【基礎】心理学科受験【応用】 Part 2at KOURI
【基礎】心理学科受験【応用】 Part 2 - 暇つぶし2ch26:大学への名無しさん
07/10/15 11:12:03 gl1rfEyyO
>>25
まじで
ちゃんとした心理学科に入りたいんだよね
受けるのやめるかもです
もしかしたら滑り止めに受けるかもだけど

27:大学への名無しさん
07/10/15 13:53:58 +RFl9n4R0
心理社会学科とか社会心理学科とか
社会学と心理学の混合と考えていいの?

28:大学への名無しさん
07/10/15 17:59:27 gl1rfEyyO
臨床心理とかが学びたいなら社会心理学科とかは問題外?

29:大学への名無しさん
07/10/15 22:11:01 9FdMovh+0
>>27
大学によって混合比は違うけど複合学科と考えていいところもあります。

>>28
東洋大の社会心理学科は、臨床心理学はあまり盛んではないみたいです。

30:大学への名無しさん
07/10/15 22:26:45 AV6iNUNN0
>>28
学部段階から臨床心理学というのは無理があるよ。
臨床心理学は修士以上で学ぶのが基本。
学部のうちは、しっかりと心理学の基礎を身につけるために
できれば色の付いてない心理学科の方がいい。

31:大学への名無しさん
07/10/15 22:35:06 gl1rfEyyO
>>28>>29
まじですか
じゃあ滑り止めで日大には必ず受かるように頑張ります
日大はしっかり受験勉強すれば受かるレベルですよね?

32:大学への名無しさん
07/10/15 23:12:53 iZi2ZKPD0
ニッコマが挑戦レベルの俺はどうすればいいのだ?
滑り止めなんて無いということかorz

33:大学への名無しさん
07/10/16 11:55:40 WYWOLevBO
>>32
大東亜帝国は心理は東海か帝京しかないよね
東海は遠いし帝京は行きたくない


34:大学への名無しさん
07/10/16 12:04:48 GMIZOqxlO
東海は心理社会学科だっけか

35:大学への名無しさん
07/10/16 13:19:05 bQzzW0hr0
>>33
あとは、明星と文京学院あたりかな?
もうちょっと広げて、駿河台、埼玉工業大くらい。

36:大学への名無しさん
07/10/16 16:11:00 WYWOLevBO
やっぱニッコマには絶対行きたいなぁ
浪人だし

37:大学への名無しさん
07/10/16 23:19:16 j4Ig28940
>>34
正確には、心理・社会学科だね。

38:大学への名無しさん
07/10/17 07:45:33 joXf4Dm4O
カウンセラー目指してるんですけど立正の心理はどうですか?

39:大学への名無しさん
07/10/17 09:19:03 WrFizzXN0
>>38
カウンセラー狙いなら学部よりも大学院で選びましょう

40:大学への名無しさん
07/10/19 14:44:37 sStmOFmcO
物凄く初歩な内容なんですが、
関東で、心理が学べ尚且つ文学にも強い、演劇ができる大学探してます。

ネットでさがしてもイマイチ出ず……思いあたる学校ありませんか?

41:大学への名無しさん
07/10/19 22:49:33 wnHl4/Hh0
つ早稲田

42:大学への名無しさん
07/10/19 23:05:33 7jD5Fsv/0
心理学なんて学んでも、文学・演劇には何の役にも立たないよ。
むしろ、そういうものからは遠ざかってしまうかもしれない。
「心理学を学ぶ」とか、頭でっかちで無益なことはやめたほうがいい。

43:大学への名無しさん
07/10/20 09:15:36 sTy6Zghu0
>>42
ワーキングプア乙!

44:大学への名無しさん
07/10/20 10:16:40 LmoAribJO
ニッコマ心理センター利用で受かるなんて無謀ですかね?

45:大学への名無しさん
07/10/20 18:12:50 5B3AG1VY0
>>44
自分の実力次第と思いますが…

46:大学への名無しさん
07/10/20 21:07:41 zM3Pdpmd0
>>30
はあ?そんな狭い視野でものを見るようじゃ
単なる心理馬鹿にしかなれない。
学部時代こそ、臨床の現場に触れる必要がある。
院に行ってから臨床学びますなんて、典型的
世間知らず。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch