07/11/21 19:24:59 geQM64dMO
連カキorz
101:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/21 19:29:58 v1zI9BXAO
3000キロwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新宿駅ホームで吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえずモチツケwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/21 19:33:40 jZnLSn8gO
新橋駅ホームで吹いた
103:いいおとこ ◆UHOBwwijvo
07/11/21 19:35:32 U4fij6S40
オマエラ色んなトコで吹きすぎだろwww
104:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/21 19:35:53 geQM64dMO
俺は大崎‐品川間
おまいら近すぎwww
105:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/21 20:35:04 YB0TtWgLO
俺は品川~大井町間
JCを一流レースにしたいならJRAが日本馬の海外遠征を支援して海外GΙを勝ちまくることだ。
メルボルン、シンガポールなんてご馳走レースはもちろんドバイの芝レース、
BCターフなどのアメリカ芝レースやクイーンエリザベス、インターナショナルS
など比較的勝ちやすそうなとこやあわよくばキングジョージや凱旋門賞や
プリンスオブウェールズSなどを勝ってそいつらをJCと有馬に出走させる。
そうすれば外国馬なんか来なくても世界一決定戦になりうる。
106:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/21 20:38:59 Q41PYrVQO
>>23
> つか中山2500はマイラーも好勝負出来る
アホかよ
中山2500はむしろスタミナが要求されるコースだぞ
107:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/21 20:41:58 qhHJ3k7R0
もう金だけ出してアメリカでジャパンカップやってもらえよ
108:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/21 20:57:26 ix2VHl970
天皇賞に吸収されて一着賞金4億越えの10ハロンレースにしようぜ
その方が国内組も必死に集まってくるだろ
109:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/21 21:18:07 1L8ulna90
格を上げようという考えが無いなら廃止でいい。あるならもうちょいなんとかなるだろ。
110:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/21 21:21:41 zOi+KQQp0
>>106
アフォか。有馬記念はマイラーがあっと言わせるレースだろうが
111:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/21 21:28:45 ix2VHl970
せっかく書いたからこっちにも貼っておこう
検疫ネタFAQ
Q1:JRA融通利かせろよカス
A1:JRAがどうこう出来るのは検疫場所や期間の調整までであって、伝染病の判定までは弄れません。
香港の「特例措置」も、検疫場所や期間についてのみです。
Q2:これでディラントーマスが香港出走したらJRA涙目wもう海外馬は来ないなw
A2:EVA抗体検査が陰性に転じなければ入国を拒否し、陰性ならば許可するのは日本も香港も同じ。
ワクチン接種の時期からすれば、香港入国の許可が出る可能性はありますが、日本と香港の日程が逆なら
立場逆転するだけの話で、海外馬が敬遠するとかいう類のネタにはならないでしょう。
Q3:香港はガチガチの日本と違って検疫甘いんじゃね?
A3:日本での馬インフルエンザ発生を受け、フランスは検疫内容を弄らなかったのに対し、香港は検疫期間の
延長を求めたほど。香港は翌年に五輪の馬術を控えており、伝染病の発生はいつも以上に許されません。
Q4:これでディラントーマスの香港出走決定?
A4:香港の検疫所に入るまでに、EVAの抗体反応が陰性に転じる必要があります。また、香港側が、夏に
馬インフルエンザが発生した日本の競馬学校に滞在していることをどう捉えるか、微妙なところがあります。
なぜなら、日本馬には「お前の国で馬インフルエンザ出たから、発生報告のない施設で出国検疫するのは
当然として検疫期間延長な」と言っておきながら、馬インフルエンザ多発地のフランスで凱旋門賞に勝ち、
発生報告のあった競馬学校にいたディラントーマスを例外扱いするのは筋が通らないからです。
112:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 06:34:37 zfVjpPTJ0
3000キロwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 07:30:06 LbsQFGkPO
JRAは売り上げ上がればレースの格なんてどーでもいいんだろ?
114:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 07:47:30 VQGhtUQPO
とりあえず来年のJCの一着賞金⑤億超えたし、いいんじゃない?
115:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 07:56:36 oo/6SzsZ0
有馬記念はあれでいいんだよ。
あくまで馬券の売り上げ優先のレース。
まぎれやすい舞台、中途半端な距離、シーズン最後で馬の痛労など
荒れる要素も含んでいる。
そして何より一番いいのが5回コーナーを回る2500という距離。
普段競馬やらない素人も多数参加するレースでこの2分30秒のドラマが最高。
これが1200や1600とかだとあっという間に終わってしまって味気ない。
116:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 07:59:36 4tqQpOm60
有馬はいろんな意味で面白いんです。
117:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 08:04:57 LdrhpZwgO
今年なんて海外馬いなかったら、
ただの関西馬最強戦じゃねーか。
海外、関西、関東、地方
で4頭ずつとかにすればいーのに。
118:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 08:13:35 LbsQFGkPO
賞金5億にしたって高速馬場、接待を何とかしない限り糞レースのままだろ。
119:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 08:22:19 lzdkU57JO
ご親切に客の懐心配してか、○週連続G1とかを謡い文句に、頑なに1日G1一鞍を固持したのがいけないんだろ?
もう日本の気質の問題かもしれないから、どうにもならないのかもしれないけど。
金持ちも貧乏もみんな中流だから、やる方も買う方も変にビジネスライクで祭感覚がない。
120:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 08:27:48 v8/AaSzZO
>>78
芝とダートの両方に有力馬を持つ海外の調教師はどうするのよ?
普段は専属みたいな形で両方に同じ騎手を乗せていても、どちらかを乗り替わりさせなければいけなくなる。
調教師も例えば東京にいたりすると、ダートの方を勝っても表彰式に参加できない。わざわざ日本に遠征して勝ったのに、表彰式に参加できないなんてイヤだろ。
121:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 10:52:13 CtU+0VyFO
売上優先のくせに売上下がってちゃしょうがない罠。
一時的に売上落としてでも人気向上を考えないとこのままじゃジリ貧だぞ。
122:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 11:03:10 LbsQFGkPO
ポリトラック導入してやれ
123:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 11:23:47 l1YtjAd7O
っていうか2ちゃんにいるニートは人の悪口言う前に働こうよ
124:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 11:28:14 QYQ3t55a0
約1年にわたり公開予想でこれだけ実績残してるのは凄いですね
URLリンク(blog.livedoor.jp)
125:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 19:23:35 LbsQFGkPO
宝塚記念を2400の国際招待レースにしてジャパンカップはポリトラック2000にすべき。
126:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/22 20:59:30 TDx7qXXg0
一番いいのは
NTRA、フランスギャロを誰かが乗っ取る。
そして凱旋門とBCを廃止。
127:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/23 13:50:59 y49ShEMWO
フリードニア(笑)
128:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/23 15:34:02 aUqO+NYD0
廃止はしなくてもいいけど改革は必要だろうな。
129:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/23 15:41:28 sVr8MAIWO
世界中のホースマンにいつJCやってほしいかアンケートとればいいじゃん
130:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/23 15:43:17 sv/TD/gw0
そんなレース知らんと言われたら虚しい
131:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/23 15:54:52 /EECogAX0
当初の意味合いは薄れたが有馬と合わせた最強馬決定2連戦という位置づけで問題ないだろ
132:史上一天才 ◆Neuy2A2ShI
07/11/23 15:57:00 pRp1Oppt0
ジャパンカップ (GⅠ) ウッド2000m でいいよ
133:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/23 16:21:15 Su7qT5c6O
その日一日をジャパンカップデーみたいにしてさ。
1レースから海外馬出走OKな形式にしてさ。
騎手もその日だけは海外馬だろうが、日本馬だろうが騎乗OKにしてさ。
WSJSの改良版みたいな形でポイント競ったりして。
その日一日すべて海外と日本の対決にしちまえばいい。
下位条件レースだって日本は賞金高いんだから、メーンより熱くなるかもしれないよ。
これだけ海外遠征が近くなった以上、一部上位の馬だけの対決では、対決図式が曖昧になる。
それなら世界の底力と一部ではなく、日本競馬全体のレベルアップを確認できる対決がいいんじゃないか。
ジャパンカップを海外と日本の対決という図式のままにしたいなら、それがいいと思うが、いかがか?
134:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/23 16:25:15 858n0SvqO
>>133
ヨーロッパのGⅢ馬が平気な顔して1000万下に出てきそうなんだがクラス分けどうするの?
135:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/23 22:02:53 aUqO+NYD0
条件戦程度でわざわざ出てくるとは思えんが・・・帯同馬用?
136:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/23 22:19:30 9ZktohuA0
>>133
うぜー
137:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/23 22:43:40 gWsIjGdm0
二頭立てにする。
その年のJC前週までの獲得賞金トップの馬と海外からの大物馬とのマッチレースにする。
138:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/24 08:22:43 61QGJxA7O
胎動馬でもレースにでれるようにするのは必要だろうね。
ポリトラック導入してマイル
牝馬2000
ポリ2000
芝2400
の4レースで。
139:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/24 08:28:25 fqdIyks60
ヒント:日本のレース日程はサラリーマンの夏冬ボーナスに合わせてしまうからおかしくなる
有馬みたいな総決算のレースは本来は10月か11月頭にやらないと
140:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/11/24 14:54:54 EmfedrqS0
まずは香港に勝つことを考えんとな。