07/04/05 03:00:28 sCYQgltN0
>>397
>外からどう見えるかなんて、外で勝手に言わせとけばいい話じゃん?
それが工科の社会的評価に影響するとしてもか?
>受験生の場合は、…
受験生の話は多少納得できるけど就職に関する見解は甘杉
何百何千の応募者を選考するのに専攻・研究内容を事細かにチェックしてくれるとは限らないよ
あと採用担当が現在の受験事情や各大学の沿革に精通してるとは限らん
で実感として感じた事は学校名が「東京工科」と「工科」ということで
二重の過小評価を受ける可能性があるという事
前者は学部再編したにも関わらず企業の人事権を持つ人事や技術の責任者の年齢層には
工学部時代のイメージが強いのかその時の実績や評価をそのまま持ち込まれるという事
後者は今まで散々話した通り一般的工業系大学と工科大の違いによる弊害
「工業系なのに国語で受けられるの?」「数Ⅲ必要ないの?」と
「工業系なのに」と言う「工科」と言う名前から付き纏う負のイメージだ