私立大学ランキング2008年度版at KOURI
私立大学ランキング2008年度版 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
07/07/24 10:11:06 0rNw/cBM0
A以上が高学歴
Cが普通の大学
それ以下は言えない


3:なかなかないから作ってみた
07/07/24 12:09:51 Oy47G9P40
ランク

SS:私立医学部 (川崎医大~慶應医)61-70

私立理系非医学部
S:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)59-64               
A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)56-61
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)57-62
B:成成獨國武明学(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)52-57
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)50-55
C:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)49-54
D:大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)45-50
D:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)44-49
E:関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)45-50
F:中東和平成立 (中央学院・東京国際・和光・平成国際・立正)44-48


※代々木ゼミナールの偏差値を利用
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

4:大学への名無しさん
07/07/24 20:43:09 w4ZZdtRdP
URLリンク(www.i-sum.jp)
基準模試:駿台全国模試 学部系統:理・工 数字は学部内の学科平均偏差値

60 慶應・理工60.0
59 早稲田・先進理工59.4 早稲田・基幹理工59.0
57 早稲田・創造理工57.2
55 上智・理工55.3
54 ICU・教養理54.0
53 理科大・工53.6
52 同志社・理工52.5
51 理科大・理51.3 理科大・理工51.0
50 立命・理工50.9 関学・理工50.0 北里・理50.0 立教・理50.0
49 明治・理工49.6 立命・情報理工49.6
48 理科大・基礎工48.7 青学・理工48.2
47 関西・環都工47.8 関西・化生工47.7 関西・シス理工47.3
46 学習院・理46.7 京産大・工46.0 中央・理工46.0 南山・数理46.0 日本女子・理46.0
45 芝工・システム工45.7 法政・デザ工45.5 芝工・工45.4 名城・理工45.0
44 武蔵工・工44.9 法政・理工44.3 甲南・理工44.2 近大・理工44.1 東京女子・数理44.0
43 東京電機・理工43.5 神奈川・理43.3 神奈川・工43.0 成蹊・理工43.0
42 日大・理工42.8 京産大・理42.8 東京電機・工42.0 龍谷・理工42.0

5:大学への名無しさん
07/07/24 20:45:58 PSq8e/hBO
わが名城の農学部はなんとか51~56に入ってるからCランか

ほかの学部は薬以外シラネ
もっともDQNしかいませんが

6:大学への名無しさん
07/07/24 20:52:04 vZ+zinPD0
私立理工最高峰は早大先進理工。
まあ、当然の結果だけど、慶應優位だと勘違いしてる塾生は涙目かww
 
66 早稲田先進理工(物理65 応用物理65 化学・生命化学66
           応用化学66 生命医科67 電気・情報生命65)
65 慶應義塾理工(学門1 65  学門2 64 学門3 66 
          学門4 64  学門5 65)


7:大学への名無しさん
07/07/24 22:24:35 GZToswZa0
ランク

SS:私立医学部 (慶應医~川崎医大)61-70

私立理系非医学部
S:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)59-64               
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)57-62
A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)56-61
B:成成獨國武明学(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)52-57
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)50-55
C:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)49-54
D:大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)45-50
D:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)44-49
E:関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)45-50
F:中東和平成立 (中央学院・東京国際・和光・平成国際・立正)44-48


※代々木ゼミナールの偏差値を利用
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)


8:大学への名無しさん
07/07/24 22:51:59 yDGBqG840
芝工はA?B?

9:大学への名無しさん
07/07/25 00:40:31 nf0D0Cz50
ランク

SS:私立医学部 (慶應医~川崎医大)61-70

私立理系非医学部
S:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)59-64               
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)57-62
A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)56-61
B:成成獨國武明学(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)52-57
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)50-55
C:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)49-54
D:大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)45-50
D:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)44-49
E:関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)45-50
F:中東和平成立 (中央学院・東京国際・和光・平成国際・立正)44-48


※代々木ゼミナールの偏差値を利用
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)


10:大学への名無しさん
07/07/25 23:53:57 CxpWTqyM0
関東最古の神社に「らき☆すた」ヲタク殺到 地元「治安の問題が…」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>神社を訪れていた立正大学4年生の杉本一樹さん(22)は「こなたと同じ場所で踊ってみようか
>なと思ってやってきました。本当にアニメと同じなんですね」と、同じ空気を吸って感無量のようす。


   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... | こなたと同じ場所で
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< 踊ってみようかなと思ってやってきました。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | 本当にアニメと同じなんですね
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
立正大学4年生の杉本一樹さん(22)


4年生にもなって、アニメと現実の世界を区別できずに、地元に迷惑までかけてるのかよ
立正生、キモス・・・

11:大学への名無しさん
07/07/25 23:59:26 sgzueNzsO
東京理科はどこさ

12:大学への名無しさん
07/07/26 23:44:47 pS72Xj0n0
【埼玉北部】立正 ものつくり 平成国際【3大学】
スレリンク(kouri板)

13:大学への名無しさん
07/07/28 02:55:38 dyd7iRMt0
合格者の大半は慶早の入学を辞退。
慶應理工合格者の76.2%、早稲田理工合格者の71.7%が入学を辞退している

合格者偏差値≠入学者偏差値

入学辞退率ランキング
URLリンク(www.geocities.jp)
代ゼミ2008年度最新ランキング
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
東京工業大学学長経歴
URLリンク(www.somuka.titech.ac.jp)


14:大学への名無しさん
07/07/28 05:50:21 7jdOHltt0
これはいいソース入手板

15:大学への名無しさん
07/07/28 05:51:43 FgZwXr0i0
>>6
早稲田は先進理工しかないのか

16:大学への名無しさん
07/07/28 23:42:16 jWRtGVHJ0
保守

17:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:39:12 ddqhAfTR0
【消える大学・危ない大学2008】島野 清志著 
(P76~86抜粋 代ゼミ偏差値を基準とす)
【SAグループ】 学部偏差値62以上 ※私学四天王
・慶応義塾大学・早稲田大学・上智大学・国際基督教大学

【A1グループ】 同58以上62未満  ※一流大学
・東京理科大学・立教大学・明治大学・青山学院大学・中央大学・津田塾大学

【A2グループ】 同55以上58未満  ※A1との差は僅か
・学習院大学・成蹊大学・法政大学・東京女子大学・日本女子大学・成城大学・明治学院大学・学習院女子大学

【Bグループ】 同52以上55未満  ※準一流大学
・芝浦工業大学・獨協大学・国学院大学・聖心女子大学・白百合女子大学・清泉女子大学・武蔵大学・専修大学・創価大学・東京農業大学・フェリス女学院大学・神田外語大学

【Cグループ】 同49以上52未満  ※中堅私学の上位
・武蔵工業大学・日本大学・東洋大学・文教大学・神奈川大学・駒沢大学・桜美林大学・大妻女子大学・共立女子大学・実践女子大学・昭和女子大学・玉川大学・立正大学

【Dグループ】 同47以上49未満   ※中堅大学
・工学院大学・東京電機大学・東京経済大学・東海大学・亜細亜大学・国士舘大学・大東文化大学・帝京大学・東京工科大学・二松学舎大学・麗澤大学

【Eグループ】 同44以上47未満   ※出来ればこのクラスまでに入ってもらいたい
・城西大学・千葉工業大学・拓殖大学・和光大学・明星大学・関東学院大学・多摩大学・淑徳大学・産能大学・駒沢女子大学・高千穂大学

【Fグループ】 【Gグループ】 【Nグループ】は省略
「危ない大学・消える大学 2008」島野清志著
URLリンク(www.amazon.co.jp)

18:大学への名無しさん
07/07/30 22:34:23 mnpnKMXM0
女性から見た関西の大学ランキング(2007年版)

京大
阪大
神戸、
奈良女子、神戸女学院
同志社、関西学院
============大きなカベ
立命館、大阪市立、阪外大、
府大(学力が中途半端、アホではない程度)
関大(一応、大学だろう)

=================
京外大(3科目受験やってるだけ関外大よりマシ)
教育大(お金がないので、一応国立へ入った)
参勤交流(お金があるので、一応大学へ入った)
関外大(英語1科目受験の偏差値操作大学)
桃山(参勤交流は無理だったが、Fランクは嫌なので一応入った)
その他(書き込み自由 )


19:大学への名無しさん
07/07/30 23:32:05 XcbmnkOZ0
中東和平成立(中央学院・東京国際・和光・平成国際・立正)

中東の平和を願って、この括りをどんどん広めていこう!

中東和平成立 Part1
スレリンク(kouri板)


20:大学への名無しさん
07/07/31 00:34:13 TE2I9CHR0
慶応大学のキャンパス
URLリンク(fromto.cc)

慶応大学の食堂
URLリンク(magazine.milkcafe.net)
URLリンク(magazine.milkcafe.net)
URLリンク(magazine.milkcafe.net)

慶応大学の授業風景
URLリンク(www.crp.keio.ac.jp)

慶応大学の同窓会
URLリンク(www.keio.ac.jp)
URLリンク(www2.jukuin.keio.ac.jp)

21:大学への名無しさん
07/07/31 23:10:14 dDvYwyOh0
≪関東私立大学ユニット≫ Part1
スレリンク(kouri板)

22:大学への名無しさん
07/08/02 23:09:38 t8dgvhKZ0
age

23:大学への名無しさん
07/08/03 23:36:59 oUFOISmt0
週刊ダイヤモンド別冊「息子・娘を入れたい大学」によると、今後役員数が増えそうな大学として全国5位に
東京国際大学がランクインされてた

24:あぼーん
あぼーん
あぼーん

25:大学への名無しさん
07/08/06 11:35:15 dPFcQ1jN0
◆大学出口(就職・資格試験等)ランキング 2007◆男女総合◆
民間企業への就職については、就職者数上位20社について、業種別経常利益、
日経などの各種ランキング、長期債格付け、株価格付け、学生人気、法人申告所得
などをポイント化。 教員や公務員就職率もポイント化。これに、OBについての各種評価
・ランキングを加え、各種国家試験状況もボーナスポイントとして加えた。

--------------------------------------------------------
SS 東大 3519.9 
---------------------------------------3000ポイントの壁----
S 京大 2854.0 一橋 2664.5 東工大 2495.3 東北大 2047.1 

---------------------------------------2000ポイントの壁----
AA 阪大 1986.4 名古屋大 1938.5 慶應義塾 1769.2  筑波 1753.9 
  九大 1707.1 早稲田 1679.3  神戸大 1552.7  上智 1452.8  
  電通大 1415.3 北大 1397.6 東京外大 1385.6 首都大 1264.7 
  ICU 1117.4  学習院 1044.9

---------------------------------------1000ポイントの壁----
A  青山学院 987.5 東京理科 978.3 立教 957.0  同志社 920.1
B 中央 869.9  関学 860.1 横浜国立大 818.4 
C 大阪市立大 777.9 名工大 747.5 武蔵工業 747.0  
D 成蹊 665.7  南山 664.4 立命館 641.8  明治 632.2
E 広島大 592.1 法政 581.4  埼玉大 576.9 関大 573.4
  成城 547.4  西南学院 545.9  高崎経済大 527.3

----------------------------------------500ポイントの壁----
F 芝浦工業 486.6  明治学院 437.1  武蔵 418.1  甲南 408.1
G 熊本大 392.3 日大 388.6  阪府立大 379.7 東京電機 378.9  
  国学院 362.6  金沢大 360.6 北海学園 309.6  専修 302.8
・・・・・


26:大学への名無しさん
07/08/06 11:45:56 9qLzS7gR0

昔から言われているユニット

早慶同関(そうけいどうかん)
早稲田、慶應、同志社、関西学院のこと、

同志社は西の立教(昔は西の早稲田)、関学は西の慶應といわれるところから由来する。
もちろんスクールカラー。大学同志も仲が良い。




27:大学への名無しさん
07/08/06 11:56:24 WUNopgTg0
てs

28:大学への名無しさん
07/08/07 12:24:30 BBNwhV0X0
だいたい以下のとおりですが、

関西圏では、関関同立早慶上智の7大学を私立エリートコースとしているところもあります。

S:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)59-64               
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)57-62
A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)56-61
B:成成獨國武明学(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)52-57
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)50-55
C:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)49-54
D:大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)45-50
D:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)44-49
E:関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)45-50
F:中東和平成立 (中央学院・東京国際・和光・平成国際・立正)44-48



29:大学への名無しさん
07/08/07 23:18:06 2wVVVKkY0
URLリンク(j-rank.net) (J-RANKデータ)

1位:慶応義塾大学
2位:早稲田大学
3位:上智大学
===============トップ3
4位:国際基督教大学
5位:東京理科大学
6位:同志社大学
7位:学習院大学
8位:中央大学
===============ベスト8
9位:関西学院大学
10位:立教大学
11位:青山学院大学
12位:明治大学
13位:立命館大学
14位:関西大学
15位:法政大学
16位:成蹊大学
17位:成城大学
18位:専修大学
19位:明治学院大学
20位:南山大学


30:大学への名無しさん
07/08/07 23:24:59 3XZpcqC/0
名前:大学への名無しさん :2007/08/07(火) 23:16:39 ID:3XZpcqC/0
早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
立教


79 名前:大学への名無しさん :2007/08/07(火) 23:18:12 ID:3XZpcqC/0
東大>>>>>>>>>~~百億光年の壁~~>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立教



80 名前:大学への名無しさん :2007/08/07(火) 23:19:15 ID:3XZpcqC/0
ハーバード大>>>>>~あの世の壁~~~>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立教




31:大学への名無しさん
07/08/08 00:05:02 wL3zgbnn0
Eランク以下はもはや大学とはいえない
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)~各予備校のデータに基づく偏差値分布表~>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶應義塾  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 上智
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 同志社
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・
H(30)・・・・・・
H-|

32:大学への名無しさん
07/08/08 00:06:15 wL3zgbnn0
がんばってここまで
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)~各予備校のデータに基づく偏差値分布表~>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶應義塾  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 上智
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 同志社
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 関東学 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海学園 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
F+| 関東学園 上武 流経 江戸川 桜美林 中学 東国 和光 平国 立正
F(40)
F-|
G+|
G(35)
G-|
H+|
H(30)
H-|

33:大学への名無しさん
07/08/08 00:07:37 FSR0rEWv0
がんばってここまで
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)~各予備校のデータに基づく偏差値分布表~>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶應義塾  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 上智
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 同志社
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 関東学 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海学園 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
F+| 関東学園 上武 流経 江戸川 桜美林 中学 東国 和光 平国 立正
F(40)
F-|
G+|
G(35)
G-|
H+|
H(30)
H-|

34:大学への名無しさん
07/08/08 22:44:27 8DXS1Cbs0
=埼玉の大学はみんな仲良し=

跡見学園女子大学   浦和大学       共栄大学
埼玉医科大学      埼玉学園大学    埼玉工業大学
十文字学園女子大学  城西大学       尚美学園大学
女子栄養大学       駿河台大学      聖学院大学
西武文理大学       東京国際大学    東邦音楽大学
獨協大学          日本工業大学    日本薬科大学
人間総合科学大学    文教大学        平成国際大学
防衛医科大学校     武蔵野学院大学   明海大学
ものつくり大学      立正大学

35:大学への名無しさん
07/08/09 03:22:41 RO+9N6jU0
医学部、歯学部、薬学部、獣医学部を入れるとこうだろう。

SSSS:慶応医
SS:慈恵医大、日本医大
SS:大阪医大、関西医大、順天堂、東京医大
S:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)59-64 、その他私立医、日獣医、東京理科薬             
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)57-62  歯学部上位、慶応薬
A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)56-61 歯学部中位、薬学部上位
B:成成獨國武明学(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)52-57 歯学部下位
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)50-55  薬学部下位
C:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)49-54
D:大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)45-50
D:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)44-49
E:関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)45-50
F:中東和平成立 (中央学院・東京国際・和光・平成国際・立正)44-48

36:大学への名無しさん
07/08/09 23:52:09 07V8EF220
横山秀夫(よこやま ひでお、1957年1月17日 - )は、東京都生まれの小説家、推理作家。
日本のミステリーにおける警察小説のもっとも人気と実力のある書き手の一人と言われている。

東京都立向丘高等学校普通科、国際商科大学(現在の東京国際大学)商学部を卒業。

37:大学への名無しさん
07/08/10 01:15:33 YoLlXIPx0
>>35
慶應薬がもう一ランク上な事以外だいたい同意。

38:大学への名無しさん
07/08/10 01:47:49 kCZ8cDJsO
各種予備校データより理学部工学部のみの入試形式を考慮した頭脳ランク(08')
67東大
66
65京大
64
63東工大・東北
↑<SSランク>
62阪大・名大・九大
61北大・慶應・早稲
60横国・筑波・農工↑<Sランク>
59大阪市立・神戸
58千葉・東理・上智
57広島・名工・工繊
56岡山・埼玉・熊本
↑<Aランク>
55大阪府大・金沢
54同志社大・電通
53東京海洋・新潟
52京都府立・信州
51立命館大・明治
↑<Bランク>

39:大学への名無しさん
07/08/10 08:04:24 ESmu8fI/0
>>38

農工工作員乙w

40:大学への名無しさん
07/08/10 14:22:35 lkZBxaRY0
東京VS関西:立教>同志社、中央>同志社
関西の序列:同志社≧関学>関西>甲南>龍谷>京産>立命館

関西・経済界:関学>同志社
受験予備校界:同志社>関学
大阪お笑い業界:関大>>>そのほか私大

京都:京産>>立命
大阪:関大>>立命
兵庫:甲南>>立命
東海:南山>立命
九州:西南>立命

41:大学への名無しさん
07/08/10 20:17:16 uAhGzZB/0
河合塾2008・最新ランク
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

【法-法律・3教科A方式】URLリンク(www.keinet.ne.jp)
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法

【経-経済・3教科A方式】URLリンク(www.keinet.ne.jp)
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  


42:大学への名無しさん
07/08/11 10:51:26 OTc4GHo20
マジレスなんだけど、今年の受験で明治の経営、青山の経済、中央の経済、学習院の経営に合格した結果、何となく明治の経営に入学を決めてしまったのだが選択的に失敗だったのかな?
偏差値的には似たり寄ったりな感じだったが、どれが良かったのか未だにわからないのですが・・・皆さんの意見や自分だったらどこを選んだか知りたいです。
ちなみに早稲田、上智は見事に落ちました・・・

43:大学への名無しさん
07/08/11 10:52:40 eYT7QU7Y0
河合塾2008・最新ランク
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

【法-法律・3教科A方式】URLリンク(www.keinet.ne.jp)
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 明治大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法



44:大学への名無しさん
07/08/11 11:12:53 kuYPCLKuO
関関同立>マーチ

45:大学への名無しさん
07/08/11 11:19:11 nRFHsIjF0
ランク

SS:私立医学部 (慶應医~川崎医大)61-70

私立理系非医学部
S:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)59-64               
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)57-62
A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)56-61
B:成成獨國武明学(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)52-57
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)50-55
C:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)49-54
D:大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)45-50
D:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)44-49
E:関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)45-50
F:中東和平成立 (中央学院・東京国際・和光・平成国際・立正)44-48


※代々木ゼミナールの偏差値を利用
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)


46:大学への名無しさん
07/08/12 23:42:30 m2Yen9Yb0
中東和平成立(中央学院・東京国際・和光・平成国際・立正)
中東の平和を願って、この括りをどんどん広めていこう!

中東和平成立 Part1
スレリンク(kouri板)


47:大学への名無しさん
07/08/12 23:46:50 fX+xnI/fO
成蹊成城はセレブな人が多いと聞きますがホントですか?

48:大学への名無しさん
07/08/12 23:52:39 8fW2w1ZeO
>>47
付属上がりな

49:大学への名無しさん
07/08/13 01:12:23 22bnLOnT0
駿台ベネッセ最新の偏差値発表。

【駿台ベネッセ2007年6月29日最新模試偏差値(B判定)文系法以外】


1) 青学68.5(文69、法68、経済67、経営68、国際政経70、総合文化69)
2) 中央67.4(文65、法75、経済64、商63、総合政策70)
3) 明治66.7(文67、法70、政経67、経営66、商66、日本66、情報65)
4) 立教66(文67、法70、経済67、経営65、社会68、観光64、コミュ62、異文化62、心理69)
5) 法政64.1(文67、法67、経済64、経営64、社会64、福祉62、国際文化67、人間64、キャリア61、グローバル61)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)


50:大学への名無しさん
07/08/13 02:44:24 15prddLMO
現役Fラン生だけど相談のるよ
スレリンク(kouri板)

51:大学への名無しさん
07/08/13 10:05:09 CB9TCnYK0
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)~各予備校のデータに基づく偏差値分布表~>
S+| 東京
S(70)
S-| 京都
A+| 一橋 東工
A(65)大阪 名古屋 慶應
A-| 東北 神戸 九州 早稲田 
B+| 北海道 茶水 筑波 東外 上智 ICU
B(60)横国 首都 広島 千葉 津田塾
B-| 金沢 熊本 大市 名工 同志社
C+| 埼玉 静岡 岡山 滋賀 小樽 京工 大府 名市 横市 神外 立教 東理 奈女
C(55)信州 新潟 三重 長崎 九工 京府 海洋 電通 明治 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 東農 兵県 愛県 静県 滋県 青学 中央 関学
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 北九州 法政 南山 関西 日女 東女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 高崎 福県 成蹊 成城 明学 独協 國學院 西南 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 宮城 下関 その他国公立 同女 日東駒専
E+| 産近甲龍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45) 大東亜帝国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


52:大学への名無しさん
07/08/13 19:49:50 OQwomQlY0
URLリンク(www.geocities.jp)
『著名410社就職率ランキング』
※女子大除く

 東京工業 50.9%
-------------------------------------------------------------------------
 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3%
 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1%
 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4%
 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4%
 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 芝浦工業 26.0% 
 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6%
 横浜市立 24.4% 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5%
 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1%
 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0%    
 明治学院 17.3% 工学院 16.0%      
 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4%
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6%     
-------------------------------------------------------------------------

53:大学への名無しさん
07/08/13 20:36:09 22bnLOnT0
河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0) 59 デザイン57 理工54 生命54)





54:あぼーん
あぼーん
あぼーん

55:大学への名無しさん
07/08/15 11:32:19 9Tp3Zf590
798 :エリート街道さん:2007/08/03(金) 23:37:28 ID:1X1Dj2vS
マジレスするけど
私立は私大バブルがはじけてからどんどんレベルが下がってきている。
少子化が加速している状況は、まだまだ私立のレベルが下がることを示唆している。
今のリツメイなどが10年後には今の日大レベルまで下がっているかもしれないし、
今の慶應商なんて、10年後には青学レベルにまで下がっているかもしれない。
あの頃の慶應商はよかったんだと若いやつらに言っても、昔話にしかされない時代がくるかもしれない。
このサイトを見てくれ。
URLリンク(www.geocities.jp)
私大のレベルは年々下がってきているのが見て取れる。
10年前の明治、立教が今の早稲田、慶應レベルだ。
10年後はどうなってるか容易に察しがつくだろう。
必死になって国立たたきをしているのは、10年前の私大バブル卒組みだ。
これは、団塊の世代の子供たち(今の35歳くらい)をピークに少子化が
加速した結果なのだ。
自分の母校の偏差値レベルが下がる大学を選択するのか、それとも、
自分の母校の偏差値レベルが上がる大学を選択するのか。
それは君次第だ。


56:大学への名無しさん
07/08/16 23:15:56 fArubiyO0
age

57:大学への名無しさん
07/08/16 23:19:38 x8C7XjC60
首都圏では一昨年から国立志願者減少。
景気とともに回復基調。

58:大学への名無しさん
07/08/18 18:26:47 lIoEql/I0
今回注目してほしいのは、代ゼミ偏差値の算出方法の国立と私立での違いである。

こちらを見てほしい。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
《国公立大学》「2次ランク」は昨年実施した「代々木ゼミナール全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に設定
《私立大学》 ランクは代ゼミ全公開模試受験者への合否調査結果より求めた合格者の平均模試成績

つまり、国立と私立では同じ偏差値でも科目数が全く異なる上、基準となる模試が違うのである!
当然記述模試は、国立大生を中心に受けるため、母集団のレベルがそれなりに高い。
それに比べて私大偏差値は、私大模試なども含む全ての模試を母集団として算出されているのだ。

文系より理系の方が偏差値が低めに出たり、大学・中学受験に比べて高校受験の偏差値がインフレしがちなのも、
すべて母集団が違うために起こる現象である。

これと同じことが代ゼミ偏差値の国立私立間でも言えるのである。
科目数の負担が大きく違い、基準となる模試も違う。
結論を言えば、代ゼミの国立偏差値60と私立偏差値60では、全くその価値は異なってしまうのである。

59:大学への名無しさん
07/08/19 22:18:55 HtbSgtvX0
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP20■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)
1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================
14・成蹊大学59.7(文60.0、法59.0、経済60.0)
15・関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
16・南山大学59.2(人文60.0、法60.0、経済58.0、経営58.0、外国語63.0、総政56.0)
17・成城大学58.3(文芸59.0、法57.0、経済57.0、社会イノ60.0)
18・國學院大58.0(文62.0、法55.0、経済57.0)
18・獨協大学58.0(外国語64.0、法54.0、経済53.0、国際教養61.0)
20・中京大学57.5(文58.0、法59.0、経済56.0、経営57.0、国際英語58.0、心理60.0総政58.0、現社54.0)

60:大学への名無しさん
07/08/19 22:19:39 Qnl6c71BO
マーチは3ヶ月!!

61:大学への名無しさん
07/08/20 06:11:12 zuwDbmoG0
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)
(注、単科大学は*印で別扱い)

①慶應義塾65.5(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66)
*ICU 64.0(教養)
②早稲田大63.5(文64、法66、政経66、商64、教育63、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
③上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
④同志社大62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
*津田塾 62.0(学芸)
--------偏差値62の壁----------
⑤立教大学60.9(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理60、福58)
⑥立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
⑦学習院大60.3(文60、法62、経済59)
⑧明治大学60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
⑨中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
---------偏差値60の壁----------
⑩青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
⑪関西学院59.0(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58)
⑫南山大学58.2 (外60、人文59、法60、経済57、政策55)
⑬成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
⑭法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
⑮関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
---------------------------------------------------------------------------------


62:大学への名無しさん
07/08/20 09:27:46 dO0ZPijl0
人気企業就職力ランキング(読売ウィークリー平成17年12月25日号)
<社会科学系>

一橋商学 99.86
東大法学 95.13
京大法学 92.83
東大経済 90.41
一橋経済 85.05
阪大経済 77.93
慶應法学 76.86
京大経済 71.56
一橋法学 70.35
北大法学 70.31
名大法学 70.30
大市経済 68.65
阪大法学 66.46
慶応商学 66.12
慶應経済 65.16
*************就職が極めていい大学・学部の壁************
60.00 ~ 65.00 神戸経済 九州経済 上智経済 上智法学 早稲政経
55.00 ~ 60.00 神戸経営 東北法学 学習院法 早稲田法 九大法学
************就職がいい大学・学部の壁***************
45.00 ~ 55.00 名大経済 学習院経 神戸法学 大市法学 北大経済 関学商学
**********就職が悪くはない大学・学部の壁**********



63:大学への名無しさん
07/08/20 10:00:01 1ozWxvVE0
460 :大学への名無しさん:2007/08/20(月) 09:55:49 ID:1ozWxvVE0
717 :名無しなのに合格:2007/08/19(日) 12:18:58 ID:Pe4SvCjS0
>>702 :名無しなのに合格:2007/08/17(金) 18:53:52 ID:Sx4Uu1xR0
Fランクじゃないけどせいぜいニッコマくらいだろ
マーチと肩を並べるとか言ってる奴は現実を見ろよ



>>702お前大きな勘違い東京工科はニッコマ以下w普通に駒沢の文系の数学の方が難しいw


718 :名無しなのに合格:2007/08/19(日) 12:22:35 ID:IC8wqtvNO
いやねーから


719 :名無しなのに合格:2007/08/19(日) 19:55:03 ID:Pe4SvCjS0
www負け惜しみ乙w


720 :名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:46:42 ID:MyN1ui5W0
理系コンプの駒沢生乙





このスレで東京工科大学は駒澤大学よりレベルが高いと勘違いしてるアホがいる


東京工科大学スレ
スレリンク(jsaloon板)l50x

64:大学への名無しさん
07/08/20 23:49:03 N4LNbT5q0
代ゼミ2008年度最新ランキング
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
東京工業大学学長経歴
URLリンク(www.somuka.titech.ac.jp)

65:大学への名無しさん
07/08/21 02:35:49 H/s1Qwxq0
これ↓ってさ、生物の進化に雄は不要だ。無能で過剰な男は不要だと。
平均以上の多数の雌と、少数のエリートの雄が存在すれば、十分だ。
過剰な雄の生殖は、地球環境を破壊し、地球滅亡へ突進するのみ。
偏差値捏造も男性ホルモンがなせる業だが、女から選択されないというのはイタイ。

卵子だけから子、成功率3割=マウス遺伝子操作、実用水準に-東京農大
8月20日9時31分配信 時事通信

マウスの子を雄の関与なく、卵子だけから誕生させることに2004年、世界で初めて成功したと発表した
東京農業大の河野友宏教授らが、この遺伝子操作技術を改良し、正常な成体まで成長する割合を
0.5%から約30%まで高めた。米科学誌ネイチャー・バイオテクノロジーの電子版に20日発表した。
成功率は体外受精に近く、実用的な水準とみられる。

 人間を含む哺乳(ほにゅう)類は通常、魚類や鳥類と異なり、子が卵子だけから生まれる
「単為(たんい)生殖(単為発生)」は起きない。研究成果は、なぜ雌雄による生殖に進化したのか、
その理由の解明につながるとともに、優秀な雌が必要な乳牛などの効率的繁殖に応用が期待される。

66:大学への名無しさん
07/08/21 19:33:08 VX6D8+EA0
最新私大序列最終版
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁―――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略




67:大学への名無しさん
07/08/21 19:42:23 LUA81I6A0
07年度国家公務員1種試験合格者 国立大学出身別(10人以上合格) 

東京大学  437        
京都大学  174                 
東北大学   74                 
九州大学   61       
北海道大   58       
大阪大学   46        
東京工大   36               
一橋大学   34               
筑波大学   28         
東京農工   23        
神戸大学   23       
金沢大学   19      
名古屋大   19       
岡山大学   16     
広島大学   14     
千葉大学   13         
首都大学   12            
横浜国大   10    

07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          
早稲田大   85         
慶応義塾   72         
中央大学   35        
東京理科   32       
立命館大   31      
法政大学   13      
上智大学   10       



68:大学への名無しさん
07/08/21 19:44:09 LUA81I6A0
大手電気機器 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日立製作  69  33  16  19  21  21  16   7  17  12   4   9
東芝     45  29  15  20   6  10  13   6   4   8   2   2
三菱電機  39  18  17  25   6   8   2   4   8   9  12   8
NEC     53  42  15  24   0  11   9   7  11  20  14   9
?富士通  44  27  12  13   4  14  11   5  10  15   8   8
松下電器  29  18  18  15   4   9   2   4   6   3  11   4
ソニー    40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
---------------------------------------
合計    319 212  97 132  48  76  61  33  64  74  53  41

早稲田319>慶應212>立命館132>同志社97>明治76>法政74>中央64>青学61>関大53>上智48>関学41>立教33




69:大学への名無しさん
07/08/21 19:44:50 LUA81I6A0
売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)
サンデー毎日7・29より
 
          東大 京大 早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
 1.トヨタ    28  39  58  46  15  18  10   9  11   8   0   7   7   3
 2.三菱商事 24  13  22  33   4   2   2   2   0   0   2   0   0   0
 3.三井物産 22  10  28  36   3   2   5   0   1   5   8   2   0   0  
 4.NTT    65  37  78  84  31  33  21  31  34  18  28  27  20  19 
 5.伊藤忠商  7   8  19  22   5   1   3   3   2   1   2   1   1   3
 6.住友商事 15  15  18  34   1   2   4   3   3   5  12   2   0   0
 7.ホンダ   12   9  48  18  17  24   8  17   9   6   5   6   6   3
 8.日立製作 41  25  69  33  16  19  21  21  17  16   7  12   4   9
 9.日産自動 18  10  20  27  11   9  12   5   4   3   2   4   2   1
10.松下電器 11  18  29  18  18  15   4   9   6   2   4   3  11   4




70:大学への名無しさん
07/08/21 19:45:52 LUA81I6A0
11.丸紅    11  11  15  19   2   2   3   1   1   1   2   1   1   0
12.ソニー   22  13  40  45   4  16   7   3   8   8   0   7   2   1
13.東芝    34  18  45  29  15  20   6  10   4  13   6   8   2   2   
14.新日本石  7   7   8  14   2   0   2   1   0   1   0   1   0   0
15.東京電力 27  16  24  18   4   0   4   8   3   3   2   5   0   1
16.双日     2   0   5   6   2   2   1   2   2   4   2   0   2   0
17.NEC    21  18  53  42  15  24   0  11  11   9   7  20  14   9
18.富士通? 24  13  44  27  12  13   4  14  10  11   5  15   8   8   
19.NTTドコモ  6   7   8  10   0   1   3   6   3   6   4   0   0   0
20.JT      2   8  11   1   2   4   2   3   2   3   5   3   6   1
---------------------------------------------
合計      399 295 642 562 179 207 122 159 131 123 103 124  86  64
 
 
早稲田642>慶応562>東大399>京大295>立命館207>同志社179
>明治159>中央131>法政124>青山123>上智122>立教103>関西86>関学64



71:大学への名無しさん
07/08/21 19:46:30 LUA81I6A0
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円

72:大学への名無しさん
07/08/21 19:47:14 LUA81I6A0
放送就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
TBS      0    3   0   2   2   0   0   0   1   0   0   1
日本テレビ  6    4   1   0   0   0   0   1   1   2   0   2
NHK     22   21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
フジテレビ  8   12   0   0   1   2   2   1   0   2   0   0
テレビ朝日  0    5   0   3   1   0   1   0   2   0   0   1
テレビ東京  4    4   0   1   1   0   1   1   0   0   0   0
---------------------------------------
合計     40   49   1  10  10   2   4   3   7   6   2   4  

慶應大学49人
早稲田大学40人
上智大学10人
立命館大学10人
中央大学7人
法政大学6人
青山学院大学4人
関西学院大学4人
立教大学3人
関西大学2人
明治大学2人
同志社大学1人



73:大学への名無しさん
07/08/21 19:48:07 LUA81I6A0
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
河合塾2008年 第1回全統模試 入試難易予想ランキング 主要学部文系
(複数方式がある場合、最高値を採用)
【法-法】URLリンク(www.keinet.ne.jp)
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 青山-法 関西-法 関学-法 

【経-経済】URLリンク(www.keinet.ne.jp)
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】URLリンク(www.keinet.ne.jp)
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文  
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文


74:大学への名無しさん
07/08/21 19:49:03 LUA81I6A0
下記の大学以外はエリートではありません

新社長645人の出身大学・ベスト20 (PRESIDENT 2007.8.13)
URLリンク(www2.shixi2.net)
私立     文系 理系  計   国公立    文系 理系  計

慶応義塾大 49   8  57   東京大    28  20  48
早稲田大   34  15  49   京都大    16  12  28
明治大    13   3  16   一橋大    17   0  17
同志社大   11   4  15   大阪大     3  12  15
中央大     9   5  14   東北大     5   8  13
日本大     9   5  14   九州大     7   5  12
関西学院大 10   0  10   神戸大     9   2  11
法政大     6   3   9   北海道大    1   8   9
東海大     4   5   9   横浜国大    5   4   9
上智大     6   2   8   東工大     0   7   7

全社長合計 244 90 334  全社長合計 120 125 245




75:大学への名無しさん
07/08/21 19:49:50 LUA81I6A0
■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

①慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
②早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
③上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
④明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
④青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
⑥立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
⑦同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
⑧立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
⑨中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
⑩法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
⑩学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
⑫関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
⑬関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)





76:大学への名無しさん
07/08/21 19:50:52 LUA81I6A0
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP20■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)
1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================
14・成蹊大学59.7(文60.0、法59.0、経済60.0)
15・関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
16・南山大学59.2(人文60.0、法60.0、経済58.0、経営58.0、外国語63.0、総政56.0)
17・成城大学58.3(文芸59.0、法57.0、経済57.0、社会イノ60.0)
18・國學院大58.0(文62.0、法55.0、経済57.0)
18・獨協大学58.0(外国語64.0、法54.0、経済53.0、国際教養61.0)
20・中京大学57.5(文58.0、法59.0、経済56.0、経営57.0、国際英語58.0、心理60.0総政58.0、現社54.0)

77:大学への名無しさん
07/08/21 19:55:39 gyP0rhuH0
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
ベネッセ2008年 最新版入試難易ランキング 主要学部文系

慶應義塾:76.5 (文74、法81、経済78、商73)
早稲田大:75.75 (文73、法78、政経79、商73)
上智大学:73.6 (文71、法77、経済73)
同志社大:69.5 (文71、法72、経済68、商67)
青山学院:68.0 (文69、法68、経済67、経営68)
立命館大:67.75 (文69、法70、経済66、経営66)
明治大学:67.5 (文67、法70、政経67、商66)
立教大学:67.25 (文67、法70、経済67、経営65)
中央大学:66.75 (文65、法75、経済64、商63)
法政大学:65.5 (文67、法67、経済64、経営64)
学習院大:65.0 (文65、法66、経済64)
関西学院:64.75 (文66、法65、経済64、商64)
関西大学:64.25 (文66、法65、経済63、商63)


78:大学への名無しさん
07/08/21 19:57:10 gyP0rhuH0
URLリンク(ja.wikipedia.org)       
私立大学では関東の早慶、MARCH (学校)、学習院大学、関西の関関同立などがブランド大学と呼ばれている。
近年、受験界が全入時代に入ったが、これらの大学の受験者数が増加したのも大学ブランドの一環と言える。


79:大学への名無しさん
07/08/21 20:03:37 gyP0rhuH0
2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
      
    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%


80:大学への名無しさん
07/08/22 03:46:36 e3QHbWpe0
大手電気機器 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日立製作  69  33  16  19  21  21  16   7  17  12   4   9
東芝     45  29  15  20   6  10  13   6   4   8   2   2
三菱電機  39  18  17  25   6   8   2   4   8   9  12   8
NEC     53  42  15  24   0  11   9   7  11  20  14   9
?富士通  44  27  12  13   4  14  11   5  10  15   8   8
松下電器  29  18  18  15   4   9   2   4   6   3  11   4
ソニー    40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
---------------------------------------
合計    319 212  97 132  48  76  61  33  64  74  53  41

早稲田319>慶應212>立命館132>同志社97>明治76>法政74>中央64>青学61>関大53>上智48>関学41>立教33



81:大学への名無しさん
07/08/22 10:07:07 ja2aW2ta0
最新私大序列最終版
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>津田塾>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁―――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略


82:大学への名無しさん
07/08/22 10:26:29 5BDfG/LL0
【彼氏選びの三原則】(学歴) 主婦の友 Cawaii!より

ここの学生を捕まえろ!
関東:慶應大学>早稲田大学>学習院大学>明治大学>学習院大学
関西:同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学>甲南大学


【女子高・大生に聞く!みちばたアンケート】(カッコイイと思う大学ランキング編)集英社 non-noより

[私立]
in 東京
1:慶應大学(21票)
2:早稲田大学(17票)
3:上智大学(12票)
4:青山学院大学(11票)
5:学習院大学(10票)

in 大阪
1:慶應大学(20票)
 :早稲田大学(20票)
3:同志社大学(17票)
4:関西学院大学(15票)
5:関西大学(9票)

83:大学への名無しさん
07/08/22 14:34:42 MxMa4iti0
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学
Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 
Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学  京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  西南学院大学  
Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
  関西福祉科学大学 関西福祉大学 甲南大学 神戸女学院大学 ノートルダム清心女子大学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


84:大学への名無しさん
07/08/22 14:37:09 NgCSSnTc0
☆彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国)

 1位 慶応大学
 2位 明治大学
 3位 早稲田大学
 4位 青山学院大学
 5位 東京大学
 6位 法政大学
 7位 日本体育大学
 8位 中央大学
 9位 立教大学
10位 上智大学

YouTube画像はこちら(必見)↓↓
URLリンク(www.youtube.com)

85:大学への名無しさん
07/08/22 18:11:57 AEYZhsEM0
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)~各予備校のデータに基づく偏差値分布表~>
S+| 東京
S(70)
S-| 京都
A+| 一橋 東工
A(65)大阪 名古屋 慶應
A-| 東北 神戸 九州 早稲田 
B+| 北海道 茶水 筑波 東外 上智 ICU
B(60)横国 首都 広島 千葉 東理
B-| 金沢 熊本 大市 名工 同志社
C+| 埼玉 静岡 岡山 滋賀 小樽 京工 大府 名市 横市 神外 立教 津田塾  奈女
C(55)信州 新潟 三重 長崎 九工 京府 海洋 電通 明治 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 東農 兵県 愛県 静県 滋県 青学 中央 関学
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 北九州 法政 南山 関西 日女 東女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 高崎 福県 成蹊 成城 明学 独協 國學院 西南 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 宮城 下関 その他国公立 同女 日東駒専
E+| 産近甲龍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45) 大東亜帝国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

86:大学への名無しさん
07/08/23 00:33:21 VtIF3Zrp0
>>71
学科が沢山ある大学が有利だから
あまり参考にならないね、そのデータ。

87:大学への名無しさん
07/08/24 10:55:02 hKTiGUQr0
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円


88:大学への名無しさん
07/08/24 10:55:40 hKTiGUQr0
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP20■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)
1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================
14・成蹊大学59.7(文60.0、法59.0、経済60.0)
15・関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
16・南山大学59.2(人文60.0、法60.0、経済58.0、経営58.0、外国語63.0、総政56.0)
17・成城大学58.3(文芸59.0、法57.0、経済57.0、社会イノ60.0)
18・國學院大58.0(文62.0、法55.0、経済57.0)
18・獨協大学58.0(外国語64.0、法54.0、経済53.0、国際教養61.0)
20・中京大学57.5(文58.0、法59.0、経済56.0、経営57.0、国際英語58.0、心理60.0総政58.0、現社54.0)


89:大学への名無しさん
07/08/24 10:56:21 hKTiGUQr0
2008年度版・朝日新聞社・大学ランキング
[2007入試難易度ランキング]

【経済学部・関東関西私大】

78 早稲田大学(政経)
77 慶應義塾大学(経済)
72 上智大学(経済)
68 同志社大学(経済)
67 青山学院大学(経済) 明治大学(政経) 立教大学(経済)
65 立命館大学(経済)
64 学習院大学(経済) 成蹊大学(経済) 中央大学(経済) 法政大学(経済) 関西学院大学(経済)
63 関西大学(経済)
62 南山大学(経済)
61
60
59 成城大学(経済) 西南学院大学(経済)
58 明治学院大学(経済) 龍谷大学(経済) 近畿大学(経済)
57
56 国学院大学(経済) 日本大学(経済) 武蔵大学(経済) 京都産業大学(経済) 大阪経済大学(経済)

90:大学への名無しさん
07/08/24 10:58:23 hKTiGUQr0
《4大新聞社&3大出版社》就職者数 出身大学別 (サンデー毎日2007年7月29日号)

早稲田大78{毎日16 朝日16 読売15 日経20 講談4 集英3 小学4}   
============圧倒的な壁=================
東京大25{毎日2 朝日5 読売5 日経11 講談2 集英0 小学1}
慶應義塾大23{毎日3 朝日6 読売4 日経6 講談1 集英2 小学1}
京都大15{毎日2 朝日3 読売4 日経4 講談1 集英1 小学0}
法政大11{毎日1 朝日3 読売4 日経1 講談2 集英0 小学0}
明治大10{毎日5 朝日2 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
============二桁の壁=================
筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1 講談0 集英0 小学0}
中央大9{毎日4 朝日2 読売2 日経0 講談1 集英0 小学0}
同志社大9{毎日0 朝日3 読売2 日経0 講談3 集英0 小学1}
北海道大7{毎日3 朝日1 読売0 日経3 講談0 集英0 小学0}
神戸大7{毎日0 朝日2 読売2 日経1 講談1 集英0 小学1}
関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0 講談0 集英0 小学0}
大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2 講談0 集英0 小学0}
上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4 講談0 集英0 小学0}
立教大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英1 小学1}
立命大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
学習院大3{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英2 小学0}
関学大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
東北大2{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談1 集英0 小学0}
名古屋大2{毎日1 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
九州大2{毎日1 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
首都大東京1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
青学大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成城大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成蹊大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
津田塾1{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}

91:大学への名無しさん
07/08/24 11:02:36 dUd/46P70
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
河合塾2008年 第1回全統模試 入試難易予想ランキング 主要学部文系
(複数方式がある場合、最高値を採用)
【法-法】URLリンク(www.keinet.ne.jp)
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 青山-法 関西-法 関学-法 

【経-経済】URLリンク(www.keinet.ne.jp)
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】URLリンク(www.keinet.ne.jp)
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文  
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文


92:大学への名無しさん
07/08/24 11:05:14 pd0RHHW2O
水増し合格、大学側にもメリット…受験料収入12億円
8月23日14時43分配信 読売新聞

大学入試センター試験だけで合否を判定する入試方式を利用して、「関関同立」と呼ばれる近畿地区の有名私大4校(関西学院、関西、同志社、立命館)に合格した受験生のうち、実際に入学するのは10人に1人もいないことがわかった。
私立高校が合格実績水増しのため入学意思のない生徒を多数受験させたことが一因とみられる。
同方式による今春の出願者は4校で延べ7万人を超え、受験料収入は総額約12億8000万円に上っており、大学側の経営上のメリットが大きいことも明らかになった。
読売新聞の取材に、関関同立側が2007年度入試の状況を明らかにした。
それによると、4校の同方式の総募集人数2572人に対し、志願者総数は7万4845人。
総募集人数の9倍近い計2万2827人を合格させたが、入学者は計2082人にとどまった。
4校は募集人数の7~12倍の大量合格者を出しているが、定員割れが出ており、入学率(合格者のうち入学した者の割合)は9・1%だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


93:大学への名無しさん
07/08/24 11:25:06 VxmIOA7u0
私立大学って嘘みたいな存在だな

94:大学への名無しさん
07/08/24 11:27:44 elJ+u2su0
日経進学NAVI 就職情報
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
中央就職率97.9%■就職者数/就職希望者数4,009名/4,097名

URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
法政就職率96.3%■就職者数/就職希望者数5,051名/5,242名

URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
立教就職率95.8%■就職者数/就職希望者数2,641名/2,758名

URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
青学就職率92.1%■就職者数/就職希望者数2,847名/3,091名

URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
明治就職率72.2%■就職者数/就職希望者数4,759名/6,591名      




95:大学への名無しさん
07/08/24 11:31:24 elJ+u2su0

志願者数ベスト5
2/6現在
志願者の多い大学 前年比 (後期除く)

1 早稲田大学 125,686 +14,690 113.2%←不動の人気大
2 明治大学 101,237 +17,876 121.4%←大台の10万超え
3 法政大学 90,216 +18,165 125.2%←増加率全大学1位     
4 関西大学 87,312 +16,913 124.0%←後期導入で10万突破
5 立命館大学 85,328 +4,863 106.0%←関学を押しのける勢い

上記大学のような総合大学は今後も強いと思う。

96:大学への名無しさん
07/08/24 11:51:53 MD6H6tej0
■ベネッセ■2008年度入試偏差値ランキング■
(偏差値表)URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
(ベネッセ模試概要)URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

【経済学部・B判定値(合格可能性60~80%)】
79 早稲田大(政治経済)
78 慶応大(経済)
73 上智大(経済)
68 同志社大(経済)
67 青山学院大(経済) 明治大(政治経済) 立教大(経済)
66 立命館大(経済)
64 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(経済) 法政大(経済) 関西学院大(経済)
63 関西大(経済)
62 南山大(経済)
59 成城大(経済
58 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
57 西南学院大(経済)
56 国学院大(経済) 武蔵大(経済) 中京大(経済) 大阪経済大(経済)
55 専修大(経済) 創価大(経済) 東洋大(経済) 日本大(経済) 甲南大(経済)
54 獨協大(経済) 福岡大(経済)
53 京都産業大(経済)
52 駒澤大(経済) 東京経済大(経済) 
51 愛知淑徳大(ビジネス) 広島修道大 (経済科)
50 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 拓殖大(政経) 立正大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 
49 摂南大(経情)
48 東海大(政経) 京都橘大(現代ビジ) 桃山学院大(経済)
47 北星学園大(経済) 大阪産業大(経済) 阪南大(経済) 松山大(経済)
46 神戸学院大(経済)
45 東北学院大(経済) 大東文化大(経済) 追手門学院大(経済)
44 久留米大(経済)
43 帝京大(経済)


97:大学への名無しさん
07/08/24 12:01:50 MD6H6tej0
放送就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
TBS      0    3   0   2   2   0   0   0   1   0   0   1
日本テレビ  6    4   1   0   0   0   0   1   1   2   0   2
NHK     22   21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
フジテレビ  8   12   0   0   1   2   2   1   0   2   0   0
テレビ朝日  0    5   0   3   1   0   1   0   2   0   0   1
テレビ東京  4    4   0   1   1   0   1   1   0   0   0   0
---------------------------------------
合計     40   49   1  10  10   2   4   3   7   6   2   4  

慶應大学49人
早稲田大学40人
上智大学10人
立命館大学10人
中央大学7人
法政大学6人
青山学院大学4人
関西学院大学4人
立教大学3人
関西大学2人
明治大学2人
同志社大学1人


98:大学への名無しさん
07/08/24 12:06:52 MD6H6tej0
~研究力評価の指標~
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
URLリンク(www.mext.go.jp)

99:大学への名無しさん
07/08/24 12:08:27 MD6H6tej0
●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。
総合学閥ランキング   ○国公立大学編   ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学   1. 東京大学     1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学      2. 京都大学     2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学     3. 一橋大学     3. 中央大学
4. ○京都大学      4. 大阪大学     4. 明治大学
5. ●中央大学      5. 九州大学     5. 日本大学
6. ●明治大学      6. 神戸大学     6. 同志社大学
7. ●日本大学      7. 東北大学     7. 関西学院大学
8. ●同志社大学     8. 名古屋大学    8. 法政大学
9. ○一橋大学      9. 北海道大学    9. 関西大学
10.●関西学院大学   10. 東京工業大学   10.立命館大学
11.○大阪大学      11.大阪市立大学    11.立教大学
12.○九州大学      12.横浜国立大学   12.青山学院大学
13.○神戸大学                    13.学習院大学

 URLリンク(www.asuka-g.co.jp)



100:大学への名無しさん
07/08/24 12:10:09 MD6H6tej0
女子アナ輩出者数データ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
青学95人
法政69人
学習院54人
東京女子48人
立命館44人
聖心女子44人
明治35人
津田塾29人
同志社28人
関学27人
中央26人
成蹊20人
神戸女学院19人
関大18人
東京外語12人

101:大学への名無しさん
07/08/24 12:26:20 dvxJawtY0
京都法政学校~ゴキブリッツ~場所昼夜不問!常時工作活動中!NHK各種公共料金・税金不払い 公金・補助金食い物 東京進出!
      \   / 犯罪者輩出全国ナンバーワン お茶屋の2階いかがわしい夜学 中国共産党・朝鮮労働党下部組織 ニート大量排出
カサカサ \ /    ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員  京都府・GHQ2回の廃校指令  極左極右  偏差値操作 企業破壊
       ■■■     中国工作員養成所 孔子学院 上海・中国経営管理 共産穀田常時キャンパス徘徊 元理事長はチョンで共
      ■■■■■ 『ぶーん』 創立者詐称 『痴漢 強姦・輪姦 売春館』『皇學館 国士舘 立命館 平壌館』『劣勝優敗・理想郷』
     ■■■■■■■        北朝鮮拉致関与  左翼洗脳授業 天下り教員→採用  過剰・執拗な高校・企業圧迫・粘着訪問
 __■捏■絶■■売■■_ 理事長の馬鹿げた額の退職金  公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部  虚偽・捏造当然
 /  ■■■命■■■■  \   国からの研究費の流用  エタチョンシナご用達大学  企業・高校・行政との粘着・癒着・過剰訪問
 __■■造■館■春■■__  Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦 3月追加入試の嵐  偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害
 /  ■■■■■■■■  \   【MAX244回受験機会】 大阪学芸高校・偏差値吊り上げ工作  京産以下の合格率 ブラック訴訟
 __■■■■着■粘■■__ 毎年当たり前のように出す大量追加合格  ニッコマサンキンコウリュウ全滅全入 幹部全員共産党員
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費 入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット執拗な粘着・工作 
      ■拉■■■■  空講義 中国人留学生売春 中国エステ 不法入国 不法就労 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発
       ■■■■       執着・威迫採用・国Ⅰの過剰宣伝 中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組  学生拡張員 顧問野中
最悪異様   ■ ■ 『カサコソ』  基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着  同和の街・京都  講師使い捨て  学歴破壊
なぜか?立命館の不祥事は新聞に掲載されにくい怪~立命不祥事記事には必ず立命賞賛記事の怪?チョン日?讀賣?売日新聞

102:大学への名無しさん
07/08/24 12:27:42 MD6H6tej0
司法試験合格者数(平成17年度)
早大 228    
慶應 132
中央 122  
同大  48  
明治  28
立命  26      
上智  24     
法政  22  
立教  19     
関学  13     
青学  11 
学習   8   

横国   4

南山   3
成蹊   3
明学   2

103:大学への名無しさん
07/08/24 13:25:18 ZbcfPCqr0
ランク

SS:私立医学部 (慶應医~川崎医大)61-70

私立理系非医学部
S:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)59-64               
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)57-62
A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)56-61
B:成成獨國武明学(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)52-57
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)50-55
C:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)49-54
D:大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)45-50
D:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)44-49
E:関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)45-50
F:中東和平成立 (中央学院・東京国際・和光・平成国際・立正)44-48


※代々木ゼミナールの偏差値を利用
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)


104:大学への名無しさん
07/08/24 17:00:17 FjoANg1W0
ベネッセ2008年 最新版入試難易ランキング 

私立大 文・外国語・教育
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

74 慶応大(文)
73 早稲田大(文)(文化構想)
72 上智大(外国語) 早稲田大(教育)
71 国際基督教大(教養) 上智大(文)(総合人間科) 同志社大(文)
70  
69 青山学院大(文)(総合文化政策) 立教大(現代心理) 立命館大(文)
68  
67 法政大(文)(国際文化) 明治大(文) 立教大(文)
66 国学院大(文) 南山大(外国語) 関西大(文) 関西学院大(文)  
65 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文)
64 中京大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育) 西南学院大(文)
63 成蹊大(文) 玉川大(教育) 明治学院大(心理) 京都女子大(文)   


105:大学への名無しさん
07/08/24 17:27:29 FjoANg1W0
女子アナ輩出者数データ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
青山学院大学95人
法政大学69人
学習院大学54人
東京女子大学48人
立命館大学44人
聖心女子大学44人
明治大学35人
-----30人(女子アナ学閥)の壁------------
津田塾大学29人
同志社大学28人
関西学院大学27人
中央大学26人
成蹊大学20人
神戸女学院大学19人
関西大学18人
東京外語大学12人



106:大学への名無しさん
07/08/25 10:48:33 0x1fImgG0
■ベネッセ■2008年度入試偏差値ランキング■
(偏差値表)URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
(ベネッセ模試概要)URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

【経済学部・B判定値(合格可能性60~80%)】
79 早稲田大(政治経済)
78 慶応大(経済)
73 上智大(経済)
68 同志社大(経済)
67 青山学院大(経済) 明治大(政治経済) 立教大(経済)
66 立命館大(経済)
64 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(経済) 法政大(経済) 関西学院大(経済)
63 関西大(経済)
62 南山大(経済)
59 成城大(経済
58 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
57 西南学院大(経済)
56 国学院大(経済) 武蔵大(経済) 中京大(経済) 大阪経済大(経済)
55 専修大(経済) 創価大(経済) 東洋大(経済) 日本大(経済) 甲南大(経済)
54 獨協大(経済) 福岡大(経済)
53 京都産業大(経済)
52 駒澤大(経済) 東京経済大(経済) 
51 愛知淑徳大(ビジネス) 広島修道大 (経済科)
50 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 拓殖大(政経) 立正大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 
49 摂南大(経情)
48 東海大(政経) 京都橘大(現代ビジ) 桃山学院大(経済)
47 北星学園大(経済) 大阪産業大(経済) 阪南大(経済) 松山大(経済)
46 神戸学院大(経済)
45 東北学院大(経済) 大東文化大(経済) 追手門学院大(経済)
44 久留米大(経済)
43 帝京大(経済)


107:大学への名無しさん
07/08/27 02:17:24 M6u0KL2b0
☆彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国)

 1位 慶応大学
 2位 明治大学
 3位 早稲田大学
 4位 青山学院大学
 5位 東京大学
 6位 法政大学
 7位 日本体育大学
 8位 中央大学
 9位 立教大学
10位 上智大学

YouTube画像はこちら(必見)↓↓
URLリンク(www.youtube.com)


108:大学への名無しさん
07/08/27 02:21:33 nq7+4ucL0
文型って自体で低脳ってことにきづけよw
カスw

109:大学への名無しさん
07/08/27 23:03:57 T1lwbaGo0
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円



110:大学への名無しさん
07/08/27 23:13:51 8oMoi+BmO
理工系(内部・推薦を省く)
A 慶応 早稲田
B なし
C icu 理科大 同志社 上智
D 立教 立命館 明治

上位にいれば一流企業に就職できるのはここまで
Aは宮廷上位の滑り止め、Bは宮廷下位~千葉の滑り止め、Cは千葉・神戸・筑波などの滑り止め、Dは大阪府立・大阪市立などの滑り止め。


111:大学への名無しさん
07/08/27 23:32:21 xRuFmcpe0
最新私大序列最終版
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>津田塾>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁―――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略


112:大学への名無しさん
07/08/28 06:14:24 WyQ0Ugms0
私立高校が大学合格実績を上げるため生徒の受験料を負担している問題で、
埼玉県の春日部共栄高校(春日部市)と開智学園中高一貫部(さいたま市)の
2校でも、受験料を負担していたことがわかった。
春日部共栄によると、「校内でどの程度の成績をとっていれば、
どの大学・学科に合格できるかという進路指導上のデータ収集を目的」として
83年、生徒に大学受験を依頼して、高校側が大学受験料の負担を始めた。
その後、数年間の中断を経て、93年ごろから再び負担してきた。
今春は4人に早稲田、慶応、上智、立教、明治、法政、中央、東京理科の
計8大学の受験を依頼。
URLリンク(www.asahi.com)


113:大学への名無しさん
07/08/28 06:15:04 WyQ0Ugms0
●静岡でも実績水増し、1人で35学部・学科合格のケースも

私立高校の大学合格実績水増し問題で、静岡県藤枝市の私立藤枝明誠高校が、
受験料を肩代わりして成績優秀な生徒に関東や関西の有名私立大学を受験させていたことが、わかった。
 同校によると、受験料の肩代わりを始めたのは2003年度入試から。
大学入試センターの結果のみで合否判定する入試を、生徒の希望とは関係なく受験させ、徐々に受験校を拡大。
今春行われた07年度入試では、計37人に対し、明治、立教、中央、法政、立命館大などの受験料を肩代わりした。
中にはこの方法で1人で35学部・学科を受験し、すべて合格した例もあった。

読売新聞 2007.7.26 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


114:大学への名無しさん
07/08/28 09:02:03 zMg1S6rY0
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表】

65~慶応大65.33
64~
63~ICU63.50 早稲田63.44
62~上智大62.80 津田塾62.00
61~
60~同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------------
59~立教大59.89 中央大59.70 明治大59.58 学習院59.33
58~関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57~東京女57.50 日本女57.00
56~法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55~成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
------------------------------------------------------------
54~國學院54.25
53~甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.50 龍谷大53.17 
52~愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20 福岡大52.00 駒沢大52.00
51~専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50~東洋大50.71 立正大50.14



115:大学への名無しさん
07/08/28 09:40:34 NOTU7YNh0
私大卒の成功者は二世ばかり、コネ無しはクソ
スレリンク(kouri板:1番)


116:大学への名無しさん
07/08/28 16:18:18 rt7rvJN10
【京都法制学校=ゴキブリッツ】場所昼夜不問常時工作活動中 NHK・NTT各種公共料金・税金不払い 同和脱税 公金・補助金喰
      \   / 犯罪者輩出全国NO.1 お茶屋2階いかがわしい夜学 中国共産党・朝鮮労働党下部組織 ニート大量排出
東京進出!\ /  ゴキブリ並に執拗で気持ち悪い工作員 京都府GHQ2回の廃校指令 極左極右 偏差値操作 企業破壊
同和利権!■■■    中国工作員養成所=孔子学院 上海・同済大・中国経営管理 共産穀田常時徘徊 元理事長はチョンで共
      ■■■■■ 『ぶーん』 創立者詐称『痴漢・強姦・輪姦・売春館』 『皇學館・国士舘・立命館・平壌館』 『劣勝優敗・理想郷』
     ■■■■■■■    北朝鮮拉致実行関与 左翼洗脳授業 天下り教員 コネ入社 過剰・執拗な高校・企業圧迫・粘着訪問
 __■捏■絶■■売■■_ 理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部 虚偽・捏造当然
 /  ■■■命■■■■  \  国からの研究費流用 エタチョンシナ御用達大学  企業・高校・行政との粘着・癒着・過剰訪問
 __■■造■館■春■■__  Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦 3月追加入試の嵐 偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害
 /  ■■■■■■■■  \   【MAX244回受験機会】大阪学芸高校・偏差値吊り上げ工作 京産以下の合格率 ブラック訴訟
 __■■■■■■■■■_ 毎年当たり前のように出す大量追加合格  ニッコマサンキンコウリュウ全滅全入 幹部全員共産党員
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費 入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット執拗な粘着・工作 
      ■拉■■■■ 空講義 中国人留学生売春 中国エステ 不法入国 不法就労 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発
同和貴族 ■■■■    執着・威迫採用・国Ⅰの過剰宣伝 中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組 学生拡張員 顧問野中広務
最悪異様! ■ ■『カサコソ』基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着 同和天国・京都 講師使い捨て 学歴破壊 受験詐欺
立命館=マスコミ・タブー 立命不祥事記事には必ず同日、立命賞賛記事の怪? チョン日?讀賣?売日新聞 アジ太犯罪性病大国

117:大学への名無しさん
07/08/28 16:25:02 Wy7Zo3EIO
◆大学格付け~本当に強い大学~東洋経済◆

【「財務力*1」「ブランド力*2」「教育体制*3」を測る全9指標で10段階評価】
*1:志望倍率 帰属収支差額比率 自己資金比率 流動比率
*2:試難易度 上場企業役員数
*3:教育研究充実度 専門職員数 COE
総得点100

全国主要私立108大学中東京主要私立47大学:
A+:慶應義塾88
A:日本80 早稲田84
B+:学習院75 中央76 法政76 明治75
B:成蹊72 専修70 帝京70 東京理科74 立教72
C+:青山学院69 桜美林66 工学院66 国学院69 国際基督教67 駒沢66 上智69 成城67 創価66 拓殖65 玉川65 東海66 東京経済67 東京電機67 東洋66 武蔵66 明治学院65 明星65 立正65
C:亜細亜60 大妻女子62 芝浦工業63 大正61 大東文化62 津田塾64 東京工芸62 東京女子61 東京農業64 日本女子60 文京63 武蔵工業64
D+:共立女子59 国士舘58 昭和女子58
D:文化女子52

118:大学への名無しさん
07/08/29 14:37:25 3RWRcEed0
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)

早大145人
慶大138人
―――3桁の壁―――――
中大24人
法大19人
上智19人
同大18人
立命14人
関学14人
明大13人
立教10人
関大10人
―――2桁の壁―――――
日大9人
青学7人←もうちょい頑張れよ
学習院7人
成蹊6人      
成城3人
専修3人
東京女子3人
津田塾2人  
東洋2人
拓殖2人
大東文化1人
東海1人
日本女子1人
京都産業1人
龍谷1人
南山1人

119:大学への名無しさん
07/08/30 00:11:48 qTeXKVoK0
上智ですけど慶應を見下しています。

120:大学への名無しさん
07/08/30 00:28:56 cO02z9+D0
ありがとう

121:大学への名無しさん
07/08/30 00:41:21 WDj98GjM0
理工系(内部・推薦を省く)
A 慶応 早稲田
B なし
C icu 理科大 同志社 上智
D 立教 立命館 明治



122:大学への名無しさん
07/08/30 01:52:42 fQKxcZRe0
■世界のSONY就職者数■
(サンデー毎日07年7月29日号)
慶應45
早稲田40
立命館16
青学8
中央8
法政7
上智7
同志社4
明治3
関大2
学習院2
関学1
津田塾1
日大1
駒澤1
東洋0
成蹊0
成城0
立教0
近大0
龍谷0
京都産業0
関東学院0
帝京0
専修0
南山0


123:大学への名無しさん
07/08/30 04:45:34 Qbe+9y7i0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
URLリンク(info.yomiuri.co.jp)

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央   |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |



124:大学への名無しさん
07/08/30 09:30:20 evZd8tEdO
>>1
神大ってこんなに下なの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch