07/06/06 17:21:19 zncp9PJKO
>>1 スレ立て乙
3:くるくるバージル
07/06/06 17:28:49 Q4SEGfI0O
代行
>>1乙
4:大学への名無しさん
07/06/06 19:38:42 aSOThpHjO
突っ込みどころ満載な1のテンプレだが2ちゃんらしくていいお^^
5:大学への名無しさん
07/06/07 05:04:14 jI3smles0
10までに書き込んだやつは全員合格ってことで
6:大学への名無しさん
07/06/07 07:42:19 B9TpSoSwO
じゃぁ書き込むわ
頑張るぞ!
7:大学への名無しさん
07/06/07 10:48:31 9OQf1WQwO
7番目!
合格しますようにいぃぃぃいいい
8:大学への名無しさん
07/06/07 10:57:47 FpX3OM0bO
合格-
9:大学への名無しさん
07/06/07 10:58:23 axvara3CO
合格させてください!
10:大学への名無しさん
07/06/07 11:34:36 7Ca5zn9BO
学習院行きたいです。経済か法学頼む受からしてくれ。
11:大学への名無しさん
07/06/07 11:59:47 mAnkH0l9O
↑残念ながらあなたは学習院さえひっかからずに駒沢大学です
12:大学への名無しさん
07/06/07 21:04:52 ZPuIfI35O
学習院文B判に偏差値0.2たりなかった俺が登場
13:大学への名無しさん
07/06/07 21:40:44 VjJfKuf80
明治の滑り止めに学習院ですが他にもどこか大学をうけようとおもいますが
東洋か駒沢を考えています。
14:大学への名無しさん
07/06/07 22:15:24 8IL+z9JjO
併願と滑り止めの違いもわからないやつはどこも受からないよ
15:大学への名無しさん
07/06/08 00:55:12 0AZaV+Dc0
早稲田の政経の合格発表と、
学習院法学部の手続き締切日は、一日違いなんだな・・・。
やべぇぇーよ
16:大学への名無しさん
07/06/08 02:09:47 XLi/V/FkO
てか学習院の英語むずすぎ、2006年の法学で6割しかとれねぇ~!
こんなんじゃ中央の法学いけねぇ~!
マジ頑張るぜ。
とりあえず今日は終わりにして寝よと。
17:大学への名無しさん
07/06/08 02:45:05 Ya05lAPfO
>>15
中央立教明治あたりの法学部確保しとけば問題ないじゃん。
18:大学への名無しさん
07/06/08 02:56:39 0AZaV+Dc0
>>17
マスコミに行きたいんだよなぁ。
明治は数学いるし。
19:大学への名無しさん
07/06/08 13:40:02 XLi/V/FkO
>>11駒澤乙
20:大学への名無しさん
07/06/08 14:22:10 tGLCgFRVO
偏差値20死ぬ気で上げて
学習院入る
21:大学への名無しさん
07/06/08 15:18:48 eQI6jrbNO
学習院受かりたいお
心理学行きたいお
22:大学への名無しさん
07/06/08 16:05:17 Ya05lAPfO
>>18
早計法学部、政経でも正直かなりマスコミはきついぞ。君のお父さんがキー局のお偉いさんなら大学なんてどこでもいい。
マスコミはコネないと絶対無理だよ。それか優秀な大学で学生のときから必死に自分でコネつくるとかね。
23:大学への名無しさん
07/06/08 19:52:54 Dmo3dub70
>>22
へいへい、そういう意見は別にいいよ。
24:大学への名無しさん
07/06/08 22:46:35 VL7lYBxfO
英語アドバイスある?
単語だけやってきたw
25:大学への名無しさん
07/06/08 23:44:11 XLi/V/FkO
>>24
単語だけそのまま続けろ。
26:大学への名無しさん
07/06/08 23:58:11 wDU68PMjO
学習院の長文はウンチだからな。
むしろ後ろの文法問題と正誤問題が難しいと思う
27:大学への名無しさん
07/06/10 15:01:39 JGpA2NvtO
日本国憲法6月17日まで全部覚えるぞ!
お~ファイトいっぱ~つ俺。
28:大学への名無しさん
07/06/10 15:59:49 3tLEEtiA0
学習院の入学難易度ってじっさいどのくらいなの?
偏差値だとマーチ上位レベルだけど、
赤本の問題の難易度と合格最低点を見るととんな難しいとは思えないんだが・・・
29:大学への名無しさん
07/06/10 19:16:38 uxKXJW2Q0
>>28
偏差値法の実態を知らない君は受からないから安心してw
30:大学への名無しさん
07/06/10 19:56:59 q3pXTR940
関連スレ
◆東京四大学◆part2【学習院 武蔵 成城 成蹊】
スレリンク(kouri板)
旧制七年制高等学校時代より、同じような学風・教育環境をもつ、
学習院大学、武蔵大学、成城大学と成蹊大学を総称して「東京四大学」と呼んでいます。
東京四大学は、学術・スポーツなどを通じて親善・交流を図っており、少人数教育が特徴です。
例えば図書館利用や一部協定大学間の単位互換制などがあるほか、
毎年、「四大学運動競技大会」(四大戦)や「東京四大学進学相談会」を開催しています。
31:大学への名無しさん
07/06/11 07:34:57 kcLRGWWl0
学習院の法が代ゼミで偏差値62になってる件
32:大学への名無しさん
07/06/11 09:28:14 SdpDYtAnO
単語覚えるぞ
33:大学への名無しさん
07/06/11 22:04:02 B7PiSdeiO
ちょっと気になったんだが、学習院の偏差値法ってどんなん?よく知らないんで詳しく教えてくれ!
34:大学への名無しさん
07/06/11 23:15:36 +B4aQu4KO
経済学部志望で、この前の全統マークの第一志望が62人中1位、総志望が607人中8位だった
まあまだ現役がのびてないし、俺は浪人だから偉そうなことは言えないけどね
でも今年ニッコマも落ちた身だからすごい嬉しい
これが持続できるよう頑張ろ
35:大学への名無しさん
07/06/12 01:12:12 IjGafmh3O
>>34
浪人のこの時期の偏差値はマジであてになんないから、気を抜かないで頑張りな。
36:大学への名無しさん
07/06/12 08:11:59 N3dlwQ6K0
>>33
もう無くなったっぽいので気にしないでいいです
37:大学への名無しさん
07/06/12 10:26:35 X4oXRucc0
>>21
心理もいいが、史学と仏文にも興味あるお
38:大学への名無しさん
07/06/12 10:54:55 CrHPRSCRO
>>34
模試と言えども凄いな。
しかし学習院の経済と法学は志望者多すぎこの時期でこれとは。
さすがブランド嗜好の学生が増えてきてますな。
学習院のブランドさえ手に入れば人生少しは変わるかな(^O^)/
高校が工業校出身やし合格したら学校初だわ。
去年は受けてないけど去年の夏から予備校通いながらバイトも辞め必死に頑張ってきたし偏差値も41から58まで大躍進。英語が読めるようになったことが一番でかいな。この調子で頑張るか。
39:大学への名無しさん
07/06/12 15:53:12 UmEHVBDJ0
>>36
無くなったってまじ?
40:大学への名無しさん
07/06/12 20:06:33 KMb2BJy5O
現役もな
41:大学への名無しさん
07/06/13 18:21:27 twgUyYfm0
>>38
外部ってだけでもあれなのに
ましてや工業高校から入ったやつにブランドも糞もないよ。。
42:大学への名無しさん
07/06/13 22:23:46 RRrpGchJO
ここに書き込みしてる人達はやっぱり皆第1志望学習院?
43:大学への名無しさん
07/06/14 02:11:56 eXo2jtQc0
>>42
第一志望群のひとつ
44:大学への名無しさん
07/06/14 10:00:53 MzKr4EGD0
高校の本当の実力がわかるスレッド
☆★進学実績に見る高校評価と高校選び★☆
スレリンク(ojyuken板)
全国高校格付け 2007年版
スレリンク(ojyuken板)
45:大学への名無しさん
07/06/15 11:55:29 xE2opK/zO
アンケート
みんなは学習院の何学部に逝きたいの?
46:大学への名無しさん
07/06/15 17:19:57 acc7XniCO
財貨科志望です
47:大学への名無しさん
07/06/15 18:35:47 E/5PLccd0
外部から入ってきた奴には風当たりが強いの?
48:大学への名無しさん
07/06/15 18:41:01 m/csDeeh0
それなはい
49:大学への名無しさん
07/06/15 19:10:18 wAH5kjTz0
パンフとDVD見たらまたやる気が沸いてきたわ(`・ω・´)
50:大学への名無しさん
07/06/15 23:48:34 FRGhpiLwO
ここの財貨はいいらしいね
教授の質で学生の質も決まるからやっぱり経済学やりたいなら学習院だよね
何か財貨をけなす人もいるけどどうしてだろうね?とりあえず経済学やるなら学習院か法政だよ
51:大学への名無しさん
07/06/16 00:14:05 7P65hShiO
>>49
DVDどこで入手した!?
あと財貨って何?
52:大学への名無しさん
07/06/16 00:34:43 rmZtJjP6O
財貨は経済学部経済学科。
経済勉強するならやっぱり有名なのは学習院か中央か明治かな。
でもやっぱ学習院が一番魅力的だ。
中央は資格に強いみたいだな。
明治は偏差値も実績も人気も高いけど、単なる主観的イメージだが良いイメージがない。
学習院志望で頑張ります。
53:大学への名無しさん
07/06/16 00:39:09 b8waEnVn0
中央の経済なんて資格以外で学習院に勝てるところあるの?
54:大学への名無しさん
07/06/16 02:03:15 0qFDrchf0
>>51
説明会みたいなもんいったらおいてあったぞ
55:大学への名無しさん
07/06/16 07:27:40 lgn8mXR70
明治は学生時代腐るってイメージが強い
資格試験の合格率はいつもマーチで最下位とかだし
56:大学への名無しさん
07/06/16 11:25:24 WUg3tUufO
ここはいろんな意味で政経が一番入りやすいよね?古文短いし現文は記述ないし、
57:大学への名無しさん
07/06/16 14:02:10 7P65hShiO
>>56そうか?政経も難しいって予備校の先生が言ってたよ。ダテに偏差値60じゃないでしょ
58:大学への名無しさん
07/06/16 14:33:33 bkwnB75GO
今年ここの経済受けた。第一志望の人は対策しやすいし頑張ってね。
59:大学への名無しさん
07/06/16 14:59:45 uFnURNqz0
経済学分野では、青山学院>中央>成蹊>>>学習院らしいぞ。
偏差値表だけでは見えないものもあるってことだよ。
「経済学」分野 学術ランキング TOP10
【 総 合 】 【理論分野】 【数量分野】
1 位 東京大学 東京大学 筑波大学
2 位 京都大学 筑波大学 東京大学
3 位 筑波大学 大阪大学 京都大学
4 位 大阪大学 京都大学 一橋大学
5 位 一橋大学 一橋大学 大阪大学
6 位 青山学院 青山学院 慶応義塾
7 位 東北大学 慶応義塾 東北大学
8 位 慶応義塾 中央大学 中央大学
9 位 神戸大学 東北大学 神戸大学
10位 中央大学 神戸大学 青山学院
URLリンク(www.meijigakuin.ac.jp)
60:大学への名無しさん
07/06/16 16:33:43 YJxouQ6b0
ここを地理で受ける奴はおらんか?
61:大学への名無しさん
07/06/16 17:38:42 7P65hShiO
>>58どういう対策すればいいか教えて~
62:大学への名無しさん
07/06/16 18:10:20 EcrHRT2JO
コロッケ先生が学習院は数学がいいっていってたよ
コロッケ先生or伸一塾ぐぐってみ
63:大学への名無しさん
07/06/16 19:09:38 nNTlOfrp0
学習院受けるだけじゃないからね。
64:大学への名無しさん
07/06/16 19:30:38 VWbuzz9k0
>>56
学習院に政経あったっけ?
65:大学への名無しさん
07/06/16 21:35:32 pN/XqBQk0
入試難易度(文系)
法>>文学>>経済
か?
66:大学への名無しさん
07/06/16 23:08:45 pcuhdSqjO
法>>>経済≧文
だと思う
67:大学への名無しさん
07/06/16 23:20:27 INc3W6ZRO
今年の法は異常w
政治受かったけど法だめだった
文なんかマーチレベルの人なら誰でもいけるんじゃない?
このご時世に文学部はどうかと思うけど
68:大学への名無しさん
07/06/17 00:04:18 1MhGf3fA0
>>66
経済より文学部のほうが問題難しくないか?
69:大学への名無しさん
07/06/17 07:44:23 ZPUTBi4hO
>>61日本史選択なら美術史とかのテーマ史やっとくべき。おすすめはZ会出版のやつ。英語は簡単だから速読できるようになれば余裕かと。国語に関しては抜き出し、内容一致の練習すれば楽勝。
70:あぼーん
あぼーん
あぼーん
71:大学への名無しさん
07/06/17 14:15:12 ByUKZEmiO
文学部の政経の穴埋めかなりわかんねー…
なんか記述は止めてほしい。つか法の古文は経文より簡単じゃないか?
72:大学への名無しさん
07/06/17 15:36:27 VDcRmDU+O
>>69政経なんだけど、政経もZ会でいぃ?
73:大学への名無しさん
07/06/17 17:18:31 7MNlLwBT0
>>72
Z会は面倒かも。
基本的に覚える用語集みたいなのと、
センターの過去問とか模試とか大学の過去問で足りると思う。
74:大学への名無しさん
07/06/17 18:13:57 WsK0yRgM0
文学部を政経で受験しようと思ってるんだけど仲間いる?
75:大学への名無しさん
07/06/17 18:26:37 ByUKZEmiO
俺も同じ!文学部は結構政経難しいよね?
76:大学への名無しさん
07/06/17 22:28:25 VDcRmDU+O
>>74ハイハイ。もろ俺だわ。頑張ろう
77:大学への名無しさん
07/06/17 22:30:12 VDcRmDU+O
てゆーかここの大学の政経受験者結構少ないよね。去年少なかった。でも問題がムズイと思う
78:大学への名無しさん
07/06/17 23:28:22 2vxUG2JV0
そっかー、早稲田の政経学部と違って、政経が優遇されるとか簡単とかいうことはないのか。
79:大学への名無しさん
07/06/17 23:42:13 Zoyce05+O
とりあえず悪いことは言わないから文学部など受けない方がいい
就職が終わってる。
80:大学への名無しさん
07/06/18 03:27:10 xKGVQXqRO
チャラ男が居づらい大学、私大№1
81:大学への名無しさん
07/06/18 03:31:39 Lg9zyRyUO
>>79
その通り
>>80
残念ながらチャラオのほとんどが内部
82:大学への名無しさん
07/06/18 06:17:50 q9kDYfXaO
>>72政経はよくわかんないや。
83:大学への名無しさん
07/06/18 11:56:19 4jbKmPh/O
>>80だからこそここに行きたいんだって笑
84:大学への名無しさん
07/06/18 12:53:16 VL9kdyFgO
皇族関係の人って全体の何割くらいですか?
85:大学への名無しさん
07/06/18 14:36:34 lgbJ+NEXO
0.1%
86:大学への名無しさん
07/06/18 15:36:54 xKGVQXqRO
>>81
実際結構煙たがれるよな
87:大学への名無しさん
07/06/18 16:19:53 VL9kdyFgO
じゃあチャラ男は何割ですか?
88:大学への名無しさん
07/06/18 17:37:52 7Ba8Wx0wO
男で文学部ってそんなにやばいの?
英文受ける気満々で経済とかちっとも受けるきないんだが…
89:大学への名無しさん
07/06/18 17:45:28 40h0KKJ30
ここの大学調べたら3年次卒業生とか書いてあったんだけど・・
まさか4年ないの?
90:大学への名無しさん
07/06/18 19:13:05 4jbKmPh/O
>>88俺も去年は英文だけって人だった。なんとなく響きが良いから英文ってゆーのは危ない。ネットカフェ難民にはなりたくないでしょ?
91:大学への名無しさん
07/06/18 19:18:22 D2sF9wA/O
法学部入学者の72パーセントが推薦・内部ってひでぇな
92:大学への名無しさん
07/06/18 21:15:13 ssTr8r2NO
英文って英語と文学がよほど好きじゃなきゃつらくね?
どちらにせよ英文なんか出てなにになりたいんだ?
93:大学への名無しさん
07/06/18 21:40:58 iuLOnFgL0
>>91
しかも、面接小論文宿題一切無し。
頭の良い学校から引っ張ってきてるみたいだけどどうだかね。
94:大学への名無しさん
07/06/18 22:12:37 tO4jSPvZO
昔世話になった懐かしいスレ発見。
経済に受かって法が補欠不合格だったなあ。
結局俺は明治に行ったが学習院に行けばよかったとたまに思うことがある。
95:大学への名無しさん
07/06/18 22:21:38 70YZxTfz0
俺の兄がいま文学部で就職活動中だけどかなり文学部に入ったこと後悔してるっぽい
なんか文学部ってだけで門前払いされるとか。
ちなみに兄は立教。
96:88
07/06/18 22:51:06 7Ba8Wx0wO
立教でもきついのか…。
でも文学がやりたいんだよなぁ…
あと英語と海外文化とか国際関係かな
まぁ他の言語もやりたいし国際関係でもいいんだけど政経とか経営に全く興味ないから迷う
将来は音楽がやりたいから英語の文学その他の文学海外のことが学べるところに入りたいんだけども。
97:大学への名無しさん
07/06/18 22:52:22 70YZxTfz0
立教と学習院の就職はあんまかわらないけどな
98:大学への名無しさん
07/06/18 22:58:12 iuLOnFgL0
>>96
ICUとか外語大目指す気は?
99:88
07/06/18 23:06:29 7Ba8Wx0wO
>>98
上智が第一志望かな。
外大とかだとそっちがメインになっちゃいそうだからちょっとダメかなと思って。
というか…とりあえずめっちゃ勉強して受からないと話にならないがw
100:大学への名無しさん
07/06/19 10:22:00 fz7s7YpDO
まぁ王手に就職する気なくてやりたいことあるならいいと思う
それに学習院の就職なんて一部の金持ちコネだから期待できないしな
だから外部から学習院はお勧めできない
101:大学への名無しさん
07/06/19 13:05:43 tfV4f6vV0
またこういうやつがきたか
102:大学への名無しさん
07/06/19 13:13:53 rfqrN5wvO
ゼミの教授によると、最近は文学部も就職あるらしい
まぁ大手は厳しいだろうけど
103:大学への名無しさん
07/06/19 15:03:10 1trshUtSO
>>100
真面目な話?
104:大学への名無しさん
07/06/19 15:24:02 WWlfiDmN0
そんなことはないと思いたい
105:大学への名無しさん
07/06/19 15:25:47 U7xzJ6cl0
コネなし、彼女なし、サークルなし、性交経験なしの俺でもメガバンとスーゼネに内定しました。
106:大学への名無しさん
07/06/19 15:44:44 K3zmwhUC0
学習館
107:大学への名無しさん
07/06/19 17:40:04 Qskwx/JTO
俺のように、名前の響きの良さと環境の良さとレベルの適当さと人間の質で、学習院を選んでる人は少なくないはず。就職の事より大学生活に希望を見い出して学習院を狙ってる人が少なくないはず。てゆーかそれがほとんどかな
108:大学への名無しさん
07/06/19 20:17:31 WgYBuvz40
>>107
俺も俺も
似たような考えを持つやつが多そうだな。
立地、環境、人の性格、学歴から判断して
ここはマイベスト大学になった。
109:大学への名無しさん
07/06/19 20:28:03 7GYP+Xgd0
学習院の問題と日大の問題どっちが簡単か
110:大学への名無しさん
07/06/19 21:18:19 WyF+zV/C0
えー、偏差値が全然違うじゃん、比べるまでもないんじゃ
111:大学への名無しさん
07/06/20 05:46:44 7vUKcF/lO
経営の問題は七割五分でオケ?
112:大学への名無しさん
07/06/20 17:16:54 2CVGAOWWO
>>111大体どの大学入試もそれくらいとれたら受かる
113:大学への名無しさん
07/06/20 18:54:38 C7rNPU/P0
>>91
これマジ?一般入学者28%かよw
それじゃ浪人なんて全体の10%くらいか?
114:大学への名無しさん
07/06/20 21:05:07 +xAj8sKN0
91さんの情報は、そのとおりさ。
今春の法学部入試は久し振りの難関だったけど、
そんな試験をくぐってきた学生はほんの一握り。
大方の学生は、偏差値とは無縁の低脳ばかりだよ。
悲しいけど、これが現実。
逆に言えば、高校生は指定校を狙うといいな。
日東駒専に受かる自信がなくても、指定校なら
学習院法学科の学生になれるかもね。
115:大学への名無しさん
07/06/20 22:15:33 qf+fDyhZO
学習院なんてお買い損大学ないぞ
定員減らして偏差値吊り上げてるだけだし就職も‥
116:大学への名無しさん
07/06/20 22:16:05 CQf7cC4nO
ここは、どこの大学よりも指定校・内部推薦組が少ないから魅力を感じてたが、やっぱり実体はマーチと同じか。
ただスポーツ推薦がないだけか。やはり私立はどこも最悪だな。
推薦組みは一般入試組みの苦労を知らないからなマジ死ね推薦組みわ。
117:大学への名無しさん
07/06/20 22:34:28 +xAj8sKN0
同感だ。
118:大学への名無しさん
07/06/20 23:01:23 hczLmN7J0
>>107
そんだったら普通MARCH行きません?
学習院は周りから見ても別に響きがいいって感じませんし。
偏差値のわりに損すると思いますよ
119:大学への名無しさん
07/06/21 00:34:59 wjxDt2+L0
いかんせん。MARCHの教員は玉石混淆だ。
Rはともかく、Aは最低。
120:大学への名無しさん
07/06/21 00:40:20 pASjmToI0
学習院で絶望してたら、マーチなんか行ったら……やばいぞww
121:大学への名無しさん
07/06/21 02:02:38 S9B05Alh0
いいじゃない、推薦がラクだと知ってるならなぜ推薦を使わない?
俺はそんなんできないから普通に一般受験するけど、そこまで怨嗟の声は上げられないな。
要するに不器用なだけの人間だ。不器用さが評価されることはそうない。
122:大学への名無しさん
07/06/21 15:05:19 F6gpcXk60
★GIジョーを語れ-part5-★【学習院・ICU・上智】
スレリンク(joke板)
123:大学への名無しさん
07/06/21 15:06:21 F6gpcXk60
■就職貴族国立5大学
東大
京大
一橋大
東工大
名古屋大(または阪大、東北大、九大)
■就職貴族私立5大学
早稲田
慶応
上智
学習院
ICU
国立私立の両方の大学を対象にした就職状況調査で
調査開始以来、どのマスコミの集計でも、
上位は、毎年、ほとんど、この10大学で占められています。
★国立の場合、5番目のポストは名古屋の代わりに他の旧帝大が
入ることがよくあります。ベスト4の東大、京大、一橋大、東工大は
不動で、完全に固定しています。
★私立の場合は、調査開始以来、ずっと、早、慶、上智、学習院、ICU、で
不動で、ベスト5は完全に固定しています。
★私立の場合は、このベスト5校の次からはガクンとレベルが落ち
5位と6位では数値に開きがありますが、国立はそうでもありません。
★旧帝大は北大以外はほぼ同じレベルと言えます。
★明治大と立命館大の就職の悪さが際立っています。
★青学は調査機関や年度によるブレが大きいです。
★立教、同志社がやや弱いと言えます。
★ 地方国立駅弁は資料不足につき、詳細不明ですが、あまり芳しくないようです。
124:「けども、なーんでー?
125:大学への名無しさん
07/06/22 00:09:12 Biaz40PE0
>>128
konedayo
126:大学への名無しさん
07/06/22 00:19:52 QAblCEljO
試験日程変わったね。
他の大学試験と被らずにすみそーだ。
127:大学への名無しさん
07/06/22 00:27:14 fqq2AOoO0
>>129
結局それか
もっとおもしろい珍説出してこいよ
128:大学への名無しさん
07/06/22 00:46:22 WTmaN/I1O
現実をみろ
129:大学への名無しさん
07/06/22 01:46:55 uaJAFhKW0
>>132
お前がなw
130:大学への名無しさん
07/06/22 04:17:29 WTmaN/I1O
無知は罪だなw
まぁ親が一般人のお前は入れたとしてもよくてマーチレベルの就職しか不可能
内容的に反論してみろよwwww
131:大学への名無しさん
07/06/22 04:21:44 fqq2AOoO0
事実でなく思想に対して論駁するのは無理だろう
132:大学への名無しさん
07/06/22 10:28:21 FAoLd1+OO
学習院の哲学科に入るために,なにを重点的に勉強したほうがいいですか?
今は真剣ゼミのマーチ教材をやっているくらいです。
133:大学への名無しさん
07/06/22 12:12:14 ovCZ9tibO
>>136女を指で逝かせられるくらいにならないと受からないよ。潮吹かせるまでね
134:大学への名無しさん
07/06/22 16:03:28 EIMkh6o80
俺は出来ないけど受かったぞ
135:大学への名無しさん
07/06/22 16:52:57 FAoLd1+OO
>>137
女ですが
136:大学への名無しさん
07/06/22 17:22:26 KB6UwEREO
>>139
女だけど自分で吹かせるよ。 指で。がんばって
137:大学への名無しさん
07/06/22 17:29:08 FAoLd1+OO
>>140
わかった。がんばる
138:あぼーん
あぼーん
あぼーん
139:大学への名無しさん
07/06/22 19:36:11 4o01RluIO
法経で古漢やらずに入った人って多い?
140:大学への名無しさん
07/06/22 19:44:43 kC+5/zgZO
やあ(´・ω・`)
今回は呪いはかけてはいない。
だが少しお願いがあるんだ。
このスレに
>>526
通報したお
と書き込んでほしいんだ。君には何の利益も無いだろう。
だが、確実に中卒ニートのためになるし、スレを潰したときの、
なんとも言えない満足感を得ることもできる。
お願いだ。このスレがある限りアウ板はニート板同様のままだ。
念のため、URLを置いておこう。
スレリンク(4649板)
では、健闘を祈る(´・ω・`)
141:大学への名無しさん
07/06/22 20:05:13 9v4V6/YZ0
指定校推薦組がそれほどの低レベルならば、
指定校枠を減らして、一般入試枠を増やし
たらどうかな。
そうすると、偏差値が下がっちゃうか。
そろそろ名(偏差値)より実質(学生の質)
を取ったほうがいいと思うよ。
今の状況は、受験組の偏差値を内部と指定校
推薦で薄めているようなものだ。
142:あぼーん
あぼーん
あぼーん
143:大学への名無しさん
07/06/22 20:34:17 9Mx97PZd0
英語の授業受けてると、推薦や内部組は喋る能力はあるなあと思う。
リーディングの能力はちょっとアレだね。
こんな単語も読めないのかと思うことが多い。
喋れた方がいいのかもしれないけど。
144:大学への名無しさん
07/06/22 21:42:24 MDRj5Lcz0
アイシンクソー
145:大学への名無しさん
07/06/22 22:54:14 ovCZ9tibO
>>139もし女だったらすいません…ネカマだったら…キモチワルイ
146:大学への名無しさん
07/06/22 22:56:47 ovCZ9tibO
>>147だてにお坊っちゃま大学じゃないってことか
147:大学への名無しさん
07/06/22 23:16:05 WTmaN/I1O
>>135
無知乙
148:大学への名無しさん
07/06/22 23:26:59 fqq2AOoO0
しゃべる能力が高いっていうのは普通の進学校なんかとは違う教育をしてるってことだなぁ。
どういうところから来るんだろう?
149:大学への名無しさん
07/06/22 23:53:24 4o01RluIO
院生に聞きたいんですが生徒で浪人して入ってきたのどれくらいいる?多浪もいるかな
150:大学への名無しさん
07/06/23 07:30:47 X9amk9Zl0
1浪はいるけどそれ以上はいない
151:大学への名無しさん
07/06/23 15:07:46 nq/Wo02sO
いや結婚いるだろ。二浪はいるべ
152:大学への名無しさん
07/06/23 22:38:34 gCYevUe/0
2浪て早稲田落ちて、マーチより学生の質が良いから学習院来た
みたいな?
153:大学への名無しさん
07/06/24 00:00:20 nq/Wo02sO
>>156それは独断と偏見だよあんた笑
マーチレベルの人は皆良い人でしょ
青学除いて
154:あぼーん
あぼーん
あぼーん
155:大学への名無しさん
07/06/24 06:48:25 ixvXOhlW0
ID:nq/Wo02sO
156:大学への名無しさん
07/06/24 14:21:24 1CxiRQY2O
二浪だが何故かここに行きたい
157:大学への名無しさん
07/06/24 16:07:59 hj7+kDmr0
>>160
偏差値のわりに損するよ...
受かるなら、マーチが絶対いいですよ(法政以外)
将来が違うから…
158:大学への名無しさん
07/06/24 17:36:58 gwLkuTKi0
>>161
無知乙
159:大学への名無しさん
07/06/24 17:41:40 RNSjWeyx0
>>161
そんなことよりも、本当に法政の立ち居地には同情する。
160:大学への名無しさん
07/06/24 17:49:17 ixvXOhlW0
学習院はマーチと比べても女比率が一番高いから就職実績が実際よりよく見える
161:大学への名無しさん
07/06/24 18:19:54 skioxkfbO
>>160同じです
162:大学への名無しさん
07/06/24 19:52:13 1wCSa2lyO
1浪だがここ行きたい。が、受かる気がしない
163:大学への名無しさん
07/06/24 22:30:21 RNSjWeyx0
>>166
うかるぜ!
164:161
07/06/24 22:52:24 hj7+kDmr0
いや、実際そうですよ。
>>164さんの言うように女子が多いのもありますし、
コネも普通の大学よりは比率高いですしね。
それに世間受けがよくないです。マジで。
世間受けのいい大学
慶應 早稲田 上智 青学 立教
青学立教は偏差値の割りに得をする。
165:大学への名無しさん
07/06/24 23:11:49 FRK1M7HlO
青学(笑)
166:大学への名無しさん
07/06/24 23:19:13 yxhiPVw10
>>168
偏差値の割りに得をするのは青学のみ。
偏差値の割りに損をするのが上智と立教。
167:大学への名無しさん
07/06/25 02:54:15 CmWuY/HK0
学習院の女比率の高さは以上
168:大学への名無しさん
07/06/25 03:02:32 O8ScpJcRO
何でこのスレに青学工作員がいるの?
169:大学への名無しさん
07/06/25 21:04:53 b5g/n1rM0
アフォ学法学部の教員は、超三流(笑)ばかりだな。
170:大学への名無しさん
07/06/26 07:01:05 3eOmmjxM0
>>173
学習院の学生は超三流ばかりだな(笑)
なんて煽りあいになるだろ。自重しろばか。
171:大学への名無しさん
07/06/26 13:46:17 oXzODQPfO
ここって立教なみにボーダー高いよね
172:大学への名無しさん
07/06/26 18:31:09 2dPVmVh+0
MARCHには魅力を感じないけど、学習院には魅力感じるわぁ。
なんなんだろうね、この感じ。
173:大学への名無しさん
07/06/26 18:52:51 L2LexoVw0
>>176
その気持ちを大切に。
174:大学への名無しさん
07/06/26 21:07:29 GdR4mWEtO
>>176
騙されやすいミーハー馬鹿の特徴。
175:大学への名無しさん
07/06/26 21:26:46 +bzl7Sv8O
学習院って楽しいですか?
176:大学への名無しさん
07/06/26 21:37:33 2dPVmVh+0
だまされやすいなら青山学院にでもいくよろし
177:大学への名無しさん
07/06/26 23:33:08 L2LexoVw0
>>180
青学たたきはもうやめろよ。
178:大学への名無しさん
07/06/26 23:45:55 mVBORtOs0
<文理総合>
早稲田 慶応
上智 ICU
理科大 明治 立教
青学
中央 学習院
法政
成蹊 明治学院
成城 國學院
日大 武蔵 獨協
179:大学への名無しさん
07/06/26 23:46:44 Ag7w2CQl0
青山学院の教員は超一流です。
優秀な人ばかりです。
疑問の余地はありません。
学習院を凌いでいますよ。
180:大学への名無しさん
07/06/27 01:37:14 wnqEPdoHO
青山?ん~青山ねえ
スーツの店だっけ
確か
181:大学への名無しさん
07/06/27 07:26:38 p4wR88vH0
>>180
荒らすな。
182:大学への名無しさん
07/06/27 07:31:58 doQKfFr50
>>183
どういう点でですか?
183:大学への名無しさん
07/06/27 10:40:27 99yFqCNZO
教授はいいけど就職が本当に終わってます。
名前だけかっこいいバカ高校に入るようなもんだよ。
184:大学への名無しさん
07/06/27 20:08:57 jUAXGZiuO
学習院の法学部政治学科蹴って、中央の法学部政治学科に行って正解だった。
まぁ普通に考えれば法学だし中央大学に100%確実に誰でもW合格すりゃ進学するが、俺は迷いに迷った。
学生の時学習院に憧れていたが、でも現実を選んだ今栄光を感じている。
185:大学への名無しさん
07/06/27 20:14:01 53onO0qT0
>>188
マジレスすると中央と学習院だったら法学部は確実に中央、理系も大体中央。
経済学部と文学部だったら中央より学習院を選ぶだろう。
186:大学への名無しさん
07/06/27 20:37:45 MyKglEoX0
■『著名340社就職率ランキング』 週刊エコノミスト2007.1.16■
※主に首都圏(女子大除く)
一橋 48.0%
東京工業 45.5%
-------------------------------------------
慶応 39.9%
東京理科 31.5% 上智 31.3% 電気通信 30.3%
東京大学 29.8%
横浜国立 28.8% 早稲田 28.2%
-------------------------------------------
学習院 25.9%
立教 24.3%
国際基督 23.2%
明治 22.6% 成蹊 22.2% 武蔵工業 22.2%
青山学院 21.6% 芝浦工業 21.1%
中央 20.6%
-------------------------------------------
首都大 19.0%
成城 17.2%
法政 16.8%
東京電機 14.8% 広島大 14.8% 東京農工 14.0%
筑波大 13.8% 千葉大 13.3%
金沢大 12.5% 明治学院 12.2%
工学院 11.8% 東京海洋 11.7%
-------------------------------------------
武蔵/専修/日大/國學院/東洋/駒沢の順 9.8~8.6%
----------------------------------------------
URLリンク(www.geocities.jp)
※私立文系の女子は一般職として採用されることが多いので
体感的に私立大・文系はやや下がることに注意。
187:大学への名無しさん
07/06/27 22:44:55 HnNrO0iw0
はっきり言って、就職なんて個人次第だから
学校どうこう言っても無駄
188:大学への名無しさん
07/06/27 23:18:34 niEAJSr60
学習院は女比率がかなり高いから就職実績がよく見える
189:大学への名無しさん
07/06/28 14:05:54 yOuLYerhO
しかもコネ。実質一般の貧乏人は成蹊レベルだな。
だから貧乏人のくるとこじゃないんだよ。
190:大学への名無しさん
07/06/28 17:43:10 YHD7eRSxO
と親がニートの貧乏人がほざいてます
191:大学への名無しさん
07/06/28 21:18:54 wwamYcFt0
中央法科ね。
あそこの教授は低レベルだから。
中央に進んだ人は考えてみるといいよ。
自分とあまり頭の程度が変わらない-勉強は好きだが-人が教えているってことを。
192:大学への名無しさん
07/06/28 21:21:55 1zdQThIY0
ペッパーランチ事件は、フランチャイズ形式を悪用した在日の新しい犯罪形式と見た方が正しいのかも知れません。
510 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/05/21(月) 16:10:09.15 ID:btnVOfE60
これだけ書いて
俺は消えます。
人肉を商品として出していません
強姦・拉致等はほぼ日常的におこなっていました。
社長は本件知りません。地区担当は知っていました。
ペッパー本社とは別の組織が絡んでいます。
心斎橋店だけではありません。
あと、この事実を書いておきます
行方不明者はほとんど見つからない。
日本への密航者がいるということは逆もあります。
193:大学への名無しさん
07/06/30 21:23:52 0d3pFXyH0
>>191
そりゃお前が無知なだけ。
194:大学への名無しさん
07/06/30 21:51:43 AJH46u8kO
学習院の推薦入学の多さに拒絶します。
法学部58%が何らかの推薦入学者らとは。
そして経済も50%は何らかの推薦入学者とは。
一般組がアホらしいですわ。
記述対策や論述対策など難関試験合格を目指して頑張っている私と推薦入学者が同じ教壇で学ぶと考えたら憂鬱だわ。
私の頑張りはいったいなんなのって思います(+_+)
195:大学への名無しさん
07/06/30 23:02:19 ZtzNgp7kO
学習院いくならMARCHの方が絶対就職いい
196:大学への名無しさん
07/06/30 23:36:16 zXGocXdH0
学習院は女比率が尋常じゃないからなあ
197:大学への名無しさん
07/07/01 10:12:08 1FWNoABV0
>>197
お前は何も知らないと言うことをお前は知らない
198:大学への名無しさん
07/07/01 20:56:02 B2GhJyjR0
【皇室】学習院中等科・高等科【御用達】
スレリンク(ojyuken板)
199:大学への名無しさん
07/07/02 15:03:57 6yLl0FwQ0
質問だけど可愛い子多いかな?
どこの学部が多いと思いますか?
200:大学への名無しさん
07/07/02 18:31:03 R+JFjJcgO
清楚な美人は結構多い。
男はマーチより遊んでるようなのが少ないからだいぶ格落ち
201:大学への名無しさん
07/07/02 23:48:56 lf1fnsmd0
男もかっこいい奴がいたほうがいいな
202:大学への名無しさん
07/07/03 01:06:03 1KL1hEXGO
流石に中央よりは遊んでるんじゃね
203:大学への名無しさん
07/07/03 20:42:09 vQ/73JXl0
ここって文学部の授業はいいの?今いってる大学をばっさり辞めて、ここいこうか
迷ってる地方Fラン大学生なんだが…。就職より、学べることをききたい
204:大学への名無しさん
07/07/03 20:45:48 RZVvYUAvO
親不孝のゴミだな・・・
205:大学への名無しさん
07/07/03 21:26:54 SZocoFqX0
>>207
文学の勉強なんて本でも読めば済むだろ
206:あぼーん
あぼーん
あぼーん
207:大学への名無しさん
07/07/04 00:27:56 eDSJVRON0
東京四大学(学習院成蹊成城武蔵)VS MARCH(明治青学立教中央法政)
208:大学への名無しさん
07/07/04 02:57:59 tk57IH24O
>>198ざまあみろwww
by推薦組
209:大学への名無しさん
07/07/04 03:10:38 N1hHy2hK0
>>207
文学なら早稲田いけ
210:あぼーん
あぼーん
あぼーん
211:大学への名無しさん
07/07/04 06:37:31 r5rAw1s9O
>>212
俺も一般入試で狙ってるから>>198の気持ちは良く分かる。
付属での進学しか出来んような無知でインポな推薦組はしね。
212:大学への名無しさん
07/07/04 08:07:25 bHxI26jt0
>○立教経済 13 - 1 ●学習院経済
どの予備校集計か分からんが、俺ガイル
213:大学への名無しさん
07/07/04 09:50:13 nsMIj6Pi0
>>210
別に青学には押されてはないだろ。
214:大学への名無しさん
07/07/04 12:41:28 CutEIyzN0
推薦組がバカなのはどこでも同じ。
学習院に限ったことではない。
しかし、学習院のバカは「自分がバカであること」を認識していない。
それが問題だな。
215:大学への名無しさん
07/07/04 14:32:33 Pn6/uRzrO
まあまあ。みんな友達だよ
216:大学への名無しさん
07/07/04 16:20:48 +C9EXptz0
学習院の推薦の多さは異常
217:大学への名無しさん
07/07/04 17:53:58 +N9cgKTB0
>>38
企業人事部は「差額」もみてるよ
開成麻布桜蔭→東大 @そのまんまか
底辺高校→東大 @神
底辺高校→学習院 @なかなかやるじゃないか 面接だけしてみるか
218:大学への名無しさん
07/07/04 18:02:22 m1UjSW9t0
推薦がバカなら入ってからいい成績がとれて好都合じゃないか。
推薦で入る人をねたんだってしょうがないよ。自分には関係ないことだし。
219:大学への名無しさん
07/07/04 21:10:17 +C9EXptz0
学習院法△1-1△青学法
学習院経済○4-2×青学経済
学習院経済○4-0×青学経営
学習院文×8-14○青学文
学習院理×2-5○青学理工
2勝2敗1分け。
220:大学への名無しさん
07/07/04 22:03:35 gQMQdEjY0
大丈夫。
推薦のバカは、真面目な話になると
サークルでも学部でも話に入れずぽつんとしてる姿をたまに見る。
一般組同士は、3年・4年になっても
予備校の話や受験時代の話に花を咲かせて楽しんでるよ。
221:大学への名無しさん
07/07/04 22:07:20 Dp+lBr+w0
一般組っていうのが元々ほとんどいないから
そんな話逆に出来ない。
部室に居座るのはたいてい内部だし
内部の天下だよ
222:大学への名無しさん
07/07/04 22:18:47 oNI07YwL0
かっこいい奴らが周りにいる環境で大学生活を送りたい。
それに、学習院はマーチに比べてモテナイ。
223:大学への名無しさん
07/07/04 22:31:32 r5rAw1s9O
学習院の推薦率の高さにドン引き。
全体の6割近くが何らかの推薦だとわな。
224:大学への名無しさん
07/07/04 23:12:17 eDSJVRON0
成蹊成城武蔵学習院グループ
225:大学への名無しさん
07/07/05 01:52:12 9odhF9fN0
四年になって予備校の話をしてるやつって・・・
226:大学への名無しさん
07/07/06 00:03:35 NbxWYCjB0
やっと学食の中が変わるらしいぜ。
今度は美味しい業者がはいってくれ・・・。
227:大学への名無しさん
07/07/06 01:42:49 Yje8PhLm0
学習院ってシス単だとどれくらい覚えればいいですか?
228:大学への名無しさん
07/07/06 08:29:40 kHhb/ZpzO
>>230
kwsk
229:大学への名無しさん
07/07/06 14:51:31 NbxWYCjB0
夏休みの中のオープンキャンパスを境に、新しい業者になるって張り紙あった。
なので、今のランチ券も早めに使い切らないと紙くずになるから気をつけれ。
230:大学への名無しさん
07/07/06 15:06:39 +4DUJc4+O
学習院大学の内部生の多さに呆然とする毎日。
英語出来ない奴は大概内部生に限るな。
231:大学への名無しさん
07/07/06 15:25:05 8FFRA90c0
そんなに内部多いの?そんなイメージ無いけども
232:大学への名無しさん
07/07/06 15:33:12 R0gRFjiTO
ただのコンプ。イチイチ構うな
233:大学への名無しさん
07/07/06 18:35:18 X61x2eZaO
>>231
いや受験における必要な単語はどの単語帳でも一冊覚えなきゃだろ
234:大学への名無しさん
07/07/06 18:46:06 KyzIrekZ0
ダブル合格者の選択
学習院は
明治立教に完封負け
青学とほぼ互角の勝負
法成中央には優勢
こんな状況です(読売ウイークリー7/15号)
235:大学への名無しさん
07/07/06 19:04:11 cHFLzyj50
立教>明治>青学=学習院>中央>法政だな
236:大学への名無しさん
07/07/06 19:20:30 3DvJvrCx0
そんなの前と変わらんだろ
237:大学への名無しさん
07/07/06 19:32:37 +4DUJc4+O
>>235
内部生や推薦入学者多いよ法学や経済わ。後の学部はしらないけど。
まぁスポーツ推薦がないだけまだましかと思うが、とにかく指定推薦の奴が多い。
238:大学への名無しさん
07/07/07 14:04:21 DibtKd1wO
偏差値45なんだけど
頑張って勉強しても
この大学に入れないかな?
239:大学への名無しさん
07/07/07 16:01:06 z+mym3oN0
3月に偏差値43の俺が今50だから行ける
240:大学への名無しさん
07/07/07 21:07:29 DibtKd1wO
マジですか!?
心理学希望なのですが偏差値が60くらいあるし、
浪人してるし、やばいです
241:大学への名無しさん
07/07/07 22:00:45 1fAJYRU90
いや、リアルに無理じゃね?
俺偏差59だけど、確実じゃないから止められてるし。
242:大学への名無しさん
07/07/08 00:06:21 q9LcRjTnO
てか無理って言われたらあきらめるの?
まだ7ヵ月あるんだし男なら間に合わせろよ
243:大学への名無しさん
07/07/08 00:09:11 q9LcRjTnO
あ、浪人か
浪人で45って…
244:大学への名無しさん
07/07/08 15:13:49 eNKdAA2pO
>>243
いや50でも全然凄くないです笑
245:大学への名無しさん
07/07/08 17:26:50 uut+91Vb0
>>238
ソース希望。
いくら何でも青学と互角ってことはないはずだぞ。
246:大学への名無しさん
07/07/08 18:31:04 p3RXtOxh0
学習院法△1-1△青学法
学習院経済○4-2×青学経済
学習院経済○4-0×青学経営
学習院文×8-14○青学文
学習院理×2-5○青学理工
2勝2敗1分け。まさにライバル。
247:大学への名無しさん
07/07/08 18:31:44 GFqL+jcc0
>>246
そんな甘くないよ?
高望みしてる奴が落ちるんだよ。
今の偏差値で60以上じゃないと学習院無理。
まぁ、偏差値60の人が10人受けたとして、受かるのは3,4人。
248:大学への名無しさん
07/07/08 18:48:00 oJfdYd700
やることやれば、受かるよ~
249:大学への名無しさん
07/07/09 00:14:56 0ZSoZGkj0
>>250
法学部は100㌫勝ってるはずだし、
文学部も完敗してるわけもない。
母体の問題だな、こりゃ。
250:大学への名無しさん
07/07/09 01:54:47 4G4wwzJsO
>>219
幼児向け番組みたいなことを言うな
251:大学への名無しさん
07/07/09 02:10:51 EyJuRBj20
まぁ試験会場でシーンとしてるようなやつはだめだね
252:大学への名無しさん
07/07/09 08:21:32 ORHOREat0
>>251
受験の厳しさは理解してる身だけど
夏休みの河合模試偏差51(もちろんE評価)から頑張って
法科に奇跡の合格した俺みたいな奴もいる
だから個人的には諦めないで欲しい
253:大学への名無しさん
07/07/09 15:30:58 IFgQxBqdO
まぁこんなとこ来てる時間あるなら勉強しろアホども
254:大学への名無しさん
07/07/09 19:26:02 RORnxA0q0
>>253
そうなんだ?
必死だね
255:大学への名無しさん
07/07/09 19:44:38 1IOg+ByL0
俺の体験を言うと、去年8月中盤から本格的に勉強を始めた俺は今、法学部法学科にいる。
他のMARCHも受かったよ。
でも受験には少なからず運が絡むことと、俺の選択受験科目が政治経済だったことが上の結果には響いていると思う。
政治経済だってなめたもんじゃないとはいえ、GMARCHレベルまでなら特異な問題もあまり出ず早くに完成してしまうからね。
でも、受験勉強っていうのは本気でやれば予想以上に伸びる。本気で頑張ってみて、それが結果に結びついたら凄い自信になるから頑張ってみなよ。
正直、今の偏差値で50なら十分間に合うと思うが。
256:大学への名無しさん
07/07/09 22:12:35 wqICMAPN0
受かる人もいるだろうけど、基本無理でしょ。
今のデータを弁えろってね
今E出てて受かる可能性はほぼ皆無。(もちろん例外アリ)
257:大学への名無しさん
07/07/09 22:30:22 F9d+jsLF0
その「例外」とやら、「受かる人もいる」にかけてみるのもいいんじゃないかね?
理想は低いより高い方がいい。
今E出てて受かる可能性はほぼ皆無っていうのが
どっから持ってきたデータだか知らないけど。
258:大学への名無しさん
07/07/09 22:47:17 AatZSoJm0
そう、最終的に合格へもって行けばいいわけだよ、ラインを。
いまA判定ならもっと上を目指すべきだし。
259:大学への名無しさん
07/07/10 07:52:09 YO9L+gUfO
英語63国語42政経66の俺は、極端に国語ができません。
現代文と古文ほんと難しいわ。
経済学部なら全科目配点同じだしいけるかな!
国語だめでも政経で巻き返し計るぞ!
260:大学への名無しさん
07/07/10 15:48:45 Xd35x/NW0
国語だめで例えば法学部に入学したら、地獄が待ってそうだな
とてもじゃないけど大量の本は読みこなせない
261:あぼーん
あぼーん
あぼーん
262:あぼーん
あぼーん
あぼーん
263:学習院生
07/07/10 19:07:41 gAf9wxZGO
こんにちは!現在、学習院大学法学部政治学科4年の者です。
受験してこの大学に入りました。学習院の事ならどんな質問でも頑張って答えるので、質問あったらどうぞ!
264:大学への名無しさん
07/07/10 19:30:08 0vPN/3tBO
>>267
自治会の人たちについて教えてください
265:大学への名無しさん
07/07/10 23:32:21 iLGGzpjqO
>>267
学生の気質について是非教えて下さい!!
266:大学への名無しさん
07/07/11 01:14:28 Jd9bP3I5O
>>267
偏差値はどのくらいで入れますか?
267:大学への名無しさん
07/07/11 01:21:01 SHrRbdL10
>>267
姿慎んでください
268:大学への名無しさん
07/07/11 01:33:11 XE2lsfysO
>>267
旧華族や皇族っているんですか!?
269:大学への名無しさん
07/07/11 01:33:27 vNZtp7K60
>>267
就職はどんな感じでしょうか。NHKとか入れますか?
270:学習院生
07/07/11 02:57:51 Zef1pi2FO
>>268
自治会は、正式名称は「自治会再建委員会」と言います
謎が多いですが、学生部と癒着して、一般学生からの学費の一部を活動費に当てている
などのウワサが飛び交っていますが、実体は謎に包まれています。
271:学習院生
07/07/11 03:00:53 Zef1pi2FO
>>269
まあ、十人十色ですね
マジメな人もいれば、チャラチャラしている人もいます。
金持ち(特に学習院高等科からそのままあがってきた人たち)もいますが平民もたくさんいます。
272:学習院生
07/07/11 03:01:57 Zef1pi2FO
>>270
偏差値は現在はわかりませんが、僕は模試のランクがCでも入れました…
273:学習院生
07/07/11 03:04:04 Zef1pi2FO
>>272
教授にいますよ!
ちなみに、学習院の幼稚園(大学の敷地内にある)に愛子様とまさこ様が来た時はSPが大量に門の前を固めてました。
274:学習院生
07/07/11 03:08:36 Zef1pi2FO
>>273
頑張れば就職できると思います!
ちなみに、マスコミでは、僕の先輩でTBSとフジテレビに入社した人がいますよ。
まあ、学習院は銀行(特にみずほ銀行)に行く人が多いですけどね。
縦のつながりが強いので、コネを使う人(体育会系の団体に所属している人などは特に)もいますね。
トータルで見ると、就職率は高いと思います。
275:大学への名無しさん
07/07/11 03:11:23 5YMqyMeKO
正直模試の結果なんざ殆どアテにならん。
判定に一喜一憂するより、間違えたとこの復習をすることが大事。
276:大学への名無しさん
07/07/11 04:44:26 KfYcOTUt0
>>278
おお、そうですか!
俺はNHKに入るのが夢なので、助かります!
絶対に学習院に受かりたいと思います!
277:大学への名無しさん
07/07/11 05:40:00 ZBxys6Jy0
NHKなら早稲田行くべき
278:学習院生
07/07/11 12:36:20 Zef1pi2FO
>>280
頑張って下さい!
279:大学への名無しさん
07/07/11 16:07:08 Jd9bP3I5O
>>282cランクか、、、。
ボクはEなんです。
偏差値が50しかないんです(T_T)
うわ、!
280:大学への名無しさん
07/07/11 23:50:45 Eqnp7vH10
国家公務員Ⅰ種試験合格者数(H19年)
① 東京大学 437
② 京都大学 174
③ 早稲田大 85
④ 東北大学 74
⑤ 慶応義塾 72
⑥ 九州大学 61
⑦ 北海道大 58
⑧ 大阪大学 46
⑨ 東京工大 36
⑩ 中央大学 35
-----------------
⑪ 一橋大学 34
⑫ 東京理科 32
⑬ 立命館大 31
⑭ 筑波大学 28
⑮ 東京農工 23
〃 神戸大学 23
⑰ 金沢大学 19
〃 名古屋大 19
⑲ 岡山大学 16
⑳ 広島大学 14
-----------------
21 千葉大学 13
〃 法政大学 13
23 首都大学 12
24 横浜国大 10
〃 上智大学 10
----------------- 報道発表10名以上
281:学習院生
07/07/12 00:05:43 fUjONjzCO
>>283
今までの書き込みにもあったかも知れませんが、模試のランクはホントに参考程度にしかなりません。
不安になるかも知れませんが、「ふーん」程度に考えていいと言っても過言ではないと思いますよ。
だけど、自分の弱点や、克服すべき所はしっかり補う努力は忘れずに頑張って下さい!
282:大学への名無しさん
07/07/12 10:02:58 du59vZg90
2ch史上最大
全国1000高校の大学合格力を一挙掲載
スレリンク(ojyuken板:180-番)
283:大学への名無しさん
07/07/12 21:12:38 +n5nIdVm0
学習院の推薦入学って本当に多いんですか?
ホームページ見てもそれ程多くなかってんですけど・・・
一般が大半のような気がするのですが
何に推薦がそんなに多いってのってたんですか???
284:大学への名無しさん
07/07/12 22:28:33 Oy8jttyr0
四大学(学習院、成蹊、成城、武蔵)運動競技大会の2007年度版公式ブログ
「四大戦結果速報 2007」
URLリンク(yaplog.jp)
◆東京四大学◆part2【学習院 武蔵 成城 成蹊】
スレリンク(kouri板)
285:大学への名無しさん
07/07/12 23:13:11 1mBIl0h30
>>280
NHK入りたくて学習院第一志望はなぜ?
286:学習院生
07/07/12 23:37:35 fUjONjzCO
>>287
俺は一般受験だったので推薦のコトについては疎いので申し訳ないのですが、学習院は、スポーツ推薦はなく、指定校がメインだと思われます。だけど浪人もそれなりにいるので、一般の占める割合も低くはないと思います。微妙な回答でごめんなさい。
287:大学への名無しさん
07/07/13 01:17:25 zD0Tzi+DO
>>290
>>1のテンプレどこまで信用していいですか?
288:大学への名無しさん
07/07/13 01:34:02 vqqii8000
>>289
今年早稲田の政経受けたけど、早稲田はしんどい。
早稲田への魅力っつーのもだんだん薄れてきて、学習院っていい感じじゃんと思うようになって、
学習院でがんばればNHK入れるんなら学習院を第一志望にしようかと。
289:大学への名無しさん
07/07/13 04:02:53 fKbhAJ6PO
去年学校案内と一緒に送られてきた入試について書かれてたやつに法学58% 経済50% って推薦の割合が出てた。
これにはドン引きしたしだから、早稲田中央立教の方に最近は魅力を感じてどれか狙うことにしたから第一志望変えた。
学習院より生徒と教授の質は劣るかもしれんが、知名度では学習院を上回るし就職もまぁ良いし。
まぁいちお学習院も受けとくけど。
でも学習院の推薦率の多さには驚いた。>>1の投稿は全く合致してないし資料見る限りわ。
290:大学への名無しさん
07/07/13 07:04:42 AS7WOdLFO
国立行け
291:大学への名無しさん
07/07/13 07:15:17 D2T6Z95j0
推薦がどれだけいるかとか、自分に関係ないことだから、どうでもいいし。
そんな意味のわからない理由で敬遠するやつはどっかへ行ってくれて正解。
292:大学への名無しさん
07/07/13 08:35:30 fvJ2HWDmO
立教の経済と学習院の経済だったらどっちが難しいかな?
293:大学への名無しさん
07/07/13 08:47:45 bqaOQYY70
立教
294:大学への名無しさん
07/07/13 09:33:43 Dz922LQL0
>>1にあるように、内部進学者はそれほど多くはないし、優秀なやつも少なくはない。
だけど、指定校推薦入学者の数は異常なほど多いよ、特に法学部ね。
>>293の法学部58%ってのは、「特別入試入学者」の比率で、
内部進学と指定校推薦がほとんどで、あとは公募とか帰国とか社会人も含んでんのかな
まあ要するに、どんなに高く見積もっても一般入試で入ったひとは残りの42%ってことなんでしょ
295:大学への名無しさん
07/07/13 09:56:33 fvJ2HWDmO
それでも多いワナ
296:大学への名無しさん
07/07/13 13:06:42 VNGeCg6S0
>>91には72%とあるし
297:学習院生
07/07/13 13:35:18 RouUa13iO
>>291
だいたいは合っていますがピラミッド校舎は、近々取り壊されます。また、血洗いの池で泳ぐことはできません。かなり汚いので、泳いだら何かに感染します。
298:大学への名無しさん
07/07/13 19:20:49 XdL7pARg0
卒業生だけど、俺は女子比率の高さとキャンパスの美しさで学習院はオススメ。
血洗いの池は部室棟からの色んな廃液が流れ込んでるから危険。
299:大学への名無しさん
07/07/13 23:34:31 UApOQdFN0
>>293
考えるまでもなく、早稲田立教中央のほうがいいよ。
君は正解だと思うよ。
300:大学への名無しさん
07/07/14 01:51:38 dBA+0/zm0
>>303
中央はねーよwwwwwwwwwwwwwww
301:大学への名無しさん
07/07/14 03:13:10 10ZgpwCZ0
つまりさこの過疎スレが導くものは>>1は削除依頼だせということ
302:大学への名無しさん
07/07/14 15:00:00 vUlhvqZJO
法学部の合格者平均ワロタ
303:大学への名無しさん
07/07/14 15:57:46 hVevQ1Bt0
>>304
学習院よりは後々よくない?
304:大学への名無しさん
07/07/14 16:39:48 q6h+4R5JO
学習院って文系でもマーチとかより真面目に勉強してそう
あと合コンとか飲みのノリ悪そう
305:大学への名無しさん
07/07/14 16:55:46 kobkONMQ0
<文理総合>
早稲田 慶応
上智 ICU
理科大 明治 立教
青学
中央 学習院
法政
成蹊
成城 明治学院 國學院
日大 武蔵 獨協
306:大学への名無しさん
07/07/14 23:06:36 w+L7kD7T0
>>306
kwsk
307:大学への名無しさん
07/07/14 23:51:58 TvhM/yuM0
>>308 , ' l l ', l l ' ,
/ ll i l l',, l l ,
. / i l i l l l l ,l l l i
. ,'. i. i ,' l l. l l l ', l !
, l /| / l ,l l l _l ' l' . l i
, i ' l . /__ l l l;l l l l_l l l
i i l / ,l ,' / l,' l l l l ! | l
i i. i. /' l// ' l│ l | |
l. | l / ' ' l l l |
. i | l / l l |
i .│ |' ll ; |
. i │ | 7===-,,_ i i
i i i ,_, ==ミ ` l l
l i. │ , ,≠ 、 l i
i i i 〃 l !
. ', l | ' i
,l | ', , ' !
. i |ー丶 _ _, /l l そんなことないですわ
', i l\,  ̄ ̄ ,/ ! l
i i l l ` ‐ , _ _,. ‐ l i i l l ,, _
. l l l ヽ, __l  ̄ ' '''' l. ' , l !; l l , ', ‐ ,,` .
308:大学への名無しさん
07/07/15 02:15:56 FQ2v6atxO
学習院が真面目って思われるのは法文理が引き上げてるだけで
実際は詠歌なんてマーチより勉強してないだろうなw
緩さがハンパないから。青学とかのがまだ厳しいらしいし
309:大学への名無しさん
07/07/15 02:20:16 hkYdc51E0
法だけだろ
学習院は
ほとんどの単位なんて試験さえでれば取れるし
財貨すげー迷惑
310:大学への名無しさん
07/07/15 02:42:10 kpVa1gyeO
いま2浪人してる
それでも偏差値は50前後
勉強もしはじめても集中力が続かないし
合格した人の勉強法をおしえていただけないでしょうか?
国語、古文、日本史B、英語
これらでどれが重要かな?
ここの文学部希望なんです。
311:大学への名無しさん
07/07/15 02:43:55 Ls/PGWY10
nimsel、合格への階段
312:大学への名無しさん
07/07/15 02:44:32 kpVa1gyeO
あと赤本をさがしてるんだけど
まだないのかな
313:大学への名無しさん
07/07/15 02:51:07 Ls/PGWY10
勉強もしはじめても集中力が続かないし >
なんで?堕ちますよ
314:大学への名無しさん
07/07/15 03:01:15 dTspdah90
赤本よりは青本だな
駿台の参考書はおもしろい
>>312
詠歌ってなに?
315:大学への名無しさん
07/07/15 03:46:02 44NJTK1x0
学習院の偏差値落としてるところだよ
316:大学への名無しさん
07/07/15 04:42:56 rAk4kLhcO
財界財界うるさいのはただの精神的余裕のない
コンプだから気にしなくていいよ
経済に落ちたか、他学科で糞みたいな学生生活送ってるんでしょ
317:大学への名無しさん
07/07/15 09:23:01 uDFvCCIwO
>>318
詠歌=経営学科
財貨=経済学科
俺もこのスレ見るまで知らなかった。
学習院用語か?
それとも関東地方ではどの大学でもそう呼ぶのか?
318:大学への名無しさん
07/07/15 11:13:46 fdkINSFkO
>>314
俺君と全く一緒だ。選択科目と偏差値だけ違うが。
文学部は漢文が必須だからやんなきゃだよね
319:大学への名無しさん
07/07/15 15:24:55 kpVa1gyeO
漢文必須だったんですか!!
ししししし知りませんでした
ところであなたの偏差値と選択をおしえていただけないでしょうか
320:大学への名無しさん
07/07/15 17:01:35 tXzZuF01O
>>323もう諦めろよイモ虫野郎。目障りなんだよ
でもな、イモ虫でも繭作って冬乗り越えたら蝶になれるんだよ。今はイモ虫でもな
だからよてめぇもイモ虫根性でクソみたいな蝶になってやれよ、このクソイモ虫野郎が
321:大学への名無しさん
07/07/15 17:05:04 DojF0pSkO
>>324
何気に優しいwww
322:大学への名無しさん
07/07/15 17:45:31 rCMNqtbf0
>>324の実はやさしいレスに感動したw
323:大学への名無しさん
07/07/15 17:53:57 bTERBr3y0
学習院で一番卒業に楽な学部ってなんですか?
あと卒論が経済と法がないって聞いたんですけど本当ですか?
324:大学への名無しさん
07/07/15 18:23:51 MIRLqetN0
>>327
詠歌と政治じゃね?
経済部と法学部は卒論無いのは確か。
325:大学への名無しさん
07/07/15 19:53:42 fdkINSFkO
>>323
政経で偏差値まだ60しかないけど頑張ってるよ。塾どこ?俺代ゼミ
326:大学への名無しさん
07/07/15 21:02:41 gr2W76W60
【消える大学・危ない大学2008】 島野 清志著
(P76~86抜粋 代ゼミ偏差値を基準とす)(私立有名大学のみ抜粋)
【SAグループ】 学部偏差値62以上 ※私学四天王
・慶応義塾大学・早稲田大学・上智大学・国際基督教大学
【A1グループ】 同58以上62未満 ※一流大学
・東京理科大学・立教大学・明治大学・青山学院大学・中央大学・津田塾大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学
【A2グループ】 同55以上58未満 ※A1との差は僅か
・学習院大学・成蹊大学・法政大学・東京女子大学・日本女子大学・成城大学・明治学院大学・学習院女子大学・南山大学
・京都女子大学・関西大学・神戸女学院大学・西南学院大学
【Bグループ】 同52以上55未満 ※準一流大学
・芝浦工業大学・獨協大学・国学院大学・聖心女子大学・白百合女子大学・清泉女子大学・武蔵大学・専修大学・創価大学
・東京農業大学・フェリス女学院大学・神田外語大学・愛知大学・愛知淑徳大学・金城学院大学・佛教大学・龍谷大学
・関西外国語大学・甲南大学・武庫川女子大学
【Cグループ】 同49以上52未満 ※中堅私学の上位
・北星学園大学・東北学院大学・東北福祉大学・武蔵工業大学・日本大学・東洋大学・文教大学・駒沢大学・玉川大学
・立正大学・桜美林大学・神奈川大学・武蔵野大学・大妻女子大学・共立女子大学・実践女子大学・昭和女子大学
・中京大学・名古屋外国語大学・名城大学・京都産業大学・大阪経済大学・桃山学院大学・近畿大学・神戸学院大学
・広島修道大学・松山大学・福岡大学
【Dグループ】 同47以上49未満 ※中堅大学
・工学院大学・東京電機大学・東京経済大学・東海大学・亜細亜大学・国士舘大学・大東文化大学・帝京大学
・東京工科大学・二松学舎大学・麗澤大学・文京学院大学・愛知学院大学 ・中部大学・日本福祉大学・大阪工業大学
・摂南大学・久留米大学・熊本学園大学
【Eグループ】【Fグループ】 【Gグループ】 【Nグループ】は省略
327:大学への名無しさん
07/07/15 21:41:46 kZHLXtQRO
>>324
つ*
俺のケツ。掘ってくれ
328:大学への名無しさん
07/07/15 22:10:56 w9uoPHDo0
>>327
経済学部じゃん?
329:大学への名無しさん
07/07/16 00:00:34 rihbA9la0
法学部の政治学科の入試問題は、どれくらいの難易度ですか?
漠然とした質問なのでもちろん主観で構いません。
330:大学への名無しさん
07/07/16 00:15:51 8zoopH4i0
>>327
法法で決まり
3年の時点で単位残っていても12位だろ
331:大学への名無しさん
07/07/16 00:48:00 vgPBgpO+0
成蹊「赤れんじゃい」
学習院「青れんじゃい」
成城「桃れんじゃい」
武蔵「緑れんじゃい」
4人合わせて「東京四大学れんじゃい!」
332:大学への名無しさん
07/07/16 01:20:44 rkQgbfJ80
あーあ超暇だから学習院125年
1877~2002のP1からタイピングしよ
創立125周年と21世紀の学習院
学習院は今年創立125周年を迎えましたが、学習院の歴史は、日本そのものの近代化の歴史と言えます。
明治10年(1877)、華族がその社会的責任を果たすには、子弟の専門教育機関が要るという声が高まり、
華族会館が学習院を創立したわけですが、同年の西南戦役が示すように維新後の社会的動揺はまだ収まり切らず、
他方では欧米列強が虎視眈々と日本を狙っていました。
あと頼む
333:大学への名無しさん
07/07/16 02:35:21 CoC+IvYl0
>>32960もあるんですか・・・僕は50ちょいですw
塾は河合です・・・2浪してます。
>>324かんどうしました、おにいちゃん・・・
334:大学への名無しさん
07/07/16 04:26:59 atSoenWV0
>>333
難易度としてはめっちゃ簡単、国語なんて一瞬目を疑うほど
だがその分確実に合格するためには8割以上必要だから注意
(7割6分くらいで大丈夫と思うが)
とりあえず赤本の合格最低点は信用するな
>>337
正直2浪で偏差値50ってヤバイだろ・・・
現役時に遊びまくって怠けるやつは多いが
1浪の時も勉強なんてほとんどしなかったんじゃないか?
マジで気持ち相当入れ替えないと
335:大学への名無しさん
07/07/16 05:43:07 qG31dpGu0
>>338
おーー、そうなんすか。
まぁ7割5分とれば受かるのはどこでも同じっすね。
青本は信用できるんですか?
336:大学への名無しさん
07/07/16 08:20:04 urBLb0m30
>>334
1、2年のときに死ぬ気でやってるのを忘れるな
337:大学への名無しさん
07/07/16 11:40:29 bhWqhEsdO
>>337
いやいや今の偏差値なんてあてんなんないと思うよ。60もね。もうどこの塾も夏期始まってんじゃん?俺は基礎基礎基礎をやるつもり。夏は1学期の復習と基礎固めだけできれば完璧だと思う。頑張ろうぜ!花火大会なんかに行くなよ!
338:大学への名無しさん
07/07/16 13:12:01 +uHLklm+0
2浪で偏差値50て・・・
立命館でもいってろ!あそこは馬鹿でも受かるという噂
339:大学への名無しさん
07/07/16 13:28:00 iklx0/+fO
>>335
一人たりないけどなw
俺の世代(受験生)はその番組知ってる人いないから妻欄。
340:大学への名無しさん
07/07/16 18:41:29 DK4IcGNYO
誰もが努力すれば伸びる訳ではない。才能は生まれた時からある程度決まってるから2浪で50もいれば現70もいるし、ガキかてめーはw
341:大学への名無しさん
07/07/16 21:14:38 WG80Fb7z0
>>1
ローソンが夏にセブンイレブンに入れ替わる。
学食も入れ替わる。
学食とセブン共通のプリペイドカードを発行する予定(これは将来的に)
342:大学への名無しさん
07/07/17 00:11:39 olAAwjruO
学習院のスレで聞くのは申し訳ないが、指定校推薦枠で
文系なら
学習院大経済学部
理系なら
日大理工学部
に行けそうなんだが、
この二つの大学の世間の評価はまったく違う。
但し日大の理工が就職に弱い訳ではない。
キャンパスライフ、就職とか全てを総合してどちらに進学するべき?やはり学習院?
もちろん指定校と決めている訳ではない。
343:大学への名無しさん
07/07/17 02:48:01 oYehjqO80
>>346
HPを見る限り日大理工学部は1年次と2年次で
キャンパスが変更になる学科(船橋→駿河台)があるみたいだから
4年間ずっと同じキャンパスである学習院をおすすめしたい。
344:大学への名無しさん
07/07/17 02:59:33 71Rt6/3B0
>>336続き
そのためには一日も早く先進諸国の文化的水準に追いつく必要があり、
各方面で指導的役割を演ずることが華族の社会的責任と自覚されたのです。
は~寝よう後頼む
345:大学への名無しさん
07/07/17 07:31:26 olAAwjruO
>>347
すごい親切な方ですね。ありがとうございます。
キャンパスを見るならばやはり学習院、と…。
この二つのどちらに入るかによって就ける職業が大幅に変わりますが、
どちらに入っても勉強を頑張るつもりです。
職業の方面はまったく違いますが、就職率で言ったら理系が圧倒的有利なはずですが、
就職後の出世力、大手企業に強いのはやはり学習院なんですかね。
単に名前だけ見れば
学習院>日本
ですが理系と文系では話が違いますもんね。名前を取るか職業を取るか…
346:大学への名無しさん
07/07/17 07:52:08 USB/WwGB0
ここは早稲田落ち多いの?
明治は多いらしいけど
347:大学への名無しさん
07/07/17 08:18:42 ABX+Gt5aO
>>350
オレは
早稲田全敗
明治 政経、商× 経営○
中央 商-経営○
法政 経営、現ビ(C)○
で今は学習院の財貨
一般組ではやっぱり早慶落ち多いんじゃない?
348:大学への名無しさん
07/07/17 09:03:59 sfhTSGX0O
>>349
そんな気持ちで理系選んでも挫折するだけだから素直に学習院を選べ
349:大学への名無しさん
07/07/17 09:31:44 Ai7483qP0
ここの大学に古文やらずに受かる方法教えて?
現代文得意にするから><
英語と社会は偏差値60後半で慶應狙ってるんだが、古文が足手まとい
350:大学への名無しさん
07/07/17 09:59:16 Emiv06k+O
>>351
そのパターンじゃ普通は明治大学じゃねぇの?
351:大学への名無しさん
07/07/17 10:04:38 hXSScat+0
明治受けるけど、明治はビル校舎だから微妙だな・・・
俺も学習院を選びそうだ
352:大学への名無しさん
07/07/17 10:19:20 5Ak72DBlO
まあ好きな方行けよ
353:大学への名無しさん
07/07/17 11:48:37 olAAwjruO
>>352
今の気持ちじゃ学習院経済>日大理工です
354:大学への名無しさん
07/07/17 14:19:11 UQWwZPjZO
>>349
推薦組ムカつくけど、君は何故かムカつかない。真面目そう
355:大学への名無しさん
07/07/17 14:21:30 UQWwZPjZO
>>353
掛かりむすびとか分かれば余裕。
けむ、らむ、とかの意味は分かるでしょ?
356:353
07/07/17 15:10:12 XyWwoWXPO
?
さっぱりです
頭悪いから帝京にでもいったほうがいいっすか?
357:大学への名無しさん
07/07/17 15:18:08 nki5llTUO
文学部って漢文必須でした?
なんか試験内容みたら古文講読ってかいてありました
普通の古文と古文講読じゃちがうのでしょうか
358:大学への名無しさん
07/07/17 17:42:21 INUX/tjDO
やっぱノリが派手でわいわい騒いだりするのが好きな人って他大より少ないんですか?
359:大学への名無しさん
07/07/17 17:52:00 2au9OeLPO
>>361
いらないよ。
私大で漢文は早慶上智
360:大学への名無しさん
07/07/17 18:09:46 g93UBNaXO
>>361
文学部は必須です
361:大学への名無しさん
07/07/17 19:07:48 ECTEMwqO0
大学案内の本みたら法学部と経済学部が3年度卒業制ってかいてあったけど、まさか3年で卒業なの?
362:大学への名無しさん
07/07/17 19:37:16 qdVrIb960
法学部と経済学部にあるFTコースっていう選抜コースのカリキュラムを終了すれば3年で卒業できる
詳しくは自分で調べて
363:大学への名無しさん
07/07/17 22:11:11 UQWwZPjZO
>>361
文学部は漢文必須だよ
364:大学への名無しさん
07/07/17 22:13:10 UQWwZPjZO
>>360
大東亜帝国は絶対に行きたくない。勉強しろ俺
365:大学への名無しさん
07/07/18 01:48:38 yLrhqHt9O
やっぱ漢文必須ですかね
何かサイトみたけど
国語総合・古文・古文講読しかのってなかった。
赤本[青本?]もまだ売ってないし
366:大学への名無しさん
07/07/18 03:16:16 awQY6eGi0
古文購読=漢文
367:大学への名無しさん
07/07/18 12:31:25 lvMTHUN3O
低レベルな質問ばっかりでワロタw
必須教科ぐらいちゃんと把握して勉強しろよ。
368:大学への名無しさん
07/07/18 15:29:58 dN9Q50hI0
過去問はオープンキャンパスで配られる。
回答は無いけど・・・全学部もらっておくべし。
去年の回答を知りたい。
点数とか聞いたら教えてくれるもん?
369:大学への名無しさん
07/07/18 20:49:00 20XFDkGGO
帝京?
370:大学への名無しさん
07/07/18 22:41:30 mc7bOi+10
>>355
後の将来に傷をつけるつもり?
371:大学への名無しさん
07/07/18 23:29:21 L09YV+tk0
なにをいってるんだか
372:大学への名無しさん
07/07/19 15:52:30 S62c5CVjO
なぜ学習院は偏差値が全部の学部において60近いんだ?募集人数が少ないからか?そしてみんなどこの塾行ってる?
373:大学への名無しさん
07/07/19 16:52:23 CT5FbOpl0
教授的には入試問題で一定の点数以上とってくれないとやなんじゃないの
今年の法学部なんてまさにそうだよ、それでも補欠合格出してたけど
374:大学への名無しさん
07/07/19 19:04:46 5J494Ij50
>>376
英国は85パー以上の正答率が必要だから
センター利用でマーチうかるの難しいようにこれだけミスが許されないと確実な実力を要求される
375:大学への名無しさん
07/07/19 19:27:20 5gtqsdb7O
学習院はセンター利用ねえだろ確か!
もしかして来年から導入されんのか!
376:大学への名無しさん
07/07/19 20:55:20 S62c5CVjO
>>379
それはないと思うよ。
よく聞くのが、学習院は他のマーチとかと比較すると簡単なんだけど、そのかわりケアレスミス出しちゃうとまずいらしいね。基礎が大切なんだってさ
377:大学への名無しさん
07/07/19 21:05:07 wb++l4wfO
>>379
良く読め。
378:大学への名無しさん
07/07/19 23:25:09 WytuKKYH0
学習院は地歴公民どれがお得なんすか?
早稲田の政経は政経が得点調整で優遇される上、問題も簡単なので政経で受けたんですけど。
379:大学への名無しさん
07/07/19 23:43:52 Is0doSls0
「首相はバカだから成蹊大」真紀子暴言にOB反撃
“ビッグマウス”の田中真紀子元外相(63)が、
安倍晋三首相(52)の母校である成蹊大を暗に見下しながら、
安倍首相を批判したことが波紋を広げている。
成蹊といえば成城、学習院などとともに旧制高校の流れをくむ由緒正しい名門校。
スマートな成蹊カラーに憧れて入学する学生も多い。
それだけに成蹊出身の著名人も、今回の発言には怒りを通り越してあきれ返っている。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
380:大学への名無しさん
07/07/20 06:27:01 s8pPIteJO
>>381
>>384
乙。
381:大学への名無しさん
07/07/20 11:02:32 ZyU0ZVab0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
学習院大学★Part6 [大学学部・研究]
SCE=カッコイイ それ以外=カッコ悪い [ハード・業界]
★GIジョーを語れ-part5-★【学習院・ICU・上智】 [学歴]
学習院大生だが、それなりにレスするよ。 [大学受験サロン]
青山学院(青学)と学習院 [学習塾・予備校]
382:大学への名無しさん
07/07/20 12:35:31 I1N6sLp0O
文学部のある学科にいる福井訛りのキモメンに気を付けろよ。特に女子
383:21:36:29 ID:ybH0sFuPO
384:大学への名無しさん
07/07/21 11:08:31 WQEHbeZAO
このスレってあまり人いないよね。それほどこの学校の志望者が少ないのか?んな訳ないか
385:大学への名無しさん
07/07/21 11:25:28 fofsoCfWO
英語の参考書何おすすめ?
386:大学への名無しさん
07/07/21 17:20:08 N4zjYiVB0
<文理総合>
早稲田 慶応
上智 ICU
理科大 明治 立教
青学
中央 学習院
法政
成蹊
成城 明治学院 國學院
日大 武蔵 獨協
387:大学への名無しさん
07/07/21 17:27:30 fofsoCfWO
かわいい子多い?
388:大学への名無しさん
07/07/21 17:54:46 lZDoUlPuO
>>391
英語の具体的にどういう部分を分かりたいの?
389:大学への名無しさん
07/07/21 18:56:10 HMrC/+2iO
学習院ってリア充率高い?
390:大学への名無しさん
07/07/21 19:48:49 BjNEVUNP0
>>382
意外に地理とか数学じゃないかな
文系の学部、特に経済学部なんかだと数学受験で入りやすいという話は良く聞く
391:大学への名無しさん
07/07/21 20:29:21 csLErYtWO
大学受かって馬術部入りたいよー
392:大学への名無しさん
07/07/21 20:32:30 24SaabUI0
馬術部とか参加費がかなりかかりそう
イメージ的には貴族とかのブルジョア層が遊びでやるような事だからな
393:大学への名無しさん
07/07/21 20:43:48 6kS4gs6Y0
>>390
激戦
評判良くないのに…
394:大学への名無しさん
07/07/21 20:56:50 yhmHM8eM0
学習院にバンドできるサークルありますか?
それとキャンパスは自然がおおくてきれいですか?
395:大学への名無しさん
07/07/21 21:28:47 csLErYtWO
部活なんだからお金そんなかからないでしょ?
学校側からもOBからもお金でるだろうし
396:大学への名無しさん
07/07/21 23:49:47 TIiB+o5CO
>>400
軽音楽部もしくは音楽愛好会かフライングハウス
397:大学への名無しさん
07/07/22 00:38:48 XMUmM4oM0
女子の就職がいいのは頷けるとしても、コネ就職コネ就職って・・・、本当にコネばっかりで形成された就職率なのか?
398:大学への名無しさん
07/07/22 01:10:31 LUprE0ZM0
時をかける少女観たら、前向きになれた。
399:大学への名無しさん
07/07/22 12:38:46 vmdlZTyo0
就職板の学習院スレでも見て来い
というかここの過去問が9月から8月発売に変わっていた
地元の本屋の過去問入荷の予定表があってそれに書いてあった。
本当なら助かるわ
400:大学への名無しさん
07/07/22 14:51:41 jP4zZn03O
去年の法学部国語合格者平均約90%…
401:大学への名無しさん
07/07/22 15:17:31 TMknOWlD0
英語も異常だよな
402:大学への名無しさん
07/07/22 16:17:53 iBZTlI/z0
学習院のこと考えてないで、慶應早稲田のこと考えろ!
403:大学への名無しさん
07/07/22 17:05:39 55tFhPJ4O
大学の前期試験を指定校の人が棄権したら(一科目だけ)自分の高校に影響与えますかね?
404:大学への名無しさん
07/07/22 19:03:22 cZp/ce050
>>406
kwsk、っていっても学生部にいけば大量にパンフがあったような
405:大学への名無しさん
07/07/22 19:07:10 55tFhPJ4O
>>409
そこんとこどうなの?
406:大学への名無しさん
07/07/22 19:17:19 4yTKpQqOO
経営って一般入学が半分らしいけど
じゃあ浪人は四分の1しかいないのか
407:大学への名無しさん
07/07/22 20:56:54 CHuCpWg9O
>>412
文学部に浪人多いよ
408:大学への名無しさん
07/07/22 21:01:00 IdsV7IWP0
成蹊成城武蔵学習院レベルでも浪人は多いよ。
409:大学への名無しさん
07/07/22 21:03:33 YXFmYJAG0
>>414
学習院とその他を一緒にするなカス
410:大学への名無しさん
07/07/22 21:46:35 wJn+k6HcO
>>409
影響されるらしいよマジで
411:大学への名無しさん
07/07/22 21:47:35 wJn+k6HcO
てゆーかさ、明学と学習院てどっちが上?普通に学習院だよね?
412:大学への名無しさん
07/07/22 22:57:08 YOkfs+z00
まあ学習院でしょ。
明治学院は青学の子分って感じ。
413:大学への名無しさん
07/07/22 22:58:57 YOkfs+z00
>>409
放棄がというより学業不振は影響与えるよ。
414:大学への名無しさん
07/07/22 23:20:51 OBw8dDJ30
>>417
良い釣りだ……。
これから何かとマーチやら成蹊やら学習院と比較されると思うけど、
これをスルーできるか、できないかで、この一年のスレの方向性が決まる。
因みに去年はスルーできず、スレは混乱状態だった。
415:大学への名無しさん
07/07/22 23:26:28 wJn+k6HcO
>>420
釣りの意味が分からないけど、でもマーチと明学学習院セイケイあたりはみんな良い大学でしょ
416:大学への名無しさん
07/07/22 23:28:53 g2mIKTfPO
明学、成蹊は絶対いやだ
417:大学への名無しさん
07/07/22 23:31:30 LUprE0ZM0
法学部って推薦とかが70%いるんでしたっけ。
それは構わないんですけど、入学試験ガイドにある合格者平均点をとれば、本当に学習院に入れるんですかね?
418:大学への名無しさん
07/07/22 23:37:48 55tFhPJ4O
>>416
>>419
これまでにそういったことで前例があるんですか?
419:大学への名無しさん
07/07/23 00:23:42 7IEyq+7k0
ここの推薦組ってやっぱ真面目な人が多いんですか?
420:大学への名無しさん
07/07/23 00:39:21 p3Fb1xpf0
んなもんどーだっていーだろーが。くだんねー質問ばっかすんなよ。スレ汚すなボケ。
421:大学への名無しさん
07/07/23 00:41:18 jdPDhHgJ0
>>424
前例も何も常識だよ。。
例えば留年者が多いと取り消しになったり。
422:大学への名無しさん
07/07/23 00:47:08 wN4DbyktO
>>427
じゃあ1教科くらい棄権したくらいじゃ取り消しになったりはしないのですか?
423:大学への名無しさん
07/07/23 03:58:35 TM5gj/8lO
経営浪人少ないの?
/(^o^)\ナンテコッタイ
424:大学への名無しさん
07/07/23 08:23:30 w0UJYo3Y0
東京四兄弟(成蹊成城武蔵学習院)
知的でクールな長男 成蹊
ナルでチャラい次男 成城
素朴で真面目な三男 武蔵
地味で大人しい四男 学習院
団子団子団子団子団子四兄弟
425:大学への名無しさん
07/07/23 16:57:40 oydwxbOj0
>>421
学習院はマーチレベルです。
成蹊と明学はマーチ未満です。
426:大学への名無しさん
07/07/23 18:00:01 erhYCARcO
成蹊はマーチレベルだよ。
意外と偏差値高いぞ。
明学は心理が高い。
427:大学への名無しさん
07/07/23 19:02:37 2g8DylzSO
成蹊がマーチレベルってw
成蹊工作員はあいかわらず酷い虚言ばっかりだな
428:大学への名無しさん
07/07/23 19:07:54 ZulF3V+P0
成蹊=法政
他とはちょっと差がある感じ
429:大学への名無しさん
07/07/23 20:36:52 3FQzUl7p0
男はそこら辺に浪人した奴ゴロゴロいるよ。
430:大学への名無しさん
07/07/23 21:32:31 Hd4QXxqq0
学習院だって、男子の就職悲惨だから入る価値なし。
むしろ法政w
431:大学への名無しさん
07/07/24 00:33:19 gICwO8mpO
え、じゃあ男子で経済だったら就職はどうなの?
やっぱり悲惨?
432:大学への名無しさん
07/07/24 05:53:09 xoAWUP8zO
んなことはないよ
マーチと同等、もしくはそれ以上の就職レベルだから。
433:大学への名無しさん
07/07/24 06:19:08 gICwO8mpO
>>438
少なくとも文学よりは就職は良いはずですよね?
434:大学への名無しさん
07/07/24 11:43:32 anDc0/oE0
ここの文学部はいりたいんですけど今偏差値が40台なので大変です。
夏休みから代ゼミに通います。誰かアドバイスください
435:大学への名無しさん
07/07/24 15:48:06 NgPAfpdVO
>>440
俺も今代ゼミ
アドバイスは…
436:大学への名無しさん
07/07/24 17:56:22 L4sM650LO
パンフレットに過去問は付いてますか?
437:大学への名無しさん
07/07/24 18:43:56 MK8Zi67Y0
>>440
俺も偏差値50で学習院志望だよ。
頑張ろうぜ。
438:大学への名無しさん
07/07/24 18:44:56 anDc0/oE0
>>443予備校かよう予定ある?
439:大学への名無しさん
07/07/24 18:49:04 y3FGsDtr0
ここの英語て長文問題少なめで文法問題多め?
長文ばっかやってて、文法は文を読める程度にしかやってないから不安だ
440:大学への名無しさん
07/07/24 19:06:57 f75tx1LXO
とりあえず学校案内請求したら。
過去問もくれるし、文学部志望の方には小冊子も付いてくる。
雰囲気も落ち着いてて素敵。
で、今立教にしようか学習院にしようか迷ってる偏差値51。
どっちがいいだろう。
441:大学への名無しさん
07/07/24 19:08:46 KtyM23P5O
まぁ第一志望が学習院なら実際入るのは日東駒専、よくて明学レベルが関の山だ
下手すりゃ大東亜に落ちるやつもいるから自分の能力を過信しすぎるなよ
442:大学への名無しさん
07/07/24 22:23:05 NgPAfpdVO
>>447
ね。その通り。だから怖いんだよね…やろっと
443:大学への名無しさん
07/07/24 23:28:34 Jmf+T/WpO
>>448
まだ7月だ、これからの君の頑張り次第で未来なんか簡単に変わる。来年この学校の門をくぐれるように頑張って。
444:大学への名無しさん
07/07/24 23:41:00 lX13OZzB0
未来の為に早稲田慶応に入りましょう
445:大学への名無しさん
07/07/24 23:43:39 MdWNAcIXO
女子の一般職ばっかり…
男子やめな!
446:大学への名無しさん
07/07/25 00:12:38 5V3UC+VU0
マーチ学習院のなかでは学習院が一番女比率が高いから
どうしても就職実績がよく見える
別に男が悪いわけじゃないけど
447:大学への名無しさん
07/07/25 00:27:21 rv1N43Lm0
男なんだけど女が多いから男友達できにくいですかね?
448:大学への名無しさん
07/07/25 01:22:12 4imnQLP/0
>>453
経済学科だと男のほうが多いらしいから男友達は普通にできる
他の学部は良くわからん
449:大学への名無しさん
07/07/25 08:12:32 9zq+QgGO0
保守本流どこいった?
450:大学への名無しさん
07/07/25 10:23:35 NEBvkpGp0
学習院成蹊成城武蔵
451:あ
07/07/25 13:08:25 4Jmf/IBEO
ドイツ語学科に入って高校の公民の免許とれますか?教えて下さい
452:大学への名無しさん
07/07/25 18:48:36 drnrRy7Y0
>>444
いま通ってるよ。
453:大学への名無しさん
07/07/26 06:14:49 dSZxT736O
全教科八割取らなきゃ入れないとかどんだけ
資料に載ってる合格最低点は嘘なんだな
454:大学への名無しさん
07/07/26 08:33:53 Drt+5kvjO
偏差値法で換算した合格者平均点だから嘘ではないだろ
455:大学への名無しさん
07/07/26 13:23:16 qyaDOIs80
ぶっちゃけこの大学の生徒マジつまんねぇ奴ばっかだよ。
個性的な奴はまず回避したほうがいい。
女もチャラ系なのか真面目なのかどっちつかずの中途半端のモブ女ばっかり
無個性・無才能・イエスマンの集団に馴染める人のみお勧めするよ。
456:大学への名無しさん
07/07/26 15:05:47 dSZxT736O
馴染めるかどうかの前に俺は多分受からない
457:大学への名無しさん
07/07/26 15:10:52 0jLHkOaA0
>>462いや絶対受かる
458:大学への名無しさん
07/07/26 15:30:00 dSZxT736O
>>463
ありがとう。少し元気出た
459:大学への名無しさん
07/07/26 16:38:19 N+Vy0JjZO
>>464
頑張ろうぜ
460:大学への名無しさん
07/07/26 16:55:53 XWkuavWvO
>>462
落ちるよ
>>463
落ちるかも…
>>465
落ちろ
461:大学への名無しさん
07/07/26 18:14:14 AaG+gd3cO
日本一個性的な俺はどこへ行っても大丈夫
462:大学への名無しさん
07/07/26 19:13:24 PIs8yUb50
>>467
日本一単位甘い大学だからおまいでも大丈夫だよ
463:大学への名無しさん
07/07/26 22:54:47 Ky0CYhFY0
>>468
それはない。
学習院なら法学部以外の奴は俺は馬鹿と呼ぶ。
464:大学への名無しさん
07/07/26 23:52:33 nGtwBWYlO
ここの赤本はいつ市場に出回るのかな?
みんなで受かろう!
465:大学への名無しさん
07/07/27 00:52:35 LTvgV/QeO
学習院が魅力的に思えてきたんだけど、
オープンキャンパスっていつかな?
もう終わっちゃったかな?
466:大学への名無しさん
07/07/27 03:38:48 hVJ1bcrn0
>>461
相手からみたらお前はすげーつまんないヤツだよ。
467:大学への名無しさん
07/07/27 05:27:26 ZvDzyyx3O
偏差値30台から目指しまし
468:大学への名無しさん
07/07/27 06:04:51 6XlJN0UrO
荒らされてるな・・・
469:大学への名無しさん
07/07/27 06:35:08 I7MZ3wzEO
>>471
オープンキャンパスは8月にあるよ。詳しくはHPを参照してください
470:大学への名無しさん
07/07/27 06:45:41 ZvDzyyx3O
偏差値30台から目指します。でしたm(__)m
困難ですか?
471:大学への名無しさん
07/07/27 06:51:53 KVseGLmZ0
今30なら無理でしょう。
472:大学への名無しさん
07/07/27 11:43:33 If078etQO
このクラスは3ヶ月必死こいてやればどっか引っかかるだろ
私文なんてオツム弱い奴向けの大学なんだから。
473:大学への名無しさん
07/07/27 16:16:34 eiTsw2yZ0
成蹊工作員ウヨウヨ・・・
474:大学への名無しさん
07/07/27 17:40:53 MuvDjeKz0
学習院が井上麻里奈の出身校と聞いてやる気をだす俺が我ながらきもい
475:大学への名無しさん
07/07/27 20:42:19 LTvgV/QeO
オープンキャンパスって勝手に部活とかサークル見に行っていいの?
軽音とフットサルと馬術部みたいんだけど………
476:大学への名無しさん
07/07/27 20:49:00 z/i9l5yN0
大学も夏休み期間中だし部活・サークル系は迷惑になるだろうからいかない方がいいと思う
477:大学への名無しさん
07/07/27 23:42:13 YFzzQ2H30
>>480
お前は俺か
478:大学への名無しさん
07/07/27 23:46:36 dDhl7/nY0
オタにはよくあること
479:大学への名無しさん
07/07/28 00:36:11 y386GQvz0
学習院意外とチャラい件
480:大学への名無しさん
07/07/28 06:23:40 WtYnhjsDO
音系サークルとかは人がいても部室でまったりしてるくらいだから意味ないと思うよ
481:大学への名無しさん
07/07/28 08:03:36 x3+CoPpw0
タバコポイ捨てするアホはそこら辺にたくさんいるけどね。
どうせテニサーだろうけど
482:大学への名無しさん
07/07/28 10:27:01 S8Q8yuvl0
ぼこぼこ新築されてる学習院のキャンパスは変化真っ最中だな
483:大学への名無しさん
07/07/28 12:08:16 9EZ+g6ybO
ダナキャラン
484:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:20:32 k/KQtv13O
夏の河合模試の第一志望欄には学習院って書くぜ
485:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:34:46 xdrq+LF50
URLリンク(www.media-k.co.jp)
学習院マニアにはたまらない記事だ。
486:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:12:39 Sw8Jg/FgO
学習院今上がってんだべ?
487:3年
07/07/29 21:00:11 4bGkFXCG0
そうみたいだね。
男子の就職の悪さを知らずに、
数字に騙されて入ってくる可愛そうな被害者たちが…
488:大学への名無しさん
07/07/29 21:31:52 MipvzPpaO
数学簡単なの?
489:大学への名無しさん
07/07/29 22:58:44 Lex5wzjtO
法学部の英語は糞簡単だな。案内に載ってた今年の問題は50分で終わった。たぶんノーミス
合格者平均80%以上だしね
490:大学への名無しさん
07/07/29 23:01:33 Lex5wzjtO
ちなみに5月の河合模試は偏差値76でした。
学習院法行きたい
491:大学への名無しさん
07/07/29 23:24:00 ahkTcvk10
スレリンク(kouri板)
【西の】甲南大学総合スレ【学習院】
甲南レベルなんですか?
492:大学への名無しさん
07/07/29 23:27:49 mAb0K84UO
>>497
単にかつては上流階級が通ってたけど今は特にそうでもないってのと、OBが割と強力って共通点と、学習院-甲南戦とかからそう書いてるだけだろ。
釣りですか?
493:大学への名無しさん
07/07/29 23:44:30 kl77sCmI0
>>496
その偏差値なら早慶行けるぞ
494:大学への名無しさん
07/07/29 23:56:55 +cKG7jKK0
>>498
>単にかつては上流階級が通ってたけど今は特にそうでもないってのと
それは付属上がりの奴限定な。
大学から学習院なんて親がブルーカラーの田舎者だらけ。
495:大学への名無しさん
07/07/30 00:42:08 fqka/UJp0
安倍ちゃん、涙目、カワイそす。
URLリンク(www.sagamino.or.jp)
496:大学への名無しさん
07/07/30 01:05:27 PmbukZyM0
グロ画像注意
497:大学への名無しさん
07/07/30 06:47:09 7ECFxBbSO
ブルーカラーって?
Burberryブルーレーベルは最高だよ
498:大学への名無しさん
07/07/30 12:30:18 RiOlIrSMO
>>501
こ脳みそみたいなやつ何?
499:大学への名無しさん
07/07/30 13:20:12 3csFWpplO
>>485
どこがだよww
500:大学への名無しさん
07/07/30 16:17:57 eCzjWtxh0
2007年度 《新聞社&出版社》就職者数 出身大学別
早稲田大78{毎日16 朝日16 読売15 日経20 講談4 集英3 小学4}
東京大25{毎日2 朝日5 読売5 日経11 講談2 集英0 小学1}
慶應義塾大23{毎日3 朝日6 読売4 日経6 講談1 集英2 小学1}
京都大15{毎日2 朝日3 読売4 日経4 講談1 集英1 小学0}
法政大11{毎日1 朝日3 読売4 日経1 講談2 集英0 小学0}
明治大10{毎日5 朝日2 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1 講談0 集英0 小学0}
中央大9{毎日4 朝日2 読売2 日経0 講談1 集英0 小学0}
同志社大9{毎日0 朝日3 読売2 日経0 講談3 集英0 小学1}
北海道大7{毎日3 朝日1 読売0 日経3 講談0 集英0 小学0}
神戸大7{毎日0 朝日2 読売2 日経1 講談1 集英0 小学1}
関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0 講談0 集英0 小学0}
大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2 講談0 集英0 小学0}
上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4 講談0 集英0 小学0}
立教大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英1 小学1}
立命大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
学習院大3{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英2 小学0}
関学大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
東北大2{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談1 集英0 小学0}
名古屋大2{毎日1 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
九州大2{毎日1 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
青学大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
※一橋大(非公開)
501:大学への名無しさん
07/08/01 09:03:21 JVpFRsKJO
オープンキャンパス行く人ー
俺は行かない
502:大学への名無しさん
07/08/01 14:42:14 ybVwlsSFO
漫研が意外に頑張ってるねこの大学
503:大学への名無しさん
07/08/01 20:15:40 ldEvGs330
2007 7/31のロンドンハーツより
山本モナさんは、全国模試で全科目総合で全国3位の成績だったそうですね
なんで東大とか早大とかに行かないで学習院に行ったんですか?
モナ「学習院が好きだったから、早慶が滑り止めで学習院が本命でしたから」
変わってますよねぇw
モナ「なんで?」
だって学習院ですよぅ
モナ「学習院が第一志望で、何がいけないの?」
モナ「早慶より学習院選ぶ人は意外といますよ」
だって全国模試で全国3位の成績で学習院ですよぅ
モナ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
504:大学への名無しさん
07/08/01 20:20:10 ldEvGs330
>>13
> 明治の滑り止めに学習院ですが他にもどこか大学をうけようとおもいますが
> 東洋か駒沢を考えています。
実際の入学難易度は明治より1ランク上だから
学習院は明治の滑り止めにはならんよw
予備校の偏差値はかなり操作されている
505:大学への名無しさん
07/08/01 20:51:24 ldEvGs330
>>238
週刊誌の集計なんか当てにならんよww
まず調査対象の数が非常に少ないし
実際に入学した人に聞いたわけではないから
信用度に欠ける。
また、マンモス大のマーチOBがマスコミにもたくさんいるから
自校有利に数字を操作しているのは公然の秘密
その点学習院はOBの数が少ないから
工作活動ではどうしても不利になってしまう。
これは予備校の偏差値でも同じ
どうしても、この手の工作活動ではマンモス大に有利に働く。
明治が常に、実際の難易度よりも格上の偏差値がつき
学習院が常に、実際の難易度よりも格下の偏差値がついている
のには、こういう背景があるわけ。
しかし、入学後に本当の大学の序列を思い知らされることになる。
アルバイト先でも、就職面接先でも、実社会で働いてる人と接すると
どこへ行っても、明治はぞんざいな扱い、逆に学習院は大事に扱われる
人事部の受けも対照的だ。
そもそも学習院はマーチトップの立教よりも格上に扱われたりしているから
明治や青学などとと比較されること自体がおかしいのかもしれない。
自分が実際に入学した人に個人的に聞いて回った結果からすれば
学習院と立教にW合格した場合は、行き先はほぼ互角程度にバラけていたし
学習院と明治にW合格した場合は、行き先はほとんど学習院で
明治に行った人はひとりしか居なかった。
週刊誌の調査がいかにいい加減なものかわかるだろう。
大学の選定に当たっては、難易度だけでなく就職状況や社会的な評価など
トータルな内容で決めないと、後々後悔することになると思う。
506:大学への名無しさん
07/08/01 21:07:03 GcFR0SdW0
>>511
アホだねえ
上場企業役員・管理職数を見れば全てはっきりしてるよ。
早慶マーチ全ての大学に大差で負け、
東京四大のお仲間で同規模の成蹊にすら負けているという、厳しすぎる事実。
そもそも学習院の就職実績ってのは、全て女子のパン職で稼いでるわけ。
学習院男なんて合コン受けも悪いし、一生ヒラの人生。
507:大学への名無しさん
07/08/01 21:11:32 ldEvGs330
>>512
明治くん必死だなww