07/03/27 13:44:42 xQdmYHAg0
2:大学への名無しさん
07/03/27 13:45:39 4ZLJ5Gok0
2げt
3:大学への名無しさん
07/03/27 13:55:16 xaDExP3CO
ってことで糸冬
4:大学への名無しさん
07/03/27 14:59:19 jilJW5bjO
学部によるが
阪府≧京府>阪府≧首都>横市
くらいじゃね?
終了
5:大学への名無しさん
07/03/27 15:11:09 tDpiwHdMO
首都の文系は以外とむずい
6:大学への名無しさん
07/03/27 15:13:43 nQhFv5APO
>>4
関西人の予感
7:大学への名無しさん
07/03/27 15:14:31 wGsTbWK70
/ // / / /| | ヘ \
/ // / / / | | | ハ 、.ヽ ヽ
i |/| | /|_,ム‐-!- .| | | | l. !
|. _', | /´V ___ V |\ | | | | |
| / 〉 !、. | r'ヌ:::::::}ヽヽ.!:::::\|`t-、 | | ト. |
| 〈. | ` トl {:::::::/ ::::::::::::::::_,..-、',. / ./ ./|/
| `‐|. |::::::::ー-'::::::::::::::::::::/::::::ケV / ./ .|/
| |. !::::::::::::::::::::::::::::::::{:::::/ ムィ /
|. | ! ',::::::::::::::::: .., ` ,〈. /ィ 黒みくるが>>6ゲットよ!
/ | | ', ::::::: _ノヽ`ー∟. あのトンチキの世話、いつまでやってれば
. / .| | ヽ\: :::::.r ´ __ `__┐ l いいのかしら?
/ / ,r1 | ', ` 下、_ | ヽ ソ__ `ー∟
/ / / V | ', ヽ\`! l〈/ __` }
古泉>1樹 ホモは失せな(W
た>2川 流 いっぱしの文学者気取ってんじゃねえ(ドワラ
キ>4ン 私の胸元何ジロジロみてんだよ!!
>5ンピ研 オタク集団のクセして、調子こいてるからヤケドするんだよ(プゲラ
後藤邑子 キモオタなんか>6シケラぐらいにしか思ってないんだろ(ハライテー
>7が門有希 逝かれて校内で銃乱射でもしたら、面白いのに....................
>8ルヒ オマエに受けた屈辱、いつか倍返しにしてやる!!!
朝>9ら涼子 所詮バックアップはバックアップね!役立たず!!
い>10のいじ オタク好きのキモイ絵書いてんじゃねーよ!
>>11-1000はせいぜい家に引きこもって、アニメ絵でオナニーしてろ(ドワラ
8:大学への名無しさん
07/03/27 15:15:03 VdnmoGZT0
偏差値では
阪市>首都>阪府>京府>横市
9:大学への名無しさん
07/03/27 15:15:49 +tuLp7YIO
>>4
阪府工作員乙www
10:大学への名無しさん
07/03/27 15:17:01 0V0qXpGQO
阪市>首都≧阪府≧横市>京府
完
11:大学への名無しさん
07/03/27 16:51:44 +x3NWK16O
何故に兵庫県立が入っていないのか
12:大学への名無しさん
07/03/27 19:46:26 73UDJTEDO
>>10
かなり同意
公立の中ではトップレベルの5校だと思う
13:大学への名無しさん
07/03/27 20:00:32 wY/h4gblO
都立大なら都立大≧阪市になる
14:大学への名無しさん
07/03/27 20:02:10 sWVeLZNc0
京都在住の自分としては
阪市>阪府=首都>横市=京府
くらいだと思ったんだが
15:大学への名無しさん
07/03/27 20:20:35 4ZLJ5Gok0
工学部は阪府がずばぬけているのは明らか。
16:大学への名無しさん
07/03/27 20:30:42 g0M+zy0v0
阪府の経済学部はもう穴場なんてレベルじゃない件について。
日大落ちた奴でも普通に合格してた。
理系
阪府>>首都>阪市>横市≧京府
文系
阪市>首都>横市≧阪府立>京府
17:大学への名無しさん
07/03/27 20:53:47 C84VkmYvO
理系
とりあえず
阪市>>阪府
なのは確か
18:大学への名無しさん
07/03/27 21:02:12 Ph78g1LA0
>>16
無知乙。文学部なら京都府立が一番。阪府の工はすごいが、文系は最下位だろwセンター七割ww
阪市はオールマイティーだな。首都は法がいいんじゃないか??
19:大学への名無しさん
07/03/27 21:08:52 Y+hKf5CfO
>>17
阪府は学部間のレベルの差が激しいからな
理学部だと
阪市≧阪府だが
工学部は
阪府>>>阪市
平均すると
阪府>阪市となる
20:大学への名無しさん
07/03/27 21:27:46 apVdjrCb0
公立の中じゃ大阪市立がトップなの?
で、名古屋市立がないのは何故?
21:大学への名無しさん
07/03/27 21:35:22 Ph78g1LA0
法:首都・阪市
文:京府
工:阪府
理:阪市
商:阪市
経:横市・阪市・首都
医:阪市
獣医:阪府
農:京府・阪府
生科:阪市
22:大学への名無しさん
07/03/27 21:37:10 Ph78g1LA0
法:首都
文:京府
工:阪府
理:阪市
商:阪市
経:横市
医:阪市
獣医:阪府
農:京府
生科:阪市
薬:名市
教育:都留
おk??
23:大学への名無しさん
07/03/27 21:37:19 NCeuXl6Z0
体育会では、
東西の交流として首都大(旧都立大)と大阪府大の定期戦、
横浜市大と兵庫県大(旧神戸商大)の定期戦があり、
地域内の交流として首都大(旧都立大)と横浜市大の定期戦、
大阪市大と大阪府大の定期戦、
兵庫県大(旧神戸商大・旧姫路工大)と京都府大と
大阪府大(旧大阪府大・旧大阪女子大)の定期戦がある。
24:大学への名無しさん
07/03/27 22:38:56 wY/h4gblO
おれ今年首都法行くんだけど なんか法評価されてて嬉しい
25:大学への名無しさん
07/03/27 23:17:43 Y+hKf5CfO
学部ごとに見ると>>22で総合的に見ると>>10で決まりだな
26:大学への名無しさん
07/03/27 23:40:21 3BE6TKFJ0
■世界大学ランキング2006
※英国「タイムズ」誌の別冊THES
(The Times Higher Education Supplement. 2006.10.6発行)より
※研究力、就職力、国際性、教育力による総合評価
※上位500位まで
19東京大 29京都大 70大阪大 118東工大 120慶應大
128九州大 128名古屋 133北海道 158早稲田 168東北大
181神戸大 232阪市大 232熊本大 244広島大 250三重大
252群馬大 269筑波大 277長崎大 303金沢大 303千葉大
314一橋大 322東海大 322岐阜大 346首都大 354横市大
362お茶女 378鹿児島 395新潟大 407昭和大 450岡山大
459青学大 468理科大 472同志社
URLリンク(www.yokohama-cu.ac.jp)
URLリンク(www.osaka-cu.ac.jp)
URLリンク(www.ocha.ac.jp)
URLリンク(prog.pr.tokai.ac.jp)
URLリンク(www.showa-u.ac.jp)
URLリンク(j.peopledaily.com.cn)
27:大学への名無しさん
07/03/27 23:56:59 rV83cXY20
総合的にゆって市大やろなー
とゆうより国立並みに学部も全部あるしな
28:大学への名無しさん
07/03/28 00:11:53 QGR3x0MFO
オレ恐怖の農学いきたかった(;_;)
29:大学への名無しさん
07/03/28 09:42:20 GjrRcg+Z0
>>13
大阪市立は旧商。
都立大なんかより評価上だったがw
30:大学への名無しさん
07/03/28 11:19:46 0DzMslaJ0
東の雄は首都大学
西の雄は大阪市立大学
阪府大は工学限定
京都府立大は知名度が・・・
横浜市立大学は大学改革のtoefl問題や授業料値上げのごたごただし小規模
31:大学への名無しさん
07/03/28 20:17:29 qcfTY0tH0
>30
横市は公立では大きい方だと思うな。
学生数
大市 約7100人
大府 約6500人
横市 約3700人
首都 約3300人
恐怖 約1900人
ってYahooが言ってた。
32:大学への名無しさん
07/03/28 21:18:37 Avqbp123O
>>31
首都大の人数に都立大の人数が含まれてないんじゃないか?
多分全体ならもうちょっといるぞ
33:大学への名無しさん
07/03/28 21:44:57 YpZ0byyvO
公立のトップは首都だろ。糸冬
34:大学への名無しさん
07/03/28 21:46:17 rr/ES1pX0
もしかして阪市大って旧帝一工、神戸、筑波に次ぐ?国公立の中では。
35:大学への名無しさん
07/03/28 21:49:21 yr/3cShDO
企業からしたら阪市・首都>その他だろう。
偏差値は阪市>首都だけどね。
36:大学への名無しさん
07/03/28 21:50:57 E87NrWwOO
>>34が>>33を無視してるのにふいたww
37:大学への名無しさん
07/03/28 22:12:43 YpZ0byyvO
おにゃのこのレベルはどうなの??
38:大学への名無しさん
07/03/28 22:13:23 YpZ0byyvO
おにゃのこのレベルはどうなの??
39:大学への名無しさん
07/03/29 00:42:26 MD1nRgcaO
この5校と名古屋市立は国公立というくくりにしたときは中堅くらいなのか?下位ではない気がするるんだが…
40:大学への名無しさん
07/03/29 00:49:25 BVnY2NBXO
>>39
神戸、横国、筑波、広島、千葉
の下くらいじゃね?
41:大学への名無しさん
07/03/29 01:34:35 MD1nRgcaO
>>40
そうだよな!俺もそれくらいの位置づけで考えている
ありがとう
42:大学への名無しさん
07/03/29 07:54:23 CTOziZF70
>>40
個人的な解釈だと
神戸、筑波>横国>阪市≧首都≧千葉>広島>その他
まぁ立地がポイントとして大きいけれど
43:大学への名無しさん
07/03/29 08:13:30 ObZYwk0iO
おれもそんなかんじだなぁ。文系は千葉より首都かな
44:大学への名無しさん
07/03/29 13:35:48 /jWB6Vai0
おれは少数の京都府大が好きだ。横市も。
45:大学への名無しさん
07/03/30 00:39:12 r+QfIo6V0
名古屋市立大のレベルがどうのいうが
就職じゃあ名古屋市立文系は普通に偏差値以下の評価をされると思うぞ(中京圏以外)
企業評価的に
大阪市立大・大阪府立工学部・首都大学>横市>他
46:大学への名無しさん
07/03/30 00:49:02 r+QfIo6V0
■世界大学ランキング2006
※英国「タイムズ」誌の別冊THES
(The Times Higher Education Supplement. 2006.10.6発行)より
※研究力、就職力、国際性、教育力による総合評価
※上位500位まで
19東京大 29京都大 70大阪大 118東工大 120慶應大
128九州大 128名古屋 133北海道 158早稲田 168東北大
181神戸大 232阪市大 232熊本大 244広島大 250三重大
252群馬大 269筑波大 277長崎大 303金沢大 303千葉大
314一橋大 322東海大 322岐阜大 346首都大 354横市大
362お茶女 378鹿児島 395新潟大 407昭和大 450岡山大
459青学大 468理科大 472同志社
URLリンク(www.osaka-cu.ac.jp)
URLリンク(www.yokohama-cu.ac.jp)
URLリンク(www.ocha.ac.jp)
URLリンク(prog.pr.tokai.ac.jp)
URLリンク(www.showa-u.ac.jp)
URLリンク(j.peopledaily.com.cn)
232阪市大
346首都大
354横市大
47:大学への名無しさん
07/03/30 00:55:06 YiG2c2QT0
京都府立は偏差値の割に就職は微妙だな...
京府目指してる人が友達に「一生懸命勉強して府立入っても就職無かったら終りだぞ」
っとかいわれてたな。
48:大学への名無しさん
07/03/30 01:07:40 r+QfIo6V0
就職考えるなら
首都大・阪市・府大工学部・横市商学部?
以外の公立なんて都市圏就職は厳しいと考えたほうがいいぞ(特に文系)
49:大学への名無しさん
07/03/30 02:04:01 uuGRqmdyO
横市医医が最高。
以上。
50:大学への名無しさん
07/03/30 20:18:47 8UqM5pss0
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
1990年 2007年
18位 立教大 45,183名 →67,505 149.4%
7位 法政大 70,932名 →90,216 127.2%
4位 関西大 85,466名 →101,451 118.7%
5位 立命館大 85,147名 →98,760 116.0%
11位 近畿大 56,603名 →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名 →45,286 102.7%
9位 東洋大 63,125名 →60,356 95.6%
3位 明治大 112,166名 →102,451 91.3%
15位 龍谷大 49,482名 →41,121 83.1%
1位 早稲田大 159,514名 →125,647 78.8%
6位 中央大 84,862名 →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名 →45,550 77.9%
8位 慶應義塾大65,839名 →47,697 72.4%
12位 福岡大 55,212名 →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名 →31,070 66.5%
14位 専修大 53,424名 →31,688 59.3%
13位 駒澤大 53,651名 →29,565 55.1%
17位 東海大 45,421名 →23,813 52.4%
2位 日本大 156,627名 →71,486 45.6%
19位 大東文化大45,007名 →13,867 30.8%
順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
51:大学への名無しさん
07/04/01 01:20:40 QC4gxSCtO
あげ
52:大学への名無しさん
07/04/01 01:34:13 7vz51noW0
大阪市立は、
京都大阪神戸大の下という流れよりは、
独自性があるな
高校生による偏差値ではなく、
OBの活躍で神戸と対等以上の感じがある
53:大学への名無しさん
07/04/01 01:52:52 vt+MBHPW0
え…wOBが神戸と対等以上?んなわきゃねーw
54:大学への名無しさん
07/04/01 03:26:17 0mdK3bocO
>>53
なにも知らないのはお前、昔阪市は阪大の次って言われてた
まぁ今となっちゃあれだがw
55:大学への名無しさん
07/04/01 03:31:30 vt+MBHPW0
その昔の実績がこれ。
対等以上というデータよろ。お前の妄想はどうでもいいから
上場企業社長、役員になれる大学学部
URLリンク(www.geocities.jp)
上場企業役員出身大学ランク
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)
56:大学への名無しさん
07/04/01 03:36:53 0mdK3bocO
>>55
阪大の次って言われてたのは確かですけどね
あと俺は>>52じゃないからw勘違い乙
57:大学への名無しさん
07/04/01 03:39:47 vt+MBHPW0
じゃあ何が「何も知らないのはお前」なの?
意味わかんねーw
阪大の次って言われてたならソースよろ。脳内ソースはもういいから
58:大学への名無しさん
07/04/01 04:04:35 0mdK3bocO
50年前くらい前の話でソースなんて何もないんだが…
これ以上言っても脳内脳内としか言われないでしょうのでやめますが、確かに阪大>神戸の時代はにありましたよ
59:大学への名無しさん
07/04/01 04:05:29 0mdK3bocO
みす
阪市>神戸
です
60:大学への名無しさん
07/04/01 04:09:23 vt+MBHPW0
でもOBの活躍では>>55なんだから、>>52を否定したのは何一つ間違えてませんね
何も知らないのはやっぱりお前だったとw
で、一体何が阪市>神戸だったの?
61:大学への名無しさん
07/04/01 05:05:16 pec41S+7O
京都腐大には「やまちゃん」がいるw
62:大学への名無しさん
07/04/01 15:42:25 7vz51noW0
理系は間違いなく
市立>神戸
63:大学への名無しさん
07/04/01 17:33:27 NT/JkkSr0
社会的評価は間違いなく
市立<神戸
64:大学への名無しさん
07/04/01 22:08:13 Pd6PZsrQ0
横市商はこの経済状況ならかなり就職よいよ。
まあ、英語に自信あるひと以外はやめたほうが無難
65:大学への名無しさん
07/04/01 22:09:21 a06A07kA0
市大>首都>府大>恐怖>横浜
66:大学への名無しさん
07/04/01 22:14:42 5MJwcI9k0
大学教授の出身大学見ても大市大卒が多いよ。
特に関西圏の私大ではね。
67:大学への名無しさん
07/04/02 00:38:49 xbAdGei80
>66
もしかすると神戸卒の教授は市大卒教授より少ないかもしれないね
神戸卒は、サラリーマン向きだね
市大卒は、学者向きかも
68:大学への名無しさん
07/04/02 13:28:00 bjOyMkEd0
googleで『負けかなと思ってる』検索したら
負けかなと思ってる。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i /
/●) (●> |: :__,=-、: / < 関西はもう既に負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `─'''' :::|
69:大学への名無しさん
07/04/02 18:03:53 MBS6QB4Q0
法:首都
文:京府
工:阪府
理:阪市
商:阪市
経:横市
医:阪市
獣:阪府
農:京府
生:阪市
薬:名市
教:都留
70:大学への名無しさん
07/04/03 10:38:12 yHIHdeAC0
京府は関東では知名度ないよ!
71:大学への名無しさん
07/04/03 10:47:55 pvT6Gsp9O
公立なんだからどこもマイナーで当然
72:大学への名無しさん
07/04/03 15:13:51 1cHL/Y7j0
京府は知名度ないけど優秀なんじゃね?文学部とか
73:大学への名無しさん
07/04/03 15:23:32 16o8di/h0
関西でも進学校の生徒は誰も知らん
奈良県立もな
74:大学への名無しさん
07/04/03 15:26:44 1cHL/Y7j0
奈良県立は論外だろw
75:大学への名無しさん
07/04/03 15:29:09 16o8di/h0
奈良県立は地元なのに2ちゃん来るまで名前すら見たことがなかった
あと兵庫県立とかもw
京都府立医なら知ってたけど
76:大学への名無しさん
07/04/03 15:32:59 1cHL/Y7j0
京府は規模が小さすぎるからなw
まあ京府医と合併すれば知名度もなんとかなるだろww
77:大学への名無しさん
07/04/03 19:37:28 JA2DaYg/0
京都府立 京都工芸繊維 京都府立医
京都の国公立大って京大以外地味だな・・・
78:大学への名無しさん
07/04/03 19:39:46 16o8di/h0
京大も京都人少ないしなw
79:大学への名無しさん
07/04/03 19:47:27 DbsK2mFY0
>>77
どれも地味な割には結構レベル高いんだっけ
80:大学への名無しさん
07/04/03 21:55:48 k42lGqi60
京都府立+ 京都工芸繊維+ 京都府立医
=京都科学大学
大阪府立大+ 大阪市立大
=大阪科学大学
横浜国立大+横浜市立大
=横浜科学大学
首都大+農工大+電通
=東京科学大学
81:大学への名無しさん
07/04/04 00:38:11 dqi/ar4BO
>>80
うはっwwイミフww
82:大学への名無しさん
07/04/04 11:11:22 4bZPrR/TO
公立なら神外大は?
83:大学への名無しさん
07/04/04 12:35:20 SCVoaQCz0
京都府立と京都府立医はそのうち合併しそうじゃね
84:大学への名無しさん
07/04/04 12:45:08 NLHJFtSj0
確か今年から同じ法人になったはず
85:大学への名無しさん
07/04/04 13:39:14 Avx8Hi+FO
>>82
就職が甲南大学未満で話にならない。就職だけなら滋賀県立や、都留に負けるよ。
研究力もないし、偏差値も見せかけだから(教科数少なく、合格後の辞退率も高い)かなりの割損と呼ばれている。
86:大学への名無しさん
07/04/04 13:42:30 Avx8Hi+FO
京都府大が優秀ってソースないだろ?
史学課の偏差値だけで、あとは平凡な偏差値>文学部
就職も激悪だし、研究力もない。
有名な学者を出せてないし、首都大や市大文の方が2ランクも3ランクも上だ。
87:大学への名無しさん
07/04/04 16:14:03 AEJPuTLt0
【学歴ランキング決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 大阪
A 名古屋 東北 九州 阪市
=================人間の壁===================================
B+ 慶應 早稲田 北海道 神戸
B- お茶の水 横国 千葉 首都
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================動物の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工 東京理科 同志社 横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信 明治 立教 名市 学習院 立命館
滋賀 信州 群馬 三重 青山学院 中央 関西学院
=================魑魅魍魎の壁==============================================================
D+ 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊
88:大学への名無しさん
07/04/04 18:15:44 SCVoaQCz0
ん?阪市?
89:大学への名無しさん
07/04/04 18:20:10 32iwvQgD0
阪市は北大と同じくらいのレベルだな
90:大学への名無しさん
07/04/04 18:20:27 J/fXIHCU0
結論、いいます
おまえらやることないんか?
とっとと働けニートども
91:大学への名無しさん
07/04/04 21:38:03 BR8hPu8/0
“vs”って、何を較べてるんかがよく分からん。。
92:大学への名無しさん
07/04/04 23:01:55 7W/dAPbcO
府立と市立合併して強くしてください
93:大学への名無しさん
07/04/06 13:59:49 kKRBgjEsO
ちょwww岡山なんて軽量入試+就職激悪だぞ。
関西にある東大10名程度のうちの高校では関大>岡山という進路指導だった。
94:大学への名無しさん
07/04/07 01:29:46 Sqpud6LK0
大阪市立大学は場所を大阪のど真ん中に移転するべし
大阪都市大学に名前を変更すべし
いまの僻地では駄目
95:大学への名無しさん
07/04/07 01:32:43 LiDkbzKHO
市大と府大が合併したらかなり強いのにね
96:大学への名無しさん
07/04/07 01:33:35 b+sXWXkd0
たいしてかわらんだろ
97:大学への名無しさん
07/04/07 19:02:20 tYYDQNlzO
規模がデカクなるだけ。府大イラねーよ
98:大学への名無しさん
07/04/07 19:27:33 /HeQImW40
>>93
その先生は、東大のことしか頭に無かったみたいだな。
まあ、国公立重視の俺の高校でも
理系
岡山>立命
文系
立命>岡山
って感じだったけど
99:大学への名無しさん
07/04/08 16:11:19 fu2lUxlQ0
立命館の理系は難関国公立並じゃなかったっけ?
むしろ文系は弱い方だろ
100:大学への名無しさん
07/04/08 16:29:43 lRIoNkDPO
立命の理系も中堅下位国公立レベルでしょ。
センターベスト3教科とかで簡単。
101:大学への名無しさん
07/04/08 16:44:21 MBCA60MsO
理系の立命は市大よりちょい下ぐらいじゃない?
そんなに高くないよ