07/07/22 22:10:27 hnwQqvD2O
>>76、>>79-80
アドバイスありがとうございます。
新数学演習、新演習以外は最低1回やったものなので量的にはいけそうなんですが…
一応慶医も考えてるので難問系もやっておこうと思いまして。
83:大学への名無しさん
07/07/22 22:55:49 dupgyc6r0
おしえてください。
千葉医と東北医
どっちにしたらよいですか?
84:大学への名無しさん
07/07/22 23:22:29 86RG+I39O
慶應医は超難問は多分みんな完投は出来ないが、それ以外は思考力>計算スピードだぜ!数学なら特に二次曲線分野は考えてちゃ終わらん。確率なら理工のがムズいからそっちもどうぞ。ちなみに慶應一次は受かってるから。Zで名前乗るレベルなら一次転けないよ!
85:大学への名無しさん
07/07/22 23:29:37 xJjpMJ8T0
>>82
あー、失礼。それならOKですよ。
慶應なら数学と理科は速度命みたいな感じだよね今も。
出題には一定の傾向があるので過去問第一だね。
新数学演習より解探Ⅱ・確率の相性がよさそうだけど。
最新の傾向をキャッチアップしてて速い解法紹介してるのは月刊大数の記事。
86:大学への名無しさん
07/07/22 23:41:23 86RG+I39O
不等式逆だった…すまん
87:大学への名無しさん
07/07/23 00:05:11 aUXpz4wS0
>>83
利点とリスクは上のほうにもかいてあったから自分で考えなよ。
短期的には、地方ひとり暮らしが好きかどうかじゃん。
(サークル・温泉・旅行・半同棲・仲間とダベリ…)
長期的には、誰にも読めない。今、医療は過渡期だからね。
東大皮膚科入局30人、阪大眼科入局20人?とか、ありえないだろw
外科離れがすごいし僻地の崩壊もすごい。制度改アクも矢継ぎ早。
大学医局離れ、民間志向。
ただ東北大は流行が遅くて、まだ外科だの小児科だの入局がかなりいるよ。
仙台よりさらに地方では開業成功ほぼ確実、都内はまずムリ。
今年卒業した先輩は75%が東北地方で研修医してるよ。
15%が関東(おもに都内)。けっこう残ってる。
88:大学への名無しさん
07/07/23 11:15:39 lCyzaLjuO
東北大に大数とか必要ない気もするんだけど、青チャート、1対1、過去問だとやっぱ不安?
89:大学への名無しさん
07/07/23 13:27:04 aUXpz4wS0
>>88
出題内容からすればそれで十分のはずでしょw
しかし同じ問題集を同じ期間やったとしても、差はつくわけで。
やり方、頭の働かせ方、整理の仕方、のほうが問題なんでしょ。
秀才なら教科書と解答なし数研問題集と過去問でどこでも受かる。
灘高も高2までは授業で青チャートだよ。改定前は。
ただ背伸びと挑戦が奏功する性格、ろくな塾予備校のない田舎のひとには
Z会や月刊大数はムダではない(かもしれない)わけで。
90:大学への名無しさん
07/07/23 13:40:28 aUXpz4wS0
それにしてもキミたちは問題集のラインナップばかり気にするんだな。
青チャートと一対一のような網羅系?を両方使う意味もよくわからないし。
『2×2行列でA^2-5A+6E=0のときa+d、ad-bcを求めよ』みたいな教科書例題で、
これって要するに何をさせたいのかな?って医学部受験生にきいてもわかってないんだよね。
不定形で解をすべて求めさせてるに決まってるじゃねーか!
でも青チャートとかしこしこ解いてても、当たり前のことが見えないのかもな。。
91:大学への名無しさん
07/07/23 15:25:43 vI5uhcI20
>>90
学生ですが、それは所詮受験生。8割落ちる人達
一緒にしないでね。
92:大学への名無しさん
07/07/24 01:30:50 YhUf0379O
中高一貫の中学生です。東北医が将来、生物受験不可になったらどうしようとおびえてるんですが、どうなりそうですか?
93:大学への名無しさん
07/07/24 02:49:53 Lhn8cw9NO
そのときはそのとき。まずは生物頑張れ。青チャ、1対1でフツーに受かるし、大数とか別にやる意味なしだね。やりたい人はやればいいけど。てか滑り止めに単価医とかうけるならやっといて損はない。
94:大学への名無しさん
07/07/24 03:36:53 XF888IxT0
八割の不合格者も同じ問題集を一通り終えてるわな。
問題集でなく考えた量、質の高い勉強ってのは当然な考察だべ。
おれはチャートは退屈すぎて投げ出したなんじゃくものだがW
95:大学への名無しさん
07/07/24 03:54:56 LnSx8A/C0
>>94
チャートなんて要らないだろ。
俺チャートなんか見たこと無いよ。
教科書と入試問題で十分
96:大学への名無しさん
07/07/24 04:38:16 9gOnTg8P0
>>92
今は数学と英語と国語だけみっちりやっとけ
高1までに数ⅢCを一通り終わらすのがコツ
理科なんて高2からで十分
97:大学への名無しさん
07/07/24 11:02:51 Lhn8cw9NO
落ちる人間もいるけどそれで受かってる人間もいるんだよ。
98:大学への名無しさん
07/07/24 16:53:49 lLB8mKMpO
1対1やチャートをやっただけの人と運用の仕方まで理解した人の差だな。パブロフ的に答だけを出すだけのやり方だと行き詰まるから何でこの解き方なんか理解しながら必要条件を明確にしていけば、ある程度までいく。後は凡庸性ないけど知らんと厳しいのを自分なりに潰せばOK
99:大学への名無しさん
07/07/24 22:47:08 XF888IxT0
せやな。武器揃えるのと高得点たたき出すのには雲泥の差がある。
不必要な難問、乙会、予備校講義で格闘しつつ差を埋めるわけや。
100:大学への名無しさん
07/07/24 23:25:42 lLB8mKMpO
そしてやや難~難位のを基本問題に己の力で分解できた時のエクスタシー。でもはまりすぎると、他教科ほっぽりだし始めるからほどほどに。理系科目はどれもこの要素強いからな。教養レベルに片足突っ込んでも得点力に換算したらミジンコだしな。
101:大学への名無しさん
07/07/24 23:30:32 GtwTeJSk0
生物の具体的な勉強法を教えて下さい。
合格講を読みながら自分でノートを作っていますが、
第三者から見て効率悪いですか?
102:大学への名無しさん
07/07/25 00:31:16 McU+/C9eO
個人的にはノート作りというのは効率悪いと思う
時間かかるでしょ
103:大学への名無しさん
07/07/25 00:58:14 9qkJ1G3fO
関西弁の人、医学科三年?
104:大学への名無しさん
07/07/25 01:10:33 etmKUGoW0
>>101
それは英単語張の覚え方は?みたいな話で、性格しだい。
音読しようがカードにしようが覚えりゃどうでもいい。
受験生物は量的にたいしたことないから、
チェックペンで隠して一冊を何周かしてみてもいいと思うし。
問題なのはその後、考察問題の処理とかだよ。
ただ学部でも成績優秀な女の子なんかはメモやノートを作ってる。
量が多い場合は要点をまとめて絵や問題の記憶のペグ作ったほうが
半年、一年たっても忘れにくいのかもね。
105:大学への名無しさん
07/07/25 01:35:59 1mY/Gu2y0
>>102 >>104
お二人とも、ありがとうございます。
数ヶ月前から物理から生物に変えて独学で勉強しだしたのですが、問題集を解いてる内に
生物は○○問題集を解けるようになったら、偏差値○○っていう
類の科目じゃないような気がしたんです。
物理や化学と違い基本的に同じような問題は出ないですし、
問題集を3周して穴埋め問題を速攻でできるようになったとしても
穴埋めになっている用語を説明できなけりゃ意味がない。
結局、体系的に知識を消化するのが一番の近道なのではないかと思い
過去問や問題集で出る型を確認しながら合格講を参照してノートを作る事にしたのです。
お二人の意見は非常に参考になりました。
まだ時間はあるので、もう少し実践して様子を見てから、検証しなおそうと思います。
106:大学への名無しさん
07/07/25 04:30:35 etmKUGoW0
図説を読み込み、索引ページの語句を説明し、
生物実験の良質HP等でイメージ作るのはたぶん基本かと。
理3めざして模試1位のやつは『考える生物100選』や『中嶋寛』を絶賛、
『エセンシャル細胞生物学』を拾い読みしてたり。
東北大だとそこまで必要はないにしても、かえって効率がいい。
つまり疑問が減り記憶が強固になり自信がつくんじゃないでしょーか?
まあ、生物は大学教養からネタを切り出してこれるんで
受験前に極めようと思うのは間違いでしょうけど。
URLリンク(page.freett.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
107:大学への名無しさん
07/07/25 15:53:57 1+XP856dO
エッセンシャルなら要約位は高校生でも読めるけど、イオノフォアとかのことを考えたりするとむしろ混乱するんじゃね?無駄に細胞骨格とか覚えても高校では教えてません→×ってなりうる。遺伝子名覚えても出ないしな…高校生の範囲で十分後は入って生化でやればいい
108:大学への名無しさん
07/07/25 18:09:08 etmKUGoW0
だーかーらー「拾い読み」とことばを選んであるでしょう。
そもそもアレは予備知識のない文系でも読めるのがウリのわけで。
こういう人はセンター現代文すら満点が危ういかもね。
じぶんの先入観をしゃべるだけで相手(本文)をよく見てないもの。
109:大学への名無しさん
07/07/27 23:35:10 BZFQdXTzO
あげ
110:大学への名無しさん
07/07/28 22:34:42 v6NeYG6S0
>>92
やっぱ物理必須にしたいと考えてる教授もいるみたい。
『東北医では学年に女が20人もいたら多いけど、都内の大学だと半分だから
物理必須にすれば男は増える傾向にあるし、そもそも医学部に女が半分もはいってくんなよ。』
と笑顔で話す某外科教授がいました。
荒川英輔は大学の精神科に在籍。あだ名はあらり~
何気に茄子に人気
111:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:09:36 /TvIFAlQO
あらり~wwwwwwww
112:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:17:45 bUJb1z+30
人生の大先輩を茶化すでない。たとえ性格がちょっとアレな方でもな!
むしろアレな方を茶化す等医学部生や医学部受験生などのように医療を
志す者として一体どうなんだ。
113:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:19:04 bUJb1z+30
>>110
医学部教員として問題発言だな。
114:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:19:40 bUJb1z+30
>>83
千葉県民なら千葉医、それ以外なら全て東北医でしょうな。
115:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:36:12 bAflYWYW0
>>113
だが確かに女はいらない
116:大学への名無しさん
07/07/29 22:26:39 uUl1GLtT0
容姿がよい女はすごく必要。
そうでない女はまるで不要。
かんたんなことです。
117:大学への名無しさん
07/07/30 05:05:07 At1x6H5V0
ミス日本 京大医学部保健学科
URLリンク(blog.sponichi.co.jp)
118:大学への名無しさん
07/07/30 23:14:29 At1x6H5V0
卵の名無しさん:2007/06/30(土) 18:19:21 ID:kI7O9DJf0
東京女子医科大学で卒後20年経って常勤で医者をやっている人が
何割いるか知っていますか?3割に満たないんです。
卒後20年て言ったら45才前後です。医者として一番動ける時期です。
なのに女医さんは100人中20人しか医者をやってません。
女子医大は金持ちの娘で特殊だという方がいるかもしれません・・
でもそれは間違ってます。国公立大学でも多かれ少なかれ同じ現象が起きています
119:大学への名無しさん
07/07/31 08:05:02 XsLkpRec0
女子医大は卒業して直ぐ働かなくなるのも多いらしいな。
120:大学への名無しさん
07/07/31 12:22:00 dr54BeLf0
解法の探求2と解法の探求確率を終えたのですが、ほかにやっておいた方がいい問題集はありますか?
過去問をやると7割はいくけど8割にいかないのでもう少し補強したいのですが。
121:大学への名無しさん
07/07/31 13:16:05 rxSQHG5C0
9割に届かない分野・原因を究明してそれを補強すればいいのでは。
たとえば方針選択眼や計算処理速度を上げるためには、
あえて泥臭い解法で解き切るような訓練も必要。
自分自身の家庭教師をどの水準の問題でやるか、の違いだけですよ。
気づくべきところにすべて気づいていたか、関連する基本事項の
定義を書き出して、すべて簡潔に説明できるか、
着眼から答えまでひとつの流れを誰かに脳内講義できるか、という点。
まあ、あえていうなら模試・東京出版系・過去問(東大京大東工)ですかね。
理科や英語つめたほうが合格には近づきますけど。
122:大学への名無しさん
07/07/31 16:10:33 /T2dz9ck0
>>121
ありがとうございました。
自分に足りないのは
「あえて泥臭い解法で解き切るような訓練」
「計算処理速度」
のようです。このことを意識して「模試・東京出版系・過去問(東大京大東工)」
をやってみようと思います。
>>理科や英語つめたほうが合格には近づきますけど。
確かにそうですね。
123:大学への名無しさん
07/07/31 17:02:20 rxSQHG5C0
(計算)処理速度ってのはぜんぶ噛み合ってはじめて劇的に改善する。
① 頭のなかの黒板で先の展開がかなりハッキリ見えている、
(プロ棋士から数学者までみんなそうだ)
② じぶんのしやすい計算ミスの特徴をよく知っている、
③ 式の対称性、次数、変形可能性、図形的解釈に敏感、
④ 図形問題が得意
⑤ 基本事項をすらすら書き出せるくらい熟知してる、ということですね。
124:大学への名無しさん
07/07/31 17:22:13 rxSQHG5C0
対策としては
・数学ⅡBマラソン(追試含め30分前後)
・ネットとかの公立高校入試を鉛筆なしで脳裏で解き切る
・模試のミス、遅いところ、無駄な記述を精査
・数学Ⅲあたりの苦手計算を毎日
⑤でかんたんな具体例をあげると
(x-α)(x-β)=0⇔x^2=…の右辺が放物線の割線。
β→αとすればx^2=2αx-α^2の右辺が接線のわけで(微分せずとも)
出題は倍率1のy=x^2ばかりだからこの式から暗算開始もできるわけで。
とにかく毎回おなじみなところは整理してタイムを削る。
するとセンターⅡBもいつのまにか30分切るしミスも減るよ。
公道最速バトルみたいなもん。
125:大学への名無しさん
07/08/01 03:23:17 xikicJni0
参考になります
126:大学への名無しさん
07/08/01 10:23:10 cOFqLodq0
>>荒川英輔は大学の精神科に在籍。あだ名はあらり~
それウソでしょ?
いま臨床研修中では?
臨床研修うけないで、各科に在籍できないでしょ?
127:大学への名無しさん
07/08/01 11:42:12 Mp79fTct0
>>126
東北は古い体質なんだよ。
研修医でも入局してるよ。
128:大学への名無しさん
07/08/01 22:43:35 0b+/xTV/0
え、そうなの?ホスト科ってとのは別だよね?
・・って受験板でやる話じゃないじゃんw
129:大学への名無しさん
07/08/02 00:05:25 kN+iv3hR0
東北医自体、臨床研修指定病院なんだし
古いとか新しいとか関係ないだろ
そもそも臨床研修を2年やって「臨床研修終了証」を貰わないと
将来に差し支えるんだから・・・
それともまさか、いきなり研修ドロップアウト?
130:浪人
07/08/03 18:06:45 5C0LGmUfO
みんなの意見を聞きたいんですけど 浪人で医学部志望
数学・ 一対一は 今現在1 2 Bは例題3回転ほど 3 C はこれからの予定 ですプラス大数をつまみ食いしています 確率は細野の確率を予定 10月から新スタをやる予定 今まで青茶123Bは5回転ほどやりました
化学・重問
生物・標問 重問
英語・やっておきたい300 500 700 ソクタン ソクジュク 基礎解釈100 透視図 大矢英作 ドラゴンイングリッシュ Z会 というプランで進めているんですけど医学部に太刀打ちてきるレベルにまでいけるプラスでしょうか?
131:大学への名無しさん
07/08/03 21:17:32 6gUlVJK0O
大変申し訳ありませんが、生物の頻出分野を教えて下さい
本屋に赤本がありませんでした…千葉県民の再受験生です。千葉?医科歯科?東北医 あたりを希望です
132:大学への名無しさん
07/08/04 01:39:04 4fQO1bd20
>>131
ブック・オフなどを探索すると昨年度の青本か赤本が見つかると思いますよ。
>>130
・到達度(模試成績・過去問何割)がわからん
・知らない問題集が多くて(とくに英語)わからん
・新スタをやる意味がわからん
・センター数学ⅡBを30-40分で満点とれるのかわからん
・英語苦手そうだねwふつう英理が要だぞ
133:大学への名無しさん
07/08/04 09:17:51 QjzJLFLL0
>>131
千葉と、東北や医科歯科は二次問題の難しさに壁がありますし、
千葉は再受験を忌避する傾向があります。問題の難易度が難しく
程度の高い東北や医科歯科を目指すことになるのでは。
134:大学への名無しさん
07/08/04 09:27:14 Li3KmkUoO
去年の過去問は予備校ホームページで見られるよ!
後数学だけなら理系数学ライブラリーをググれば主要国立8年分解答付きでただで見られますよ。
135:大学への名無しさん
07/08/04 11:56:56 b4OaYVAoO
>>132>>133>>134さん
ありがとうございます
そうなんですよね…千葉は再受験は…という話しは聞いたことあります
満点近くとれば問題ないんでしょうけれど、数学と生物が高いレベルに到達しにくいなぁという感じです
136:大学への名無しさん
07/08/05 21:04:57 lWwU1Fn40
「数学 差をつけたいなら、東工大前期で練習するのは必須。 」
と、ありますが、何故東工大なのでしょうか?
あと、東北大と相性のよい英語長文問題集ってありますか?
137:大学への名無しさん
07/08/05 21:19:46 lWwU1Fn40
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
これが、東工大の数学ですが、微積主体だから?
138:大学への名無しさん
07/08/05 21:20:58 WGp2jL/D0
微積の煩雑な計算に慣れるためじゃね?
139:大学への名無しさん
07/08/05 23:10:23 1W2Zde4Y0
東北オープンどうだった??
140:大学への名無しさん
07/08/07 04:37:34 cct3tkd10
国公立大医学部の多浪不利を証拠と共に検証するスレ
スレリンク(kouri板)l100
141:大学への名無しさん
07/08/07 09:02:23 6aIILalp0
>>137
知らんけど・・・いわれてみれば
論証と記述を鍛えるのにちょうどよい難易度で、
時間内に全部手をつけられるし、各出版社からの解答解説も
豊富だから模試問題集以上に学びがあるからかもね。
東工大は似た色彩の出題が多い(新作の労を惜しむ)から、
苦手を自然に繰り返すことになると思うし。
142:大学への名無しさん
07/08/07 09:08:23 xIzaMTTl0
>>138,141
なるほど、どうもありがとうございました。
143:大学への名無しさん
07/08/07 19:02:37 0/Ajv0ZlO
>>139
英語 6割5分
数学 10割
化学 7割5分
生物 8割5分
自己採点でこんな感じ。
オマイは?
144:大学への名無しさん
07/08/07 23:07:25 LR9yQRLfO
医学部医学科のAO入試の手順知ってる人、教えてください!!
145:大学への名無しさん
07/08/09 00:36:27 UFdmeyOb0
>>143
すごいですね・・。
139じゃないけど晒してみる。
英語 6割
数学 5~6割
化学 7割
物理 5割
これは・・浪人フラグ・・?
146:大学への名無しさん
07/08/09 00:57:40 DMol2wEW0
医学部に合格したあとの大学生活と
高校時代の生活はどっちがきついですか?
147:大学への名無しさん
07/08/09 02:36:53 emtLMl1u0
2浪ってどんくらいの割合でいますか?
だれかおしえてくだしませ。
148:大学への名無しさん
07/08/09 19:41:35 NfeRSaoWO
何故東北大にこだわるかは知らないけど、挑戦は2浪までにし3浪目は足元を考えた志望校選択が必要だよ。現時点で合格可能性が見込める他の国立医-医があるならそれに変更するのが最良。
149:大学への名無しさん
07/08/09 21:13:07 AeM7LazsO
物理を勝負科目にするには難系統では足りませんか?微積使わなければ無理ですか?
150:大学への名無しさん
07/08/09 21:39:27 h/sUxTxXO
東北大オープンの数学は数三難問でた?
151:大学への名無しさん
07/08/09 22:33:28 CfDT8jva0
ネタバレはやめてくれ
やるんだったらネタバレスレでも立ててそこでやってくれ
152:大学への名無しさん
07/08/10 00:52:09 b7gdpk200
>>147
多いよ
2浪と現役が同じくらい
153:大学への名無しさん
07/08/10 06:18:03 hobDWrR+0
>>152
そうですか。有難うございます
154:大学への名無しさん
07/08/10 15:33:03 VhUaGSGN0
>>148
正論。でも5浪10浪がいてもいいんじゃね?
こっちに迷惑がかからなければ。
行き場がないなら自動的に僻地医療なんだし。
大学院、研究留学とかで結局モノにならなかった
医局の負け組達もだいたいそんな感じだろうし。
155:大学への名無しさん
07/08/10 16:08:39 VhUaGSGN0
>>149
理科はさ~、最後は演習量と計算速度。
いつでも9割10割捥ぎ取れるのは、計算力、筆記速度がすごいタイプの人。
中学入試で鍛えたひととかかなあ。物理好きの理・工の受験生が
かなり苦しんでるところをみると、どーもその辺が弱いみたいだ。
ところで微積はすでに数Ⅲの段階ですでに大半は使えるはず。
距離公式L=a+vt+1/2t^2は速度公式から積分してるでしょう。
ぜんぶその程度のレベルですよ。
コンパクトな答案まとめるには、ちょっと速いし小気味いいよ。
でも手と頭が根本的に鈍いなら、その辺を姑息的にがんばっても
劇的に改善するわけではないと思います。
お奨め:『新・物理入門問題演習』
156:大学への名無しさん
07/08/10 16:13:23 VhUaGSGN0
L=d+vt+1/2at^2の間違い。
暑さで頭が。。。
157:東北医学生
07/08/11 09:05:38 5dO7Mz5/0
>>130
一言言わせて貰うとさ、問題集に手を出し杉。
多分、周りの人間がこれがいい!って言うから俺も俺もって感じで手を付けない
と不安なんでしょ?
特に英語なんて絶対全部マスターって無理でしょ?
ある程度の量をこなすことも必要だけど、それ以上に質が大切。
本質がわかっていれば、応用も効くし、それで他の問題も解けるようになる。
不安になるのはわかるけど、おそらく大部分の人間はそうやって中途半端な勉強
をして敗れ去っていくんじゃないかな。
158:大学への名無しさん
07/08/11 09:46:34 0bUNqJ8t0
がんばれ
159:大学への名無しさん
07/08/11 18:16:48 fV8w/MhhO
東北大オープンは高校全範囲からの出題ですか?
160:大学への名無しさん
07/08/11 23:07:25 IIz9HhwZ0
>>157
馬鹿だな、お前。
言わなきゃ130が面白いことになっていたのに…
161:大学への名無しさん
07/08/12 19:15:31 Qy/L6Mg5O
オープソ事故採点
数学5割
化学9割
生物8割
英語7割
数学ヤバス(´・ω・`)
162:蟹はイヤ
07/08/12 20:34:08 lma/KfzW0
ウホツ テラやばかったス。今年も30名以上追試デスタ。
ココに入学すると、2年目にキツイお仕置きありまっせ。
ラングマン○覚え地獄の試練有り。受験生は覚悟せよ。
しかし先輩の言ったとおりでした。成績一番からビリまで名前が
はりだされるなんて。しかもDには*までも表記(*マーク付きは特に成績不良)するなんて。
蟹の退官はまだまだ先ですよ。お気の毒様。
163:大学への名無しさん
07/08/12 20:40:42 4abXDnPp0
>>162
俺も何とか乗り切ったぜw
まあ次は組織か。今度こそ再試に引っかかりそうな気がするけどな。
164:大学への名無しさん
07/08/12 21:24:38 aWXgRjA60
>>162
名前張り出されるなんて、燃えるな。
入学後が楽しみだ。ってか、入試に受からないと始まらないが。
165:現役
07/08/12 21:31:40 jyxYVHIw0
オープン簡単じゃなかった?
英語8割
数学9割
理科9割
166:大学への名無しさん
07/08/12 23:08:05 maRkCt530
>>165
去年の結果から考えるとトップです。
おめでとう
167:大学への名無しさん
07/08/13 10:49:37 dZcp8KUJ0
まったく関係ないんだけど
あわよくば理3京医と考えて
enaで奥田先生に教わってた仲間いる?
受験生でも入学者でもいいけど。
168:大学への名無しさん
07/08/13 18:47:26 6lEoT2SI0
>>164
そう言ってるのも今のうちだけだから
入学して、一年もすればどうでもよくなる
とりあえず試験に通りさえすればいいって奴がいっぱいになる
俺も含めてだがな
169:蟹はイヤ
07/08/13 20:30:25 DoY/AIin0
>>168
そうそうそのとうり。大半のヤツはとりあえず留年回避でOK派ジャマイカなあ
一部無茶苦茶勉学に励むヤツもいるらしいけど。
オイラのオヤジの頃〔昭和40年代も結構な留年率だったそうだ。当時は
解剖、組織は、森富(モリトム:森鴎外の孫)とか山本敏行(基準組織学の)の
有名教授がいてたけど、節度ある厳しさ?だったとか。
170:大学への名無しさん
07/08/14 19:07:27 /l9gCO1c0
今週末に東大実戦を受けます。志望は東北医ですが。
171:大学への名無しさん
07/08/14 19:29:17 X7DoLrX40
東北大の医学部に受かってからも
東大実戦を受け続けるやつは一定数いるがw
172:大学への名無しさん
07/08/15 07:24:33 rFntyito0
>171
それは離散....?
173:大学への名無しさん
07/08/15 18:35:00 LLl7j6lQ0
いわずもがな
174:大学への名無しさん
07/08/15 22:00:21 jPTojICvO
より
175:大学への名無しさん
07/08/16 00:40:25 MiUEyFvi0
臨床医に対する世の中の見方は昔とはずいぶん変わってしまった。
1984年卒くらいが頂点(少なくとも一番理想主義的で楽天的)。
QOLと金だけ追求するなら、どこの医学部出てようが同じ。リサーチするなら、
京都、大阪は大学のレベルの割りに厳し過ぎ。名古屋、九州はややまったり。
灯台は潮目読みも実力のうち。
176:大学への名無しさん
07/08/16 09:42:49 7I+9S+ps0
東大の皮膚科入局30、阪大眼科入局20だっけ?
それを書かないと一部の受験生に勘違いされるぞ。
まあ、いまが医療の過渡期ってことだよな。
旧帝大、なんてのは昔ほどイミはないだろう。
177:大学への名無しさん
07/08/17 20:36:35 3+IlkR2AO
話変わるけど東北オープンの自己採が数学10割 物化8割 英語7割ぐらいでA判定でるかな?
178:大学への名無しさん
07/08/17 20:44:30 rI+inRH10
出る。
うんこが
179:大学への名無しさん
07/08/17 21:08:58 FU7NYmzUO
ブチュッブリュブリュッ
180:大学への名無しさん
07/08/17 22:39:45 vengsyw+0
>>177
余裕だな。おれの現役時より上かもな。
181:大学への名無しさん
07/08/17 23:54:53 wSZrA1UC0
国公立大医学部の多浪不利を証拠と共に検証するスレ
スレリンク(kouri板)l50
182:大学への名無しさん
07/08/18 02:43:41 kZ0XvxmCO
東北大医学部いきたーい
183:大学への名無しさん
07/08/20 03:22:36 CFYeypy2O
荒川マンセー
184:大学への名無しさん
07/08/20 15:07:53 ZjtWbXM90
がんばれ
185:大学への名無しさん
07/08/20 20:42:56 bJcRTt1+0
自分は再受験。東北医学科を本気で目指してます。
もし東北医学科受かったらその東北で骨を埋める覚悟です。
とりあえず今年受けた模試の結果
第1回駿台全国模試(6月実施、数字は偏差値)
英語51、数学65、物理64、化学73
判定はもちろんEですが、今は苦手の英語を頑張ってます。
受験勉強の過程は随時報告します。宜しくです。
186:大学への名無しさん
07/08/20 21:37:06 65uFSeqWO
進研の偏差値が国数英で40だった高1です。
高校は不登校なんですけど11月の進研で偏差値70までいかないと就職しなくてはいけないのですがやる気はあるのですが何をしたらいいかわかりせん。
アドバイスお願いします。
187:大学への名無しさん
07/08/21 09:41:46 onMQfxezO
>>186
マルチ乙
188:大学への名無しさん
07/08/21 12:42:51 medR639hO
>>186黄色チャート。基礎英文精講。とか?よくわかんね。俺は青チャしか使ったことないし。。ここで聞くより数学の勉強の仕方とか専門のスレのが的確なアドバイスくれるよきっと。ここは東北大医学部医学科のスレだから。
189:大学への名無しさん
07/08/21 19:28:56 5DI8T4740
>>186
死ねよカス
190:大学への名無しさん
07/08/21 23:49:43 Y4dNnudf0
今の東北大は情報開示がすごいですね。
入試の出題意図(↓)まで公表するとは驚いた。
URLリンク(www.bureau.tohoku.ac.jp)
数学でケーリーハミルトンの式を使うときのアドバイスまで示してるのにはさらに驚いた。
あと物理も微積分を使ったほうがいいと暗に示してるし。
191:大学への名無しさん
07/08/22 09:32:26 zW+ijLTC0
>>186
マルチはやめよう
192:大学への名無しさん
07/08/22 14:27:49 scgrGK0D0
ん?入試でケーリー・ハミルトンの公式は理由つけて使わなくてはいけないのか?
193:大学への名無しさん
07/08/22 15:35:50 mRzhBbMMO
区分求積も区分求積法によりときちんと明記しないと減点と大数に書いてあったぞ!式変形でなんでそうなるのかかかんと駄目って感じだな…
194:大学への名無しさん
07/08/22 15:47:45 jx3vCWxd0
ケーリー・ハミルトンの公式って普通に学校で習わね?
あと1/6公式もダメっぽいな。
これは積分の式だけ普通に書いて
積分計算の[ ]の部分を省略すればよさそうだけど。
195:大学への名無しさん
07/08/22 17:32:14 qcXStlAO0
数学の採点基準って答案を検討しつつ教授たちが議論して決めるから、
予備校の模範解答でも満点とはかぎらないわけだけど
(過去の京大について、京大名誉教授の森毅が『数学受験術指南』に記載)、
逆に政治力のある頑固教授か誰かの意向によって決まる面もあるんだよね。
ケーリー・ハミルトンは教科書にあるのに、それを無断で使用しちゃダメ
なんてのは教育的な配慮(理解度の差の測定という面)とはいえない。
単に俺たちはそう考える!の世界だよw
196:大学への名無しさん
07/08/22 17:48:30 qcXStlAO0
医学部の試験の一部もそうなんだけど、
諸説あるのに教授の見解に合致しなきゃダメとか、
教授の研究分野ばっかり高配点とか。
教授への忠誠心を測定してどーすんだっていう。
伊藤くんとか今でもそう?
197:大学への名無しさん
07/08/22 18:42:55 WRpHl+z+0
>>196
伊藤ってカニ?
入試とは関係ないけど、彼は自分の考えが絶対でしょ。
教科書に書いてあることよりも、彼の考えの方が試験では正しいw
198:蟹はイヤ
07/08/22 19:24:22 o2ZBlXYU0
蟹の独善性は大学院生の頃から変わっていないそうだ。
おれが一番ってことです。
オイラのオヤジの同級生で、大学院時代に蟹と同じ教室だった
先生(在京某私立医科大教授)から直接聞いたよ。
199:大学への名無しさん
07/08/23 00:13:28 IyCFC+FF0
東北に残ると 生 涯 いろんな人間関係に縛られるよな。
アイツは学生時代どーだった、何をした、みたいな。
狭苦しくて耐えられそうにないw
200:大学への名無しさん
07/08/23 21:10:27 Ob3+9iqS0
>>199
それは、どこの大学行っても同じだろ
むしろずっと後ろ指さされるようなことは普通しないだろ
201:医学科志望生
07/08/23 22:11:51 C5DyTQSK0
あのう、カニさんって何ですか?
入学すればお世話になるんでしょうけど、一応参考までに
お教えくだされ。先輩よろしく。
202:大学への名無しさん
07/08/24 14:09:50 5BSIdQAE0
>>201
二年になるとわかる
発生学と組織学を担当する某教授
203:大学への名無しさん
07/08/25 01:11:17 RyFOpNrq0
ずっと上の世代のOBは「ライオン丸」で通じるらしいね。
市中の臨床の先生は現在の基礎系教授の名前を
知らないこともよくあるけど、彼は別格。
医療問題に関して河北新報でいろいろ政治に障ること書いてるし。
204:大学への名無しさん
07/08/25 01:18:07 VJcn+lB4O
今日・明日(土日)は、片平キャンパスで創立100周年のお祭りだね~♪
205:大学への名無しさん
07/08/27 14:05:23 a8E8iw+3O
あげ
206:現役
07/08/27 14:14:50 DcZAQ2aA0
この期に及んで理三に行きたくなった香具師いる?
一緒に東北医目指してた友が理三の魅力を語り始めた。
多分東北医は普通に合格レベルまで来てるのだが・・・理三は一浪以上しないと無理だな。
207:大学への名無しさん
07/08/27 19:26:43 PTgNF/gM0
・将来東京もしくは海外で生活したい
・研究者として成功したい
・上澄みみたいな秀才たちとたくさん知り合いたい
なら理3だろうな。でもコストパフォーマンス悪いよ。
20年後に笑ってるかどうかはその人しだいだな。
医者板に↓意外と真実があるかも。
スレリンク(hosp板:801-900番)
208:大学への名無しさん
07/08/28 20:02:54 YO9GdRAkO
代ゼミの国公立医学部模試受ける人いる?
209:大学への名無しさん
07/08/29 00:22:07 ouesYNhQ0
>>206
偏差値序列狂の高校生のいう理3の魅力って、
たんに一番高い山に登りたい、秀才とみなされたい、
っていう以外になんかあるのかいな?
社会に出たら評価軸そのものが多様化する。
トータルなら文一のほうが社会的地位も名誉も上だよ。
上昇志向なら国連に入るなりハーバードビジネススクール行くなりしろw
そこは東大医学部卒を下にみる階層だからなw
210:大学への名無しさん
07/08/29 11:58:53 A+no0X/50
URLリンク(juken.alc.co.jp)
離散主席合格者
211:大学への名無しさん
07/08/29 19:19:25 ouesYNhQ0
和田秀樹が著作に書いてるように、灘高も昔から在日朝鮮人が多いからな。
かつて一流企業入社時の身辺調査は厳しかったから在日はハネられた。
そこで在日のなかでも優秀で上昇志向の強い者は医者を目指したわけだ。
>>210の顔つきはつまり、そういう「伝統」なんだろう。
ユダヤ人じゃないけれど、マイノリティってのは強いよな。
212:大学への名無しさん
07/08/30 21:11:44 j7I8JXcfO
ここを来年受験する方今の時期どんな勉強してますか?今の時期に東北大の過去問スラスラ解ける感じになってないと厳しいでしょうか?
213:大学への名無しさん
07/08/30 21:53:54 WRt5vvXJ0
>>210
これはw
本当に日本人だったらかわいそす。
214:大学への名無しさん
07/08/30 22:14:06 k5C2RHUm0
浪人だったらスラスラ(最低7割?)解けた方がいいのでは。
215:大学への名無しさん
07/08/30 23:48:05 1GwYGOG60
医学部の面接
URLリンク(ex.23.2ch.net)