07/05/14 12:03:08 eeos4UUM0 BE:555363465-S★(508700)
育英会は学生支援機構に名前が変わりました。
それ以外にも星の数ほど奨学金が存在しています。
スカラーシップ(貸与奨学金)とその他の貸与、給付奨学金等々に関する
申し込み・採用・支給・継続・返還計画(繰上返還・返還猶予・返還免除etc.)など、
関連する事柄について語り合いましょう。
質問する場合は、最低でも下のサイトは熟読した上で。
■独立行政法人日本学生支援機構
URLリンク(www.jasso.go.jp)
「受験前にはすでに始まっており、在学中も忘れることは許されず、
卒業してからこそが真の始まりである。 」
―アナトール=フランス
■前スレ
【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】
スレリンク(kouri板)
2:大学への名無しさん
07/05/14 12:08:48 2kn/3bEx0
>>1
乙ですー
3:大学への名無しさん
07/05/14 12:18:25 MN7YgPgqO
>>1
乙。さすがに前>>1よりしっかりしてきたねw
「受かってからが本番だ」じゃなくって良かったw
機構奨学金は貸与奨学金の代表格ですから、基本として熟知すべきですが、他に自治体の奨学金や大学独自の奨学金、財団の奨学金等もあります。
質問前には、自分が希望する奨学制度のサイトも良く確認して下さい。また、どこの奨学制度の話か明らかにして下さい。
前スレではほとんどが機構の奨学金でしたが、他にあしなが育英会等の話題も出ています。
奨学金以外にも、学費免除や教育ローン等支援策はいろいろありますが、あまりにも多岐に渡り過ぎますので、これらは学費スレの方で。
【奨学金/ローン】学費総合スレ2【費用】
スレリンク(kouri板)
まず、奨学金の話題をする上で、重要な点。
この奨学金は借りてるもの(貸与奨学金)か、貰える奨学金(給付奨学金)か。
これだけは絶対はっきりさせましょう。給付奨学金なら遠慮なく貰えばいいですが、貸与奨学金の場合には、就職したら返済をしていかないといけません。
二十年位の長期間返済とは言え、数百万円単位の借金を背負う可能性を念頭に置いて奨学金を利用する事を考えて下さい。
4:大学への名無しさん
07/05/14 12:21:30 2kn/3bEx0
>>3も乙
5:大学への名無しさん
07/05/14 12:26:38 qw1Lb3030
月14万×6年=1000万
俺死亡・・・
6:大学への名無しさん
07/05/14 12:28:45 2kn/3bEx0
誰もそれを一度に返せとは言うとらん
クールに考えろよ
7:大学への名無しさん
07/05/14 12:34:55 qw1Lb3030
いやでもすごい金額じゃん
体壊す可能性だってあるし
8:大学への名無しさん
07/05/14 12:37:38 MN7YgPgqO
>>5-6
原則20年返済だから、単純計算年50万円。月約5万円ほどが消えるな。
それなりの就職ができて、20年リス虎なく働いていければ余裕で返済ができる…はずだけど。
失敗したら悲惨だわな。
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
スレリンク(debt板)
借金(奨学金)してまで大学行ってフリーターかよ!
スレリンク(debt板)
9:大学への名無しさん
07/05/14 12:39:23 qw1Lb3030
URLリンク(www.mext.go.jp)
こういうのもっとやりゃいいのにやってる地域も採用人数も少なすぎなんだよな
なんで医師不足とかいってるくせにやらないんだろう
公務員の病院職員でもそうとう金貰ってるんだろ
まじ理解出来ん
>>8
免許取ればすぐ返せる金額なんだけどね
やっぱ怖いよ
10:大学への名無しさん
07/05/14 12:47:58 JAl7rhQfO
二種は5万に抑えて小野梓奨学金狙うお
ダメっぽかったら中央大で妥協するお
11:大学への名無しさん
07/05/14 12:50:51 MN7YgPgqO
>>7のリスクだけ言えば、さほど心配には及ばない。健康に越した事はないし、健康管理はしっかりしていただきたいが。
①奨学金自体の返済を猶予して貰う。
URLリンク(www.jasso.go.jp)
返還猶予に関する施行細則
▼一般返還猶予
病気等止むを得ない理由による猶予。原則5年。
▼在学猶予
大学や院等の正規に卒業する課程(通信教育含む←重要)に在学中ずっと猶予。
▼死亡免除
②休むと収入が減少するが、健康保険からの傷病手当金や労災保険からの休業補償等、社会保険からの給付がある。また会社の互助組織から金が出る場合もある。
③さらに不安なら、個人で保険会社の発売している所得補償保険等に加入する。また生命保険も掛けておく。
ここまでは十分に自分で対策取れる範囲。
※在学猶予は休学等していないで学籍あれば有効なんで、放送大学全科履修生になって一科目登録を継続すれば、激安のコストでいつまでも在学猶予ができる事になる。
12:大学への名無しさん
07/05/14 15:43:00 4LOdevKy0
支援機構の奨学生の採用枠ってどこも同じくらいなのでしょうか?
例えば、東大・京大は採用率が高かったりしますか?
Ⅰ種を志願するなら東大よりもちょっとレベルを下げたほうがいいのかな。。
13:大学への名無しさん
07/05/14 16:00:13 Lyc5Y9rdO
利率変動とかいいからさ…
14:大学への名無しさん
07/05/14 16:31:06 MN7YgPgqO
>>12
いわゆる大学ランキングやレベルと選考は一切関係ない。
基準内の成績なら大学側から推薦を受けられ、大学から推薦されたら機構の都道府県支部の選考委員会の議を経て採用が決まる。
都道府県レベルで採用枠があるから、大学名は何の関係もない。
選考採用規程や奨学規程のどこを読んでも上の結論で、燈台や強大が特別扱いとは書いてないからwww
>>13
変動はまず得しないはず。少なくとも、将来の金利動向の予想がつかない限り意味なし。
もちろん上限の3%に金利が張り付いていれば、まだ考える余地もあるかもだが。
15:大学への名無しさん
07/05/14 17:10:37 NKON/cSYO
通帳記載したら奨学金(2種)が振込まれてない…
学校から渡されたプリントには5/11前後って書いてあるのに(´・ω・`)
どういうことなんだろう?
ちなみに4月分はちゃんと振込まれてました
16:大学への名無しさん
07/05/14 17:30:08 4LOdevKy0
>>15
5/16だと思う。
17:大学への名無しさん
07/05/14 17:32:32 RjscMe+P0
うちの大学は遅くて閉め切り5月中、開始が7月からなんだけど……
家庭事情情報がまだ書けてない…
みんなどんなこと書いてるんだ?
18:大学への名無しさん
07/05/14 17:47:57 qJeZoG0o0
大多数居る訳だから、お前が思っているよりは相当軽いよ、その欄。
19:大学への名無しさん
07/05/14 18:27:56 MN7YgPgqO
>>16-17
どこの奨学金の話題からわからんと何とも言えんが、所得関係審査の補足資料だろ?多分。
20:大学への名無しさん
07/05/14 19:52:25 ZGmXGDobO
>>5
放送大学で猶予して貯めて一括返済すれば報酬金も馬鹿でかそう