サンデー毎日が選ぶ主要大学80が決定!at KOURI
サンデー毎日が選ぶ主要大学80が決定! - 暇つぶし2ch653:大学への名無しさん
07/10/26 19:39:22 xKAqo2IO0
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)
早稲田                    145人
慶應義塾                   128人
中央                       24人
法政、上智                  19人
同志社                     18人
関西学院、立命館              14人
明治                       13人
関西、立教                  10人
日本                        9人
青山学院、学習院               7人
成蹊                        6人      
成城、専修                    3人
拓殖、東洋                   2人
京都産業、大東文化、東海、武蔵、龍谷 1人  
関東学院、近畿、甲南、摂南、帝京    0人  


654:大学への名無しさん
07/10/26 19:40:00 xKAqo2IO0
《5大新聞、2大通信社》就職者数 私立大学別
(サンデー毎日2007年7月29日号)
ベスト10
★①早稲田 78
★②慶応  24
★③明治  14
 ④中央  12
★⑤法政  11
 ⑥上智  10
 ⑥同志社 10
 ⑧関西   9
 ⑨立命   7
 ⑩日大   5
---------------------------------------------
◎主なランク外校 ★立教3、青学3、関学3、学習院2
◎参考 ★東大26


655:大学への名無しさん
07/10/26 19:40:57 xKAqo2IO0
NHK採用実績校 (過去8年)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
2007年   22  21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
2006年   38  24   4   3   6   4   1   3   4   7   2   2
2005年   47  32   4   5   8   4   2   2   4   5   2   1
2004年   57  33   8   4   9   2   3   7   7   7   3   0
2003年   53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3
2002年   55  34   0   8   9   2   3   8  10   7   2   2
2001年   49  28   3   6   6   5   1   6   4   3   3   0
2000年   50  34   2   5   7   2   1   3   3   2   0   3
======================================
計      371 236  28  41  58  23  15  33  40  37  16  11

早稲田371人
慶應236人
上智58人
立命館41人
中央40人
法政37人
立教33人
同志社28人
明治23人
関大16人
青学15人
関学11人

656:大学への名無しさん
07/10/26 19:41:33 xKAqo2IO0
■ソニー 主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6

慶應291人
早稲田246人    
上智60人
中央59人
立命館57人
法政34人
同志社27人
青学24人
明治19人
関大17人
関学6人 
立教4人   


657:大学への名無しさん
07/10/26 19:42:39 xKAqo2IO0
■出身大学別社長数■
1 日本大学     .27,881
2 早稲田大学   ...18,575
3 慶応義塾大学 ...17,597
4 明治大学     .14,936
5 中央大学     .13,879
6 法政大学     .10,272
7 同志社大学    ..7,856
8 関西大学      6,269
9 立教大学      5,982
10 東京大学     .5,563URLリンク(www.php.co.jp)



658:大学への名無しさん
07/10/26 19:46:08 BdOPaXfI0
これこれ。そんないろんな情報が混ざると混乱するでしょう。
数年毎に多少のレベルは変わりますが、大抵、昔の歴史から
追っていけば間違いないはずですヨ。
昔は、戦後暫く高度成長までは、大抵、東京で生まれたら志望
大学はこういう順序だったもんです。官学の時代にまた必ず戻る。
これが歴史の常である。
若者よ、いま派手さを求めず、歴史のある官学、お国の支援が
強い学校で学ばれることを強くお勧めします。
1.東大
2.一ツ橋
3.横浜国大、国際派なら東京外国語
4.東京都立大、経済なら横浜市大、教員なら東京教育大・千葉大、女性なら御茶ノ水女子大
5.早稲田政経・法
6.慶応経済
7.中央法学
8.明治法学、早稲田他学部
9.慶応他学部
10.明治政経、立教


659:大学への名無しさん
07/10/26 19:53:05 BdOPaXfI0
みてお分かりの通り受験生が注目するのは、まず東大。
そして、ずっと飛んで早稲田政経、慶応経済・・・と
続きますが、その間に一ツ橋や関東一円の小規模大学
でいいところがあるんですヨ。学費も安いし人数も少
ないから、就職も楽だし、ゼミ制度も充実していて
お手製の教育なんです。
私学では、ズバぬけて早稲田政経、慶応経済、そして
中央法科は別格でしたね。
中央法科は、その後司法試験や国家公務員上級試験に
うかれば東大閥と対等にやっていけると思われていま
したから。現にそうですし。

660:大学への名無しさん
07/10/27 01:23:12 HIj7ShNO0
【彼氏選びの三原則(学歴)】 主婦の友 Cawaii! より

ここの学生を捕まえろ!
関東:慶応義塾大学>早稲田大学>学習院大学>明治大学
関西:同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学

661:大学への名無しさん
07/10/27 01:24:03 HIj7ShNO0
【女子高・大生に聞く!みちばたアンケート(カッコイイと思う大学)】 集英社 non-no より

in 東京
1:慶應大学(21票)
2:早稲田大学(17票)
3:上智大学(12票)
4:青山学院大学(11票)
5:学習院大学(10票)

in 大阪
1:慶応義塾大学(20票)
 :早稲田大学(20票)
3:同志社大学(17票)
4:関西学院大学(15票)
5:関西大学(9票)

662:大学への名無しさん
07/10/27 10:03:33 sA7CSpFI0
★文部科学省認定ユニット★
【旧帝大】東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎
【旧工大】東工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島
★世間一般で使われるユニット★
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
【早慶上理】早稲田、慶應、上智、理科
【MARCH】明治、青学、立教、中央、法政(上位私立)
【関関同立】関大、関学、同志社、立命館(上位私立)
【東京理工系四大学】芝工、武工、電機、工院
【日東駒専】日大、東洋、駒沢、専修(中位私立)
【産近甲龍】京産、近畿、甲南、龍谷(中位私立)
【大東亜帝国】大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘
★2chで主に使われるユニット★
【一工】一橋、東京工大
【駅弁】旧帝大・一工を除く国公立大学全て
【準帝大】神戸、筑波、横国、千葉、金沢、岡山、広島
【5S】埼玉、新潟、静岡、信州、滋賀(中位駅弁の代表)
【STARS】島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀(最下位駅弁の代表)
★2chで主に使われる大学ランキング★
【A級イレブン】東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 慶応 早稲田
【B級イレブン】北大 筑波 千葉 首都 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社
【C級大学】国公立、マーチ、関関同立
【D級大学】日東駒専、産近甲龍
【E級大学】関東上流江戸桜、地方私立
【F級大学】Fランク大学

663:大学への名無しさん
07/10/27 10:12:35 H6NjLEe00
>中央法科は、その後司法試験や国家公務員上級試験に
うかれば東大閥と対等にやっていけると思われていま
したから。現にそうですし。

そんな嘘ついてどうしたんですか?


664:大学への名無しさん
07/10/27 11:43:12 iVJ8dFr80
【2008全国主要180校・私立高校 駿台最新偏差値】サンデー毎日2007.10.28号
71 灘
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東大寺学園
67 慶應志木
66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
65 早大学院 早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光
63 西大和
62 海城 ICU(女)
61 桐朋 青雲 洛南(Ⅲ)
60 白陵 愛光
59 立教新座 青山学院(男) 慶應湘南藤沢 ICU(男) 明大明治 市川 岡山白陵
58 東邦大東邦 弘学館
57 栄東(α) 城北 巣鴨 東海 清風南海
56 同志社 四天王寺 関西学院
55 昭和秀英 中央大 中大杉並 江戸川取手 滝
54 淑徳与野(選) 芝浦工大柏 成蹊 中大附 桐蔭(理)
53 栄東(アド) 創価 桐光 同志社国際
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 立命館 大阪女学院 開明
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 愛知 京都女子 明星 帝塚山 近大和歌山 熊本マリスト
50 桐朋女子 帝京大 西武文理 関大第一
49 日本女子大 日大習志野 麗澤 本鄕 開智(S) 春日部共栄(特) 常総 立命館宇治 大阪桐蔭 関西大倉 清風 岡山 近大東広島 土佐塾
48 桐蔭(普) 城西大川越(特) 淑徳与野(Ⅰ) 成城学園 江戸川女子
47 法政二 法政女子 法政大 淑徳 日大三 鎌倉学園 錦城 山手学院 帝塚山泉ヶ丘 プール学院 甲南
46 十文字 東京農大三 獨協埼玉 明学東村山 国府大女子 富士見 近畿大 滝川
45 淑徳与野(Ⅱ) 日大豊山女子 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 土浦日大 狭山ヶ丘 日出 清信 武庫川女子 近大福山
44 城西川越(文) 國學院 武蔵工大 桜美林 東京農大一 日大櫻丘 日大鶴ヶ丘 足立学園 春日部共栄(文) 本庄東(特) 茗渓 八千代松陰 桃山学院 盈進
43 東京純心女子 東京電機大 開智(A) 聖望 青陵
42 淑徳与野(Ⅲ) 専大付 帝京 佐野日大 日大 明法 佐久長聖 立命館森山 龍谷平安 摂陵
41 文京女子 日大藤沢 佼正女子   40 日大豊山 共立女子二 玉川学園

665:大学への名無しさん
07/10/27 12:26:37 qfgU9w04O
雑誌かよ

666:大学への名無しさん
07/10/27 15:07:13 3ziaOSlC0
おっと、チョッと待った、その若者。
もう少し話を聞きなさい。官立のほうが世の中に
出て潰しが利くのだよ。かなり得をする。
官立の大学の堅実さに惹かれるようになるんですな、
企業も結婚相手の親も。若者のうちは、都会の六大学
とかマッチとかイメージ先行で大学選びしますが、
少人数制の教育をしている官立大学のほうが実際に出世
する率は極めて高いのですぞ。学費は安いし、アルバイト
したお金は海外語学研修や、世界旅行などに使ってらっしゃい。
かなり私学に行くよりいい生活が出来るのですぞ。



667:大学への名無しさん
07/10/27 16:14:00 3ziaOSlC0
高校三年の夏、菊川怜似の可愛い子と一緒のクラスになった。
彼女は、上智法学部狙い。おれは、『東大文1』を志望にして
受験勉強をスタートした。4月に受けたテストでE判定。早速
一橋法学部に志望変更。社会科が一科目減ったので楽になった。
夏休み。一橋大模試があって、数学の難しさと歴史の論文に手が
でず、またもやE判定。
仕方なく、東京外語大や横国大を志望するが、全統記述、駿台模試
などでは、依然E判定。センター模試でも60%くらいしか取れない。
横国、横市、首都大、千葉大はちょっと科目が多すぎた。
10月。。。もう時間は残っていない。早稲田にしよう。
早稲田なら苦手な数学を外せる。政経、法学、一文、商学・・・
たくさん受けれる。チャンスが増える。
早稲田模試うけたら、英語、社会で結構点が取れたが、国語は
まったく歯が立たない。30%しかできない。

仕方ない、残りは慶応だ。慶応法学部に絞り、英語と社会だけ
一生懸命勉強した。親からは、慶応だけでなく国立も受けろと
いわれたし、菊川怜似の彼女は、国立やめたの~?ってガックリ、
他の男ともうつきあってんの。

2月。慶応法学部を本命とし、独協を併願した。独協は落ちて
 (センターは茨城大 足きり)慶応だけ合格!

国立では脚きりだったけど、慶応法学部はひろってくれたよ

668:大学への名無しさん
07/10/27 16:57:44 Vafb+eWh0
>>669
全米が泣いた

669:大学への名無しさん
07/10/27 17:05:49 3ziaOSlC0
言いたいのはやな。慶応(法)は官学崩れでも十分受かるということ。
ただし、慶応(法)と心中するつもりでないといかんということや。
慶応(法)合格につぎ込む時間を、国立型5教科で”広く浅く”
やってみたら『琉球大でも無理かもしれん』ぞ。
よく一ツ橋や横浜国大に受かって慶応法に落っこちたという話が
あるが、これは、慶応一本に絞った人間の強さに負けただけや。
慶応法合格者が一ツ橋や横浜国大に受かる実力があるということ
やない。
トライアスロン選手(駅弁国立を含めて官立大学)で上位の者が、
競泳だけ(慶応法入試)でトップにはいらないのと同じや。

670:大学への名無しさん
07/10/27 17:14:38 uX5B5bwp0
筑馬鹿乙




慶応の一流企業就職先がパン職ばっかだという
デタラメなコピペを貼りまくってるのは★筑波★だった

それぞれ別スレで慶應と横国を貶める筑波サン
ID:bS/AeUm5
ID:MWTaJqPG
スレリンク(joke板:232-236番)
スレリンク(joke板:486-489番)
スレリンク(joke板:31-34番)




↓横国工作員のフリをしている筑馬鹿工作員の真相↓

URLリンク(72.14.235.104)
URLリンク(mobile.seisyun.net)






671:大学への名無しさん
07/10/31 15:26:07 zaRZSuPo0
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
URLリンク(www.geocities.jp)

672:大学への名無しさん
07/10/31 17:32:57 QphtJs310
あちこち乙

673:大学への名無しさん
07/10/31 22:05:13 KhukQksW0
《5大新聞、2大通信社》就職者数 私立大学別
(サンデー毎日2007年7月29日号)
ベスト10
★①早稲田 78
★②慶応  24
★③明治  14
 ④中央  12
★⑤法政  11
 ⑥上智  10
 ⑥同志社 10
 ⑧関西   9
 ⑨立命   7
 ⑩日大   5
---------------------------------------------
◎主なランク外校 ★立教3、青学3、関学3、学習院2
◎参考 ★東大26




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch