大学生のアルバイト事情12at CAMPUS
大学生のアルバイト事情12 - 暇つぶし2ch50: 将来三十路無職アニオタニート(アラバマ州)
07/09/30 03:39:42
始めて3日目なのに
交通手段の原付が壊れた。。
どうしよう。。
電車はないし、自転車では無理な距離。。

51: 人生オワリ?(樺太)
07/09/30 03:44:08
飲食以外で高校生いっぱいいるバイトってなにかな?

52: 地理選択(東京都)
07/09/30 03:45:15
週4でデータ入力の派遣やってるけど
時給1700円。
やってることはバイトと変わらないから
派遣はお勧めだよ。

53: 元いじめられっこ(アラバマ州)
07/09/30 07:22:31
バイト先に聖教新聞が置いてあります

54: 自販機の中でジュース落とす係り(東京都)
07/09/30 07:23:48
スーパーが週2~3であったけど派遣ってすぐやめさせられそうなイメージがあったからやめといた
時給が高い分アルバイト以上にスペックも止められないの?

55: 元社会人(東京都)
07/09/30 07:33:52
>>52
データ入力ってどういうことやんの?
タイピングするだけ?

56: 図書館司書(catv?)
07/09/30 07:37:56
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub

57: 教授(広島県)
07/09/30 08:20:40
派遣はやめとけ。あれはフリーターがやるもんだ。
派遣だと学生だからという配慮がなくなるケースも多い。

58: 共通一次世代(ネブラスカ州)
07/09/30 08:42:29
いつも夕勤だから
たまにある早番の時の同僚と話すの面倒くせええええ

どうしてこうも人間関係は面倒くさいのだらうw

59: メガバン内定(ネブラスカ州)
07/09/30 08:50:34
よし、眠いし完全無言を決め込むかな

60: 教授(広島県)
07/09/30 08:51:53
いや向こうも「こいつ話しづれえ」って思ってるから無問題

61: メガバン内定(ネブラスカ州)
07/09/30 08:54:21
それならそれで助かるわw

62: 共通一次世代(ネブラスカ州)
07/09/30 09:09:59
眠い眠い眠い4時間しか寝れなかったとは…
23時まで働いたのに翌日9時30分からはねーよwww

63: 教授(広島県)
07/09/30 10:14:56
俺も前働いてたとこはそんな感じだった。

64: あぶな医学部(埼玉県)
07/09/30 10:28:58
みんなってどういうバイトしてるの?
なるべく同年代の男女が多いところがいいんだけど・・
なんか倉庫で流れ作業の広告のやつに学生募集ってあったんだけど学生多いのかな?

65: 教授(広島県)
07/09/30 10:41:00
たぶん少ない。学生が多いのは大学周辺の飲食・接客。

66: 月曜日よりの使者(樺太)
07/09/30 10:47:30
>>64
きっと死んだ魚の目をした人がたくさんいるよ

67: あぶな医学部(埼玉県)
07/09/30 10:49:33
裏方の仕事は基本的に人生終わったような顔した人多いんですかね?
私もあまり自身ないですけどね顔は
でも同世代とどうせバイトするならたのしくやりたいと思ってます

68: 太学生(長崎県)
07/09/30 10:50:05
勝手にやめたら怒るよって言ってた一個上の奴が10月いっぱいでやめるって言ってる・・・
俺もやめたい

69: 学祭には行ったことありません(樺太)
07/09/30 11:10:33
店長が石原真理子みたいな顔のオッサンだった

70: 豊かな学園ライフ(樺太)
07/09/30 11:40:42
リンガーハットって女いるかな?

71: 大学辞めますた(埼玉県)
07/09/30 12:45:39
まだ女目当てでバイトする奴がいるのか・・・

72: PCルームがボクの城(樺太)
07/09/30 13:02:50
カラオケでバイト始めたんだが、ヤリマンがうぜえ。
仕事はちゃんと教えてくれるくせにオーダー入ってから下ネタ言いまくるの辞めてくれ。

73: 黒ジャケ(アラバマ州)
07/09/30 13:03:39
>>72
カラオケではよくあること

かくいう俺も明後日に初出勤でね

74: 人生オワリ?(樺太)
07/09/30 13:14:09
居酒屋で週3位勤務しつつ空いた時間に他のバイトしたいんだけど何がいいかな?
候補は早朝コンビニ、塾講もしくはカテキョ、派遣かな
他なんかある?

75: PCルームがボクの城(樺太)
07/09/30 13:20:25
>>73
こんなもんか…
ってか~号室の客がキモいとか言いまくりでわろた。
俺が普段他の店のカラオケ行っても裏でああいう風に文句言われたりしてたんだな…

初出勤頑張れ
俺は今日でようやく一週間だわ

76: ゼミなし(樺太)
07/09/30 13:22:51
>>71
学内では絶望的なんだろ

かくいう俺も

77: 黒ジャケ(アラバマ州)
07/09/30 13:23:26
>>75
俺違う店で2年ほどやってたんだけど客を悪く言ったりはしなかったな
ヒトカラは楽だから個人的に歓迎してたwww

おまいもガンガレ

78: 講義後直帰(ネブラスカ州)
07/09/30 14:35:30
>>52
詳しく

79: ただのしかばね(東京都)
07/09/30 15:38:32
ピザとかの配達やったことある人いる?

80: 態度のでかい教務課(コネチカット州)
07/09/30 15:40:42
>>79 
ノ 
10月から新たなピザ屋に移るがな

81: ただのしかばね(東京都)
07/09/30 15:51:53
>>80
楽しい?

82: 研究室在住(栃木県)
07/09/30 16:06:30
あーバイト出勤前ってなんでこんなに鬱になるんだ。
大学始まったら色々余裕なくなるのに、やめてえ・・・

83: 態度のでかい教務課(コネチカット州)
07/09/30 16:07:17
忙しさとかは店舗による…人員構成としてはリア充だらけだがDQNはいない

忙しい時は話す間もなく配達逝かされるからコミュ能0だとしても何とかやっていけるくらい

楽しいかどうかは働く店によって違うとオモ



84: 教授(神奈川県)
07/09/30 16:08:52
でもバイトの終わる1時間前くらいからのゆったりした時間は充実感あるよな

85: あがり症(神奈川県)
07/09/30 16:12:54
駅まで原付10分、電車で20分の時給900円の居酒屋オープニング(同年代多数

自宅から徒歩2分、時給800円の居酒屋(田舎なので店員・客はオサーンだろう(推測

どっちがいいかな?

86: 研究室在住(栃木県)
07/09/30 16:16:40
後者。
通勤がダルくない。

87: 態度のでかい教務課(コネチカット州)
07/09/30 16:19:30
バイト先まで30分て時点でアウト

88: 革マル派(宮城県)
07/09/30 16:35:06
奨学金の多寡によって仕送りが削られるとか、、交渉しなくちゃ。

89: わき薬学部(コネチカット州)
07/09/30 16:36:45
スーパーのバイトやりたいんだけど、どの時間帯に電話したらいい??

90: 教授(神奈川県)
07/09/30 16:39:50
14~16時

91: 高校生(神奈川県)
07/09/30 16:40:41
今でもおkじゃね?

92: 苦学生(樺太)
07/09/30 16:46:21
>>81
樺太だが
自分も配達の仕事やってるけど楽しいよ。
まあ平日とかはあまり注文ないから暇だが、土日とか休む間もなく配達してたらすぐ時間が経つ。

まああとは店の人達がどんな人かによるかな。

93: 月曜日よりの使者(樺太)
07/09/30 16:55:46
じいちゃんが英会話の塾やってるからついでに俺が数学と国語を教えている。
時給1200円で。俺じいちゃんちに住んでるから移動しなくていいのが楽だわ

94: わき薬学部(コネチカット州)
07/09/30 18:33:09
営業時間22時までの飲食店に電話するならもう明日のほうがいいよね?

95: メガバン内定(ネブラスカ州)
07/09/30 18:57:40
>>94
この時間は確かに忙しそうだね



マツキヨは人きすぎw
少しでも安く買おうとここぞとばかりに特売ばかり買っていきやがる
しかも時給780円…割にあわんw

96: 低学歴(神奈川県)
07/09/30 19:32:07
本屋って自給低すぎじゃね?

97: 法学部(樺太)
07/09/30 19:35:10
掛け持ちってやっぱり大変?

98: 小学生(九州地方)
07/09/30 19:38:26
シフトによるだろ
平日のバイト+休日のバイトなら組みやすいだろうし

99: PCルームがボクの城(樺太)
07/09/30 20:28:33
バイト中
早く帰りたい…

100: 中二(群馬県)
07/09/30 20:34:07
>>99
ケータイできるのかよ

101: 教授(広島県)
07/09/30 21:04:26
>>97
片方が土日のみの勤務であればこなせるはず

102: ヒルズ族内定(コネチカット州)
07/09/30 22:13:12
何度もこのスレにレスしてるが、このマンガ喫茶暇すぎだろ
経営は大丈夫なのかよ‥‥
ちなみに今日は、というか今だけど
明日発売の近代麻雀とプレイボーイを読んでます。

103: 自販機の中でジュース落とす係り(東京都)
07/09/30 22:15:13
>>102
それってチェーン店?個人?

104: サイバー大学生(栃木県)
07/09/30 22:32:21
>>100
今帰った。
暇な時間は基本従業員みんな休憩室にいるし、携帯、PSPとかDSおk
まあ厳しい人がいるとさすがに携帯ゲームは出せないけどね。

105: 三年心理(樺太)
07/09/30 22:59:14
二週間前始めたバイトもう辞めてえ
なんでバイトなのに社員と同じ仕事求められるんだよ!クソ!

106: 貧乏音大生(樺太)
07/09/30 23:01:28
>>97
かけもち始めて一週間すぎだが正直しんどい…
とりあえず最初から行ってたとこ行くのがダルくなってくる

107: あがり症(神奈川県)
07/09/30 23:05:25
>>102
何回もレスして楽なのは分かったからいい加減他人のレス無視すんなよ
個人なのか大手なのか、都市なのか田舎なのか。それが重要なんだよ

108: 月曜日よりの使者(樺太)
07/09/30 23:08:42
前スレの続きレポ
昨日新幹線内のバイトの研修行った

飲み物と弁当の入ったカバンを両肩に提げ歩いて売るシミュをやった
同期バイト4人中女1人('A`)
バイトの入れ替わり無さそうだし女は諦めるか…

109: 貧乏音大生(樺太)
07/09/30 23:18:20
>>108
まずそのバイト選んだ時点で女っけないの分かるだろw

110: 月曜日よりの使者(樺太)
07/09/30 23:26:35
>>109
新幹線の売店を想像してみろ
女だらけだろ?
募集を見たときは俺も売店だと思ったのに…
しかも18歳以上(高三可)ってあったからそれはもうワクワクしたのにな('A`)

別に一緒に働く訳じゃないんだがな

111: 貧乏音大生(樺太)
07/09/30 23:33:23
>>110
そうなのか?
俺新幹線乗らないからあんまり知らんけど
まあ女いてもぶっちゃけ多分何もないだろw

112: 運営の犬(神奈川県)
07/09/30 23:40:07
>>111
売り子は普通にかわいい子結構いる

113: サイバー大学生(栃木県)
07/09/30 23:41:07
新幹線の売店てオバサンばっかりなイメージだったな。

114: 演習林在住(東京都)
07/09/30 23:59:03
明日のタウンワークで決めるかな・・・

115: 他大生(静岡県)
07/10/01 00:00:51
一年ぶりの有給休暇ktkr!
10日分だから55kのボーナスだZE


116: 北大魔獣医学部(コネチカット州)
07/10/01 00:16:00
一応バイト中なのにレス返さなくて怒られるとはこれ如何に‥
便所の落書きも理不尽になったもんだぜ

 
東京で一応チェーン店であります。

117: 雰囲気イケメン(東京都)
07/10/01 00:18:51
>>115
有給休暇でるとかなんなの?
そんなのあるわけないだろ

118: 雰囲気イケメン(東京都)
07/10/01 00:19:29
げ、途中で送信してしまった
そんなのあるわけないだろ!って一蹴されたんだぜ。

tって書こうとしたのに

119: ホームレス大学生(アラバマ州)
07/10/01 00:29:00
>>110
自分もてっきり女が多い現場だと思ってたわw
男の売り子ってあんまり見ないよな。

120: 刺身にたんぽぽ乗せる係り(宮城県)
07/10/01 00:30:08
男の売り子から何か買いたいと思うか?

121: ホームレス大学生(アラバマ州)
07/10/01 00:31:28
思わない

122: 学歴ムテキング(神奈川県)
07/10/01 00:35:49
時給が同じだったら
・週2で1日8時間労働
・週4で1日4時間労働
どっちにする?

123: らきすた厨(神奈川県)
07/10/01 00:38:54
週4

124: 雰囲気イケメン(東京都)
07/10/01 00:39:28
時間帯曜日にもよるけどできれば週2がいい

125: 青学二部(東京都)
07/10/01 00:41:36
週2だな

126: 明日再試(大阪府)
07/10/01 00:42:18
土日のみの勤務のバイトって何かあるかな?
探してるがなかなか見つからない…

127: 再々履修中(京都府)
07/10/01 00:42:44
>>122
週4

週2の場合8時間連勤はさせない
よって途中で休憩が入るため週4より若干稼ぎが少なくなる

128: 既卒(樺太)
07/10/01 00:42:58
新幹線バイト
東京とこっち1往復分の仕事時間6時間弱

週4で平日2祝休日2
平日1往復
休日2往復ですお

129: 図書館司書(樺太)
07/10/01 00:43:22
これからバイト探そうと思うんだがおまいらのおすすめの仕事教えてくれ
俺の中での優先順位は
楽しさ=出会い≧時給>楽さ
でつ

130: 学歴ムテキング(神奈川県)
07/10/01 00:43:38
やっぱり分かれるか
ちなみに週2は満喫で週4は写真屋なんだけどな

131: 給食費未納(コネチカット州)
07/10/01 00:49:15
なぁ夜勤ってやっぱ慣れなのか?
学業も考慮して週1くらいにするつもりなんだけど、実際どれくらい体に影響あるかわからん

132: 学歴ムテキング(神奈川県)
07/10/01 00:50:00
おれは夜勤やってた時ものすごい抜け毛が増えた

133: 俺、株で食ってくから・・・(長屋)
07/10/01 00:53:04
俺の場合、工場で夜勤やった翌日は笑顔が消えてたな。
何もする気が起きなくて、意識のないまま時間だけが過ぎて一日が消えていってた。

134: 既卒(樺太)
07/10/01 00:58:54
J( 'ー`)し たかし身体を大切にするんだよ

135: 無農学部(コネチカット州)
07/10/01 01:01:59
>>132
>>133
マジか。やっぱ時給上がるだけ犠牲になるもんがあんのか・・・

136: 駅弁生ですが何か?(神奈川県)
07/10/01 01:30:57
なんでおまいらそんな好待遇の漫喫が見つかるんだよ・・・
俺は普通に落ちたっていうのに・・・オワタ
そもそも漫喫なんて電車40分くらいのとこにしかないよ

137: 既卒(樺太)
07/10/01 01:30:59
リア充の間ではケーキ買ってランク上のホテル泊まって0時前後に持ってこさせる演出が流行ってんの?
蝋燭くらい自分で立てろよ…
19の大学生カップルのとこへケーキ持って行ったときの敗北感は異常
ラブホ行って猿の如くヤッてればいいのに


138: 理学部(ネブラスカ州)
07/10/01 01:32:07
今深夜のネカフェやってるけどやっぱり最大の敵は睡魔だよね
後期からは真面目に授業にでると誓ったのにorz

139: らきすた厨(神奈川県)
07/10/01 01:38:42
>>137
それ彼女の誕生日とかだろ?
普通の日にそんなことやるとか聞いたことねえよww

140: 既卒(樺太)
07/10/01 01:44:38
>>139
そう。誕生日
でも今日は彼女が彼氏にだった
正直忙しい時に準備したりでめっちゃめんどい
今日は30分ばかり遅れたがなww
ああ、また彼女欲しくなってきた…


141: 学歴ムテキング(神奈川県)
07/10/01 01:46:01
知るか

142: あそ文学部(コネチカット州)
07/10/01 01:48:50
カラオケでバイトしてたときに、
彼女が『彼氏が誕生日なんでケーキか何かありませんか?』と言われ、
ローソク立てて持ってったことあるな。
彼氏にめっちゃ感謝されたわ。

143: 雰囲気イケメン(東京都)
07/10/01 02:53:48
叙々苑てだるいかな?
時給は1000円
まかないつき
なんだけど

144: 自主休校中(樺太)
07/10/01 02:59:31
やってみたい

145: 税金泥棒(樺太)
07/10/01 03:08:29
>>143
まかないあるならやれ!
そんでレポよろしく

146: 雰囲気イケメン(東京都)
07/10/01 03:09:21
人柱ktkr!
とりあえず応募してみるかなぁ

147: 自主休校中(樺太)
07/10/01 03:12:24
お客もガキとかいないだろうし

148: 生協職員(コネチカット州)
07/10/01 03:13:53
バイトの面接でもやっぱ落ちたりするもんなの?どんな奴が落ちるの?

149: 隣の席空いてますか?(アラバマ州)
07/10/01 03:16:22
まかないつきの焼肉店でバイトしたいけど週2、4時間が限界の俺には絶対無理だなぁ・・・

150: 自主休校中(樺太)
07/10/01 03:16:58
おれの前に働いていた満喫は倍率7倍だって聞いたな

オープニングだったから

151: 理学部(ネブラスカ州)
07/10/01 06:06:01
>>126
競馬場関連。

152: クイズ研究会(広島県)
07/10/01 10:09:58
披露宴会場でバイトしてる
時給900円
このへんでは好待遇

153: 学生さんは名前がない
07/10/01 10:16:19


154: SFC(アラバマ州)
07/10/01 10:25:28
家庭教師特攻するぜいぇええええええええええええええええええええい!!!1111111

155: パラ経(アラバマ州)
07/10/01 13:33:22
スーパーの面接落ちた。なぜだ??

156: 新歓コンパ担当(大阪府)
07/10/01 13:37:45
>>152
俺の所は1200円だよ^^

157: 既卒(神奈川県)
07/10/01 13:42:39
面接受けてきたけど髪長いって言われた
切れば採用してくれるらしいけど辞退する

158: 生協職員(コネチカット州)
07/10/01 14:14:37
明日バイトの面接だ~。ハキハキしゃべってたら大丈夫か

159: 糞コテ(樺太)
07/10/01 14:46:54
webで応募したが連絡がこない
電話しちゃった方がいいかな

160: 大学生(仮)(長屋)
07/10/01 14:48:39
>.159
俺も1週間ぐらい待ってるけどこねぇ('A`)

161: 受験生(京都府)
07/10/01 15:29:52
お水のアルバイトしようと思うんだけど誰か経験談聞かせて
就職に響くかな

162: ソウル大学生(埼玉県)
07/10/01 15:30:16
就職では隠せばわからないよ

163: あそ文学部(コネチカット州)
07/10/01 15:35:09
今月は28マソorz
先月は31日あったし金曜5回あったもんな

164: 糞コテ(樺太)
07/10/01 16:13:49
>>163
まーたJJか
orzはJJのしるしってばっちゃがいってたぞ

165: 教育実習受け入れ先無し(東京都)
07/10/01 16:45:22
郵便局の年末年始バイトの通知がきたけど・・・
外務はもういいから深夜勤やってみたいなぁ


166: 東大阪大(東京都)
07/10/01 16:54:34
半年前に3日でばっくれた飲食店があるんだけど
今そこの別のチェーン店に応募したらバレるかな?

167: 教育学部(樺太)
07/10/01 16:54:38
ホームセンターのバイトも既に三回やったけど
やっぱレジトロいわ、俺。まだおばちゃんが手伝ってくれてるから
助かってる。もっと頑張らなきゃなぁ。

168: 飼育係り(大阪府)
07/10/01 17:11:12
清掃業って大変なのかな?

169: 女川二中(ネブラスカ州)
07/10/01 17:44:04
今日から学校だったのに今日で4連勤目だから困る

シフトは曜日できっちり決めてくれた方が助かる…

170: 北大魔獣医学部(コネチカット州)
07/10/01 17:48:25
>>166
俺、バックレたところと同じ系列の店でバイト決まったよ

171: 教育学部(樺太)
07/10/01 17:48:32
>>148

俺みたいな樺太

172: 北大魔獣医学部(コネチカット州)
07/10/01 17:48:45
集配のアルバイトって免許取り立てでも受かるかな

173: 俺理系だから(コネチカット州)
07/10/01 17:50:44
夏の200kがまさかの5日でなくなった俺

174: 糞コテ(樺太)
07/10/01 17:52:37
普通、電車に乗ってる時に店長から携帯に連絡きたら みんなどうする?
さっき、東海道線に乗ってる時に連絡あって、良いタイミングに駅に着いたから出れたけど…

①放置
②出る
③携帯をデストロ~イ

175: 日本の首都→(神奈川県)
07/10/01 17:53:17
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww

176: 糞コテ(樺太)
07/10/01 18:08:26
>>174
④かけ直す

177: 駅弁生ですが何か?(神奈川県)
07/10/01 18:09:44
国道沿いバイキング形式のファミレスってきついのだろうか・・・('A`;)

178:あぼーん
あぼーん
あぼーん

179: 教授の愛人(山口県)
07/10/01 18:18:45
コンビニって休むとき変わり見つけないといけないのな。



無理だろ俺これ
ろくに会話したことないもん

180: 駅弁生ですが何か?(神奈川県)
07/10/01 18:52:13
知らない電話番号から2回もかかってきてうぜーな思ってスルーしてたら
応募してた交通量調査の会社だと分かった\(^o^)/アブネー

181: 鉄ヲタ(大阪府)
07/10/01 18:55:43
焼肉ってしんどいって聞くけどマジ?
ガリで非力な俺でも出来るかな…

182: 大学全入世代(九州地方)
07/10/01 18:56:45
金網をごしごしするのはきつそうだ

183: ゼミの日は腹痛(樺太)
07/10/01 18:56:50
明日面接だぜ

184: ガチホモ(東京都)
07/10/01 18:57:58
>>181
ガリならすし屋の方がオヌヌヌだぜ

185: PC厨(栃木県)
07/10/01 18:58:05
っていうか非力な奴が飲食店って無理があるんじゃ・・・

186: 学校行ったら負けだと思っている(樺太)
07/10/01 19:03:17
現在時給850円でコンビニ深夜なんだが
バイト変えようと思ってる何か割の良いバイト無いかな?

187: 大学全入世代(九州地方)
07/10/01 19:14:34
深夜カラオケ
カウンターなら勝ち組

188: PC厨(栃木県)
07/10/01 19:21:07
>>186
カラオケ
俺のとこは17時から850円で、1時以降は1250円
平日は死ぬほど暇
人通りの多いところだと忙しいから、場所によるだろうね

189: 学校行ったら負けだと思っている(長屋)
07/10/01 20:07:44
人とあまり関わらないバイトってある?

190: 糞コテ(樺太)
07/10/01 20:16:32
>>184


191: 糞コテ(樺太)
07/10/01 20:17:29
>>184
回転ならお勧めできない
回転じゃないなら職人でもなればいあ

192: あそ文学部(コネチカット州)
07/10/01 20:39:13
今日、飲食のバイトのオープニング研修行ってきたが、
いきなりステンレスシェルフ作れだのなんだので
結局、何の研修もなしwww
今週末Openで仕事覚えられるわけねーwwww
唯一期待していた出会いも肉便器ばっかでパスwww
明日からは行かないし、やめる意思表示として
配られた各種制服などそっくり置いて来たwww



以上チラ裏。
飲食やるなら大手の方がやっぱいいよ。

193: 駅弁生ですが何か?(神奈川県)
07/10/01 20:39:49
どこかぬるくて深夜もあって時給も中々のところないかなあ

194: クイズ研究会(広島県)
07/10/01 20:40:15
>>179
少ないところはそうなのかね?
でも普通は社員(店長)が入るもんだと思うが。
ただ休むならシフトできる前に言わないとダメだぞ。

195: クイズ研究会(広島県)
07/10/01 20:45:02
>>156
披露宴会場のバイトはどの地域も時給高めらしいね。
俺が住んでるところは時給700円台が標準の田舎なんで、900円は好待遇。

196: クイズ研究会(広島県)
07/10/01 20:46:55
>>188
夕方と夜で凄まじい差だなw
ちなみに昼間はいくら?

197: 個人行動派(埼玉県)
07/10/01 21:01:45
>>179
会話したことなくても大丈夫だろ。
うちなんてシフトの時間帯ちがくて会ったことのない奴から替わってくれってかかってきたもんw

198: 運営の犬(神奈川県)
07/10/01 21:04:47
レジって緊張するね意外に

199: 人生オワリ?(樺太)
07/10/01 21:08:01
その緊張がだんだんと客氏ねという想いに変わっていく

200: 個人行動派(埼玉県)
07/10/01 21:14:25
自分が客としていったときもそう思われているのかな

201: ガチホモ(東京都)
07/10/01 21:18:32
レジ経験した後はレジに客が並んでたら一呼吸おくようになったな
それにしても客はタイミング合わせてレジに来すぎだろ

202: 青学二部(東京都)
07/10/01 21:41:11
バイト辞めた

203: 教授の愛人(山口県)
07/10/01 21:42:29
レジ頼むからカード、iDで払うのやめろ
あと領収書とか俺にいうなよ


204: 教育実習受け入れ先無し(京都府)
07/10/01 21:44:58
いやむしろクレジットカードや電子マネーで払ってほしい

205: 教育学部(樺太)
07/10/01 21:45:34
領収書くれとか言われたからやったら、目の前でグシャグシャに丸められて投げ付けられた
あれから客が来る度に死ねと念じている

206: クイズ研究会(広島県)
07/10/01 21:46:21
>>205
他の客に罪はねえよw

207: 携帯中(樺太)
07/10/01 21:48:53
そういや一年やってきて一度も現金以外で払われたことない

208: ガチホモ(東京都)
07/10/01 21:50:08
トイレットペーパーって普通テープ貼るだけじゃん?
前にテープ貼ったら「袋に入れろよバカ」って言ってきたDQN客がいたなぁ
だから家電包装用の超特大袋に入れてやったwwww

209: 個人行動派(埼玉県)
07/10/01 21:50:21
そんなDQNもいるもんなんだな
単なる嫌がらせだったのか?

210: 個人行動派(埼玉県)
07/10/01 21:51:06
そんなDQNもいるもんなんだな
単なる嫌がらせだったのか?

211: 運営の犬(神奈川県)
07/10/01 21:54:38
店員に礼儀正しく接するのが小心者みたいな言われ方される時があるけど、
全くそんなことないよな

212: 中位駅弁(兵庫県)
07/10/01 21:56:26
定員より低姿勢な俺wwwwww

213: リア充(アラバマ州)
07/10/01 22:07:44
店員に低姿勢は普通だろ。いくら客つっても人間対人間だしな
それに飲食とかだと裏で変なもんでも入れられそうで怖すぎる
俺が飲食やっててDQN客が糞態度とって来たとしたら、唾吐いた料理出すわ

214: あぶな医学部(神奈川県)
07/10/01 22:14:42
友達いないから
バイトがんばるしかねえ

215: あそ文学部(コネチカット州)
07/10/01 22:21:47
エイジスのバイトしたことある奴いない?

216: 演習林在住(コネチカット州)
07/10/01 22:26:57
バイトが決まった後にもっと条件の良いバイトが見つかるのはよくあること

217: クイズ研究会(広島県)
07/10/01 22:28:10
>>211
むしろ店員からすればありがたいだろ
DQN店員は増長したりするが

218: 自主休校中(樺太)
07/10/01 22:34:05
店にもよるだろうが居酒屋で働くなら個人経営店とチェーン店どっちがいいと思う?

219: 隣の席空いてますか?(アラバマ州)
07/10/01 22:44:17
>>218
どっちにしろ行って見なきゃ解らない

まあ多分だけどチェーン店のほうがいいかも。
マニュアルとかあれば楽だし、最初のうちは失敗してもまず怒られないと思う。
個人経営だと店長社員次第で最初から怒られる事も。

まあ俺の体験談を元に喋ってるから実際行ってみたほうがいいよ。

220: 図書館司書(樺太)
07/10/01 23:20:02
>>219
やっぱり一回行ってみるのが一番か
あとチェーン店のほうがうるさく言われそう(頭髪に関してとか)だと思うのは俺だけ?

221: 教授の愛人(山口県)
07/10/01 23:29:37
明日五時半起きwww
もう寝なきゃwww

222: 全身性感体(埼玉県)
07/10/02 00:13:49
高校のときスーパーの魚屋やってたけど、嫌な客に頼まれたら、ありえないぐらい汚い床に調理済みの魚落として
そのままくれてやったよ。まあいい気晴らしになった

223: リクルーター(神奈川県)
07/10/02 00:17:23
魚屋とかアーッ!!
もひとつアーーーーーッァ!!!

224: パチスロ中毒(アラバマ州)
07/10/02 00:18:48
>>220
髪とかも場所次第じゃない結局。電話とかで聞いてみるといいよ。

225: 無農学部(コネチカット州)
07/10/02 01:24:34
今日新しく働く予定の店行ってきた。
びびった。
チャイニーズばっか。
ああ、やっぱこの話断ろうと、思ったら。
あがる時に、ありがとうございます、さすがに動けますね。使える人来てくれて
助かりました。来週からヨロシクお願いします、と社員さんに先手を打たれ
てしまった。

そこまで言われて蹴るのもなんだから掛け持ちでやろうかと思うが…


226: 弟と同学年(大阪府)
07/10/02 01:28:08
バイト決まんね~!
梅田でやろうと思ってるんだけど飲食ばっか
さてどうしようか・・・

227: PC厨(樺太)
07/10/02 01:31:27
>>211
なにその小心者は自分を大きくみせたがるってのを地でゆく社員

228: 無農学部(コネチカット州)
07/10/02 01:48:10
バイトの履歴書の職歴って高校からでいんだよね?

229: 小学生(京都府)
07/10/02 01:53:19
ファミレスで働いてるけどムカつく客にはワザと料理遅く出したり、
ご飯の量めっちゃ少なめにして出したりして2度と来ないで下さいオーラ出してる。

230: 雰囲気イケメン(神奈川県)
07/10/02 02:19:56
>>229
なんというDQN

231: 豊かな学園ライフ(樺太)
07/10/02 02:27:01
今日、ムカつく客に舌打ちしちゃったwww

232: あぶな医学部(コネチカット州)
07/10/02 02:35:24
某百貨店でレジ打ちしてる
それなりにまともな企業だからドキュンはいないし、人間関係薄いし、接客も楽だしで、かなり気楽なバイト。単純作業ばっかだから正直派遣と変わらん
唯一の難点はすぐ飽きてだるくなるこったな

233: こんにちわ東大生です(京都府)
07/10/02 04:29:53
キャバのボーイのバイト高時給だからやりたいのだが考えられるデメリット教えてくれ

234: 明日再試(滋賀県)
07/10/02 04:31:44
時間が遅い
世間体が悪い

235: こんにちわ東大生です(京都府)
07/10/02 05:04:14
>世間体が悪い
いわなきゃバレないよね
>時間が遅い
自分の時間にはよく合うのです
客とか社員とか怖いのかな

236: 空気嫁は俺の嫁(東京都)
07/10/02 06:33:12
てst



237: 風紀委員長(アラバマ州)
07/10/02 06:46:02
あたらしく飲食バイトはじめたけどいまんとこ良好
特別かわいいこはいないけど不細工いないし
いつもラストまではいるんだけど駅近だから
毎回違うこと帰ってる

うはうは

238: あそ文学部(コネチカット州)
07/10/02 06:53:40
キャバのボーイはやったけどクソ疲れるよ
気も使うし仕事もかなりある
特に精神面はつらいな
かなりのイケメンなら嬢にも優遇されるけど他はクソ扱い

239: 空気嫁は俺の嫁(東京都)
07/10/02 06:59:23
このスレは壊れてます ってでるんだぜ

240: インカレサークル員(樺太)
07/10/02 07:01:35
キャバは店にもよるだろうが、DQN客が多そう


241: 元いじめられっこ(広島県)
07/10/02 08:34:02
店員のほうもヤクザまがいの奴多いぞ

242: 給食費未納(コネチカット州)
07/10/02 10:28:24
ホストもキャバクラも楽しめるみたいなお店のレジやってたことあるが
すげー暇だったなぁ(笑)
1回で扱う金の量は半端じゃなかったが。
恋愛禁止なはずなのに何組かくっついてんのなw

243: 雰囲気イケメン(大阪府)
07/10/02 15:02:28
一応面接に備えて履歴書作ってるんだがアルバイトごときで出身小中学校まで書いててワロタ

244: 教授の愛人(京都府)
07/10/02 15:09:17
自己PR何書こうかな・・・

245: 雰囲気イケメン(大阪府)
07/10/02 15:33:10
PR欄がカオスだけど履歴書は要りませんと言われる事を祈る

246: 苦学生(樺太)
07/10/02 16:01:35
バイトの面接にPRっているのか。
俺は書いてなかったが。

247: 雰囲気イケメン(大阪府)
07/10/02 16:39:54
履歴書要らんかったけど希望の時間帯がなかった

248: クラミジア(神奈川県)
07/10/02 16:55:56
自己PR書かなくていいバイト用の履歴書使えばよかろう

249: 弟と同学年(大阪府)
07/10/02 17:05:29
今から居酒屋に電話するノシ

250: 教授(東京都)
07/10/02 17:07:31
デリバリーのピザ屋に電話するのってどの時間帯がいいかな?

251: 一人暮らし(北海道)
07/10/02 19:00:55
ドトールとスターバックスってどっちがいいですか?

252: 五月病(東京都)
07/10/02 19:07:41
>>251
忙しいのが嫌ならどちらもおすすめできぬ。
ちなみに元ドトール店員だが、まぁ人にはすすめられん。女の子多かったけど。

253: 大学全入世代(山口県)
07/10/02 19:26:05
上司に言われて傷ついたことおしえて

254: 一人暮らし(北海道)
07/10/02 19:33:34
>>252
ありがとう。やっぱ飲食はきついんだね
ネットカフェに応募することにした


255: ただのしかばね(アラバマ州)
07/10/02 19:39:18
今日初バイトだったんだけど、昼間ってこともあって年上の人ばっかりだった
仕事は楽ではないけどみんないい人でよかったわ

256: コテデビュー(樺太)
07/10/02 19:40:51
>>254
ネカフェもキツいぞ

257: 月曜日よりの使者(神奈川県)
07/10/02 19:43:24
電話かけようとしてる奴は、アルバイト板の電話スレ見るといいかも
時間帯とか言葉遣いとかテンプレが載ってるから参考に

258: 単位が足りない(大阪府)
07/10/02 19:46:18
バイト先のワキガまじで殺したい
共同のロッカーだからそいつのせいで制服にワキガの臭い移りやがる


259: 無農学部(コネチカット州)
07/10/02 19:46:21
>>256
ネカフェとかどう考えても一番楽な部類だろ

260: コテデビュー(樺太)
07/10/02 19:49:51
>>259
薄給・客層が底辺・人手不足…などなど、楽と思っていると意外と痛い目を見る
時間帯とかにもよるだろうけれども

261: 自主休校中(樺太)
07/10/02 19:55:43
楽なバイトなんてあんの?

262: 教授の愛人(京都府)
07/10/02 20:03:37
面接に着ていく服が無いことに気づいて、さっき買ってきた。
Tシャツとジーパンじゃまずいからな・・・
ジャケットはあるんだけど。ズボンがね。

263: センターポール(ネブラスカ州)
07/10/02 20:27:33
眠い…早く帰らせてくれ…w

264: 医学部志望(樺太)
07/10/02 20:31:10
コンビニでバイトしてる人いる?
コンビニ行くと、大抵バイト募集のポスターが貼ってあるけど、あれってほんとに募集してるの?
ずっと貼ってあるから、ほんとに募集してんのかと。

265: あぶな医学部(コネチカット州)
07/10/02 20:34:39
99ショップでバイトしてる人いますか?
仕事内容どんな感じか教えてください。

266: 豊かな学園ライフ(樺太)
07/10/02 20:35:20
>>264
募集してるだろ、ただ応募がこないからずっと貼ってあんだよ

267: 朝寒いから自主休講(大阪府)
07/10/02 20:47:33
俺飲食の厨房でバイトしているんだが明らかに店長が採用しすぎて
たとえ週5でシフトを希望しても週3くらいしか入れてくれない

268: ズッコケ三人組(コネチカット州)
07/10/02 20:48:44
俺がやってたバイト

塾講師→時給1800円。週2~3回しか入れない。
サービス残業あり

映画館→時給750円。仕事の種類は多いが、どれもそんなにしんどくはない。

コンビニ→時給700円。仕事は楽。ただDQN客多し。
パチンコ→時給1100円。タバコ臭い、うるさい、あと腰が痛くなる。

漫喫→時給780円。客が出入りするときのレジのみでおk。マンガ読んだりネットし方題


269: 五月病(東京都)
07/10/02 20:50:10
>>267
まぁ週3で入れるならいいじゃない。
きっとこれから減るんだお

270: 出席率3%(コネチカット州)
07/10/02 20:55:25
俺の個人的な感想

漫喫>>>塾講師>映画館>>>コンビニ≒パチンコ

最下位だけど、パチンコの時給の良さはやっぱり魅力。
週3~4でも10万近くいくわけだし。
ただその代償が大きかったが。

271: 朝寒いから自主休講(大阪府)
07/10/02 21:06:06
>>269
最近求人情報誌に募集広告だしてたし何がしたいのか分からん

272: 空気嫁は俺の嫁(東京都)
07/10/02 21:31:51
近くに個人経営の満喫があるんだけど募集が深夜だけなんだよな・・・
リズム壊しそうでコエエエ

273: 小学生(京都府)
07/10/02 21:33:13
近くに快活CULBしかない。
快活は激務らしいからなあ。。。

274: 三年心理(樺太)
07/10/02 22:38:33
派遣のバイトで女の子と知り合うことある?

275: 停学中(樺太)
07/10/02 22:40:51
>>272慣れれば余裕

276: 態度のでかい教務課(コネチカット州)
07/10/02 22:41:29
コンビニ夜勤てきつい?

277: 高卒ビッパー(静岡県)
07/10/02 22:42:14
慣れれば余裕

278: ソウル大学生(コネチカット州)
07/10/02 22:42:26
カメラマンのバイトしたことある人いる?

279: こんにちわ東大生です(京都府)
07/10/02 22:49:18
面接に行ったときに、履歴書と身分証明書提出させられたり
シフト組んだりしたんだけど、給料の振込みについての話が一切なかった
前のバイトのときだと振り込んで欲しい通帳とか持ってきてって言われたのに

給料踏み倒しとかの恐れもあるのかな?

280: 月曜日よりの使者(九州地方)
07/10/02 22:50:11
手渡しなんじゃね?

281: 自販機の中でジュース落とす係り(宮城県)
07/10/02 22:50:26
明日、イベンターのバイトだ。

282: コテデビュー(樺太)
07/10/02 22:50:57
>>271
人増やしてから辞めさせたい奴を辞めさせようって魂胆かもよ
俺がそのパターンだった

283: 准教授(神奈川県)
07/10/02 22:53:02
もう三年だが今から新しく始めるのってありかな?週2か3でやりたいんだけど。。。
金がなくなってきて親にもらい続けるのも悪いし。
就活中はみんなバイトやってても入れないもん?

284: 黒ジャケ(長崎県)
07/10/02 22:56:32
一緒に働いてた人が10月で辞めるらしい、俺も辞めてぇ・・・
2階から代わりの新しい人が入ってくるかもらしいけどDQNっぽい人が入ってきたらどうしよぉ・・・

285: ゴキブリさん(京都府)
07/10/02 22:57:18
>>279
なんで面接のとき聞かなかったんだよ

286: こんにちわ東大生です(京都府)
07/10/02 23:07:53
>>285
なんか忘れてた・・・タイムカードとか研修終了後の時給の話とかもなかったし
怪しいかな 手渡しとかホントにあるの?


287: 三年心理(ネブラスカ州)
07/10/02 23:26:40
>>278
あれバイトで出来る事なんか…?

288: ブースイン王子(広島県)
07/10/02 23:39:30
結婚式に花火の演出するバイトに募集したんだけど
やったことあるやついない?

289: PC厨(樺太)
07/10/02 23:43:42
ファミレスってキッチンでもキツいのかな
割と田舎だからそんな混む感じではないけど

290: 小学生(京都府)
07/10/02 23:46:38
>>289
最初はキツかった。
何度も辞めよう思った俺も今年で4年目

291: ソウル大学生(コネチカット州)
07/10/02 23:51:00
>>287
仕事内容が写真撮影業務ってなってたから出来るんじゃね
ちなみに時給は1000~2000

292: 弟と同学年(大阪府)
07/10/02 23:53:18
インターネットカフェってシフト時間がきっちり決まってるじゃん?
18~23時とか
でも授業が入ってたりして18時半からお願いしますって言ってもダメって言われる
他のバイトならそのぐらいはOKしてくれるのに

293: 無農学部(コネチカット州)
07/10/02 23:55:49
つまらないのがきつくないなら平気だろ。
客単価安い店はやっぱヘボい。こなすだけならいいけどな。
俺はバイト先が閉店するんだが、客単価低い系列店に誘われた。
昨日いったんだが、やっぱこなすだけの仕事しかできないから、
金の為と割り切って
掛け持ち先探して様子見て辞めようかと考えててる。


294: コテデビュー(長屋)
07/10/03 00:13:56
とりあえず初バイト報告
ネカフェ
初めてなので本来のシフトは八時間だけど四時間であがり
ずっと客が出後の個室の掃除でした
緊張と集中であっというまだったな……



295: 自称大学生(樺太)
07/10/03 00:16:49
いま髪が目にかかってるくらいの長さなんだが、別に髪を切らなくても良いバイトってある?

296: ポスドク(九州地方)
07/10/03 00:17:43
きぐるみのバイト

297: 留学生(ネブラスカ州)
07/10/03 00:23:17
>>284
俺もかなり丁寧に教えてくれて1番仲よかった人が辞めてった
はぁ…マジで欝だ…

298: 士官候補生(神奈川県)
07/10/03 00:24:21
目にかかる長さって別に普通じゃね?
飲食はきびしいかもしれんが大概できろうが

299: 苦学生(樺太)
07/10/03 00:25:06
>>295
ホスト

300: 浪人(樺太)
07/10/03 00:56:23
>>290
なるほど。
やっぱ友達とかはできやすいかな

301: ポスドク(東京都)
07/10/03 01:00:21
いつも店の外に求人広告貼ってある店って何なの?
本当に募集してんのかよ

302: 指定校推薦(神奈川県)
07/10/03 01:24:20
>>301
応募は来るけど条件に合わない人ばっかだったり
平日の昼間に入れる人のみ必要とかね
AVショップに電話したらそんなような理由で断られた('A`)

303: 帝京大(京都府)
07/10/03 01:30:12
新しいバイトの面接いったら
身分証明書(免許証、パスポート、住民票、戸籍謄本など)を
持ってきてっていわれたんだけどこれって怪しいよな??
詐欺とか借金に使われたりすることってあるよね?

普通バイトにそんなもんいらないと思うんだが、今までもそうだったし

304: 3留(長屋)
07/10/03 01:34:12
バイトまんどくせい!

305: ぼっちスレでもぼっち(九州地方)
07/10/03 01:36:11
電気屋で会員証をつくるのでさえ免許証がいるというのに…

306: 士官候補生(神奈川県)
07/10/03 02:24:28
>>303
世間知らずのゆとり乙

307: 高校生(京都府)
07/10/03 02:45:50
>>303
まず世間の常識を知ることから始めろ

308: 教育学部(大阪府)
07/10/03 06:37:35
じゃw

309: 2浪私立文系(ネブラスカ州)
07/10/03 07:31:02
派遣の軽作業ってどうなの?
やっぱしんどい?

310: 自主休校中(樺太)
07/10/03 07:50:43
年間108万(だっけ?)超えて扶養家族外れた人いる?

なんとか誤魔化せる方法とかないんかなー?

311: 准教授(アラバマ州)
07/10/03 07:58:26
残業
1日8時間を超えて働いた場合は、パートやアルバイトなどの雇用形態に関わらず、残業代(割増賃金)をもらうことができます。
割増の率は、決められた時間を延長して働いた場合は25%以上、法定休日に働いた場合には35%以上となります。

おまいらの職場こんなの守られてる?
うちは残業割増や休日割増が無いのは当然のこと、閉店後30分までにタイムカード切らされそれ以降無給。
散々文句は言ってるが聞く耳持たず。「当社規定による」で何とかなっちゃうもんなのだろうか。

312: 医学部志望(ネブラスカ州)
07/10/03 08:01:20
>>310
年間103万だな。バイト板には上限を上げる方法が書いてあったよ。

313: 自主休校中(樺太)
07/10/03 08:11:14
>>312
じゃ、そっち行ってくる

ありがと

314: 士官候補生(コネチカット州)
07/10/03 08:47:49
>>311
閉店後30分きっかりで帰ってしまえばいい。

315: 医学部志望(ネブラスカ州)
07/10/03 10:09:53
俺のとこは月10万、16日以上勤務だと社保がどうとかって言われた
春休みとかにたくさん入れられないじゃないか…普通こーゆーのって年計算じゃないの?

316: 社会問題研究会(コネチカット州)
07/10/03 10:33:16
レンタルビデオとかてきょの掛け持ちしてるが
かてきょのバイト代は明細書ないため
レンタル側のバイト代で103万だか超えなければ
扶養のまま
実際は150位稼いでます

317: 裏口入学(catv?)
07/10/03 11:41:28
地元のネカフェのサイトの掲示板で店員とかが叩かれてるのを見てるとちょっとネカフェでは働きたくないな・・・

318: 人生オワリ?(樺太)
07/10/03 12:50:41
毎週のように漫喫行ってるがとても楽そうには思えない
深夜は楽なのか?

319: パチスロ中毒(北海道)
07/10/03 12:56:45
自分で髪切ったら思いっきり失敗した
明日バイトなのにどうしよう
こないだちょっとだけ寝癖のこってて怒られたから
この髪型じゃかなりヤバイ

320: スロッター(東京都)
07/10/03 13:01:42
>>319
つ全剃り

321: パチスロ中毒(北海道)
07/10/03 13:03:49
>>320
ホテルだからそれもマズイ
フロントじゃないけどダメだと思う

322: 大人気ない(アラバマ州)
07/10/03 13:13:44
>>321
つカツラ

323: 三年心理(樺太)
07/10/03 13:15:19
>>321
つ黒マジック(油性)

324: パチスロ中毒(北海道)
07/10/03 13:15:35
もうどうしようもないから床屋に駆け込むことにする

325: 駅弁生ですが何か?(高知県)
07/10/03 13:16:17
バリカンで坊主でおk
俺もホテルでバイトしてたが坊主の人いたし
怖いならスポーツ刈り程度におさえりゃいい

つか安い床屋に行って切ってもらってこいw

326: パチスロ中毒(北海道)
07/10/03 13:19:27
携帯カメラ使って横から見たら思ったより酷かった
前髪短すぎる

327: スロッター(東京都)
07/10/03 13:24:38
「髪形がおかしいんで今日休みますサーセンwww」

「はぁ?何言ってんだ早く来い」

「フヒヒwwwwじゃあ辞めますwwww」

でおk

328: 環境情報経営学科(東京都)
07/10/03 13:32:20
 

329: 大学辞めますた(アラバマ州)
07/10/03 14:02:34
寝癖なら本人の心がけ次第だが床屋で切られた髪型ならしょうがないんじゃ?
いくらなんでもそれだけで辞めさせるってことはまずないだろ。
辞めさせられたらホテルとしても不要な人材だったってことだ。

330: パチスロ中毒(北海道)
07/10/03 14:07:37
床屋行ったら坊主にされたorz
1575円ケチったばかりにこんなことに
前髪さえ残しておけば何とかなったとか言われたけどさ…

331: 大学辞めますた(アラバマ州)
07/10/03 14:12:29
酷い髪型直すのに床屋行ってどう済んだよ。美容院池よ。
こんなことであたふたしてホテルのフロントやっていけるのかよ?

332: パチスロ中毒(北海道)
07/10/03 14:18:09
フロントじゃないって
ちなみに仕事はちょっとPC使えれば誰でも出来るようなこと

学校の連中はどうでもいいけど
サークル行ったら絶対笑いものにされる
この後の授業チギってふて寝したいくらいだ

333: 大学辞めますた(アラバマ州)
07/10/03 14:25:25
フロントはゆとりの俺の勘違いだ。
PC使えれば出来ることなら髪形問題じゃないと思うぞ。
それに寝癖ってどこでも注意されると思うが。

つーかサークルとか笑いものにされるってなんだよ。
どうせなら俺が毛一本一本抜いてやんよ。

334: 浪人(樺太)
07/10/03 15:18:17
家から徒歩5分の個人経営の喫茶店で髪型・ピアス・マニキュア自由
シフトもかなり融通がきくし、ご飯とおやつもついて忙しいつってもたかが知れている。


ただ、時給が安い…('A`)

335: あそ文学部(コネチカット州)
07/10/03 16:41:56
倉庫内軽作業のバイトって志望動機はなんて書けばいいんだ?

336: スロッター(東京都)
07/10/03 16:43:12
金が欲しいでいいんだよ
あんな所誰も見てないから

337: 無農学部(神奈川県)
07/10/03 16:49:38
志望動機を書かなくていい履歴書買って濃いよ

338: 高校生(京都府)
07/10/03 17:03:05
履歴書なんて名前と生年月日と住所だけでいいんだよ
細かいことは面接のときに聞かれるから

339: 2浪私立文系(神奈川県)
07/10/03 17:10:08
>>334
忙しいチェーン喫茶店で働いてる自分にはうらやましく見えるがな
金に困ってないなら時給なんて安くてもいいじゃないの

340: 夜間学生(dion軍)
07/10/03 17:34:18
やってしまった…

初出勤日とその後のシフトについて10分後に電話するって言われたのに
店長の電話番号をアドレス登録してなかったから、アドレス外着信拒否に引っかかったorz
20分遅れで気づいて慌てて電話して謝ったけど、初出勤の日にもう一度謝るか…

341: ゴキブリさん(東京都)
07/10/03 17:35:16
アドレス外着信拒否とか誰からかかってくるかわからないのによくするなww

342: 将来三十路無職アニオタニート(京都府)
07/10/03 17:36:01
最近の携帯にはそんな機能があるのか

343: 高校生(京都府)
07/10/03 17:39:19
>>342
10年くらい前からあるよ

344: 夜間学生(dion軍)
07/10/03 17:39:34
>>341
良く間違い電話が掛かってくるから、設定してたけど、馬鹿なことしてたなって思う

345: 帝京大(京都府)
07/10/03 17:53:24
今さっき報道番組でやってたが、
全国的に人手不足で飲食店の平均時給は932円だそうだ

俺安っいとこで働いてたんだな・・探せば1000越えも結構あんのかな

346: 将来三十路無職アニオタニート(京都府)
07/10/03 17:54:11
俺は時給950円。

347: 製麺学部蕎麦学科(九州地方)
07/10/03 17:58:15
人手不足じゃなくて、少ない人数でこき使うからだれも来ないってだけでしょ

348: 無い内定(東京都)
07/10/03 19:10:41
大学生で派遣てだめなの?
週5フルしかないのに明日面接で泣きそう

349: ガチホモ(アラバマ州)
07/10/03 19:56:46
書店での商品検品・仕分及び、棚移動ってしんどいかな?

350: あそ文学部(長屋)
07/10/03 20:01:01
本は重いからなあ

351: 教育学部(大阪府)
07/10/03 21:02:16
xbv

352: わき薬学部(コネチカット州)
07/10/03 21:41:36
ITTO個別受けてきたんだがないなー。
個太郎受かったときの受け答えをまんま使ったから
たぶん受かったろうけど、教室長こえーwww
るろうに剣心の斎藤一みたいだったwww

353: 弟と同学年(埼玉県)
07/10/03 21:42:53
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

354: 地理選択(岡山県)
07/10/03 21:48:59
ロフトでバイトしたことあるやついる?
どんな感じか教えて欲しい

355: 朝寒いから自主休講(樺太)
07/10/03 23:17:23
>>352
『強姦パウダー!』って感じ?

356: 苦学生(栃木県)
07/10/03 23:40:04
もう嫌だ。
なんでウチのバイト幽霊とか出るんだよ

357: 風紀委員長(樺太)
07/10/03 23:40:44
病院の受付ミスで45分遅刻したけど謝ったらそういう日もあるさって事でお咎めなし。
もちろん遅刻してきた分頑張った。給料はもちろん引かれてるけど。

358: 帝京大(京都府)
07/10/03 23:43:34
時給って22時以降になったら何%かあげなきゃいけないんだよね??
ウチずっと一緒なんだけど違反だよね?こういうことってよくあるの?

359: 講師(関東地方)
07/10/03 23:50:59
>>358
色々な逃げ道はあるけど
22時以降は25パーセント増しっていうのが法律できまってる

あなたが「良くあることなら我慢する」人なら、良くあることだと思って働けばいいし
「良くあることだろうがなかろうが、駄目なものは駄目だと思う」人なら、責任者に言うか辞めればいい

360: 大学辞めますた(アラバマ州)
07/10/03 23:54:26
俺んとこも22時以降25%上げなしだけど22:30か23:00でバイト上がりだから気にしてない。
閉店自体が22:30だしな。
ちなみにタイムカードとかないから30分刻み。
時給も850円で↑よりも安いけど給料その場で日払いみたいに払われるから気にしてない。

361: 起きたら午後(北海道)
07/10/03 23:54:36
>>355
それはCCOだぞ

362: 既卒(福岡県)
07/10/04 00:31:13
みんな仕事仲間(バイト、社員含めて)とうまくやってる?
俺はうまくやってるんだけど、フリーターの奴がみんなから嫌われてて最近かわいそくなってきた

363: 学祭には行ったことありません(樺太)
07/10/04 00:37:13
>>362
みんな仲いいよ
駅員バイトだからヲタばっかだし

364: 体育会ネット部(千葉県)
07/10/04 00:41:13
バイトより、いいものみっけたよ!
まじ、クリックするだけで、金がもらえるよ!
これはやばい!
URLリンク(dietnavi.com)


365: 新聞配達(京都府)
07/10/04 02:01:52
皆仲いいバイト先なんて都市伝説だろ

366: 社会問題研究会(コネチカット州)
07/10/04 02:09:39
バックレたところに復帰した人っている?

367: 既卒(樺太)
07/10/04 02:28:08
バイト先で彼女作ったヤツいたら、その時のプロセスを教えてくれ

368: 平成生まれ(ネブラスカ州)
07/10/04 02:31:25
>>365
やっぱ都市だよなw
1番仲良かった人も~が苦手と不満を漏らしていた
全員とうまくやるなんて不可能

少人数制のバイトいい

369: 無農学部(コネチカット州)
07/10/04 02:40:01
バイト先で彼女できたけど振られて気まずい状態だからやめときなさい
腹立つわ

370: 情報工ですが何か?(コネチカット州)
07/10/04 07:09:39
掛け持ちしてるヤシいる?
家が貧乏なため授業料を自分でも稼ごうと思うのだがやっぱり大変?
できれば体験談を聞きたいのだが

371: 小学生(兵庫県)
07/10/04 07:45:03
貧乏ならまず授業料免除を申請した方がいいと思うよ。
却下されることも多いらしいけど、半額免除もあるし。
掛け持ちしてる奴は飲食店とかのシフト制のバイトとカテキョ・塾講を
合わせてるのが多いね。それかカテキョを何軒も掛け持ちしてるか、
普段は一つだけで夏か冬に短期バイトで一気に稼いでるか。
普段から普通のバイトいくつも持つのは余程履修に空きがないと厳しいと思う

372: 医学部死亡(ネブラスカ州)
07/10/04 08:37:06
ネカフェ深夜とカテキョやってる
深夜やるとたしかに次の日辛くなるけどカテキョを挟むことで多少は楽になってる希ガス

373: 留学生(神奈川県)
07/10/04 08:45:47
夏休み中ずっと休みもらってて今日2ヶ月ぶりに入る
たぶん知らない人だらけになってるし仕事忘れてるだろうし行きたくNEEEEEE!

374: 中二(アラバマ州)
07/10/04 10:01:48
>>370
7月、8月の2ヶ月掛け持ちしたよ
一つは1年前からやってるバイトだけど、週2日くらいしかシフト入れてもらえないから
収入増やそうと思って新しいバイト始めたよ。新しいのも週2日くらいで両方合わせて
週4以上にならないようにしてた。

375: 図書館族(長屋)
07/10/04 10:53:33
ウェブ応募をしておいたのだが今日か明日あたりに連絡来なかったら電話したほうがいい?


376: 放校処分になりました(アラバマ州)
07/10/04 11:42:00
飲食店で週3回と、
平日、一限が空いてる日に6-9時でコンビニのバイトしてる。
朝5時起きなのが辛い。

377: 理学部(樺太)
07/10/04 12:04:24
うぎゃああああわぁああああうあい
ほんとに一つの失敗で人生ガラリと変わっちゃうんでしゅねええええ
今初めて実感しましたよおおおおおおおおおお…
うわぁああああぁ…あぁああああぁああああぁあああ
おわおわおわやべやべやべっちはぁ~う…はぁああああああああああぁああああああ
ああああああああああああああああああああああああ

378: 医学部死亡(ネブラスカ州)
07/10/04 12:20:59
>>377
まあ話してみなよ。

379: 情報工ですが何か?(コネチカット州)
07/10/04 12:22:42
答えてくれた人、サンクス!
俺も>>376みたいにしようかな…
あああ、いっそのこと高卒で就職すればよかったorz

380: 留学生(神奈川県)
07/10/04 12:23:38
ちょ>>373なんだが聞いてくれよ
今バイト先に行ったらシフト表から俺の名前が消えてたんだ
今日人手足りないから入ってくれって言われて行ったんだぜ
なにこれ?社員いなかったから確認はできなかったが人手は足りていた
暗に辞めろってこと?シフト希望出させといて名前ごと消すってどういうこと?
確かに2ヶ月休んでたから使えない奴かもしれないよ
でも辞めて欲しいなら、そう言ってくれよ
わけわかんない手間とらすなよ。本当に意味がわからない

381: 中二(アラバマ州)
07/10/04 13:13:36
>>380
もう来なくていいよってことだろw

382: 留学生(神奈川県)
07/10/04 13:20:52
来なくていいにしても連絡くらいするのが普通だろ
呼び出しておいて当事者いなくて名前だけない、なんて嫌がらせかよ

・・・まあ俺がいない2ヶ月の間にシフトの出し方が変わってたという可能性もあるんだが

383: 語学留年中(コネチカット州)
07/10/04 13:36:51
やりたかった近くのネカフェが募集してるからやろうかな・・・
バイト用の履歴書なくなったから就活用のスーツの写真使ってもいいのかな?

384: 無農学部(コネチカット州)
07/10/04 15:01:44
>380
俺も似たようなパターンをやられた
個人経営の店なんだけど「孫とその彼氏がバイトしたいから」だってさ

ばっくれたお(^O^)

385: 学祭には行ったことありません(樺太)
07/10/04 15:30:18
またバイト落ちた…ちくしょぉぉおおおお

386: 学内警備員(東京都)
07/10/04 15:30:50
やりたかったアパレル系のバイトを発見
すぐ応募するも連絡なし
自分から電話したら「応募者が殺到しておりまして・・・」
フリーターの応募多数なら学生の勝ち目ナシ
もう無理ぽorz                     ←今ここ

387: 幼稚園児(樺太)
07/10/04 16:23:59
三年でこの時期はやっぱキツいかな
多分留年するっていや平気か・・?

388: 弟と同学年(関西地方)
07/10/04 16:36:05
スタバで働こうかと思ったが、検便があると聞いてなんだかなー
よく考えたら飲食初めてだし。

検便って具体的にどういう作業をするの?
ウンコ食うの?

389: 慶応ボーイ(東日本)
07/10/04 16:37:28
飲食ならどこでもやるだろ

390: 黒ジャケ(長崎県)
07/10/04 16:37:49
ああ、バイトと講義の両立がしんどくなってきたぁ・・・正直辞めたい・・・
いや、でもやめたら自由に使える金が少なくなるし・・・でももう疲れた・・・あぁ!!
そんな葛藤を続けてもうすぐ一年半になります(´・ω・`)正直辞めたいです

391: PC厨(樺太)
07/10/04 16:41:11
検便て何だろうな?おれは一度飲食で働いていたがすぐバックレたから検便シラネ

392: 電波学科(九州地方)
07/10/04 16:44:55
中高の健康診断でなかったのか?

393: 武豊似(アラバマ州)
07/10/04 16:50:05
俺飲食だけど検便やってない。
おれ自身は万に一つを考えて検便の機会あったらいつもやってる。
ちなみにこれも飲食ならどこも一緒かもしれんがゲリの日は絶対食品に触っちゃいけないらしい。
食堂のバイトで月2の検便だったからたまにしないとなんか心配になる。

>>388
ウンコ食いたくなったら食ってもいいんだよ。
俺不器用だからよく崩す。うまく取れない。量を間違える。
ちなみにウンコに極小スプーン突っ込んでいじる作業。たとえゲリでも。

>>390
1年半も続いたならまだやれるだろ。
ていうかバイトしなくても自由に使える金があるだけマシだよ。
俺はバイトしないと本当に生活できないからな。
週1(4時間)でちょびっと自由な金が出た。週2(8時間)で外食もたまにできる。
休日はゆっくりしたいしお前と同様に講義との両立はこの週2でギリギリ。
とりあえず1日でもシフト減らせないか頼んでみたら?
俺は連続が辛いって言ったら変えてもらった。

394: 態度のでかい教務課(山梨県)
07/10/04 17:19:56
検便っつーのはなぁ、棒の先にウンコをちょびっとつけて、
ケースに入れるんだよ。それを袋に入れて提出。なんか
ヤバイのがみつかったら仕事できない。つーか飲食なら
検便しなきゃだめでしょ!

395: 幼稚園児(樺太)
07/10/04 17:27:15
検便の時いつも気持ち悪くておえってなる

396: 環境情報経営学科(宮城県)
07/10/04 17:46:51
検便ってチェーン店だけじゃないのか?

397: 月曜日よりの使者(大阪府)
07/10/04 17:47:23
もう辞めたい

398: あぶな医学部(コネチカット州)
07/10/04 17:51:05
よくいくネットカフェでバイトしたいけど深夜は肉便器みたいな女が入ってるから嫌だなあ

399: 情報工ですが何か?(コネチカット州)
07/10/04 18:35:03
よし!バイト行ってくるわ!ノシ!

400: PC厨(樺太)
07/10/04 18:55:39
え?うち水洗トイレなんだが水に濡れたうんこに棒刺していいの?

401: 態度のでかい教務課(山梨県)
07/10/04 18:58:05
ヒント:トイレットペーパー

402: 高卒FO糞(岩手県)
07/10/04 19:03:04
別に構わないけどトロトロだから付きにくいぞー
自分の便とちょっと長く睨み合いしたいならどうぞ。

403: 食堂のおばちゃん
07/10/04 19:25:54
俺の家ブルーレット置くだけおいてるから検便無理だわ
前働いてた居酒屋も検便出さないまま辞めたし
飲食以外で探すか

404: PC厨(樺太)
07/10/04 19:26:32
トイレット紙?

まじわかんね…とりあえず棒にうんこが付着すればいいんだね。ありがと

405: 新聞配達(京都府)
07/10/04 19:27:43
4回だが掛け持ちでバイト始めた
俺必死すぎワロタ

406: 新聞配達(京都府)
07/10/04 19:29:59
店が駅の中のパン屋だから、店の更衣室とか休憩室ってのが無いんだけど
どうやったら女の子と仲良くなれるかな・・・喋る機会があんまない・・・

407: あそ文学部(コネチカット州)
07/10/04 19:36:02
飲食のキッチンのバイト始めて3ヵ月だけど、まだ検便したことない。
これってまずいの?

408: 医学部志望(神奈川県)
07/10/04 20:55:49
カフェに応募したいけど
女しか雇ってなさそう

409: 食堂のおばちゃん
07/10/04 20:56:47
そろそろ履歴書かくか
まんどくせ

410: 学祭には行ったことありません(樺太)
07/10/04 21:17:06
何気に履歴書書くのってダルいよなw
 
学歴とか書くとこで手が疲れる…

411: 通学はスキップ(樺太)
07/10/04 21:39:25
もう店長殴り飛ばしてえ…

412: 医学部死亡(ネブラスカ州)
07/10/04 22:11:34
あああ、塾でバイトしてるんだがどうも進行が遅くなる。ついつい一番出来の悪い子に合わせてしまうのと
最後の答えは生徒自身で書いて欲しいからなんだが。個別の時の方が楽だったなぁ。
今日はDラン大学の入試問題だったが、分かってくれたろうか…。今月は11~12万くらいか。毎日実習なのに。

413: スロッター(樺太)
07/10/04 22:43:21
>412
ここは日記を書く所じゃないっすよ。


414: 医学部死亡(ネブラスカ州)
07/10/04 23:10:24
>>413
このスレ日記ばかりだろw
気になるならスルーを身に付けなさい^^

415: レイパー(アラバマ州)
07/10/04 23:19:43
飲食ってホールでも検便あるの?

416: 情報工ですが何か?(コネチカット州)
07/10/04 23:55:46
あるよ

417: 環境情報経営学科(宮城県)
07/10/04 23:56:01
あるよもちろん



418: 発教育学部(コネチカット州)
07/10/04 23:59:59
かわいいこが検便持ってくるのは興奮する

419: 自主休校中(樺太)
07/10/05 00:02:13
深夜と夕勤とかって基本別に雇ってるのかな?
週2で水曜日が夕方で金曜日が深夜とかやりたいんだが

420: 医学部志望(樺太)
07/10/05 00:03:43
俺飲食だが検便なんか一切無かったぞ

421: 便所飯(大阪府)
07/10/05 00:15:18
                   //
                  //
 __________ //
|__________// 
  \          |
    \ ●      |
      \____ /
        \   /
黒丸にトイレットペーパーおいてそこにウンコすればよし

422: 便所飯(大阪府)
07/10/05 00:15:49
俺の名前ネ申だな

423: 自称高学歴(神奈川県)
07/10/05 00:17:56
そーですね

424: 犬学生(樺太)
07/10/05 00:32:58
>>418
変態がいるぞ

425: 8年生(樺太)
07/10/05 00:35:12
>>424いいえ、彼は正常です

426: ソウル大学生(コネチカット州)
07/10/05 00:38:00
店長とか検便くんかくんかしてるし

427: PC厨(樺太)
07/10/05 00:41:21
それはない

428: 共通一次世代(catv?)
07/10/05 00:50:17
今日初出勤だった。色々言われた

奥さん「さっきの客もそうだけど最近の高校生は程度が低いねえ」
店長「俺らの時代とは大違いだな。なんというか精神年齢が低いな」

店長「東大以外の大学はぜーんぶ一緒だ。かわんねえから。」

店長「(俺に向かって)日光のとこだな。今市(いまいち)だな」


初出勤だったけどもう殺してえ…



429: ブラック内定(東京都)
07/10/05 00:54:59
>>428
店長の学歴は?

430: 共通一次世代(catv?)
07/10/05 01:00:27
>>429
知らん。コンビニとかの店長ってどうなんだ?
大体今市って上手く言ったつもりかよ…加齢臭強いし鼻がひんまがりそうだっあ

431: 高学歴コンプ(樺太)
07/10/05 01:01:36
バイトやってる人ってサークルも入ってるの?
今バイトしてるけど同じ大学の奴一人も居なくて
学内の友達作りたいからサークル入ろうと思ったんだが
両立ってキツイのかな?
というか今からサークル入るの無理だし
学内の奴が多いとこにバイトを代えた方がいいのか…?

432: 帰国子女(九州地方)
07/10/05 01:04:45
土日の好きなときにっていうサークルなら大丈夫だろ

433: 外資内定(東京都)
07/10/05 01:04:49
>>431
よく知らんが、
大学生の7、8割くらいはサークルとバイト両立してると思うよ

434: 共通一次世代(catv?)
07/10/05 01:06:15
俺の友達もどっちもやってる
俺は無理

435: 発教育学部(コネチカット州)
07/10/05 02:39:11
サークルとバイトしてる奴が普通みたいな感じだからな。
サークルは無理にリア充が多いとこ入るくらいなら華がなくても地味な奴ばっかで楽しめそうなとこのほうが絶対いいぞ

436: 自分探し休学(北海道)
07/10/05 02:49:21
サークルではリア充してるけど
授業ではほぼぼっちです・・・

437: アナウンサー志望(コネチカット州)
07/10/05 02:49:40
どっちから始めるかっつったらバイトじゃね?
金もらってるからある程度の苦痛は我慢できるし

438: 他大生(ネブラスカ州)
07/10/05 09:34:10
お金が必要になったからヤマトの仕分けでもやってみるかな

439: 平成生まれ(神奈川県)
07/10/05 09:47:50
サークルバイト両方やってるときは肉体的精神的にボロボロだったな
なんか知らんがやたらと忙しくて休める日なんて月に1度あるかないかだった
まあ役職だったというのもあるんだが

限界になって今は両方辞めたけど暇すぎるわ
何もしなくていいのに何かしてないと自分が怠けてるような気がしてくる
緊迫感脅迫感みたいのが消えない

440: 大学芋(埼玉県)
07/10/05 10:17:41
>>426
あれ、俺がいる

441: 自主休校中(樺太)
07/10/05 11:27:57
サークルとバイトは普通じゃね
知り合いでサークルとバイトしながらロースクールの勉強してる奴いるし
まぁ俺はどっちもやってないんだがw

442: ソースはwikipedia(関西地方)
07/10/05 14:22:58
なんで神奈川はいつもJJばかりなん?

443: 態度のでかい教務課(コネチカット州)
07/10/05 14:31:20
スーパーのレジっていつが一番混む?

444: PCルームがボクの城(樺太)
07/10/05 14:33:44
俺の場合、サークルどころか学校と両立できてないorz


それでも、バイトを優先させちゃうwww

445: 現役キャバ嬢(dion軍)
07/10/05 14:48:03
>>443
夕方。20時くらいだと結構空いてる。

446: 代ゼミ卒河合入学(アラバマ州)
07/10/05 15:49:26
東京モーターショー関係のバイトするって人どれくらいいる?

447: 俺理系だから(コネチカット州)
07/10/05 15:51:18
>>445
平日昼ってどんなもんかな?
2部だからそのへんの時間しかできないんだ…

448: 苦学生(樺太)
07/10/05 15:57:51
回転寿司のホールってどう?きついのかな?因みにチェーン店

449: 今日もメール着信0(北海道)
07/10/05 15:58:26
>>447
自分で確かめに行けばいいだろ

450: 現役キャバ嬢(dion軍)
07/10/05 16:23:52
>>447
昼は主婦が結構来るから、割りと混むよ。
11時過ぎぐらいが一番混んでた様に思う。

てか>>449の言うとおり、一回店を偵察してきた方がいいよ。

451: 犬学生(樺太)
07/10/05 17:56:16
樺太の俺がいう





JJは氏ね!!

452: 高卒FO糞(コネチカット州)
07/10/05 18:46:21
今週の月曜にでたタウンワークを見て土曜に電話するのってありかな??


453: 新聞配達(神奈川県)
07/10/05 18:50:57
もう決まってる可能性が高い

454: NHKの集金係(広島県)
07/10/05 19:01:31
バイトの下見に行ってくる(`・ω・´)

455: インカレサークル員(ネブラスカ州)
07/10/05 20:00:03
髪型自由でメジャーなバイトは?

456: 二部学生(東京都)
07/10/05 20:05:23
ない

457: 都庁志望(栃木県)
07/10/05 20:08:05
地方のカラオケ

458: 根暗(神奈川県)
07/10/05 20:24:17
サークルは部活じゃないから両立できるだろ

459: 下宿生(樺太)
07/10/05 20:30:32
思うんだ、大学で明るめの茶髪の人や金髪の人はどこでバイトしてるんだろうな
俺は暗めの茶だから、今までスーパーでもコンビニでもOKだった
弁当屋のバイトでは少し言われたけどね

460: 根暗(神奈川県)
07/10/05 20:31:33
うちの塾は普通に髪染めてる人いた

461: 帰国子女(東京都)
07/10/05 21:07:26
ラーメン屋のあんちゃんが金髪・ピアス・刺青だった。
まぁ仕事は普通だったが。マイナーな店はわりと自由なんでは?

462: 代ゼミ3年目(宮城県)
07/10/05 21:54:39
コンビニだったら、髪はあんま言われないはず
普通に金髪とかいるし

463: 童貞ニート(東京都)
07/10/05 22:01:06
流れ切って悪いけど、ファミレスのキッチンって大変なのかな?
俺コンビニしかやったことないんだよね。


464: 北大魔獣医学部(長屋)
07/10/05 23:05:07
さらに流れ切って悪いが100均ってどうなの?

465: 学歴詐称(ネブラスカ州)
07/10/05 23:07:19
>>464
時給安い上にメチャ忙しく見えるが…。客層もちょっとねぇ。

466: 代ゼミ3年目(宮城県)
07/10/05 23:53:16
>>463
俺は半年くらいやったよ
キツさは曜日と時間帯によるのよ
土日の昼とかはかなり忙しい
あと何気に金曜の夜も混む

まぁその分ホールとかでかわいい娘とかいてちょっと楽しかったけど
JKとかと話したりね・・・





467: 苦学生(長崎県)
07/10/05 23:56:04
コミュ力ないのになんで接客あるバイトしてるんだろう・・・あぁ!!客怖い!!

468: 低学歴(京都府)
07/10/05 23:58:24
>>463
俺ファミレスでキッチンもホールもやってる。
大変さは地域や時間帯によって天と地の差があるからここで聞いても全く参考にならないよ
自分の目で確かめにいけ。
ちなみに俺のバイト先のファミレスは結構暇。

469: 今日はプールの日(東京都)
07/10/06 00:01:26
>>466
>>468


470: 下宿生(樺太)
07/10/06 00:25:57
夜学なんだけど
GEOかパチンコ屋のバイトをしょうか迷ってます
経験者の人いたらどんな感じか教えてもらえませんか?

ってか初めてバイトするつもりなんで、これ以外にもなんかオススメがあれば教えてもらえませんか?

471: タガログ語学科(九州地方)
07/10/06 00:31:29
初めてなら両方地雷だろ
死ぬほどきついぞ。パチはさらに副流煙まみれだし

472: Fランク(アラバマ州)
07/10/06 00:42:46
>>470
なんでまた初めてなのにその地雷2つを選ぶんだ。
特にパチンコなんて論外じゃないか?お金がとにかく欲しいならありかもしれんが。

俺は始めては飲食でいいと思う。接客能力も身につくかもしれないし。
ネカフェとか楽らしいけど、地域によるかもしんない。

473: あそ文学部(コネチカット州)
07/10/06 01:34:39
俺も夜間だが…コンビニとかでいいんじゃね?
ただし夜勤だけは辞めとけ

474: アナウンサー志望(コネチカット州)
07/10/06 02:29:59
オレは新しいバイト先で馴染めるかが不安で
忙しくて低時給の飲食店で3年間働いてる
最初に勇気出して、高時給の所行くのも良いかもね

475: アナウンサー志望(コネチカット州)
07/10/06 02:52:22
出会いと楽しさ求めて人の多い大手居酒屋チェーンでも突撃してみようかな
高校生がうざそうなのが嫌だけど

476: 月曜日よりの使者(熊本県)
07/10/06 03:28:12
>>475
DQN、リア充比率高いけどいい奴らだとほんと楽しい
でも最悪の場合・・・あうあう

477: 幼稚園児(樺太)
07/10/06 03:31:26
パチ屋でバイトしてるが店を吟味しないと痛い目見るよ

ある程度規則厳しい店なら同僚もいい人多い

478: 情報工ですが何か?(コネチカット州)
07/10/06 03:47:22
モンテローザ系列の居酒屋はやめとけ
社員が糞ドキュン

479: あぶな医学部(コネチカット州)
07/10/06 03:53:52
パチ屋でバイトしてた時、鬼のマークの人に絡まれた

480: 三年心理(樺太)
07/10/06 06:22:43
7時から23時までバイト…………

481: 学歴詐称(樺太)
07/10/06 06:27:03
今日で新幹線3日目
移動時間30分で7時に出席確認ナリか…

482: 下宿生(樺太)
07/10/06 06:55:58
>>470だけど2つとも地雷なのか(´・ω・`)

もうちょっと他のバイト探してみますね

483: 糞コテ(樺太)
07/10/06 08:39:47
質問だが
9時~16時 昼食あり 8000円の駐車場誘導ってどう?
駐車場誘導やったことなくてもいけるかな?

484: 家賃8万(神奈川県)
07/10/06 08:56:39
実習とかあるんじゃない 

485: 糞コテ(樺太)
07/10/06 09:02:04
あるかなまぁ土日を主に募集してるから しかも神社だから処女な巫女たん と むふふなことしてくるわ
まぁまだ連絡してないが

486: アナウンサー志望(コネチカット州)
07/10/06 09:22:23
昨日はマジ最悪だった…
客に理不尽な怒られ方されるわ
一緒に入っていた女はマジ使えないわでいつもの3倍は疲れた…
おかげで寝坊して風呂にも入ってねえ。

487: あそ文学部(コネチカット州)
07/10/06 09:50:05
某カフェで働きはじめたけど、学生が一人もいないらしい。
誰か入ってくれないかな

488: 都庁志望(コネチカット州)
07/10/06 09:58:53
土日祝日?

バイトあって大学入ってから休みだっだことねーし

489: 雨が降ったら自主休講(関西地方)
07/10/06 10:08:41
居酒屋ってゲロ処理どのくらいある?
週1回は必ず?

490: 図書館族(山口県)
07/10/06 10:32:29
レジ違算しまくりで一時間もかかった
迷惑かけまくってザーメンwwwwwwwwwwwwww
マジ最悪だった今日

491: 家賃8万(神奈川県)
07/10/06 10:37:25
ど~んなことでも やってみ~て 損をしたって
少し経験値~あげ~て~

492: 高校生(アラバマ州)
07/10/06 10:54:16
>>489
毎日あるんじゃね?

493: マーチ(関西地方)
07/10/06 10:58:23
>>489
うちの店の場合、宴会予約が集中する金曜土曜はゲロ率高い
普段の平日はほとんどゲロはみないな

494: 大学デビュー失敗(コネチカット州)
07/10/06 11:05:24
バイト初めての場合、スーパーの品出し・レジ打ちくらいから始めた方がいいかな??

495: 雨が降ったら自主休講(関西地方)
07/10/06 11:06:48
>>491-492
さんくす。
土日かー。
潔癖症ぎみだからやっぱり俺には居酒屋は無理そうだな・・

496: アナウンサー志望(コネチカット州)
07/10/06 11:13:49
ウエルシアてドラッグストアでバイトしたことある人いる?
あそこ染髪OKですか?

497: 税金泥棒(埼玉県)
07/10/06 11:37:53
>>489
それが無難だけど、他のから初めても結構できるよ。

498: 税金泥棒(埼玉県)
07/10/06 13:08:00
夏休み終わるとバイトもだるくなってくるな

499: 学費滞納中(神奈川県)
07/10/06 13:11:13
もう貯金もないのに、かれこれ三ヶ月バイトしてないや
ここまでやらずに時間経つと、何か始めるのも億劫だorz
個人経営の漫喫でバイトしたいよー

500: 学歴詐称(ネブラスカ州)
07/10/06 13:35:55
バイト辞めて1年経つから電話かけるのも面倒だぜ
夏休みにテーマパークやイベントとか短期のやったけど
彼氏彼女作りにここに来てるのかっつーくらいカップル多かった

501: ポスドク(静岡県)
07/10/06 13:57:00
<コンビニ強殺>店員が万引き男に刺され死亡 大阪・寝屋川

6日午前0時50分ごろ、大阪府寝屋川市高宮1のコンビニエンスストア「セブンイレブン寝屋川高宮店」で、
男2人が万引きして逃走するのを、接客中だったアルバイト店員の上内健司さん(27)=同市東神田町4=が発見。
店外に出て約160メートル追いかけたが、もみ合いになって、男1人に刃物で左胸を刺され、間もなく死亡した。
刺した男は走って逃げ、もう1人も近くに止めてあった車で逃走した。
車には別の男が乗っていたといい、府警捜査1課は強盗殺人容疑で寝屋川署に捜査本部を設置。
同日午前11時ごろ、3人組のうちの1人とみられる男が出頭した。残る2人の行方を追っている。
調べでは、男2人は、500ミリリットル入り缶ビール6本セットやアイスクリームなどを買い物かごに入れたまま
万引きした。うち先に逃げた男は、店の南約130メートルの路上に止まっていた車高の低い白色ワンボックスカーに乗り込んだ。
もう1人は、さらに南約30メートルの路上まで逃走。そこで上内さんに追いつかれ、持っていた刃物で上内さんを刺した。
目撃者によると、車はいったん国道170号を南に逃げた後、北に方向を変えたという。
捜査本部は、方向を変えて刺した男を乗せた可能性もあるとみている。付近には、買い物かごや缶ビールなどが散乱していた。
3人組はいずれも18~20歳くらい。車に乗りこんだ男は、つば部分が白っぽい紺色ヘルメットをかぶり、黒色長袖上衣、黒色ズボン姿。
上内さんを刺した男は後ろ髪が肩まで伸び、黒っぽいズボン姿で、上半身は何も着ていなかったといい、もみ合いになった際に脱げた可能性がある。
上内さんは心臓付近をほぼ垂直に一突きされており、失血死とみられる。

おまいらもDQNには気をつけるよう・・・。特に民国は物騒だからな

502: 無農学部(山梨県)
07/10/06 14:09:17
べつに自分が損するわけでもないのに追いかける必要が
あるのかと。

503: ブースイン王子(北海道)
07/10/06 14:12:47
バイトなんだから変な責任意識持たなくてもいいのに
万引き犯相手に一人で追いかけてどうこうなるわけでもないし

504: バイト首になりました(京都府)
07/10/06 14:23:01
キャバのボーイのバイト時給が高いからやろうか迷ってるけど
やっぱ怖い世界なのかな?
給料未払いとか辞めようとするやつに脅しとかあるんかな

505: 学内警備員(兵庫県)
07/10/06 14:27:19
>>504
黒服?族上がりとかヤクザ崩れとかとにかく非堅気の人間が多いのは覚悟しとくべき。

506: 世界遺産学部(東京都)
07/10/06 14:28:34
酔っても酔わなくてもタチの悪い客が来る可能性が高いよな

507: バイト首になりました(京都府)
07/10/06 14:33:16
系列店とか多いキャバじゃメジャーの店らしいんですがヤクザ関係もやはりいるの?
てか黒服って何?そんなにリスク高い?

508: 学内警備員(兵庫県)
07/10/06 14:39:49
>>507
黒服知らない?キャバ行ったことないならまず客として行ってみたら。
そしたら雰囲気とか仕事内容とかも何となくわかるでしょ。
まぁメジャーならしっかりしてるだろうから大丈夫だと思うよ。

ウェディングスタッフのバイトって厳しくないか?
なんか染めてる人は勤務中は黒スプレーとか電話で言われたんだが。

509: 自宅警備員王子(北海道)
07/10/06 15:06:03
>>501の犯人出頭したみたいだな
死刑になればいいのに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

510: 東大生なのに芸人(関東地方)
07/10/06 15:38:23
>>508
あんな堅い仕事、厳しくて当然だろ。
でも染めてる人も雇ってるなんて、人が集まらんのだろうな

511: 糞固定(愛知県)
07/10/06 15:40:07
ウェディングって女の子多そうだな

512: 自宅生(ネブラスカ州)
07/10/06 16:01:13
初めてクローズまではいることになった
シフトが閉店時間きっかりなんだけど残業代とかでるの?

513: 世界遺産学部(東京都)
07/10/06 16:02:34
>>512
そのレスをそのまま店長にでも言ってこい

514: 学内警備員(兵庫県)
07/10/06 16:12:11
>>510
マジで?ウェディング関連って結構チャラい奴が多いのかと思ってた。
だって面接有ってタウンワーク書いてるのに免除だったし。履歴書は送ったけど。
結婚式だから平日勤務はあまりないだろうし時給が意外と高いから選んだんだけどね。
でも研修が県外であるらしいんだがまだ電話が来ない…採用はされてるのに。
ちなみに初バイトでつ。派遣が媒介してるから心配だ。

515: 浪人(樺太)
07/10/06 16:43:47
>>499
オレもだ。
でもそろそろバイトしようか。

516: 自称大学生(樺太)
07/10/06 17:07:27
・家から徒歩3分のパチ屋
時給1100円~
16~24時。週3程度。
曜日優遇きくらしい。あまり店もでかくない。

・家から徒歩4分の本屋。
時給不明だか、恐らく750円~800円
夕方~9時。日曜できる方。
マルエツの中にある。

・家から徒歩10分のジーンズメイト
時給800円~
夕方6時~23時。
時間的には、丁度いい。
服は好き。ただ、ジーンズメイトは気がひける…

・電車で45分の個別塾
時給1200円~すぐ上がるらしい。
勤務時間は不明
友達の紹介だから試験とかない。


どれがいいかな?

517: 東大生なのに芸人(関東地方)
07/10/06 17:15:59
>>514
ウェディング関連は糞忙しいぞ。
式の最中は従業員が裏ですごいぴりぴりしてんの、やってられん
結婚式に興味があるとか、他人の幸せを実現するのが好きでもない限り辛いぞ。
俺は三日で辞めたよ。三日程度でバイトをやめるなんてことは、これ以外にない。
初バイトでコレとはご愁傷様。

>>516
何を重視してるのかだけでも教えてくれよ。でないと選びようが

518: 大学デビュー失敗(コネチカット州)
07/10/06 17:20:40
履歴書ってタウンワークのやつを使うより、コンビニで買ったやつ使う方がいい??

519: 東大理科四類(神奈川県)
07/10/06 17:28:21
バイトやろうやろうと思って三年が経ちました

520: 負け組(京都府)
07/10/06 17:30:42
>>516
俺なら本屋



521: 自称大学生(樺太)
07/10/06 17:33:01
>>517
かなりわかりにくくて申し訳ないんだが、楽しさと言うか、充実感。

とにかく、バイト行くのが苦痛じゃなければいいかな。


522: 幼稚園児(樺太)
07/10/06 17:37:32
明日超超超暇な写真屋の面接行ってきます^^
受かったら毎回が休憩時間が如くな楽なバイトだー
黒髪短髪にしたし発受かってくれー

523: 学内警備員(兵庫県)
07/10/06 17:49:00
>>517
予想外なんですけどorzまだ研修すらやってないし何もわからんが覚悟だけはしとくよ。
失敗したらこっぴどく怒られそうだな。俺茶髪なんだけど働いてる人は黒が多い?
でも3日って…結婚式ってそんな連チャンで予約入るもんなのか?

ところでグッドウィルやらフルキャストがヤバイのは知ってるが、
ソフトクリエイトっていう派遣の黒いうわさはまだないよな?




524: ブースイン王子(北海道)
07/10/06 18:05:02
結婚式は華やかそうに見えて超肉体労働だよ

525: 自称大学生(樺太)
07/10/06 18:14:03
>>520
何故?

526: インカレサークル員(ネブラスカ州)
07/10/06 18:20:02
11から工場で2ヶ月バイトするぜ!4回目だ

527: 三年心理(神奈川県)
07/10/06 18:38:37
工場って何するの?ルーチンワークしか思い浮かばないんだが
検品とかか

あと、専ブラで見てるんだけど安価のレス番がおかしい。
なんでだろ

528: インカレサークル員(ネブラスカ州)
07/10/06 18:41:33
ケーキつくるんだぜ

529: PC厨(樺太)
07/10/06 18:43:19
>>528
山崎製パン乙

530: 自称大学生(樺太)
07/10/06 18:44:46
結婚式のバイトしてる知り合いいわく、これよりきつくてやりがいのあるバイトしてる奴はそうそういないと自負してるって
まぁ時給とやりがいを求めるなら申し分ないと思うよ

531: 図書館族(山口県)
07/10/06 18:46:06
収納代行の会計と普通の商品の会計って一緒にやってもいいんですか?

532: 三年心理(樺太)
07/10/06 18:57:51
>>531自分が客として店に行ったとき店員はどうしてるかね?




まあそういうこった

533: 負け組(京都府)
07/10/06 19:01:36
>>525
本屋は楽って聞くから

534: 学生さんは名前がない
07/10/06 19:06:39
かなりHでちょっと真面目な出会い

URLリンク(www.get-girl.net)

535: 世界遺産学部(東京都)
07/10/06 19:07:25
>>532
名前欄沢尻にすれば?

536: 東大生なのに芸人(関東地方)
07/10/06 19:58:49
>>516
充実感だったら、個別指導だと思う。
自分の仕事のがんばりが生徒の成績にも現れるからね。
ただ社員が糞で嫌になるって話を友達から聞くなぁ

本屋と服やのバイトは基本やること一緒。
レジ業務、品だし整理整頓。楽しさも一緒に働く人たち次第。
別にお客に商品を勧めたりすることがほとんどないので、充実感とは程遠いと思う。


537: 自称大学生(樺太)
07/10/06 20:16:25
>>533
確かに、楽かも。
でも逆に暇疲れしそう。

>>536
社員かぁ…、先生はほとんど学生って言ってたけど、どうだろう。

考えてみると、俺にとって人間関係の面がでかい気がする。

やってみたいのは本屋よりは服屋かなぁ。でもパチ屋は曜日の優遇きくってのも魅力だよなぁ。

ところで、ジーンズメイトってどんな客来るの?

538: 雨が降ったら自主休講(関西地方)
07/10/06 21:03:23
沢尻のバイトしようと思うんだけど、記者会見で3言以上しゃべったらダメって本当?
いくらなんでもムズすぎる。

539: ゼミの日は腹痛(樺太)
07/10/06 21:04:28
関西っていつもこんななの?

540: 家賃8万(神奈川県)
07/10/06 21:04:53
後で嘘泣きすればおk

541: アニヲタ(滋賀県)
07/10/06 21:11:16
ファミレスのキッチンやってんだけど普通は大体何日でメニュー全部覚えるの?
始めて一週間も経ってないけど半分ぐらいしか覚えられない
店長えらそうだし

542: PC厨(樺太)
07/10/06 21:25:53
月で6万5000円って標準?むしろ少ない?

543: 雨が降ったら自主休講(関西地方)
07/10/06 21:28:23
地域にもよるが標準じゃね?

544: 家賃8万(神奈川県)
07/10/06 21:33:17
月に15日出て75000くらいだなうちは

545: 3年62単位(京都府)
07/10/06 21:38:45
ちょっと資格試験の勉強したいから、いまはバイト控えめで月3万円くらい

546: 学生社長(dion軍)
07/10/06 21:41:08
コンビニの発注してるから勤務日数が25日とかなってるぜw
でもシフト自体はたいして入ってないから給料は5万前後

547: 学歴詐称(樺太)
07/10/06 21:45:17
ホテルマンいるかい?


548: 3年B組(長屋)
07/10/06 21:48:33
>>541
ファミレスのキッチンってリア充多い?

549: 糞固定(樺太)
07/10/06 21:49:21
幹事の人がどうしても来てと言うから、
辞めたバイト先の飲み会に行ってくる

やりにくい・・・

550: 税金泥棒(埼玉県)
07/10/06 21:53:26
>>548
基本的に多いよ

551: 3年B組(長屋)
07/10/06 21:55:15
>>550
ありがとう、最悪だ

552: 雨が降ったら自主休講(関西地方)
07/10/06 21:55:39
リア充ってそんなに検便好きなのか

553: 放射性廃棄物(長屋)
07/10/06 22:01:21
>>547はい

554: 税金泥棒(埼玉県)
07/10/06 22:03:24
>>552
リア充は便も健康的ですからね

555: 後期合格(アラバマ州)
07/10/06 22:08:23
だから大生板には下痢スレが乱立するのか

556: 糞固定(樺太)
07/10/06 22:14:16
ドラッグストアってやっぱり覚えること多いの?大変かな?でもかわいい子いるなら頑張る価値ある?

557: 糞固定(愛知県)
07/10/06 22:15:40
>>556
ドラッグストアで働いてるけどババァしかいないよ^^
仕事は慣れればラクだから、可愛い子いるならやるべし

558: 税金泥棒(埼玉県)
07/10/06 22:18:42
ドラッグストアって婆しか見かけないんだが・・・
田舎だからかな

559: 後期合格(アラバマ州)
07/10/06 22:21:05
ドラッグストアって生理用品買う人がいたらどうするのさ・・・

560: 世界遺産学部(東京都)
07/10/06 22:22:52
普通に通すだけだろ
意識しすぎ

561: 2ちゃんねる史専攻(京都府)
07/10/06 22:24:07
生理用品なんてコンビニでも売っている

562: 大学デビュー失敗(コネチカット州)
07/10/06 22:24:13
うちの近くのドラッグストアは美人がほとんど
マジでレベル高くて芸能人レベルもいる
店長絶対顔で選んでるわ

563: 指導教官とは面識無し(茨城県)
07/10/06 22:39:23
>>559
うちでは生理用品は別に銀色の袋に入れてる。
でも逆に袋の色で「あの人生理用品買ったな」って周りから分かってしまうw

564: 糞固定(樺太)
07/10/06 22:56:00
知らない奴ばっかでやりにき~

565: 糞固定(神奈川県)
07/10/06 23:29:54
最高バイト何ヶ月持った?個人差があるだろうからこそ聞きたい

566: 刺身にたんぽぽ乗せる係り(北海道)
07/10/06 23:34:33
>>562
通ってた歯医者の助手さんが全員きょぬーで
「これ胸で(ry」って思ったときならある

567: 五月病(アラバマ州)
07/10/07 00:07:35
>>562
どこの店だ?教エロ!

568: 太学生(樺太)
07/10/07 00:34:09
全然しゃべれね~

だからあれほど、俺を呼ぶなと

569: 教授の愛人(アラバマ州)
07/10/07 00:38:59
笑顔で接客できねえええええええええええ

570: 公務員志望(神奈川県)
07/10/07 00:41:54
今日初めて居酒屋バイト行ってきた
忙しすぎワラタ

571: 準ひきこもり(関西地方)
07/10/07 00:56:21
マクドナルド最悪
もうやめたいよ

572: ハナカミ王子(神奈川県)
07/10/07 01:00:31
え?マックってすごいリア従ばっかなんでしょ?

573: 顔面偏差値85(京都府)
07/10/07 01:21:58
マクドナルドは女店員が可愛い

574: ハナカミ王子(神奈川県)
07/10/07 01:22:56
俺のことか

575: 準ひきこもり(関西地方)
07/10/07 01:32:03
>>572
うちの店はリア充なんてこれっぽっちもいない。
そしてかわいい子もな。うちの店が特別なんか知らんが。
エロゲヲタやら喋りだしたら止まらないカメレオン女やら、学歴ばっかり自慢してくる糞野郎・・・etc


576: わき薬学部(コネチカット州)
07/10/07 01:48:50
>>575
最悪だね
学歴自慢は、東大・京大に受かったやつができる

577: 税金泥棒(関西地方)
07/10/07 02:25:43
実際東大の奴であろうと学歴自慢してくるとウザい
学歴ネタはネットの世界だけでやっとけと

578: 士官候補生(コネチカット州)
07/10/07 02:26:07
てか、なぜ派遣はだめ?
グッドウィルとかフルキャストって黒いってきくけど具体的にどういう感じ?何かされる?
新しくバイト決まったんだけど、給料日がまちきれないんだよね。貧乏ってのもあるけどゼミで旅行?みたいの行くからさ・・行きたくもないのに。
だから日払い探してます。

579: レジュメ専用(埼玉県)
07/10/07 02:43:01
キャバ風俗AVのスカウトか悪徳芸能スカウトやろうと思うんだけどどっちがいいかな?

580: 税金泥棒(関西地方)
07/10/07 02:47:00
中間搾取が大きすぎる(といっても学生にとっては時給は比較的高め)
福利厚生が適当な場合が多い
仕事がほとんど来なくなる恐れが高い→月1回しか仕事が無いなんてことも。
ほとんど丸一日フルで入らないといけない
友達とかができにくい(一人で淡々と作業したい場合にはむしろいい)
職種にもよるが場所が固定でない場合が多い→遠くへ飛ばされたりすると拘束時間が延びる
フルキャストやグッドウィルやモバイルなどは人使いや管理体制が最悪→ツケは末端のバイトに回ってくる

581: 自治厨(アラバマ州)
07/10/07 02:48:29
単発でやるには派遣は便利

582: 東大阪大(神奈川県)
07/10/07 02:51:45
>>578
例えば工場に直でバイトすると1万もらえるのに
派遣会社を通すと6000円になったりするから言われてるんだよ
差額4000円が所謂中間搾取してる部分だ

583: あぶな医学部(東京都)
07/10/07 03:02:38
週2で月バイト代が29000円の俺涙目。
1日あたり3時間くらいしか入ってないけど。

584: 給食費未納(コネチカット州)
07/10/07 03:12:12
実際は直にバイトすると8000で、派遣会社を通すと7000、
派遣先が派遣会社に払うのは15000って感じだけどな。
直に雇う方が安上がりだけど、バイトが集まらない所や
繁盛期で一時期だけ人手が欲しい所が派遣を呼んでる。
だから引越とかきついのが多いし、楽なはずのバイトも人手がなくてきついことが多い

585: 犬学生(樺太)
07/10/07 03:13:14
おれは週2なら八万くらいだな

7時間勤務パチ屋だけど

586: 語学留年中(コネチカット州)
07/10/07 03:21:26
非リア充でキモ面だけど居酒屋でバイトしてます

587: 学生さんは名前がない
07/10/07 03:38:59
64単位履修中の3年だが週5で10万くらいだわ。
大学は休みがち

588: 犬学生(樺太)
07/10/07 03:39:00
>>516
上三つだけで考えてみる。もし利用してるお店があるならバイト続きそうか考える。近所の店&利用してる店のバイトを短期間で辞めると過ごしにくくなる。
本屋は時給もさることながら勤務時間が短いのであまり稼げない。
おれはパチ屋でバイトしてるが、稼動率、店員を見てきな。茶髪オッケイとか規則緩いとこは同僚に恵まれない可能性高し。

589: 士官候補生(コネチカット州)
07/10/07 03:56:07
そなのか、派遣は友達できにくいんだね
でも、1日からオッケーて書いてたんだよ。だから2日間だけやるつもり。だから特に友達とかはいいや。2日しかするつもりないし福利厚生とか気にしてないよ。作業内容は「クリスマスブーツの菓子つめ」って書いてた。
こんなヤツには派遣でもよいだろう、と思ったんだが

590: 無農学部(コネチカット州)
07/10/07 04:16:52
1日2日の小遣い稼ぎに使うのは別に全然いいと思うよ。
1日だけでもいい、好きな時に入れる、
っていうのが派遣の数少ない利点なんだから。
登録だけとりあえずしといて、よっぽど暇な日に
引越とかきついのを避けて入るのが賢い使い方。

591: 高卒FO糞(樺太)
07/10/07 07:59:11
>>588
そこのパチ屋は行かないかな。客も入ってないし、年寄りばっかり。
何しろ、店が小さい。
店員は20代前半かな。
チャラそうな兄ちゃんたち。

本屋は何かと行くか。時給安いし、勤務時間短いし、やっぱり却下。

ジーンズメイトは、確実に行かない。
多分頭髪自由。
でも客が変なのいそう。

とりあえず2択か。



592: 図書館司書(樺太)
07/10/07 09:25:05
飲食店って時間に融通がきかないって
聞いたんだけどホント?



593: 糞コテ(樺太)
07/10/07 09:57:30
この前まで別の個別やってて経験者でまた個別始めようと思ってるんだが、前の個別辞めたのはどうしてですか?って聞かれたとき何て言えばいいかな?
本当は塾長とケンカした

594: 太学生(樺太)
07/10/07 09:59:21
>>591
俺なら確実にジーンズメイトだな。
パチ屋は
耳が悪くなるとかが恐い。
ホントかは知らんが

>>592
完全に店による。

595: 自宅生(ネブラスカ州)
07/10/07 10:02:41
週5で1日4時間でまったり

596: 太学生(樺太)
07/10/07 10:03:39
>>595
何の仕事?

597: 大学三留七年生ですがなにか?(山口県)
07/10/07 10:04:26
収納代行と普通の商品の会計を一緒にしたときって
レシート2枚でてきますか?

598: 図書館司書(コネチカット州)
07/10/07 10:17:01
>>593
ケンカの理由を言えばいいんじゃない?
俺は前の店金銭トラブルでマジギレして辞めたが聞かれた時素直に話たぞ。

まあ10:0で店側が悪いけど

599: 自宅生(ネブラスカ州)
07/10/07 10:24:47
>>596
工場
日勤と夜勤の間にちょろっと

600: 製麺学部蕎麦学科(ネブラスカ州)
07/10/07 11:17:03
どうしても早くにお金が欲しいから派遣しようと思う。
オススメの派遣会社教えてくれないか?
それと引っ越しなど避けた方が良い仕事も教えてほしい。
ちなみに短期でするつもり。人生初バイト

601: 学生さんは名前がない
07/10/07 11:20:02
スーパーのレジでミスしてお前なんて人間じゃねぇってくらいボロクソに怒られた。へこむわぁorz

602: 大学三留七年生ですがなにか?(山口県)
07/10/07 11:20:24
人間じゃないんだろお前

603: 自販機の中でジュース落とす係り(北海道)
07/10/07 11:40:15
>>601
対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェースってやつなんだろお前

604: 豊かな学園ライフ(埼玉県)
07/10/07 11:42:21
名前だけはかっこよくていいね

605: 顔面偏差値85(catv?)
07/10/07 11:47:05
>>600
俺はフルキャストで暇なときにバイトしてるけど、イベント系
とかが楽かな。
一番楽だったのはプロ野球試合の券チェック
ついでに内野席とかで試合観戦もできたりする。
とにかく力仕事っぽいのが来たら断ることにしてる


606: 糞コテ(樺太)
07/10/07 11:50:01
>>598
ケンカというか8月20日あたりに突然「悪いけど今日で終わりにしてくれないかな」って言われたから、何の説明なしでいきなりかよふざけんなってキレてしまった。もちろん敬語でだけど
んで謝罪もらって続けてたけど塾長への不満や不信感が拭えず結局辞めてしまった

なんて言えねーw

607: わき薬学部(コネチカット州)
07/10/07 12:24:37
>>600
うわ、俺と境遇一緒だ
俺も短期だし、初バイト。でもこの先も「~のバイトしませんか?」って連絡くるならウザイ

608: ゆとり世代(東京都)
07/10/07 12:25:16
>>606
解雇の一ヶ月前通知だっけ?
とにかく労働基準法に立派に違反してる問題だから素直に言っていいんじゃまいか

609: わき薬学部(コネチカット州)
07/10/07 12:29:46
>>592
居酒屋とかはあまり融通きかないってきくよ。忙しいし時間的に夜中に混むし客層考えてもなんとなくそんな感じ
夜九時あたりまでしか営業してない飲食店は融通きく確率高いっぽい
あくまで俺のまわりのやつの経験からだけど。

610: 大学三留七年生ですがなにか?(山口県)
07/10/07 12:55:31
>>606
そこでさくらんぼキッスはないよ

611: 給食費未納(コネチカット州)
07/10/07 13:00:23
1度落ちたとこをまた受けるのってしていいの?
条件いいから受けたいんだよね

612: あがり症(関西地方)
07/10/07 13:07:57
いや、やめといたほうがいいだろ
向こうが気に入らなかったんだから何度受けても落とされると思うぞ

613: 人生オワリ?(関西地方)
07/10/07 13:18:10
気持ちはわかる

614: 日本の首都→(愛知県)
07/10/07 13:28:52
ただ前だれかの書き込みで一度受けて落ちたところもう一度受けたら熱意が伝わったかなんかで採用されたって書き込み見たぞ。
まあ理由によるな、面接に遅刻とかしたりして反感を買ってなきゃいいんじゃないか?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch