07/09/08 21:44:50 OQE/lWZD0
今高3で、武蔵工業大学の知識工学部をAOで受けるんですけど…
実際この学校ってどうなんでしょう…先輩とかいたらレスお願いしま。
293:大学への名無しさん
07/09/08 21:55:53 1mSaALWO0
>>292
建築でいい所に就きたいのならオススメ
学校名が変わる可能性があるが
294:大学への名無しさん
07/09/08 22:09:52 olJHFyR30
Q:知識工学部をAOで受けるんですけど…
A:建築でいい所に就きたいのならオススメ
これが理解できん。
295:大学への名無しさん
07/09/08 23:08:27 OQE/lWZD0
レスどもあり^^;
つまり建築以外はカスってことですかい?
296:大学への名無しさん
07/09/09 00:14:55 Dpf1/H6A0
>>295
建築、機械系、電気系は特にいいよ 工学部は全体的に良い
知識工はしらん
297:大学への名無しさん
07/09/09 00:18:27 4bOt77NW0
神奈川ではそれなりの評価。場所も就職も悪くは無い。意外にお買い得感が
あるかも知れないが、オープンキャンパスで実際に自分の目で見て、ってもう終わってるかw
298:大学への名無しさん
07/09/09 12:15:48 V7+WOzwX0
パソコン得意なら知識工でいいと思うが、そうでないならオススメできない。
299:大学への名無しさん
07/09/09 12:38:08 6eG8eWUk0
↑ 知識工の人?
300:大学への名無しさん
07/09/09 18:14:27 BhycLPx40
一応オープンキャンパス逝ってきましたw
尾山台駅から意外に遠い^^;坂多いし…
木がいっぱいですねw
>>298パソコンは結構得意だったりします。
ネットワークやりたいんで☆
301:大学への名無しさん
07/09/09 18:15:19 BhycLPx40
↑↑↑
あ、昨日のOQE/lWZD0です。
302:大学への名無しさん
07/09/09 19:32:14 6eG8eWUk0
エンジニアは、まず足腰が丈夫でないとねw
で、どーよ? 雰囲気は。
303:大学への名無しさん
07/09/09 21:02:22 TQlBs+5m0
ネットワークをやりたいのなら今のカリキュラムに面白い演習があるな
つか、パソコンが得意ってなんだw
304:大学への名無しさん
07/09/09 21:05:44 +ao7cjma0
パソコンが得意って恥ずかしいセリフだな
305:大学への名無しさん
07/09/09 21:18:42 BhycLPx40
Mだから叩かれると…(;・∀・)
306:大学への名無しさん
07/09/10 01:10:05 hRBunypE0
>>284
校風がそもそも入学者を選別しているように思えてならない。
オープンキャンパスで感じろ。それ以外、特に何と言うことはない。