ゼルダトワプリは時のオカリナを完全に超えた2at GHARD
ゼルダトワプリは時のオカリナを完全に超えた2 - 暇つぶし2ch1:名無しさん必死だな
07/06/12 20:27:47 lmOia9oZ0
斬新なシステムで当時のゲーム界で話題を呼んだものの、
ストーリーと謎解きの完成度が低いことが批判されていた時のオカリナ
ゼルダの面白さを受け継ぎつつ、弱点だったストーリーと謎解きを大幅に進化させた、
最高傑作としてのトワイライトプリンセスを語るスレです

●『時のオカリナ』を超えた、120パーセントの『ゼルダ』
URLリンク(www.famitsu.com)

Game Developers Choice Awardシナリオ部門「Writing Award」受賞
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

前スレ
スレリンク(gamenews板)

2:名無しさん必死だな
07/06/12 20:29:16 JXMoVB5eO
うんこ

3:名無しさん必死だな
07/06/12 20:30:57 aqZFEcYj0
売り上げは超えてないだろ

4:名無しさん必死だな
07/06/12 20:35:04 0bGsEcnN0
次もこんなクォリティで出してきたら
Disc割って便所に流すべ

5:名無しさん必死だな
07/06/12 20:41:52 emjp9uxz0
超えたのは確実だが板違いなような。

6:名無しさん必死だな
07/06/12 20:46:29 +XCQBhN20
ばーか

7:名無しさん必死だな
07/06/12 23:59:16 BZSscytQ0
>>1
当たり前すぎる

8:名無しさん必死だな
07/06/13 00:02:01 2QtINZGy0
最新版(eb集計)
         初週     累計     初動率
オカリナ   386,234   1,147,068    33.67 %
ムジュラ   314,414    601,539    52.27 %
タクソ     287,346    742,609    38.69 %
トワプリ    145,068    477,075    30.41 %

ポケスタ   159,967   1,094,763    14.61 %
ポケスタ2  190,913     710,765    26.86 %
ポケコロ   166,105    656,270    25.31 %
バトレボ    60,310     258,439    23.34 %

聖戦の系譜   228,578   429,763    53.19 %
封印の剣    126,267    345,574    36.54 %
烈火の剣    109,429    265,286    40.12 %
聖魔の光石   146,026    246,719    59.19 %
蒼炎の軌跡   100,357   156,413    64.16 %
暁の女神     73,337   141,729    51.74 %

9:名無しさん必死だな
07/06/13 01:11:25 vjtnjjL+O
ゲー速に前たってたが、
革新性のみを求める時オカ信者がわらわらと沸いてたんだぜ?
あれは数の暴力だ。

10:名無しさん
07/06/13 01:25:20 BGM9fLZS0
正直ツメが甘い
倒れたら狼で追い討ちできないしいちいち敵が立ち上がるのを待たないといけない
ルピーが持てないからっていちいち箱に返すな
一度開けたマップ上の宝箱マークを消したいのに

11:名無しさん必死だな
07/06/13 01:32:06 z0dda9ih0
>>9
時オカがトワプリに唯一勝ってるのが革新性(笑)なんだから時オカ厨がそれをもちだすのも仕方ないw

12:名無しさん必死だな
07/06/13 01:40:55 xRRyLgaZO
革新性ってどういうこと?
ムジュラしかやってない俺にわかりやすく頼む

13:名無しさん必死だな
07/06/13 02:03:12 sYeyYgyX0
もうトワプリなんてどうでもいいよE3でwiiの性能使い切ったマリギャラぐらい
綺麗なゼルダが早く見たいもう開発はしてるらしいけど今年はまだ見せないかなぁ
・・発売はめちゃ先でも良いからプレゼン程度に画面みてみたい。
トワプリってGCなんだよね操作以外は。

14:名無しさん必死だな
07/06/13 02:12:22 JZhFTNva0
ちょっと前提がおかしいからレスさせてもらうが
トワプリを佳作してる奴は、時オカ厨っていうの止めない?

時オカをリアルタイムでプレイした身としてはカメラで酷く酔ったし不満も多々あった。
そしてムジュラのほうが面白かっし、タクトのプロロ島での触感は軽々と前作越えしちゃったよwってもんだった。

そういうの見越した上でトワプリはUIと剣アクション以外すべてにおいて他3Dゼルダに劣ってる。

15:名無しさん必死だな
07/06/13 02:17:22 CsHlQddK0
>>10
>倒れたら狼で追い討ちできないしいちいち敵が立ち上がるのを待たないといけない
やってるのかやってないのか分からない発言だな。
一応出来ないことになっているが特定の状況下では出来るぞ?追い討ち必須の敵いるし。
まあリンクとの差別化としてはちょうど良かった気がするが。
あれで追い討ち出来たら狼強すぎ。

16:名無しさん必死だな
07/06/13 02:20:49 WNM8R8uK0
千手召還スレ立てんな
つーか板違い

17:名無しさん必死だな
07/06/13 02:25:34 JZhFTNva0
なんだろ、トワプリはWorld Editer ,construction set、素材は優れているが
出来は糞。ツクールとその糞ゲーの関係みたい。

18:名無しさん必死だな
07/06/13 02:27:05 JZhFTNva0
これ前スレゲー速板だったんだなw
風タク絶賛スレが4スレも続いて味をしめちゃった?w
ゲハでしか無理だもんねw

19:名無しさん必死だな
07/06/13 02:28:44 S8IOvOMk0
早いな千手

20:名無しさん必死だな
07/06/13 03:13:42 +m8GJ6f/0
>>14>>17-18
時オカ厨必死過ぎてバロスw

21:名無しさん必死だな
07/06/13 03:15:04 QWilg0D10
グラフィックとかマップの作り込みとかはこれまでより遥に良くなってはいると思う。
あとシステム周りとかカメラとかも時岡よりずっと見やすいし。
ただ新しい要素が少ないんだよね。
ムジュラの3日間システムとか、タクトの表情豊かなトゥーンとか。
グラは良いけどそれだけ。「グラが綺麗」だけでは売りにならない良い例だよ。

>12
神トラから神トラでは2D→3Dになってさらに作り上げられた箱庭世界の中で冒険するという新しい3DRPGを作り上げることが出来た。
神トラからの変革は物凄く、且つ非常に出来が良かったから神とたたえる人も多い。
トワプリは良くも悪くも時岡のマイナーバージョンアップ感が強いから時岡信者はその辺を叩いてくる

22:名無しさん必死だな
07/06/13 05:06:36 wR27hcnD0
俺はタクトの広大な海
読み込み無しの移動
どきつい被写界深度
BGM
が神だと思う

23:名無しさん必死だな
07/06/13 07:45:22 qFDCEf890
そういいつつも延長線上にある変化ではないと受け入れられないのが信者というもの。
変わったら変わったで叩かれるだけ。

24:名無しさん必死だな
07/06/13 09:00:07 fWd9FEHSP
引き際も心得ず、惰性で感想させただけのクソスレ続けるなよ

・どう考えてもトワプリは向上してるだろ大人げない
・向上するのは当然。だがトワプリはアレだめコレだめ
・時オカをクソとは言ってないのになぜ無理やりループさせるの?
・○○○最高○○○クソ(荒れ厨) ・はいはい人それぞれ

25:名無しさん必死だな
07/06/13 09:20:36 VpXZq0NC0
>>1
いい加減にしろ。いつまでも調子に乗ってるんじゃない。
どうしてもやりたいなら家ゲーに行け。

26:名無しさん必死だな
07/06/13 11:26:38 eC8d7PhQ0
今までタクトをバカにしていた時オカ厨が、トワプリを叩くためにタクトを持ち上げたのには本当に驚かされた。

27:名無しさん必死だな
07/06/13 12:09:08 f7hzqmTh0
>>14 >>17
糞ゲー時オカ厨の負け惜しみ乙w

28:名無しさん必死だな
07/06/13 12:18:50 vjtnjjL+O
>>26
この半年そこが気になってしょうがない。
当時からのタクト好きとしてはいちいち時岡最高傑作の面子を守るために
タクトを利用すんなといいたい。

29:名無しさん必死だな
07/06/13 14:03:54 sY5SDvMc0
タクトの評価は発売直後から「前半神ゲー、後半糞ゲー、海ですべてが台無し」
と一貫して変わっていない。
>28見たいな奴が海まで持ち上げて、それが時オカ厨の声に聞こえるだけだろ。
トワプリはタクトの退屈さに、平凡さと未完成さを+αしたゼルダシリーズ最低の傑作(笑)


30:名無しさん必死だな
07/06/13 14:07:57 eC8d7PhQ0
>>29
タクトの退屈さというのは海の事なんじゃないのかよ。
トワプリに海はないぞ。

31:名無しさん必死だな
07/06/13 14:14:55 sY5SDvMc0
脳みそ使わせずひたすら収集する要素があり、それがメインシナリオにまで組み込まれ
広大なマップを自動で指示された目的地まで怠惰に移動し続ける割合が多いトワプリは十分海を継承している。

あとダンジョンの宝箱とかルピーの説明とかワロスな完成度
過去に回避できた過ちを繰り返すって何なの?金を使うサブイベントが追加されたから、がいい訳じゃないよねw
URLリンク(www.1101.com)

32:名無しさん必死だな
07/06/13 14:16:52 sY5SDvMc0

「こんなところでルピーの説明されたって、嬉しくないよ」
とかって言われて、
「そんなこと言われても困るよなぁ」って思ったりね。

33:名無しさん必死だな
07/06/13 14:26:06 yVP8wCil0
ゼルダシリーズはそろそろ締めたほうがいいと思う。
2D、3Dダンジョンのアイデアはほぼ出尽くした気がするし。

っと言いつつも、ペーマリや、PORTALとかみると、まだいろいろできそうな気もする。

34:名無しさん必死だな
07/06/13 15:23:25 +m8GJ6f/0
>>14>>17-18時オカ厨は相変わらず必死だな。
トワプリ程度の移動なんて時オカのハイラル城に行けとかデスマウンテンに行けとかと変わらんだろうに。
相変わらず思い出補正かかりすぎ。

35:名無しさん必死だな
07/06/13 15:25:25 eC8d7PhQ0
>>33
つーか、毎回新しい路線で行ってると思うんだが。
まあトワプリは時オカに媚びた感じがするけどな。

36:名無しさん必死だな
07/06/13 21:50:40 6NEq69Cl0
とにかくルピーだ。
あれはいかん。ルピー宝箱のガッカリ感はひどい。特に二周目は半ギレだ。
いっそのことルピーって概念はなくてもいいんじゃないかと思うくらいヒドイ。

あとはよくできてたと思う。

37:名無しさん必死だな
07/06/13 22:47:53 f3Mttbux0
>>29
海がダメなら前半もダメだろ
台無しにしてるのは、タライフォース集めだ

38:名無しさん必死だな
07/06/13 23:01:52 lXRJy5bW0
宝探しはゲームの基本だと思うんで、タライフォースに恨みはない。
しかし、さすがに幽霊船のショボさにはガックリきたな。
当然ダンジョンでしょ!と思い込んでた。

神の塔での盛り上がりが最高潮で、
あのあとに俺がエレクチオンできたのはメドリ運びくらいだ。

あと、海から引き上げた宝箱にルピーが入ってたときの落胆は酷かったな……。
とにかくルピーだ。
あれはいかん。ルピー宝箱のガッカリ感はひどい。特に二周目は半ギレだ。
いっそのことルピーって概念はなくてもいいんじゃないかと思うくらいヒドイ。

39:名無しさん必死だな
07/06/13 23:13:28 8vy2dW4B0
まあ全てはDSゼルダまでの命だ。

40:名無しさん必死だな
07/06/13 23:25:50 2p1uNqHM0
ていうかゼルダは時間がたっぷりあるガキのために作られてるんであって
時間がないおっさんが海が広いだのタライフォース集めが面倒だのいうことがおかしい
海は広い方が楽しいに決まってる
忙しい社会人でもコアゲーマーならそんな文句はいわない
面倒なんていってるのは自分がヌルゲーマーだと告白してるようなもん

41:名無しさん必死だな
07/06/13 23:34:12 f3Mttbux0
>>38
とは言っても、チンクルでルピー大量消費するからなかったらないでまた辛いんだけどな
まぁ守銭奴チンクルが悪い

42:藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM
07/06/13 23:45:37 cyYSpbG/O
鷹も最初呼んだ時は「すげぇ、これでどんな謎解きができるんだろう」てワクワクしたのに
その後ぜーんぜん使い道なくてガッカリしたなぁ。
なんつーか、これに限らず細かいトコに目が行き届いてない感じだったな。

43:名無しさん必死だな
07/06/14 03:30:41 OP35ZShI0
VCで時オカやったけど
思い出補正の強さに驚かされた。
トワプリやったあとにあのグラは辛い。

44:名無しさん必死だな
07/06/14 06:32:33 lE7caa0j0
>>43
それは思い出補正関係ないだろ


45:名無しさん必死だな
07/06/14 09:11:55 PtT4wWn+0
時岡、ムジュラの画面で十二分だと思える俺は幸せ者。

ただ…フレームレートは最低30は欲しいかな。あと操作性の悪さ。

46:名無しさん必死だな
07/06/14 12:21:57 uhEtsBNXO
時岡って30無いの?
タクトとトワプリは60あるよね?

47:名無しさん必死だな
07/06/14 13:35:08 fcsyRju20
>>46
どっちも30fpsだよ

48:名無しさん必死だな
07/06/14 14:21:32 bxe7UZvp0
>>46
時オカは20fps
タクト、トワプリはたぶん60fps

49:名無しさん必死だな
07/06/14 15:38:46 uhEtsBNXO
>>48
ありがと。
そういうのってどこでわかるの?

50:名無しさん必死だな
07/06/14 21:25:03 XCc12jvq0
時オカは20fps 場所によって15fps
タクトは30fps
トワプリは30fps GC版は街などで処理落ちあり。

51:名無しさん必死だな
07/06/14 23:24:39 KXqk+jVE0
>延長線上にある変化ではないと受け入れられないのが信者というもの。

結局、必死に叩いてんのは時オカ信者なんだよ。
タクトでも駄目で時岡の延長のトワプリでも駄目。
だから何がしたいのよ時岡信者?

52:名無しさん必死だな
07/06/14 23:30:37 XeJ83v2y0
グラだけ変えた時岡のリメイクじゃね?
俺はいらないけど。

53:名無しさん必死だな
07/06/14 23:32:17 WJXZk3+q0
トワプリは糞長くてダルくて大嫌い。
DS版のCMで、謎解きの時の音楽が流れると気分悪くなるくらい。

54:名無しさん必死だな
07/06/14 23:34:21 IlY24l9A0
もともとGCで出るはずの物だったらしいから、ムジュラのポジションのやつに期待している
つーかムジュラのリメイクみたいな感じでいいよ

55:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/14 23:44:10 U6kcIZ4FO
時オカは度重なる発売延期で嫌でも高まる期待にしっかり応え

56:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/14 23:44:59 U6kcIZ4FO
時オカは度重なる発売延期で嫌でも高まる期待にしっかり応えたどころか、その期待の更に上をいったのがすごかった。


57:名無しさん必死だな
07/06/14 23:52:13 1t9vwkFT0
その時オカを完全に超えたのがトワプリというわけだな

58:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/14 23:54:01 U6kcIZ4FO
>>57
トワプリまだやってないんだよね。Wii持ってないし。
GCはあるけど、最初にプレイするのはWii版がいいんだ!


59:名無しさん必死だな
07/06/15 01:56:05 aNRHT0Xz0
一つ言えることは、夢幻は確実に黄昏越え。
夢幻発売後に黄昏の糞ッぷりを再確認することになるだろうね。
帽子にも完敗してるが、あっちはカプコン製ってことで
正当な評価が受けられないでいるからね。

60:名無しさん必死だな
07/06/15 03:54:23 A0/6+R8n0
夢幻や帽子の評価がなんであれ
トワプリ>>>時オカは変わらないよ

61:名無しさん必死だな
07/06/15 04:17:37 oZdWshCY0
リアル版で出すのが遅すぎた感じだな。
GC時代に出していれば、神ゲーだったと思う。
正直Wiiという次世代機にしては、グラがジャギり過ぎだった。
自分がグラにも期待しすぎたっていうのもあるのかもしれんが。

62:名無しさん必死だな
07/06/15 10:04:00 WIow3/5v0
>>61
GC互換のせいだろね。
次の完全Wii仕様には期待してるけど。リモコン操作含めて。

63:名無しさん必死だな
07/06/15 15:25:56 A0/6+R8n0
時オカはダンジョンの謎解きがトワプリに比べてしょぼすぎるんだよな・・・
当時のレベルではあれでよかったかもしれないけど今やるとジョークだよな

64:名無しさん必死だな
07/06/15 15:29:12 WIow3/5v0
ラスボス恒例の「あの返し技」って何かヒントある?
初ゼルダの人はわからない気がするんだが。

65:名無しさん必死だな
07/06/15 15:29:22 keOacEcV0
>>63
仕方ないでしょ、それは。
でも俺はダンジョンの仕掛けはどっちもそんなにショボくないと思うぞ。

66:名無しさん必死だな
07/06/15 15:39:16 RtklHnh/0
空気読まないで発言するけど、
ゼルダにもうルピー(金銭の概念)はイラネって感じだな。
基本的にアイテムはダンジョンかイベントで入手なわけだし。

67:名無しさん必死だな
07/06/15 15:57:42 722Zal660
やっぱり青沼にゼルダはムリなんだよ
時オカ、夢島以降は駄作ばっかりだし

68:名無しさん必死だな
07/06/15 16:15:18 NIRptomE0
>>67
夢島は手塚
確かに青沼の時オカは駄目駄目だったがトワプリで挽回した感じだな

69:名無しさん必死だな
07/06/15 16:17:48 keOacEcV0
ゼルダはどれもコンスタントに良いじゃん。
派閥争いなんて馬鹿馬鹿しい。

70:名無しさん必死だな
07/06/15 16:21:21 WIow3/5v0
4つの剣以外は全部やってるが、トワプリは別に悪くない。
ダンジョンづくしで良い感じだと思うけど。

71:名無しさん必死だな
07/06/15 16:25:26 9MkFnqmfO
時オカは糞ゲーとまではいわないしそこまで悪くはない
しかしトワプリをやった後に時オカやると時オカの駄目っぷりがよくわかる

72:名無しさん必死だな
07/06/15 16:29:32 nc/ewDeSO
トワプリはオカリナ
…というか楽器がなかったから
印象に残る音楽が少ないのが残念

73:名無しさん必死だな
07/06/15 18:16:10 aNRHT0Xz0
とあるスレでこのスレの住人が千手とその取り巻きってわかったわ。
こいつら、ゼルダの謎解きとアドベンチャー部分がよっぽど嫌いなんだろうな。


74:名無しさん必死だな
07/06/15 18:18:56 EYVYh3qa0
違うだろ
時オカはトワプリに比べて謎解きが簡単でしょぼいから叩かれてるんだろ

75:超妊娠
07/06/15 23:19:11 phB/hyoN0
トワプリは時オカを超えたと思うよ。
しずく集め、騎馬戦、匂い辿り、渓谷越え、スノボー、西部劇、
釣堀、カヌーといろいろ盛りだくさんで楽しかった。
新アイテム、スピナー&Wフックショットのアクションもナイスでした。


76:名無しさん必死だな
07/06/15 23:20:45 mpALJ9n20
>>72
草笛

77:名無しさん必死だな
07/06/16 01:27:09 tTv82Ztl0
サリアの歌はいまでも口笛で吹くことがあるけど、
トワプリで新しくそういうのは出てきてない。
エポナを使いまわしたぐらいだろう。

メロディを記憶に叩き込むのって、
思い出補正が強烈にかかるよな。
エイトメロディとか一生忘れないと思う。

つまり、トワプリはゲームとして時オカを越えただろうし、
同時並行してプレイしたら明らかにトワプリの方が面白いだろうけど、
思い出の中では時オカに絶対勝てないってこと。
ちなみに俺の初ゼルダは神トラだから、時オカは神トラに絶対勝てない。

さておき、ルピーはいらねー。
神トラみたいにルピーの泉に投げ入れられればいいのに。(←これが思い出補正)

78:名無しさん必死だな
07/06/16 01:33:09 1xXV7wpe0
俺の初ゼルダは神トラだが、夢島がすぐに抜き去ったし、その後ムジュラが抜き去った。
次は夢幻の砂時計が抜き去るだろう。

79:名無しさん必死だな
07/06/16 01:34:41 1xXV7wpe0
ついでにいうならタクトのエンディングテーマは今でも脳内で鳴り響く。
トワプリはオリジナル曲が少なく、アレンジもエンディングテーマ以外やっつけだから印象に残らない。

80:名無しさん必死だな
07/06/16 01:36:01 1xXV7wpe0
あ、でもトアル村の曲はとてもいい出来だな。開発途中に何が起こったんだろう~♪

81:名無しさん必死だな
07/06/16 02:51:24 4h2NDjwXO
夜のハイラル平原とフィローネの森はシリーズ屈指の名曲。
タクト中ボスやモルド・ゲイラ戦、タルタル山脈、ゾーラの里、
ムジュラのラスト6時間にも匹敵する。

82:名無しさん必死だな
07/06/16 03:07:03 Bsav6pHm0
トワプリの釣堀のグラが綺麗だなぁ。
桜の花びらが散って水に浮かんだり、
夕日によって景色が赤く染まったり、
夜には水面に綺麗な月が映るとか。

景色を楽しむって面では時オカは歯が立たんな。
ハードの進化を考えれば当然なんだけど。

83:名無しさん必死だな
07/06/16 03:14:42 1xXV7wpe0
フィローネの森はまんまFFの劣化コピーだな。どこがいいのかわからない。

84:名無しさん必死だな
07/06/16 13:24:20 LXmEibo10
過去作の使い回しに、手抜きのストーリー・新アイテム・音楽・プレイヤー配慮の欠如を付け足しただけのゲームのどこが凄いんだよ。
ゲームを初めてプレイする子供達の為に作ったのなら文句は言わないが、トワプリは従来のゲーマーの為にも作られた物だ。それは理由にならない。

85:名無しさん必死だな
07/06/16 13:31:40 m5NWTH2+P
トワプリのネタは新アイテムだけじゃないだろ
民家を舞台にする雪山ダンジョンや天空都市ダンジョンは新鮮で感動したし
ザントやオバチャンのキャラはゼルダならではの狂気を感じてよかった

86:名無しさん必死だな
07/06/16 13:44:02 lnf8kYlJ0
狂気は感じなかった。
オバちゃんは単にオバちゃんでしかないし、
ザントはよくいる鬱屈キャラじゃん。駄々っ子になるあたりは面白いけど、狂気じゃない。

トワプリに限らず、ゼルダで狂気を感じたことはないな。
ムジュラやってない身としては。
どこらへんに狂気を見るのか少し興味がある。

87:名無しさん必死だな
07/06/16 13:47:11 9sCI7C840
>>84
重要なのは時岡と比べてトワプリがはるかに面白いということ それだけ

88:名無しさん必死だな
07/06/16 13:49:19 cmD9nUFu0
>>86
ムジュラやった方が良いよ。俺はあれがゼルダ1番だと思う

89:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 13:57:37 SEw/dEh/O
ゼルダ好きなら健全に「お前はどのゼルダが好き?」って話し合いをすればいいのに。
一方を貶めながら一方を支持するやり方ばっかなのは悲しいねぇ。

90:名無しさん必死だな
07/06/16 14:09:53 TX5kXX8u0
悲しいというか、時岡と比べるからネタスレみたいになるんだよ(w

無理があるだろ常識的に考えて(AA略

91:名無しさん必死だな
07/06/16 14:14:27 9sCI7C840
確かに最新作と10年近く前のゲームを比べるのはやや不自然かもな
当時はゲーム全体のレベルも低かったしね

92:名無しさん必死だな
07/06/16 14:15:55 TX5kXX8u0
>>91
( ゚д゚)、ペッ

93:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 14:27:43 SEw/dEh/O
>>90
単純に技術の問題以外にも、時代背景とか色々な要素が関係してるしねぇ。
「超える」って言っても何を基準に比較するのかも曖昧だし

94:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 14:31:42 SEw/dEh/O
どっちかというと安価は>>91だったな。まぁいいや。
トワプリ早くやりてぇ

95:名無しさん必死だな
07/06/16 14:35:53 LXmEibo10
>>87
いや、時オカの方が遙かに面白かったという人がほとんどだよ。
ゲームはどれだけ面白くても、ずっとやってると飽きてきてつまらなくなる。
だから新作を買うんだけど、それに飽きた要素をふんだんに詰め込むってどうなの?
既に時オカ、ムジュラ、タクトをプレイしてるのに、>>84の様な物を新作として出しても何も面白くない。
多分君は初プレイがトワプリの人だろうけど、世の中は10年前に出た時オカをプレイした人ばかりだよ。

96:名無しさん必死だな
07/06/16 14:40:33 yLabaH2S0
2ch的にはトワプリは時丘の劣化焼き直しって地位で確定してるんじゃ?

97:名無しさん必死だな
07/06/16 14:42:05 Bsav6pHm0
一部が騒いでるだけ

98:名無しさん必死だな
07/06/16 14:42:18 irNhDX2+0
DSゼルダでどっちも過去のゲームになるんだからどうでもいいよ。

99:名無しさん必死だな
07/06/16 14:42:46 yLabaH2S0
gamespotとか見る限りアメ人の意見もそんな感じだし

100:名無しさん必死だな
07/06/16 14:45:46 9sCI7C840
>>95
要するに当時のレベルの低い時代としては時岡は面白いかもしれないけど
今やるとトワプリのほうがはるかに面白いということだろ

101:名無しさん必死だな
07/06/16 14:47:28 yLabaH2S0
どちらかと言うと64時代の方がレベル高かった

102:名無しさん必死だな
07/06/16 14:47:27 cB224l0cO
俺も時オカからゼルダやってるけどトワプリの方が面白かったな
時オカは今やると謎解きとストーリーがしょぼすぎる

103:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 14:56:47 SEw/dEh/O
時岡は、据え置きとしては久しぶりのゼルダだったし、初めての3D化や新システム導入などもあって
前作を基準に内容を判断するのが難しいところがあった。
あと、時岡から明確に「ゼルダ=超大作」の図式が成立したように思う。
何が言いたいかと言うと、時岡時代はみんな純粋にwktkしながら遊んでたと思うけど
トワプリの場合は「時岡を超えられるかな?」とか「前作以上の感動を与えてくれるかな?」
みたいに最初から斜め上からの視点で、時岡を基準に評価をしている。
「時岡と同じくらいの面白さ」じゃトワプリの負けになちゃうんだよな。
時岡をやった人が当時と同等以上の驚きを得るくらいじゃないと納得しない。だからトワプリはかなり不利。
でも、「新鮮さに欠ける」って要素は時岡>トワプリの根拠にはなってないと思う。
劣化部分があってもそれを補って余りある向上点があれば
「時岡を超えた」と言って差し支えないと思うんだけど、そこんとこどうなの?

104:名無しさん必死だな
07/06/16 14:59:03 Bsav6pHm0
ストーリーも謎解きも正直似たようなもんだから、
やっぱグラやフレームレート差が大きい。
リンクのアクションが増えて戦闘も楽しい、
ボス弱いけど試練の洞窟はマゾで良い。


105:名無しさん必死だな
07/06/16 15:08:18 2xXNesOm0
>>103
劣化部分はほとんどないよ
ほとんどの要素が大きく向上してる
だから完全に超えたと言われてるんだよ

106:名無しさん必死だな
07/06/16 15:16:13 LXmEibo10
>>100
面白いの意味分かってる?
>>105
「ストーリー、キャラクター、演出力、BGM、プレイ配慮」の劣化は重要じゃないの?
何度も言われてるけど。

107:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 15:16:32 SEw/dEh/O
>>105
mjk。なら安心だな。
とりあえず未プレイの俺の懸念材料。
・世界観暗くね?
・時岡並の名曲ある?
・ボリューム多過ぎて途中でダレない?
・サブキャラに魅力ある?
・サブイベント多い?
・謎解きの難易度はどう?(個人的には難しいほど良い)

このへんはどんな感じ?

108:名無しさん必死だな
07/06/16 15:19:03 TX5kXX8u0
>>107
お前、知ってて書いとるんちゃうんかと(w

109:名無しさん必死だな
07/06/16 15:19:09 2xXNesOm0
>>106
ストーリー、演出力、はトワプリが上 
キャラクター、BGM、プレイ配慮は互角


110:名無しさん必死だな
07/06/16 15:21:02 2xXNesOm0
>>107
世界観は最初は暗く感じるがそうでもない
音楽は時岡と同じくらい
ボリュームは多いがだれない
サブキャラは残念ながら魅力なし
サブイベントは時岡よりは多いがどれも普通
謎解きは時岡に比べて明らかに難しくなってる

111:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 15:21:38 SEw/dEh/O
>>108
いや、全くわからんw
ネタバレ嫌だからゼルダスレあんま覗かなかったし

112:名無しさん必死だな
07/06/16 15:25:51 Bsav6pHm0
プレイ配慮ってなんだ?

113:名無しさん必死だな
07/06/16 15:26:34 irNhDX2+0
カメラとか操作のしやすさとかのプレイアビリティのことでは。

114:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 15:26:42 SEw/dEh/O
>>110
サブキャラに魅力ないのは痛いなw
時岡で言うとタロン&インゴーやグルグルさん、ダンペイやルト姫とか好きだったんだけど。
でも総合的には心配するほど悪い部分ないみたいで安心。
まぁここでどんなに酷評されてようが買うんだけどねw

115:名無しさん必死だな
07/06/16 15:27:46 Bsav6pHm0
アゲハとマロは魅力的だよ。

116:名無しさん必死だな
07/06/16 15:28:22 oF+1O2Ag0
まあミドナに始まりミドナに終わるからな。

117:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 15:29:11 SEw/dEh/O
>>115
アゲハってどんな役割なの?
なんか電波キャラに見えるんだけどw

118:名無しさん必死だな
07/06/16 15:29:36 2xXNesOm0
マロはゼルダ史上一番いらないくずキャラだろ
あとガキを何人もだすのやめてほしい
ガキがリンクみたいになりたいって言うシーンもはてしなくうざかった

119:名無しさん必死だな
07/06/16 15:32:23 TX5kXX8u0
>>114
期待しすぎると俺みたいに今度こんなの出したら便所に流すぞゴルァみたいに
なるから注意して(w
今回のは一言で言えばPS3で出たほうが良かったようなゼルダ、
だからそのつもりで

120:名無しさん必死だな
07/06/16 15:34:51 bOfg6zl6O
>>118
子供は時オカの方が多いだろ・・・

121:名無しさん必死だな
07/06/16 15:36:08 FzjSsbDP0
もう買うのやめた方がいいよ。
満足するゲームでないから。
新規向けの色が強くなるからね。

122:名無しさん必死だな
07/06/16 15:36:22 Bsav6pHm0
トワプリ叩いてるやつは
何がそんなに気に喰わないのか本気で分からん。
正当進化だと思うんだがなぁ。

123:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 15:37:43 SEw/dEh/O
>>119
まぁ従来路線ゲーがWiiで出ることも大事だし、ロンチに持ってきた意義はあるとオモ。
期待しすぎて肩透かしくらう心配はあるけど、タクトをクッションにしてるから大丈夫かとw
いや、タクトも面白かったんだけどね。
なんか「ゼルダをやってる感」が足りなかった。
俺にとっては大事な要素

124:名無しさん必死だな
07/06/16 15:38:37 2xXNesOm0
アゲハは虫集めのサブイベント用キャラ
今回、「アゲハ」という、
虫が大好きな女の子がいるんですけど、
その子のデザインがけっこう気に入っています。
ちょっとゴスロリっぽい格好をしてるんですけど、
女の子から見てもかわいいと思えるような
意外とこれまでのゼルダには
出てこないようなキャラクターなんですが、
みんなに好かれたらうれしいなと思っています。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
動画
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

125:名無しさん必死だな
07/06/16 15:39:57 2xXNesOm0
>>122
ただの時岡厨だって
明らかにトワプリに負けてしまったから暴れるしかないんだよ

126:名無しさん必死だな
07/06/16 15:41:05 cB224l0cO
時オカは叩かれてるほど糞ゲーではないと思う
ただトワプリと比べるとちょっとなあ

127:名無しさん必死だな
07/06/16 15:44:24 EpDSj7fN0
夢幻はゼルダ最大のヒット作になる!!

128:名無しさん必死だな
07/06/16 15:44:38 FH5BDLYu0
トワプリの快適さでオブリビオンやりたい。
オブリはモーションショボすぎ。
トワプリは不自由すぎ。
両者の欠点を補った奴をどこか出して。

129:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 15:48:36 SEw/dEh/O
たられば話で悪いんだけど、トワプリのグラやフレームレートで時岡が発売日されたとして
両方未プレイの人が「トワプリ→時岡」の順でやったらどっちの方が面白いと思うかだよね。
まぁ意味のない話とは思うけど、この状況でも時岡が指示される可能性があるほど時岡に絶対的な魅力があるの?
俺は正直トワプリをやっても時岡以上の感動は得られないと思うけど
それは思い出補正に依るところが大きいと思うんだよね。

130:名無しさん必死だな
07/06/16 15:49:43 2xXNesOm0
>この状況でも時岡が指示される可能性があるほど時岡に絶対的な魅力があるの?

ないな

131:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 15:54:36 SEw/dEh/O
>>130
時岡が神ゲーだった事実も動かないと思うけどね。
「時岡は面白い」
「トワプリも文句がない訳じゃないが全体的に時岡を上回ってる」
どうしてもこの結論じゃ我慢出来ない人がいるの?

132:名無しさん必死だな
07/06/16 16:04:30 LXmEibo10
時オカ→ムジュラ→タクト→トワプリの順でやれば、
トワプリが新作としていかに糞なのかが分かる。

133:名無しさん必死だな
07/06/16 16:05:52 dhl1Z9OB0
いるだろうな。
俺はVCの時オカ→トワプリってやったんだけど、まあやっぱりトワプリの方が面白かったよ

134:名無しさん必死だな
07/06/16 16:06:34 piecCNgF0
>>122
狼操作があまり楽しくなかった
ミドナジャンプもただのポイント探しだし

まぁ俺はトワプリのほうが好きだけど
ナンバー1は夢島

135:あひょ ◆4W8yw/f1SE
07/06/16 16:12:31 SEw/dEh/O
>>132
俺はその順番でやってるからトワプリは糞と感じるフラグが立ってるのか。
つか具体的にどこが糞なの?

136:名無しさん必死だな
07/06/16 16:13:45 LXmEibo10
>>106
ストーリーとキャラクターは時オカの方がまとまってるし完成してるよ。
つうか、トワプリは意味のあるキャラクターがミドナしかいないじゃん。
あとトワプリのプレイ配慮は駄目でしょ。
夜と影が真っ暗で見えない・昼夜逆転が無い・平原に馬を呼ぶ草が生えてない。
この点が物凄い問題だと思うんだけど。何で前作の長所が潰れてるの?
カメラワークとダンジョンの構造は良くなってると思うけどね。

137:名無しさん必死だな
07/06/16 16:23:55 LXmEibo10
>>135
前スレやトワプリ反省会見るのが一番いいと思う。
自分的には・・・
・使い回し要素があまりにも多すぎる。
・新アイテムの出来が酷い(謎解きに使わない・戦闘に使えない・用途が少ない)
>>136
・ストーリーが誤魔化し。主要キャラがほとんど空気。
・新BGMが印象に残らない。つうか、沈黙の部分が多すぎ。

138:名無しさん必死だな
07/06/16 16:36:50 2IJCaObP0
>>122
要するにトワプリは時オカより面白いことは確実なんだけど
ゼルダ最新作なら更にすごい作品作れたんじゃないかということだよ


139:名無しさん必死だな
07/06/16 16:45:09 piecCNgF0
ゼルダファンは100点じゃ満足しないからな

140:名無しさん必死だな
07/06/16 16:52:57 TTcsAbOd0
任天堂には珍しい「正当続編」だからな

風のタクトのほうがあとだったら
両方とももっと高い評価だっただろう。

141:名無しさん必死だな
07/06/16 16:55:12 piecCNgF0
>>140
新しい試みとして「狼」を登場させたが、あまり意味なかったな
結果正当続編と扱われている

142:名無しさん必死だな
07/06/16 16:56:14 68uMsMqO0
ハードの進化に伴って、
当たり前に進化すべき部分が
当たり前に進化しただけだろトワプリは。
ゲームとしての構成は明らかに劣ってる。
時オカは今の時代に改めてやると、プレイするに
耐えないというが、トワプリを64で表現したらどうなるのか。
もちろんグラフィック的な意味でね。
フレームレートも20fpsでガクガクで。
ここのトワプリ擁護派全員が糞認定するだろう。
つまり任天堂の批判する「グラフィックが進化しただけのゲーム」そのもの。

143:名無しさん必死だな
07/06/16 17:01:20 68uMsMqO0
トワプリ厨はタクト擁護するくせにオカリナ吹く
のが面倒臭いとかいうから本当にタチが悪い。
明らかにトワプリのワープポイントから目的地までの
移動と海の移動のほうが面倒くさいのに。

144:名無しさん必死だな
07/06/16 17:02:00 6nNlyRVYO
やってもないのに大言壮語述べるとはかなり逝ってるな

145:名無しさん必死だな
07/06/16 17:03:25 68uMsMqO0
町ひとつ比較してみても
明らかに時のオカリナのほうが優れている。
トワプリのゾーラの里、アレ何?
トワプリ厨はルピー地獄やルピー説明地獄
とか都合の悪い部分は一切合財スルーするよね。
お話にならない。

146:名無しさん必死だな
07/06/16 17:04:08 piecCNgF0
>>143
そもそも比較対象がおかしい

147:名無しさん必死だな
07/06/16 17:06:31 FH5BDLYu0
とりあえず墓地はひどいと思ったよ。トワプリ。
それまでのゼルダの霊園のような感じが好きだったのに・・・

148:名無しさん必死だな
07/06/16 17:07:35 lnf8kYlJ0
>>142
よくわからんが、お前の脳内では
「グラフィックが良い=基本のゲーム性が糞」なのか?

SFC以前に戻したらそりゃ成立しえないと思うが、
64に戻してもトワプリはゲームとしては大差ねーだろ。
そこが逆に残念なんだろが。

149:名無しさん必死だな
07/06/16 17:08:18 TTcsAbOd0
狼は、狼になれるアイテム、もしくは相棒が狼くらいでよかったかもな。
ストーリーにくいこみすぎてて全体的に変になったような。

関係ないが、今やってこれ糞だなと思うのは
やはりムジュラの仮面(笑)
久々にやろうと思ったんだが最初の展開からしてやる気うせたよ。
あとカメラの張り付き具合や映像の暑苦しさも、時のオカリナよりなんかしんどい。

150:名無しさん必死だな
07/06/16 17:08:43 68uMsMqO0
時オカの火口の空間表現に勝ってる部分あるの?トワプリって。
溶岩のダンジョンあるのに空気表現すら負けてるじゃん。大丈夫?64だよ?

151:名無しさん必死だな
07/06/16 17:10:42 9RddXiT70
何かトワプリ厨が言ってることもアンチが言ってることも良くわからん俺は普通に楽しめた。

152:名無しさん必死だな
07/06/16 17:11:07 lnf8kYlJ0
>>150
火口はタクトがベストだと思う。
トワプリは水だな。

153:名無しさん必死だな
07/06/16 17:14:11 dhl1Z9OB0
トワプリの水は確かに良い

154:名無しさん必死だな
07/06/16 17:14:35 ihuDyjnR0
まあ、子供がスレタイみたいなことを言ってれば喜ぶし
ゲーオタが同じこと言っても、鼻で笑い飛ばすけど
任天堂の新米が同じようなこと考えてたら、しばき倒したいな。

先輩が血反吐はいて創って、自ら伝説と自画自賛した
ゲーム超えたって、制作舐めてんのか?て。

155:名無しさん必死だな
07/06/16 17:15:06 FH5BDLYu0
トワプリの水は古いタイプの表現手法なのに綺麗だな。
きちんと水の屈折率やらを計算してシミュレートしてる最近のゲームの水は汚く見える。まあ現実の水も汚いけど。

156:名無しさん必死だな
07/06/16 17:17:08 2IJCaObP0
>>154
時オカもトワプリも製作者同じ人だから

157:名無しさん必死だな
07/06/16 17:18:10 +Qs7GoTE0
ダメだこいつらw
トワプリの水が綺麗ってw
CG表現で一番簡単な手法なのにあれw
しかも反射率高くて汚くて見辛いだけだしw

158:名無しさん必死だな
07/06/16 17:19:06 cB224l0cO
時オカ厨ホイホイスレw

159:名無しさん必死だな
07/06/16 17:20:41 FH5BDLYu0
>>157
水をリアルに再現したら汚いんですよ

160:名無しさん必死だな
07/06/16 17:21:29 +Qs7GoTE0
釣られてるのはトワプリ厨だろw
ゲハにスレ立ててまで必死なのが何よりの証w

161:名無しさん必死だな
07/06/16 17:23:09 2IJCaObP0
時オカ厨大発狂だなwww

162:名無しさん必死だな
07/06/16 17:25:21 YHX35w9X0
時オカはあの時代だから評価されたゲームだろ
単純に比べればトワプリのが遥かに上

163:名無しさん必死だな
07/06/16 17:25:35 TTcsAbOd0
さすがに64の映像は、想像で補ってるとこもあると思うが(笑)

トワプリが気にいらないのは、
あのよくわからない闇世界の設定のせいで何を救ってるのかはっきりしなかったとこと、
脇役キャラクターとの関係が希薄だったことだな。

おかげで、得意のデモムービーシーンでの感動がほとんどなかった、、、

164:鳥 ◆mvbAaCg33o
07/06/16 17:25:49 3DzlNkfC0
 |     
 |)  ○ 
 |`(ェ)´.) トワプリはとにかくキモかった!
 |⊂/   モンスターはもちろん郵便屋さんまでキモかった!
 |-J   ありゃファンタジーじゃないぞ!チョットしたホラーだ!

165:名無しさん必死だな
07/06/16 17:26:07 piecCNgF0
とりあえず、片方を持ち上げるためにもう片方を貶すヤツはゼルダファンじゃないな

166:名無しさん必死だな
07/06/16 17:29:05 lnf8kYlJ0
極限のリアルさを求めてる人は任天堂ハードには行かないだろう
手段はなんでもよくて、楽してキレイな水表現ができるならそれでいいじゃん。
むしろ楽できる方がいい。他のところに力割けるし。

グラフィックに関して、トワプリで気に入らなかったのは表情だな。
とくに唇の割れ具合というか、ジャギり方が非常に怖かった。
寄生獣みたいにパッカリ割れるんじゃねーか?ってぐらい。
あれはなんとか誤魔化せなかったのかな。

167:鳥 ◆mvbAaCg33o
07/06/16 17:30:58 3DzlNkfC0
 |     
 |)  ○ 
 |`(ェ)´.) トワプリでゼルダの神ゲー伝説は終わったと思った
 |⊂/  
 |-J   

168:名無しさん必死だな
07/06/16 17:31:13 2IJCaObP0
>>164
>>166
ゼルダは気持ち悪さも売りにしてるんだよ

169:名無しさん必死だな
07/06/16 17:39:09 cB224l0cO
3Dゼルダで楽しめるのはトワプリくらいかな・・・

170:名無しさん必死だな
07/06/16 17:41:02 LXmEibo10
>>156
スタッフ一新されてなかったっけ?
BGM担当は新米だし、宮本茂はちょっと口出しするだけで本格的な指揮はとってないし。

171:名無しさん必死だな
07/06/16 17:44:11 2IJCaObP0
>>170
宮本茂が作ったゼルダはファミコンディスクの初代だけだよ
他は全部プロデューサー

172:名無しさん必死だな
07/06/16 17:44:28 tbKTyzKE0
俺は正統進化だと思うけど、
変らなかった事が気に入らないのかね?

173:名無しさん必死だな
07/06/16 17:48:44 LXmEibo10
>>171
2へぇ


174:名無しさん必死だな
07/06/16 17:58:36 TTcsAbOd0
いつも言ってるんだが、ストーリーはそこまで求めてないから
キャラクターを描くことにもっと集中してほしい。

あのキャラクターと一瞬にたたかえてよかったとか、
友情を感じたとか、仲間になれて嬉しかったとか。
ムービーシーンでそういうのを見せられるとすごい感動するのよね。

時のオカリナのときはそういうのがあったとおもうんだが
だんだんと薄い関係性のキャラクターばかりになってような。

シークみたいな謎めいたやつも歓迎。
いつも見守ってくれているようで、嬉しかった。
敵を倒したあと村人にありがとうとかいわれるだけでも、
うれしいもんなんだが、、

175:名無しさん必死だな
07/06/16 18:11:59 C3XHkyQYO
トワプリはスケールがやたら小さく感じたなあ
システム関連は文句なしだけど、大きな変化はないから魅力薄に感じる
あと、オバチャンや狼とかはっきり言ってどうでもいいから

時岡→ムジュラ→タクト→大神
この流れの方がおもしろいわ
はいはい話題変わりしましたねすんません

176:名無しさん必死だな
07/06/16 18:21:33 FH5BDLYu0
時オカ以降のゼルダファンって>>174みたいなキャラ萌えばっかなのか?
勘弁してくれ・・・ゼルダがますます変な方向に行く。

なんかの成り行きでいきなり平原に放り込まれ
周囲探索してたら怪しい入り口発見。
中には様々なギミックや敵が待ちかまえている。
手に入れたアイテムで攻略しフィールドを開拓。
そんな単純な冒険モノで十分だわ。




177:魔導師-Z.Y ◆BYEXHHXtx.
07/06/16 18:45:37 C30rKt1s0
ゼルダの伝説は謎解きじゃないのか?
裏ゼルダやってみたら表と全然難易度違って驚いた

178:名無しさん必死だな
07/06/16 18:47:22 2IJCaObP0
大体裏ゼルダとトワプリが同じくらいの難易度かな

179:名無しさん必死だな
07/06/16 19:55:50 BDw6/d4l0
ラピュタをオマジュってるゲームってトワプリの他に何かあるかなぁ。

180:名無しさん必死だな
07/06/16 19:57:28 Gkv0ION00
龍の巣の中で父親の幻影を見るのはスターフォックス64っぽいと思った。
それだけだけど・・・。

181:名無しさん必死だな
07/06/16 21:06:47 Bsav6pHm0
タクト発売時 → 俺たちはこんな方向性望んでない、リアルなゼルダを返せ!

トワプリ発売時 → 時オカから全く進化が無い、タクトのような革新さが欲しかった!

どうしろと。

182:名無しさん必死だな
07/06/16 21:08:19 WPdB+3c30
>>181
時オカ厨に理屈も何もないんだって
まともな人にはタクトもトワプリも賞賛されてる

183:名無しさん必死だな
07/06/16 21:15:53 YbTlV8vb0
なんだかんだでゼルダは愛されていてよろしいな

184:名無しさん必死だな
07/06/16 21:48:40 lnf8kYlJ0
>>181-182
言ってる人が別ナンジャネーノ?
ひとくくりにするもんでもないだろ。

185:名無しさん必死だな
07/06/16 21:52:07 5yBKeZOJ0
海だるいは飽きるほど聞いたが
タクト発売時 → 俺たちはこんな方向性望んでない、リアルなゼルダを返せ!
これは聞いたことない。

186:名無しさん必死だな
07/06/16 21:56:12 tieeo4b/0
>>181
何百万の意見のひとつだと流せよ…。普通に。

187:名無しさん必死だな
07/06/16 22:58:23 5rWedaAj0
どっちが上かなんてどうでもいいから、初代・夢島みたいな画面スクロール無しの2Dゼルダ作ってくれよ

188:名無しさん必死だな
07/06/16 23:22:27 4h2NDjwXO
これがマリオRPGやマザー以上という任天堂信者最悪クラスの時岡信者か。

数の暴力という言葉がしっくりくる。

189:名無しさん必死だな
07/06/16 23:25:49 yLabaH2S0
スレタイからして時岡見下してるしなぁ

190:名無しさん必死だな
07/06/16 23:30:19 Fo7P9T5i0
夢をみる島が最強ってことで

191:名無しさん必死だな
07/06/16 23:35:10 5yBKeZOJ0
トワプリ批判してる奴は時岡信者ということにしたい。
思考停止できるならいいんじゃないでしょうか。

192:名無しさん必死だな
07/06/16 23:35:21 Bsav6pHm0
夢島はアイテム付け替えがめんどくさい

193:名無しさん必死だな
07/06/16 23:37:22 5rWedaAj0
>>191
いや、明らかに時オカ信者いるだろw
なりすましかもしれんけど

194:名無しさん必死だな
07/06/16 23:39:39 cB224l0cO
ていうかこのスレはトワプリに比べて時オカがいかに駄目なゼルダかを検証するスレだよ

195:名無しさん必死だな
07/06/16 23:59:12 H/oJkvZ80
ストーリーというかミドナ絡みの話は悪くないんだけど、
時岡と比べると冒険をしているって感じが薄いんだよね。
過去←→現在とリンク←→オオカミでは要素としては弱い。
オオカミのシステム自体が継ぎ足しを重ねて作られたような感じに思えるし。

時岡よりもスケールが大きくなり、PSゲーっぽさも増して豪華に見えるが、
時岡で見られたゼルダらしさが薄れてしまった感じ。
抽象的で申し訳ない。

196:名無しさん必死だな
07/06/17 00:00:08 pU3C7/pwO
全レスの頭に

「俺個人としては」

ってつければ一気に平和になるんでね?

俺個人としては、神トラが一番好きだわ
とりあえず4剣以外は全部かなり楽しめた

197:名無しさん必死だな
07/06/17 00:04:36 N0SGq/QA0
旧作信者の所為で不当に評価下げられてる感は有るな。
どっちが上かはともかく。

198:名無しさん必死だな
07/06/17 00:14:59 pU3C7/pwO
つまり時オカファンを煽るためだけのスレか、なるほど

199:名無しさん必死だな
07/06/17 00:17:57 wnhuuQLB0
上とか下とか関係なく面白いのになぁ。
特にゼルダ好きにはおすすめなのに。

200:名無しさん必死だな
07/06/17 00:33:59 uDcf0p3h0
>>199
ここで煽ってるのはゼルダファンじゃなくて、特定の作品のファンだろ

VCで時オカを1年ぶりにやっていて、水の神殿クリアしたとこだが、手順を完璧に覚えていたわ
他のダンジョンは結構忘れてたのにw
ダークリンクで妖精2個消費しちゃった

201:名無しさん必死だな
07/06/17 00:47:26 jrqEJS/h0
時オカが青春の方々はトワプリはどうだのタクトはどうだの煩いんだよ
リンクの冒険から見てる側としちゃ、ゴネて時オカ2出してもらってるんだし文句抜かすな。
それなら時オカは糞だから神トラ2出せって言いたいわ。

時オカ信者の下らない比較がウンザリ。

202:名無しさん必死だな
07/06/17 00:56:03 wnhuuQLB0
ゼルダのよい所は今最初のゼルダやってもやっぱり面白いって所なんだと思うよ。


203:名無しさん必死だな
07/06/17 00:57:04 uDcf0p3h0
>>201
神トラ2は夢島じゃないの?
違いは画面スクロールあるかないかくらいだろ

204:名無しさん必死だな
07/06/17 00:59:52 nGV8cPIx0
リンクの冒険ファンは煽ったりしない

205:名無しさん必死だな
07/06/17 01:01:16 N0SGq/QA0
横スクロールじゃ比較も糞も無いからなw

206:名無しさん必死だな
07/06/17 12:03:50 99w9XLfZ0
おれは
 タクト->トワプリ->GC 時オカ->VC 初代(未クリア)->VC 神トラ(プレイ中)
とやってきたけど、どれも面白い。質が高い。

神トラは、正直2Dだったので序盤で放棄して時オカやったんだけど、
その後プレイしなおしたら段々面白くなってきた(そういえば、タクトの時もそうだった)。
今は再度連れ去られたゼルダを救うため、裏(?)の世界に行ってるところ。



207:名無しさん必死だな
07/06/17 12:10:07 FKYZH141O
タライ集めやら収集要素がそんなに好きか

208:名無しさん必死だな
07/06/17 13:10:43 iBJiUhUB0
ロールプレイングなんだから、収集やお使いみたいな地味な作業があるのはしょうがないしなあ
それでも嫌いって言うならこのゲームに向いて無いんじゃない?

209:名無しさん必死だな
07/06/17 13:14:05 ibv2j8Yv0
収集要素の無いゲームって何だ?
初代ゼルダからあるじゃねーか。

210:名無しさん必死だな
07/06/17 16:06:04 wI71rSEd0

ムジュラ=夢島=神々=タクト海除外=冒険>>>神ゲーの壁>>>
ゼルダ1=木の実=時オカ>>>良ゲーの壁>>>
ぼうし>>>→糞ゲー>>>タクト>トワプリ



糞ゲーが良ゲーと同格とはおこがましいとは思わんかね・・・・・・

211:名無しさん必死だな
07/06/17 16:35:00 c6f8jGw80
トワプリは狼のパートがあんまり好きじゃないが、タクトの船に比べたら全然おkだな

212:名無しさん必死だな
07/06/17 16:50:08 3avYE8J6O
オナニー以下の自己満足に過ぎない比較表など
下らんとは思わんかね…?

213:名無しさん必死だな
07/06/17 16:51:08 hSjPUxWq0
トワプリは神ゲーでいいだろ

214:名無しさん必死だな
07/06/17 16:51:20 coTsAUVd0
URLリンク(puka-world.com)

215:名無しさん必死だな
07/06/17 17:29:55 tOxKd9NA0
トワプリ>>>>>>時オカ
馬鹿がなんといおうとこれで結論はでている

216:名無しさん必死だな
07/06/17 17:32:48 wI71rSEd0
>212
まさにこのスレの存在意義・・・?

217:名無しさん必死だな
07/06/17 17:38:47 T8rVt5Q70
一目でわかる糞ハード これがWiiの実態だ!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
うわー、つまんなそー クソゲーしかねえし

↑の動画を見て率直な感想を抱いた君たちへ(特にゲハ板初心者の方々へ)
こんなに明らかなクソハードがこの板では絶賛されているのです
そして、Wiiを叩こうものなら数の論理で言論弾圧も辞さない団体が、
この板にはいるのです
彼らの数の論理で自分の意見を潰されないよう、洗脳されないよう気をつけましょう
(予断ですが任天堂岩田社長は創価学会系の雑誌でインタビューに答えていました
 さて、狂信的に数の論理で正しい意見を潰してゆくゲハ板にはびこる団体の裏には何があるでしょうか?)

ゲハ板の任天堂狂信者、妊娠の生態をまとめたサイトはこちら
URLリンク(ameblo.jp)
痛い イタタ 痛すぎるよ さすがクソゲーを崇拝できる低脳だけある

・ゲハ板の言論弾圧に絶えられない有志の方々へ
このコピペをゲハ板にまだ洗脳されていない他板や他スレに貼り付けてください

218:名無しさん必死だな
07/06/17 17:46:47 DOWrYt2FP
相変わらずゼルダスレは
不等号でループさせるしか能が無い偽信者ばかりだな

219:名無しさん必死だな
07/06/17 18:07:40 fj337Ldx0
>>218
本物の信者はどこ行ったんだろうな
ちょっと前はゼルダスレが立つたびに信者の濃い争いがあったのに
~厨なんて逃げの言葉なんて見なかった

220:名無しさん必死だな
07/06/17 22:05:18 fUzORZCC0
>>1
所詮、どっちもゲーマ向けソフトなんだから、どーでもいい。
DSゼルダに期待する。

221:名無しさん必死だな
07/06/18 00:53:49 5afyt8xMO
やべーゼルダおもしれーわ
最初全然おもんなくてWiiの文句はっか言ってたけど、20時間くらいしてから急に面白くなってきた               
こりゃWii売らなくてもよさそうだ

222:名無しさん必死だな
07/06/18 01:00:12 10D+I8cd0
トワプリがミドナが喋らなければ褒めていただろうなぁ。
負けハードだろうが、ゼルダのためにハードを買い、
そして、歴代ゼルダを全てクリアしてきた俺。

「うひゃひゃひゃ」の声が謎解きを全く楽しめなくした。

223:名無しさん必死だな
07/06/18 01:04:23 qJHIwMLM0
ただ
GCトワプリ>Wiiトワプリ
だけどな

224:名無しさん必死だな
07/06/18 01:12:46 5cFrPRjj0
Wiiリモコンの中ボス戦が楽しいね。

225:名無しさん必死だな
07/06/18 01:14:35 WXQc34L20
GCのワイド非対応は痛い。
Wiiのヌンチャクとポインタ操作もなかなか。

でもフリーカメラは欲しい。
何とかならんかったのか?

226:名無しさん必死だな
07/06/18 02:46:36 lpWfxsM20
>>223
剣振りは賛否両論あると思うが、ポインタ考えたらそれはありえない
GCだと西部劇つまらんだろ

227:名無しさん
07/06/18 04:45:15 tB6RJl9B0
バイオ4みたくWii版はGCコンも使えるようにしたらよかったのに

228:名無しさん必死だな
07/06/18 11:01:23 jnoPZSHO0
>>206
神トラは一回クリアしてから
違うクリア方法在るかも?ってボス無視してアイテム集めに奔走したなぁ。
先のダンジョンの宝を前のダンジョンのボスに試したりとか、ロックマン的な遊び方してた。

トワプリもボス無視して自由な順番でにダンジョンクリアしても
シナリオに矛盾出ないシステムだったら良かったのにって思う。

229:名無しさん必死だな
07/06/18 11:11:07 wha7vXA50
まぁ、最高傑作は夢をみる島なんですけどね。

230:名無しさん必死だな
07/06/18 11:22:36 SRNOINso0
神トラと木の実だけは何周もやってしまった

231:名無しさん必死だな
07/06/18 13:11:34 Cuvdv8k20
神トラはともかく木の実はない。

232:名無しさん必死だな
07/06/18 16:04:31 B9bj1JfR0
夢島はロック鳥の羽根が気持ちよすぎる
帽子のあれはなんなんだよ

233:名無しさん必死だな
07/06/18 19:03:49 4NFE1pIZ0
キューブ版のトワプリはボスが弱めって聞くけどマジ?
wii版の方が強くなってるの?



234:名無しさん必死だな
07/06/18 20:00:32 EqlmbIhu0
どっちもザコ

235:名無しさん必死だな
07/06/18 21:39:36 WXQc34L20
トワプリは回転斬りが気持ち良いな。
時オカはすり足になるから敵の密集してる場所に
突っ込んで発動ってのが難しい。
そもそもハードスペック的に敵の数が足りない。

236:名無しさん必死だな
07/06/19 12:12:32 kWP3DFzR0
トワプリのが後に出たんだから、時オカと比べるのはかわいそうだよ。

237:名無しさん必死だな
07/06/19 16:37:13 WpsJGJ0k0
前スレに良い例えがあったな。
映画のアルマゲドンを丸々コピーした映画は最低な映画。
しかし、アルマゲドンを見てない人が先にそのコピーを見ると、物凄く感動する。

トワプリを推してる奴らは、トワプリが時オカの劣化コピーということを知らず、素晴らしいゲームと思いこんでるわけだ。

238:名無しさん必死だな
07/06/19 16:39:56 UmgDO/OK0
まぁ、夢島には敵わないんですけどね。

239:名無しさん必死だな
07/06/19 18:38:29 pf66utr90
「ゼルダらしさ」を模索したスタッフには酷な表現だな。

240:名無しさん必死だな
07/06/19 21:32:01 HJnlagTJ0
先に時オカやったけど、普通にトワプリのがオモロかったぞ

241:名無しさん必死だな
07/06/19 22:03:50 4K+caF580
>>237
リアルタイムで時オカやったけどトワプリの方が完成度は高いと感じたが?

242:名無しさん必死だな
07/06/19 22:10:23 eNoRr6S9O
リアルタイムでプレイして
一番面白かったのはムジュラ、次にタクトとトワプリだな。
時岡は普通すぎて印象にない。

243:名無しさん必死だな
07/06/19 22:24:47 nW6myifS0
リアルタイムでプレイして

トワプリ>時オカ>タクト>ムジュラ

ムジュラは時間に追われるのが嫌、
のんびりプレイさせてくれよ…。
せめて中断機能くらい会っても良かったのに。
3Dゼルダで唯一クリアしてないな。

244:名無しさん必死だな
07/06/19 22:32:53 oqQlBM420
俺はムジュラが一番好きだな。てかあの雰囲気がいいね。

確かにあのシステムは好き嫌いが分かれそうだがw

245:名無しさん必死だな
07/06/19 22:34:11 YheGzMN80
DS版にも回転タメ技はあるのかな。

246:名無しさん必死だな
07/06/19 22:37:19 nW6myifS0
俺も雰囲気は好きなんだけどな。
本当にあの世界で、キャラクターが生きてるって感じがして。
3日間システムも評価してるが、もう少し救済が欲しかった。

ゲーム中の時間の流れはゆっくりに出来るが、
リアルでのプレイ時間は限られてるからなw

247:名無しさん必死だな
07/06/19 22:40:17 jywr+5U6O
オレもムジュラが一番だなゼルダっぽくないのがいい

オレもリアルタイムで全部やってその上での感想なんだが、人それぞれだとは思うけど時オカ絶賛するやつとトワプリを酷評するやつとオレは合わないと思った

248:名無しさん必死だな
07/06/19 23:31:30 wiIbCDIN0
>>243
ムジュラも中段機能あるぞ!? 何処でもって訳にはいかないが…
フクロウの像で中断出来る。

再トライすれば多分クリア出来るよ。
ゼルダシリーズの中でもメモ必須な作品だよね。

249:名無しさん必死だな
07/06/19 23:37:43 nW6myifS0
>>248
それはゼルコレからの機能じゃねーか

250:名無しさん必死だな
07/06/19 23:46:46 JEYOaHUM0
ムジュラは時間があまりない人には酷なゲームだよなw
セーブの仕方があれだし、ダンジョン長いし。

251:名無しさん必死だな
07/06/19 23:57:24 eNoRr6S9O
ムジュラのダンジョンは複数回出入りすること前提な設計で
実は凄い。

252:名無しさん必死だな
07/06/20 12:27:51 KhkSed9q0
3Dダンジョンで一番好きなのはトワプリの天空都市。
2Dは神トラの氷の神殿か、木の実の勇者の洞窟かな。

253:名無しさん必死だな
07/06/20 12:40:42 NfK5CimC0
3Dゼルダ全部リアルタイムでやってるが、個人的には
ムジュラ>タクト>トワプリ>時オカかな。

だがムジュラ嫌いな人がいるのも理解できる。

254:名無しさん必死だな
07/06/20 12:55:19 KhkSed9q0
俺は
トワプリ>時オカ=タクト>ムジュラ
かな。
やはり3日間という制限が非常にウザい。
でも、イカーナ神殿とかダンジョンが神なのも事実。

255:名無しさん必死だな
07/06/20 15:33:41 OAsdLfY90
ムジュラのデクナッツ城中庭で詰まった。
仕方なく攻略サイトを見たら、監視員をかいくぐった先のハートのかけら付近に
穴があると書いてあるんだが、どう見てもそんな穴なんか無いんだけど…。

誰か助けて。

256:名無しさん必死だな
07/06/20 16:03:04 LuNsIZcf0
ロックビルの神殿>>>>>>>>>>>>>>>>>>>空中都市

>>255
他の攻略サイト見ろよ。

257:名無しさん必死だな
07/06/20 16:50:05 NfK5CimC0
トワプリは、戦闘時のリンクとプレーヤーの一体感が抜群。
64コン/GCコンと比べると、ヌンチャクはグリップの安定性がさすがに少し落ちるのか、
ちょっと横っ飛びそうさがシビアなくらいで、あとはバッチリ。
ただ、奥儀の会得イベント自体がいかにも付けたしっぽいのが残念。

258:名無しさん必死だな
07/06/20 16:50:56 GlTYbPBJ0
ロックビルで上下逆さになるのはめちゃくちゃビビった。
空に落ちるってこういうことかと。

259:名無しさん必死だな
07/06/20 16:59:11 U5mtdBUW0
ムジュラでロックビルまで行く前に挫折した人は
リンクの抜け殻のキモかわいさを見てないだろうな。
宮本AAそっくりなやつw

260:名無しさん必死だな
07/06/20 17:04:03 KgywapkA0
ムジュラまたやりてー
ゼルコレ復活しないかな。

261:名無しさん必死だな
07/06/20 20:52:31 QTVHNo0D0
>>252
天空都市はまんまラピュタだな
トワプリやってる時もなんとなく思っていたが、この前ラピュタ見て再認識したわw

262:名無しさん必死だな
07/06/21 10:09:29 AxJkJqH/0
トワプリは良くも悪くも全体的にジブリ臭がする

263:名無しさん必死だな
07/06/21 14:05:59 60pdUOk50
>>261
思えば確かに大木がないラピュタみたいだな。
だが、それでも天空都市が好きなのだ。
次点あたりにロックビル神殿。

とにかく高所恐怖症の奴が気を失うほどの高いダンジョンが好きなんだよ。

264:名無しさん必死だな
07/06/21 16:10:23 E+D8o9Vs0
>>257
Wiiコン振ってから、リンクが剣振るまでのタイムラグは、結構致命的だと思うけど。

265:名無しさん必死だな
07/06/21 20:08:33 fdE1hI2S0
てか、一体感って何だ?
操作や動作の動きの違和感の無さのことか?
プレイしていてしっかり感じては入るんだろうけど、そのことに気付かないな。

266:名無しさん必死だな
07/06/21 20:56:03 krZQw4Dh0
天空はマジで高所にいる感じがした。
ボス戦のリモコン操作もあつくなったし。

267:名無しさん必死だな
07/06/21 23:35:32 uIY2bMYl0
とりあえず村は越してないと思う
時オカのカカリコ村みたいな探索し甲斐&イベントがあるやつ

268:名無しさん必死だな
07/06/22 10:07:29 93n73DyF0
タイムラグ感じた人いる?

269:名無しさん必死だな
07/06/22 13:10:56 S1+8p4O20
時オカ以降の3Dゼルダはリアルタイムでプレイしてきたが、
64ゼルダはキャラが生きてる感じがしなくてダメだった。
魂の無い人形が動いてる感じというか、まるで人形劇を見てるみたいで、
その部分で萎えちゃったから動かしてて楽しくないというか。
ダンジョンはまあまあの出来だったから、それなりに楽しめたけど。
個人的にはGCゼルダのが断然好き。

タクト>トワプリ>ムジュラ>時オカ

270:名無しさん必死だな
07/06/22 13:31:08 s7qiZXJ90
キャラが生き生きしてるのは同意
でもゲーム的にはなぁ…特にタクト後半

271:名無しさん必死だな
07/06/22 15:43:52 cE5Z/lKq0
トワプリのキャラは、動きや表情の変化はリアルになったけど、中身が薄すぎる・・・・。
昔のキャラの方が良い味出してたよ。

>>268
無いの?

272:名無しさん必死だな
07/06/22 15:51:52 93n73DyF0
>>271
上の人が言うみたいに「致命的」であれば
「居合い斬り」「ゼルダ名物★光弾返し」とか
できないと思うけど。つかボス弱いし。

273:名無しさん必死だな
07/06/22 16:14:21 cE5Z/lKq0
まぁ、マロは地味に気に入ってるけど。
>>272
「一体感」の上での致命的でしょ。
それに、そうでなくても剣を振ることは基本中の基本操作なんだから、極力無い方が良いに決まってる。
インターフェースの都合上だろうけど、ボタン操作よりタイムラグは長かった。

274:名無しさん必死だな
07/06/22 16:28:37 93n73DyF0
>>273
一体感で言えばそんな事よりリモコンの振り方で
縦横斬りわけられるわけではない事の方が気になったけど。

つか居合いはAボタンだったスマソ

275:名無しさん必死だな
07/06/22 20:26:19 cE5Z/lKq0
>>274
開発中、最初はそういう仕様にしようとしたんだけど、
操作が複雑すぎてプレイしにくくなった為、今のようにしたらしい。

そんな事よりハンマーにWiiコン操作を取り入れなかった事の方が気になったけど。

276:名無しさん必死だな
07/06/22 23:37:26 XbF9FL//O
>>275
リモコンを円を描くように回すと連動してチェーンハンマーも回るという感じか?

277:名無しさん必死だな
07/06/23 01:21:55 heMexzNc0
スカハンと同じようにかな。
スカハンやってないけど。

278:名無しさん必死だな
07/06/23 12:08:49 2RCU0mNO0
妊娠って本当板のルールも守れないクズばっかだね

279:名無しさん必死だな
07/06/23 12:38:53 B0KMPFsT0
>>277
スカハンは振る動作だけだな。
回転運動はなかった。

右フリ、左フリ、縦フリとボタン組み合わせでパターンを変えていた。
俺は左右の振り分けが最後まで習得できなかった。専ら縦フリでやってたな。

280:名無しさん必死だな
07/06/23 21:51:08 iMnXN9Ap0
ゼルダの新作の発売日ですよage

281:名無しさん必死だな
07/06/23 21:59:17 X1cUBoru0
とりあえず弓矢なんかのポインティング操作は完全に超えてる。
時オカじゃイライラするだけだったのに。

282:名無しさん必死だな
07/06/23 22:06:03 bg5+NfbAO
DSゼルダいいなー
何かWiiゼルダももっと革命的な形がありそうな可能性を感じたぞ

283:名無しさん必死だな
07/06/23 22:07:36 Oq5qyUZp0
っていうかDSの方が遥かに可能性が見えた

284:名無しさん必死だな
07/06/23 22:10:41 ipzKWxih0
かといって同じ事をもう一度やれば飽きると思うぞ。

285:名無しさん必死だな
07/06/23 22:10:55 RsSI1RdE0
>>282
「たけ挑」は早すぎた迷作だとつくづく感じた。こういうことをやりたかったのかも。

286:名無しさん必死だな
07/06/23 22:11:20 1+Vx4WDt0
>>281
早撃ちは3Dスティックの方が素早くできた気がする。
精密射撃はポインティングの方がブレずにできた。
リモコンポインティングだと、赤点が画面のどこに出てくるか一瞬戸惑うのね。

だいたいのところは狙えるんだけど、ギリギリで外れるような
弓矢「らしさ」は3Dスティックの方が出ていた気がするなあ。

画面に赤点出し続けるゲーム(やってないけどバイオとか)だと
ポインティングは凄く有効なのだと思うけど、
剣と弓矢を入れ替えるゼルダではあんまその恩恵を感じられなかった。
逆に切り替えのたびに画面にポイント向けるのが面倒。
剣持ってるときに画面ポイントすると何の意味もない妖精がキラキラうるさいし……

あ、光の矢撃つシーンではポインティングしっぱなしだったから結構楽しめたかな。

287:名無しさん必死だな
07/06/23 22:12:04 Oq5qyUZp0
同じ事っていうか
一部分を膨らませて別の一本にしたらいいようなヒントが存分にちりばめられてる

288:名無しさん必死だな
07/06/23 22:16:55 L3L1Frhw0
もともとGC版だったからな。
リモコンをうまく使ってはいなかったと思うな、あれは。

289:名無しさん必死だな
07/06/23 22:24:10 mMnBTZXq0
サリアの歌の差で時岡の勝ち

290:名無しさん必死だな
07/06/23 22:28:27 ipzKWxih0
>>287
例えば?

291:名無しさん必死だな
07/06/24 12:51:24 tnylFUc80
>>281
ねーよ。

292:名無しさん必死だな
07/06/24 13:19:01 /bxeyuVD0
>>291
トワプリの弓矢の楽しさは異常。

293:名無しさん必死だな
07/06/24 19:37:53 tnylFUc80
>>292
ポインターを合わせる作業。ガンコン以下の精度の低さ。手ぶれ。
いつも手間取ってボコブリンにボコられるし、鳥敵に当てるなど絶対不可能だった。
不満点とストレスの多さこそ異常。上達の余地も感じられないし。
トワプリのスタッフはよくこんな出来で導入に踏み切ったもんだよ。

294:名無しさん必死だな
07/06/24 20:41:28 tnylFUc80
その辺の改善や、それを補う要素がある程度しっかりしてれば、ゼルダらしいと言えたのにな。
(ポインターを合わせる間、敵が全く攻撃してこない・構えながら移動・敵の設定を弓矢の仕様に合わせるとか・・・)
こんなことなら、従来のスティックカメラの方が良かったよ。

295:名無しさん必死だな
07/06/24 21:07:31 jCbOn5DG0
>いつも手間取ってボコブリンにボコられるし、鳥敵に当てるなど絶対不可能だった。
どんだけヘタクソなんだ。
鳥に当てるのなんて余裕だろ

296:名無しさん必死だな
07/06/24 21:14:20 /bxeyuVD0
>>293
なんかトワプリにはZ注目が無いみたいな言い方だね。
トワプリにしろ時オカにしろ、そういう敵はZ注目して倒さないかい?
まあそれでもスティックよりかぜんぜん楽に倒せるけどなぁ。
ポインティング操作のほうが速くて正確、そんでもって直感的に操作できる分簡単だった。
しかもリモコンのスピーカーの効果音も加わってかなり気持ちいい。

まぁ、ガンコンは時オカとなんの関係もないから引き合いに出しても意味が無い。
そもそもガンコンの操作とはちょっと違うと思うよ、どっちかというとWiiリモコンはマウスっぽい。

あと移動しながら弓矢使うことできるよ。
これは弓を構えたまま壁に隠れつつ、討ってはまた隠れるという使い方ができてかなりいいと思った。

297:名無しさん必死だな
07/06/24 21:56:44 49nNX8YE0
>>293
そら、下手なだけっすわ。
Wiiの場合ポインタが常に出ているので先にあわせておくとなお狙いやすい。

298:名無しさん必死だな
07/06/24 23:23:28 tnylFUc80
>>295
遠くの鳥を狙えないってことだよ。
>>296
>ポインティング操作のほうが速くて正確、そんでもって直感的に操作できる分簡単だった。
うそつけ。頻繁に手ぶれが起こるし、ポインティングの精度が低過ぎて機敏に動かせん。
3Dスティックの方がずっと使いやすいわ。
>しかもリモコンのスピーカーの効果音も加わってかなり気持ちいい。
話ずれるけど、リモコンの音質足りない気がする。
>>297
何度も繰り返すからそれだけでも妙に疲れてた。

とにかくスティックより攻撃に複雑な準備がいるし、敵から攻撃受ける度にそれをやり直しだからな。隙も多いし。
ポインタ合わせた後にポインタの動きの手応えを確認するけど、違和感があって気持ち悪い。
もっと正確な射撃を素早く打ちまくりたいんだ。半分マグレって感じのプレイしかできないの。
一応少しはゲーマーだからな。初心者にも楽しめるゲームがこんなんでいいのか?

299:名無しさん必死だな
07/06/24 23:57:21 /bxeyuVD0
>>298
うそつけって言われてもなぁ。
手ぶれは仕方が無いな、アナログスティックはスティックを動かさなければ手ぶれはゼロだから。
でもキミが言うほどの深刻な手ぶれだとは思わない。

それにゲーム初心者にとっても、アナログスティックよりWiiリモコンのポインティング操作の方が簡単だと思う。
リモコンの音質は同感だけど、あの程度で十分かな。
音質が良いに越したことは無いが、あるのとないとでは大きな差がある。

つかさ、あのアナログスティックの操作で素早く正確にたくさん射抜けるキミの腕はすごいんじゃないか?
俺はそっちのが驚きなんだが・・・。
逆に、ただ画面を指すだけのポインティングがそこまで操作できないとなると、
Wiiのメニュー画面とか各チャンネルの操作も相当やりづらいんじゃない?
動かないただの的のようなものにも狙い定めにくい?

300:名無しさん必死だな
07/06/25 00:04:35 kU+vX0pP0
>>298
精度が低すぎて機敏に動かせないのにどうして手ぶれが起こるの?

301:名無しさん必死だな
07/06/25 00:45:42 QEzt2qZn0
普通に狙えると思うがなぁ。
下手なのをシステムの所為にしてないか?

302:名無しさん必死だな
07/06/25 01:27:25 BWjzklaw0
単に今まで自分が出来ていたことが出来なくなったから糞と言ってるだけか。

303:名無しさん必死だな
07/06/25 01:28:52 4x4Mszuq0
お前ら時オカ発売当時
スティック操作はまっすぐ歩けないから十字キーでやらせろ
っていう懐古が大量に沸いてたの覚えてる?

304:名無しさん必死だな
07/06/25 01:44:25 4x4Mszuq0

URLリンク(www.muumuu.com)

305:名無しさん必死だな
07/06/25 07:18:29 dYHm2+Py0
ていうかポインタがアナログスティックより精度悪いなんてどんなギャグだよ

昨日時オカやったけどほんと今やるとしょぼすぎてやれたもんじゃないね
神トラやムジュラは今でも楽しめるのに・・・

306:名無しさん必死だな
07/06/25 07:25:51 3wpg/eZq0
>>304
スティック以外のところも興味深いな。
時オカが神格化される前、普通のゲームだった時代って気がする。

307:名無しさん必死だな
07/06/25 09:07:24 QEzt2qZn0
>>304
こいつはこいつで適応能力が低いと思う。
スティック操作なんてコキリの森で慣れたぞ。

308:名無しさん必死だな
07/06/25 10:25:59 o3cDLRgy0
ってかマリオ64が時オカ発売の何年も前に受け入れられた事実をを度外視して何言ってんの?
>304が例って、一部の奇異な人を例に出されてもw

309:名無しさん必死だな
07/06/25 10:26:25 SYBnotnL0
>>304
3Dになってカメラ操作もしなきゃならないって事に適応出来てないんだな

310:名無しさん必死だな
07/06/25 11:44:39 svqjm3g5O
「ストーリーが単純なほうが分かりやすくていい、謎解きが簡単なほうがすらすら進めて良い」
こういう頭の悪い人ばかりだからね時オカ擁護厨は・・・

311:名無しさん必死だな
07/06/25 11:49:23 ujJ4nPjD0
>>310
いや、むしろ「トワプリは謎解きが簡単すぎて糞、謎解きのひねりがなくて糞」っていうよ。

312:名無しさん必死だな
07/06/25 11:50:16 dOtFbDGk0
>>304
まっすぐ歩けないのはカメラが下手に動くマリオ64なら感じたけど、
ゼルダはカメラワークもよかったしZ注目で前向けば簡単だったかな。
移動じゃないけど、例えば弓矢やパチンコなんかで狙いを上に少しだけ動かしたいなど
細かい微調整みたいなのは十字ボタンのがやり易そうとは思う、アナログはあの行きすぎるのが嫌。

313:名無しさん必死だな
07/06/25 11:58:55 svqjm3g5O
>>311
マジか・・・そこまで頭がおかしいとは・・・
ゼルダ自体が簡単なゲームと言ったらそれまでだが
トワプリと比較したら時オカの謎解きがあまりにもしょぼすぎるという話なのにな
水の神殿以外で迷う人はいないだろう

314:名無しさん必死だな
07/06/25 12:02:10 ujJ4nPjD0
>>313
おそらく3Dゼルダ初体験の人がやったら、時オカの方が簡単に感じるかもね。
ただ、時オカの仕掛けだってよく考えられてると思うよ。
でも時オカを盲信して他のゼルダを貶す奴は死んでいいと思うよ。

お前も時オカ叩きはほどほどにな。

315:名無しさん必死だな
07/06/25 12:10:02 jkZOpctr0
元々ゼルダって別にそんな大袈裟なゲームじゃないしな。
FFみたいなテイストで時オカの続編的なトワプリもあって良いと思うし。
異様に拘って曝し続ける奴等は何が許せんのか解らん。
DSで伸び伸びしてるリンクの方が俺は好きだが。

316:名無しさん必死だな
07/06/25 13:38:32 Xx7PhKmb0
>>299
ブレも無く画面固定したままのスティックが、何でそんなに駄目なのか分からん。「あの」って何だよ。具体的に言え。
的ぐらい楽勝だが、闘いとなったときの不満点がありすぎる。
お前はどのぐらいWiiコンの弓矢が上手なの?当然スティックより断然上手いよね?
>>300>>302>>305
まともな会話が出来るようになるまで、こういう場での発言は控えてなさい。
>>314
本当死んでいいよな!!でも、劣化・手抜き・新しい要素に魅力がないトワプリはゼルダじゃないよ?
>>315
FF・ドラクエは毎回新しいシステムや要素・物語を用意してるよ?
影や狼に仮面や海ほどの凄さが無い。物語が手抜き。新アイテムに謎解きが無い。
例えに持ってくるなよ。他作品を侮辱するな。

トワプリは進化したがな・・・真のゼルダはこんな微妙な進化じゃないんだよ。

317:名無しさん必死だな
07/06/25 13:53:16 Xx7PhKmb0
Wiiの弓矢は、ヌンチャクでカメラの向きの操作・リモコンでポインティング操作
だったら良かったかもしれん。ポインティングとカメラが同一だから、カメラが無駄によく動いて
狙いにくいし見にくいんだよな。酔いやすいし敵を見落としやすい。
例のそれの方が安定してるし、ずっと狙いやすい気がする。想像してみ?どう?

強いてトワプリの良点を上げるとすれば、釣り堀の姉さんとゼルダとミドナがえらい美人だったとこか。
あとカメラワークと、鉄靴の重力だな。

318:名無しさん必死だな
07/06/25 15:48:46 QcOLd0VC0
思い出補正・・・だろうな、やっぱり
初代ゼルダからリアルタイムでやってると、こういうのは何度もあるわ
上で出てる、まっすぐ歩けないとか、何のいいがかりだよと思うし
タクトのトゥーンだって、ゼルダってゲームの本質には関係ないだろ

俺個人は3Dゼルダの好みは
ムジュラ=タクト>トワプリ=時オカ、くらいだが
どれも一長一短あって、何が突き抜けてるってわけでもないだろ

まあ、こういうのはシリーズ物の風物詩みたいなもんだけどな

319:名無しさん必死だな
07/06/25 15:56:28 ujJ4nPjD0
>>316
>でも、劣化・手抜き・新しい要素に魅力がないトワプリはゼルダじゃないよ?
>トワプリは進化したがな・・・真のゼルダはこんな微妙な進化じゃないんだよ。

真のゼルダとか言ってるけどさ、お前ぶっちゃけゼルダ嫌いだろ。
初代から今までの変遷含めてゼルダなんだから。

320:299
07/06/25 16:14:37 dOtFbDGk0
>>316
>ブレも無く画面固定したままのスティックが、何でそんなに駄目なのか分からん。

ブレはそこまで深刻じゃなかったと言っている。
あと"画面固定したまま"というのがよくわからないから説明を。

>「あの」って何だよ。具体的に言え。

説明するまでもないが・・・、
"画面上のA点からB点へ照準を移動させる動作"を、
親指でスティックを傾け、向き・角度・時間をコントールし、
最後にそれを止めるという動作に置き換えている事。

Wiiリモコンのポインタ機能はその照準の移動の操作をスティック操作に置き換える事無く、
自分の手または腕全体を実際に移動させて操作するから直感的に操作ができる。
人間の手って移動する量だの向きだの速度だのを考えなくても動くから直感的と言われている。
画面上のA点からB点へ照準を移動するという動作において、手を移動させればその通りに動く後者のほうが圧倒的に簡素であるのは否定できない。

321:299
07/06/25 16:16:53 dOtFbDGk0
>>316
マウスも似たような感じで、マウスを卓上のa点からb点へ動かせば、
同じように画面上のA点からB点へ移動するため簡単だ。
Wiiリモコンも空間上でリモコンの位置を検知し、その動いた量を画面上に反映させている。

>お前はどのぐらいWiiコンの弓矢が上手なの?当然スティックより断然上手いよね?

それは散々書いている。

322:名無しさん必死だな
07/06/25 17:11:30 SYBnotnL0
>>314
トワプリの謎解きってレイトン教授っぽいの幾つか入ってるしね。

時オカの謎解きは3D倉庫番って感じ。

323:名無しさん必死だな
07/06/25 17:33:11 Xx7PhKmb0
>>319
トワプリの変遷が嫌いなんじゃない。トワプリに変遷が無いから嫌いなんだよ?
>>320
画面固定はスティックを動かさなければ画面が動かないという意味。
Wiiコンだと手が震えて指してるだけで疲れるし、姿勢少し変えたりするだけで一気に視点が変わる。
手が疲れやすいし、バーや操作方法変わった時の癖もあるし、姿勢はよく変わるよ。
手ぶれも、それを補うために神経使うのがしんどい。致命的じゃなくても他の不満と重なればかなり嫌になる。
Wiiコンの方が直感的というのは認めるが、精度が悪くて、ポインターの動きが気持ち悪いの。
大まかなポイントの移動はまずまずだけど、細かい移動になってくるとポインターの精度の悪さがモロに出てくる。
ゆっくり慎重に焦点合わせたり、敵の周りを行ったり来たりしてた。
スティックは指使いで慣れる。だがWiiコンのこれは慣れることができない。

>それは散々書いている。
遠くで飛んでる鳥打てる?スティックでも難しいけど、Wiiコンは不可能じゃない?
スイッチとかも、Wiiコンよりスティックの方が疲れないし。

324:名無しさん必死だな
07/06/25 17:46:56 jkZOpctr0
>スイッチとかも、Wiiコンよりスティックの方が疲れないし。

個人的にそれは無い。
64コンもそうだがポインタがそこまで辿り付くのにイライラしてた。
トワプリのはやりやすい。精度云々は64の時とあんまり変わらないね。

取り合えずウザイだけの弓撃ちが楽しいので問題無いです。

325:名無しさん必死だな
07/06/25 17:51:23 ZuLoXP8i0
弓だけど、ホークアイだっけ?アレ使った時にポインティングできないよね?
最近Wii版始めたけど、通常はポインティング、望遠の時はスティックで操作しなきゃならんからやりにくい

326:名無しさん必死だな
07/06/25 17:58:12 jkZOpctr0
弓とホークアイで合成できたぞ。

327:名無しさん必死だな
07/06/25 18:47:12 C7S/odBKO
GC版でも時オカは超えてるんじゃねーの。

328:名無しさん必死だな
07/06/25 19:41:29 FbiVde080
>>327
もちろんGC版でも超えてるよ
Wiiで操作性が向上したのはおまけみたいなもん

329:名無しさん必死だな
07/06/25 19:50:35 Xx7PhKmb0
>>327
何において?

330:名無しさん必死だな
07/06/25 19:54:13 kU+vX0pP0
>>316
>まともな会話が出来るようになるまで、こういう場での発言は控えてなさい。
とりあえず>>300に答えて欲しい。
精度が良すぎて手ぶれが起こるわけだが・・・。
都合の悪いことは答えないわけね。

331:名無しさん必死だな
07/06/25 19:55:08 Zz0xpXOb0
>>329
当時の驚き以外の全部じゃない?
まあ今飛行機が普通に空を飛んでるからといって、
ライト兄弟が空を飛んだことを過小評価する必要はないが。

332:名無しさん必死だな
07/06/25 20:34:21 dOtFbDGk0
>>323
手ブレはあくまで自分の手がブレてるわけで、
ある程度のブレは狙いを定める時に緊張感が生まれてそれはそれでいい効果がある。
それらも含め、体感度の高さが楽しいんだよ。

>Wiiコンだと手が震えて指してるだけで疲れるし、姿勢少し変えたりするだけで一気に視点が変わる。

スティックで繊細な操作をしようとすると、ジレったくて頭がおかしくなる・・・という冗談は置いておいて
それは弓矢やパチンコを使っているときだけで、ゲーム中ずっとと言うわけじゃない。
腕や肘などを膝なんかにおいて操作すればパッド操作と比較しても姿勢はそう変わらないがどうか。
それにそういう姿勢の方が、腕を上げて操作するよりブレが減るよ。

>遠くで飛んでる鳥打てる?スティックでも難しいけど、Wiiコンは不可能じゃない?

それは上手いか下手かの問題になってしまう。
自分の思うようにスティックの操作が上手くいかずジレったい思いをする理不尽さよりか、
息を殺し手の震えを押さえる方がゲームとして楽しいだろう。

333:名無しさん必死だな
07/06/25 20:43:06 WfLodQWi0
スティック操作が神の領域に達した人っているんだな。
世の中は広い。いままでそんな奴いる訳ないと思いこんでいた自分にちょっと反省、だな。
まぁ、常人にはWiiコンをおすすめするが。

334:名無しさん必死だな
07/06/25 20:45:27 Xx7PhKmb0
>>330
ある程度鮮度が悪くても、手ぶれってのは起こるもんだが。
誰も手ぶれが起きない様に精度を調整しろとか言ってないだろ。
何でボタン押す時の手ぶれ対策が出来てないことと、ポインター移動について不十分な精度の問題を一緒にするんだ?
手ぶれを直せ=感度精度を悪くし、操作も糞も無いけど手ぶれは無い物にしろ
と考える馬鹿とはまともに会話できんぜ・・・w
>>331
歴代ゼルダはその時代においての最先端の飛行機。
トワプリは、今時ライト兄弟の飛行機+1を作って「名作を越えた越えた」と満足してるってこと?

335:名無しさん必死だな
07/06/25 20:52:17 bziM8i0pO
トワイライトの表現の凄さは時岡の衝撃以上だった。
とくに普通の世界とトワイライト世界の境目は綺麗だった。

336:名無しさん必死だな
07/06/25 20:53:51 Zz0xpXOb0
>>334
まあ歴史的評価なら時オカが上でいいんじゃね?
多分、誰も文句言わんよ。

337:名無しさん必死だな
07/06/25 20:55:48 WfLodQWi0
歴史的意義で超える事は出来ないだろうな。
インベーダーを超えろとかテトリスを超えろ、みたいな物だな。

338:名無しさん必死だな
07/06/25 21:02:59 kU+vX0pP0
>>334
ようするに今までスティックで照準することによるゲーム性だったのがポインタで照準するゲーム性に変わったのが気に入らないのね。
青沼さんもロックオンでもして手ぶれ補正をつけようかと思ったそうだが
ミヤホンにせっかく実際の射撃に近い別のゲーム性が生まれた訳だからそのままで良いと言われて補正つけなかったそうだ。

339:名無しさん必死だな
07/06/25 22:43:02 /19sepO50
スティックの標準の時代はもう終って良いよ…。マジで。

340:名無しさん必死だな
07/06/25 23:08:39 jkZOpctr0
>歴代ゼルダはその時代においての最先端の飛行機。

それならトワプリもそうだろ。
操作性でも最先端じゃねーの?
付加的かもしれんけど充分、従来のアクションより新しい。

341:名無しさん必死だな
07/06/25 23:22:33 WfLodQWi0
新しい物は常に保守的な者達から目の敵にされるモノで…

342:名無しさん必死だな
07/06/25 23:23:16 SYBnotnL0
トワプリの釣りの操作は時オカ超えてたな

343:名無しさん必死だな
07/06/25 23:39:18 jkZOpctr0
釣りも面白いよな。
弓もだけどアクション全般が体感的だから理由無く夢中になれる。
兜割りとかタクトはAをタイミング見てひたすら押すって作業だけど
トワプリはボタン押して最後にリモコン振る作業が来る。
無駄に振ってるだけなんだがリンクの動作と相まって爽快感がある。


344:名無しさん必死だな
07/06/25 23:39:27 QEzt2qZn0
トワプリは奥義も楽しかったな。
あんまり意味が無いのに
背面斬りとか兜割りとかしてた。

時オカはロックオンしちゃえばそれまでだし、
剣のアクションが限られてたら今思うと窮屈だな。
当時はそんな事考えなかったけどね。


345:名無しさん必死だな
07/06/25 23:42:13 bziM8i0pO
俺はGC持ちだから気付きにくかったが、
十分革新的と言う要素あるじゃん。
コントローラの革命が。

346:名無しさん必死だな
07/06/25 23:43:41 6QfycfyH0
神トラ 夢島 時岡 夢砂

これがゼルダ四天王です

347:名無しさん必死だな
07/06/25 23:45:54 WfLodQWi0
Wiiコンに対応するだけでこんなにもゲームと言うものは変るものか、とは思うがな。
信じられないくらい快適。
まぁ、所詮その程度の物だが。

348:名無しさん必死だな
07/06/25 23:46:05 gla14m4h0
綺麗過ぎるグラフィックは逆にお腹一杯でやる気がなくなる。

SFCくらいがちょうどよい。

349:名無しさん必死だな
07/06/25 23:46:41 Q7qI2sjH0
売り上げじゃ全然歯が立ってないと思ふ

350:名無しさん必死だな
07/06/25 23:47:28 WfLodQWi0
>>348
アドバンスとかは?

351:名無しさん必死だな
07/06/25 23:49:24 Bpkej/Sp0
>>345
俺もそう思ってたが、夢砂やった後じゃそうは思えなくなった
ゼルダが革新的なんじゃなくて、コントローラが革新的なだけだ
まぁGC版をWiiに対応させただけだから仕方ないが
だから次のWiiゼルダは本当に楽しみ

というか、夢幻の砂時計の略称は夢砂でいいのか・・・?w

352:名無しさん必死だな
07/06/25 23:53:48 bziM8i0pO
>>346
タクト ムジュラ トワプリ 四剣+

特にムジュラと四剣+は外せん。

353:名無しさん必死だな
07/06/25 23:59:45 gla14m4h0
ムジュラは唯一、攻略サイトの世話になってしまったゼルダだ。

354:名無しさん必死だな
07/06/26 00:11:32 AjCgLXpHO
ゼルダって貧乳だったんだな。マジで勃起したわ

355:名無しさん必死だな
07/06/26 00:17:33 L2RXOV1W0
四天王は
リン冒、神トラ、夢島、夢砂

そしてムジュラが大将

356:名無しさん必死だな
07/06/26 00:19:49 bZsz1Q1M0
4剣のリベンジがwiiで来そうな予感あるんだけど。DSとワイファイ使って。
3画面よ。どうなるのか見当もつかん。

357:名無しさん必死だな
07/06/26 00:21:38 zUg8d4ny0
時岡(N64) 時岡(GC) 時岡(VC) 時岡裏
これがゼルダ四天王です

358:名無しさん必死だな
07/06/26 00:25:02 SlcTrXlj0
どんだけー

359:名無しさん必死だな
07/06/26 00:29:09 fEBwqr2J0
砂時計は本当に簡単すぎて謎を解いてる気がしなかった
これならまだトワプリの方が大分マシだ

つか、難易度下げるならタクト系の猫目リンクはやめてくれんかな

360:名無しさん必死だな
07/06/26 01:37:13 aS/cC6DA0
時岡は3Dゼルダの原型だからな。全ての元。
他の3D作品は時岡の改造版でしかない。
いくらグラが綺麗になって、操作性が向上しても、貢献度とインパクトは抜けない。
物語の終わり方も時岡が一番余韻がのこった。

361:名無しさん必死だな
07/06/26 02:00:39 102dXJaB0
>>359難易度下がったというより
いままで、鍵で迷ってたのが
開けるとこが1つになって迷わなくなっただけじゃね?


362:名無しさん必死だな
07/06/26 03:58:47 43Gyb6pL0
いや、それは確かタクトからだと思うよ。

363:名無しさん必死だな
07/06/26 07:15:50 oVPmy4Qg0
夢幻は簡単だったが謎解きが面白いからよかった
しかし時岡はな・・・
時岡は水の神殿以外はやるべきことがはっきり示されてるからそれをただ解いていけば当たり前のようにすいすい進んでいくので
迷うことがまずない
トワプリのように何をすればいいかわからないというのがほとんどない


364:名無しさん必死だな
07/06/26 07:45:46 bxPw5f4G0
今回は
GC版>Wii版だったからな

次回は逆になるように頑張れよ
まぁGC版出るわけないけど

365:名無しさん必死だな
07/06/26 07:47:12 QFA3xdDu0
タクト酷評されたリベンジのつもりなんだろうけど、猫目も海もうざいだけだったな。

366:名無しさん必死だな
07/06/26 08:13:55 tjwHWfR60
>>357
裏というのが何とも・・・

367:名無しさん必死だな
07/06/26 09:49:09 he3KxhvN0
世界を絶望から救った感
ムジュラ>>>時岡>>>>>トワプリ>タクト

368:名無しさん必死だな
07/06/26 09:54:19 9PMHI+Va0
いまだにGC版持ち上げてるヤツはWii版やってないのかな

369:名無しさん必死だな
07/06/26 11:25:52 6PumZUiq0
とりあえずネガキャンしてる奴は氏ねよ

370:名無しさん必死だな
07/06/26 14:12:39 tjwHWfR60
革命度最強…時オカ
雰囲気最強…ムジュラ
演出力最強…タクト
かな。2Dはやったことないからワカンネ。

371:名無しさん必死だな
07/06/26 14:22:10 VkD3ErC30
スレ違いすぎだろw

372:名無しさん必死だな
07/06/26 15:19:54 6PumZUiq0
>>370
トワプリが何故かないのが気になるが、同意だな。
ちなみにトワプリは仕掛けとアイテムが神。

373:名無しさん必死だな
07/06/26 16:50:55 e60gFo5E0
時オカってなんか革命あったっけ。
Z注目?

374:名無しさん必死だな
07/06/26 17:11:30 fEBwqr2J0
トワプリのGC版は処理落ちしまくりでダメだろ

375:名無しさん必死だな
07/06/26 18:23:32 tjwHWfR60
>>367
タクトのEDはあっさりしすぎだった・・・。
>>372
アイテムは物足りなかったよ。発想だけで終わってる。
鉄球は出来ることがメガトンと変わらないし、投げた後抱えられなくてイライラした。
スピナーはレール上でしか使えない。普段があのスピードじゃ攻撃も付け焼き刃。使ってる時の爽快感は物凄いんだよ。何でそれをもっと楽しめる・生かしたゲームにしなかったのか不思議。
アイテムならタクトのカギ爪と葉。トワプリのは色んな使い方や応用の利く物がなくてゼルダらしくなかった。

376:名無しさん必死だな
07/06/26 18:26:56 VkD3ErC30
>>375
>何でそれをもっと楽しめる・生かしたゲームにしなかったのか不思議。

いやそれやるとずーとスピナー乗っちゃうだろ・・・、それはそれでちょっと変。

377:名無しさん必死だな
07/06/26 18:30:24 SD7QtePa0
少なくともスピナーを利用するミニゲームは用意すべだったな
あのダンジョンとハートのかけらちょっと取る位にしか利用価値が無いのは酷い

378:名無しさん必死だな
07/06/26 18:31:25 VkD3ErC30
まあ出番が少ないというのは同意だな。

379:名無しさん必死だな
07/06/26 19:13:42 tjwHWfR60
ダブルフックが妙に印象に残ってる。
二刀流というニュアンスもあるけど。高くてロクに足場の無い空間を絶えず飛び回り、宙を行ったり来たりするのが良かった。
なんつーか、一旦地に着かずに的から的へ移るだけで、こんな妙な感覚に陥るというのが意外だったよ。
ダブルフックはロングフックを完全に越えているってのは言える。

380:名無しさん必死だな
07/06/26 19:30:21 K3HAvQyP0
トワプリはフックショットがロングフックだったからな

381:名無しさん必死だな
07/06/26 20:00:39 fEBwqr2J0
リモコンから鎖の音も鳴るから臨場感も凄かったな

382:名無しさん必死だな
07/06/26 20:45:20 tjwHWfR60
正直リモコンの音は雑音が気になったから、あんま評価したくない。

383:名無しさん必死だな
07/06/26 23:05:04 O8p9Mj3f0
時オカがおもしろくなかったのは他のゼルダに比べて余りにも単純すぎるからだと思う
目だった特徴が無い
ただの凡ゲーにしかなってないのもまあ当時のレベルだから仕方ないのかな

384:名無しさん必死だな
07/06/26 23:05:05 K3HAvQyP0
ハンマーとフックショットはうるさかったな

385:名無しさん必死だな
07/06/26 23:05:45 K3HAvQyP0
>>383
特徴がないのがいいんだろ
直球のゼルダで

386:名無しさん必死だな
07/06/26 23:08:34 57gqMqni0
>>357-358の流れにワロタ

トワプリは一度ダンジョンをクリアするとそこで手に入れたキーアイテムが役に立たなくなるのが嫌だった…

387:名無しさん必死だな
07/06/26 23:57:52 Jip+qDjnO
トワプリ難しすぎ! 最初の神殿で攻略サイト見まくり..トキオカぐらいの難易度がよかった

388:名無しさん必死だな
07/06/27 00:27:55 j3+x0v7i0
俺もトワプリは難しかったな。
時オカより簡単って奴がちょっと信じられない。

時オカは森と魂が面白かったけど、
他は印象に残ってないなぁ。

389:名無しさん必死だな
07/06/27 05:29:42 eArod6da0
トワプリは結局最後のダンジョンで謎が残ったままクリアしちゃったな

390:名無しさん必死だな
07/06/27 08:28:51 cLEcbRb70
時オカが叩かれるのは余りにも単純なストーリー、謎解きのためだからな・・・
ほんと今やるとギャグの領域だよな

391:名無しさん必死だな
07/06/27 09:00:07 hHrH7fRiO
>>390
単純なストーリーは大歓迎
トワプリのごちゃごちゃしたストーリーなんかいらん

392:名無しさん必死だな
07/06/27 09:37:25 hz4DMKQn0
ストーリーにこりだすと、
ダンジョン同時並行攻略とかできないからな。
「みっつあつめろ!」
「やっつあつめろ!」
「順番は自分で考えろ!」
っていうノリが俺としては少し懐かしい。

393:名無しさん必死だな
07/06/27 11:43:57 1Zeak5a70
俺は時オカの王道ストーリーは好きだぜ。
だから、ストーリーに関してはトワプリより時オカの方が好き。

394:名無しさん必死だな
07/06/27 12:02:05 9gBsAPPF0
ダンジョン同時並行攻略でマルチストーリーに出来ない物か

395:名無しさん必死だな
07/06/27 13:44:05 RHTsznit0
王道のよさはそのうちわかると思うよ。
ヘンにひねったのばっかり見たり聞いたりしてると、
他のものも見たくなってくる。

396:名無しさん必死だな
07/06/27 15:25:34 eNNxKhaM0
時オカは王道というきあアホの子でも理解しやすいように作られてるだけ
ゼルダは子供向けだからね
時オカはそのうえダンジョンも単純すぎるからな

397:名無しさん必死だな
07/06/27 16:26:41 j0q+9oXh0
時オカが単純って・・・。あの想像力をかき立てる趣向がいいんだろ。ドラクエみたいな。
音楽や空間の雰囲気作りと語り足りない部分が、何とも言えない感じを醸し出してる。
時オカはそういう風にみる物。

トワプリは何がしたいか分からない。
ミドナ以外のキャラとの触れ合いがほとんど描かれていないし、従って旅先々でのドラマや出会いが無い。
ややこしい鏡や影世界の設定と単に複雑なセリフ使いで誤魔化してるだけ。
ガノンドロフのあらすじも矛盾しまくりだし。単に補完できてないだけのへタレ物語だ。

398:名無しさん必死だな
07/06/27 16:28:41 6DjPb4ir0
アランドラ>ゼルダ

399:名無しさん必死だな
07/06/27 16:31:25 1Zeak5a70
王道だろうが糞ストーリーだろうが、元々ゼルダにストーリーなんか期待してないがな。
ダンジョンの仕掛けやアイテムが秀逸なら、それでいいんだ。
だから俺はトワプリが好きなんだ。

400:名無しさん必死だな
07/06/27 16:42:29 ab+nTYFpO
時オカで遊んでいたら頭がおかしくなるからな・・・
あんな古い時代のショボゲーを今でも楽しいとかいう奴はよほどまともなゲームをしたことがないんだろう

401:名無しさん必死だな
07/06/27 17:10:11 dLz8Fp4D0
トワプリのほうがダンジョンは簡単じゃね

カギの数が全然違うじゃん

402:名無しさん必死だな
07/06/27 17:48:14 ab+nTYFpO
時オカは鍵を多くしてごまかしてるだけ
ほとんどスイッチを押すだげの単純すぎるダンジョン
水の神殿以外迷うポイントがまずない
トワプリの様に多様な謎解きがないんだよな時オカは

403:名無しさん必死だな
07/06/27 17:54:42 JW5aJZfN0
>>400
同意だな。2Dなら許せるが前々世代の3Dゲーなんて目も当てられない。

404:名無しさん必死だな
07/06/27 18:13:28 j0q+9oXh0
時オカ信者だが、女性陣をリンク視点で見たときは本気で萎えるよ。

405:名無しさん必死だな
07/06/27 18:43:36 j0q+9oXh0
しかし貴様らは分かってない。
そういう昔のショボさが、異質で感慨深い味わいを出しとるんだろうが。
>>400の頭がおかしくなるところも、過去作ならではの不思議な特徴だし貴重な体験だろ。
トワプリ信者はそういう色々な楽しみかたや、過去作を見る目が無いから困る。
ただ、>>404については本気でそれ以外の何物でも無いけどな。

406:名無しさん必死だな
07/06/27 18:44:16 JB1FgfJT0
>>388
時オカは初の3Dゼルダだったってのが大きい
謎自体はトワプリのほうが難しいな

407:名無しさん必死だな
07/06/27 19:42:39 dLz8Fp4D0
>>402
ソウカモネー

トワプリはGC版でガードできないのが嫌だった
オートガードってなんすかw

408:名無しさん必死だな
07/06/27 20:05:28 JB1FgfJT0
>>407
あれはWii対応の唯一の弊害だったな


409:名無しさん必死だな
07/06/27 21:14:05 quTI22VLO
トワプリはIQサプリやってるみたいでストレス貯まる。ゼルダシリーズの爽快感ゼロ。常にもやっと。最初の神殿ぐらい簡単にしてほしい。

410:名無しさん必死だな
07/06/27 21:17:39 4MkSn20n0
なんだ 時岡けなしてるのってリアルタイムでやってないガキかよ
トワプリなんて3Dアドベンチャーの出枯らしもいいとこ


411:名無しさん必死だな
07/06/27 21:52:04 9gBsAPPF0
>>404
ペーパークラフトでも再現可能なくらいのローポリだもん
URLリンク(home-and-garden.webshots.com)

412:名無しさん必死だな
07/06/27 22:06:57 UL6D3lCA0
>>410
リアルタイムでやってたら楽しめたんだろうけどね・・・
トワプリクリア後に時岡やったら糞ゲーだった

413:名無しさん必死だな
07/06/27 22:10:58 jJa0HvV50
トワプリやっていない俺にとってムジュラこそが最高

414:名無しさん必死だな
07/06/27 22:18:19 e6hWf3amO
まあ、俺から言わせれば初代をリアルで体験せず
リアルで時岡をやったことをステータスにして威張り散らしてる奴も大してかわらないんだがな。

415:名無しさん必死だな
07/06/27 22:20:06 rDFK+UWK0
攻略でもみないとハートの位置がさっぱりなのを除くと初代の面白さは異常。

416:名無しさん必死だな
07/06/27 23:20:39 ab+nTYFpO
考えることを放棄したアホが好むゲーム
ときのおかりな(笑)

417:名無しさん必死だな
07/06/27 23:27:31 9l+XLnd00
カーズ様は時オカがお好き

418:名無しさん必死だな
07/06/28 00:29:21 hMBkmP2o0
つーか作品ごとに信者だの何だの煩いよ。
時オカを熱烈支持するのも良いけど他作品を比較して優れてるとかアホかと。
取り敢えずリンクの冒険クリアしてから発言しろ。

419:名無しさん必死だな
07/06/28 02:31:00 xZeosnJ40
>>394
マルチストーリーは向かう方向が違う。
そんな懲り方はゼルダに求めず、タクティクスオウガでもやればいいのだ。

ゼルダはもっとお使い的でいい。批判されるだろーけど、俺はそれでいい。
ただ、お使いする順序は自分で考えたいというだけ。

420:名無しさん必死だな
07/06/28 10:15:58 fDFiUGKGO
トワプリは最高だったのに時オカはほんとがっかりだったな

421:名無しさん必死だな
07/06/28 10:20:49 wOqW25MF0
>>420
これは立派なGKイッテヨシ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch