07/11/27 12:55:24 tqdIp1AJO
別に自宅生でもバイトするだろ
604:大学への名無しさん
07/11/27 13:10:11 XJa88lP+0
>>602
県人寮とかですね。安い物件なら賃貸でも5万程度のはあるしな。
>>599は都内の「一般的な水準」で、それはそれで参考になるが、それだけじゃダメ。
「ムリせず切り詰められる最低ライン」のことも考えないと。
>>603
バイトはするが、10万稼ぐインセンティブはないだろ。
自宅生はバイト代がそのままおこづかいになるわけで、3万4万が平均じゃん。
そりゃ自宅なのに10万稼がないと大学にいけない貧乏家庭はあるだろうが、それは今は対象外。
「平均自宅生vs平均自宅外生」「平均自宅生vs必死で切り詰める自宅外生」の話をしてるんです。
605:大学への名無しさん
07/11/27 13:13:17 tqdIp1AJO
平均6~7はいくと思う
バイトして見りゃわかるが、シフト週3~4は入れられるから
家庭教師とかだけなら2万だろうけどね
606:大学への名無しさん
07/11/27 13:36:08 1tY//lwG0
>>597
スルーしとけ。私大生の作成したランクだからさ
607:大学への名無しさん
07/11/27 13:38:24 tqdIp1AJO
上の方で連投してた携帯やろうは信頼してるようだが
608:大学への名無しさん
07/11/27 15:07:58 XJa88lP+0
>>605
6~7万だとしても、月10万稼ぐいだときと比べて月3万くらい差が出るわけだろ。
で、家賃やなんやらで月6万かかるのと相殺して月3万の負担増。もろもろ含めて4年で200万の負担増。
実際は自宅生が平均6~7万も稼ぐなんてことはないだろうから、負担はもっと縮まる。
家賃+雑費を自宅生より余計に稼げばいいだけなんだから、500万も増えるはずはないのだよ。
そんなに増えるのはぜいたくしたときの話。常識的な切り詰め方でも200万に納まります。
609:大学への名無しさん
07/11/27 15:21:39 AMinJaEV0
アルバイトを多めにして払ったお金も
余分なお金に入ると思うのですが?
あなた様が言いたいのは>>599で500万多くかかるのはわかるけど
バイト多くすることで差が減らせるということでいいんですよね?
610:大学への名無しさん
07/11/27 15:28:05 tqdIp1AJO
県人寮なんて簡単に入れんよ
ウィキみてみ
廃止するところも多いとか書いてあったし募集が少ないから
あと、差が500万でもアルバイトで差が少なくなるとか意味分からん
それは余分に掛かるお金を支払っているだけじゃないか
偉いとは思うよ
ただ余分に掛かるお金が減っている訳じゃないよね
611:大学への名無しさん
07/11/27 15:38:04 9E9G8O5GO
事故物件最強だよ
612:大学への名無しさん
07/11/27 16:09:00 XJa88lP+0
>>609
>>599で見たように、平均値なら500万変わるが、その議論はあんまり意味がない。
>>1の趣旨は「常識の範囲内で最大限切り詰めた場合」の差を語ることなんだから、
いくら親の負担を増やせば地方の自宅生が東京で一人暮らしできるか、を知りたいわけだ。
で、常識の範囲内で最大限切り詰めれば>>599よりもっと安くなるわけで、
300万余計にあれば常識的な生活レベルで一人暮らしすることはできるだろ。
で、そんくらいならバイトで埋められるだろう、と。
要するに「金がないから地元国立しかダメ」という家庭に関しては、
「地元の大学に通うために必要な分だけ出してくれ!後は自分で稼ぐから!」と親に頼めば、
少なくとも金の工面は十分に可能だと言うことです。
それでも断られたなら金の問題ではないはず。だって親の負担同じだし。
613:大学への名無しさん
07/11/27 16:14:21 ey0F2S0jO
>>610
廃止するのは人が集まりにくいからだろ?
入りやすいってことじゃないの?
614:大学への名無しさん
07/11/27 16:23:20 XJa88lP+0
>>610
>あと、差が500万でもアルバイトで差が少なくなるとか意味分からん
>それは余分に掛かるお金を支払っているだけじゃないか
>余分に掛かるお金が減っている訳じゃないよね
500万はぜいたくした場合ね。今回はぜいたくしないんだから500万という数字は不適切。
だから300を採用するわけだが、負担総額は当然300万多くなるけど、多くの場合親の負担は300も増えない。
そして300万と言う額は、バイトすれば自分で支払えるレベルの額だということが重要なのです。
支払えるんだから、行きたくもない地元の大学に行く必要はないだろう。
支払えるんだから、金の問題で進路をしぶしぶ変更する必要もないんだよ。
もちろん、300万支払うのも厳しい家庭はしょうがないけどな。
>>1の趣旨はそういう議論でしょ。
615:大学への名無しさん
07/11/27 16:30:36 iMvgFPl+0
>>612
300万あれば・・・・と言う点については正しいよ。
ただしそれは、ある程度条件が揃ってる場合だしなぁ。
大まかな差って基本的に食費(3人分よりも1人分×3の方がかなり高く着く。)と住居費(家賃)、それに光熱費
家賃を4万ぐらいの所で光熱費を平均1万2000とし、食費を3万、これだけで4年間計400万弱。
(他の家電なんかはリサイクルショップ使えば、差額5万もあれば余裕だとしても)
これを親の負担を300万以内にするには、月2万ほどココから落とすか自分で稼ぐ計算になる。
616:大学への名無しさん
07/11/27 16:40:40 ey0F2S0jO
>>615
自宅生定期代(自宅外生より高い)、食費、光熱費を足すとかなりの額になる。
617:大学への名無しさん
07/11/27 16:46:24 Nalwjc6C0
>610
>613
愛知県の寮は文京区の確か茗荷谷(東京ど真ん中)にあったと思う。
先日関係者に会ったら、入寮希望者が減っているとこぼしていた。
きょうびこの種の寮は人気がないらしい。
門限なし彼女引連れ込み自由ってわけにはいかないからね。
>1
地元の大学しかいけなかったのを親の経済力のせいにして
自己正当化、合理化したいんだろ。
>612
結論部分。そのとおり。
618:大学への名無しさん
07/11/27 16:50:40 ey0F2S0jO
>>617
寮って決まり厳しいところばっかりなの?
619:大学への名無しさん
07/11/27 17:47:23 1+v7svjdO
新聞奨学生ってのはどうだ?
620:大学への名無しさん
07/11/27 17:52:29 ++CRWmrr0
貧民の家庭の子息が青雲の志を持って上京して偉くなるなんてモデルケースは戦後
の混乱期だけの話だよ。上流階級の子弟ならFラン卒でも問題ない。家賃やローン
払いながら生活してみろよ。ほとんど残らないのが現実なんだよ。
621:大学への名無しさん
07/11/27 18:04:11 AMinJaEV0
>>618
当たり前だろ
県の金をそいつらに投資してるわけだからな
622:大学への名無しさん
07/11/27 18:09:02 AMinJaEV0
>>>1の趣旨は「常識の範囲内で最大限切り詰めた場合」の差を語ることなんだから、
そうなの? それなら別にいいけど
>>614
別に贅沢してないと思うけど
ごく普通じゃ
で結論は普通にしたら500万余分
寮とか貧乏生活したら300万余分でいいんだろ
寮とか絶対住みたくないけど
623:大学への名無しさん
07/11/27 18:17:30 ey0F2S0jO
>>620
地元に強力なコネを持ってる人ならな。
そういう家に限って金持ってるんだろうが。
そういう特別な奴は大卒の資格すらいらないわけだし。