07/08/12 13:53:04 YuR8OwgK0
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
糺の森に古書80万冊…京都 39店参加しまつり開幕
関西最大級の80万冊の古書が屋外に並ぶ「下鴨納涼古本まつり」が11日、京都市
左京区の下鴨神社境内・糺(ただす)の森で始まった。セミの鳴き声が響く木陰の中、
掘り出し物を求める大勢の読書ファンらでにぎわった。
京都古書研究会の主催。京都や大阪、岡山各市などの古書販売39店が約300メー
トルの参道にテントを並べた。美術書や哲学書など様々なジャンルの本がそろい、
児童書や100円均一コーナーもお目見えした。購入した本を宅配便で会場から送る
こともできる。
16日まで。午前10時~午後6時(最終日は午後4時)。12日は紙芝居も行う。
101:大学への名無しさん
07/08/13 13:37:58 BCKkk38F0
行きたいが・・・暑い・・・
102:あぼーん
あぼーん
あぼーん
103:あぼーん
あぼーん
あぼーん
104:大学への名無しさん
07/08/14 14:43:34 g0Y0LWoP0
赤れんが文化施設、漫画で魅力アップ…京都・舞鶴市が精華大と連携
2200冊並べ、作品展示も
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
105:大学への名無しさん
07/08/14 15:16:23 5icG6VHlO
>>98
今年の大学案内に学科別就職先一覧が載ってる
有名どころはないが……
106:大学への名無しさん
07/08/16 09:35:23 38HF4ObV0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
京都工繊大:「新たな工学的感性を養う教育プログラム」文科省が支援 /京都
◇今年度から3年間
京都工芸繊維大(京都市)はこのほど、文部科学省の特色ある大学教育支援プログラム
に、同大学の「新たな工学的感性を養う教育プログラム-表現行為の実践と人文的教養を
基礎として-」が選ばれたと発表した。07年度から3年間、上限4800万円の支援を受ける。
今年は準備期間で、プログラムは来年4月から実施する予定。
1年生から4年生の卒業研究に至るまでの継続的な教育プログラム。1年生は教育研究の
基本を学び、2年生で、小さな穴をレンズの代わりにして撮影するピンホールカメラの製作・
撮影など、科学技術と芸術を組み合わせた体験的授業を実施。3年生から、人文科学や
芸術専門の教授らのゼミや講義を受講する。工学系の学生が専門分野の中で人文科学や
芸術を学ぶ取り組みは珍しく、着想などが評価されたという。
並木誠士教授(造形工学)は「これまでものづくりは科学技術に重点が置かれていた。
高度な科学技術と芸術的な感性を合わせ持ち、新たなものづくりを展開できる技術者や
デザイナーを育成していきたい」などと話した。
107:大学への名無しさん
07/08/18 00:00:02 8b5DX3920
あげ
108:大学への名無しさん
07/08/18 23:09:12 8b5DX3920
ニュージーランド 2000の魅力事典に 佛大教授ら執筆
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
109:大学への名無しさん
07/08/20 21:50:56 JhxaFJdV0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
芸術家の卵 巣立て 京都造形芸大 10月にオークション
京都造形芸術大(京都市左京区)は、学生の作品をオークションに出品、販売する
ことで芸術家としての自立を支援するアートオークション「A―CTION/アクション」を
10月に開く。近く出品作品をホームページで公開する。
今年2月に同大学で大学コンソーシアム京都が主催した全国初の芸術系大学生
アートオークション「京都学生アートオークション」を引き継いで開催する。学生と
卒業生から102点の応募があり、30点の出品が決まった。さらに、千住博学長ら
教員も10点を出品する。前回は6大学から77作品が出品され、総落札額は約520万
円(最高額96万円)だった。
オークションの準備や運営なども、教育の一環として、学生でつくる実行委員会が
担当し、柴山哲治客員教授(元サザビーズ日本代表)が指導している。実行委の内村
愛子さん(空間演出デザイン学科3年)は「新しく知ることが多く勉強になります。非常に
レベルの高い作品ばかりで、ぜひ来場していだだきたい」と話している。
学内のギャラリーで10月3日から展示し、13日にオークションを行う。ホームページ
(URLリンク(kuad.jp))
110:大学への名無しさん
07/08/21 09:21:03 jlJguF8d0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
湖南の外国籍児童に宿題の手伝い 滋賀大生、ゲームで交流も
滋賀県湖南市内で急増している外国籍児童の夏休みの宿題などを手伝おうと、
滋賀大教育学部の学生らによるサマースクールが20日、同市の水戸小で始まった。
日本語が十分に分からない子どもたちに学生らが熱心に指導し、ゲームなどで交流を
深めた。
工場の多い同市はブラジル人など外国籍住民の比率が県内市町で最も高く、同小は
全校児童385人のうち日本語指導の必要な外国籍児童が51人を占めている。同市と
滋賀大は今年7月に包括的な協力協定を結んでおり、連携事業として初めてサマー
スクールを開くことにした。
国際理解教育コースで学ぶ3年生の6人が実習の一環として参加。児童は希望した
13人が集まった。初日は自己紹介のあと、さっそく漢字の書き取りや算数のドリル
などを学生らが付きっきりで教えた。一緒に絵を描いたり、ボール遊びをしてもらった
児童らは笑顔をみせていた。
学生の土井彩子さん(20)=京都市西京区=は「外国籍の子どもとふれ合うのは
初めて。みんなフレンドリーですが、日本語の理解度にとても差がある。夏休みの
思い出にしてもらえたら」と話していた。スクールは22日を除いて24日まで続き、
学生らは近くの市施設に泊まり込みながら、児童と一緒に勉強や遊びをする。
111:大学への名無しさん
07/08/21 23:03:00 jlJguF8d0
児童が南米の楽器「カホン」作り 長岡京・大阪成蹊大で
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
112:大学への名無しさん
07/08/22 22:35:16 LBfO/8aT0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
学生の作品や教員の講演紹介 成安造形大 ネットTVで動画8点配信
学生や教員の作品や、教員の講演の様子を配信するインターネット・テレビを、この
ほど成安造形大の教職員がつくった。学生の卒業制作や滋賀県の工芸品を紹介した
映像など、現在8点の動画が見られる。
臨場感のある動画によって大学の活動を知ってもらおうと、昨年4月から計画を立て、
今年6月末に完成した。
人間の二面性を表現した卒業生のアニメーションや同大学が開く市民向けの公開
講座、近江八幡市の工芸品である木製の数珠「木珠」に関する民話や生産工程を
まとめたビデオなどが見られる。なかにはカメラの三脚の使い方を解説した「スキル
アップ講座」もある。
今後内容を増やしていく予定で、リーダーの櫻井宏哉准教授(49)は「学生や教員が
作品を作る過程を映したドキュメンタリーも配信していきたい」と話している。URLは
URLリンク(seian.tv)
113:大学への名無しさん
07/08/24 16:54:41 3WfN2H/p0
滋賀age
114:あぼーん
あぼーん
あぼーん
115:大学への名無しさん
07/08/24 22:10:13 IxpFvvbF0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
交流施設「プラザKIT」が完成 京都工繊大 学内外をつなぐ
京都工芸繊維大(京都市左京区)の正門にこのほど、学内外をつなぐ交流施設
「プラザKIT」が完成した。学生の作品展示などのほか、児童絵画展など地域の行事
にも開放する。
倉庫や車庫として使っていた平屋の建物を、守衛所とともに全面改装し、172平方
メートルのオープンスペースとした。学生から募った建物利用のアイデアをもとに、
角田暁冶准教授(建築)がデザインした。
通常は大学紹介や休憩、喫茶スペースとして利用し、ギャラリーやパーティー会場
などさまざまな用途で活用する。道路沿いの塀も撤去され、大学のショーウインドーと
しても機能する。
116:大学への名無しさん
07/08/25 10:25:09 XNR5m1O+0
環境教育の教材開発を 京都学園大で小中教諭らが学習会
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
117:大学への名無しさん
07/08/26 10:44:10 88foeEj00
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
大学ゼミ研究を体験 宇治・京都文教大で高校生
京都文教大(宇治市槙島町)で25日、高校生が大学の研究活動を体験するプロ
グラムが催された。生徒らは、文化人類学科のアフリカ研究ゼミに参加してエチオ
ピアの民族衣装や料理に親しんだり、現地調査の様子を聞いて異文化の理解や
援助の在り方を考えた。
プログラムは、日本学術振興会の研究成果還元・普及事業の一環。全国初の
文化人類学科の研究紹介に、地元宇治、京都両市や大阪、滋賀から高校生20人が
参加した。
生徒らは「アフリカに小学校を作る」をテーマに毎年、現地調査に赴いている松田
凡(ひろし)教授のゼミに加わった。調査したエチオピアの小学校の荒廃した教室や
貧しい暮らしぶりの撮影フィルムを見た後、ゼミ学生自ら感じた問題や開発援助の
在り方を報告した。「単なる同情ではなく、自立を助ける人材、技術支援が大切」
などの意見に、高校生らは熱心に耳を傾けていた。
また、アフリカ文化に触れようと、生徒らは白い綿布に刺しゅうを施したエチオピア
の民族衣装を着たり、学生手作りのパンと煮込み料理を試食した。参加した城南高
3年の桝田彩華さん(17)=宇治市五ケ庄=は「文化人類学に興味があり、現地の
フィールドワーク調査で現状が分かった」と話していた。
118:大学への名無しさん
07/08/27 16:35:07 5a0ruiwJ0
age
119:あぼーん
あぼーん
あぼーん
120:大学への名無しさん
07/08/28 22:48:13 Vh0FxZta0
作家目指す若者、感性きらり14点 京の5大学 東山で作品展
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
121:大学への名無しさん
07/08/29 21:26:20 M8ieY9950
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
オリジナルコップが人気 大谷大 割り引きなど特典付き
大谷大(京都市北区)はこのほど、大学オリジナルの大型コップ=写真=を作った。
学内のカフェに持参すると飲み物が割引になったり、飲み物の持ち込み禁止の学生
用研究室にも持って入れる特典付きで、学生の人気を集めている。
愛校心を高め学生サービスになるグッズにと考案した。本体(320ミリリットル)は
ふた付きの樹脂製。大学のロゴマークやシンボルの尋源館(国の登録有形文化財)を
デザインしている。
1個900円で学内の購買部などで販売し、すでに100個が売れた。大谷大は「紙
コップの代わりに使ってもらえれば環境にもやさしい」と話す。
122:大学への名無しさん
07/08/30 21:47:11 l8DtSLbF0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
陸自隊員470人分のカレー調理 福知山、栄養士目指す男子短大生ら
栄養士を目指す京都短期大(京都府福知山市堀)の男子学生4人が30日、調理
実習先の陸上自衛隊福知山駐屯地で、巨大な釜を使って隊員470人分のカレー
ライスを作った。
栄養士の免許取得に必要な実習で、毎年夏休みに行っており、調理担当の自衛
官に2年生の男子が調理を含めた給食運営法を学ぶ。今年は21日から1日9時間、
献立作成現場に立ち会ったり、長距離を走って運動量に比例してカロリーを採る
必要性を体で覚えてきた。
この日は最終日前日。2組に分かれて隊員のメーンの夕食づくりに挑んだ。直径
1メートル、高さ70センチの釜で、豚肉やタマネギなどの食材を別々にいため、ルー
と一緒に煮込んだ。湯気が立ちこめる中、スコップで1時間半ほど食材を混ぜて完成。
松本翔太郎さん(20)は「釜の大きさもかく汗の量もスケールが違う。良い勉強に
なります」と話していた。
123:大学への名無しさん
07/09/01 10:24:51 RD27R0U70
県が周産期医療講座を設置 今月から滋賀医科大に研究費寄付
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
124:大学への名無しさん
07/09/01 10:40:21 siWc8+TZO
京都の女子大どこがいい?
同女?京女?ダム女?
125:大学への名無しさん
07/09/03 10:01:37 HoCMFeO30
ウザ
126:大学への名無しさん
07/09/04 14:20:00 nZ6tADYy0
「エルンスト・ルスカ賞」に陣内浩司・京都工芸繊維大准教授
電子顕微鏡を発明し、ノーベル物理学賞を受賞したエルンスト・ルスカ(1906~
88)にちなみ、ドイツ電子顕微鏡学会が隔年で、電子顕微鏡の研究で顕著な功績を
あげた若手研究者に授与している。陣内准教授(高分子物性学)は、コンピューター
断層撮影法(CT)の技術を電子顕微鏡に応用し、2次元画像を3次元で表示する
ことに成功。日本人として初めて選ばれた。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
127:大学への名無しさん
07/09/05 22:26:41 JvMc8Oe50
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
SNS活用し中途退学者なくせ 佛大が学生支援、来春から
佛教大(京都市北区)は4日、仲間内で楽しむネット上の日記SNS(ソーシャル・
ネットワーキング・サービス)などを活用して、中途退学者をなくすことを目指す学生
支援プログラム「『縁(えにし)』コミュニティによる離脱者ゼロ計画」を来春始める、と
発表した。
全国の大学では、経済的に困ったり意欲がなくなったなどの理由で大学を中退する
学生が増えている。佛教大は学生の悩みをいち早くキャッチして、大学が積極的に
かかわることで中退者を減らす仕組みを考案した。
プログラムは、学部ごとに新入生40-50人と教員、職員各1人、上級生3人による
グループ「『縁』コミュニティ」を設置。大学が独自に構築するSNSを使って、入学前
からコミュニティ内で情報交換や相談ができるようにする。
さらに、生活指導などを行う1年時の授業もコミュニティ単位で受講し、教職員や
4年生らが助言する。
責任者の田中典彦副学長は「SNSを使えば、普段分からないような学生の悩みを
知ることができ、教職員も支援しやすくなるはずだ。学生同士が助け合える仕組みに
したい」と話している。
同プログラムは、文部科学省の「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」
に選定された。全国では、大学、短大、高等専門学校で70件が選ばれている。
128:大学への名無しさん
07/09/09 00:00:58 aubyI2M20
あげ
129:大学への名無しさん
07/09/09 13:57:12 73riVYPTO
京阪神滋(関西の就職強)
(但し神戸は文系、滋賀は経済)
130:大学への名無しさん
07/09/09 14:18:48 IeIHZjJm0
滋賀大学・・・・旧高商 かつては東の樽商 西の滋賀と謳われたが…
滋賀県大・・・・鉛筆大学 国公立工学部志望者最後の受け皿
京都大学・・・・西日本の最高峰 学都京都のシンボル
京都教育・・・・少数精鋭の教育が売り 改革にも意欲的
京都工繊・・・・就職は抜群 勤勉学生の聖地
京都府立・・・・史学文学に強い人文科学の雄
京市芸大・・・・近畿唯一の公立芸大 知名度は皆無
大阪大学・・・・西日本第二の大学 外大併合は吉と出るか凶と出るか
大阪教育・・・・日本最大級の教育大学 京教、奈良京の九州を目論む
大阪府大・・・・高難度の工学部と文系学部との差が対照的な理系大学
大阪市大・・・・文理のバランスの取れた総合大学 関西限定高学歴大
神戸大学・・・・社会科学系では旧帝をも凌ぐ 理系と海事がお荷物か
兵庫教育・・・・社会人向けの大学院重視の教育大
兵庫県大・・・・関西では実力以上の評価 合併により誕生
神戸外大・・・・大阪外大と阪大の合併により難易度急上昇か?
奈良女子・・・・古都奈良に位置する花嫁修業大学
奈良教育・・・・珍しい学科を多数持つ教育大
奈良県大・・・・夜間のみの大学だったが、全日制に転換
和歌山大・・・・旧高商 全国で唯一の観光学部を持つ
131:大学への名無しさん
07/09/10 11:26:05 HXIjLamc0
暇人乙
132:大学への名無しさん
07/09/11 22:08:24 bHcrCwWX0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
人間看護学部の入試で出題ミス 滋賀県立大、全受験生を正解に
133:大学への名無しさん
07/09/12 22:21:36 jpJJGVPD0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
老朽化した遊具、新品に 県立大生が多賀の公園を整備
滋賀県立大(彦根市)の学生らによるサマースクール「多賀木匠塾(もくしょうじゅく)」が
多賀町川相の公園で整備していたブランコなどの遊具が12日、完成した。老朽化した
遊具がすべて新品にかわり、新たに休憩所もできて地元では「これで子どもたちが
安心して遊べる」と喜んでいる。
多賀木匠塾は2003年から毎年夏、泊まり込みで同町各地にアスレチックや東屋
(あずまや)をつくっている。今年は、環境科学部環境建築デザイン専攻や人間文化学部
生活デザイン専攻の1-3年生51人が、3日から高取山ふれあい公園(同町藤瀬)に
宿泊して作業してきた。
整備したのは、ブランコ2基とシーソー、すべり台と階段付きの複合遊具、屋根付きの
休憩所で、材料のスギやヒノキは同町の大滝山林組合から間伐材を提供してもらった。
川相地区の公園(約600平方メートル)ではブランコやシーソーなどが古くなっていた
ため、学生たちと子どもを持つ地元の主婦らが昨年12月から、遊具の危険度について
何度も話し合ってきた。休憩所は、子どもや孫を連れた大人が座って休みやすい設計に
したという。
木匠塾のリーダーの1人、大橋弘明さん(20)=環境建築デザイン専攻3年=は「全員の
協力で完成できた。作業中に地元の方から野菜を差し入れてもらうなど交流もできた」と
言う。また、指導した環境科学部非常勤講師の中西茂行塾長(49)は「加工と組み立ての
場所が離れ、作る遊具も多かったので苦労した。住民の憩いの場になれば」と話していた。
134:大学への名無しさん
07/09/14 08:42:48 0DjT02we0
県大age
135:大学への名無しさん
07/09/17 23:58:52 9vdScCUtO
文系だが工繊も出願予定
136:大学への名無しさん
07/09/18 09:48:43 hWUE/Vna0
工繊のどこに?
137:大学への名無しさん
07/09/18 10:07:52 aEEaXzN50
大学不毛地帯だった滋賀県に大学が増えて来て嬉しい。
138:大学への名無しさん
07/09/18 10:09:19 hWUE/Vna0
いつの時代の人間だよお前w
確かに昔は滋賀大くらいしかなかった
139:135
07/09/18 13:00:58 X37m8ppSO
>>136
造形学科です
140:大学への名無しさん
07/09/19 13:31:08 J5ZdQFu20
デザイン系なのかな
141:大学への名無しさん
07/09/19 21:33:26 5Ur+kkOI0
滋賀からだと大阪や神戸に通うのはつらいな?飲み会なんかあると帰れないだろ?
142:大学への名無しさん
07/09/19 22:04:30 LPXEkmFo0
日本語と新快速とを勉強しろ
143:大学への名無しさん
07/09/20 22:39:38 cdnUj3T10
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
同志社女子大と聖母学院高が連携協定 教育、研究、人的交流へ
同志社女子大(京都府京田辺市)と聖母学院高(京都市伏見区)は20日、教育
支援や学生と生徒の交流を進める教育連携協定を結んだ。具体的な取り組みは、
両者で協議会を設置して決める。
キリスト教系の女子高との協力関係を強化している同女大が7月に同高に申し
入れた。成績優秀者が優先的に入学できる指定校推薦枠の拡大などについては今後、
協議会で検討していくという。
聖母学院高で開かれた協定書の調印式で、ニコラス・ジョン・ティール学長は「同女
大はプロテスタント、聖母学院高はカトリック系だが、キリスト教精神は同じ。教育、
研究、人的交流を通してより良い学びの場をつくり上げたい」。今堀順壽校長は「同女大と
の交流を通して生徒が才能や興味に目覚めてくれることを期待している」と話した。
連携協定を結んだのは、同女大が大阪女学院高(大阪市)など4高目、聖母学院高は
立命館大に次いで2大学目。
144:大学への名無しさん
07/09/21 08:09:57 95MC+LKy0
母子・女性診療科を拡充 滋賀医科大病院、新病棟あすオープン
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
145:大学への名無しさん
07/09/23 10:03:45 /OtM4AV20
学生と留学生が伝統工芸品作る 京都工繊大、香炉や陶器の発表会
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
故伊谷純一郎氏の著作集出版を記念 京大でシンポ
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
子供の自由な作品並ぶ 左京・造形大で絵画展
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
146:大学への名無しさん
07/09/24 17:30:31 3+DN8Ptc0
同女あげ
147:大学への名無しさん
07/09/25 20:44:35 cn69fMsr0
貼りばっかだな
148:大学への名無しさん
07/09/25 22:37:37 THsoMWwb0
この時期はな
149:大学への名無しさん
07/09/26 11:01:27 yVvs2B7F0
時期が来れば県大スレと化すから
150:大学への名無しさん
07/09/27 21:59:10 dJWjhVr40
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
「近江楽座」冊子に 3000部発行 滋賀県立大の地域活動
滋賀県立大(彦根市)はこのほど、学生が地域活性化への貢献を目指す自主的な
研究調査プロジェクト「近江楽座」の活動を紹介する冊子を発行した。
近江楽座は、学生が主体となって企画した地域活動に対し、大学が活動費を補助して
いる。本年度は18プロジェクトが採択され、琵琶湖や農村、市街地の活性化などに取り
組んでいる。
冊子は各プロジェクトでリーダーを経験した学生有志が企画・編集し、それぞれの活動
場所や代表の学生、活動スケジュールなどをカラー写真とともに紹介している。
環境科学部の学生を中心とした竹林整備や竹炭活用などの「犬上川竹林プロジェクト」
をはじめ、人間文化学部などの学生が彦根市の山間部で取り組む「限界集落の村おこし」、
人間看護学部生が彦根市立病院でボランティア活動する「未来看護塾」など多彩な取り
組みを記している。
A5判、26ページ。3000部発行。県立大地域づくり調査研究センターで無料配布して
いる。
151:大学への名無しさん
07/09/27 22:00:16 dJWjhVr40
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
建物閉鎖で「さよならライブ」へ 滋賀県立大生ら 耐震補強の実例公開も
滋賀県彦根市銀座町の空き店舗を活用して県立大生グループが運営していた活性化
拠点「ACT+Q座ステーション」が今月末で閉鎖される。建物の所有者が代わり取り
壊されるためで、28日から耐震補強の実例として内部を公開し、29日には学生バンド
による「さよならライブ」を行うなど来場を呼びかけている。
1998年10月に集会所「ACTステーション」を開設し、翌年3月に隣棟のイベント
スペース「Q座」もオープンした。当初は地元商店街と学生が共同運営していたが、
現在は県立大生グループ「ACT+Q座」が運営し、ライブや防災などのイベント会場や
交流行事などを開いている。
鉄筋コンクリート造りの建物内部は、環境科学部の柴田いづみ教授の指導で、学生が
ポリエステル繊維を用いた耐震補強工事を施した。柴田教授は「安価で高い耐震性能が
得られるモデルとして、多くの人に見学してほしい」と話す。「ACT+Q座」代表の岸本
千佳さん(21)=環境科学部3年=は「商店街や滋賀大、聖泉大、ミシガン州の留学生
など多くの人と出会い、交流することができた。場所がなくなってもこうしたつながりを
大事にしたい」と話している。
建物は28日から30日の午前10時-午後7時に公開。県立大と滋賀大、聖泉大の
軽音楽系バンドやダンスサークルによる「さよならライブ」は29日午後3時-同8時に
無料で開く。30日の引っ越し作業のボランティアも募っている。
152:大学への名無しさん
07/09/28 22:36:19 0EfXHIeo0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
22基の「ねぶた」に明かり灯る 京都造形芸大生が制作
紙と針金、角材だけの簡単な材料で巨大な構造物を作り上げる「ねぶた」の技術を
応用し、京都市左京区の京都造形芸術大芸術学部の1年生が、「植物」をテーマに
イメージを広げたオリジナルのねぶた22基を制作し、28日夜、構内で点灯した。
「青森ねぶた祭」に制作工程を学び、1年生全員で取り組んだ。学科やコースの枠を
超えてつくった22のグループに分かれて制作に当たった。
学生たちは、角材の基礎の上に針金を張り巡らせ、針金で仕切られた区画ごとに紙を
張っていった。主題はさまざまで、バイオ燃料のイメージからトウモロコシが車に突き
刺さった作品や、鼻に花の絵を描いたり、巨大な切り株が地球をまたぐ作品などがある。
午後6時、学内のギャラリーや体育館に設置された作品が順に点灯され、複雑な
造形が内側から照らし出された。他学年の学生や一般の来場者が、作品から受ける
印象を話し合いながら、1つ1つの作品を見て回った。
また、10月以降、授業で学んだ技術を地域に広げようと、学生の有志約30人でつくる
「ワンデープロジェクト」が、小学校や地域のイベントでねぶたの作り方を教えるワーク
ショップを開いていく。プロジェクトの西部結花さん(18)=山科区=は「いつか京都らしい
ねぶたを作り、町を練り歩きたい」と話している。
153:大学への名無しさん
07/09/30 23:17:49 iR5gIXTA0
保守
154:大学への名無しさん
07/10/02 12:48:42 LeAl1zTs0
,、 _
/ l ヽヽ
,′| ヘ ヽ
l l l ヘ
| l l. l
| ヘ l |
ヘ ヽ / j
ヽ \ , -┬┬、/. /
\ 7 ヽ ヽ_∨
ヽ l . 二 --`ゝ
/ゝ' _.. '-'´ ・ ・ ヽヽ ほす♪
j-'´ | = _人 ~ l 〉
/ ̄ ̄l ノ´
/ ̄ ̄~| _.. ィ‐┐
ゝ─'>ー<二○'´i ̄
`ー┐ l
_」 つ
ゝ──…  ̄
/
⌒ヽ/
155:大学への名無しさん
07/10/03 22:01:54 qJ9GRPBh0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
学生、教員らのアート作品ずらり 京都造形芸大で展示
京都造形芸術大(京都市左京区)の学生と卒業生、教員の作品によるアートオーク
ション「A-CTION」のプレビューが3日から同大学人間館の「ギャルリ・オーブ」で
始まり、40点が会場に並んだ。
若手作家の活動の機会を広げようと同大学で初めて企画した。学内審査で選ばれた
学生、大学院生の作品のほか、千住博学長も日本画と版画の作品を出品、愛用の
絵筆などもオークションに出す。
プレビュー会場では、蛍光管の光を生かした立体作品や日本画、イラスト、絵本、
陶器などさまざまなジャンルの作品が並び、創作への意欲が伝わってくる。13日午後
5時からのオークションまで展示する。