07/11/12 00:41:42 0Px6Nncn0
>>183
いや、MarkⅢ用のコンポジットケーブルってあったのよ。
マスターシステムが出る前に買って使ってたから確か。
URLリンク(www.mdnomad.com)
検索してみたらここにも書いてあった。
値段は1000円しなかった記憶がある。
MarkⅢ用のRFはFCと違ってスイッチがあって、
テレビ見るときとゲームするときで
切り替えなきゃいけなかったから、
FCのRFより面倒くさかった。
FCのRF共用すれば問題なかったけど、
他にもちょいとした理由があってコンポジットは重宝したよ。
画質も安定性もRFとは雲泥だったし。
MDに関しては俺の記憶違いかもしれない。
なんにせよ、社外品でもS端子出たんだし、PC-Eよりはマシかなぁ。