07/07/03 18:22:45 93lTDRP/0
Xbox360の実際の故障率が判明、なんと33%!?
URLリンク(gigazine.net)
ニュースサイト「DailyTech」が販売小売店を調査した結果、
Xbox360は最も信頼できない(故障率の高い)ゲーム機であるという回答を得ただけでなく、
大手ゲームショップ「EB Games」にいたっては故障率の高さからカナダで行っている保証の方針を改正し、
保証料金をほぼ2倍にしたそうです。そしてこの保証方針を話し合う電話会議の際に出たXbox360の故障率が、30~33%であったとのこと。
中には35台のXbox360のうち、半数以上が6ヶ月以内にレッドリング・オブ・デス、
またはゲームディスクに傷を付けたとして修理に出され、うち2台は入荷した時点で壊れていたという話まであったとしています。
ちなみにPS3やWiiなどの競争相手となるゲーム機についてですが、
EB Gamesの担当者によると故障率は1%に満たないものであり、
やはりXbox360の方が高いとのこと。確かに1%未満とは比べものにならない数字ですね…。
605:名無しさん必死だな
07/07/03 18:39:37 9AyHlnOL0
06年12月製造、LGドライブのを購入、
フリーズ、ディスク読み取り不良で翌日販売店にて新品と交換
05年10月製造のLGドライブと交換され、それから10日ぐらいフリーズもエラーもなし…とりあえず。
修理に出してその新型GPUと取っ替えてくれたら、ちょっとは安心できるんだけどな。ヒートシンク付きで。
606:名無しさん必死だな
07/07/03 18:56:29 r6OgDWR50
>>603
ショパンパックで、何故かわざわざロットナンバーをオナニーに張り替えてたみたい。
607:名無しさん必死だな
07/07/03 19:05:37 y8Oy6zQQ0
>>586
詳細を教えてもらえないか?
ブルドラが関係あるのかわからんがコントローラーが逝かれたみたいなんだ
しいたけボタン押してもランプつかない/(^o^)\
608:名無しさん必死だな
07/07/03 21:18:00 WdOmjeCB0
>>607
購入初日
電源投入しても無反応で交換。
2台目は「2回目なら電源投入OK」という不思議仕様。
コンセントから抜いて電源つけると一度目は絶対に画面になにも映らない。
サポートから「じゃあコンセントにずっとつないで置いてください」って言われたけど
納得がいかないので交換。
3台目は割と良好だったけど、XBLAのゲーム遊んでいる途中にいきなり電源が落ちて赤ランプ。
それが戻ってきたら2台目と同じ症状に
今は完璧。
でもってずっと埃はほぼ無く、通気も良い場所に設置してる。
609:名無しさん必死だな
07/07/03 21:27:23 Bf3pEesa0
6月15日に本体送って、19日に修理から戻ってきた
ヒートシンク付いてない、在庫が無くなるまで使う気かw
610:名無しさん必死だな
07/07/03 22:04:08 y8Oy6zQQ0
>>608
thx
コントローラはもう完全にダメみたいなんで新しく買います
保障過ぎてからこのザマ\(^o^)/
611:名無しさん必死だな
07/07/03 22:06:32 movTyw+WO
>>609
>>437が妄想修理でなければトラスティベル発売前(6/14)の修理で付いてる筈だが
マザー交換はしたのかい?
612:名無しさん必死だな
07/07/03 22:58:16 QRYwCo/q0
>>611
うちの箱○も、15日受付の19日修理完了だったけど、ヒートシンク
付いてなかった。
修理内容は、マザー交換、アルゴンボード交換でした。
頭にきたので、殻割りして冷却スレで話題になっていた、
Xクランプを外す改造をやってみた。
後ろからの廃熱温度が下がっていい感じ。
613:名無しさん必死だな
07/07/03 23:14:03 NcHnTbn50
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
この画像って左側が底面、上が電源がある所ってことでOK?
もしそうなら追加のヒートシンクは電源入れるボタンの近くにあると言う事?
614:名無しさん必死だな
07/07/03 23:21:24 mZ7oPAty0
>>613
ソウダヨー
615:名無しさん必死だな
07/07/03 23:53:14 NcHnTbn50
>>614
サンクス!
今日修理ではなく交換で返ってきた。
分解せずに除いてみたら新しいのついてると思う。
が、元からあるヒートシンクが画像のより小さいように見えるんだがなぜだろう…
616:名無しさん必死だな
07/07/04 08:55:08 fMkmKRhE0
>>606
あまりにも保証書代わりの箱やレシートを捨てる奴が多いから
ロットナンバーで最短の保障期間を分かるようにしたんじゃね?
617:名無しさん必死だな
07/07/04 09:13:21 VtuRSS350
去年11月に勝ったヘッドセット付の発売記念パックが逝ってしまわれたようだ。
今日丁度休みなんでサポセンに電話してみるぜ。
箱○中毒になってるから5日ぐらいすごい暇になるなぁ
618:名無しさん必死だな
07/07/04 10:55:05 YI+dKFsf0
買って二ヶ月たってない俺の箱○はアイマスが気に入らなかったらしく
昨日ガリガリと削ってくれたよ。
なかなか嫌な音を発生するもんだな・・・
せめて修理後は何事も無く動きますように。
619:名無しさん必死だな
07/07/04 10:58:33 fMkmKRhE0
>>618
せめてドライブメーカーくらい書けよ
620:名無しさん必死だな
07/07/04 11:49:14 CtdHR1UaO
今日DVD観てたら赤ランプが三つ点いたけど大丈夫かな?
発記念パック…
621:名無しさん必死だな
07/07/04 11:50:47 FPhwXGJN0
>>620
死亡フラグ。
サポセンに電話。
622:名無しさん必死だな
07/07/04 11:53:11 fMkmKRhE0
>>620
大丈夫。それで正常だからほっとけ。
って言われて納得できる状態なのかを考えれば分かるだろ。
623:名無しさん必死だな
07/07/04 11:57:48 CtdHR1UaO
>>621
>>622
やっぱり故障秒読みですか?電源切ったら緑ランプに戻ったけど、怖いから電源切ってます。
修理と再購入はどちらがお薦めでしょうか…
624:名無しさん必死だな
07/07/04 11:58:22 fMkmKRhE0
なんというゆとり
625:名無しさん必死だな
07/07/04 12:03:27 fMkmKRhE0
保証期間内なら修理に出す。
保証切れてるなら好きにしたらいい。
修理代は約15000円。
626:名無しさん必死だな
07/07/04 12:06:08 HbL2SapC0
二週連続修理中
今は、騒音だったあのフィーーンがただただ愛おしい。
627:名無しさん必死だな
07/07/04 12:11:05 CtdHR1UaO
取説みたけど赤ランプ三つは何だか書いて無い…
628:名無しさん必死だな
07/07/04 13:21:21 WbSeokO20
>>627
>>563
629:名無しさん必死だな
07/07/04 14:32:29 YI+dKFsf0
>>619
おっとすまん、日立ドライブだ。
アイマスはレーベル面中央がガリガリいってるんだけど
確認したらForza2の記録面にうっすらと一周・・・
はやくサポセン電話せにゃ。
630:名無しさん必死だな
07/07/04 14:46:29 fMjxJ+DI0
日立初か
631:名無しさん必死だな
07/07/04 14:55:49 fMkmKRhE0
初かもね
632:名無しさん必死だな
07/07/04 16:02:22 l1E8MQkU0
なんでドライブが違うのに、同じような傷がつく?
633:名無しさん必死だな
07/07/04 16:09:23 CbNxxwew0
本体に振動与えてしまったって可能性もあるけど
まあ、たまたま日立ドライブが不良品だったって事じゃね?
サムスンドライブの地雷率が高いせいで忘れてしまいそうになるけど
日立ドライブだって機械なんだから100%不良品がないなんて事はないわけで。
634:名無しさん必死だな
07/07/04 16:12:48 3g7gg9y90
あ、俺のも日立だった
昨日修理に旅立ったんだけど、Forza2にほんの少し、円周傷が入ってたよ
もう一台の箱にガクブルしつつ入れてみたら普通にできたからいいんだけどね
635:名無しさん必死だな
07/07/04 16:15:57 WbSeokO20
>>634
円周の傷って内周にあるラインと見間違えじゃなくてもろ傷?
636:名無しさん必死だな
07/07/04 16:28:10 3g7gg9y90
>>635
うん、モロ傷
DVDの構造はよく分からんのだけど、強烈に深いものじゃないので助かったのかもしれないな
637:名無しさん必死だな
07/07/04 16:46:00 96RBcYJg0
日立ドライブにはレンズ保護パットが付いているはず
それで傷という事はレンズにこすれてのではなく外周にある突起にすれての傷という事
だとするとディスク回転中に縦置きから横置きに付いた傷と同じ位置についているはず
638:名無しさん必死だな
07/07/04 17:38:11 GZHgMJbvO
結局今出てるのではLOT NO 07~の通常版が一番安全ってことでおk?
639:名無しさん必死だな
07/07/04 18:20:38 reik7Kq50
本体の調子が悪かったのでディスク入れたまま上から殴ったら傷がついたwwww
まあ、直せる範囲の傷だったからよかったけど、データまで傷が入ると終わり
DVDに傷がついたのなら直し方知ってるよ。
640:名無しさん必死だな
07/07/04 18:23:02 reik7Kq50
>>620
赤ランプ3個なら直せるよ
本体が起動しないとき以外俺にまかせろw俺が全てなおしてやるwよ
641:名無しさん必死だな
07/07/04 18:28:06 A7MqpIf90
>>638
LOT NO 07xxってショパンパックの貼り直し0722しかないんじゃないの?
642:名無しさん必死だな
07/07/04 20:42:06 50JArIO80
本体が壊れていたら14700円、アダプターが壊れていたら9700円。
本体を送ったあとに工場で実はアダプターが原因だったということがわかった場合は別途アダプター回収で合算となる。
まとめて送った場合も集荷場所は同じでも修理受付先が違うから合算になる。
643:名無しさん必死だな
07/07/04 20:50:22 0ylsBKx60
久々に起動したら赤リングx3ついたよ\(^o^)/
今までずっと健康だったのにマジでショックだよ
これはサポート行きってことでいいのか?
644:名無しさん必死だな
07/07/04 21:07:33 TjHrJCAg0
今から言う物を用意
長いタオル一枚&ACアダプター単体で起動
まずはここまで試して報告して
645:名無しさん必死だな
07/07/04 21:18:14 TjHrJCAg0
>>643
HDDも外してね
涼しい場所でタオルを本体に巻きつける(真ん中で)。前で結んだタオルのコブで
本体をやや斜めに傾かせる。そして起動。ファンが回りだしても止めちゃ駄目。
自動で消えるから待つ。それを何度もしていると4個だけランプが点滅する場合があるから、
それを持続的にやり続ける。数日後にフリーズやらが目立ったらまた同じことの繰り返しで
本体は永久に長持ち。3個のランプはほとんど付かなくなる本体の出来上がり。
646:名無しさん必死だな
07/07/04 21:21:21 0ylsBKx60
なんでも頼ってやるぜ
>>644のアダプタ単体で起動ってのは、アダプタ以外を接続せずに起動ってことでいいのか?
647:名無しさん必死だな
07/07/04 21:23:45 TjHrJCAg0
そのまえにタオルを巻く、そして起動しても3個付くならかかと落としかチョップで一発渇を入れる。
648:名無しさん必死だな
07/07/04 21:26:00 TjHrJCAg0
>>646
アダプターと本体だけ。他のAVTV端子とネット線(無線)は外してね
649:名無しさん必死だな
07/07/04 21:38:00 TjHrJCAg0
どういう状況ですか?
650:名無しさん必死だな
07/07/04 21:38:59 0ylsBKx60
ケーブル接続不良ってことで赤x4が続くだけだわ
タオル巻かれた360カワイソス(´・ω・`)
651:名無しさん必死だな
07/07/04 21:40:03 TjHrJCAg0
成功オメデトウw
それを何回も繰り返して、ゲームは起動するようになります。
652:名無しさん必死だな
07/07/04 21:40:44 TjHrJCAg0
ファンが大きくなると思うけど気にする必要はない
653:名無しさん必死だな
07/07/04 21:46:19 0ylsBKx60
ファンの音変わらんぞ?巻きが足りねぇってことか?
あと、起動して赤x4点滅、その後どうすんだ?
654:名無しさん必死だな
07/07/04 22:13:49 C8yaIEQN0
なんかやたらタオル言ってる香具師がいるなw
あらての釣りかなんかだろうか?
>>653
前のほうに詳しいやり方書いてあった希ガス
655:名無しさん必死だな
07/07/04 22:13:59 wvL292ee0
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
656:名無しさん必死だな
07/07/04 22:17:47 0ylsBKx60
>>654
ちょwwwマジで起動したぞwww
釣りでもいいと一縷の望みにすがった俺エライ!
不安は残るが、これでE3祭りを迎えられそうだ
657:名無しさん必死だな
07/07/04 22:19:58 3FMKbSrZ0
一見まともでも一度ガタが機会は元には戻らないから、後悔しないように保障期間中
ならば修理に出した方がいいよ。
658:名無しさん必死だな
07/07/04 22:22:07 0ylsBKx60
ぐあぁ!またフリーーーーーーズ!!
やっぱタオルでは無理だったのか…
>>657
保障期間中だったらタオルせずに送ってるお(´・ω・`)
買ったのおととしの年末だもの…
659:名無しさん必死だな
07/07/04 22:41:11 3FMKbSrZ0
あーそれはご愁傷様。
有償修理にしても対策版買いなおすかにしても微妙な時期やね。
660:名無しさん必死だな
07/07/04 23:29:38 GZHgMJbvO
>>641
kwsk!
661:名無しさん必死だな
07/07/05 00:50:19 QHWjEpuc0
タオル他試してみたが、数分でまたフリーズ
すぐ赤x3出るのでサポートに頼ることにした
PS2の積みゲー消化すっかな…
662:名無しさん必死だな
07/07/05 00:56:32 35E45pp20
さて、日本でもEliteが来るようだが、これは新型ヒートシンクかな。
Xbox360 ELITE、10月11日に発売決定
URLリンク(sinobi.ameblo.jp)
663:名無しさん必死だな
07/07/05 01:46:35 Iw4PSfQs0
タオル法の延命処置で、6月をなんとか乗り切った。
結局修理にだしたが、そのおかげでヒートシンク付きに
なって帰ってきてくれそう。
補償期間外ならやってみる価値はあるかと。
本当ならE3までもたせたかったが、エリートの発売が
あるって事は、新型の情報は来ないかな?
664:名無しさん必死だな
07/07/05 06:29:04 wKwr8NTy0
6月中旬に修理に出したがヒートシンク追加になってなかったよ。
665:名無しさん必死だな
07/07/05 08:42:55 E2CUFX2x0
サポートの気まぐれ
666:名無しさん必死だな
07/07/05 09:13:35 u7YhMhSaO
6!6!6!
The Number Of The Beast!
667:名無しさん必死だな
07/07/05 09:22:50 +Fb1+a6O0
スレ違いだがスゲーー
URLリンク(gigazine.net)
668:名無しさん必死だな
07/07/05 10:31:16 MXE7ORfU0
7月1日に修理出した。
新しいヒートシンク付いてたよ。
669:名無しさん必死だな
07/07/05 10:35:45 wKwr8NTy0
↑usokuse
670:名無しさん必死だな
07/07/05 10:39:13 OR4U66980
わざと保障期間に熱暴走させてヒートシンクつけてもらうって方法もありそうだな。
671:名無しさん必死だな
07/07/05 10:39:38 7YwhPc4E0
14700円払うとヒートシンクが付きます。
無料保証期間中だと他の故障者から回収した部品をリサイクルしたもの誤魔化されます。
672:名無しさん必死だな
07/07/05 10:50:15 QHWjEpuc0
>>661だが、明日業者に取りに来てもらうことになった
サポート窓口の人の恐縮ぶりが切なかった
673:名無しさん必死だな
07/07/05 11:32:38 DPTR/SYG0
恐縮です、恐縮です。
674:名無しさん必死だな
07/07/05 12:13:36 +ZBuUUGd0
サポは慣れまくってる対応で
よほど何度も同じ話聞いてるんだろうなとオモタ
675:名無しさん必死だな
07/07/05 12:42:20 +Fb1+a6O0
>>671
多分それだな。
676:名無しさん必死だな
07/07/05 12:51:01 iK9SQRQX0
たったヒートシンクのために14700とかあほらしい
まぁマザボとか他の交換あるならいいが
677:名無しさん必死だな
07/07/05 13:03:14 1HMqwbeB0
たしかにサポの低姿勢っぷりは凄いよな
「リングの赤が3つ付いてるんですけど・・・」と言っただけで速攻詫びきたw
678:名無しさん必死だな
07/07/05 13:25:07 OR4U66980
>>677
初期はぜんぜん違ったんだけどねw
679:名無しさん必死だな
07/07/05 13:37:13 xaTPO7AI0
>>671
知らんぞ、そんな事言って・・・
680:名無しさん必死だな
07/07/05 14:05:00 +LOEqv3J0
>>676
原因はMSの熱設計ミスなのにな。
681:名無しさん必死だな
07/07/05 14:06:28 1a7WEM3GO
昨日、修理に出した箱○通常版が帰ってきた。
原因はDVDドライブの故障。
日立→日立となった。
今年の3月に買ったので無償修理。
もちろん、ゴールド1ヶ月分のカード付き。
で、一つ気になるのは、同じ日立ドライブなのに以前より静かになっているということ。
ただ単に前のが大当たりドライブだっただけだろうか?
682:名無しさん必死だな
07/07/05 14:07:47 /tYm/deQ0
>>681
いつ修理に出しました?
月曜日に出したんだけど今日は帰ってこないかなぁ
683:名無しさん必死だな
07/07/05 14:24:07 xaTPO7AI0
>>681
いや、うちも日立→日立で前より静か。
684:名無しさん必死だな
07/07/05 14:27:10 1a7WEM3GO
>>682
先週の木曜日。
>>683
なるほど。
ひょっとしたら初期と型番が違うのかもな。
685:名無しさん必死だな
07/07/05 14:48:55 isv/EUk80
先週金曜に修理だして今日帰ってきたんだけど
アルゴンボードとマザーボード交換しましたとなってた
上に書いてあるヒートシンクってどうやってあるかないか確かめれるの?
分解しないと確認出来ないの?
686:名無しさん必死だな
07/07/05 15:04:32 bmGAMdh20
3日程前にゲームをプレイしていたら突然フリーズして、その後再起動してもすぐにフリーズが数回
コンセントを抜いて5分ほど放置したら、その後2時間くらいは問題なく作動した。
そして、昨日も同じ症状が出たが数回フリーズ後にレッドリングが3個点灯した。
それでもコンセントを数分抜いてまた起動したら問題なく数時間プレイ可能でした。
フリーズした時もプレイ後4~5分の間だったので、熱暴走ってことでも無さそうだし
その後も2時間以上プレイ出来たけど、やっぱ再発しますかね?
購入後4ヶ月で今まで不具合無しでした。(新品通常版)
原因として思い当たるのは、以前からタコ足でコンセントに挿してるけどフリーズ時には、
以前使用していなかった扇風機を動かしていました。 それが原因でしょうか?
また症状が出るようなら、サポに電話してみます。
687:686
07/07/05 15:08:27 bmGAMdh20
書き忘れしましたけど、最初のフリーズした日から、レッドリングが点いた日の間にも
起動してゲームはしてましたが、フリーズはしなかったです。
688:名無しさん必死だな
07/07/05 15:10:21 xaTPO7AI0
>>686
>原因として思い当たるのは、以前からタコ足でコンセントに挿してるけどフリーズ時には、
>以前使用していなかった扇風機を動かしていました。 それが原因でしょうか?
それじゃないかな。たぶん電力が足りてないせい。
可能なら箱○だけタコ足と別コンセントにして様子を見てみるといいと思う。
689:名無しさん必死だな
07/07/05 15:10:24 iK9SQRQX0
>>685
どうやって確認してるんだろうね
690:686
07/07/05 15:17:03 bmGAMdh20
>>688
そうですね。
一回単独でコンセントに挿してみます。
ありがとうございました。
691:名無しさん必死だな
07/07/05 15:19:17 isv/EUk80
修理から帰ってきてさっそく起動させてみようと思ったら電源入らないorz
と思ってコントローラーでやると電源入った
ディスクドライブを開いても電源は入るし
アダプターの故障ではないようだ
どうやらしっかり押すと受け付けるので本体の電源ボタンのききが悪くなってるようだ
まあ基本はコントローラーでしか電源入れないからどうでもいいけど
ちょっとしっかりしてくれよと思った
692:名無しさん必死だな
07/07/05 15:22:18 peSVQip10
>>89
今のうちに売ってしまって新しい箱○買え
693:名無しさん必死だな
07/07/05 15:22:36 w7CkEqKZ0
>>685
HDDの反対側(縦置き時の下側)の網からライトで照らすと見える…らしい
694:名無しさん必死だな
07/07/05 15:31:44 atn4h7X30
スティックがツルツルになって
色もなんかドス黒くなってきました
異常ですか?
695:名無しさん必死だな
07/07/05 15:33:57 peSVQip10
>>692
だから売りに行けって
それだけ起動したら向こうも問題に気付かないからそのままの値段でうれる
ポイント15の日にいけばソフマップで28000ポイントぐらいだぞ?
それだったらコアシステムをただで買えるようなものじゃん
696:名無しさん必死だな
07/07/05 15:34:53 cmWh4nb40
>>693
うちのは灰色の点から覗いて見ると、その下にまた金属っぽいのの点があって
中がどうなってるのかサッパリ…orz
もしかしてこの灰色のやつとか外さないとダメなのか・・・
697:名無しさん必死だな
07/07/05 15:45:43 peSVQip10
お前らに朗報
本体3つ赤リングになったとき
縦置きに変えて、クーラーががんがんかかってるそばで冷やしながら
やったら何の問題もなくなった(まあ、まだ数時間はやってないが30分ぐらいは確認)
ということはやっぱり熱暴走してるだけだね 起動してるじてんでマザボ交換の意味も
よく考えたら不明だし(マザボを交換する必要があるのは本体が赤リングすらも点灯せずうんともすんともいわないとき)
やっぱ赤リング3つの意味は 「涼しいところにおいてくれ」って意味なんだよ
それを「修理にだせ」って印と勘違いしてサポセンに連絡して15000円払ったら、向こうの思う壺だぞ
698:686
07/07/05 15:50:40 bmGAMdh20
>>697
>>686
699:名無しさん必死だな
07/07/05 15:56:22 peSVQip10
>>698
だからただの熱暴走だって
俺はPCを自作したりしていろいろトラブル自己解決してるから
こういうのもなんとなく原因がわかる
マザボがショートしてたらそもそも起動できる時と起動できない時があるわけがないし
700:名無しさん必死だな
07/07/05 15:58:46 lczCtxjC0
熱暴走を繰り返してママン壊れるんだろ・・・
701:名無しさん必死だな
07/07/05 15:59:33 90yj1WZc0
なんとなくかよ
702:名無しさん必死だな
07/07/05 16:00:33 qO00ruxw0
自称ジサカーほどうざいものはない。
703:名無しさん必死だな
07/07/05 16:00:59 peSVQip10
>>700
そういう事だね
だから赤リングは最後のおたけびなんだろうよ
たぶん、PCで言う熱暴走時の自動落ちみたいなものだろうね
赤リング点灯してるにもかからわず、なんども同じ場所で同じ温度で
コンセント抜いたりしただけで起動させてたらママンしんじゃうんだろう
704:686
07/07/05 16:09:29 bmGAMdh20
じゃあ、自分のも熱暴走なんですかね?
でも、起動後数分で温度が上がりきって無い時にフリーズや赤ランプ点灯で
コンセント抜き差しで、その後2時間以上問題無くプレイ可能ですよ。
705:名無しさん必死だな
07/07/05 16:16:26 w51ybyZFO
やべぇよ・・何かディスク読み込む時に物凄い音がし始めたんだが
壊れたモーターみたいな
しかも気にせず使ってたら
ついにディスクを読み込まなくなっちまった\(^O^)/
ちょっくらサポートセンターに電話してみる
706:名無しさん必死だな
07/07/05 16:18:08 peSVQip10
>>704
やれやれだぜ…
室温に対して考えなければ意味なかろうに
とりあえずだ
俺のいう事やって、それでもだめなら、サポに電話して15000円寄付してこい
まず本体を縦置きにする で、本体の排気口近くにはクーラーの風があたらないようにして
それ以外の部分にクーラーの風をモロに当て続けろ
これで24時間恐らくぶっとうしでゲームできる
まあ、24時間もゲーム連続ですることなんてないんだからひとまず解決だろ
707:名無しさん必死だな
07/07/05 16:21:13 peSVQip10
あ、でもこれクーラーもってない奴は実践できないな すまんすまん
それに、クーラーが壁に対して垂直な奴じゃないとできない
天井近くにそなえたクーラーは実践できないね
でもまあ、ようするにただの熱暴走なのは確定だから、クーラーの風を伝える扇風機おくだけでも
回避できるよ (ただし、暑い日に扇風機をあてるのは逆効果の可能性もあるが)
708:名無しさん必死だな
07/07/05 16:21:59 T16O2ObX0
>>699
電圧不良でも起動できたり起動できなかったりする
画面が崩れてフリーズとかも電圧不良が考えられる
自作PCの場合グラボとかに1.5Vとか使ってることがあるけど
電圧が定格を下回ってる時とかに画像が乱れたりフリーズすることがある
正常なボード同士でもクロックアップすると要求電圧が増えて昇圧しないと不安定になる
これらの場合熱量が低いのにフリーズし昇圧して熱量が増加したのに安定するといった状態になる
定格使用でも発生する場合は主にマザボのコンデンサとか内部電圧の生成に問題があると発生する
なんでもかんでも熱暴走のせいにするジサカーは根本的な解決ができなくて
フリーズをも仕様と断定する傾向にある
箱○の不良はドライブ、CPU、GPU、チップセット、電圧、ファンのサーモセンサー、素人ハンダ等
多岐にわたっているため熱暴走に固執するのは短絡的過ぎかと
709:名無しさん必死だな
07/07/05 16:23:08 LWj9/Z2K0
>>707
クーラしたら100%症状出るものでもないし
クーラしなかったら100%故障するわけでもないから
どうでもいい
710:名無しさん必死だな
07/07/05 16:26:56 peSVQip10
>>708
電圧不良はまずない
むしろ規格の統一されていてこちらがわが設定かえれない
ゲーム機で、電圧不良がおきてるとしたら熱暴走とは比べ物にならないぐらい
大問題 それこそ回収品になってるはず
711:686
07/07/05 16:28:50 bmGAMdh20
>>706
室温はフリーズ現象が発生する前の方が高くて、フリーズした時はクーラーが効いてる部屋で
室温もクーラー効かせる前よりも-2℃くらいだと思う。
そもそも、本体温度(ケースを触っただけだけど)が上がってる時にフリーズしないのはどうしてですか?
それでも熱暴走しか原因は無いんですか??
712:名無しさん必死だな
07/07/05 16:29:04 peSVQip10
>>709
クーラーしなくてこの時期に熱暴走さすとママンいかれる可能性もあると思うが
713:名無しさん必死だな
07/07/05 16:30:45 +Fb1+a6O0
>>710
いや、電圧不足って結構あるぞw
試しに、エアコン(100Vな)と箱○を同じコンセントから電源取ってやってみw
714:名無しさん必死だな
07/07/05 16:32:46 peSVQip10
>>711
お前本当に頭悪いね
お前は俺が「熱暴走じゃないねサポセンに寄付しなさい」と言わないと
お礼も言えないカスなのか?
今回の事例は完全なる熱暴走
いいからクーラーの風が至近距離からガンガンあてろ
-2度だあ?甘っちょろいこといってんじゃねえよ クーラーの温度を冷房20度
にしてみろ キンキンに箱○冷える
でもまあ、物分り悪い奴を助ける気力なんて俺も実のところ沸いてこない
だから、サポに電話して15000円寄付したいならどうぞ
俺は何も困らないし でも、どうせサポから帰ってきた箱○は
ヒートシンクがついてると思うよ つまりサポも熱暴走だって自覚してる
715:名無しさん必死だな
07/07/05 16:33:14 LWj9/Z2K0
>>712
いかれる奴はクーラーしてもしなくても逝く。
逝かない奴はクーラーしてない30度オーバーの部屋でも逝かない。
ママンが逝こうが逝かまいが、RODでれば修理に出すか買い換える。
そんだけ。
716:名無しさん必死だな
07/07/05 16:35:34 pc4cFQ3j0
>>681
うちも日立→日立で前より少し静か
>>685
HDDの反対側の網の部分で、前面電源スイッチの後ろの方を
俺は携帯で接写モード、ライト常に点灯にして携帯画面で確認しました
ちょっと浮いてる感じ(これがヒートシンクだと思う)
修理は6/15出し
717:名無しさん必死だな
07/07/05 16:36:22 EWdHXPvu0
故障率
360=33%
PS3=1%
URLリンク(www.psu.com)
それよりも気になるのは、360よりWiiの方が不具合の報告が良く入るっていうのはWiiが売れてるからだけだろうか?
718:686
07/07/05 16:40:36 bmGAMdh20
>>714
頭悪い俺が聞きたいのは、なんで起動してまだ熱が上がりきってない時にフリーズして
熱がモンモンと篭ってる時はフリーズしないんだ?ってこと。
ちなみに、フリーズ後コンセントの抜き差しでフリーズ現象は治まる。
①起動直後にフリーズ&赤ランプはどうして?
②その後、2時間以上プレイしてもフリーズしないのは何故?
719:名無しさん必死だな
07/07/05 16:41:09 peSVQip10
>>715
じゃあそうすれば?
それを俺に言ってどうしたいの?
ていうか、このスレの奴らに言っておいてやるが
クーラーしてて熱暴走になることなんてまずありえないがね
もちろん30度オーバーの部屋でも空気の流れがよくて、排気がうまくいってる部屋
なら熱暴走、運よく回避もできるだろうが
しかしねえ、おそらくRODは温度を感知して特定の温度になったら
出るような仕様だと俺は思うけどね PCにも特定の温度になれば
自動で落ちる機能がある なぜかというと、落ちないで稼動させたら
ママンが確実にいかれちゃうから
だから、落ちて少したてばまた起動する それは落ちた後、
時間がたてばたつほど内部の温度はさがるだろ?
720:名無しさん必死だな
07/07/05 16:42:26 peSVQip10
>>718
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ .シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
721:名無しさん必死だな
07/07/05 16:44:12 LWj9/Z2K0
ワロタ
722:686
07/07/05 16:44:55 bmGAMdh20
>>720
う~んやっぱりか。
最初から聞いてた事に答えれずですな。
赤ランプ3個点灯=熱暴走って決め付けちゃってるもんね。
723:名無しさん必死だな
07/07/05 16:45:38 lczCtxjC0
そろそろ突っ込んでいいのかな・・・
気温20度でも、箱の設計なら熱暴走するだろ・・・
じゃあ冬は熱暴走しないのか?という話で・・・
エアフローが悪いから熱暴走するんであって、外気温は要因の一つに過ぎないだろ・・・
724:名無しさん必死だな
07/07/05 16:48:59 qO00ruxw0
ID:peSVQip10
725:名無しさん必死だな
07/07/05 16:50:40 peSVQip10
>>722
敬語使えばおしえてやる
礼儀というものわきまえたまえ
726:686
07/07/05 16:53:14 bmGAMdh20
>>725
頭悪い僕がお聞ききしたいのは、何故起動してまだ熱が上がりきってない時にフリーズして
熱がモンモンと篭ってる時はフリーズしないんでしょう? と言う事なんです。
ちなみに、フリーズ後コンセントの抜き差しでフリーズ現象は治まります。
①起動直後にフリーズ&赤ランプはどうしてですか?
②その後、2時間以上プレイしてもフリーズしないのは何故ですか?
727:名無しさん必死だな
07/07/05 16:54:13 dzF25+s60
赤ランプ3個付いても故障じゃない。一般的には故障と勘違いされるが、
コンピューターが読み違えただけだとおもう。
精密機械は覚えさせればそれによって処置を中身が行うように出来てる。
360は昔みたいなゲームハードじゃないし、一言では言い表せない現象も起こる。
いろいろ工夫してむやみに故障と決め付けずに、覚えこませろ。
728:名無しさん必死だな
07/07/05 16:54:16 peSVQip10
>>726
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ .シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
729:名無しさん必死だな
07/07/05 16:55:18 qx6oPRS20
なんか捏造ばっかでスレ本来目的が機能していないというか何というか・・・
残念です。
730:686
07/07/05 16:57:07 bmGAMdh20
>>728
素直に、知らない分かんないでいいよw
貴方より俺の方が詳しそうだから困る。
ハードに供給される電圧不足って外的要因でも起こりえるんだよ。
731:686
07/07/05 16:58:14 bmGAMdh20
ここでマジ反論来たらワロス↓
732:名無しさん必死だな
07/07/05 16:58:19 dzF25+s60
ところで赤ランプ2個が点滅したんだけど教えてください。
733:名無しさん必死だな
07/07/05 16:58:36 peSVQip10
>>730
ほら やっぱり敬語使えない
礼儀をわきまえないカスなんだよ君は いつだってそう
だから、詳しい解説にありつけないんだよ
君はいつまでも永遠に
734:名無しさん必死だな
07/07/05 16:59:58 peSVQip10
>>731
m9(^Д^)プギャ-
735:名無しさん必死だな
07/07/05 17:01:21 MXE7ORfU0
>>689
天井部分の吸気口から懐中電灯を当てて
側面の吸気口から見ると確認できる。
736:名無しさん必死だな
07/07/05 17:02:10 Qp6qt++Y0
こんなスレで馴れ合いとは
737:無責人
07/07/05 17:06:12 xOqt1TSM0
え?君が望む永遠
738:名無しさん必死だな
07/07/05 17:10:37 peSVQip10
さあ、俺に詳しい解説聞きたい奴はいない?
ちょっとカマかけて煽って見るけど、その煽りに見事
華麗な対処をしたら、詳しい解説してやるぜ~
739:名無しさん必死だな
07/07/05 17:11:54 cQme1FE80
いえ、熱暴走しか思いつかない人に解説なんて望んでいません
740:名無しさん必死だな
07/07/05 17:15:13 peSVQip10
ID変えて自演乙
741:名無しさん必死だな
07/07/05 17:16:57 peSVQip10
>>735
まあ、そのヒートシンクがなぜつけられたか
ということを小一時間考えればRODの原因がこいつらの緩い頭でも理解できそうなものなのに
考える事を失ったら人間失格 とは誰かの言葉
まあ、それでもサポに連絡する人が後を絶たない時点でゆとりの弊害もついに日本社会を飲み込んだとも考えうる
742:名無しさん必死だな
07/07/05 17:16:58 xWC5xgAO0
起動5分で赤ランプ3つ付いたことあるけどその後は別になんともないよ
ランプ点灯したのはその時だけ
もう1ヶ月半経つけど、長時間起動させても問題ないよ
743:名無しさん必死だな
07/07/05 17:18:01 cQme1FE80
何の自演だよwwwww
744:686
07/07/05 17:19:57 bmGAMdh20
>>742
まぁ、熱暴走は赤ランプ3つの大きな原因では有るだろうけど、
それ以外にも、赤ランプ3つの原因が有るんでしょうかね?
745:名無しさん必死だな
07/07/05 17:20:07 peSVQip10
ring of death の原因は熱暴走
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
746:686
07/07/05 17:22:03 bmGAMdh20
>>745
まさか、他人の受け売りとは・・・ 見抜けなかったわw
747:名無しさん必死だな
07/07/05 17:22:50 peSVQip10
>>744
>まぁ、熱暴走は赤ランプ3つの大きな原因では有るだろうけど、
あれ~?さっきまで熱暴走じゃないと思うとか言ってなかったけ君~?
ほんとカスだな つぎからはぐぐってからこのスレ来いよ低脳
748:名無しさん必死だな
07/07/05 17:23:42 cQme1FE80
>>745
それ熱暴走が起因だが原因はコンデンサが壊れるからじゃね?
749:686
07/07/05 17:25:24 bmGAMdh20
>>747
慌てるな、ちゃんと文章を読んで理解しろ。
750:名無しさん必死だな
07/07/05 17:25:30 xs10ruzu0
カンゾー先生みたいだ
751:名無しさん必死だな
07/07/05 17:26:03 IKHIDn7K0
赤ランプと熱暴走の関係についての分析みたいなのがどこかの海外サイトにあったはずだけど、
どこだったかはわすれたなけど。
赤ランプてそもそも何のエラーなんだろうな。
うちの箱○が初めての夏をすごせるか心配。
>>746
専門家でもない限り、それを言うのは酷ってもんでしょw
MSがさっさと原因公表してくれりゃいいんだけどねぇ。
752:名無しさん必死だな
07/07/05 17:28:16 peSVQip10
“Red Rings Of Death”、またの名を死の赤いリングライト。
世界中のXbox 360オーナーが恐れるこの現象は、本体があえなく昇天してしまったことを知らせる恐怖のサイン。
最近は、この赤い三つのリングが点って白いレンガと化した本体を修理にだしたら、
内部に新しいヒートシンクが取り付けられていた事例がユーザーによって報告されるという話もあり、
故障の主な原因はGPUの発熱と、それによって生じるメインボードへのダメージだと指摘されているようです。
URLリンク(www.gwn.com)
>>749
途中から敬語をやめてるお前の方が慌ててるんじゃね?
最初の口調で冷静にしゃべってみろよ低脳
753:名無しさん必死だな
07/07/05 17:30:20 cmWh4nb40
コンセントのアダプタ側をしっかり刺さないで、ちょっと緩めに刺すと
いつでも赤3つは見れると思う
だからやっぱり赤3つ=「なんらかの」エラーが出ましただと思うから
色々な理由があるんじゃないかな?
754:名無しさん必死だな
07/07/05 17:30:22 peSVQip10
あー 頭悪い子に英語のソース持ってきても意味なかったかな??
755:名無しさん必死だな
07/07/05 17:32:12 peSVQip10
>>753
今すぐリングの数を確認するんだ
3つではなくその場合は4つ
ていうか、素人は黙ってろ
756:名無しさん必死だな
07/07/05 17:32:39 tjXH4JeC0
Xbox360エリート、日本発売は10月11日
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
757:名無しさん必死だな
07/07/05 17:32:59 LWj9/Z2K0
こりゃ、箱○と同時に箱○専用のクーラー買わないとダメだね。
758:名無しさん必死だな
07/07/05 17:34:00 cQme1FE80
一瞬アダプタ側にさしてるプラグ抜くと右上以外つくレッドリングになるね
759:名無しさん必死だな
07/07/05 17:35:37 cQme1FE80
>>755
今やったが普通に三つなんだが・・・
信じれんならやってみ
760:名無しさん必死だな
07/07/05 17:36:17 peSVQip10
686は今頃、原因が熱暴走だとわかって恥ずかしくなって
トイレにこもってる頃かな?
761:名無しさん必死だな
07/07/05 17:37:42 LyvKZzK30
オーバーヒートであれば、リングライトは2つ赤く点灯のはずですが
URLリンク(support.microsoft.com)
762:名無しさん必死だな
07/07/05 17:37:42 LWj9/Z2K0
ドライヤー当ててマザーが変形したのが熱暴走なの?
763:名無しさん必死だな
07/07/05 17:40:08 peSVQip10
>>761
つURLリンク(www.gwn.com)
764:名無しさん必死だな
07/07/05 17:45:24 peSVQip10
あーあ 恥ずかしくなっちゃって逃げちゃったのか
ま、可哀想だし このへんでやめにしてやるか
さて、彼女でも呼んで何しよっかな~ んじゃね~
765:名無しさん必死だな
07/07/05 17:49:41 dzF25+s60
言ってやるぞ言ってやる
真面目に言ってやる。
熱暴走は赤ランプ2個で起動してないときも点滅する。試したしクグレばすぐに分かること。
熱暴走はある程度時間置いて冷やしてさえすれば大丈夫。
766:名無しさん必死だな
07/07/05 17:58:39 /tYm/deQ0
新情報でも来たのかと思ったぜ
そんな煽りあいはアンチ系のスレでやれよ、ここではやるな、迷惑
767:名無しさん必死だな
07/07/05 18:03:17 IKHIDn7K0
そういえば、箱○の中掃除してる人っている?いるなら具体的な方法や気をつけたほうがいい点を教えて欲しい。
8月まではあっても週1しか遊ぶ時間が無いので、使っていない間に埃が溜まるかなと不安になる。
遊べる時間ができたとき、掃除して赤ランプを防ぎたいので。
768:名無しさん必死だな
07/07/05 18:04:17 LWj9/Z2K0
このやり取りをID:peSVQip10の彼女が見て惚れ直すんだろうなw
769:名無しさん必死だな
07/07/05 18:06:41 LWj9/Z2K0
>>767
比較的埃っぽい俺の部屋でも1年使って分解した時は
ヒートシンクにうっすらと埃が付いてただけだから
裏から見てファンに埃が付いてたら掃除機で吸う程度で良いんじゃないの?
タバコ吸うなら知らないけどね。
770:名無しさん必死だな
07/07/05 18:09:27 cQme1FE80
面倒でも使わない間は袋に入れるなり箱にしまうなりしておけば問題はないかと
外装分解しない場合はエアダスターとか分解できるならPCと同じように扱えばいいとおも
771:名無しさん必死だな
07/07/05 18:11:32 LWj9/Z2K0
箱に仕舞うって・・・
マジか?w
772:名無しさん必死だな
07/07/05 18:14:43 cQme1FE80
週一程度なら箱にしまっとけば誇埃気にしなくていいと思うよ
箱でDVD見てるとかじゃないと特にずっと出しとく必要性もないし
773:名無しさん必死だな
07/07/05 18:16:05 bmGAMdh20
天面に大き目の布被せとくだけでいいんじゃない?
余程ホコリが舞う部屋じゃない限り、横から埃が進入するってのも知れてるだろうし。
週一で使う様なら、いちいち箱にしまうのもメンドクサイと感じてしまうなぁ>俺
774:名無しさん必死だな
07/07/05 18:19:34 lczCtxjC0
買ったとき付いてたビニールに包めばいいのでは
775:名無しさん必死だな
07/07/05 18:24:41 IKHIDn7K0
なるほど、埃はそんなにはいらなそうなので、心配しなくてもいいみたいね。
しまっておいたほうがより安心のかもしれないが、めんどくさがりなんで、布かぶせる方向で検討してみるよ。
アドバイスありがとう
776:462
07/07/05 20:00:28 I7tVO1AI0
6/30(土)に送って今日届いた。
無事にヒートシンク付いてたぜ!
上がヒートシンク付き、下がノーマル。
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
777:名無しさん必死だな
07/07/05 20:23:21 fZCQhWXY0
有償修理はヒートシンク付っぽいな・・・・
無償修理でヒートシンクが付いた人はいないのかな?
778:名無しさん必死だな
07/07/05 20:32:42 OorAnqhbO
>>777
どこでそういう結論が出たんだ?
779:名無しさん必死だな
07/07/05 20:45:38 /tYm/deQ0
明日か明後日、無償修理が帰ってくるから報告するぜ
780:名無しさん必死だな
07/07/05 20:48:46 Qvya856Q0
>>776
GJ!!!
>>777
ノシ
ただ3度目の故障でブチキレたからその辺考慮したのかも
そもそも有償修理だからヒートシンク付くのかどうかは知らないが
781:名無しさん必死だな
07/07/05 21:15:50 fZCQhWXY0
>>778
とりあえずスレから
有償or無償 そしてヒートシンクの有り無し
この事に関連性がありそうなものを
>>424は1年と2週間で有償 ヒートシンクあり
>>452はコアだから無償 無し
>>456はサムスンドライブという事からコア、無償 無し
>>472は有償 ヒートシンクあり
たった4件だけでの判断は確かに馬鹿だったよ
でもいままでに無償・・・・
と書いていたら無償、ヒートシンク報告きたorz
782:名無しさん必死だな
07/07/05 21:30:09 TJtTqeyw0
先週土曜に出して今日戻ってきたけど付いてたよ
保障期間内で無償修理
内容はマザーボードとアルゴンボードの交換だった
783:名無しさん必死だな
07/07/05 21:47:11 gPYAnKmK0
交換用のマザーボードはヒートシンクとか全部付いた状態なんだろね
リペアセンターでわざわざヒートシンク付け替えなんて考えにくいし
マザーボード交換で追加ヒートシンクありなんじゃない?
784:名無しさん必死だな
07/07/05 21:53:42 xs10ruzu0
なるほど
785:名無しさん必死だな
07/07/05 22:12:16 GCdmX0QB0
故障は文化だ
786:名無しさん必死だな
07/07/05 22:42:25 8jVjMPuKO
ベガスやっててフリーズするんですがこれって本体が悪いんでしょうかね?
787:名無しさん必死だな
07/07/05 22:50:22 PmZZC+qz0
自分のXBOX360なんですけど、7月1日にブルドラパック買って、
今日までずっとなんですが、ゲーム初めて3分ほどで電源入れた直後の画面に強制的に
戻されてしまいます・・・
落としたデモもブルドラでも症状は一緒で、まともにゲームになりません。
さらにブルドラ入れたトレイを開こうとしても開かずにXBOXの電源ボタンの
真ん中が点滅するだけなんです。さっきなんかガリガリ音がずっとしてて
強制終了しました。ディスクが取り出せないし壊れてないか心配です。
今までゲーム機何台か買ってきたけど、こんなにひどいのは初めてです。
買った店で交換してもらえるのかなぁ。
788:名無しさん必死だな
07/07/06 07:10:09 X+ZH25pY0
買って半年だけど俺はゲームやるのは週末だけだからまだ全然元気だなー
底上げして右からファンの風一応当ててるけど。一度もフリーズ無し
789:名無しさん必死だな
07/07/06 09:08:16 RiLp79mP0
故障率1/3って凄いなw
790:名無しさん必死だな
07/07/06 09:09:48 39pwiS6H0
>>789
故障率っつーか、設計上の瑕疵だわな。
GPUまわりのあの冷却構造は無いわw
791:名無しさん必死だな
07/07/06 09:13:37 EL0PppEj0
>>781
むしろこうじゃね?
通常版=シンクあり
コア版=シンクなし
792:名無しさん必死だな
07/07/06 10:06:02 xirJ3neU0
URLリンク(www.xbox.com)
・本体の問題箇所は改善した
・既に販売したものも保証延長の対象
・赤ランプ×3の故障は送料を含む修理代全てを無料にする
・これまでに修理代をもらったものは全て返金する
・保証延長は数日中に全世界で開始する
>・赤ランプ×3の故障は送料を含む修理代全てを無料にする
>・これまでに修理代をもらったものは全て返金する
これ日本でもきちんとやってくれるんだろうか…。
本体の製造ミスでの故障なら、修理代はきちんと返金して欲しい…。
793:名無しさん必死だな
07/07/06 10:08:56 xaa9rsc60
全世界でだよ
794:名無しさん必死だな
07/07/06 10:09:52 9Wf5ds520
>>792
日本でも赤ランプで14700円払った人には返金するらしいね。
795:名無しさん必死だな
07/07/06 10:36:13 xirJ3neU0
今日は祭ですな。
796:名無しさん必死だな
07/07/06 10:37:12 KHENpwG70
あー・・・先月あたまに修理に出したんだが新型ヒートシンク付いてなかったわ
ちなみに保障期間内無料修理+コアシステム
やってくれるぜMS
797:名無しさん必死だな
07/07/06 10:37:24 HtMDdifM0
MSが神になった日。
798:名無しさん必死だな
07/07/06 10:40:05 39pwiS6H0
だからここ最近のサポートは赤リングエラーに関して異常に低姿勢だったのかw
799:名無しさん必死だな
07/07/06 10:46:49 OY/oI/4cO
このために1400億円予算計上したらしい。
ゲイツマネー爆発だな。
クタは5000億でcellを作って、ゲイツはLiveに3000億と修理で1400億か…。
スケールの大きい話だなw
800:名無しさん必死だな
07/07/06 10:55:00 39pwiS6H0
>>799
約1000万台分って事か。累計出荷台数の9割くらい?
801:名無しさん必死だな
07/07/06 11:06:21 9Wf5ds520
>>800
大体3割が爆弾抱えている本体らしいからなあ。
802:名無しさん必死だな
07/07/06 11:06:34 H38qIgdr0
>>796
付くようになったのは、今月末からマザーボード交換されたやつっぽいな。
ということは、これが所謂対策済みのものってことなのか?
とりあえず俺も、発売日購入で微妙にフリーズが起きるけど
そのまま使ってきたけど、無料なら修理に出してみるか。
異常なしで戻ってきたらどうしよう。
803:名無しさん必死だな
07/07/06 11:10:57 zdyPbFio0
去年の暮れにドライブ壊れてサポセンに電話掛けた時は縦置きかどうかとか
本体をどこに設置してるかとか散々聞かれたのに、
先日電話して同じ様にドライブの不調訴えたら即、交換の話になったw
804:名無しさん必死だな
07/07/06 11:12:36 hx2xXuMO0
>>803
3年間は無料で修理することになったからじゃないの
805:名無しさん必死だな
07/07/06 11:15:05 SBSxUAVD0
ゲイツマネーすごすぎw
これで故障しても安心だな
806:名無しさん必死だな
07/07/06 11:18:00 OnrwfN42O
ちょw
昨日は元気だったのに今日は再生できないディスクになってて起動できない。
違うソフトを入れても同じだあああ
どうなってんだw
807:名無しさん必死だな
07/07/06 11:20:40 prp6tSko0
>>806
日立製?
ソフト入れてディスクが回転するキュイーンって音しなければ
ドライブ死んだ予感。
808:名無しさん必死だな
07/07/06 11:21:53 Cp7d5Ood0
>>802
ゲー速でMSに電話確認したって人がいたけど、RODのみらしいが
日本公式での発表が待たれるね
1UPの直接インタビューでのやりとりも興味深い
URLリンク(www.1up.com)
具体的に、RODだけって事? > その通り
自分の、読みこめないディスクあんだけど > 1年保証
初期ロットなんだけど… > 今回の対応はRODだけ
809:名無しさん必死だな
07/07/06 11:28:48 H38qIgdr0
>>808
俺のは赤リング付かずにフリーズするんだよな・・・
ついでに電源一発で入らない病も持ってるが
赤リングは稀にしか発生しないから微妙だな。
まあ発表を待つか。
810:名無しさん必死だな
07/07/06 11:33:20 OnrwfN42O
>>807
そそ、日立製のやつ。
な~んか音がやけに静かすぎてワロタw
そうだったのかあああ、サンクス!
811:名無しさん必死だな
07/07/06 11:43:40 prp6tSko0
>>810
あれもなんか不具合抱えてるんじゃないかと思う。
ディスク回転させるモーターがおかしいんだよね。
812:名無しさん必死だな
07/07/06 12:16:38 fRfzXlk1O
最近赤リング×3が出てタオルでもたせて
拉致があかないので昨日、箱の殻割ったばかりの俺にとっては悲報だなorz
駄目元でサポセンに聞いてみるか
813:名無しさん必死だな
07/07/06 12:26:20 Ad3VF/EP0
修理代金が返金になる場合、返金方法はどうなるんだろ
814:名無しさん必死だな
07/07/06 12:29:42 9Wf5ds520
>>812
そりゃアウトだw
815:名無しさん必死だな
07/07/06 12:32:19 prp6tSko0
>>813
ゲイツだったりして
816:名無しさん必死だな
07/07/06 12:32:56 m+7D87Ei0
>>812
シールはドライヤーで暖めてから、剥がせば
綺麗に剥がせるのに・・・
817:名無しさん必死だな
07/07/06 12:34:06 ku98vDs+0
なるへそ
818:名無しさん必死だな
07/07/06 12:42:15 7H/tja4WO
赤リング3つで3年保証なら赤リング4つで4年保証か!
819:812
07/07/06 12:48:30 fRfzXlk1O
よし、こーなったら開き直りでバラすだけバラして
FAN増設なり何なりと改造でもすっか
動かんかったら中古コアシステムでも買って
ごまかすべ
820:名無しさん必死だな
07/07/06 13:01:48 xB1EiQ5Z0
わかった!三大リーグ以外で活躍して、セリエに移籍して泣かず飛ばずな奴を取ればいいんだ。
821:名無しさん必死だな
07/07/06 13:15:21 prp6tSko0
>>820
何かよく分からんけど
それでいいんじゃね?
822:名無しさん必死だな
07/07/06 13:15:22 ZQ/3iomT0
ゲイツ恐ろしいな
兆の資産は伊達じゃない
823:名無しさん必死だな
07/07/06 13:21:10 IpnlMG4r0
ゲイツは金使いたくてあえて故障の出る設計に
824:名無しさん必死だな
07/07/06 13:23:44 EL0PppEj0
別にゲイツのポケットマネーでやってる訳じゃあるまいに。
825:名無しさん必死だな
07/07/06 13:29:18 ZQ/3iomT0
>>824
あいつならやりかねん
資産の90%を財団に寄付するような奴だぞ
本当にポケットマネーを使うとした場合、本人の節税にもなるw
826:名無しさん必死だな
07/07/06 13:31:49 prp6tSko0
>>825
へ?
827:名無しさん必死だな
07/07/06 13:33:44 HtMDdifM0
敵前逃亡した誰かとは違う。確かに違う。
828:名無しさん必死だな
07/07/06 13:46:46 sGducRjR0
>>825
欧米の”寄付”というのは、日本人が考える”寄付”とはかなり違うよ。
ゲイツはかつても全米の各教育機関に図書検索データベースシステムを
無償で寄付した事があったが、このシステムはハードウェア/ソフトウェアともに
既存のシステムとの互換性がなくMS規格にべったり沿った仕様だった。
税制面でも有利な”寄付”という名目で、狙いを定めた市場からライバルを
締め出す事を狙ったアンフェアな経済活動でしかない。
829:名無しさん必死だな
07/07/06 13:57:28 EL0PppEj0
>>828
ごめん、それもうちょっとkwsk説明されてるサイトとかない?
830:名無しさん必死だな
07/07/06 14:08:24 UK12Y9Q0O
家庭用機史上最大の不具合らしいぞ
831:名無しさん必死だな
07/07/06 14:11:13 XZ7B/AkP0
日立ドライブって略すな 日立LGドライブだろうが
832:名無しさん必死だな
07/07/06 14:11:40 22mxdXat0
全世界でXBOX360の保証期間を3年に延長、今までの修理費用をキャッシュバックも。
URLリンク(www.xbox.com)
・本体の問題箇所は改善した
・既に販売したものも3年保証延長の対象
・赤ランプ×3の故障は送料を含む修理代全てを無料にする
・これまでに修理代をもらったものは全て返金する
・保証延長は数日中に全世界で開始する
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(www.bloomberg.com)
ソフトウエア最大手の米マイクロソフトは5日、家庭用ゲーム機「Xbox360」の保証書の内容変更に関連し、
最大で11億5000 万ドル(約1410億円)の費用を計上すると発表した。修理の件数が「許容できない」水準
となったためとしている。
同社発表によると、Xboxでハードウエア故障を示す3つの赤いランプが点滅した場合、保証の期間は
購入日から3年間に延長される。同社はこれに絡み、2007 年4-6月(第4四半期)に10億5000万-
11億5000万ドルの費用を計上する。
833:名無しさん必死だな
07/07/06 14:14:53 nnhuK+W8O
メキシコの大富豪に世界一の富豪の座を奪われたのがショックだったのかw
834:名無しさん必死だな
07/07/06 14:15:17 Cp7d5Ood0
>>819
そこまでやるなら、X-Clamp Replacement を試してくれ
URLリンク(rbjtech.bulldoghome.com)
実践してROD・フリーズ改善した喜びの人々
URLリンク(forums.xbox-scene.com)
835:名無しさん必死だな
07/07/06 14:15:35 LpZ/N5XS0
フリーズの回数がめっちゃ多いから修理に出すわ
>>832の保障が実施された後に。
836:名無しさん必死だな
07/07/06 14:16:03 EL0PppEj0
・・・なあ、イヤな事言っていいか?
これ逆に言えばROD以外は1年補償のままだよね?
サムスンドライブ名物の布拭けエラーは対象外だよな?
まああれは問題起きる奴は買ってすぐに起きるだろうから3年無くても大丈夫だろうけど。
つか最近布拭けエラーの報告聞かないな。湿度や気温と関係あるんだろうか
837:名無しさん必死だな
07/07/06 14:18:37 qihNskWk0
MSKKの公式発表後は修理依頼が殺到しそうだな
今のうちに修理出して返金を待つほうがいい気がしてきた
838:名無しさん必死だな
07/07/06 14:18:47 prp6tSko0
>>836
話半分だったんじゃね?
この騒ぎが収まったら新しい不具合が沸いてでたりしてな。
839:名無しさん必死だな
07/07/06 14:25:10 CzyEYxZl0
>>832
すげー。こうなるとROD出てほしくなるなw
840:名無しさん必死だな
07/07/06 14:34:35 3YQoptSy0
まじでか!?やったなぁ!!!
数ヶ月前に無償修理してから音も静かになってすこぶる順調だが、更に安心してゲームライフ遅れる。
841:名無しさん必死だな
07/07/06 14:36:58 3YQoptSy0
あぁ、俺購入後1ヶ月程で「サムスンドライブ名物の布拭けエラー」だったが、
最終的に凄まじい異音とともにディクス読み込まなくなったよ。
842:名無しさん必死だな
07/07/06 14:50:34 icfaGtNR0
>>836
今だに布拭けエラー出てるけど、4回送って直らなかったからもうあきらめたよ
843:名無しさん必死だな
07/07/06 14:53:55 Xk5FMcOB0
14700円、1ヶ月保障の時代が嘘みたいだw
844:名無しさん必死だな
07/07/06 14:54:48 CzyEYxZl0
先月購入したその日に布拭けエラー連発、翌日販売店交換したあとは一度も出てない
交換前・後ともに日立LG
845:名無しさん必死だな
07/07/06 14:55:43 M0CHfYZc0
インプレスのサイトは、いまだに、情報がのっていない。
マイクロソフトべったりの会社だから、ユーザーのことなど
考えてないか。このままほっかむりを続けるつもりだろう。
846:名無しさん必死だな
07/07/06 14:56:34 g2fYzMzz0
さすがゲイツは太っ腹。
これが日本中に広まれば360が爆発的に売れる
847:名無しさん必死だな
07/07/06 15:04:14 E5YebRUc0
外箱に店名と日付が記入されていないんだけどこれでも保証きくのかな?
ちなみに新品で買った。
848:名無しさん必死だな
07/07/06 15:12:09 EL0PppEj0
>>838
あー、そうだったのかなあ。
2ヶ月前くらいは結構多かったから、俺だけじゃないんだなと思ってたんだが。
まあ、実際あんまり起こってなかったんならいい事だ。
849:名無しさん必死だな
07/07/06 15:15:16 eF3IgwG6O
>>847
つレシート
850:名無しさん必死だな
07/07/06 15:21:19 WuunJGlWO
>>846
箱〇は壊れやすくて苦情が多くて無償の保証期間を増やしたということが日本中に広まる事になる。
無償修理の期間が伸びたから、何回でも故障しても大丈夫なんて人はそうおらんだろ。
そもそも、こんなややこしい事せんでも壊れにくい物作ればすむ話だ。
851:名無しさん必死だな
07/07/06 15:22:50 O5BAFZ2C0
つい先月の半ば位に3つランプがつき、
有償修理に出したんだが、この金額が返金されるって事?
ほぼリコールって事は先月に修理に出した自分の箱も、
処置はされてないんだよね?
852:名無しさん必死だな
07/07/06 15:28:38 z2z1hTOH0
すつもんするけど
この前コアパックを修理に出したんだけども
修理後3ヶ月経って壊れたら有料修理なのかね?
ブルドラパックだから12月まで保障残ってるのかな?
それだと3ヶ月保障の紙は意味ないよね。
853:名無しさん必死だな
07/07/06 15:30:47 EL0PppEj0
>>851
返金はされるだろうけど、処置って何の話?
854:名無しさん必死だな
07/07/06 15:31:07 M0CHfYZc0
箱○持っている人間は、マイクロソフトの正社員より愛社精神に
燃えている人間ばかりなのに、この程度の補償でいいのでしょうか。
箱信者に、爆弾の仕掛けられている製品持たせて、いつ壊れるかわからんが
壊れて爆破したら病院代は持つから心配するなみたいな言い方は、おかしい。
箱○は、全品回収して、完全な商品と取り替えるのが第一にするべきことだと
思うが、信者に対しても厳しい仕打ちのMS。
855:名無しさん必死だな
07/07/06 15:32:51 3YQoptSy0
購入後1年以内に無償修理しても、保証期限は購入してから1年だったはず。
何故その紙が入ってたのか不明だが、悩んでるよりサポートで聞いたほうがいいと思うよ。
856:名無しさん必死だな
07/07/06 15:39:46 z2z1hTOH0
>>855
ありがとう。書き込みが中途半端でごめん。
修理報告書ってやつです。修理した作業内容<交換部位>が書いてある紙。
この紙の下の方に
「90日以内に修理をご依頼される場合は、本書をご提示ください。」
ってあったから、てっきりこれが保証書代わりなのかと思ったんで。
857:名無しさん必死だな
07/07/06 15:45:59 O5BAFZ2C0
>>853
言葉足りずすいまそん。これから販売する箱は
冷却とか壊れにくくなっているんじゃないの?
新型ヒートシンクって外からじゃ分からんもんなのかな。
858:名無しさん必死だな
07/07/06 15:46:35 2pmgXwz80
ドライブの故障は延長対象外か・・・
まぁ、これで有料保証に踏み込みやすくなるが・・・
859:名無しさん必死だな
07/07/06 15:47:40 M0CHfYZc0
>851
処置とは対応策ということでは……
今のところ複合的な原因があると見られ、対応というか、修理処置
ができない状態にあるのでは。
860:名無しさん必死だな
07/07/06 15:52:27 prp6tSko0
話が無茶苦茶になってきたな
861:名無しさん必死だな
07/07/06 15:56:51 +7y+g3Pt0
ややこしいんだけど
とりあえず赤×3になって壊れない事には意味なしってことだよな?
じゃあ赤×3で無料修理した後にまた壊れた場合
その時は3年保証になってるから赤×3以外の故障も無料ってこと?
862:名無しさん必死だな
07/07/06 16:00:41 prp6tSko0
>>861
全然ややこしくないだろ?
赤ランプ3つに関しては購入日から3年間メーカー保証。
それ以外の故障は1年間のみ。
863:名無しさん必死だな
07/07/06 16:01:58 M0CHfYZc0
>861
赤三つが原因で他が壊れても、有料。
マイクロソフトが、赤三つと認定しなかったら、有料。
だから、三年補償はほとんど意味無し。それより、ハードとソフトを
すべて正価で買い取って欲しい。
864:名無しさん必死だな
07/07/06 16:02:02 IRrtr+VJ0
とりあえずあと1年半の間にROD発症させたら良いんだな
865:名無しさん必死だな
07/07/06 16:02:31 Cp7d5Ood0
>>857
縦置き時に底面になるところから確認可 >>776 参照
>>856
日本公式に保証規定詳細が無いからわからんけど、USサイトではこうなってる
URLリンク(www.xbox.com)
無償修理の場合、残保証期間もしくは修理後から90日間の長い方を保証期間とします
修理後の90日間は、ちゃんと直ってるかどうか確認の為の猶予期間って事でない
866:名無しさん必死だな
07/07/06 16:08:31 fEnB4hFf0
簡単に書くと
赤3つ以外の修理 → いままで通り
赤3つ → 3年保証&いままで修理した奴に返金
つまり、何かの原因で赤3つ以外の修理が必要になった場合・・・赤三つ付くようにこわしてしまえw
867:名無しさん必死だな
07/07/06 16:11:37 Xk5FMcOB0
今年4月に赤3つ付かずの有償修理
今月赤3つの無償修理
なんだけど、こういう場合はどうなるんだろ?
868:名無しさん必死だな
07/07/06 16:12:03 IbnN/Dfd0
なんでこんなわかりにくい中途半端な保障延長なんだろね?
それこそコアユーザーに喧嘩売ってるとしか思えん。
869:名無しさん必死だな
07/07/06 16:13:14 VX7Z9FWn0
幾つかの原因を突き止めたらしいから
3年以内に対策版がでれば無償交換ってことじゃない?
870:名無しさん必死だな
07/07/06 16:13:50 M0CHfYZc0
>867
4月の分は、返金でしょう
871:名無しさん必死だな
07/07/06 16:13:53 VX7Z9FWn0
予算も11億5000万ドルでるらしいし
872:名無しさん必死だな
07/07/06 16:13:57 EL0PppEj0
まとめよう
○ = →
× = ↓
赤ランプ3つ → 購入日から3年無償修理
↓
修理経験なし → 1年以内なら無償修理、それ以上なら有償14700円(税込)
↓
購入1年以内の修理経験有り → まだ1年以内or修理から90日以内なら無償、それ以上なら有償14700円(税込)
↓
有償修理経験有りで修理から1年以上 → 有償14700円
↓
有償修理から1年以内は保証期間内なので無償修理
873:名無しさん必死だな
07/07/06 16:15:41 VX7Z9FWn0
>>867
自費で修理した購入者に対しては費用を補てんする。
って読売には書いてある
分かりにくいのは米発表の訳だから
874:名無しさん必死だな
07/07/06 16:17:29 EL0PppEj0
>>867
駄目じゃね?
875:名無しさん必死だな
07/07/06 16:19:17 O5BAFZ2C0
>>865
サンクス!
付いてなさげ。。
876:名無しさん必死だな
07/07/06 16:19:24 VX7Z9FWn0
てか>>867は早く電話した方がいいと思う
877:名無しさん必死だな
07/07/06 16:19:34 prp6tSko0
>>867
逆になんで今月の赤3が無償になったのか疑問
878:867
07/07/06 16:20:20 Xk5FMcOB0
thx、日本でも発表されたらサポートに聞いてみるよ
返金はされなくてもいいから、有償修理から3年間保障してほしいな
879:名無しさん必死だな
07/07/06 16:20:29 DTq/5RT/O
今修理に出して帰ってくるとDVDドライブはどこの製品になる?
読み取りとか静音性のレベルも知りたいが…。
880:名無しさん必死だな
07/07/06 16:21:33 VX7Z9FWn0
>>878
この記事では既に日本のサポートに誘導してる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
881:名無しさん必死だな
07/07/06 16:22:33 VX7Z9FWn0
>>879
たぶん日立
静音ではないと思う
882:名無しさん必死だな
07/07/06 16:25:00 nMBG21/E0
ようやく認めたか・・
長い戦いだったな、おまいら
883:名無しさん必死だな
07/07/06 16:28:23 1fifGXW30
ベンキュードライブに変えてよ
884:名無しさん必死だな
07/07/06 16:28:42 w+iGomjb0
・・・スゲー微妙なタイミングでソフマップから購入しちゃったな。
5年保証が目当てだったんだけど。
ま、本当に赤3つに限定した対応ならその他の故障もあり得るから別に良いけど。
っつーか、+3000円だからどっちでも良いだろ?ってことか。
885:名無しさん必死だな
07/07/06 16:29:08 Cp7d5Ood0
>>877
今年4月に”有償修理”してるのだから、そこから保証1年で無償修理期間しょ
>>882
まだだ、布拭けエラーに傷問題が残っている
これがドライブ直下のGPUの排熱不足も関連するなら
今回の対応で結果的に収束するかもしれんけど
886:名無しさん必死だな
07/07/06 16:30:42 prp6tSko0
>>885
あーなるほどな~。
有償修理は赤3じゃないから返金対象じゃないね。
887:名無しさん必死だな
07/07/06 16:31:26 DTq/5RT/O
>>881
㌧
音は…まぁ…うん、日立なら読み取りは問題無さそうだな。
最近フリーズ増えてきたからちょっときになってね。
888:名無しさん必死だな
07/07/06 16:33:12 E5YebRUc0
>884
俺と同じじゃないかw
確かに他の故障もありえるから別にいいよな。
889:名無しさん必死だな
07/07/06 16:33:56 M0CHfYZc0
箱○持っている人間は、マイクロソフトの正社員より愛社精神に
燃えている人間ばかりなのに、この程度の補償でいいのでしょうか。
箱信者に、爆弾の仕掛けられている製品持たせて、いつ壊れるかわからんが
壊れて爆破したら病院代は持つから心配するなみたいな言い方は、おかしい。
箱○は、全品回収して、完全な商品と取り替えるのが第一にするべきことだと
思うが、信者に対しても厳しい仕打ちのMS。
赤三つが原因で他が壊れても、有料。
マイクロソフトが、赤三つと認定しなかったら、有料。
だから、三年補償はほとんど意味無し。それより、ハードとソフトを
すべて正価で買い取って欲しい。
自分の子供(信者)に毒のませて、そとで、救急車が待っているから
心配するなってのと同じだね。
890:名無しさん必死だな
07/07/06 16:38:48 DocV7fAz0
いつもUSB扇風機本体に当ててるけど
この間止めてたらメチャクチャ処理落ちした
ゲームはデッドライジング
もう少し熱処理考える・・・
891:名無しさん必死だな
07/07/06 16:39:32 IbnN/Dfd0
北米のコアパックのドライブってサムソン?
BenQ使ってたら何か納得。
しかし発生に関する多くの要因が見つけられたとか認めておきながら
他の修理費は頂きますっていうのもおかしな話に思えるわ。
892:名無しさん必死だな
07/07/06 16:43:09 M0CHfYZc0
箱○持っている人間は、マイクロソフトの正社員より愛社精神に
燃えている人間ばかりなのに、この程度の補償でいいのでしょうか。
箱信者に、爆弾の仕掛けられている製品持たせて、いつ壊れるかわからんが
壊れて爆破したら病院代は持つから心配するなみたいな言い方は、おかしい。
箱○は、全品回収して、完全な商品と取り替えるのが第一にするべきことだと
思うが、信者に対しても厳しい仕打ちのMS。
赤三つが原因で他が壊れても、有料。
マイクロソフトが、赤三つと認定しなかったら、有料。
だから、三年補償はほとんど意味無し。それより、ハードとソフトを
すべて正価で買い取って欲しい。
これじゃ、自分の子供(信者)に毒のませて、そとで、救急車が待っているから
心配するなってのと同じだね。
ゲイツが同様の被害者なら1兆円くらい賠償請求すると思う。
893:名無しさん必死だな
07/07/06 16:47:26 EL0PppEj0
>>889
電波の相手をする必要なんてない気もするが。まあ一応
>赤三つが原因で他が壊れても、有料。
赤ランプ三つなら基板総取り替えだから他も何もないだろ
>マイクロソフトが、赤三つと認定しなかったら、有料
赤ランプ付いて動かなくなってるのに認定とか何を訳のわからない事を言ってるんだ。
送ってる途中で勝手に直るとでも言うのか?
894:名無しさん必死だな
07/07/06 16:47:58 IbnN/Dfd0
>>892
コピペ厨かと思ったら違うみたいだし、どこか精神病んでるの?
895:名無しさん必死だな
07/07/06 16:53:08 E5YebRUc0
>849
レシートもない。
896:名無しさん必死だな
07/07/06 16:56:22 prp6tSko0
>>895
サポセンに聞く。これが確実。
897:名無しさん必死だな
07/07/06 16:56:25 EL0PppEj0
>>895
だったら本体に書いてある製造日から1年ってことになるんじゃないかなあ。
前にこのスレでそんな事例を見た気がするけど。
898:名無しさん必死だな
07/07/06 16:57:31 +CcOs090O
赤3つになったかと思えば緑だけになったり・・・
ゲームには支障がないみたいなんで放ってあるww
保証期間はまだまだあるし
899:名無しさん必死だな
07/07/06 16:57:43 Xk5FMcOB0
コアパック(11月発売)なら保障は効く
通常版や発売記念だとレシートないと無理だと思う
ただ、通常版は製造年月日で保障が効くかも??
900:名無しさん必死だな
07/07/06 16:57:56 x0SzaPb60
保障延長きたあああああああああああああああああああああ
きたあああああああああああああああああああああああああああああああ
神だああああああ
901:名無しさん必死だな
07/07/06 17:00:11 prp6tSko0
>>898
ま、本当に困ってから出せば良いんじゃない?
やりたいソフトがあるのに完全に動かなくなったりしないように
時期を見て出す事をお勧めするけどね。
>>900
MSKKは仕事が遅いからぬか喜びにならなきゃ良いけど
今回は大丈夫かな・・・
902:名無しさん必死だな
07/07/06 17:05:52 x0SzaPb60
ところでひとつ大きな疑問があるんだ
サムスンドライブの傷問題はどうなんだw何気に修理に出したら
全部日立かベンキューにしてくれるのかな
903:名無しさん必死だな
07/07/06 17:15:10 Tw6LiQfF0
>>902
サムスンドライブはスタビライザーの一部ゴムをコストダウンのために外してる欠陥品だからなw
904:名無しさん必死だな
07/07/06 17:25:48 fEnB4hFf0
>>890
逆に考えると、USB扇風機の威力抜群ってことじゃないか?
905:名無しさん必死だな
07/07/06 17:30:01 n3xlcBJ/0
無償修理と聞いて飛んできました
これで安心して使えるよ(;´д⊂ヽ
906:名無しさん必死だな
07/07/06 17:30:19 L6sb9Hjp0
しかし金に余裕ある会社だなぁ。普通なら壊れにくくしようとするんだが。
907:名無しさん必死だな
07/07/06 17:33:00 VX7Z9FWn0
11億5000万ドルって箱○約300万台分の金額なんだけど
総売上って1000万だいぐらいだっけ?
どっかの記事にあった33%故障ってのに近い数値だけど
908:名無しさん必死だな
07/07/06 17:35:46 VX7Z9FWn0
>>906
開発は下請けに丸投げだから対策とか時間かかるのかも
それにしても箱はMSの散財が目的なのかと思うぐらいの運営だな
909:名無しさん必死だな
07/07/06 17:35:47 9Wf5ds520
>>907
イギリスだけで2500台/日なんだからそんなもんじゃね?
910:名無しさん必死だな
07/07/06 17:39:37 VX7Z9FWn0
>>907
なら予算は十分ですね
でも修理者の過半数が2回修理以上修理にだしたりしたら足りなくなるから
対策版の開発は必須か
911:名無しさん必死だな
07/07/06 17:40:42 WwjCOniQ0
改善したともあるから壊れにくくもするんだろうけど、
ここまで問題になっちゃうとこれまで売った分は知りませんよ、
では通らなかったって事なんじゃね。何しろ修理代金返却までやるんだからなぁ。
つかその「改善」に注目だよね。
どっかのリーク通りヒートシンク追加なのか、又は違うのか。
とりあえずエリートのチップが接着してあるのは良く知られてる変更点だけど。
もちろんシュリンクが最善の改善だけどE3で何か発表あるのかな。
まぁユーザーにとっちゃ良い話でしょ。
360のブランドの信用度考えてもこのぐらいやっとかないとマズかったんじゃね。
これから買おうって人はその「改善」について一寸様子見がいいかも。
少なくとも今在庫してる通常・コアは変わってないからな。
912:名無しさん必死だな
07/07/06 17:41:30 M0CHfYZc0
箱○持っている人間は、マイクロソフトの正社員より愛社精神に
燃えている人間ばかりなのに、この程度の補償でいいのでしょうか。
箱信者に、爆弾の仕掛けられている製品持たせて、いつ壊れるかわからんが
壊れて爆破したら病院代は持つから心配するなみたいな言い方は、おかしい。
箱○は、全品回収して、完全な商品と取り替えるのが第一にするべきことだと
思うが、信者に対しても厳しい仕打ちのMS。
赤三つが原因で他が壊れても、有料。
マイクロソフトが、赤三つと認定しなかったら、有料。
だから、三年補償はほとんど意味無し。それより、ハードとソフトを
すべて正価で買い取って欲しい。
これじゃ、自分の子供(信者)に毒のませて、そとで、救急車が待っているから
心配するなってのと同じだね。
ゲイツが同様の被害者なら1兆円くらい賠償請求すると思う。
913:名無しさん必死だな
07/07/06 17:41:47 EL0PppEj0
>>902
BenQは日本にはない。
914:名無しさん必死だな
07/07/06 17:58:08 AA5KkFqa0
やっぱりここの報告は捏造ばかりではなかったってことだな。
一部怪しげな発言もあったが。
まぁ実際俺も4回もリペア経由してるんだもん全く驚かないよ。
915:324
07/07/06 17:58:08 y2qcm70f0
土曜日送った箱が今日帰ってきた。
定番のマザーボードとアルゴンボード交換。
ヒートシンクは追加されてた。
ドライブはサムスンのままだった。
ごくまれに拭き取れと言われるぐらいだったし
まぁいいか。
916:名無しさん必死だな
07/07/06 18:19:02 flQcjUPLO
昨日赤リングになりました。どうやっても起動しないので修理に出そうと思ってるんですが、
販売店のスタンプが消えかかっていて全く読めません。
この場合でも無償になるでしょうか?
917:名無しさん必死だな
07/07/06 18:25:45 /sxwXQ3O0
サポセンに電話しなされ
918:名無しさん必死だな
07/07/06 18:28:16 Cp7d5Ood0
>>911
追加ヒートシンクは確定で、もしかしたらエリートのようにCPU・GPU接着かもね
原因(つか何度も言われてる通りのGPU排熱不足)が特定出来たので対策版の新ロット生産開始
新ロットの一部から保守用として対策済マザーボードが回されて、修理品に追加ヒートシンクが付く
新ロットの台数が揃って、対策版の出荷準備が出来た事を受けて、今回の発表
ってな感じじゃね?
919:名無しさん必死だな
07/07/06 18:38:25 flQcjUPLO
>>917
そうですね。ですが18:00までだった様で。
レシートは保管してあるんですが心配です。
920:名無しさん必死だな
07/07/06 18:54:46 /sxwXQ3O0
レシートがあれば問題ないでしょう
921:名無しさん必死だな
07/07/06 19:27:40 WwjCOniQ0
>>918
そーなると日本版エリート辺りから変わってる可能性もあるね。
今店にある在庫はどーすんだろ。
追加ヒートシンクがマジなら、あれが付いてる付いてないって
相当デカいと思う。
付いてないこれまでのデフォ状態じゃGPU側は明らかに苦しいからな~。
922:名無しさん必死だな
07/07/06 19:37:56 96BTZn+80
んとさ、月曜にでもサポセンに電話してみようと思うけど
「赤いランプが3つ点滅」した場合、購入後3年間、修理または交換を無料
ってことみたいだけど、俺の箱○もらいものだけど赤3つ。
で、外箱無し、初回版。
wikiで調べると、日本発売が2005年12月10日ってなってるけど
そうすると、日本で売られてる箱○はみんな3年以内って
ことになるよねぇ?無償交換してくんないかな・・・
923:名無しさん必死だな
07/07/06 19:58:33 WwjCOniQ0
前も現物だけでオッケーだったみたいな事例があったような。
各本体裏にシリアル付いてるし、そもそも3年保証になったから
全ての個体が保証内になるわけで、大丈夫な気がする。
一回サポセンに電話してみたら。
924:名無しさん必死だな
07/07/06 19:59:28 VX7Z9FWn0
>>922
たぶん対応してくれる
万が一ダメって言われても根気強く電話かければ対応してくれると思う
925:名無しさん必死だな
07/07/06 20:05:07 96BTZn+80
>>923
ゆずってもらった直後にサポセンに
外箱ないけど、修理ってしてもらえます?って聞いたら
本体だけでおっけー、とは言われた。
結局修理に出さずに、そのまま置いてあるけだけど
>>924
とりあえず、月曜に、ってあれ?土曜もやってるんだっけ?
まぁ、電話してみて、結果報告します
926:名無しさん必死だな
07/07/06 20:09:53 CzyEYxZl0
>>925
受付時間: 10:00 ~ 18:00(日、祝日を除く)ってあるから土曜もやってると思う