関西大学総合スレッド 2at KOURI
関西大学総合スレッド 2 - 暇つぶし2ch694:大学への名無しさん
07/10/14 20:00:47 7ep6C1yw0
>>748
倍率が高いだけで、受験者のレベルは関大一低い。

695:大学への名無しさん
07/10/14 21:55:00 yQI1jTKC0
総情に入ったら忍耐強くなるよ、うん・・・

696:大学への名無しさん
07/10/14 22:07:19 YzKXtaBQO
隔離キャンパスだもんね………

697:大学への名無しさん
07/10/14 22:12:31 AXbEyeR50
やっぱ総情が第一志望の人って少ないのな
ライバルが少ないのはいいが複雑なんだぜ

698:大学への名無しさん
07/10/14 22:16:18 mPq7u6UF0
2ちゃん見てそんなこと言ってるようじゃな
足元すくわれても知らんよ

699:あぼーん
あぼーん
あぼーん

700:大学への名無しさん
07/10/14 23:20:19 ECMFK+2D0
過去問を見る限り産近甲龍のレベルは低い
しかし、なぜか社会的評価が良かった中学時代
高校になると流石に低レベルのレッテルを貼られてるが

701:あぼーん
あぼーん
あぼーん

702:大学への名無しさん
07/10/15 00:00:57 wBoJPQnj0
もう秋田

703:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/15 00:07:30 9acQy4zC0
風説の流布なんて証券取引法くらいにしか使われないのは常識なのに、見事に釣られてんのなwww
コピペ荒らしが非法学部って事はよく分かった

704:大学への名無しさん
07/10/15 01:12:47 CYsdoUFGO
過去問やったら国語と政経、共に6割しかなかった…
英語は学校のテスト前ってのもあってやってない…
改めて、他の受験生とかなりの差があるのを思い知らされた…模試でもD判定だったし…
これから、過去問を学部関係なくたくさんの年度、集めて解きまくって研究しまくったら関大行けるかな?
関大以外は行きたくないからとりあえず全力でやるしかないんだけど…

705:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/15 01:37:54 9acQy4zC0
>>759
過去問より急いで基礎固めしる
基礎無けりゃどこに穴があるのかすら正確に把握デキネ

706:大学への名無しさん
07/10/15 09:46:28 gbbn8NCVO
基礎といえば、駿ベネ模試で英語は7割強、日本史は8割出たんだがこれは基礎が固まっていると思って大丈夫だろうか?



因みに国語は5割なかったorz

707:大学への名無しさん
07/10/15 10:11:52 zqfk+LmgO
記述か?
だったら充分固まってるんじゃない?
国語がんばれ

708:大学への名無しさん
07/10/15 11:21:44 OZdM+qqTO
正直英語だけできれば受かるよ。社会や国語は簡単だから追い込みがきく。ギリギリで合格すればいいよ。どうせ入れば半分は推薦組だからね。
英語の授業とか推薦組のレベルの低さで虚しくなるよ。

709:大学への名無しさん
07/10/15 12:42:36 gbbn8NCVO
>>762残念ながらマーク模試だよ。やっぱり駄目かな?




>>763まぁそれはどこの私立行っても同じだから大丈夫だよ。

710:大学への名無しさん
07/10/15 13:03:39 jLwHQdO/0
関大の英語って学部によって難易度違う?
法学部のがにわかに難しく感じるんだが・・・

711:大学への名無しさん
07/10/15 13:10:48 6DOvdZRIO
半分も推薦いるかな、内部進学とかもたしたら多そうだけど

過去問の英語で余裕で七割とれるなら自信持っていいと思うよ


712:大学への名無しさん
07/10/15 13:15:03 jLwHQdO/0
長文は7割取れるけど、最初の会話と整除が全然だめ
即ゼミ3だけで対応できるかな・・?

713:大学への名無しさん
07/10/15 13:28:54 tVFwRdoDO
会話は文脈思考型だよね。
選択肢見てても特別難しい訳でも無いと思う。
あのレベルの整序ができないのは基本的な文法語法の知識が無いって事。
どっちもセンターぐらいが良い練習になるんじゃない?

714:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/15 13:36:18 9acQy4zC0
関大は確か推薦比率は結構低いほう
法学部は7割5分近くが一般だった筈
浪人多いがな

715:大学への名無しさん
07/10/15 13:49:33 vnOS7MyJO
>>964
よっ俺。
俺も国語いつもマーク模試で4割か5割しか取れんし。
その代わり関大の国語は現古両方七割わとれる。
関大の国語簡単やで、多分7割は問題の傾向つまめばすぐとれる思う。
近大よりか正解率がいいわ現代文に関してわ。
まぁお互いに二月まで気抜かず頑張りましょう


716:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/15 13:51:12 9acQy4zC0
関大 2006年度 データーは自己点検評価より
法学部  一般入試入学者783名 入学者合計1013 一般率77%
文学部  一般入試入学者528名 入学者合計 986 一般率53%
経済学  一般入試入学者475名 入学者合計 858 一般率55%
商学部  一般入試入学者402名 入学者合計 834 一般率48%
社会学  一般入試入学者587名 入学者合計 931 一般率63%
総合情  一般入試入学者361名 入学者合計 539 一般率66%
工学部  一般入試入学者890名 入学者合計 1333一般率66%

法学部以外は大して低くないかorz
商酷いな

717:大学への名無しさん
07/10/15 14:31:50 /JvbggGeO
あと4ヵ月しかねぇ\(^o^)/偏差値50ねぇ\(^o^)/



でも諦めずに頑張ってるんだぜ!指定校の奴等が羨ましい…

718:大学への名無しさん
07/10/15 14:41:41 VOamvKdEO
関学同志社立命の>>771みたいなデータも見たいんだが、関大だけかな?

719:大学への名無しさん
07/10/15 14:50:04 CYsdoUFGO
>>760
ありがとうございます
今月までに徹底的に基礎固めて来月から関大のスペシャリストになる!

720:大学への名無しさん
07/10/15 15:08:54 gbbn8NCVO
>>770多分俺に返事したのかな?



お互い頑張ろうな。


因みに皆は勉強するために学校サボったりする?

721:大学への名無しさん
07/10/15 15:49:10 CBs6vH/U0
>>775
確かに意味ないかもしれんけど、
そういうことしてたらダサいと思うよ。
ガチで

722:大学への名無しさん
07/10/15 15:54:23 gbbn8NCVO
>>776確かに

723:大学への名無しさん
07/10/15 16:19:59 OWBRHaU50
案外学校に行くだけでも勉強するものかと
俺の場合休日にノルマ進めまくろうと思ってても
いざ休日になると怠けてしまう
授業中だとなぜか集中して自習ができる

724:大学への名無しさん
07/10/15 16:46:32 DCece5WhO
推薦組も定期テスト死ぬ気で頑張ったから
あまりせめないでくれ
あとは行きたい学部が運よく来てただけだが

725:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/15 16:50:05 9acQy4zC0
>>773
【関関同立 一般入試入学者比率】2006年度入試結果

     一般入試入学者  総入学者数  一般入試入学者比率
関西学院  2,816       4,440        63.4%
関 西    4,026       6,494        62.0%
同志社    3,498       5,740        60.9%
立命館    4,909       8,341        58.9%

学部単位のコピペは多分無いよ

726:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/15 16:52:56 9acQy4zC0
【同志社・関西学院・立命館一般入試入学者比率】2006年度入試結果
         一般入試     指定校推薦    付属高校
法学部
関西学院      69.1%    23.0%     5.4%
同志社       61.9%    10.3%    26.1%
立命館       52.9%    18.6%    17.3%

経済学部
同志社       64.0%    12.6%    19.1%
立命館       64.0%    21.4%     5.2%
関西学院      61.8%    19.3%    11.4%

商・経営学部
関西学院      57.8%    19.6%    11.5%
立命館       52.9%    15.4%    12.9%
同志社       50.2%    24.9%    17.0%

727:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/15 16:54:13 9acQy4zC0
【同志社・関西学院・立命館一般入試入学者比率】2006年度入試結果
         一般入試     指定校推薦    付属高校

社会・産業社会
同志社       66.9%     1.8%    19.7%
関西学院      64.1%    11.6%     6.5%
立命館       48.5%    18.3%    14.8%

文学部
同志社       67.0%     8.1%    20.1%
関西学院      62.3%    32.7%     1.2%
立命館       61.1%    15.7%     6.9%

政策・総合政策
関西学院      56.6%    21.5%     0.5%
立命館(政策)   53.9%     8.3%    15.2%

やっぱあったわ
同志社       53.5%    23.6%    18.9%

728:大学への名無しさん
07/10/15 16:57:07 aPoIS7vNO
学校の授業 日本史と体育以外は受験にいる科目だからなぁ…
3年なってから一回も学校休んでないw

729:あぼーん
あぼーん
あぼーん

730:大学への名無しさん
07/10/15 19:23:40 nMeGELeN0
とりあえず家にいる時でもちゃんとしたズボンと靴下をはこう
パジャマじゃやる気だそうと思ってもいつまでたってもやる気でない

731:大学への名無しさん
07/10/15 19:27:27 Oi9GI15G0
>(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ

おやつ氏ね

732:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/15 19:45:10 9acQy4zC0
だからぉゃっじゃねーし

733:大学への名無しさん
07/10/15 19:49:15 WZ4PwGwg0
社学があと偏差値0.8でB判定なんですが
希望学部を商学に変えるのって
もったいないんですかね;
なんか評判悪いし?

734:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/15 19:53:39 9acQy4zC0
ホントに行きたい学部受けなよ
商に入った所で、4年間社学生を見る度に妥協したことを後悔する事になると思う

735:大学への名無しさん
07/10/15 19:57:02 WZ4PwGwg0
商学に行きたいんで
変えようと思うんですけど…

最初は社学が良いなと思ってたんで
もうちょっと考えて見ます。

736:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/15 19:57:54 9acQy4zC0
商学に行きたいなら商学
評判で学部選ぶべきじゃない

737:大学への名無しさん
07/10/15 19:57:59 VOamvKdEO
>>780
さんくす
立命館は法学部もひどいんだな…


738:大学への名無しさん
07/10/15 20:00:17 WZ4PwGwg0
そうですよねっ
ありがとうございます^ω^

739:大学への名無しさん
07/10/15 20:05:10 uH0+OvIy0
スレチだと思いますが、どうかレスお願いします
関西大学の心理学科では精神医学が出来るようなんですが、
自分の今の学力じゃ、残り時間を考えると無理っぽいんです
文系の心理学科で精神医学が出来る大学は他に無いでしょうか
出来れば国公立が良いのですが…
どなたか優しい方、レスお願いします

740:大学への名無しさん
07/10/15 20:18:30 ajhPYe/1O
国公立行けるのに

741:大学への名無しさん
07/10/15 20:57:35 9YyVG5j10
関大キツイなら国公立どこもムリじゃね?

742:大学への名無しさん
07/10/15 21:25:15 FwZZkKzYO
おまえらまだまだ若いな☆偏差値とか入試では全く無縁やで
まぁ2月になれば分かるわ

743:大学への名無しさん
07/10/15 21:36:13 +lyInkSw0
せめて受かってからそーゆうこと言えよFランD判定w

744:大学への名無しさん
07/10/15 22:37:41 aCw3ae/e0
>>794

社学心理の俺が答えよう。
文学部の心理は知らないが、社学の心理は心理を勉強したいなら恵まれた環境。
教授陣が幅広く、望めば学部生のうちから茨の道を歩むこともできる、いい環境だ。

精神医学と言っても、様々。
医学部では無いから専門的なことに首を突っ込むことにはならないよ。
精神科医で、臨床心理士でもある先生とかもいるから、普通に学習するには困らないだろう。
まあ、おそらくどの心理系の大学も医師免許持った心理の教授はいるんじゃない?

そんで、君の質問
はっきり言おう。>>796の言う通り、関大入れないようじゃどこの国公立もいけない。よほどのところを除いてね。
学力の問題とあるけど、これからまだ入試まで4か月もある。
三教科なんだし、必死になったら関大ぐらいは入れるよ。


心理学は、こころを解明する学問だ。
どのみち、人を助けるために開かれている学問だと思うし、君のように心理の学徒が現れることは喜ばしいことだと俺は思う。l
悔いのないよう、頑張ってくれ。

745:大学への名無しさん
07/10/16 13:49:00 /pYpMJq10
800か

746:港3
07/10/16 17:08:33 toCyCQIP0
関西大学 社会学部を志望している者です

英語、国語、世界史はZ会を受講してます

古文と英語の成績がよくないのですが、おすすめの参考書あれば教えてください

747:大学への名無しさん
07/10/16 17:14:27 4XoER/NWO
>>801
スレ違いだから消えて下さい

748:大学への名無しさん
07/10/16 17:52:14 jntYGIpmO
黙れハゲ

749:大学への名無しさん
07/10/16 17:52:42 +43tY0WwO
乙会してもダメなら地頭の問題だな

750:794
07/10/16 19:58:16 b+RUwBK80
>>799
詳しくお答え頂いてありがとうございました
あたしは中国地方住みなのですが、
山大は、その「例外」に当たるのでしょうか?
関西大学は難関大だという意識だったのですが…

751:大学への名無しさん
07/10/16 21:17:42 TXauclHG0
その程度のことは自分でぐぐれかす

752:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/16 23:18:30 PZljp97Q0
山形だったら関大のほうが上かもね
しかし私大3教科出来ない奴がセンター7教科出来るか甚だ疑問だがね

753:大学への名無しさん
07/10/16 23:43:47 TLaJTbFBO
関大が難関じゃないとすれば、私立ならどこからが難関とよべるレベルの大学なのでしょうか?

754:大学への名無しさん
07/10/16 23:44:21 Qi2o0Cwp0
中国地方って言ってるし山口大学なんじゃない?
どのくらいのレベルかは知らんが

755:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/17 00:09:21 OapB9jU80
山口だったら山口のほうが上かもね
でもコスパ悪いかも

756:(*゙_゙)ぁぇぃぅぇぉぁぉ
07/10/17 00:10:07 OapB9jU80
あーでもじっくり勉強したいならやっぱ国立かな

757:あぼーん
あぼーん
あぼーん

758:あぼーん
あぼーん
あぼーん

759:あぼーん
あぼーん
あぼーん

760:あぼーん
あぼーん
あぼーん

761:あぼーん
あぼーん
あぼーん

762:大学への名無しさん
07/10/17 00:18:29 faLrMdpi0
関大は「基礎がしっかりできてたら誰でも入れる難関大」
まあ、関西圏だと関大からが難関大だと認知してもらって構わない。
受験生の評価と世間の評価とその大学の学生の評価とかはそれなりに尺度が変わる。
「名前を口に出しても遜色ない大学」ってぐらいで、高い評価は受けないよ。
あんまり荒れるのは御免なので、これくらいで。

山大と関大がどっちが上とかは、おれも知らないよ。
個人的には、五教科勉強してる人はすげえと思う。
俺が言う例外ってのは、知名度の低い地方大で、定員割れに悩まされてるとこ とかそんぐらいのレベルよ。



〉801
とりあえず、社学は立地上駅から近くて遅刻しにくい!
女の子のレベルは高い!
以上!

763:あぼーん
あぼーん
あぼーん

764:あぼーん
あぼーん
あぼーん

765:大学への名無しさん
07/10/17 11:55:09 PHTkSDBrO
無知でごめんだけど社会学部て入試のときに志望学科決めるの?

766:大学への名無しさん
07/10/18 00:57:05 Wm+Hw5Qf0
純粋に関大受かるには素点でどれぐらい必要?

767:大学への名無しさん
07/10/18 01:07:44 kbjoN/JI0
文学部目指してるんだけど、受験勉強に本腰入れ始めたの遅すぎて
赤本見ただけで絶望した。
日本史選択なんだが文化史なんて学校じゃ完全にスルーされたぞwww

768:大学への名無しさん
07/10/18 02:48:08 nAYLu2uIO
まぁ、みんながんばって

769:大学への名無しさん
07/10/18 03:03:36 cEkxWmu7O
>>821聞いた話によればおよそ330点。



>>822それはお前の学校がおかしい

770:大学への名無しさん
07/10/19 00:00:11 VXhzXTNZO
おまいら予備校とか行ってるのか?

771:大学への名無しさん
07/10/19 00:06:25 DOAU8z82O
>>825俺は田舎だから行ってねぇよ。

772:大学への名無しさん
07/10/19 01:15:51 lcr85B8D0
ここの大学あほすぎw
ほんと腐ってるよ このきチガイ大学
あほばっかりw
BY京大様

773:大学への名無しさん
07/10/19 01:17:59 nmmZN8p20
>>827
これから浪人して京大受験生になるんじゃないの?w
金谷君

774:大学への名無しさん
07/10/19 01:31:44 orlOuCYz0
こんな低スキルな釣りに釣られるなよ・・・・

775:大学への名無しさん
07/10/19 01:38:52 4L+vxIFwO
せめてもの慰めにと道化を演じてやってんだよ

776:大学への名無しさん
07/10/19 02:32:23 tzkZf7koO
疑問なんだが寮っていろいろ規則とかあるもんなのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch