07/05/30 17:03:10 lexO05YrO
東京外大志望で、出題範囲が近代以降です。
私立も受けるから全範囲勉強してますが、近代以降に特化した参考書で良書はありますか?
調べたらZ会の攻める世界史というのがありましたが、テンプレでは不評だったので…
892:大学への名無しさん
07/05/30 17:19:39 5pIRTGA/0
旧帝大志望でセンターのみ、持っている参考書は
ナビ、詳説世界史要点整理ノート
後は
センター試験への道
だけでいいですか?それとも基礎標準もいるのかな
893:大学への名無しさん
07/05/30 17:38:46 /pdxyTAl0
用語集持ってないし高3では学校で世界史習って
なかったけど、センター対策は過去問15年分くらい
だけで95点取れた。
→みんなもっと過去問重視するべし。
894:大学への名無しさん
07/05/30 18:16:03 lJMbgT3c0
漫画「世界の歴史」がイイ!(・∀・)
895:大学への名無しさん
07/05/30 18:53:22 VsosGaneO
>>893 過去問重視でやっただけ?教科書暗記とかしなかったの?
896:大学への名無しさん
07/05/30 19:09:22 nacx3A6W0
詳説世界史研究改訂版が10月にでるって
897:大学への名無しさん
07/05/30 19:20:48 a8LxIRVo0
史学科いくんでないかぎりいらねーよ、それ・・・
898:大学への名無しさん
07/05/30 20:00:55 kV0Pkfdy0
中国の税制・土地制度・兵制がまとまってるサイト無い?
899:大学への名無しさん
07/05/30 21:07:20 3b0/d70D0
>>876
おそらくお前は俺と同じ高校だな 神奈川だろ
900:大学への名無しさん
07/05/30 23:09:26 aTzt2ZyDO
>>898
ウィキペディア使え
901:大学への名無しさん
07/05/30 23:12:34 Tt8WMc3nO
>>893はっきり言うがお前は馬鹿だな。15年間分の過去問やっても全く傾向と出題内容変わってくるから意味ない。2年分と模試しかうけなかった俺は世界史98点だったから
902:大学への名無しさん
07/05/30 23:13:37 kREmI9Y3O
>>899
残念…(-ω-)
東海地方だぁ(`・ω・´)
903:大学への名無しさん
07/05/30 23:25:28 3y8GPQMB0
>>901
893ではないが、センターの場合過去問を解きまくってゴリ押しで得点伸ばせるよ。
過去問だけ、ってのがちょっとひっかかるが
何年も解く⇒教科書をもう一回読む
で、教科書を読むときにはもうどんなことが聞かれるか大体予測ついちゃうんだよな。
904:大学への名無しさん
07/05/30 23:31:21 /pdxyTAl0
>>895
教科書暗記とか全く考えなかったよ。
>>901
馬鹿ですかw1問の差が随分大きいですねw
まあ他教科も別に悪くなかったんで自分としては
満足してますよ。
905:大学への名無しさん
07/05/30 23:36:39 x8+sqNmpO
>>901
まぁお前が馬鹿だ
906:大学への名無しさん
07/05/30 23:38:41 /lbkOoI80
マジレスしよう
東大>>>京大>>>早慶>>>その他旧帝>理科大>上智マーチ学習院>国立(横国やら千葉やら)>成成明学>>>日東駒専=駅弁
で就職はFA
ただしド田舎では
地元駅弁>>/越えられない壁/>>東大などその他
907:大学への名無しさん
07/05/31 00:20:59 qERSp8vXO
いくらかぶってる問題もあるとはいえど教科書を全く読まないのもどうかと
908:大学への名無しさん
07/05/31 00:51:49 sUodm7ttO
どなたか>>891をお願いします
909:大学への名無しさん
07/05/31 06:20:07 yc025xIC0
近代以降に特化した参考書で良書
そんなもんねーよ
外大志望なら上智も受けるんだろうから普通に通史勉強しろ
910:大学への名無しさん
07/05/31 07:54:53 qERSp8vXO
>>909
>>891は全範囲勉強するという前提の上での質問だろ早漏
>>891
別にいちいち別の参考書を用いずに今持ってる参考書で近代をより重点的に勉強すればいいじゃまいか
911:大学への名無しさん
07/05/31 08:31:00 rNMQYMHcO
というか何でテンプレを良し悪しの絶対基準にするんだ?
他にどういう本があるか把握することも含めて自分で確かめに行けばいいのに。
というかそうしないと知的レベルとして人間の恥だと思う。