07/08/03 05:01:56 qudXG3kf0
上のほうで文系との比較って出てたが、中身が理数系(または文理の理数より)の大学学部は
その母集団の違いから文系偏差値+7~+15相当だよ
中学受験で偏差値50の学校の高校受験における偏差値が60~65になっているのと同じ感覚
ちなみにムサは偏差値50くらいなので、高校の入学時偏差値60~65が入学者のメインストリームとなる
もちろん3年間でいくらでも逆転するから、実際には卒業時の偏差値が60~65ないといけないけどね
それに加えて大学は、偏差値が低くなるほど数が多くなるという
まったく正規分布とは異なるピラミッド型である
理工系学部の偏差値と立地条件のナゾ
URLリンク(home.att.ne.jp)
上記の理由から言って、文理それぞれ入学時偏差値45もあれば中堅レベルな位置取りといえる
或いはもっと低いかも知れない
大学入試における偏差値50は真ん中ではなく、かなり上のほうになるんだよ
文理合わせて考えた場合、先に述べたように大学内で理数系の科目を主にする大学は補正がかかるので
文理合わせた大学全体でみると、大学内で理数系の科目を主にする大学(武蔵工業大学も含まれる)の偏差値50は
相当に上に位置しているといえる
しかしながら、大学内で理数系の科目を主にする大学は、入学時よりもその後卒業するまでの過程が最も大事であるのは言うまでもない
たとえ偏差値40未満の大学であっても、大学内で理数系の科目を主にする大学を卒業できれば、それはすごいことなのである
入学時偏差値40未満の大学でも、おそらく卒業時には偏差値50くらいにはなっている
この状況は理数系では昔も今も変わらない
大学内で文科系の科目を主にする大学においては10年位前は
受験勉強恩赦のようなもので、入学後は大して勉強しなくても
どんなに名門大学でも卒業できてしまうような状況もあったであろうが
大学生き残り時代となったことで、大学側も卒業者を責任を持って送り出さなくてはならなくなった
このようなことから、大学内で文科系の科目を主にする大学においても
今後も入学時よりもその後の過程及び卒業時の状態が同であるかという点へ重きが置かれていくようになるであろう