07/06/28 19:25:22 jyvCC2VR0
XBOX360の修理業者が3つの赤リング点灯症状の修理から撤退を表明
URLリンク(www.micromartltd.co.uk)
XBOX 360 - Micromart has now withdrawn from offering a Repair Service for the dreaded 3 Red Lights fault.
This problem is endemic on the XBox 360 console and the volume has made this repair non-viable.
Other repairs to the XBox 360 are still being supported.
マイクロマートは恐怖の3赤点灯に対する修理サービスから撤退することになった。
この問題はXBOX360特有のもので、その量ゆえに修理が無理であった。
他のXBOX360に対する修理は、引き続きサポートされる。
とんでもない欠陥品と言う事がますますわかってまいりました。w
348:名無しさん必死だな
07/06/28 19:30:00 zN73f0/q0
USBの小型扇風機はどういったところに売ってて
いくらぐらいしますか?
349:名無しさん必死だな
07/06/28 19:37:44 vaOpC1Sg0
>>347
つまりどういう事?
350:名無しさん必死だな
07/06/28 19:38:05 R+43aY5K0
扇風機は安いのなら1000円ぐらい。
音の静かなのは+500~1000円ぐらい。
マウスなどと同じでPC関係。
性能はどうだろう・・・。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.yodobashi.com)
351:名無しさん必死だな
07/06/28 19:40:15 Zq64ASjk0
>>349
GK的には、糞箱最低PS3マジおすすめって結論にしたいみたい。
まぁ、修理業者がサジ投げる程修理案件多すぎって話らしいけど
修理業者の処理能力が低すぎってオチなんだよね、これ。
352:名無しさん必死だな
07/06/28 19:40:41 zN73f0/q0
>>350
参考になりました。ありがとう。m(_ _)m
353:名無しさん必死だな
07/06/28 19:43:29 oXv8+qfn0
>>351
いずれにせよ、故障が多いのは胸張って威張る事ではないからな・・。
俺見たく2台購入して修理の際の有事に備えるのが今のところBESTな対応。
354:名無しさん必死だな
07/06/28 19:58:36 vaOpC1Sg0
>>351
修理とかって販売元がやるもんだと思ってたけど、このマイクロマートって
修理業者は、MSの下請けみたいな感じなのかな?
日本の福島だかどっかのリペアセンターも、委託業者?
皺寄せ凄すぎて、利益も見込めないしもうお手上げ状態だったのかなぁ
355:名無しさん必死だな
07/06/28 20:02:10 r/goQ/LK0
フリーズはソフトにも原因あるよね。
プレス上の問題かそのソフトのプログラム上の問題かはわからないけど。
俺の場合所持ソフト全て上げると、
フリーズ多
FNR3
ベガス
GRAW1・2
プロスピ3
フリーズ数回有
ブルドラ
GOW
今までフリーズなし
ウイイレ
デッドラ
戦国無双
ピニャータ
ロスプラ
ライオット
去年の暮れに買ったけど、E74も時々出るしオブリの前に一回修理にだそうかと思うよ
ブルドラでもう一回ナッシング探すのは苦痛だったから…
356:名無しさん必死だな
07/06/28 20:03:01 XEi4gh460
・・・問題は、発売当初のXbox360にだけあるのではない。
今までの所、私が所有した8台のXbox360のうち、最初の三ヶ月の間に製造されたのは二つのみだ。故障した最後の機体は、
発売から丸一年がすぎた2006年11月に製造されたものだ。
問題は、Xbox360の冷却機構の耐久性ではない。CPUの冷却機能は、
チップから排熱を行うヒートパイプと共に、上手く動作している(結果として、メインボードからの排熱も)。
問題は、GPUとその扁平なヒートシンクが、DVDドライブの下側に設置されていることだ。
して、空気がファンの側のヒートシンクを通り抜ける為には狭い通路を通ることになる事が問題なのだ。
GPUが過熱したとき、ボール・グリッド・アレー(小さなボールが並んでいる回路のこと)の中で、
過熱が、わずかな、はんだのリフローを起こしてしまうだけでなく、メインボード全体に収縮を引きおこす可能性がある。
つまり、その現象は、主として、メインボードの下でヒートシンクを支えるX型のプラケットによって引き起こされる。
それらは、マザーボードの伸縮によってチップが押し上がって来るまでヒートシンクを支えている。
357:名無しさん必死だな
07/06/28 20:03:43 XEi4gh460
そして、システムが十分に過熱した時に、
熱によって収縮したメインボード、それに取り付けられたはんだが緩んでいる事が合わさって、
GPU、もしくはCPUに、その基盤からの接続破壊をもたらす。
結果として、三回のレッドライトの点灯とエラーコード 0102(the “unknown hardware error” code)が起こるのだ。
これは、発売当初のモデルだけでなく、今まで製造された全てのXbox360の真実だ。
うまくいけば、GPUヒートシンクに新しいヒートパイプを追加するというマイクロソフトの新しい対策は、
このような事態を防ぐのに十分な排熱対策になるだろう。期待しようじゃないか。
Xbox 360 Failures Explained - Gameworld Network news story
URLリンク(www.gwn.com)
358:名無しさん必死だな
07/06/28 20:08:27 jhQ8EsGp0
>>356-357
お前すげーって思ったら引用かよw
359:名無しさん必死だな
07/06/28 20:08:37 Zq64ASjk0
>>354
下請けでない修理業者なんて、日本のPCメーカーの一部だけじゃね?そもそも
自社で持っていても、派遣系の社員中心だしな。
まぁ、このニュース「英国」だって事考慮すれば、何も不思議な事じゃねーよ。
360:名無しさん必死だな
07/06/28 20:11:34 K8VYDOD90
要は、今現在売られてる箱○は、設計不良って事じゃないか
壊れて当然のハードってことかよ
そらイギリスだけで2500台も、毎日修理送りにされるのも分かるわ
それも、1つの会社に送られる分だけだからな
全部あわせたらどうなることやら
361:名無しさん必死だな
07/06/28 20:14:06 NMuyilXo0
>>357
いまごろ対策されても、買っちゃってる人はどうなんのよ!
362:名無しさん必死だな
07/06/28 20:14:47 K8VYDOD90
>>361
14700円ゴチになります^^
363:名無しさん必死だな
07/06/28 20:17:27 vaOpC1Sg0
>>360
>そらイギリスだけで2500台も、毎日修理送りにされるのも分かるわ
そんなバカなwww
364:名無しさん必死だな
07/06/28 21:26:27 7gJohUI20
>>333
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ROD!赤いランプがピッカピッカ!
今、フォルツァ始めようとしたら白玉で3回フリーズ
再起動したらピッカピッカ!!
明日サポセン電話しまっす!!
イヤーなんつうか、意外と嬉しいもんだね。
これで真の箱ユーザーになれた感じww
しかし修理行ってる間何しようかなぁ
大神積んでるからやってみっか。
365:名無しさん必死だな
07/06/28 22:04:55 B7D5Xp3w0
まともな箱○はないんかー
366:名無しさん必死だな
07/06/28 22:12:37 eReNHwh50
今通常版買えば2005年11月Lotじゃない奴買えるかな・・・
367:名無しさん必死だな
07/06/28 22:15:58 aeyi2CZgO
ボクァ全機種もっこり持ってますが壊れたのはPS2だけでしたね…
買ったのが遅かったのが悪いのかソニータイマーがすぐに発動してしまいました
無論無償修理でした
PS3は発売してすぐ買ったので保障切れたらソニータイマー発動で、有償修理になると思うと
昼も眠れません☆
ソニータイマーしねよ
368:名無しさん必死だな
07/06/28 22:20:11 aeyi2CZgO
はっきり言って今箱○が故障したらダメですね
今セインツロウをプレイしているので死んだら一生恨みますよ☆
今のところ箱○は故障する気配がないので、安心です
ぷっちゃけ箱が故障率高いなんて捏造と思いますね
自分の箱がすぐ壊れたら認めざるおえないですがね
369:名無しさん必死だな
07/06/28 22:22:33 B7D5Xp3w0
この夏コアの大量死が発生しそうだな
370:名無しさん必死だな
07/06/28 22:23:18 aeyi2CZgO
PS3は買った意味が無いですね
起動すらしてないですね☆
箱のケーブル差し替えが面倒ですね
ウィーは休日ゼルダをやってますが、実績評価がないのでヤル気がなくなってしまいましたね
PS3は電気代が高いイメージですね
371:名無しさん必死だな
07/06/28 22:32:02 aeyi2CZgO
そんなこんなでPS3を物置に保存しようと思いますが、はっきり言ってPS3は重いので運ぶのすらおっくうですね
箱&ウィーにはカバーを乗せているのできれいですが、PS3は埃まみれでしろいですね☆
はっきり言ってバーチャ5なんて興味無いですね☆
格闘ゲームなんてゴミですね
ボクァAC6がとても気になる年頃ですね
あとは魔女裁判がナヤミドコロですね
372:名無しさん必死だな
07/06/28 22:37:43 aeyi2CZgO
ですが逆に箱○には壊れてほしいと心の奥底では思っていますね
保障期間中に壊れたら、幸せといいますね☆
アイドルマスターはありえないですね
はっきり言ってハードゲーマーにしか箱は向かないですね
逆にPS3は馬鹿ゲーマーに触ってほしいですね
ウィーは面倒ですね
373:名無しさん必死だな
07/06/28 22:41:36 aeyi2CZgO
PS3の忍者が乙は死んだ方がいいですね
真の忍者ゲームは忍道ですね
DOAは酷いゲームですね
格闘ゲームは過去の遺物ですね
二度とPS3は買わないですね
なにか文句いいたそうですね☆
374:名無しさん必死だな
07/06/28 22:47:56 aeyi2CZgO
はっきり言って据置きハードは一つで充分ですね
情報整理が面倒ですね
毎月発売日が死にますね
DSは猿の様にソフトありますね
もうお腹いっぱいですね
ゲームする時間なんて一日2時間ですね
みんな死ねよ
375:名無しさん必死だな
07/06/28 22:50:40 RU+8X3YU0
この世にXBOX360は2種類ある
壊れたXBOX360 と もうすぐ壊れるXBOX360だ
376:名無しさん必死だな
07/06/28 22:51:49 wvKZ5zEX0
家庭用ゲーム機のソフトはゲームではなく全てゴミ
377:名無しさん必死だな
07/06/28 22:55:20 6iXHQjR60
>>369
壊れるなら保証期間中にとっとと壊れてくれw
2台目に買った日立LGショパンコア、発売日購入の日立LG共々健康です。
でも発売日に一緒に買った知り合いのドライブがあぼーんしたので他人事じゃなくなって来た orz
うちはPS1もPS2もDCもメガCDver.1.00も壊れたことがないからあんまり心配してないけどw
唯一壊れたのは中古で買ったPC-Engine DUO(ピックアップ死)。
378:名無しさん必死だな
07/06/28 23:16:56 aeyi2CZgO
コア買う奴=低能
379:名無しさん必死だな
07/06/28 23:27:36 2Wa7sGOR0
>>375
メガネがかわいい
380:名無しさん必死だな
07/06/29 00:17:24 ISLVsC6J0
どんな故障内容でも15000円ほど(実際は14700円)かかりますが、
了承していただいた上での回収のご説明とさせていただきます、とか言われたから
ファンとか中ではずれてカラカラカラとか中でネジみたいなのが
転がる音もするくらいまで本体衝撃与えて縦置きの時のゴム足の部分も剥いて本体に宛名用紙直接貼り付けて送った。
結果5日で戻ってきてアルゴンボード、マザーボード、ドライブ、ファン、外装の交換になったよ。
どんな故障でも15000円かかりますとか言うのは間違いないみたい。
サポートはランプの点灯状態でしか判断しないからプッシュ回答方式でも変わらない気がする。
381:名無しさん必死だな
07/06/29 05:46:30 ithCihVF0
壊れすぎだろ冷静に考えて
360が11回壊れた男の話
URLリンク(www.1up.com)
382:名無しさん必死だな
07/06/29 11:30:01 ayQE+VB70
うーん、なんか映像だけ出力されなくなったんだがこんな症状になった香具師いる?
音は出てるんだよね。 赤ランプもついてない、一応Tvとモニターに繋いでたしかめたけど
ダメだった。 これはやっぱ修理かな?
383:名無しさん必死だな
07/06/29 11:45:49 q3x+cSlL0
>>382
どこかで見たなと思って検索したら、これか?
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(forums.xbox.com)
…ちょっとじっくり読み中
384:名無しさん必死だな
07/06/29 11:49:27 rTgYXnKS0
最近ゲームもDVDも止まりまくるんだぜ
385:名無しさん必死だな
07/06/29 12:05:29 ayQE+VB70
>>383
あぁ、まったくこれと同じ症状だわ orz
発生した時期も大体同じくらいだなぁ
386:名無しさん必死だな
07/06/29 13:01:54 6FIKhfNY0
これだけ安定して壊れてくれると保証期限と相談しながら意図的に壊しつつ
シュリンク版に置き換わるまで修理後の3ヶ月保証で繋いでいけそうだな。
修理期間中一週間程度遊べなくなるのは惜しいが、そもそも遊ぶソフトがないよりはマシだし。
壊れやすいハードは糞だと思うが、それに合わせたそれなりの対応の取りようもあるわけで。
手元に読み込み不良頻発する腐ったソフトがあるならば、いつでもサポートに送ることもできそうだ。
つか明らかに粗悪なディスクを販売しておいて、そちらは販売店での交換しか認めないとか抜かすから
意趣返しがてらにつけこみたくもなるわけだが。
387:名無しさん必死だな
07/06/29 13:18:46 q3x+cSlL0
>>385
他のフォーラムでもちょこちょこ報告あるみたいだけど、結局は修理行きぽい
念の為、他のケーブルやビデオ設定リセットを試してみて、かね
URLリンク(support.microsoft.com)
ちなみに、何のゲームしてた?
388:名無しさん必死だな
07/06/29 13:47:13 b331YSai0
気温が上がりだした先週から赤ランプ頻出
タオル療法とクーラーと保冷剤でなんとか乗り切ってる
エスコン6の前に修理出すかな・・・
389:名無しさん必死だな
07/06/29 14:04:03 ayQE+VB70
>>387
さっき電話して修理出すことに決定したお
ちなみにやってたのヴェガスのマルチプレイ
390:名無しさん必死だな
07/06/29 14:15:53 +8wPrh4k0
>>388
一回でも赤リングついたら修理に出すが吉。
遅かれ早かれ死亡フラグ。
391:名無しさん必死だな
07/06/29 14:18:45 a4YmHeH30
>>388
保冷剤??
392:名無しさん必死だな
07/06/29 15:10:56 b331YSai0
>>390
あんがと
ショパン済んだら出すわ・・・
>>391
排気口すぐ上あたりの天板に乗っけてる
熱くなるんでね フリーズ減った気がしないでもない
393:名無しさん必死だな
07/06/29 15:22:47 a4YmHeH30
>>392
へー。
効くんだー。
394:名無しさん必死だな
07/06/29 18:22:51 LcVXsmlC0
今日修理に出した箱が帰ってきたけど
例の新型冷却パーツ付いてるっぽい
395:名無しさん必死だな
07/06/29 18:23:57 Yp3cTufY0
中3日でおいらの箱○が返ってキタヨ
アルゴンボードとマザボの交換だった
ところでアルゴンボードってなんだ?
396:名無しさん必死だな
07/06/29 18:24:28 50VPCACw0
買って半年近くだけど今のところLIVEARCADEのゲームでフリーズ一回だけだな
横置きで底上げ、USBファンの風を右から当ててる
排熱口以外は特に熱くなってないしこのまま安定してくれればいいが・・
397:名無しさん必死だな
07/06/29 18:34:20 TqZQ1rFK0
>>394
ん? 分解したの?w それとも例の紙に
マザーボード交換 アルゴンボード交換 NEW 冷却装置始めました!
とか書いてあるの?
398:名無しさん必死だな
07/06/29 18:38:43 G31D9kry0
箱○がぶっ壊れたんだけど、
今修理に出せば改良型ヒートシンク搭載されて返ってくるんだろうか?
399:名無しさん必死だな
07/06/29 18:41:41 cZ7tG2eG0
>>394
確認したのか?
家のは6月上旬にサポセン修理を受けて帰ってきたが、付いていなかったぞ。
ちなみに確認方法は右の吸気口からライトを照らしての確認。
400:名無しさん必死だな
07/06/29 18:45:28 q3x+cSlL0
>>389 Thx
色々見て周って、FORZA2公式のフォーラムでも話題になってたんだ
FORZA2で壊れるみたいな煽り記事も見かけたので、ちょっと気になってね
多分、プレーヤー人口が多い結果、同現象の報告が多いだけだろな
修理完了報告、待ってるよ
401:名無しさん必死だな
07/06/29 18:58:30 kfy1UBxo0
>多分、プレーヤー人口が多い結果、同現象の報告が多いだけだろな
確かに「エブリパやってて壊れた!」なんて聞いたことねぇよなw
402:394
07/06/29 19:59:31 LcVXsmlC0
右から携帯で撮ってみたよ。
奥がDVDドライブで右の奴がCPUのヒートシンク
で左に新しいヒートシンクぽいのが見えてる
勘違だったらスマン
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
403:名無しさん必死だな
07/06/29 20:08:19 cZ7tG2eG0
>>402
見ることが出来ない・・・
404:名無しさん必死だな
07/06/29 20:09:59 cZ7tG2eG0
>>402
あ
見えた・・・・まじでヒートシンク追加されているね
405:名無しさん必死だな
07/06/29 20:10:04 0XW9L1670
>>402
これは新型のヒートシンクだね
406:名無しさん必死だな
07/06/29 20:14:56 kfy1UBxo0
>>402
北米で報告されてるのと同じ感じだね。
ドライブ修理で福島行ってる俺のにも付くといいなぁ・・・
407:名無しさん必死だな
07/06/29 20:47:03 6c8ayEA30
>>402
もうすこしサイズ調整してくれ。見難い。
408:名無しさん必死だな
07/06/29 20:49:52 q3x+cSlL0
うは、マジだよ
修理報告書には何て書かれてたんだろか
409:名無しさん必死だな
07/06/29 21:04:08 fB9R55QQ0
見れた人再うp希望
410:名無しさん必死だな
07/06/29 21:11:01 2oj79+LF0
URLリンク(pictures.xbox-scene.com)と比較してみた。
赤矢印の方向から撮ったってことでおk?
URLリンク(www.vipper.org)
411:名無しさん必死だな
07/06/29 21:13:26 6c8ayEA30
サンクス分かったw
こりゃスゲーわw変わってるわw
412:名無しさん必死だな
07/06/29 21:16:50 DnGeWvyt0
俺のも早く壊れないかな~
413:名無しさん必死だな
07/06/29 21:21:13 BkpmyT7qO
新型ついてなくても壊れないならそれでよくね?
414:名無しさん必死だな
07/06/29 21:23:42 G31D9kry0
温度が下がればフリーズする確率も減るし、
ドライブの寿命も伸びるんだからそういう問題じゃない
415:名無しさん必死だな
07/06/29 21:32:18 LNe2UuuYO
買って2年…今日ついにレッドリング…orz
修理出してちゃんと治るかな…また1年とかで故障したら嫌だし…
416:名無しさん必死だな
07/06/29 21:37:36 EphWQiEH0
俺は修理じゃなくて交換希望して交換になったんだがそれだとその新型のヒートシンクにはなってないのかな…?
417:名無しさん必死だな
07/06/29 21:53:38 mUSg/VAg0
修理帰還したら売りはらうわ。
さすがに新型が今年後半にきそうでしょーこの故障率なら
418:名無しさん必死だな
07/06/29 21:57:45 LNe2UuuYO
ヒートシンク?になってるなら大丈夫じゃない?
419:名無しさん必死だな
07/06/29 22:07:33 chXoZw5LO
オブリもHALO3も来るから売るの勿体ない
いつ来るか定かでない新型までお預けなんて考えられないな
420:416
07/06/29 22:21:50 EphWQiEH0
ちなみにまだ返ってきてないが新しいヒートシンクの箱○になってないかな(´・ω・`)
421:名無しさん必死だな
07/06/29 22:30:24 LNe2UuuYO
7月に修理出すならヒートシンクになってるかな?
422:名無しさん必死だな
07/06/29 22:34:38 fB9R55QQ0
>>416
先週交換で帰ってきたけどヒートシンクはついてなかった
423:名無しさん必死だな
07/06/29 22:36:04 rv4szokV0
明日電話するんだけど初めてなんですごいドキドキしてるw怖くないかな?
424:名無しさん必死だな
07/06/29 22:43:57 Yp3cTufY0
おいらも今日、箱○が帰ってきたので調べてみたら
ヒートシンクついてるや、
ちょっと得した気分だw
まぁ、1年と2週間で壊れたんだけどね、、
425:名無しさん必死だな
07/06/29 22:47:23 kfy1UBxo0
>>424
その2週間の差でヒートシンクが付いたと思うしかないねw
今回のヒートシンクの取り付け位置だと、FAN付き縦置きスタンドの
有効性が増すかな?
426:名無しさん必死だな
07/06/29 22:52:00 Yp3cTufY0
>>423
自分の時は優しくしてくれたぜ、、
427:名無しさん必死だな
07/06/29 22:52:57 gnps0Fkt0
交換よりも修理の方がいいなw
428:名無しさん必死だな
07/06/29 22:57:14 rv4szokV0
>>426
ホント?なんか新しく買ったゲームの封を切る時みたいだよw早く明日にならないかな
429:名無しさん必死だな
07/06/29 22:57:23 hfAeeeXZ0
やっぱり症状によるんじゃない?
430:名無しさん必死だな
07/06/29 23:04:00 H8UUVhRy0
>>428
自分もめちゃ緊張したけど
対応してくれたお兄さん(オッサン?)
すごく親切な人だったよ丁寧だったし
丁寧すぎて逆にこっちが申し訳ないと思ったくらいw
でも保障期間内だからそう思っただけで
期間外ならブチ切れしてたかもなw
431:名無しさん必死だな
07/06/29 23:23:28 EphWQiEH0
>>422
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
また壊れたらどうするんだよぉ…
432:名無しさん必死だな
07/06/29 23:33:08 m+7pZ3Ki0
>>410
すげえコンデンサの数だ 全部手作業でつけたんかな
433:名無しさん必死だな
07/06/29 23:39:10 l4Kk9jtk0
>>432
日本語でお・・・
434:名無しさん必死だな
07/06/29 23:44:48 E9h1Jjb90
来週修理出すんだけどベストタイミングだったかなwww
wktkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435:名無しさん必死だな
07/06/30 00:54:37 HvTIuHvM0
修理でもwktkさせてくれるとは、さすが箱○
436:名無しさん必死だな
07/06/30 00:55:52 IGaCVIoV0
でもヒートシンクに異常なかったら変えてくれないんじゃないの?
無条件に交換?
437:名無しさん必死だな
07/06/30 01:13:05 Z+/5BTwe0
漏れの箱○ヒートシンク付いてました~~~~~お
修理はショパンの発売直前でした
438:名無しさん必死だな
07/06/30 01:15:35 IGaCVIoV0
交換して付いていたというものはおらぬか?
439:名無しさん必死だな
07/06/30 01:50:39 wdyGb80tO
ヒートシンク付ける事の説明とかあった?
440:名無しさん必死だな
07/06/30 01:52:22 oTfTO30D0
あったらワザワザ写真に撮って調べないんじゃね
441:324
07/06/30 01:58:02 LrQZAlw/0
明日回収してくれることになったのぜ。
タダで取りに来て基板交換でヒートシンクついちゃったり
保障はまた新たに1年間になるし、もしかしたらサムスンドライブ
をこっそり交換かもしれんし、そうなるならすげえ得した気分になれそうだw。
あといろいろアドバイスくれた方々、どうもありがとうでした。
442:名無しさん必死だな
07/06/30 02:00:55 IGaCVIoV0
> 保障はまた新たに1年間になる
これは嘘だろ?サポセンでそうはならないって言ってたぞ
443:324
07/06/30 02:18:26 LrQZAlw/0
>>442
なにかで見た気がするのだがソースが見当たらない・・・
■有償修理後の再保証期間の延長
現在、本体購入後の1年間の保証期間が終了した後に有償修理を行った方は、その有償修理後の保証期間は30日でした。
今回の変更に伴い、一度有償修理した本体の再保証期間は1年になります。
本体を購入して1年経ち、有償修理を一度行えばその後はまた1年間、保証がつきます。
私がこれを見間違えたのかもしれないなぁ。
ネット見る限りでは私が間違ってる気がするのでいいかげんなこと書いて
すまんかった。
444:名無しさん必死だな
07/06/30 02:22:50 yUBxiuHJ0
URLリンク(xbox.spaces.live.com)
これじゃね?
445:名無しさん必死だな
07/06/30 02:31:21 91hsrwCP0
>>443
でもブルドラパック買ったのなら1年経過してないから、
保証の1年延長はないのではないか?
1年以内で有償修理なの?
446:名無しさん必死だな
07/06/30 03:28:52 +vg/JIlE0
優勝修理の場合は一年新たに付くけど無償修理の場合は付かないよ。
447:名無しさん必死だな
07/06/30 04:48:30 a0o2inEF0
先週、修理出した箱を見てみたんだけど
胴のヒートパイプが見えるんだけども、よくわからねぇ
旧ヒートシンクとの判別方法ないかな?
448:名無しさん必死だな
07/06/30 06:00:07 3W5D3Vsr0
>>447
410の写真を見ればどういう風に見えるかわかるじゃない
CPUのヒートシンクにもヒートパイプがあるから注意ね
というか網から見たとき追加のやつのヒートパイプはほとんど見えないのでは?
449:名無しさん必死だな
07/06/30 07:50:32 GzQZf/tE0
age
450:名無しさん必死だな
07/06/30 08:43:43 a0o2inEF0
>>448
網から見て新パーツみたいなのがついてたわ
>>402と同じ見え方でした。
前面USB端子のすぐ後ろ、ドライブベイの横の小さいヒートシンクだったんだね
451:名無しさん必死だな
07/06/30 09:34:07 58mDI/Xt0
>>441
仮定の話でwktkするより、「熱暴走対作品があるらしいので、家のも同じ仕様にして欲しい」って
はっきり言えば?
452:名無しさん必死だな
07/06/30 09:44:46 ijY8xF7j0
26日に修理に出してたコアがさっき帰ってきたけど
ドライブが日立になってて、追加のヒートシンクは付いてなかった…無念Orz
453:名無しさん必死だな
07/06/30 10:45:25 1regzNMQO
修理内容の報告も頼む
マザー交換なのかそうでないのか
>>437のショパン発売前の修理で付いてた人が居るって事は
国内でもそこそこ付いてる人多いのかな
このスレみてもショパン発売からこの2週間で結構修理した人いるよな
454:452
07/06/30 11:01:07 ijY8xF7j0
>>453
レッドリングで修理出して、ディスクドライブ、
マザーボード、アルゴンボード交換だった。
ついでに中国語のゴールド1ヶ月分も付いてきたw
455:名無しさん必死だな
07/06/30 11:25:23 657Gx5C60
>>454
26日に出してもう帰ってきたの?
俺は先週の土曜に出してちょうど一週間だがまだ帰ってこない・・・
こ、これはひょっとして・・・ヒートシンク追加フラグ!?
456:名無しさん必死だな
07/06/30 11:37:40 aFZUYxYh0
26日送った本体サポセンから今帰ってきたが追加放熱板なかったよ。
内容はドライブ交換のみ。
MB交換じゃないと放熱板付かないようだね。
2回目の修理送りでようやくサムスンから日立LGに換わった。
457:名無しさん必死だな
07/06/30 12:00:31 C/QkwVeJ0
>>455
自分は今週の月曜に出して昨日返ってきたよ
残念だがヒートシンクは付いてたがw
修理の日数って何で人によって変わるんだろね
458:名無しさん必死だな
07/06/30 12:11:37 AJn8Llup0
来週回収にくるが、パワーアップして帰ってくればいいなぁ
ドライブっぽいので無理かな・・・
>>457
修理の個体差もあるだろうけど、配送業者の地域差もありそうだ
459:名無しさん必死だな
07/06/30 12:37:29 +0zCqLDd0
赤リング3個付いたから、いろんなHPとかサイト調べてたらこういうのがあって、
マネしたらまじで治ったぞwwwwwwwまじおすすめするwwwwwww
URLリンク(gameyoutube.blog74.fc2.com)
注意:最後の手段としておすすめします。
3個ランプ付いてる人はお試しください。
なお、まじで3個ランプが治って付いたのでおすすめします。
460:名無しさん必死だな
07/06/30 12:53:31 58mDI/Xt0
さて、問題はこの「耐熱仕様」の故障報告がいつくるかと言うことだな。
来なけりゃ希望が持てる。
461:名無しさん必死だな
07/06/30 12:56:38 +0zCqLDd0
ぶっちゃけ3個ランプは故障には程遠いところだけどな。
本体が起動しないのが一番最悪。付くだけまだまし。自分で直せる確率がある。
462:名無しさん必死だな
07/06/30 13:13:09 XzuMIq820
Ring of Deathになったので、今日サポセンに電話した後発送してきた。
発売日に買ったので、14700円也。
ヒートシンクが追加される事を期待しながら、ネットで拾った画像を使って
作った比較画像をうぷ。
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
463:名無しさん必死だな
07/06/30 13:22:32 +0zCqLDd0
もう1つのタオル治療試してみた。
タオルをファン後から巻きつけて、4個のランプが付いた状態で放置。
すると、ファンが猛烈に回りだして、本体内部を温めまくる。
そのときGPUに負荷をかけて、直せることが判明した。現在実験中。
464:名無しさん必死だな
07/06/30 13:24:47 +0zCqLDd0
起動してると自動で時間が来たら切断されるから、また電源をつけるを繰り返す。
これを100回繰り返して4個のランプが成功すれば直ったも同然。
現在4回目成功
465:名無しさん必死だな
07/06/30 13:31:23 +0zCqLDd0
10回単位で報告するので、スレ汚しになるかもしれないけど多めに見てくれ。
現在5回目終了
466:名無しさん必死だな
07/06/30 13:37:07 +0zCqLDd0
AVケーブルを外して4個ランプ点灯実験
先ほどは3個と4個がたまに付いてました。これに成功すれば皆さんの死の3個は改善される。
467:名無しさん必死だな
07/06/30 13:47:52 +0zCqLDd0
因みに赤4個はAVケーブルが刺さっていない状態を表す。
468:名無しさん必死だな
07/06/30 14:03:38 +0zCqLDd0
10回目成功!本体起動して、ゲームプレイが出来ました。
GOWをプレイしてもなんともなかったかのように動きました。
タオル治療おすすめします。
実験完了。
469:名無しさん必死だな
07/06/30 14:17:19 +0zCqLDd0
赤ランプ3個になって、AVケーブル抜いて4個実験で(最後の手段で本体をめちゃくちゃに叩いたり投げたり
転がしたりした)タオル治療を10回連続赤ランプ4個完了。
そして、AVケーブルをさして普通にゲームを確認。10回連続成功して、ゲームも普通にプレイできました。
※最後の手段としてご活用してください。
10回あとのファンの音(最初だけ)物凄い音とともに起動します。
そのあとは静かにおさまっていくでしょう。
いままで通り普通にプレイを楽しんでください。
それでもまた。みんなの成功を祈る。
470:名無しさん必死だな
07/06/30 14:24:01 FrPn+toe0
スレの上のほうにあったけど、どんな状態でも修理費は変わらんようだから、何日も待ってられないという人にはオススメかもしれんね、フルボッコ治療法も。
それでダメなら、修理出せばいいし。
471:名無しさん必死だな
07/06/30 14:24:20 QQPpIVOC0
既出
472:名無しさん必死だな
07/06/30 15:29:16 b5XaNg800
Ring of Deathになったうちの発売記念通常版の箱○が
本日、有償修理から帰ってきました。
確認したら追加ヒートシンク付いてました!
ディスクドライブは修理前と同じ日立の物。
修理内容はディスクドライブ・パワーケーブル・接続ケーブル・アルゴンボード・マザーボード
交換。
修理は本体のみ出したので、パワーケーブル・接続ケーブルは本体内部の物??
おまけの中国語Live一ヶ月分も入ってました。
以上報告。
473:名無しさん必死だな
07/06/30 15:49:32 aFZUYxYh0
>>472
パワーケーブル、接続ケーブルは内部のDVDドライブにいってる
電源ケーブルとSATAケーブルかね?
それらしいケーブル他には無いし。
474:名無しさん必死だな
07/06/30 16:37:03 9U1I/8qQ0
報告、今こんな状態なんですけど。
起動から五分程度、プッツリ電源が切れてACアダプタのランプが赤点滅
本体が逝ったんでしょうか?
475:名無しさん必死だな
07/06/30 16:37:32 vFv+Q7SH0
修理から帰ってきたけど電源入らず・・・
ACアダも逝ってたのか 再度帰還したら確実にビックポイントとしてソフに売る
AC6までやりたいのが無いし
476:名無しさん必死だな
07/06/30 16:57:54 gFOJRvQj0
んでその追加ヒートシンクで確実に冷却向上してる実感は有るの?
477:名無しさん必死だな
07/06/30 17:03:31 sAwHoRk3O
>>474
サポセンで聞け
478:名無しさん必死だな
07/06/30 18:47:04 GEE0Ixik0
>>474は釣りだと思うけど、本体すら起動しないのは完璧に故障決定だ。
赤ランプが付くだけまだ救いようがある。
479:474
07/06/30 19:07:11 9U1I/8qQ0
すまん、マジ。
赤リング故障報告はいろんなスレで出てたから熱対策してたんだ。
でも、アダプタのランプが逝くとかさ、寝首かかれた気分だよorz
ちなみにコアで、購入からフリーズ一回して赤リングの点灯は一度もない
480:名無しさん必死だな
07/06/30 19:16:56 9U1I/8qQ0
さらにすまん。sage忘れorz
481:名無しさん必死だな
07/06/30 19:23:32 gDx4gfOr0
いいなぁオフラインバージョンアップう らやましい
PS3はオンラインバージョンアップしかできないよ
482:名無しさん必死だな
07/06/30 22:48:18 +vg/JIlE0
URLリンク(ud.vg)
DLPASS:360
修理から本体戻ってきたんだけどドライブの挙動がおかしくなってる…。
開閉ボタンでドライブ出すと半分くらい出たあとにガガガガガとか小刻みにドライブが振動する。
ゲームディスク入れる前で良かった…サポートにクレーム入れるか…最悪。
診断テスト3つもやっているのに気づかなかったのかよ。
483:230
07/06/30 22:56:53 enZOyf230
今日の夕方戻ってきた。
原因はやっぱりドライブということでドライブ交換でした。
ディスク交換に関しては電話の時点で応じられないと言われた。
対象ディスクの動作確認もやってくれないと言われた。(流石にちょっとむかついた
まぁDVDは表面の傷は強いから大丈夫だとは思ったけどね。
1ヶ月のゴールドメンバーシップとサポセンのアンケート葉書がついてきた。
アンケートに関しては送り返すつもり(書きたいこと色々あるし
後関係ないけどインタークーラー買ってみた。
どうるさいのはあれだけど冷えてる感がするような。
以上簡単な報告。
484:名無しさん必死だな
07/06/30 23:30:56 TVgdtNId0
>>482
開く途中で引っかかってるな
抵抗があるから閉まってしまうと・・・
センターでは機械の診断だけじゃなく
最低限のゲームROM起動テストもちゃんとやってほしいよ
おつでした
485:名無しさん必死だな
07/07/01 00:43:58 /k8884c70
>>482
サポにクレーム入れる前にうpにチン毛写すなよ( ゚д゚ )
電源ボタンの下
486:名無しさん必死だな
07/07/01 02:01:45 6kbXydSD0
マン毛だ (#゚Д゚) ゴルァ!!
487:名無しさん必死だな
07/07/01 05:05:23 /k8884c70
マン毛だったらさらさら自重せいwwwwwwwwwwww
488:名無しさん必死だな
07/07/01 07:56:55 us4teL+70
故障age
489:名無しさん必死だな
07/07/01 08:19:18 UVW7415I0
昨日まで順調にトラスティベルをプレイできてたんですが、急にブラックアウトしたり
フリーズしたりし始めたんですが、赤ランプの前兆なのでしょうか?
エアコン+扇風機のWコンボでもフリーズやブラックアウト
シルフィードでもブラックアウトしやがった・・・
490:名無しさん必死だな
07/07/01 11:01:43 4lWkJ+gG0
>>489
壊れた時必ず赤ランプが点く訳でも無いので、フリーズ等が
連続するようなら修理に出した方がいいよ。
今MB交換ならヒートシンク付くかもしれないし。
491:名無しさん必死だな
07/07/01 11:34:19 gIKxrVHU0
執拗な S O N Y 社 内 か ら の匿名インターネット上での煽動・迫害行為(GK)に気をつけよう
現在煽動・ウソの頒布・不都合な消費者へのイジメなど行為が長期にわたり各所で発覚し
真相公表も行わず誤魔化し中。
知らなかった人は人間の尊厳と日本産業界の正常な発展、日本人の評価にかけて気をつけましょう。
報道の一部(ソニーは告訴せず現時点で2年半黙殺中)
URLリンク(nigauri.sakura.ne.jp)
URLリンク(nigauri.sakura.ne.jp)
492:名無しさん必死だな
07/07/01 11:35:18 gIKxrVHU0
ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 URLリンク(nucom.sakura.ne.jp)
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙 URLリンク(www.kcn.ne.jp)
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 URLリンク(www.stack-style.org)
ソニー社員が一般人に成り済まし、口先三寸でDSが不便なゲーム機であるという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗 URLリンク(n-styles.com)
493:名無しさん必死だな
07/07/01 11:35:58 gIKxrVHU0
米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト URLリンク(japanese.engadget.com)
女性によるウォークマン体験記ブログ URLリンク(japanese.engadget.com)
独立系半ソニー情報サイト URLリンク(japanese.engadget.com)
PSPファンのビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 URLリンク(www.youtube.com)
2ch左フレーム下方・町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
スレリンク(kyusyu板)
494:名無しさん必死だな
07/07/01 12:56:37 y6lidOtQO
なあ・・・。
上の奴みたいに不具合の報告を捏造扱いして君らをGK扱いしてる奴ってどう思う?
495:名無しさん必死だな
07/07/01 13:03:22 /0nghzDO0
コピペはスルーするのが基本だろうが
496:名無しさん必死だな
07/07/01 13:09:41 N5CQJdDS0
>>495
俺、>>494も含めてコピぺだと思ってた。
497:名無しさん必死だな
07/07/01 13:28:23 c9O8HnP80
狂信者は他者を悪く言う事で自らの精神的な安定を得ようとしています。
恨むべきはPS3ではなく泉水とXbox事業本部なのですよ。
498:名無しさん必死だな
07/07/01 13:28:26 oBcccUCO0
職業なの
499:名無しさん必死だな
07/07/01 13:37:28 AeyXJa6x0
おい、俺の箱○まだ帰って来ないぞ
交換なのになんでこんな時間かかってんだよ
500:名無しさん必死だな
07/07/01 14:29:43 K0rtUGDu0
箱○のリングライトが無点灯で映像も音も全くでない。こういうふうになった人いますか・・
501:名無しさん必死だな
07/07/01 14:57:29 N3ZSDx5R0
>>500
コンセントを挿し直せ
話はそれからだ
502:名無しさん必死だな
07/07/01 15:32:38 /0nghzDO0
>>496
な・・・なんだってー!?俺が釣られたということか。
503:名無しさん必死だな
07/07/01 17:01:25 nek/54Er0
個体差激しいな
初期型でずっと縦置きで一年以上使ってて壊れてない人もいれば横置き底上げ
扇風機装備でも一ヶ月で壊れる人もいる
使用頻度にもよるんだろうけど
504:名無しさん必死だな
07/07/01 17:09:59 fH7mHAf/0
いまだに組み立ておばちゃんによる差が顕著なのではなかろうか?
余裕がなさすぎる設計が一番問題だがな
505:名無しさん必死だな
07/07/01 17:25:02 N5CQJdDS0
とっとと、新型ヒートシンク+Eliteモデルを日本で出さないかな。
506:名無しさん必死だな
07/07/01 17:44:50 HP8okEJS0
ヒートシンク追加した箱○で24時間近く起動してるけど
なんともないぜ!!
507:名無しさん必死だな
07/07/01 18:28:48 9+4ZUJNH0
ヒートシンクのつける場所がランプの近くって可笑しく根?
MSタイマーが仕組んであって、赤ランプ3個の表示を伸ばしてるとしか考えられない。
しかも熱を排出する機能が停止しないかぎり永遠と動けるように設定されてるよ。
基盤の構造で大体分かる。ただ、ACアダプターとかが壊れたら最悪だけどな。w
508:名無しさん必死だな
07/07/01 18:59:37 21KZsfgm0
日本語でおk
509:名無しさん必死だな
07/07/01 19:29:04 lBqkhAN00
箱通常版買って一週間、春閣下AランクEND見てスタッフロール …の途中で音が消えて止まる
ディスクを出してみると綺麗なわっか
買ってから同じ場所に立て置きしっぱなしで、恥ずかしながらアイマスのために買ったもんだから
他のソフトに変えたりは一切してない
これは買った店(geo)に持っていけばいいのかしら?
よりにもよってスタッフロールで止まるなんて…
510:名無しさん必死だな
07/07/01 19:30:51 0JhHpSt00
ついに俺にもやってきた
E74表示でアボン
修理に出すのはいいとして
HDD内のデータは影響ないのでせうか
てゆーか通常HDDも一緒に送るのん?
511:名無しさん必死だな
07/07/01 20:05:24 4lWkJ+gG0
>>510
サポセンに電話すると症状によりHDD等も一緒に送るかどうか
指示されるので送らない場合も有る。
送った場合は初期化されると思った方がいい。
512:名無しさん必死だな
07/07/01 20:07:48 oWN52lMB0
昔のノーパソみたいに、トレーに固定爪付きの回転軸が付いてるヤツじゃなくて、
最近の省スペースPCみたいな『縦置きした時にディスクを回転軸に固定する方法
がないに等しい』トレードライブの箱○は、見た目縦置き仕様に見えるが、実の所
横置き推奨だからw>強制廃熱の勢い考えると、狭い所に格納もちょっと…
…どこぞかのゲーム雑誌か、内容が薄いのに高値をぼって刊行したばかりの
「箱○改造本」にも『ディスクグラインダー』の話が載ってたが、皆共通してるのは
「縦置きでゲームプレー中」の事故だって事
ディスク高速回転中の微妙なバランスのズレかディスク固定の不具合が原因
かもしれないけど、横置きにしてプレーしてれば、ディスク変型以外の要素で
削られる事は無さそうだなw
このスレで「ディスクグラインダー」を訴える香具師は、縦置きか横置きかも
ちゃんと報告した方がイイぞ>出来ればプレー環境画像もうpで
513:名無しさん必死だな
07/07/01 20:13:45 rxcvRT+60
やっと修理から返ってきて、DOA4のディスクセットして
5秒後ぐらいにまた赤ランプ点灯でお陀仏。
なにこれ?修理だして返ってきてまた壊れてやがる。
明日また再度電話して修理にだす予定。
ほんとこれじゃ日本で売れるわけないと心底思った。
あきれてもう怒る気にもならん。
514:名無しさん必死だな
07/07/01 20:17:31 bz5/FhA+0
ヒートシンク付きで修理から帰ってキター!!うれしー!!
5時間ほどプレイしてみたけど調子いいな、ディスクが熱くなるのが少しマシになっているような
気がするしMSやるじゃん。
515:名無しさん必死だな
07/07/01 20:58:13 qGgo8tTr0
ヒートシンク付きか羨ましいな
壊れるタイミングが悪いぜ家の子はよ・・・・
よりにもよって6月の頭に・・・・くそぉ
保障期間中にもう一度レッドランプこないかな
516:名無しさん必死だな
07/07/01 21:36:02 qYWVQyOR0
昨日サポに電話したんだけどなんか緊張したーw
ラスボス戦前の下準備みたいな緊張感だったぜ
517:名無しさん必死だな
07/07/01 22:10:01 CPWYtbzOO
明日、2度目の福島行き。今度こそこれが最後にしたいぜ。
頼むよMS
518:名無しさん必死だな
07/07/01 22:26:15 2gJUoY/60
先週の月曜日にドライブから凄まじい異音がして、一切のディスクを受け付けなくなった。
んで火曜日に修理送り、土曜日に帰ってきた。
昨日からForza2遊んでるが問題はなさそう。
ただ、修理報告書にさ、
「作業内容」
・ディスクドライブを交換しました。
・アルゴンボードを交換しました。
・マザーボードを交換しました。
えーと、、、中身総入れ替えですか?w
なんか、リコール出すと大変だから、帰ってきたやつから順番に取り替えてるんじゃないかと
疑ってしまうw
519:名無しさん必死だな
07/07/01 22:30:53 V6T//OBJ0
>>518
ヒートシンクはどうでした?
520:名無しさん必死だな
07/07/01 22:32:22 UH0ZsaIN0
>>518
リコールってのは人命に関わる欠陥じゃない限りしないよ
アダプター発火とかはすぐやるけど、壊れやすいとかでリコールした会社は無い
521:名無しさん必死だな
07/07/01 22:37:06 v8ai15tZ0
> Xbox 360 プレイ & チャージ キット
> Xbox 360 本体の電源を入れると、チャージ ケーブルの充電ランプが赤色に点灯し、
> バッテリー パックの充電が始まります。
以上、公式より抜粋。
うちの充電ランプが点灯しないんですが壊れているんですかね?
一応有線状態なら使えるんですが、線を抜くと約2分で接続が切れます。
522:名無しさん必死だな
07/07/01 23:00:04 61FJq+Wv0
>>521
普通に壊れてる。
買ったばかりなら、初期不良扱いで販売店で交換してもらうべし。
523:名無しさん必死だな
07/07/01 23:04:35 v8ai15tZ0
>>522
ありがとー。
明日にでも買ったお店へ持っていって交渉してみます。
524:名無しさん必死だな
07/07/01 23:06:03 CrfF8+QH0
>>511
㌧クス
当たり前だけどHDD初期化はキツイなあ
セーブデータ復旧させる気力もねーや
525:名無しさん必死だな
07/07/01 23:31:31 s77SAW8R0
>>521
刺し方が悪いと通電してない事はある>無線コン側の接続端子
…何回か刺し直してみて、それでも駄目なら返品交換かサポートに相談
526:名無しさん必死だな
07/07/01 23:39:07 BxlFpuSC0
今、起動したら赤いリングが・・・
発売日に買ってから順調に動いていたのに、修理費15000円かあ。
コアパック買ったほうがいいかなあ。
527:名無しさん必死だな
07/07/01 23:46:32 eUb3I6fY0
ここ数日、GoWに入るとフリーズするんよ。
熱とかそんなんじゃないぜ、電源いれてすぐだし。
持ってるやつならわかると思うが、普通にシイタケマークの起動画面があって
次にEPICゲームのロゴ、マイクロソフトゲームスタジオのロゴ。
で、push startあたりでliveにログインしてフレのログイン状況さがしているあたりで
画面がそのままフリーズ。
こうなると、コントローラでは電源切れなくなり、コンセントをひっこぬいて強引に再起動。
数分置いてもほとんど同じ箇所でフリーズするのな。
翌日、ふと立ち上げてみると普通に遊べたりもするんだが、ゲーム中に
「ピッ」とシステム音みたいのがなったとおもったらフリーズしちゃったり。
そんなんで、ここにきてみたら同じ奴、けっこういるやん;;
でも、お前らみたくリングオブデスじゃないぞ、と思ってもっぺん再起動したら…
ナウ!とうとうでたね、赤リング…お前らのせいですか?
たしかに発売初日機だけど、それほどヘビーにはつかってないぞ?
もしかして、アップデートでタイマーでも組み込まれたのか;;
528:名無しさん必死だな
07/07/01 23:58:24 zqano78S0
つかGoWってバグ直ったの?
バグで起動する気が起きないのだが
529:名無しさん必死だな
07/07/02 00:01:21 RH4+dCJF0
>>527
マザボ交換になる症状だな
530:名無しさん必死だな
07/07/02 00:12:03 xebX5Nlo0
通販で箱丸通常版を注文し、今日商品到着。
早速体験版ダウンロードしようと思ったら
「ストレージ機器が接続されていません。電源を切って接続してry」
もちろんHDは初期状態のままなので接続してます。
これはどうみても初期不良です。本当にありがとうございました。
531:名無しさん必死だな
07/07/02 00:12:31 77Z9fu6TO
>>527
コンセント引っこ抜くって・・・
そんな乱暴に扱えば壊れるのは当たり前じゃないか?
電源ボタンは反応しないのか
532:527
07/07/02 00:29:58 tjI52lMY0
>>531
もちろん、シイタケも本体のボタンも反応しない。
最終手段で、コンセントというわけ。
>>529
やはり、みんなの仲間入りか。
15000円って、微妙にカチンとくる値段だなぁ。
533:名無しさん必死だな
07/07/02 00:46:27 p5mbC/Z60
>>527
なんか変
534:名無しさん必死だな
07/07/02 00:51:31 77Z9fu6TO
>>532
マジかすげーな
俺の半年無傷の初期版つえぇ
535:名無しさん必死だな
07/07/02 01:25:57 QqC8NsJw0
箱○(通常版)買って3ヶ月…ついに俺にもフリーズの症状が。
なんかショパンのソフトに入ってた箱○のアップデートの後からおかしくなった気がする
特にHDDに入れてる音楽を聴きながらやるとかなりの確立になる…
俺と似たような症状の人いない?
あとこのスレには修理に出した人結構いるけど、修理する内容によっては
中のデータは消されちゃうことあるよね?(スレの上のほうにも何人かいたけど)
何十時間もやったゲームだってあるだろうし、修理した人はそこんとこどう対処してるのか
良かったら教えてくだせぇ(´・ω・`)
536:名無しさん必死だな
07/07/02 01:50:57 4VKM/dfD0
初歩的なことだけど
ネットつないでるやつは、ネットの読み書きでしくじると
フリーズ状態になるから、
一度ネットから遮断して試してみるべき
537:名無しさん必死だな
07/07/02 02:07:42 q7Hxh+cs0
>>535
HDD残して本体だけ引き取り交換してもらえば大丈夫
538:名無しさん必死だな
07/07/02 02:26:46 6Q0dglrnO
購入からきっかり一年半で
いきなりにE74を吐き死亡
とりあえずサポセンにメール送っといたけど
定型文の返事が来るだけで
結局電話で交渉することになるのかな?
539:名無しさん必死だな
07/07/02 02:31:47 Sxp5LVHd0
うちの360、修理に出して帰ってきたら、
しょっぱなの起動で必ず黒画面のまま止まるようになった。
すぐに再起動すればちゃんと立ち上がるし、
ゲームプレイには何の支障もないからほったらかしてるけど。
保障切れが迫ってきたら、これをネタに修理に出す予定です。
540:名無しさん必死だな
07/07/02 09:56:14 yCTFKUZr0
なぁ、おまいらの箱○本体、軽く振るとカラカラって音する?
赤リングで修理から帰ってきたんだけど、何気に本体揺れたら
音がしたんで・・・
まぁ今のとこ動作に問題無いし、追加ヒートシンクも付いてたから
おkなんだが。
541:名無しさん必死だな
07/07/02 10:01:35 F1dr4L/70
>>519
ヒートシンクも変わってたよ
マザボ交換だと一緒に変わるのかなぁ
でもドライブは最初日立でぶっ壊れたんだけど、交換後も日立だった。
>>520
なるほど
リコールの意味を拡大解釈してたな
勉強になったぜ!
ありがとん
542:名無しさん必死だな
07/07/02 10:38:42 Ugk/dJvX0
>>540
>なぁ、おまいらの箱○本体、軽く振るとカラカラって音する?
ほぼ全員するから気にするな
543:名無しさん必死だな
07/07/02 10:40:03 yCTFKUZr0
>>542
サンクス。気にしないことにする。
544:名無しさん必死だな
07/07/02 10:49:26 WcGvkINP0
>>540
音がするのは縦置き横置きを関知するセンサーが動く音だって聞いた事がある。
545:名無しさん必死だな
07/07/02 11:53:44 yCTFKUZr0
>>544
おぉ!ホントだ。サンクス。
URLリンク(support.microsoft.com)
546:名無しさん必死だな
07/07/02 13:08:10 9wjHtOyC0
故障初心者ですが電源を入れたら赤ランプが点滅
し、画面に何も表示しないのはもうお陀仏ですかね?
547:名無しさん必死だな
07/07/02 13:10:07 Ugk/dJvX0
>>546
人に聞く前にそれがおかしいかどうか判断付かないの?
548:名無しさん必死だな
07/07/02 13:20:17 GzEojFS+0
>>546は身内が危険な状態でも呑気に
「朝起きたら泡を吹いて痙攣し、呼びかけにも反応しないのはもうお陀仏ですかね?」
と書き込むタイプ
549:名無しさん必死だな
07/07/02 13:22:54 Op04RTTF0
んなわけねー
550:名無しさん必死だな
07/07/02 13:27:22 WcGvkINP0
このスレの存在意義に多少関わるのかもしれんが
「~ってやっぱり故障?」みたいな話はこの時間なら確実にMSに電話した方が早く答えが返ってくると思う
551:名無しさん必死だな
07/07/02 13:30:36 kA1QG97J0
不具合報告スレで不具合報告したら
不具合報告するなとレスが返ってくる
不思議な空間ですね
552:名無しさん必死だな
07/07/02 13:35:04 jVHwIRxI0
>>551
だなw糞住民しかいないんだよ
553:名無しさん必死だな
07/07/02 13:39:13 pMtrsUPk0
報告スレで質問するからウザがられんじゃねーの
「俺んとこではこの状況でこんな不具合が起きた、こうしたら直った」とか
「こういう故障が起きて、修理に出したらこう直ってきた」とかいう情報を共有するスレだろここは
「電源入れても動かないんですけど故障ですか?」って馬鹿だろ
554:名無しさん必死だな
07/07/02 13:41:52 mvhmQg2v0
うんバカだね
555:名無しさん必死だな
07/07/02 13:43:54 YYpWJNhN0
ゲ、知らなかったわ
じゃ判断に困るような不具合出ても基本的には全部質問スレ行きで
こっちは状況を報告するだけのスレなのか
で、スレとして不具合のケースとか個別にアーカイブしてんの?
556:名無しさん必死だな
07/07/02 13:45:08 ZaBR+oIj0
まあ、仮に故障だとしてもここの住民が直せる訳も無いしな
平日の昼間ならサポート方が早い罠
557:名無しさん必死だな
07/07/02 13:46:00 6v+Pjotu0
ここに張り付いてる奴は、あんまり不具合・故障言われたくないのです
痴漢ですから
558:名無しさん必死だな
07/07/02 13:51:07 QflbvBot0
やもすると
「その鼻毛さあ、オシャレでワザと出してんの?」
みたいな険悪ムードに。
559:名無しさん必死だな
07/07/02 13:52:17 WcGvkINP0
>>555
だから判断に困る不具合ならまずサポに電話しろよ。
サポ閉まってる時間ならともかく。
560:名無しさん必死だな
07/07/02 13:57:46 Ugk/dJvX0
ま、アンチ隔離スレだから仕方ない
561:名無しさん必死だな
07/07/02 14:12:59 SdNI63s90
おれのは土曜に郡山から帰ってきたんだが
ヒートシンクの確認ってどうすれば良いん?
562:名無しさん必死だな
07/07/02 14:15:46 Ugk/dJvX0
>>561
気合で中を見る。
563:名無しさん必死だな
07/07/02 14:16:02 q7Hxh+cs0
Q:フリーズします
A:サポセン行きです修理の可能性が高いです
Q:画面が崩れてフリーズします
A:死亡確定です修理してください
Q:赤ランプが3つ点等します
A:死亡確定です修理してください
Q:赤ランプが4つ点等します
A:ケーブルを挿しなおしてください、挿しなおしてもダメなら端子が死亡してます。
Q:一発で電源が入りません
A:故障してますサポセンに連絡してください。
Q:ストレージが認識しません
A:本体かHDDが故障してますサポセンに連絡してください。
Q:扇風機を当てないとフリーズします
A:ファンのサーモセンサーが故障、もしくはヒートシンクが浮いてる可能性があります。
修理に出してください。
564:名無しさん必死だな
07/07/02 15:09:54 LYkEVeBT0
2度目の福島送りktkr
1年保障があって本当によかった、また有償だったら引退してた
565:名無しさん必死だな
07/07/02 17:05:36 WcGvkINP0
>>560
アンチ隔離スレはこっちだよ。
【爆音】Xbox360の異常な故障率 4台目
スレリンク(ghard板)
566:名無しさん必死だな
07/07/02 17:20:42 Ljcc9Up40
>>563
テンプレ改めてみると、こういった基本的な部分て今カイムだったのねw
567:名無しさん必死だな
07/07/02 17:22:46 phUqZyec0
>>541
一流メーカーなら自社製品に品質上の不具合があれば
保証期間外でも無償交換・無償修理すんのは当たり前のこと
それをリコールと呼ぶのかどうかは知らんけど
568:名無しさん必死だな
07/07/02 17:54:09 q7Hxh+cs0
>>567
品質保証規定には、1年間に限り通常の使用下において材質上及び
製造上の欠陥がないことを保障するって書いてあるけど
これは欠陥を認めれば保障期間以降も対応するって意味なのか
欠陥も含めて1年の保障なのかどっちなんだろ?
発火とか危険な故障以外は全て品質保証規定通りに対応されると思う
訴訟になったとしてもユーザーは規定に同意したことになってるだろうし
569:名無しさん必死だな
07/07/02 18:26:29 LYkEVeBT0
アメリカでは、発売記念の箱は1年を越えて保障されてるはず
570:名無しさん必死だな
07/07/02 18:27:39 phUqZyec0
>>568
おそらく後者の方なんだろうけど
実際のところ欠陥商品に対して保障規定通りの対応しかしない
なんてことはできないんじゃないか?
571:名無しさん必死だな
07/07/02 18:51:14 hTHms6R/0
>>537
遅くなったけど教えてくれてありがとん(´・ω・)b
微妙な症状だったから迷ってたけど、
オブリビオンのためにすぐ修理することにしたよ
572:名無しさん必死だな
07/07/02 18:55:14 sFWYTm8z0
15000円で修理してもらうかショパンパックで2万5千円で新品本体をゲッツ
するかどっちがええかのう
573:名無しさん必死だな
07/07/02 19:00:52 t0XufYLG0
>>572
長期保証で買う
574:名無しさん必死だな
07/07/02 19:43:06 R3k+ZWm50
>>573
有料修理の場合だと1年保証付くんじゃなかったっけ?
575:名無しさん必死だな
07/07/02 19:44:49 q7Hxh+cs0
>>572
壊れた本体をジャンクでヤフオクに出品する
壊れた本体=5000円前後
正常なアダプター=5000円前後
で売れるから修理と出費変わらないか安く済む罠
576:名無しさん必死だな
07/07/02 23:24:53 TcwZ/MZZ0
ACアダプタを風通しの悪い所に置くと、フリーズの原因になりますか?
ACアダプタの位置を変えたら、フリーズが少なくなった感じがしたので
577:名無しさん必死だな
07/07/02 23:27:34 ULEu+Ynk0
なる
578:名無しさん必死だな
07/07/02 23:52:51 xHc7e0+R0
ワイヤレスのコントローラとネットLANアダプタが同時に壊れた。
ブルードラゴンでアナログ部分ゴムで右固定してグルグル回ってレベル上げやってたら
30分おきに「認識できません再接続して下さい。」(有線では6時間でも起きない)
3回目で本体の電源が強制停止。フリーズでもない初めてみる現象。
そのあとコンとLANが本体にどうしても認識しなくなった。
本体頭悪いからどっちの電波だかワケわからんくなったんだろうな。はあ・・・
2ケ月しか経ってないのに14000円・・・
本体を窓から投げ飛ばした挙句、車で猛スピードでひいてやろうかと思ったよ。
579:名無しさん必死だな
07/07/03 01:18:48 h/HGja4Z0
>>578
若いんだから、我慢は良くないと思うよ。 遠慮なくやりなよ。
>2ケ月しか経ってないのに14000円・・・
ん?購入後2ヶ月って意味なら無償修理だし、運が良ければ
今なら抽選でヒートシンク付くかもしれないんだし良かったじゃん。
580:名無しさん必死だな
07/07/03 01:53:17 hpubu1bB0
数日前から何度かフリーズしてて普通に使えてたが。
さっき赤ランプが3つ点等キタァ。修理確定?。
凹みつつ何度か再起動を繰り返したら復帰。
素直にサポセン電話か。
581:名無しさん必死だな
07/07/03 02:21:28 ffmjaEP80
明日修理に出します。ヒートシンク付いてたら報告します。
ヒートパイプがもう一本増えてたら増設されてるのかな?
582:名無しさん必死だな
07/07/03 02:41:53 zricEF0P0
>>578
ウソくささ満点だなオイ
583:名無しさん必死だな
07/07/03 03:57:35 NZKsdCTD0
>>576
少なくなったとか言うレベルだと故障してると思う
一週間に2回以上止まるならサポセンに連絡したほうがいい
584:名無しさん必死だな
07/07/03 09:42:46 ZCv6/tF80
6月15日に修理出して6月20日戻り
・マザーボード交換
・アルゴンボード交換
・ドライブ交換
・ライブ1ヶ月無料
このスレみてヒートシンク気になって昨日見てみたら
ヒートシンク付いてました。
ドライブの読み込み不良だけでしたが
修理出す際に
・サムスンドライブはやだ
・たまにフリーズする
・本体が異常に熱をもつことがある
・メディアが熱くなりすぎ
とか色々メモ書いて出したんだけど
めんどくさそうな客と思われて交換してくれたのかな??
585:名無しさん必死だな
07/07/03 09:44:55 UaRHvqXV0
>>580
ほぼ同じ症状で昨日送った(フリーズはノイズ付き、赤ランプは右上欠け)
まてるんだったら、帰ってきとき報告するぜ?
586:名無しさん必死だな
07/07/03 11:51:56 WdOmjeCB0
>>578
ブルードラゴンは無線だと30分同じ方向に入れっぱなしだと
「認識が出来ません」って表示される仕様だぞ。
2ヶ月で14000円て・・・中古で本体買ったのか?w
うちは普通に1年半で4回修理センターのお世話になったくらいで他は元気だwwwwwwwwwwwww
587:名無しさん必死だな
07/07/03 11:58:53 NZKsdCTD0
Forza2でも同じ方向で放置するとワイヤレス自動電源オフになるしな
14000って修理費のことかと思ってたが話の流れから察するに購入価格か
ゲオとかだと中古がそのくらいで買えたな
うちは普通に1年で1回初期不良で交換、修理1回でになったくらいでその後は
半年以上フリーズもしたことないな
588:名無しさん必死だな
07/07/03 13:12:39 yschPUoE0
そもそも、同じ方向・同じボタンを延々と押さなきゃならない状態の方が
おかしくない?
589:名無しさん必死だな
07/07/03 13:45:42 yhv/xh6e0
ワイヤレスコン 5000円
無線LAN9000円
足算すると 14000円
590:名無しさん必死だな
07/07/03 13:58:44 leFsNXlM0
FF1の時はポーションまとめ買いでAボタンにセロテープ貼り付けた
591:名無しさん必死だな
07/07/03 14:07:40 HVQYK9aS0
今日初めて修理送りしました。取りに来てくれるのはありがたいね
帰ってくるのはいつかな
592:名無しさん必死だな
07/07/03 14:18:51 WdOmjeCB0
>>591
3-8日くらい。
593:名無しさん必死だな
07/07/03 16:02:19 pvUwM30N0
勢いのあるハードは不具合をも味方にするからな。
もはや360は欲しいんじゃなくてゲーマーの間ではMust buyアイテムになっとる。
特にPSWが滅んだ今、ゲーマーの視線は全部360へ向いている。
誰もがいずれ360を買わなければならないと思っているだろう。
つまり、この一連の不具合報道が、近々登場する新型360への購入意欲を更に高めているんだよ。
アンチの方はせいぜい騒いでくれたまえ。
アンチが声を大きくすればするほど、それが新型360購入の後押しになっているという皮肉も分からずに。
594:名無しさん必死だな
07/07/03 16:03:38 yschPUoE0
>>593
>新型360
kwsk
595:名無しさん必死だな
07/07/03 16:10:14 pvUwM30N0
URLリンク(gigazine.net)
596:名無しさん必死だな
07/07/03 16:24:40 yschPUoE0
>発熱が抑えられ、冷却機構を小さくできることから、静音、低消費電力などが実現できる
うるさいのはDVDドライブだしな。
静音は無理でしょ。
597:名無しさん必死だな
07/07/03 16:31:27 r6OgDWR50
新型にもサムスン使ってたら笑えるw
598:名無しさん必死だな
07/07/03 17:18:29 /RFGbRto0
>>595
このGPUは今回のヒートシンクみたいに仕様変更の形で
搭載されるんじゃなくて、完全な新型としてでてくるってこと?
599:名無しさん必死だな
07/07/03 17:46:44 1F0A8y+j0
>>598
65nmプロセスへの変更。
600:名無しさん必死だな
07/07/03 17:54:09 NZKsdCTD0
>>596
ファームでキャッシュ強化してくれれば静かになるのにね
360ソフト用に4GBも領域確保されてるんだし
601:名無しさん必死だな
07/07/03 18:05:34 /RFGbRto0
>>599
いや、だからプロセス変更してGPUコアが変わっても、それを搭載した
箱がはっきりと購入者に分かる形になるのかなってこと。
わざわざロットナンバーを指定して買ったりしなくてすむように、型番やデザインの
大幅な変更を施した新型の形で出てくるのかな。
602:名無しさん必死だな
07/07/03 18:10:59 r6OgDWR50
>>601
只でさえロットナンバー張り替えてまで、在庫を抱き合わせで販売しているのに
わざわざ在庫を抱え込むような事はしないかと。
603:名無しさん必死だな
07/07/03 18:17:58 NZKsdCTD0
ロットナンバー張替えは無いだろ
旧型(2005)と新型(2006)でプラスティックの素材違うし
604:名無しさん必死だな
07/07/03 18:22:45 93lTDRP/0
Xbox360の実際の故障率が判明、なんと33%!?
URLリンク(gigazine.net)
ニュースサイト「DailyTech」が販売小売店を調査した結果、
Xbox360は最も信頼できない(故障率の高い)ゲーム機であるという回答を得ただけでなく、
大手ゲームショップ「EB Games」にいたっては故障率の高さからカナダで行っている保証の方針を改正し、
保証料金をほぼ2倍にしたそうです。そしてこの保証方針を話し合う電話会議の際に出たXbox360の故障率が、30~33%であったとのこと。
中には35台のXbox360のうち、半数以上が6ヶ月以内にレッドリング・オブ・デス、
またはゲームディスクに傷を付けたとして修理に出され、うち2台は入荷した時点で壊れていたという話まであったとしています。
ちなみにPS3やWiiなどの競争相手となるゲーム機についてですが、
EB Gamesの担当者によると故障率は1%に満たないものであり、
やはりXbox360の方が高いとのこと。確かに1%未満とは比べものにならない数字ですね…。
605:名無しさん必死だな
07/07/03 18:39:37 9AyHlnOL0
06年12月製造、LGドライブのを購入、
フリーズ、ディスク読み取り不良で翌日販売店にて新品と交換
05年10月製造のLGドライブと交換され、それから10日ぐらいフリーズもエラーもなし…とりあえず。
修理に出してその新型GPUと取っ替えてくれたら、ちょっとは安心できるんだけどな。ヒートシンク付きで。
606:名無しさん必死だな
07/07/03 18:56:29 r6OgDWR50
>>603
ショパンパックで、何故かわざわざロットナンバーをオナニーに張り替えてたみたい。
607:名無しさん必死だな
07/07/03 19:05:37 y8Oy6zQQ0
>>586
詳細を教えてもらえないか?
ブルドラが関係あるのかわからんがコントローラーが逝かれたみたいなんだ
しいたけボタン押してもランプつかない/(^o^)\
608:名無しさん必死だな
07/07/03 21:18:00 WdOmjeCB0
>>607
購入初日
電源投入しても無反応で交換。
2台目は「2回目なら電源投入OK」という不思議仕様。
コンセントから抜いて電源つけると一度目は絶対に画面になにも映らない。
サポートから「じゃあコンセントにずっとつないで置いてください」って言われたけど
納得がいかないので交換。
3台目は割と良好だったけど、XBLAのゲーム遊んでいる途中にいきなり電源が落ちて赤ランプ。
それが戻ってきたら2台目と同じ症状に
今は完璧。
でもってずっと埃はほぼ無く、通気も良い場所に設置してる。
609:名無しさん必死だな
07/07/03 21:27:23 Bf3pEesa0
6月15日に本体送って、19日に修理から戻ってきた
ヒートシンク付いてない、在庫が無くなるまで使う気かw
610:名無しさん必死だな
07/07/03 22:04:08 y8Oy6zQQ0
>>608
thx
コントローラはもう完全にダメみたいなんで新しく買います
保障過ぎてからこのザマ\(^o^)/
611:名無しさん必死だな
07/07/03 22:06:32 movTyw+WO
>>609
>>437が妄想修理でなければトラスティベル発売前(6/14)の修理で付いてる筈だが
マザー交換はしたのかい?
612:名無しさん必死だな
07/07/03 22:58:16 QRYwCo/q0
>>611
うちの箱○も、15日受付の19日修理完了だったけど、ヒートシンク
付いてなかった。
修理内容は、マザー交換、アルゴンボード交換でした。
頭にきたので、殻割りして冷却スレで話題になっていた、
Xクランプを外す改造をやってみた。
後ろからの廃熱温度が下がっていい感じ。
613:名無しさん必死だな
07/07/03 23:14:03 NcHnTbn50
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
この画像って左側が底面、上が電源がある所ってことでOK?
もしそうなら追加のヒートシンクは電源入れるボタンの近くにあると言う事?
614:名無しさん必死だな
07/07/03 23:21:24 mZ7oPAty0
>>613
ソウダヨー
615:名無しさん必死だな
07/07/03 23:53:14 NcHnTbn50
>>614
サンクス!
今日修理ではなく交換で返ってきた。
分解せずに除いてみたら新しいのついてると思う。
が、元からあるヒートシンクが画像のより小さいように見えるんだがなぜだろう…
616:名無しさん必死だな
07/07/04 08:55:08 fMkmKRhE0
>>606
あまりにも保証書代わりの箱やレシートを捨てる奴が多いから
ロットナンバーで最短の保障期間を分かるようにしたんじゃね?
617:名無しさん必死だな
07/07/04 09:13:21 VtuRSS350
去年11月に勝ったヘッドセット付の発売記念パックが逝ってしまわれたようだ。
今日丁度休みなんでサポセンに電話してみるぜ。
箱○中毒になってるから5日ぐらいすごい暇になるなぁ
618:名無しさん必死だな
07/07/04 10:55:05 YI+dKFsf0
買って二ヶ月たってない俺の箱○はアイマスが気に入らなかったらしく
昨日ガリガリと削ってくれたよ。
なかなか嫌な音を発生するもんだな・・・
せめて修理後は何事も無く動きますように。
619:名無しさん必死だな
07/07/04 10:58:33 fMkmKRhE0
>>618
せめてドライブメーカーくらい書けよ
620:名無しさん必死だな
07/07/04 11:49:14 CtdHR1UaO
今日DVD観てたら赤ランプが三つ点いたけど大丈夫かな?
発記念パック…
621:名無しさん必死だな
07/07/04 11:50:47 FPhwXGJN0
>>620
死亡フラグ。
サポセンに電話。
622:名無しさん必死だな
07/07/04 11:53:11 fMkmKRhE0
>>620
大丈夫。それで正常だからほっとけ。
って言われて納得できる状態なのかを考えれば分かるだろ。
623:名無しさん必死だな
07/07/04 11:57:48 CtdHR1UaO
>>621
>>622
やっぱり故障秒読みですか?電源切ったら緑ランプに戻ったけど、怖いから電源切ってます。
修理と再購入はどちらがお薦めでしょうか…
624:名無しさん必死だな
07/07/04 11:58:22 fMkmKRhE0
なんというゆとり
625:名無しさん必死だな
07/07/04 12:03:27 fMkmKRhE0
保証期間内なら修理に出す。
保証切れてるなら好きにしたらいい。
修理代は約15000円。
626:名無しさん必死だな
07/07/04 12:06:08 HbL2SapC0
二週連続修理中
今は、騒音だったあのフィーーンがただただ愛おしい。
627:名無しさん必死だな
07/07/04 12:11:05 CtdHR1UaO
取説みたけど赤ランプ三つは何だか書いて無い…
628:名無しさん必死だな
07/07/04 13:21:21 WbSeokO20
>>627
>>563
629:名無しさん必死だな
07/07/04 14:32:29 YI+dKFsf0
>>619
おっとすまん、日立ドライブだ。
アイマスはレーベル面中央がガリガリいってるんだけど
確認したらForza2の記録面にうっすらと一周・・・
はやくサポセン電話せにゃ。
630:名無しさん必死だな
07/07/04 14:46:29 fMjxJ+DI0
日立初か
631:名無しさん必死だな
07/07/04 14:55:49 fMkmKRhE0
初かもね
632:名無しさん必死だな
07/07/04 16:02:22 l1E8MQkU0
なんでドライブが違うのに、同じような傷がつく?
633:名無しさん必死だな
07/07/04 16:09:23 CbNxxwew0
本体に振動与えてしまったって可能性もあるけど
まあ、たまたま日立ドライブが不良品だったって事じゃね?
サムスンドライブの地雷率が高いせいで忘れてしまいそうになるけど
日立ドライブだって機械なんだから100%不良品がないなんて事はないわけで。
634:名無しさん必死だな
07/07/04 16:12:48 3g7gg9y90
あ、俺のも日立だった
昨日修理に旅立ったんだけど、Forza2にほんの少し、円周傷が入ってたよ
もう一台の箱にガクブルしつつ入れてみたら普通にできたからいいんだけどね
635:名無しさん必死だな
07/07/04 16:15:57 WbSeokO20
>>634
円周の傷って内周にあるラインと見間違えじゃなくてもろ傷?
636:名無しさん必死だな
07/07/04 16:28:10 3g7gg9y90
>>635
うん、モロ傷
DVDの構造はよく分からんのだけど、強烈に深いものじゃないので助かったのかもしれないな
637:名無しさん必死だな
07/07/04 16:46:00 96RBcYJg0
日立ドライブにはレンズ保護パットが付いているはず
それで傷という事はレンズにこすれてのではなく外周にある突起にすれての傷という事
だとするとディスク回転中に縦置きから横置きに付いた傷と同じ位置についているはず
638:名無しさん必死だな
07/07/04 17:38:11 GZHgMJbvO
結局今出てるのではLOT NO 07~の通常版が一番安全ってことでおk?
639:名無しさん必死だな
07/07/04 18:20:38 reik7Kq50
本体の調子が悪かったのでディスク入れたまま上から殴ったら傷がついたwwww
まあ、直せる範囲の傷だったからよかったけど、データまで傷が入ると終わり
DVDに傷がついたのなら直し方知ってるよ。
640:名無しさん必死だな
07/07/04 18:23:02 reik7Kq50
>>620
赤ランプ3個なら直せるよ
本体が起動しないとき以外俺にまかせろw俺が全てなおしてやるwよ
641:名無しさん必死だな
07/07/04 18:28:06 A7MqpIf90
>>638
LOT NO 07xxってショパンパックの貼り直し0722しかないんじゃないの?
642:名無しさん必死だな
07/07/04 20:42:06 50JArIO80
本体が壊れていたら14700円、アダプターが壊れていたら9700円。
本体を送ったあとに工場で実はアダプターが原因だったということがわかった場合は別途アダプター回収で合算となる。
まとめて送った場合も集荷場所は同じでも修理受付先が違うから合算になる。
643:名無しさん必死だな
07/07/04 20:50:22 0ylsBKx60
久々に起動したら赤リングx3ついたよ\(^o^)/
今までずっと健康だったのにマジでショックだよ
これはサポート行きってことでいいのか?
644:名無しさん必死だな
07/07/04 21:07:33 TjHrJCAg0
今から言う物を用意
長いタオル一枚&ACアダプター単体で起動
まずはここまで試して報告して
645:名無しさん必死だな
07/07/04 21:18:14 TjHrJCAg0
>>643
HDDも外してね
涼しい場所でタオルを本体に巻きつける(真ん中で)。前で結んだタオルのコブで
本体をやや斜めに傾かせる。そして起動。ファンが回りだしても止めちゃ駄目。
自動で消えるから待つ。それを何度もしていると4個だけランプが点滅する場合があるから、
それを持続的にやり続ける。数日後にフリーズやらが目立ったらまた同じことの繰り返しで
本体は永久に長持ち。3個のランプはほとんど付かなくなる本体の出来上がり。
646:名無しさん必死だな
07/07/04 21:21:21 0ylsBKx60
なんでも頼ってやるぜ
>>644のアダプタ単体で起動ってのは、アダプタ以外を接続せずに起動ってことでいいのか?
647:名無しさん必死だな
07/07/04 21:23:45 TjHrJCAg0
そのまえにタオルを巻く、そして起動しても3個付くならかかと落としかチョップで一発渇を入れる。
648:名無しさん必死だな
07/07/04 21:26:00 TjHrJCAg0
>>646
アダプターと本体だけ。他のAVTV端子とネット線(無線)は外してね
649:名無しさん必死だな
07/07/04 21:38:00 TjHrJCAg0
どういう状況ですか?
650:名無しさん必死だな
07/07/04 21:38:59 0ylsBKx60
ケーブル接続不良ってことで赤x4が続くだけだわ
タオル巻かれた360カワイソス(´・ω・`)
651:名無しさん必死だな
07/07/04 21:40:03 TjHrJCAg0
成功オメデトウw
それを何回も繰り返して、ゲームは起動するようになります。
652:名無しさん必死だな
07/07/04 21:40:44 TjHrJCAg0
ファンが大きくなると思うけど気にする必要はない
653:名無しさん必死だな
07/07/04 21:46:19 0ylsBKx60
ファンの音変わらんぞ?巻きが足りねぇってことか?
あと、起動して赤x4点滅、その後どうすんだ?
654:名無しさん必死だな
07/07/04 22:13:49 C8yaIEQN0
なんかやたらタオル言ってる香具師がいるなw
あらての釣りかなんかだろうか?
>>653
前のほうに詳しいやり方書いてあった希ガス
655:名無しさん必死だな
07/07/04 22:13:59 wvL292ee0
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
656:名無しさん必死だな
07/07/04 22:17:47 0ylsBKx60
>>654
ちょwwwマジで起動したぞwww
釣りでもいいと一縷の望みにすがった俺エライ!
不安は残るが、これでE3祭りを迎えられそうだ
657:名無しさん必死だな
07/07/04 22:19:58 3FMKbSrZ0
一見まともでも一度ガタが機会は元には戻らないから、後悔しないように保障期間中
ならば修理に出した方がいいよ。
658:名無しさん必死だな
07/07/04 22:22:07 0ylsBKx60
ぐあぁ!またフリーーーーーーズ!!
やっぱタオルでは無理だったのか…
>>657
保障期間中だったらタオルせずに送ってるお(´・ω・`)
買ったのおととしの年末だもの…
659:名無しさん必死だな
07/07/04 22:41:11 3FMKbSrZ0
あーそれはご愁傷様。
有償修理にしても対策版買いなおすかにしても微妙な時期やね。
660:名無しさん必死だな
07/07/04 23:29:38 GZHgMJbvO
>>641
kwsk!
661:名無しさん必死だな
07/07/05 00:50:19 QHWjEpuc0
タオル他試してみたが、数分でまたフリーズ
すぐ赤x3出るのでサポートに頼ることにした
PS2の積みゲー消化すっかな…
662:名無しさん必死だな
07/07/05 00:56:32 35E45pp20
さて、日本でもEliteが来るようだが、これは新型ヒートシンクかな。
Xbox360 ELITE、10月11日に発売決定
URLリンク(sinobi.ameblo.jp)
663:名無しさん必死だな
07/07/05 01:46:35 Iw4PSfQs0
タオル法の延命処置で、6月をなんとか乗り切った。
結局修理にだしたが、そのおかげでヒートシンク付きに
なって帰ってきてくれそう。
補償期間外ならやってみる価値はあるかと。
本当ならE3までもたせたかったが、エリートの発売が
あるって事は、新型の情報は来ないかな?
664:名無しさん必死だな
07/07/05 06:29:04 wKwr8NTy0
6月中旬に修理に出したがヒートシンク追加になってなかったよ。
665:名無しさん必死だな
07/07/05 08:42:55 E2CUFX2x0
サポートの気まぐれ
666:名無しさん必死だな
07/07/05 09:13:35 u7YhMhSaO
6!6!6!
The Number Of The Beast!
667:名無しさん必死だな
07/07/05 09:22:50 +Fb1+a6O0
スレ違いだがスゲーー
URLリンク(gigazine.net)
668:名無しさん必死だな
07/07/05 10:31:16 MXE7ORfU0
7月1日に修理出した。
新しいヒートシンク付いてたよ。
669:名無しさん必死だな
07/07/05 10:35:45 wKwr8NTy0
↑usokuse
670:名無しさん必死だな
07/07/05 10:39:13 OR4U66980
わざと保障期間に熱暴走させてヒートシンクつけてもらうって方法もありそうだな。
671:名無しさん必死だな
07/07/05 10:39:38 7YwhPc4E0
14700円払うとヒートシンクが付きます。
無料保証期間中だと他の故障者から回収した部品をリサイクルしたもの誤魔化されます。
672:名無しさん必死だな
07/07/05 10:50:15 QHWjEpuc0
>>661だが、明日業者に取りに来てもらうことになった
サポート窓口の人の恐縮ぶりが切なかった
673:名無しさん必死だな
07/07/05 11:32:38 DPTR/SYG0
恐縮です、恐縮です。
674:名無しさん必死だな
07/07/05 12:13:36 +ZBuUUGd0
サポは慣れまくってる対応で
よほど何度も同じ話聞いてるんだろうなとオモタ
675:名無しさん必死だな
07/07/05 12:42:20 +Fb1+a6O0
>>671
多分それだな。
676:名無しさん必死だな
07/07/05 12:51:01 iK9SQRQX0
たったヒートシンクのために14700とかあほらしい
まぁマザボとか他の交換あるならいいが
677:名無しさん必死だな
07/07/05 13:03:14 1HMqwbeB0
たしかにサポの低姿勢っぷりは凄いよな
「リングの赤が3つ付いてるんですけど・・・」と言っただけで速攻詫びきたw
678:名無しさん必死だな
07/07/05 13:25:07 OR4U66980
>>677
初期はぜんぜん違ったんだけどねw
679:名無しさん必死だな
07/07/05 13:37:13 xaTPO7AI0
>>671
知らんぞ、そんな事言って・・・
680:名無しさん必死だな
07/07/05 14:05:00 +LOEqv3J0
>>676
原因はMSの熱設計ミスなのにな。
681:名無しさん必死だな
07/07/05 14:06:28 1a7WEM3GO
昨日、修理に出した箱○通常版が帰ってきた。
原因はDVDドライブの故障。
日立→日立となった。
今年の3月に買ったので無償修理。
もちろん、ゴールド1ヶ月分のカード付き。
で、一つ気になるのは、同じ日立ドライブなのに以前より静かになっているということ。
ただ単に前のが大当たりドライブだっただけだろうか?
682:名無しさん必死だな
07/07/05 14:07:47 /tYm/deQ0
>>681
いつ修理に出しました?
月曜日に出したんだけど今日は帰ってこないかなぁ
683:名無しさん必死だな
07/07/05 14:24:07 xaTPO7AI0
>>681
いや、うちも日立→日立で前より静か。
684:名無しさん必死だな
07/07/05 14:27:10 1a7WEM3GO
>>682
先週の木曜日。
>>683
なるほど。
ひょっとしたら初期と型番が違うのかもな。
685:名無しさん必死だな
07/07/05 14:48:55 isv/EUk80
先週金曜に修理だして今日帰ってきたんだけど
アルゴンボードとマザーボード交換しましたとなってた
上に書いてあるヒートシンクってどうやってあるかないか確かめれるの?
分解しないと確認出来ないの?
686:名無しさん必死だな
07/07/05 15:04:32 bmGAMdh20
3日程前にゲームをプレイしていたら突然フリーズして、その後再起動してもすぐにフリーズが数回
コンセントを抜いて5分ほど放置したら、その後2時間くらいは問題なく作動した。
そして、昨日も同じ症状が出たが数回フリーズ後にレッドリングが3個点灯した。
それでもコンセントを数分抜いてまた起動したら問題なく数時間プレイ可能でした。
フリーズした時もプレイ後4~5分の間だったので、熱暴走ってことでも無さそうだし
その後も2時間以上プレイ出来たけど、やっぱ再発しますかね?
購入後4ヶ月で今まで不具合無しでした。(新品通常版)
原因として思い当たるのは、以前からタコ足でコンセントに挿してるけどフリーズ時には、
以前使用していなかった扇風機を動かしていました。 それが原因でしょうか?
また症状が出るようなら、サポに電話してみます。
687:686
07/07/05 15:08:27 bmGAMdh20
書き忘れしましたけど、最初のフリーズした日から、レッドリングが点いた日の間にも
起動してゲームはしてましたが、フリーズはしなかったです。
688:名無しさん必死だな
07/07/05 15:10:21 xaTPO7AI0
>>686
>原因として思い当たるのは、以前からタコ足でコンセントに挿してるけどフリーズ時には、
>以前使用していなかった扇風機を動かしていました。 それが原因でしょうか?
それじゃないかな。たぶん電力が足りてないせい。
可能なら箱○だけタコ足と別コンセントにして様子を見てみるといいと思う。
689:名無しさん必死だな
07/07/05 15:10:24 iK9SQRQX0
>>685
どうやって確認してるんだろうね
690:686
07/07/05 15:17:03 bmGAMdh20
>>688
そうですね。
一回単独でコンセントに挿してみます。
ありがとうございました。
691:名無しさん必死だな
07/07/05 15:19:17 isv/EUk80
修理から帰ってきてさっそく起動させてみようと思ったら電源入らないorz
と思ってコントローラーでやると電源入った
ディスクドライブを開いても電源は入るし
アダプターの故障ではないようだ
どうやらしっかり押すと受け付けるので本体の電源ボタンのききが悪くなってるようだ
まあ基本はコントローラーでしか電源入れないからどうでもいいけど
ちょっとしっかりしてくれよと思った
692:名無しさん必死だな
07/07/05 15:22:18 peSVQip10
>>89
今のうちに売ってしまって新しい箱○買え
693:名無しさん必死だな
07/07/05 15:22:36 w7CkEqKZ0
>>685
HDDの反対側(縦置き時の下側)の網からライトで照らすと見える…らしい
694:名無しさん必死だな
07/07/05 15:31:44 atn4h7X30
スティックがツルツルになって
色もなんかドス黒くなってきました
異常ですか?
695:名無しさん必死だな
07/07/05 15:33:57 peSVQip10
>>692
だから売りに行けって
それだけ起動したら向こうも問題に気付かないからそのままの値段でうれる
ポイント15の日にいけばソフマップで28000ポイントぐらいだぞ?
それだったらコアシステムをただで買えるようなものじゃん
696:名無しさん必死だな
07/07/05 15:34:53 cmWh4nb40
>>693
うちのは灰色の点から覗いて見ると、その下にまた金属っぽいのの点があって
中がどうなってるのかサッパリ…orz
もしかしてこの灰色のやつとか外さないとダメなのか・・・
697:名無しさん必死だな
07/07/05 15:45:43 peSVQip10
お前らに朗報
本体3つ赤リングになったとき
縦置きに変えて、クーラーががんがんかかってるそばで冷やしながら
やったら何の問題もなくなった(まあ、まだ数時間はやってないが30分ぐらいは確認)
ということはやっぱり熱暴走してるだけだね 起動してるじてんでマザボ交換の意味も
よく考えたら不明だし(マザボを交換する必要があるのは本体が赤リングすらも点灯せずうんともすんともいわないとき)
やっぱ赤リング3つの意味は 「涼しいところにおいてくれ」って意味なんだよ
それを「修理にだせ」って印と勘違いしてサポセンに連絡して15000円払ったら、向こうの思う壺だぞ
698:686
07/07/05 15:50:40 bmGAMdh20
>>697
>>686
699:名無しさん必死だな
07/07/05 15:56:22 peSVQip10
>>698
だからただの熱暴走だって
俺はPCを自作したりしていろいろトラブル自己解決してるから
こういうのもなんとなく原因がわかる
マザボがショートしてたらそもそも起動できる時と起動できない時があるわけがないし
700:名無しさん必死だな
07/07/05 15:58:46 lczCtxjC0
熱暴走を繰り返してママン壊れるんだろ・・・
701:名無しさん必死だな
07/07/05 15:59:33 90yj1WZc0
なんとなくかよ
702:名無しさん必死だな
07/07/05 16:00:33 qO00ruxw0
自称ジサカーほどうざいものはない。
703:名無しさん必死だな
07/07/05 16:00:59 peSVQip10
>>700
そういう事だね
だから赤リングは最後のおたけびなんだろうよ
たぶん、PCで言う熱暴走時の自動落ちみたいなものだろうね
赤リング点灯してるにもかからわず、なんども同じ場所で同じ温度で
コンセント抜いたりしただけで起動させてたらママンしんじゃうんだろう
704:686
07/07/05 16:09:29 bmGAMdh20
じゃあ、自分のも熱暴走なんですかね?
でも、起動後数分で温度が上がりきって無い時にフリーズや赤ランプ点灯で
コンセント抜き差しで、その後2時間以上問題無くプレイ可能ですよ。
705:名無しさん必死だな
07/07/05 16:16:26 w51ybyZFO
やべぇよ・・何かディスク読み込む時に物凄い音がし始めたんだが
壊れたモーターみたいな
しかも気にせず使ってたら
ついにディスクを読み込まなくなっちまった\(^O^)/
ちょっくらサポートセンターに電話してみる
706:名無しさん必死だな
07/07/05 16:18:08 peSVQip10
>>704
やれやれだぜ…
室温に対して考えなければ意味なかろうに
とりあえずだ
俺のいう事やって、それでもだめなら、サポに電話して15000円寄付してこい
まず本体を縦置きにする で、本体の排気口近くにはクーラーの風があたらないようにして
それ以外の部分にクーラーの風をモロに当て続けろ
これで24時間恐らくぶっとうしでゲームできる
まあ、24時間もゲーム連続ですることなんてないんだからひとまず解決だろ
707:名無しさん必死だな
07/07/05 16:21:13 peSVQip10
あ、でもこれクーラーもってない奴は実践できないな すまんすまん
それに、クーラーが壁に対して垂直な奴じゃないとできない
天井近くにそなえたクーラーは実践できないね
でもまあ、ようするにただの熱暴走なのは確定だから、クーラーの風を伝える扇風機おくだけでも
回避できるよ (ただし、暑い日に扇風機をあてるのは逆効果の可能性もあるが)
708:名無しさん必死だな
07/07/05 16:21:59 T16O2ObX0
>>699
電圧不良でも起動できたり起動できなかったりする
画面が崩れてフリーズとかも電圧不良が考えられる
自作PCの場合グラボとかに1.5Vとか使ってることがあるけど
電圧が定格を下回ってる時とかに画像が乱れたりフリーズすることがある
正常なボード同士でもクロックアップすると要求電圧が増えて昇圧しないと不安定になる
これらの場合熱量が低いのにフリーズし昇圧して熱量が増加したのに安定するといった状態になる
定格使用でも発生する場合は主にマザボのコンデンサとか内部電圧の生成に問題があると発生する
なんでもかんでも熱暴走のせいにするジサカーは根本的な解決ができなくて
フリーズをも仕様と断定する傾向にある
箱○の不良はドライブ、CPU、GPU、チップセット、電圧、ファンのサーモセンサー、素人ハンダ等
多岐にわたっているため熱暴走に固執するのは短絡的過ぎかと
709:名無しさん必死だな
07/07/05 16:23:08 LWj9/Z2K0
>>707
クーラしたら100%症状出るものでもないし
クーラしなかったら100%故障するわけでもないから
どうでもいい
710:名無しさん必死だな
07/07/05 16:26:56 peSVQip10
>>708
電圧不良はまずない
むしろ規格の統一されていてこちらがわが設定かえれない
ゲーム機で、電圧不良がおきてるとしたら熱暴走とは比べ物にならないぐらい
大問題 それこそ回収品になってるはず
711:686
07/07/05 16:28:50 bmGAMdh20
>>706
室温はフリーズ現象が発生する前の方が高くて、フリーズした時はクーラーが効いてる部屋で
室温もクーラー効かせる前よりも-2℃くらいだと思う。
そもそも、本体温度(ケースを触っただけだけど)が上がってる時にフリーズしないのはどうしてですか?
それでも熱暴走しか原因は無いんですか??
712:名無しさん必死だな
07/07/05 16:29:04 peSVQip10
>>709
クーラーしなくてこの時期に熱暴走さすとママンいかれる可能性もあると思うが
713:名無しさん必死だな
07/07/05 16:30:45 +Fb1+a6O0
>>710
いや、電圧不足って結構あるぞw
試しに、エアコン(100Vな)と箱○を同じコンセントから電源取ってやってみw
714:名無しさん必死だな
07/07/05 16:32:46 peSVQip10
>>711
お前本当に頭悪いね
お前は俺が「熱暴走じゃないねサポセンに寄付しなさい」と言わないと
お礼も言えないカスなのか?
今回の事例は完全なる熱暴走
いいからクーラーの風が至近距離からガンガンあてろ
-2度だあ?甘っちょろいこといってんじゃねえよ クーラーの温度を冷房20度
にしてみろ キンキンに箱○冷える
でもまあ、物分り悪い奴を助ける気力なんて俺も実のところ沸いてこない
だから、サポに電話して15000円寄付したいならどうぞ
俺は何も困らないし でも、どうせサポから帰ってきた箱○は
ヒートシンクがついてると思うよ つまりサポも熱暴走だって自覚してる
715:名無しさん必死だな
07/07/05 16:33:14 LWj9/Z2K0
>>712
いかれる奴はクーラーしてもしなくても逝く。
逝かない奴はクーラーしてない30度オーバーの部屋でも逝かない。
ママンが逝こうが逝かまいが、RODでれば修理に出すか買い換える。
そんだけ。
716:名無しさん必死だな
07/07/05 16:35:34 pc4cFQ3j0
>>681
うちも日立→日立で前より少し静か
>>685
HDDの反対側の網の部分で、前面電源スイッチの後ろの方を
俺は携帯で接写モード、ライト常に点灯にして携帯画面で確認しました
ちょっと浮いてる感じ(これがヒートシンクだと思う)
修理は6/15出し
717:名無しさん必死だな
07/07/05 16:36:22 EWdHXPvu0
故障率
360=33%
PS3=1%
URLリンク(www.psu.com)
それよりも気になるのは、360よりWiiの方が不具合の報告が良く入るっていうのはWiiが売れてるからだけだろうか?
718:686
07/07/05 16:40:36 bmGAMdh20
>>714
頭悪い俺が聞きたいのは、なんで起動してまだ熱が上がりきってない時にフリーズして
熱がモンモンと篭ってる時はフリーズしないんだ?ってこと。
ちなみに、フリーズ後コンセントの抜き差しでフリーズ現象は治まる。
①起動直後にフリーズ&赤ランプはどうして?
②その後、2時間以上プレイしてもフリーズしないのは何故?
719:名無しさん必死だな
07/07/05 16:41:09 peSVQip10
>>715
じゃあそうすれば?
それを俺に言ってどうしたいの?
ていうか、このスレの奴らに言っておいてやるが
クーラーしてて熱暴走になることなんてまずありえないがね
もちろん30度オーバーの部屋でも空気の流れがよくて、排気がうまくいってる部屋
なら熱暴走、運よく回避もできるだろうが
しかしねえ、おそらくRODは温度を感知して特定の温度になったら
出るような仕様だと俺は思うけどね PCにも特定の温度になれば
自動で落ちる機能がある なぜかというと、落ちないで稼動させたら
ママンが確実にいかれちゃうから
だから、落ちて少したてばまた起動する それは落ちた後、
時間がたてばたつほど内部の温度はさがるだろ?
720:名無しさん必死だな
07/07/05 16:42:26 peSVQip10
>>718
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ .シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
721:名無しさん必死だな
07/07/05 16:44:12 LWj9/Z2K0
ワロタ
722:686
07/07/05 16:44:55 bmGAMdh20
>>720
う~んやっぱりか。
最初から聞いてた事に答えれずですな。
赤ランプ3個点灯=熱暴走って決め付けちゃってるもんね。
723:名無しさん必死だな
07/07/05 16:45:38 lczCtxjC0
そろそろ突っ込んでいいのかな・・・
気温20度でも、箱の設計なら熱暴走するだろ・・・
じゃあ冬は熱暴走しないのか?という話で・・・
エアフローが悪いから熱暴走するんであって、外気温は要因の一つに過ぎないだろ・・・
724:名無しさん必死だな
07/07/05 16:48:59 qO00ruxw0
ID:peSVQip10
725:名無しさん必死だな
07/07/05 16:50:40 peSVQip10
>>722
敬語使えばおしえてやる
礼儀というものわきまえたまえ
726:686
07/07/05 16:53:14 bmGAMdh20
>>725
頭悪い僕がお聞ききしたいのは、何故起動してまだ熱が上がりきってない時にフリーズして
熱がモンモンと篭ってる時はフリーズしないんでしょう? と言う事なんです。
ちなみに、フリーズ後コンセントの抜き差しでフリーズ現象は治まります。
①起動直後にフリーズ&赤ランプはどうしてですか?
②その後、2時間以上プレイしてもフリーズしないのは何故ですか?
727:名無しさん必死だな
07/07/05 16:54:13 dzF25+s60
赤ランプ3個付いても故障じゃない。一般的には故障と勘違いされるが、
コンピューターが読み違えただけだとおもう。
精密機械は覚えさせればそれによって処置を中身が行うように出来てる。
360は昔みたいなゲームハードじゃないし、一言では言い表せない現象も起こる。
いろいろ工夫してむやみに故障と決め付けずに、覚えこませろ。
728:名無しさん必死だな
07/07/05 16:54:16 peSVQip10
>>726
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ .シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
729:名無しさん必死だな
07/07/05 16:55:18 qx6oPRS20
なんか捏造ばっかでスレ本来目的が機能していないというか何というか・・・
残念です。
730:686
07/07/05 16:57:07 bmGAMdh20
>>728
素直に、知らない分かんないでいいよw
貴方より俺の方が詳しそうだから困る。
ハードに供給される電圧不足って外的要因でも起こりえるんだよ。
731:686
07/07/05 16:58:14 bmGAMdh20
ここでマジ反論来たらワロス↓
732:名無しさん必死だな
07/07/05 16:58:19 dzF25+s60
ところで赤ランプ2個が点滅したんだけど教えてください。
733:名無しさん必死だな
07/07/05 16:58:36 peSVQip10
>>730
ほら やっぱり敬語使えない
礼儀をわきまえないカスなんだよ君は いつだってそう
だから、詳しい解説にありつけないんだよ
君はいつまでも永遠に