GI ジョー <東京外大・ICU・上智> を目指せ!at KOURI
GI ジョー <東京外大・ICU・上智> を目指せ! - 暇つぶし2ch93:大学への名無しさん
07/10/07 21:22:44 ZgOhXxs70
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)
国立大学 2,425,200円

東洋大学 3,570,000円
慶応義塾 3,559,800円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円


94:大学への名無しさん
07/10/08 21:02:06 3hghfqoC0
あげ

95:大学への名無しさん
07/10/09 15:03:22 xKE59Elh0
センター方式

ICU(人文)5(6)教科7科目 85%
京大(文) 5教科6科目 86%
阪大(文) 6教科7科目 83%

96:あぼーん
あぼーん
あぼーん

97:大学への名無しさん
07/10/09 17:31:12 QCV4e/vxO
つまり慶應の図書館には出向く必要がないということ。

98:大学への名無しさん
07/10/10 00:00:47 qreVP1pxO
GIジョー?
きいたことない

99:大学への名無しさん
07/10/10 06:42:46 klA3/dOZ0
東洋経済にリベラルアーツについての記事が出てた
ICU関連の小さなコラムもあったよ

100:大学への名無しさん
07/10/10 07:33:53 4MQLrKzT0
ところでICUってどこだよ?

101:大学への名無しさん
07/10/10 18:32:57 j73ONQYC0
三鷹からバス20分
武蔵境からバス10分

102:あぼーん
あぼーん
あぼーん

103:あぼーん
あぼーん
あぼーん

104:大学への名無しさん
07/10/12 06:46:13 zK9XlJav0
さすがGIジョーはTOEIC高得点
だけど英語はある種技術だからね
むしろ「英語を使って何ができるか」が重要


105:大学への名無しさん
07/10/12 11:50:13 hsnz7Hv+O
>>119-120
捏造データ。
TOEICのマークシートでは英語のみとか比較文化のみとかそこまで細かく書けないよ。


106:大学への名無しさん
07/10/12 19:28:28 be/4L4zt0
2007年度の外国語学部英語学科の新入生のTOEICの平均スコア(提出があった者のみ)は850点であった。

107:あぼーん
あぼーん
あぼーん

108:大学への名無しさん
07/10/13 11:41:17 vsSocxsD0
ねーよwwww
これもまた変なデータだな。
そもそもICUの知名度はかなり低いからな。
そのへんの人に聞いても「どこそれ?」って言われる。

109:大学への名無しさん
07/10/13 12:11:17 dGvlGd4R0
URLリンク(allabout.co.jp)

110:大学への名無しさん
07/10/13 12:32:34 vsSocxsD0
大体一般人はICUなんて知らないぞ。
なんというか悲惨。偏差値は高いのにな。

111:大学への名無しさん
07/10/13 12:36:14 dGvlGd4R0
ICUが知名度上がったらそれはそれで嫌だわ。
後ろにどっしりと、泰然自若に構えて貰いたい。

112:大学への名無しさん
07/10/13 13:44:58 XG2BBfYX0
誰も気にしてない女の子なんだけど
眼鏡を外したら超美人だということに
自分だけ気づいてるって感じ?

113:大学への名無しさん
07/10/13 17:00:11 vsSocxsD0
それなりに美人だけど存在感がないから誰も気づかなくて
他人が美人美人ともてはやされてるのを見て
「ふん、私の方が美人なのに・・・まぁわかる人にはわかるでしょうね」
って開き直ってるって感じかな。
プライドは高い。

114:大学への名無しさん
07/10/13 17:02:39 dGvlGd4R0
どう見てもコンプです。本当に(ry

115:大学への名無しさん
07/10/13 17:20:48 +IxI5g5C0
〓2008大学序列〓■河合塾/代ゼミ/駿台偏差値総合■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大(北海道・東北・名古屋・九州)
--------
A:横国・神戸・東京外語・お茶の水・筑波・早稲田(理・政・法など)・慶應
B:地方旧大(千葉・金沢・広島等) 上智・ICU・早稲田(他学部)
--------
A:電通・農工・東京理科・首都大・中央(法)・阪市・同志社
B:立明青(立教・明治・青学)学習院・横市・阪府・関西学院
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学) 西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)
C:日東駒専・神奈川・中京・近甲龍(近畿・甲南・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数

116:大学への名無しさん
07/10/13 17:32:42 dGvlGd4R0
阪大がワンランク高かったり
早稲田が他学部とか学部で分けられてるし無茶苦茶だなw

117:は上智から出て行け!  ┃ | | |  (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)



118:大学への名無しさん
07/10/16 00:40:40 SkYKE+l5O
千葉>>>>>>>ICU≧広島≧上智>>>>金沢でしょ

119:大学への名無しさん
07/10/16 07:26:13 mofxwp2u0
>>134
そうだな
千葉・金沢・広島あたりの国立なんてICUの滑り止めレベルだからな

120:大学への名無しさん
07/10/16 09:14:55 KhsZAE+f0
はぁ?ICUが滑り止めだろ?
千葉、金沢、広島には敵わないよ。

121:大学への名無しさん
07/10/16 09:50:18 RWxDVfyB0
普通に千葉とかは滑り止めレベルだろw

122:大学への名無しさん
07/10/16 10:03:43 ecXsUOjV0
金沢なんて医学部以外クソだしw

つーかGは外大じゃなくて学習院だぜ

123:大学への名無しさん
07/10/16 11:59:38 IqzLqOPdO
>>142
それはあとから学習院が工作しただけ

>>141
同意


124:大学への名無しさん
07/10/16 12:40:07 RWxDVfyB0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

125:大学への名無しさん
07/10/16 12:44:59 ecXsUOjV0
>>143
外大がこういうグループに入ったことは一度もねーよタコ

126:大学への名無しさん
07/10/16 14:50:53 HHeXGOpKO
ICUって受験問題が変わっているだけで自分の大学は別格とか勘違いしているバカが多そうだな。

実質ICU洗顔程度じゃ千葉大なんて夢のまた夢。
逆に英語が普通レベルの千葉大もICUの余裕合格は無理だけど、英語が得意な奴からしたらICUは滑り止め。


127:大学への名無しさん
07/10/16 15:38:48 RWxDVfyB0
千葉大乙w

128:大学への名無しさん
07/10/16 16:49:40 IqzLqOPdO
>>145
過去にこの手のスレがあがるたびに、Gは外大だろ、というレスが何度も出てる
英語に強い大学のくくりとして使われてるのに、ここに学習院が入るほうが意味不明

129:大学への名無しさん
07/10/16 16:55:58 mofxwp2u0
>>146
ICU行ってみ
千葉首横国蹴りなんてざらだから

130:大学への名無しさん
07/10/16 17:08:45 RWxDVfyB0
学生数も少ないし一人ずつ聞いたとしてもすぐだからおすすめする>>146

131:大学への名無しさん
07/10/16 17:24:21 KhsZAE+f0
千葉にもICU蹴りなんてザラにいるだろ。
ICUは実際のところ英語ができればなんとかなる。
あの知能テストみたいな問題はちょっと考えれば簡単にできる。
今まで小中高で習ってきた知識があればな。
どうせあの問題で差はあんまり出ないだろうしやはり勝負は英語ってところかな。

132:大学への名無しさん
07/10/16 17:54:08 eCXg8iso0
千葉大って三流のイメージが拭えないね
まー実際そんなもんだがw

133:大学への名無しさん
07/10/16 18:14:45 HHeXGOpKO
ICUだけに病院行った方がいいな。

>>149とかアホすぎ。
ICU受かった後にわざわざ国立受けて蹴る暇人なんて基地外だから




134:大学への名無しさん
07/10/16 18:27:57 RWxDVfyB0
やっぱり国立は蹴るからね^^

135:大学への名無しさん
07/10/16 19:42:28 KhsZAE+f0
ICUは早慶上智の滑り止めだよ^^

136:大学への名無しさん
07/10/16 19:44:18 RWxDVfyB0
学歴板でもいたなお前w

137:大学への名無しさん
07/10/16 19:47:27 KhsZAE+f0
( ´∀`)オマエモナー

138:大学への名無しさん
07/10/17 06:41:35 tR0nZ0X50
ICUは早慶上の滑り止めにはならない
問題の傾向が違いすぎるから


139:大学への名無しさん
07/10/17 10:24:26 a9/JraBa0
何も知らない奴は早慶上とICUを同一に考えるからな。
何もかもが違いますよん。

140:大学への名無しさん
07/10/18 11:42:24 13QBkb8L0
東外大→国立ブランドでウハウハしたい人
ICU→猛勉強したい人
上智→お洒落になりたい人

が行く大学

141:大学への名無しさん
07/10/18 16:01:54 A8iE4Mxh0
外大→外交官、研究者、教師
ICU→海外の大学院、企業
上智→いろいろ

142:大学への名無しさん
07/10/18 16:35:58 13QBkb8L0
まあこのまま行けば阪大外>東外大になるね。
もうなっているとも言えるが…

143:大学への名無しさん
07/10/18 16:36:44 13QBkb8L0
誤爆

144:大学への名無しさん
07/10/18 20:50:45 A8iE4Mxh0
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
URLリンク(www.jsps.go.jp)

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大

145:大学への名無しさん
07/10/19 01:40:20 ETgL5mjOO
>>162
貴様みたいなのが居るから荒れるんだよ クズ

このスレは阪大外の話はスレ違いじゃ カス
地獄に落ちな

146:大学への名無しさん
07/10/19 02:47:32 /k9iBNlIO
>>165
そうムキになるな、そいつは有名な神戸外大最強伝説っていう基地外だよ。
大阪外大コンプレックスで、大阪外大生を装いあんな書き込みを行っている。
相手にするだけムダ。


147:大学への名無しさん
07/10/19 03:23:58 qGdVFTDo0
いーや、どうやらこいつはICU志望の高校生だぞ。
外大スレにもよくいるけどこいつ何がしたいんだ?
無駄に東外大と阪大外の対立煽ってホント迷惑だ。


【呉れてやる】国際基督教大学【この猫の力で】
スレリンク(kouri板)

510 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 16:06:33 ID:13QBkb8L0
四字熟語とか三段論法は解けるけど関数とか図形とかできぬぇー

148:大学への名無しさん
07/10/19 18:49:31 LFkEAEuJ0
大阪大学と統合されるからといって、単純に外国語教育
のレベル・受験生の質がアップするとは思えない

149:大学への名無しさん
07/10/19 18:56:24 QNJvBaVD0
ICU卒の就職先はブラックばっかり!!

150:大学への名無しさん
07/10/19 21:02:43 jdbe0u3K0
それは多分外国の企業について無知なんだろうな。

151:大学への名無しさん
07/10/20 18:03:15 oN17qKF60
icuの就職は実際、抜群にいいぞ

152:大学への名無しさん
07/10/20 18:25:52 578rUMP+O
何で最近上智の話題がないんだよ!!

上智を、上智大学をお忘れなく!!

153:大学への名無しさん
07/10/20 18:29:43 NL8AIT95O
外語と早稲田の文だったらどっちが良い?

154:大学への名無しさん
07/10/20 20:39:38 MzanUGJR0
>>173
こっち行けスレリンク(kouri板)

155:大学への名無しさん
07/10/20 20:44:51 NL8AIT95O
>>174
そこ工作員ばっかじゃん

156:大学への名無しさん
07/10/20 20:53:38 MzanUGJR0
ここもぶっちゃけそうだぞ。
つーか行きたいとこ行けよ…

157:大学への名無しさん
07/10/20 20:59:25 FjcdBbKe0
文学は教養にはなるけど、語学のような武器にはならない
よって外語の方がいいかなと思う

158:大学への名無しさん
07/10/20 22:34:45 xYw2jzpJ0
何をやりたいのかよくわからんが文学部なんていっても就職ないぞ。
よって外大をすすめるが楽しい学生生活をおくりたいなら早稲田がいい。


159:大学への名無しさん
07/10/20 22:48:22 UyhFtoglO
外大>>ICU=上智=千葉>>金沢=広島

160:大学への名無しさん
07/10/20 23:48:44 NL8AIT95O
外語だって就職ない気がするけど…
てか外語に就職あるなら早稲田の語学系の方がありそう

161:大学への名無しさん
07/10/20 23:55:29 hSM+QDktO
外大・ICUは就職予備校ではありませんので

162:大学への名無しさん
07/10/21 00:02:36 iIoZKadf0
AERA 06.8/14-21号
高年収人気企業に強い就職ランキング
※院卒は含まない

電通               三菱商事           野村総合研究所
1位慶応義塾 経済 10     慶応義塾 法  13     東京理科 理工 4
2位慶応義塾 商   7     東京   経済  9      中央   理工 4
3位慶応義塾 法   6     早稲田  政経  6     慶応義塾 経済 3
3位早稲田  政経  6     一橋   商   5      早稲田  教育 3
3位慶応義塾 文   6     早稲田  法   4      ICU    教養 3
3位慶応義塾 総政  6     慶応義塾 経済 4     同志社  経済 3
7位早稲田  法   5     慶応義塾 理工  4     電気通信 電気 3
7位早稲田  教育  5     一橋   法   3      明治   理工 3
9位東京   経済  3     東京外国語外   3
9位早稲田  一文  3     早稲田  商   3


NHK                NTT東日本          東京電力 
1位早稲田 政治経済 9     明治  商    8     慶応義塾 経済  8
2位早稲田 第一文  9     早稲田 政治経済7     東京   経済  5
3位慶応義塾 法   6     早稲田 教育   6     工学院  工   5
4位早稲田 社会科学 5    慶応義塾理工   4     名古屋  法   4
5位東京  文     4     法政  法    4      一橋   経済  4
5位一橋  社会    4     中央  経済   4     日本   経済  3
5位慶応義塾総合政策 4    学習院 経済   4     横浜国立 経済 3
8位東京  経済    3     慶応義塾 法   3     成蹊   工   2
8位一橋  法     3     慶応義塾 文   3
8位東京外国語 外  3     東京  文    3

163:大学への名無しさん
07/10/21 00:07:42 iIoZKadf0
早稲田の語学系って早稲田に語学系はないぞ?
ってか語学やりたいなら外語いけばいいし
文学やりたいなら早文いけばいいじゃないか。


164:大学への名無しさん
07/10/21 00:48:03 pt/7AALbO
まぁ就職気にしてて語学はないわな

165:大学への名無しさん
07/10/21 00:53:51 pt/7AALbO
>>183
文学部に英語学科とかなかったっけ?よく知らないが

166:大学への名無しさん
07/10/21 03:13:30 iIoZKadf0
英米文学コースかな?
英語やるのか知らんけど実用的なレベルまでには達しないだろうね。
あくまで文学部だから。
早稲田で英語やりたいってなら国際教養学部があるが。
早稲田文学部じゃあマスコミくらいしか就職先はないぞ。例え早稲田だろうとね。
就職の悪さじゃ早稲田で1位2位を争うくらい。
あと、文学部でいい所就職してるのは女子が大半という現実。
「就職なんて関係ない、文学研究をしたいんだ」っていう強い意志があるなら早文行けばいいと思うけど。
外国語学部は語学という武器があるから就職でもそれなりに有利。
特にそっち方面を必要とするところだとひっぱりだこ。

167:大学への名無しさん
07/10/21 03:29:25 iIoZKadf0
というかよくよく考えたら
外大は文学も勉強できるから早稲田文に行く意味はないな。
メリットとしてはあまり勉強しなくてもいい、立地がいい、知名度が高い、いろいろ楽しい
ってくらい。

168:大学への名無しさん
07/10/21 09:26:18 C66hmrpb0
就職就職言っている奴がそろそろ目障りに見えてきた。

そんなに就職が心配なら経済学部経営学部商学部法学部これらのどこかに行け。

大学は学びたいことを専門的に学ぶ場だぞ。

169:大学への名無しさん
07/10/21 15:04:29 pt/7AALbO
俺もそう思うんだ。
まぁ就職は四年後にでも悩めば良いんじゃないかw

170:サイバー大生(コネチカット州)
07/10/21 18:45:05 3K5rG8lu0
他都道府県人が三重県人に感じているホンネがここに!

94:名無しの権兵衛さん :2007/10/15(月) 23:07:43 ID:SNfESmCU
>>93
ん?なんだろね。三重は全体的にいい加減なんだよ
責任逃ればかりして、人前では常識人ぶって…、誰も見てないときにはやりたい放題
どこにでもそんな奴らはいるけど三重はそういうのが多すぎるから疲れる
三重に来てから人を見る目が変わっちゃったよ
休むひま無く起こる三重での非常識な出来事はここにはすべて書ききれないよ

もう疲れた…

171:大学への名無しさん
07/10/21 22:10:01 DxHuOZ7XO
ICU…イク

172:大学への名無しさん
07/10/22 21:56:09 Hjm93P6m0
キャンパスの立地は上智が一歩リード

173:大学への名無しさん
07/10/22 22:13:45 3uLcOKxj0
上智は神

皆の者、上智を崇め、拝むのだ。

174:大学への名無しさん
07/10/23 01:43:01 BRupjv53O
ICUスレが落ちてるぅぅぅぅ!

175:大学への名無しさん
07/10/23 06:43:44 JZDsU2TC0
ICUスレは過疎化が激しいからな・・・

176:大学への名無しさん
07/10/23 12:50:33 9/+UCNwU0
学生数少ない上に2chの存在を知らないだろう留学生とかも多いからなぁ。

177:大学への名無しさん
07/10/23 14:19:21 l0Bj8loqO
だれかICUスレ立ててくれ

178:大学への名無しさん
07/10/23 14:59:01 f+6+YNgZ0
このスレがあればいいと思うよ
過疎だからまた落ちるかもしれないし

179:大学への名無しさん
07/10/23 21:33:41 9/+UCNwU0
サンデー毎日(07年9月9日号)
「進路指導教諭が勧める大学大学はココだ!」

<小規模だが評価できる大学>   
1位 国際基督教大学
2位 武蔵大学
3位 津田塾大学
4位 金沢工業大学
5位 東京外国語大学

<面倒見がよい大学>
1位 金沢工業大学
2位 中央大学
3位 立命館大学
4位 東北大学、明治大学
7位 津田塾大学
8位 武蔵大学、慶應義塾大学


180:大学への名無しさん
07/10/24 06:40:48 CsqCI1Kh0
200

もう10月も終わり
ここからのラストスパートが重要だ
みんな、GIジョー目指して頑張ろうぜ

181:大学への名無しさん
07/10/24 21:07:32 bPH/F+taO
今からICU目指すのって
どう思いますか?
自分の今の志望校に
不満というわけではないんですけど
なぜか他の大学に未練があるんです…
理系科目が絶望的にできないんですが
ICUの入試はやっぱり理系科目できないと無理でしょうか?
模試の問題と傾向違うから
判定も当てにならないし…orz

182:大学への名無しさん
07/10/25 12:13:02 RugFiWmj0
OKでしょ、がんばれ。

183:大学への名無しさん
07/10/25 14:05:12 QeGCiIfHO
落ちる人は落ちるし、
受かる人は受かる。

受かりたいお(´・ω・`)

184:大学への名無しさん
07/10/25 14:14:38 Z7bqMLKd0
地頭が高くて尚且つ英語力あれば受かる。

俺も受かりたいお(’ω’)

185:大学への名無しさん
07/10/25 21:34:10 mVN2MR4gO
201です!
みなさんありがとうございます(´;ω;`)
第1志望でA判定取ってから
やる気が湧かなくて困ってたんですけど
今から上目指して勉強していこうと思います!
今まで古文や一般教養とかが必要なくて全くの無勉で不安ですが
ICUと上智なら
どっちが受かりやすいんですかね…?

地頭は悪いです(´・ω・`)
昔から英語だけは割と良いのですが…
質問多くて申し訳ないですorz

186:大学への名無しさん
07/10/25 21:43:07 ioRGjHWbO
>>205
どっちが受かりやすいかとかで決めたら後々後悔するよ。それにそんな動機で簡単な方に流れるやつに限って落ちちゃうもんだ。
本当に行きたい大学を見極めてくれ。やりたいことによって方向性は自ずと決まるさ
がんばれよ!

187:大学への名無しさん
07/10/25 22:09:40 ec8D2Xgs0
3つともSATとEssayとRecommendationで受かるよな?
日米受験を考えている。

188:大学への名無しさん
07/10/26 02:38:32 aEfdf1a50
ICUは英語できて、そこそこの頭があれば無勉でも受かる。
上智は勉強量多いから今から目指すとなるとキツイ。
一応上智向けの勉強して両方受ければいいんじゃないか?

189:大学への名無しさん
07/10/26 11:51:35 UAGKQQV8O
一般教養って
勉強の仕方がよくわかんないんですよね…
とりあえず上智向けの勉強やろうと思います!

190:大学への名無しさん
07/10/26 16:29:59 n52KbN6l0
ICUスレ落ちたから立てた スレリンク(kouri板)

まぁまた落ちそうだが

191:大学への名無しさん
07/10/26 16:44:26 VhjyvYV6O
3大学それぞれトーフル何点目指してるんですか?

192:大学への名無しさん
07/10/26 21:18:50 n52KbN6l0
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

こういうの見ていると凄いやる気が出る。

193:大学への名無しさん
07/10/26 21:22:45 BdOPaXfI0
いろいろ順番はあるようですが、ここでちょいときいてくださいな。
昔は、戦後暫く高度成長までは、大抵、東京で生まれたら志望大学はこういう順序だったもんだ。官学の時代にまた必ず戻る。これが歴史の常である。若者よ、いま派手さを求めず、歴史のある官学、お国の支援が強い学校で学ばれることを強くお勧めします。
1.東大
2.一ツ橋
3.横浜国大、国際派なら東京外国語
4.東京都立大、経済なら横浜市大、教員なら東京教育大・千葉大、女性なら御茶ノ水女子大
5.早稲田政経・法
6.慶応経済
7.中央法学
8.明治法学、早稲田他学部
9.慶応他学部
10.明治政経、立教

みてお分かりの通り受験生が注目するのは、まず東大。
そして、ずっと飛んで早稲田政経、慶応経済・・・と
続きますが、その間に一ツ橋や関東一円の小規模大学
でいいところがあるんですヨ。学費も安いし人数も少
ないから、就職も楽だし、ゼミ制度も充実していて
お手製の教育なんです。
私学では、ズバぬけて早稲田政経、慶応経済、そして
中央法科は別格でしたね。
中央法科は、その後司法試験や国家公務員上級試験に
うかれば東大閥と対等にやっていけると思われていま
したから。現にそうですし。



194:大学への名無しさん
07/10/28 08:14:09 zq5wkN9C0
>>211

3大学ともPBT-TOEFLで500点

195:大学への名無しさん
07/10/28 20:52:30 QNZs1woX0
600はあるけど受かる?併願しとこうかな。

196:大学への名無しさん
07/10/29 14:47:51 H2Lic6uy0
>>213
そういうヒエラルヒーに興味の無い子が行くのが
ICU

197:大学への名無しさん
07/10/29 14:53:24 j2IjajD2O
あと上智もね

結局、中央法ネタかよ

198:大学への名無しさん
07/10/29 16:33:51 baIgfG4D0
秋休みの予定がなーい!
ぼっちだからorz



199:大学への名無しさん
07/10/29 17:28:08 erjHX2JS0

URLリンク(university07.nobody.jp)

早稲田うぜえええええええええええええええ

200:大学への名無しさん
07/10/30 06:13:11 gNNgu1Mp0
この組み合わせ、Gは学習院より東京外大の方がしっくり来る。
なかなかいいぞ。

201:大学への名無しさん
07/10/30 06:28:23 i+1Lq7Bw0
>>215
TOEFL 600は大学院留学レベルの点数だぞ
その点数はTOEICの間違えじゃないか??

202:大学への名無しさん
07/10/30 11:54:37 mGPizC0X0
>>221 いや、大学院でなくとも名門大学ならiBTで105~113を要求
しているところもある。

203:大学への名無しさん
07/10/30 15:31:34 plfjxsia0

早稲田の糞編集長によって
小規模な大学が過小評価されるようになってしまった!
外大お茶大ICU上智慶應SFCなどの有力校が次々と消されてゆく!
↓を見ればますます早稲田が憎くなるはず!

URLリンク(university07.nobody.jp) 日本の大学の夜明け


204:大学への名無しさん
07/10/31 13:31:02 AiRSrJO0O
保守

205:大学への名無しさん
07/10/31 16:59:49 pruM15mW0
あげ

206:大学への名無しさん
07/10/31 19:12:49 COXnk7l30
早慶上智けってICU行ったけど死ぬほど後悔中
つまらなさすぎ
ぜったいやめとけ
今年受けなおします

207:大学への名無しさん
07/10/31 19:18:19 pruM15mW0
学歴板にもいただろw
学生証うp

208:大学への名無しさん
07/10/31 19:25:55 IhLbuxmgO
>>226
ICUに楽しさを求める方がお門違い

209:大学への名無しさん
07/11/01 12:43:11 zIAiKRBw0
【教育力の高い大学】  【偏差値地理資力等の制約が無い場合に薦めたい大学】

1 東京大学         1 東京大学
2 国際基督教大学     2 京都大学
3 慶應義塾大学      3 慶應義塾大学
4 東北大学         4 東北大学
5 京都大学         5 早稲田大学
6 早稲田大学        6 国際基督教大学
7 筑波大学         7 北海道大学
8 一橋大学         8 一橋大学
9 上智大学         9 大阪大学
10東京理科大学      10名古屋大学

【小規模だが評価できる大学】 【面倒見がよい大学】

1 国際基督教大学     1 金沢工業大学
2 武蔵大学         2 中央大学
3 津田塾大学        3 立命館
4 金沢工業大学      4 東北大学 明治大学
5 東京外国語大学     6 津田塾大学

210:大学への名無しさん
07/11/01 20:46:15 O/3P4Jy4O
>>229みたいな糞ランキングをはる奴は金沢工業大学並みにアホですね


211:大学への名無しさん
07/11/03 08:48:16 JjdWpPER0
この3校は高品質大学

212:大学への名無しさん
07/11/03 08:52:17 obi3thTZ0
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
URLリンク(www.geocities.jp)

213:大学への名無しさん
07/11/03 09:09:31 2YLMpywq0
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
関学、青学・中央・明治 立教
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、成蹊・法政 学習院
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専      
 ↓  ↓(落ちたら)→★立命館大学後期試験(産近甲龍全落ちの40%が合格)
代々木ゼミナールOR専門
 →アジ太予備校推薦枠!  【立命館はFランク高校の水増し生徒にも蹴られる、 全国からアホを漁る<全国型三流マンモスアホ大学>です!】


214:大学への名無しさん
07/11/03 09:45:36 Qm5h94YI0
東京外国語 国際基督教 上智

なんと美しいGIジョー



215:大学への名無しさん
07/11/03 10:12:52 0Hj+YHPv0
Gは学習院だろ?
勝手に変えるなよ

216:大学への名無しさん
07/11/03 15:55:33 JjdWpPER0
上智もICUも学習院より外大の方に
親近感を持ってると思う

学習院は成城とか成蹊とかと仲良くしなよ

217:大学への名無しさん
07/11/03 16:51:39 Qm5h94YI0
語学の場合は東外大
品格の場合は学習院

218:東京四大学 (学習院、武蔵、成蹊、成城)
07/11/03 17:38:06 vQg/Z6IkO
学習院は、大学が公式に認める
東京四大学 (学習院、武蔵、成蹊、成城)
の一員です。

219:大学への名無しさん
07/11/04 07:09:53 jgoYE1eDO
いくら国際系大学に行きたくても神戸外国語大学だけはやめとけ!

220:大学への名無しさん
07/11/04 21:18:29 QmBBtz1t0
俺たちは神戸外国語大学には興味ないよ
国際系のトップレベルを狙ってんだから

221:大学への名無しさん
07/11/04 22:31:31 +OwIAHki0
あげ

222:大学への名無しさん
07/11/05 18:01:55 DohLOeCB0
2007年入試河合塾追跡調査
W合格者の入学率、
上智法74%、中央法26%
上智法77%、明治法23%
ショック!昨今密かに囁かれている上智凋落はここまで進んでいたとは・・・
最後の砦法学部でも上智蹴り明治が急増しているらしい。

他は
慶應法88%、早稲田法12%
立教法100%、青学法 0%
立教法88%、学習院法12%
中央法95%、明治法5%
明治法98%、法政法2%
同志社法99%、立命館法1%
関学法21%、立命館法79%
関学法92%、関西法8%
など
情報源はサンデー毎日2007.6.17

補足:
上智外語 7%、東京外大外語93%
上智外語21%、早稲田国際79%
上智外語33%、早稲田文 67%
上智外語36%、早稲田文構64%
上智文 4%、早稲田文 96%
上智文17%、早稲田文構83%
東京外大外語87%、早稲田国際13%
東京外大外語79%、ICU教養21%
早稲田国際21%、ICU教養79%

223:大学への名無しさん
07/11/06 16:40:47 SekwNp2X0
あげ

224:大学への名無しさん
07/11/08 00:05:57 oqlRfeSSO
保守

225:大学への名無しさん
07/11/09 14:07:37 q+v/h5Lq0
大學って、何をどのように学べるか、自分がそれを本当に
学びたいか、で決めるものだ。例えば、デンマークごを学びたければ
東外大では無理でしょうね。旧大阪大阪外大か東海大ぐらいかな?

226:大学への名無しさん
07/11/09 14:28:58 H38WWVMm0
>>245
いいや、それは敗者の論理。大学名は考慮すべきだ。
学校歴社会である日本においては早慶程度以上を出ておいた方が何かと楽なのだから。
それだけではなく、若い時の興味なんて移ろいやすいし、
有力総合大学に入っておけば、その変化を満たすことができる。
そもそも、人文学系の学問なんて方法論さえ学べば独学だって可能だし、
自然科学系でもどうせ専門は院てことになる。
だから、基本的にはおよそすべての学問をすることが可能で最難関の東大を目指すべきであり、
それが無理な場合には他を考える必要はあるが、早慶未満の大学には行くだけ無駄というものだろう。

227:大学への名無しさん
07/11/09 15:41:51 xIjFao/D0
>>246
??よくわからないけど、
だからこそ245で阪大が真っ先に候補に挙げられているんじゃないの?

228:大学への名無しさん
07/11/09 16:30:50 jChTPV4A0
大学に行っても語学しか学んでないような大学に思えてきた

229:大学への名無しさん
07/11/09 17:12:27 4gSY4yJG0
ねーよww
語学に秀でているだけで上智とICUは他を学べるぞ。
東外大は言語学とその歴史中心だが。

230:大学への名無しさん
07/11/09 17:32:27 L+jWn0pQO
上智とか行きたくない。

阪大外国語・東京外大に落ちて、早稲田国際教養に落ちて、ICUに落ちて、立命館国際関係に落ちてから考える。
基本的に帰国バカや、チャラチャラした女ばっかだからな。

OG西田ひかるのどこに教養があると?
上智ではなく、英会話学校ECCのCM出てるし、上智も専門学校みたいなもんだろ。


231:大学への名無しさん
07/11/09 17:35:43 wjAZdP7bO
上智は本当にチャライ
帰国のチャラさだけど
オタクは来るな

232:大学への名無しさん
07/11/09 17:36:29 ZHlFg9YF0
>>250
そう、じゃあ来なければいい

いちいち報告しなくていいよ

233:大学への名無しさん
07/11/09 17:40:37 L+jWn0pQO
>>252
一応受験するよ。A判定だし。

で、合格後に蹴るw

俺のせいで上智に合格できる奴が一人ヘルシーwwざまぁww



234:大学への名無しさん
07/11/09 17:46:57 ZHlFg9YF0
>>253
外の人間がちょっと来たくらいで知ったかぶりしないほうがいい
とだけ言っとくわ


まぁでも偏差値高い人が蹴っても偏差値が上がるから歓迎

235:大学への名無しさん
07/11/09 18:52:27 L+jWn0pQO
>>254

はぁ?予備校からのアンケートには受験した旨書かないよww

代ゼミ3教科で66~68だ、上智にはもったいなw




236:大学への名無しさん
07/11/09 18:57:15 ZHlFg9YF0
>>255
ネタは短いだけいいんだぜ?

237:大学への名無しさん
07/11/09 21:32:41 H38WWVMm0
>>255
代ゼミで文系3教科の平均偏差値70未満かよw
もしかして池沼?www

238:大学への名無しさん
07/11/11 00:09:16 J0nZBfXq0
東外大は語学と言語学専門だし
上智の大部分はまっとうな文系私学だし
ICUは良くも悪しくもリベラル・アーツ・カレッジ

ぜんぜん傾向が違うだろ。

239:大学への名無しさん
07/11/11 00:12:52 J0nZBfXq0
【教育力の高い大学】  
1 東京大学         
2 国際基督教大学    
3 慶應義塾大学      
4 東北大学        
5 京都大学         
6 早稲田大学       
7 筑波大学         
8 一橋大学         
9 上智大学         
10東京理科大学

教育力のランキングで東大が一位なんてうそっぽいぞ。
単に学生の自学自習力が高いだけだ。
授業はマスプロと、教員の研究の先端のゼミだけって感じ。 
その間は勝手に自分で埋めろ、それが嫌なら進振りで落とされるだけ。

240:大学への名無しさん
07/11/11 06:34:33 NN5FzJLr0
一瞬、三重県名張出身で阪大・外国語学部の椿原慎二(22)についてのスレかと思った。。。

241:大学への名無しさん
07/11/15 02:20:30 7xVTyneJO
age

242:大学への名無しさん
07/11/16 21:44:07 YPgTXiDC0
>>260

who is he?

243:大学への名無しさん
07/11/21 18:25:12 QMfLniGNO
保守wwwwwwwwwwww
どんだけ落ちそうでw落ちないのwwwwwwwww

244:大学への名無しさん
07/11/23 09:39:29 MkKhXjS00
井上ひさしは
仙台一高から一般入試で総計に受かったけれど経済的な事情で進学を断念したんだそうだ
(東北大、東京外語大は受験に失敗)

それで孤児院の神父の口利きで上智に入った

しかし結局通う意味が見いだせず休学して働いたり、国立医学部の再受験をしたりしている
(働いていた先が国立療養所だったから、その道に進もうとしたのだろうか)

復学してからも赤線に通い詰めて貯金を使い果たしたり
卒業間際もストリップ劇場の座付作家やっていていつのまにか上智を出ていた
という感じだったそうだ


245:大学への名無しさん
07/11/23 11:32:34 pzDCGjxS0
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

①慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
②  ICU  67.5 (教養67.5)
③早稲田大 65.8 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進67.5)
______________________________________
④上智大学 63.8 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65、理工60)
⑤立教大学 61.5 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5、理57.5)
⑥同志社大 60.0 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5、理工57.5、生命60)
______________________________________
⑦明治大学 59.2 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60、理工57.5、農55)
⑧青山学院 58.8 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5、理工52.5)
⑨立命館大 58.4 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60、理工60、情報50、生命60)
⑩中央大学 58.3 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60、理工55)
______________________________________
⑪学習院大 57.5 (文57.5、法62.5、経済57.5、理52.5)
⑫関西学院 56.9 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55、理工55)
⑬成蹊大学 55.6 (文55、法60、経済60、理工47.5)
⑭関西大学 55.5 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5、シス理52.5、化学52.5、環境55)
⑮法政大学 55.4 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5、理工47.5、生命50、デザイン57.5、情報50)
⑯南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)

246:大学への名無しさん
07/11/23 13:02:08 zaF/CTMp0
ICUなんて英語①教科だけの偏差値だからね。
中に入ってる子の頭の質は上智の方がずっと上だよ

247:大学への名無しさん
07/11/24 20:57:55 PYx75out0
~確実に存在する学歴差別~URLリンク(ameblo.jp)

特Sクラス
  東京大 
Sクラス
  京都大、一橋大、早稲田大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、
  津田塾大、東工大 
Cクラス
  北海道大、筑波大、青山学大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、
  日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、
  金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、
  愛知学院大、甲南大、琉球大・・・
スレリンク(recruit板)l50


248:大学への名無しさん
07/11/26 23:19:07 MuVAoBZ90
たまには上げとくか

249:大学への名無しさん
07/12/01 07:30:42 1VEvmsml0
3校とも合格したらどこに進学すべきか
が悩みで受験勉強に手がつかない

250:Zeus(ゼウス)
07/12/01 08:03:29 vebYChlf0
GIジョーなる呼称は定着しません。
上智大学は
文学部
法学部
経済学部
外国語学部
総合人間学部
国際学部
理工学部
を持つ総合大学であるのに対し、
他の2校は、それぞれ、外国語学部単独、教養学部単独の「カレッジ」だからです。
「ユニバーシティ」と「カレッジ」は位が違います。
アメリカでもヨーロッパでもそうです。

251:Zeus(ゼウス)
07/12/01 08:50:28 tJtPFmx60
カレッジを卒業した人がユニバーシティに入学するのです。
東京外国語大学と国際キリスト教大学の卒業生は、
卒業してから、上智大学の「入学試験」を受けて
上智に入学してください。
お待ちしております。

252:大学への名無しさん
07/12/01 09:00:53 CPHWW7/nO
今年の上智の公募は全入り?

253:大学への名無しさん
07/12/01 10:03:31 2ezamvO+0
>>270
ICUのUはなんじゃらほい?

254:大学への名無しさん
07/12/01 10:23:13 QqTghgAn0
そんな区分で進学先を選ぶ人いたら見てみたい気はする

255:大学への名無しさん
07/12/01 11:41:37 xZkZnYYu0
>>273
実際はICCな件

256:Zeus(ゼウス)
07/12/01 12:26:29 6ArOTbkg0
>>273
それは、日本の文部科学省が「誤って」翻訳したものです。
本来は「カレッジ」のcでなければなりません。
本当の名前は「ICC」です。

257:大学への名無しさん
07/12/01 12:54:23 et6UOSB8O
上智の公募受ければよかったなあ

258:大学への名無しさん
07/12/01 13:35:42 40PEdMDL0
>>270

ていうか、International Christian University ていう英語名
が先にあって、それを 国際キリスト教大学 て和訳したんだろ

259:Zeus(ゼウス)
07/12/01 17:04:47 lqzRukQ90
和英辞典で調べると、
university=総合大学
college=単科大学

東京外国語大学は、外国語の単科大学だから、カレッジ
ICUは教養学部しかないからやはりカレッジ

翻訳が間違っている。

260:大学への名無しさん
07/12/01 17:09:38 DuqyIsQh0
来年から教養学部でなくアーツサイエンス学部に変更だとさ
全部カタカナなんてやすっぽい名前だ

261:Zeus(ゼウス)
07/12/01 17:22:52 WhG6sckR0
International Christian college
が正しい。
アメリカのリベラルアーツ(教養)カレッジの
系統ならば、なおさら。
総合大と比べないでください。

262:大学への名無しさん
07/12/01 17:53:38 6ojOUD/N0
上智→オタなのに普通ぶってる奴
東外→オタはオタらしく慎ましくする奴
国基→オタということ隠さず周りの目なんて気にしない奴

263:大学への名無しさん
07/12/02 11:17:04 /YjAb5jW0
いるいるゼウス
勉強もしろよ

264:大学への名無しさん
07/12/02 18:28:02 uhqNIXrT0
東京外大とかいう田舎の大学が入っていると聞き去ることにしました
サイナラ

265:Zeus(無知)
07/12/03 16:04:32 JXh4lFGX0
確かに、教養学部だけならカレッジ
でも大学院があるんだよ
教養学部と大学院でユニヴァーシティ


266:大学への名無しさん
07/12/07 07:29:32 vxhH4JHRO
阪大外国語>東京外大>早稲田国際>>ICU>>立命館国際関係>>上智


267:大学への名無しさん
07/12/07 09:39:09 HGOcN9ak0
色々とねーよ

268:大学への名無しさん
07/12/07 20:58:28 iRR2sPd90
早稲田国教は明らかにICUより下、多分上智より下、立命よりは上

269:大学への名無しさん
07/12/07 22:35:44 8JNgQmDp0
早慶上智ICUあたりに逝ってて
2ちゃんにカキコするようになったらお終いだろ。
ここは願望と妄想と中傷を披瀝する所。
そこまで落ちちゃダメだろw
因みにオレは全落ちw

270:大学への名無しさん
07/12/07 22:37:21 HGOcN9ak0
早稲田は多い

271:大学への名無しさん
07/12/08 13:35:20 B9dRXrD60
阪大外語>東京外大>早稲田国際>上智国際>1科目立命国際=ICU




272:大学への名無しさん
07/12/08 13:36:41 7KwBxqje0
早稲田自重しろ

273:大学への名無しさん
07/12/08 22:37:59 Z9wbntqKO
でも偏差値では阪大外>東京外大>早稲田国際>上智法国際>ICU=立命館国際>上智外だよな?
上智外国語学部は落ち目?立命館に負けてる様じゃ得意のメディア戦略でさらに差が開くよ。


274:大学への名無しさん
07/12/09 13:12:40 8oQKYGv90
早大英文科じゃ高校教員としても二流。

旧帝英文卒の学者に地頭で負けている。
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   これで有名な学者ですか。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


早大教育学部英語英文学科

教授は私文ワセダ卒がメイン。学生も私文専願ばっか。
高校時代に旧帝英文卒に英語を教わった者からすると冗談じゃないよ・と
言いたくなる。

入試の英語も慶応法・経済や上智外国語、早大国際教養・商9月からすると標準的。
英作文にいたっては教科書レベルの短文で国立二次の比じゃない。
これで英文学科の入試問題ですか・って感じ。
東京外語大はもちろんだが、英語やりたきゃ上智やICUのほうがいいよ。



275:大学への名無しさん
07/12/09 13:47:49 neQkKH/C0
>>294
ほぼ同意。オレ早稲田一文卒だが、
学生より英語できない教員がいたw
英語に絞れば、TOEICもTOEFLも伸びやしない。
無論話せるようにもならない。
でも、楽しかった学生生活w

276:大学への名無しさん
07/12/09 13:53:37 Ee5Yl3lz0
上智ICUに入ったからってほかよりズバ抜けてぬきんでる実績がないからいってもしょうがない
外大ならいいけどさ。履歴書の最終学歴が上智ICUじゃやだね、

277:大学への名無しさん
07/12/09 14:05:08 VkfUH4Uq0
外国語学部の人気は年々なくなってきているから外大も終わりだな

278:大学への名無しさん
07/12/09 17:05:41 NCyONLXZO
阪大外国語学部や東京外大が落ち込んでいくなら、下っぱの早稲田やICUなんてどうなるの?

ましてや上智とか・・今でも偏差値低いのに、また偏差値下がるの?


279:大学への名無しさん
07/12/09 17:37:48 uTb4WVMc0
GIジョーwww

揃いも揃って落ちぶれ大学wwwww



280:大学への名無しさん
07/12/10 03:46:38 lmWoPGpEO
別にいいじゃん。入りたいんだから。何かあなたに迷惑かけてる??? ↑↑↑

281:大学への名無しさん
07/12/10 03:53:48 OVCNkXGG0
三大商社就職実績(サンデー毎日7/29)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
三菱商事  22  33   4   2   2   2   0   2   0   0   0   0
三井物産  23  36   3   2   5   0   1   8   1   2   0   0
住友商事  18  34   1   2   4   3   5  12   3   2   0   0
---------------------------------------
合計     63 103   8   6  11   5   6  22   4   4   0   0



282:大学への名無しさん
07/12/10 13:11:51 TmQJIaRZ0
早慶いけりゃいいが社会に出て人脈の少ない上智に行くよりは立教だなあ。
率なんて関係なくなるもんな数だよな
ところで東京外大の就職ってどうなんだ?

283:大学への名無しさん
07/12/10 21:02:21 nc/2grQ+0
>>302
東京外大は上智よりずっと人脈ない

とかいっても実際にダブル合格して立教行くのは少数派

284:大学への名無しさん
07/12/11 17:39:21 qBt7DzaRO
立教もたいした派閥じゃないから、それなら外語大。外語大>>>立教 が 普通じゃん。

285:大学への名無しさん
07/12/13 02:01:33 NvvwfCf0O
東京外大>立教>上智でしょう。


286:大学への名無しさん
07/12/14 04:25:53 9y54/g7IO
立教?????????????????

287:大学への名無しさん
07/12/15 08:22:47 Q5ueqtMc0
GIジョーを目指す人は人脈とか学閥とかには興味がない

独立独歩・孤高の狼


288:大学への名無しさん
07/12/15 08:53:42 FwxoHuKcO
そうかも。確かにサラリーマン志望は少ない。

289:大学への名無しさん
07/12/15 11:45:58 0MjiYv5X0

かといって学者になる人なんてめったに出ないのにいったい

何になる人が多いんだよwwwボケ

290:大学への名無しさん
07/12/15 11:58:17 yzJZ7aSk0
東京外語→マイナー語こそ実は主流、欧米系で就職なら他2校より悪いかも
ICU→海外や東大の院へ行くのが主流の勉強好きな教養単科大
上智→今や早慶の格下に置かれた存在ながら立教明治辺りは寄せ付けない総合私大

こんなイメージなんだが。似ているようでかなり異なるだろこの3校は。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch