07/10/31 16:59:49 pruM15mW0
あげ
206:大学への名無しさん
07/10/31 19:12:49 COXnk7l30
早慶上智けってICU行ったけど死ぬほど後悔中
つまらなさすぎ
ぜったいやめとけ
今年受けなおします
207:大学への名無しさん
07/10/31 19:18:19 pruM15mW0
学歴板にもいただろw
学生証うp
208:大学への名無しさん
07/10/31 19:25:55 IhLbuxmgO
>>226
ICUに楽しさを求める方がお門違い
209:大学への名無しさん
07/11/01 12:43:11 zIAiKRBw0
【教育力の高い大学】 【偏差値地理資力等の制約が無い場合に薦めたい大学】
1 東京大学 1 東京大学
2 国際基督教大学 2 京都大学
3 慶應義塾大学 3 慶應義塾大学
4 東北大学 4 東北大学
5 京都大学 5 早稲田大学
6 早稲田大学 6 国際基督教大学
7 筑波大学 7 北海道大学
8 一橋大学 8 一橋大学
9 上智大学 9 大阪大学
10東京理科大学 10名古屋大学
【小規模だが評価できる大学】 【面倒見がよい大学】
1 国際基督教大学 1 金沢工業大学
2 武蔵大学 2 中央大学
3 津田塾大学 3 立命館
4 金沢工業大学 4 東北大学 明治大学
5 東京外国語大学 6 津田塾大学
210:大学への名無しさん
07/11/01 20:46:15 O/3P4Jy4O
>>229みたいな糞ランキングをはる奴は金沢工業大学並みにアホですね
211:大学への名無しさん
07/11/03 08:48:16 JjdWpPER0
この3校は高品質大学
212:大学への名無しさん
07/11/03 08:52:17 obi3thTZ0
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率
【金融・保険・商社】 【インフラ】 【一流メーカー】
1位 一橋 63.02 1位 京大 13.82 1位 東大 39.85
2位 東大 60.67 2位 九大 10.09 2位 九大 30.14
3位 京大 38.06 3位 東北 *9.73 3位 京大 28.76
4位 慶應 26.80 4位 東大 *9.29 4位 東北 24.73
5位 東北 25.81 5位 名大 *4.61 5位 一橋 21.41
6位 阪大 21.65 6位 慶應 *4.03 6位 慶應 15.64
7位 九大 20.70 7位 阪大 *3.79 7位 名大 15.26
8位 神戸 20.40 8位 一橋 *3.61 8位 阪大 14.30
9位 名大 17.65 9位 北大 *2.89 9位 北大 13.58
10位 横国 11.43 10位 神戸 *1.72 10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34 11位 早稲 *1.47 11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05 12位 広島 *1.38 12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70 13位 中央 *1.22 13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98 14位 横国 *1.13 14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60 15位 関学 *1.11 15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61 16位 阪市 *1.06 16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31 17位 同大 *0.87 17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25 18位 明治 *0.49 18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25 19位 立教 *0.35 19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05 20位 法政 *0.31 20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89 21位 上智 *0.27 21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64 22位 関西 *0.18 22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50 23位 筑波 *0.07 23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40 24位 青学 *0.07 24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28 25位 立命 *0.05 25位 立命 *0.25
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
URLリンク(www.geocities.jp)
213:大学への名無しさん
07/11/03 09:09:31 2YLMpywq0
早稲田・慶應
|__|(早慶が無理そうなら)
↓ 上智
↓ ↓(上智が無理そうなら)
関学、青学・中央・明治 立教
↓ ↓(それも無理なら)
関西、成蹊・法政 学習院
| |(それも無理なら)
| 武蔵・国学院
↓ |
産近甲龍、日東駒専
↓ ↓(落ちたら)→★立命館大学後期試験(産近甲龍全落ちの40%が合格)
代々木ゼミナールOR専門
→アジ太予備校推薦枠! 【立命館はFランク高校の水増し生徒にも蹴られる、 全国からアホを漁る<全国型三流マンモスアホ大学>です!】
214:大学への名無しさん
07/11/03 09:45:36 Qm5h94YI0
東京外国語 国際基督教 上智
なんと美しいGIジョー
215:大学への名無しさん
07/11/03 10:12:52 0Hj+YHPv0
Gは学習院だろ?
勝手に変えるなよ
216:大学への名無しさん
07/11/03 15:55:33 JjdWpPER0
上智もICUも学習院より外大の方に
親近感を持ってると思う
学習院は成城とか成蹊とかと仲良くしなよ
217:大学への名無しさん
07/11/03 16:51:39 Qm5h94YI0
語学の場合は東外大
品格の場合は学習院
218:東京四大学 (学習院、武蔵、成蹊、成城)
07/11/03 17:38:06 vQg/Z6IkO
学習院は、大学が公式に認める
東京四大学 (学習院、武蔵、成蹊、成城)
の一員です。
219:大学への名無しさん
07/11/04 07:09:53 jgoYE1eDO
いくら国際系大学に行きたくても神戸外国語大学だけはやめとけ!
220:大学への名無しさん
07/11/04 21:18:29 QmBBtz1t0
俺たちは神戸外国語大学には興味ないよ
国際系のトップレベルを狙ってんだから
221:大学への名無しさん
07/11/04 22:31:31 +OwIAHki0
あげ
222:大学への名無しさん
07/11/05 18:01:55 DohLOeCB0
2007年入試河合塾追跡調査
W合格者の入学率、
上智法74%、中央法26%
上智法77%、明治法23%
ショック!昨今密かに囁かれている上智凋落はここまで進んでいたとは・・・
最後の砦法学部でも上智蹴り明治が急増しているらしい。
他は
慶應法88%、早稲田法12%
立教法100%、青学法 0%
立教法88%、学習院法12%
中央法95%、明治法5%
明治法98%、法政法2%
同志社法99%、立命館法1%
関学法21%、立命館法79%
関学法92%、関西法8%
など
情報源はサンデー毎日2007.6.17
補足:
上智外語 7%、東京外大外語93%
上智外語21%、早稲田国際79%
上智外語33%、早稲田文 67%
上智外語36%、早稲田文構64%
上智文 4%、早稲田文 96%
上智文17%、早稲田文構83%
東京外大外語87%、早稲田国際13%
東京外大外語79%、ICU教養21%
早稲田国際21%、ICU教養79%
223:大学への名無しさん
07/11/06 16:40:47 SekwNp2X0
あげ
224:大学への名無しさん
07/11/08 00:05:57 oqlRfeSSO
保守
225:大学への名無しさん
07/11/09 14:07:37 q+v/h5Lq0
大學って、何をどのように学べるか、自分がそれを本当に
学びたいか、で決めるものだ。例えば、デンマークごを学びたければ
東外大では無理でしょうね。旧大阪大阪外大か東海大ぐらいかな?
226:大学への名無しさん
07/11/09 14:28:58 H38WWVMm0
>>245
いいや、それは敗者の論理。大学名は考慮すべきだ。
学校歴社会である日本においては早慶程度以上を出ておいた方が何かと楽なのだから。
それだけではなく、若い時の興味なんて移ろいやすいし、
有力総合大学に入っておけば、その変化を満たすことができる。
そもそも、人文学系の学問なんて方法論さえ学べば独学だって可能だし、
自然科学系でもどうせ専門は院てことになる。
だから、基本的にはおよそすべての学問をすることが可能で最難関の東大を目指すべきであり、
それが無理な場合には他を考える必要はあるが、早慶未満の大学には行くだけ無駄というものだろう。
227:大学への名無しさん
07/11/09 15:41:51 xIjFao/D0
>>246
??よくわからないけど、
だからこそ245で阪大が真っ先に候補に挙げられているんじゃないの?
228:大学への名無しさん
07/11/09 16:30:50 jChTPV4A0
大学に行っても語学しか学んでないような大学に思えてきた
229:大学への名無しさん
07/11/09 17:12:27 4gSY4yJG0
ねーよww
語学に秀でているだけで上智とICUは他を学べるぞ。
東外大は言語学とその歴史中心だが。
230:大学への名無しさん
07/11/09 17:32:27 L+jWn0pQO
上智とか行きたくない。
阪大外国語・東京外大に落ちて、早稲田国際教養に落ちて、ICUに落ちて、立命館国際関係に落ちてから考える。
基本的に帰国バカや、チャラチャラした女ばっかだからな。
OG西田ひかるのどこに教養があると?
上智ではなく、英会話学校ECCのCM出てるし、上智も専門学校みたいなもんだろ。
231:大学への名無しさん
07/11/09 17:35:43 wjAZdP7bO
上智は本当にチャライ
帰国のチャラさだけど
オタクは来るな
232:大学への名無しさん
07/11/09 17:36:29 ZHlFg9YF0
>>250
そう、じゃあ来なければいい
いちいち報告しなくていいよ
233:大学への名無しさん
07/11/09 17:40:37 L+jWn0pQO
>>252
一応受験するよ。A判定だし。
で、合格後に蹴るw
俺のせいで上智に合格できる奴が一人ヘルシーwwざまぁww
234:大学への名無しさん
07/11/09 17:46:57 ZHlFg9YF0
>>253
外の人間がちょっと来たくらいで知ったかぶりしないほうがいい
とだけ言っとくわ
まぁでも偏差値高い人が蹴っても偏差値が上がるから歓迎
235:大学への名無しさん
07/11/09 18:52:27 L+jWn0pQO
>>254
はぁ?予備校からのアンケートには受験した旨書かないよww
代ゼミ3教科で66~68だ、上智にはもったいなw
236:大学への名無しさん
07/11/09 18:57:15 ZHlFg9YF0
>>255
ネタは短いだけいいんだぜ?
237:大学への名無しさん
07/11/09 21:32:41 H38WWVMm0
>>255
代ゼミで文系3教科の平均偏差値70未満かよw
もしかして池沼?www
238:大学への名無しさん
07/11/11 00:09:16 J0nZBfXq0
東外大は語学と言語学専門だし
上智の大部分はまっとうな文系私学だし
ICUは良くも悪しくもリベラル・アーツ・カレッジ
ぜんぜん傾向が違うだろ。
239:大学への名無しさん
07/11/11 00:12:52 J0nZBfXq0
【教育力の高い大学】
1 東京大学
2 国際基督教大学
3 慶應義塾大学
4 東北大学
5 京都大学
6 早稲田大学
7 筑波大学
8 一橋大学
9 上智大学
10東京理科大学
教育力のランキングで東大が一位なんてうそっぽいぞ。
単に学生の自学自習力が高いだけだ。
授業はマスプロと、教員の研究の先端のゼミだけって感じ。
その間は勝手に自分で埋めろ、それが嫌なら進振りで落とされるだけ。
240:大学への名無しさん
07/11/11 06:34:33 NN5FzJLr0
一瞬、三重県名張出身で阪大・外国語学部の椿原慎二(22)についてのスレかと思った。。。
241:大学への名無しさん
07/11/15 02:20:30 7xVTyneJO
age
242:大学への名無しさん
07/11/16 21:44:07 YPgTXiDC0
>>260
who is he?
243:大学への名無しさん
07/11/21 18:25:12 QMfLniGNO
保守wwwwwwwwwwww
どんだけ落ちそうでw落ちないのwwwwwwwww
244:大学への名無しさん
07/11/23 09:39:29 MkKhXjS00
井上ひさしは
仙台一高から一般入試で総計に受かったけれど経済的な事情で進学を断念したんだそうだ
(東北大、東京外語大は受験に失敗)
それで孤児院の神父の口利きで上智に入った
しかし結局通う意味が見いだせず休学して働いたり、国立医学部の再受験をしたりしている
(働いていた先が国立療養所だったから、その道に進もうとしたのだろうか)
復学してからも赤線に通い詰めて貯金を使い果たしたり
卒業間際もストリップ劇場の座付作家やっていていつのまにか上智を出ていた
という感じだったそうだ
245:大学への名無しさん
07/11/23 11:32:34 pzDCGjxS0
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く
①慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
② ICU 67.5 (教養67.5)
③早稲田大 65.8 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進67.5)
______________________________________
④上智大学 63.8 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65、理工60)
⑤立教大学 61.5 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5、理57.5)
⑥同志社大 60.0 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5、理工57.5、生命60)
______________________________________
⑦明治大学 59.2 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60、理工57.5、農55)
⑧青山学院 58.8 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5、理工52.5)
⑨立命館大 58.4 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60、理工60、情報50、生命60)
⑩中央大学 58.3 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60、理工55)
______________________________________
⑪学習院大 57.5 (文57.5、法62.5、経済57.5、理52.5)
⑫関西学院 56.9 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55、理工55)
⑬成蹊大学 55.6 (文55、法60、経済60、理工47.5)
⑭関西大学 55.5 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5、シス理52.5、化学52.5、環境55)
⑮法政大学 55.4 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5、理工47.5、生命50、デザイン57.5、情報50)
⑯南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
246:大学への名無しさん
07/11/23 13:02:08 zaF/CTMp0
ICUなんて英語①教科だけの偏差値だからね。
中に入ってる子の頭の質は上智の方がずっと上だよ
247:大学への名無しさん
07/11/24 20:57:55 PYx75out0
~確実に存在する学歴差別~URLリンク(ameblo.jp)
特Sクラス
東京大
Sクラス
京都大、一橋大、早稲田大、慶応大
Aクラス
東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大
Bクラス
名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、
津田塾大、東工大
Cクラス
北海道大、筑波大、青山学大
Dクラス
明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、
日本女大
Eクラス
明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、
金沢大、フェリス女大
Fクラス
法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大
Gクラス
日本大、独協大、駒沢大、東海大
Hクラス
東洋大、専修大
Iクラス
大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、
愛知学院大、甲南大、琉球大・・・
スレリンク(recruit板)l50
248:大学への名無しさん
07/11/26 23:19:07 MuVAoBZ90
たまには上げとくか
249:大学への名無しさん
07/12/01 07:30:42 1VEvmsml0
3校とも合格したらどこに進学すべきか
が悩みで受験勉強に手がつかない
250:Zeus(ゼウス)
07/12/01 08:03:29 vebYChlf0
GIジョーなる呼称は定着しません。
上智大学は
文学部
法学部
経済学部
外国語学部
総合人間学部
国際学部
理工学部
を持つ総合大学であるのに対し、
他の2校は、それぞれ、外国語学部単独、教養学部単独の「カレッジ」だからです。
「ユニバーシティ」と「カレッジ」は位が違います。
アメリカでもヨーロッパでもそうです。
251:Zeus(ゼウス)
07/12/01 08:50:28 tJtPFmx60
カレッジを卒業した人がユニバーシティに入学するのです。
東京外国語大学と国際キリスト教大学の卒業生は、
卒業してから、上智大学の「入学試験」を受けて
上智に入学してください。
お待ちしております。
252:大学への名無しさん
07/12/01 09:00:53 CPHWW7/nO
今年の上智の公募は全入り?
253:大学への名無しさん
07/12/01 10:03:31 2ezamvO+0
>>270
ICUのUはなんじゃらほい?
254:大学への名無しさん
07/12/01 10:23:13 QqTghgAn0
そんな区分で進学先を選ぶ人いたら見てみたい気はする
255:大学への名無しさん
07/12/01 11:41:37 xZkZnYYu0
>>273
実際はICCな件
256:Zeus(ゼウス)
07/12/01 12:26:29 6ArOTbkg0
>>273
それは、日本の文部科学省が「誤って」翻訳したものです。
本来は「カレッジ」のcでなければなりません。
本当の名前は「ICC」です。
257:大学への名無しさん
07/12/01 12:54:23 et6UOSB8O
上智の公募受ければよかったなあ
258:大学への名無しさん
07/12/01 13:35:42 40PEdMDL0
>>270
ていうか、International Christian University ていう英語名
が先にあって、それを 国際キリスト教大学 て和訳したんだろ
259:Zeus(ゼウス)
07/12/01 17:04:47 lqzRukQ90
和英辞典で調べると、
university=総合大学
college=単科大学
東京外国語大学は、外国語の単科大学だから、カレッジ
ICUは教養学部しかないからやはりカレッジ
翻訳が間違っている。
260:大学への名無しさん
07/12/01 17:09:38 DuqyIsQh0
来年から教養学部でなくアーツサイエンス学部に変更だとさ
全部カタカナなんてやすっぽい名前だ
261:Zeus(ゼウス)
07/12/01 17:22:52 WhG6sckR0
International Christian college
が正しい。
アメリカのリベラルアーツ(教養)カレッジの
系統ならば、なおさら。
総合大と比べないでください。
262:大学への名無しさん
07/12/01 17:53:38 6ojOUD/N0
上智→オタなのに普通ぶってる奴
東外→オタはオタらしく慎ましくする奴
国基→オタということ隠さず周りの目なんて気にしない奴
263:大学への名無しさん
07/12/02 11:17:04 /YjAb5jW0
いるいるゼウス
勉強もしろよ
264:大学への名無しさん
07/12/02 18:28:02 uhqNIXrT0
東京外大とかいう田舎の大学が入っていると聞き去ることにしました
サイナラ
265:Zeus(無知)
07/12/03 16:04:32 JXh4lFGX0
確かに、教養学部だけならカレッジ
でも大学院があるんだよ
教養学部と大学院でユニヴァーシティ
266:大学への名無しさん
07/12/07 07:29:32 vxhH4JHRO
阪大外国語>東京外大>早稲田国際>>ICU>>立命館国際関係>>上智
267:大学への名無しさん
07/12/07 09:39:09 HGOcN9ak0
色々とねーよ
268:大学への名無しさん
07/12/07 20:58:28 iRR2sPd90
早稲田国教は明らかにICUより下、多分上智より下、立命よりは上
269:大学への名無しさん
07/12/07 22:35:44 8JNgQmDp0
早慶上智ICUあたりに逝ってて
2ちゃんにカキコするようになったらお終いだろ。
ここは願望と妄想と中傷を披瀝する所。
そこまで落ちちゃダメだろw
因みにオレは全落ちw
270:大学への名無しさん
07/12/07 22:37:21 HGOcN9ak0
早稲田は多い
271:大学への名無しさん
07/12/08 13:35:20 B9dRXrD60
阪大外語>東京外大>早稲田国際>上智国際>1科目立命国際=ICU
272:大学への名無しさん
07/12/08 13:36:41 7KwBxqje0
早稲田自重しろ
273:大学への名無しさん
07/12/08 22:37:59 Z9wbntqKO
でも偏差値では阪大外>東京外大>早稲田国際>上智法国際>ICU=立命館国際>上智外だよな?
上智外国語学部は落ち目?立命館に負けてる様じゃ得意のメディア戦略でさらに差が開くよ。
274:大学への名無しさん
07/12/09 13:12:40 8oQKYGv90
早大英文科じゃ高校教員としても二流。
旧帝英文卒の学者に地頭で負けている。
___ ___ ___
|英語| |国語| |社会| これで有名な学者ですか。笑笑笑・・・
 ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
(゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
U | U | U |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
早大教育学部英語英文学科
教授は私文ワセダ卒がメイン。学生も私文専願ばっか。
高校時代に旧帝英文卒に英語を教わった者からすると冗談じゃないよ・と
言いたくなる。
入試の英語も慶応法・経済や上智外国語、早大国際教養・商9月からすると標準的。
英作文にいたっては教科書レベルの短文で国立二次の比じゃない。
これで英文学科の入試問題ですか・って感じ。
東京外語大はもちろんだが、英語やりたきゃ上智やICUのほうがいいよ。
275:大学への名無しさん
07/12/09 13:47:49 neQkKH/C0
>>294
ほぼ同意。オレ早稲田一文卒だが、
学生より英語できない教員がいたw
英語に絞れば、TOEICもTOEFLも伸びやしない。
無論話せるようにもならない。
でも、楽しかった学生生活w
276:大学への名無しさん
07/12/09 13:53:37 Ee5Yl3lz0
上智ICUに入ったからってほかよりズバ抜けてぬきんでる実績がないからいってもしょうがない
外大ならいいけどさ。履歴書の最終学歴が上智ICUじゃやだね、
277:大学への名無しさん
07/12/09 14:05:08 VkfUH4Uq0
外国語学部の人気は年々なくなってきているから外大も終わりだな
278:大学への名無しさん
07/12/09 17:05:41 NCyONLXZO
阪大外国語学部や東京外大が落ち込んでいくなら、下っぱの早稲田やICUなんてどうなるの?
ましてや上智とか・・今でも偏差値低いのに、また偏差値下がるの?
279:大学への名無しさん
07/12/09 17:37:48 uTb4WVMc0
GIジョーwww
揃いも揃って落ちぶれ大学wwwww
280:大学への名無しさん
07/12/10 03:46:38 lmWoPGpEO
別にいいじゃん。入りたいんだから。何かあなたに迷惑かけてる??? ↑↑↑
281:大学への名無しさん
07/12/10 03:53:48 OVCNkXGG0
三大商社就職実績(サンデー毎日7/29)
早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
三菱商事 22 33 4 2 2 2 0 2 0 0 0 0
三井物産 23 36 3 2 5 0 1 8 1 2 0 0
住友商事 18 34 1 2 4 3 5 12 3 2 0 0
---------------------------------------
合計 63 103 8 6 11 5 6 22 4 4 0 0
282:大学への名無しさん
07/12/10 13:11:51 TmQJIaRZ0
早慶いけりゃいいが社会に出て人脈の少ない上智に行くよりは立教だなあ。
率なんて関係なくなるもんな数だよな
ところで東京外大の就職ってどうなんだ?
283:大学への名無しさん
07/12/10 21:02:21 nc/2grQ+0
>>302
東京外大は上智よりずっと人脈ない
とかいっても実際にダブル合格して立教行くのは少数派
284:大学への名無しさん
07/12/11 17:39:21 qBt7DzaRO
立教もたいした派閥じゃないから、それなら外語大。外語大>>>立教 が 普通じゃん。
285:大学への名無しさん
07/12/13 02:01:33 NvvwfCf0O
東京外大>立教>上智でしょう。
286:大学への名無しさん
07/12/14 04:25:53 9y54/g7IO
立教?????????????????
287:大学への名無しさん
07/12/15 08:22:47 Q5ueqtMc0
GIジョーを目指す人は人脈とか学閥とかには興味がない
独立独歩・孤高の狼
288:大学への名無しさん
07/12/15 08:53:42 FwxoHuKcO
そうかも。確かにサラリーマン志望は少ない。
289:大学への名無しさん
07/12/15 11:45:58 0MjiYv5X0
かといって学者になる人なんてめったに出ないのにいったい
何になる人が多いんだよwwwボケ
290:大学への名無しさん
07/12/15 11:58:17 yzJZ7aSk0
東京外語→マイナー語こそ実は主流、欧米系で就職なら他2校より悪いかも
ICU→海外や東大の院へ行くのが主流の勉強好きな教養単科大
上智→今や早慶の格下に置かれた存在ながら立教明治辺りは寄せ付けない総合私大
こんなイメージなんだが。似ているようでかなり異なるだろこの3校は。