07/08/13 13:06:26 O+BGyXeW0
KDL-40V2500がフルHDで安くって良い感じなんだが、このスレ的には不向き?
今使ってるのがWooの32インチで遅延を結構感じます。
同じくらい遅延するのかなぁ。
648:名無しさん必死だな
07/08/13 15:12:37 Q6aTc3Os0
老人用、の意味がわからんw
とりあえずビクターはこのスレ的に一番無いと思うのだが…
>>644
店頭はどのメーカーのも、お茶の間ではありえないくらい明るくしてるから
店員の目を盗んで画面モードを標準にすることを薦めるよ
明るさだけでなく、色味も重要。パナは明るくてくっきりしてるけど肌色が弱いな…
649:名無しさん必死だな
07/08/13 15:13:24 bfygBMYl0
いい加減にしろ。
ゲームには液晶は適さないのだよ・・。
それを承知で買って、遅延がどうたらほざくんじゃない!
すべてお前が悪い。
650:名無しさん必死だな
07/08/13 15:16:28 bfygBMYl0
BSデジタルチューナー付のPANAブラウン管テレビをヤフオクで購入しました。
購入目的としては、D2入力でも画面サイズを変更したいから、 と言う理由だけでしたが、
折角なので先日アンテナを購入し、 我が家でもようやくデジタル放送が楽しめるようになりました。
テレビなんてほとんど見ないし、 アンテナ取り付けも面倒ですから大分躊躇はしたのですが、
いざ画面が出力されると、あまりの鮮明さに大感動!
デジタル放送の画質自体はどこの家電店でも見れますが、 やはりブラウン管は液晶などとは訳が違う。
まだまだ画質はブラウン管が最強である事を改めて実感しましたが、
同時に「液晶でなければもはやテレビにあらず」 と言う風潮を国民に押し付けているかのようなその姿勢には
改めて腹が立ちましたね。
もちろん画面サイズ的には32インチであり、
液晶やプラズマには遠く及びませんが、
それでもまだまだブラウン管が最強ですよ。
651:名無しさん必死だな
07/08/13 15:27:32 Q6aTc3Os0
1フレ遅延があるにも関わらず人間性能悪くて
気づかない俺って幸せ
652:名無しさん必死だな
07/08/13 15:34:30 lV37IrM00
オッジオ買お
653:名無しさん必死だな
07/08/13 15:39:03 EOBIwcC8O
>>634
㌧クス!予算的にもちょうど良いのがTH32LX70なんだ。やはり75の方が良いのか?
654:名無しさん必死だな
07/08/13 15:49:41 Q6aTc3Os0
俺なら70買うくらいならもっと安いの買って
次にいいの出たときに買い換える
655:名無しさん必死だな
07/08/13 16:20:23 Barut8540
薄さも性能のうちだからなぁ
656:名無しさん必死だな
07/08/13 16:48:54 EOBIwcC8O
>>654
そぅかぁなるほど!
ありがとぅ参考にします!
657:名無しさん必死だな
07/08/13 16:58:46 wPoivGIo0
液晶テレビが一般的になったら据え置きゲームは全滅する。
DSというか携帯機が売れてるのは液晶テレビの責任。
658:名無しさん必死だな
07/08/13 17:00:18 ZfM5q5o40
ワロタ
659:名無しさん必死だな
07/08/13 18:04:55 HyMv1/8b0
天然で言ってるなら相当アブナい頭だな
660:名無しさん必死だな
07/08/13 18:11:03 wPoivGIo0
じゃあ液晶の遅延&残像でやれっていうのかよ
ふざけんなよ
661:名無しさん必死だな
07/08/13 18:36:22 MkjyTPvO0
ワロタ
662:名無しさん必死だな
07/08/13 18:38:34 z5uPvHgW0
液晶買えない貧乏な子なんだろう
663:名無しさん必死だな
07/08/13 19:05:23 Barut8540
使ったことないのに脳内で想像した遅延と残像を相手に戦ってるんだろうな
664:名無しさん必死だな
07/08/13 19:10:39 wPoivGIo0
>>662
業者乙www
665:名無しさん必死だな
07/08/13 20:04:10 ux+LLHcN0
32C3000をゲーム用に買おうと思ってる俺の背中を誰か押してくれ・・
666:名無しさん必死だな
07/08/13 20:09:47 qUcV9VNz0
ホラヨ
○
く|)へ
〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/ >>665
/ ノ
|
/
|
|
/
667:名無しさん必死だな
07/08/13 20:59:20 Xy7tbVP50
BRAVIAでよければ写真とったんで参考までにどうぞ
URLリンク(ameblo.jp)
キャプチャじゃなく、デジカメでとったんだけど綺麗なもんです
特に遅延とか残像とかは感じないですよ。
でも最新のJシリーズのモーションフローでゲームやるとどうなるかは
だれかためしてみてほしい。うちの倍速フレーム機能はついてない・・・
668:名無しさん必死だな
07/08/13 21:02:56 Xy7tbVP50
>>647
あ、自分のそれです
遅延はないです
669:名無しさん必死だな
07/08/13 22:19:25 7vdQvkaJ0
遅延について個人的な感覚を言わせてもらうと、
格闘、レースゲー辺りなら、気づかないうちに順応してしまう可能性高し。
最初は多少画面の反応鈍くなったのが気になるけど、
絶え間なく相手の攻撃やコーナーが迫ってくるので、プレイしてるとすぐ慣れた。
スポーツ(特にパワプロとかみんゴル)、あと音ゲープレイ時、
それもブラウン管使用が長かった場合、プレイ感覚が結構変わってくる。
しかしこれも慣れる。Greatのタイミングは…この球を打つには…と
要はそのタイミングを修正するだけの話なので、ストレスは大してない。
違和感は感じるけど、違和感だけで終わるといった感じ。
問題は、RPG、SLG。
ゲーム中、数百回、数千回とメニュー画面を開いたりするわけで、
この操作に対する反応が遅れると非常にストレスがたまる。
「ゲーム性が変わる」のではなく、「ゲームの出来が悪くなる」状態。
気づかない人は幸せだけど、遅延は確実に存在するわけで、
特にRPGやSLGが中心の人は慎重に機種を選んだほうがいい。
670:名無しさん必死だな
07/08/13 22:29:25 wCNTJiZe0
独りでプレイするなら別にどれでもいいんだ。
個人的に問題なのは、果たして友達を家に呼んでゲームをプレイできるかどうか。
671:名無しさん必死だな
07/08/13 22:31:46 PEFomAznO
ビクターの LH800買ったお。
満足してます。
672:名無しさん必死だな
07/08/13 22:42:34 7vdQvkaJ0
>>670
対戦とかする場合ってこと?
自分の体験だと、ウイイレとか格闘ゲーだとまず影響無い。
ただ、上でも挙げたみんゴルやパワプロだと、
遅延に慣れた人と慣れてない人で結構差が出るかも。
ブラウン管時代の操作性を熟知してる人とかだと特に。
まあそれでもすぐ慣れる。
RPG、SLG、あとシューティング。
それらのゲーム以外が中心なら遅延を気にする必要は無いと思う。
気にならない可能性が高いし、気になったとしても、
プレイしているうちに「そういうゲーム性なんだ」と体が判断して勝手に慣れるから。
673:名無しさん必死だな
07/08/13 23:30:02 pgG4ex/v0
>>672
なるほど、それでフォルツァ2でインに付けないで事が多いのだな・・・
最近では意識して少し早めにステアを切り始める♪
674:名無しさん必死だな
07/08/13 23:31:20 y1NexcNG0
迷ったらビクター
これ家電業界では常識
675:名無しさん必死だな
07/08/13 23:33:41 jWJYLtEZ0
>>624
ソニー→ホンダ(オサレなイメージだけど作りは荒い)
追加キボン
676:名無しさん必死だな
07/08/13 23:41:56 9dPsMoKz0
東芝は富士重工な気がするけど。コアになる核(画像エンジン)だけ優秀であとはさっぱり
使ってるユーザーはきもいの多いし、他社製品を批判することしか能がないこととかそっくりじゃん
677:名無しさん必死だな
07/08/13 23:55:49 CNT/39cAO
>>668
遅延のない液晶テレビなんてないです
>>669
音ゲーで目押ししてなにが楽しいんだよ
リズムとずれてボタン押しても楽しくないだろ
………ただ、最近の音ゲーは自分で判定ずらせるから、なんとかなる
昔のは……無理ですorz
678:名無しさん必死だな
07/08/13 23:57:29 lV37IrM00
目押しして何が楽しいかって、光るから楽しいんじゃん。馬鹿?
679:名無しさん必死だな
07/08/14 00:03:28 Xy7tbVP50
鉄拳5DRとかアーケードでやってるのと
なんもかわりないんだけど、わかる人には遅延を感じるものなの??
680:名無しさん必死だな
07/08/14 00:10:48 ll8TUwTT0
箱●をD5に繋いで画質悪いなあとか思って調べたら
箱●の設定にD5が無いことが判明。アップデートしたらD5対応でけた。
超高画質だわこれやべーアイマス最高デス!!
681:名無しさん必死だな
07/08/14 00:21:17 VJ/gwtVf0
>>680
1080pにアップコンバートしてくれるの??
682:名無しさん必死だな
07/08/14 00:28:53 qWrfatEw0
ヨドの店頭見てきたが
ビクター低価格な割に、なにげに画質よかった
あんまビクター製品持ってないからどうしたもんかと迷うが…
683:名無しさん必死だな
07/08/14 00:42:05 FOarEHvd0
箱○のWUXGAアップデートって、今なら初回に繋いだ時のアップデートで
対応してるはずだけど?
684:名無しさん必死だな
07/08/14 01:04:24 DkAJf7we0
パナはボルボだな
デザイン最悪、頑丈なだけでつまらない、だけど値段は高め
685:名無しさん必死だな
07/08/14 01:44:18 PrsvNXHK0
俺もビクターいいと思った
REGZAの画質に近い感じがした
ブラビアやパナに比べて目に優しいんじゃないかな
最新型は知らんけどLC70~85は遅延も殆ど感じないらしいな
686:名無しさん必死だな
07/08/14 03:51:57 MGqeD714O
ゲオのチラシに32型ハイビジョン液晶が59800円で乗ってたんだが正直どう?
テレビ詳しくないんで教えてほしい
687:名無しさん必死だな
07/08/14 04:37:59 YDzKqDP50
機能見ないとはっきり言えないが、液晶自体の性能は
パナやシャープのの2年前の機種買うと思えばいいかと
688:名無しさん必死だな
07/08/14 05:03:49 C8KvG0Oo0
まじめな話 詳しくなくて安さに惹かれてるなら買えばいいだろって話
色々気にするやつは自分で調べるからな
調べてないってことはTVに対してその程度の認識なわけで
わざわざ高いのを選ばなくてもいいさ
689:名無しさん必死だな
07/08/14 06:08:02 KTsc3owfO
東芝 →篠原重工
シャープ→シャフトエンタープライズ
690:名無しさん必死だな
07/08/14 06:27:31 +IOqGUXnO
ソニー=アルファロメオ
エンジンが官能的で色気があるが壊れやすい
(ブラビアエンジンのライブカラー、ソニータイマー)
691:名無しさん必死だな
07/08/14 06:32:37 MNmqJ/HW0
215 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/06/14(木) 22:27:02 ID:8rI614LT0
>>214
TV/memo/遅延
URLリンク(doracken.com)
各メーカーに問い合わせた遅延
パナソニック
PX500 50ms
65PX500 83ms
PX600 20ms
PX60 20ms
PZ600 20ms
LX60 8.5ms
LX70 7ms
LX75 28ms
東芝REGZAシリーズゲームモード時 52ms
三菱MXシリーズゲームモード時 17.3ms?
ビクターLT-46LH800 33ms~52ms
日立プラズマ9000シリーズ 120ms
692:名無しさん必死だな
07/08/14 09:08:53 manZAweN0
>>691
ソースはすべて2chのようだから
あまり意味がないと思う
パナは黒潰れがひどくて、全く見えないから
ゲームには向かないと書いてあった
693:貧乏人
07/08/14 09:09:34 6qXqxRWN0
議論はいいから結局どこがいいのか教えてくれ
694:名無しさん必死だな
07/08/14 09:13:52 lB4R6WM80
ブラビア買ってろ
695:名無しさん必死だな
07/08/14 09:15:00 6hVPbiiD0
>>693
とりあえず高橋名人級のプレイでもしないかぎり遅延なんて気にならないので、
お店で見て映像の好みの綺麗さできめるのが一番いい。
各メーカー個性があり、どれがいいとは一概にはいえない。
696:名無しさん必死だな
07/08/14 09:19:37 8Qk22ux9O
みんゴルや音ゲーだと凡ゲーマーでもハッキリと遅延わかるけどな
ちなみに俺は32LC85
697:貧乏人
07/08/14 09:28:35 6qXqxRWN0
みんごる5を今現在進行形してる俺にとっては重要な問題さ
698:貧乏人
07/08/14 09:29:18 6qXqxRWN0
215 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/06/14(木) 22:27:02 ID:8rI614LT0
>>214
TV/memo/遅延
URLリンク(doracken.com)
各メーカーに問い合わせた遅延
パナソニック
PX500 50ms
65PX500 83ms
PX600 20ms
PX60 20ms
PZ600 20ms
LX60 8.5ms
LX70 7ms
LX75 28ms
東芝REGZAシリーズゲームモード時 52ms
三菱MXシリーズゲームモード時 17.3ms?
ビクターLT-46LH800 33ms~52ms
日立プラズマ9000シリーズ 120ms
これ見たらパナが一番マシなんだろ?
699:名無しさん必死だな
07/08/14 09:43:12 bkMGvG6A0
パナはリハビリ用です
700:名無しさん必死だな
07/08/14 09:48:14 2lh+4Pqg0
>>698
その数値が正しければね。
701:名無しさん必死だな
07/08/14 10:00:57 bkMGvG6A0
つーかPS3だったら、HDMI端子がついてる最近のやつなら
なんでもいんじゃない
702:名無しさん必死だな
07/08/14 10:10:00 qydDx3lV0
微妙にスレ違いかもしれんが、液晶テレビと液晶モニタだとどっちがいいんだろ?
カタログスペックだと、液晶モニタのほうが反応早いようだが
703:名無しさん必死だな
07/08/14 10:12:53 tfpO3giTO
何でもいいっつーかどんぐりの背比べっつうか
704:名無しさん必死だな
07/08/14 10:35:59 OCm92var0
>>647
大丈夫、使ってるがいい感じ。安い買い物できて満足さ~
705:名無しさん必死だな
07/08/14 10:40:00 qWrfatEw0
>>701
HDMIついててもフルHDじゃないと
706:名無しさん必死だな
07/08/14 10:50:29 6hVPbiiD0
40V2500
フルHDのなかでは破格だよねw
安いけど映像綺麗で満足してる
でもあの番組表機能はさすがにショボイ・・・