07/11/22 09:37:02 ZRlOGjtXO
>>738
そのデータはあてにならないてすよ
何故かといえば、その中にある会社を希望した人数が0人なら0%になりますからね
それ以前にそこに抽出された会社に入るのがいいこととは到底思えませんし
日頃の報道などでも分かりますが、大手や有名企業は談合やら何やらいろいろ問題続出してますしね
建築関係も手抜き工事やらたくさん問題噴出ですよね
また、賢い人ほど名前に惑わされずに、中小とかに行くらしいですね
大学(大学院)にも留まらないらしいです
さらに言えば大学は研究機関であって、就職斡旋機関ではないのですよ
ところで昔からの古い体質の大学は改革していくべきですね
改革が行われている大学の判断基準の一つとしては、教員の経歴を見ることですね
偏った大学や企業出身者で固められてなく、幅広い分野から教員の集まっている大学が良さそうです
そのほうが学閥がなく、改革しやすいですからね
それから大学の規模としては、全学で5000人前後くらいの規模であるほうが改革しやすいでしょうね
そして天動説から地動説に変わったように、かつての理学から工学が生まれたように
今は工学から文理融合か又は他の新しい領域へ移り変わる過渡期でしょうね
それらにいち早く対応出来る大学が、良い大学でしょうね(偏差値とか関係なく)
これまでの知識詰め込み型教育によって今様々な問題(先に述べた建築関係等)が起きているので
新しい教育方法が必要でしょうね(これは大学よりも高校以下の教育機関での範疇になるでしょうが)
以上
(40代 女性)