奈良女子大学7【文・理・生活環境】at KOURI
奈良女子大学7【文・理・生活環境】 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
07/01/29 20:52:36 DOP1sQ8p0
2ゲト

3:大学への名無しさん
07/01/29 22:22:31 hehUUNR90
>>1


4:大学への名無しさん
07/01/29 23:20:20 DOP1sQ8p0
生物科学科って大変ですか?

5:大学への名無しさん
07/01/29 23:25:35 hehUUNR90
何が?

6:大学への名無しさん
07/01/30 01:09:17 rBNfghIA0
>>5
時間的に、内容的に・・・etc

7:大学への名無しさん
07/01/30 23:46:35 9i9SQhUj0
大変なのが嫌なら大学なんてやめとき

8:大学への名無しさん
07/01/31 22:58:43 jcS3rdTwO
大学の様子を教えてほしいです。勉強の環境は関関同立よりいいと思いますか?近くにOBさんがいないから…くだらない質問ですみません

9:大学への名無しさん
07/02/01 09:20:01 FrcuujYF0
>>8
奈良女とマンモス私大の関関同立を比べる方がどうかしてる。
偏差値こそ高くないものの国立大の中でもトップクラスの勉学環境。



10:大学への名無しさん
07/02/01 12:09:13 XMnE3bZu0
前期に奈良女受けようかどうしようか悩んでいるのですが、…センターで失敗
して5割だったんです。やっぱり駄目でしょうか。数学科志望です。

11:大学への名無しさん
07/02/01 13:47:03 FSGtXWf/0
総合点数の合格最低点から、センターの圧縮した点数を引いた点数が2次で確実に取らなきゃいけない点数。
今年はセンターの出来が皆悪いからかなり下がるとは思うけど、弱気出願、志望者増加してるからどう転ぶかわからない。最も、数学科は例年倍率似たり寄ったりだけどね。
実際赤本解いて、自身が有るなら出す。自信が無いなら辞めておいたほうがいい。

志望科は違うけど、うちも似たようなもんだ。やるなら死ぬ気でがんばれ(`・ω・´)

12:大学への名無しさん
07/02/01 18:02:34 XMnE3bZu0
>>11レス有り難う。

二次7.5割ぐらい取らないといけないけど、やってみるよ。
今年は倍率高くなりそうで不安だけど。

家の事情であまり受けれないから、二次自信あるわけじゃないけど頑張ります。
早く大学決めて勉強しなければ!


13:大学への名無しさん
07/02/01 20:25:57 M1eo9Wno0
二次でそれだけとるにはもちろん関関同立は合格しとかないと合格は難しいよ。
その辺を目安にしないとね


14:大学への名無しさん
07/02/01 21:20:36 Hgoq8IiL0
とりあえず出願状況
URLリンク(koto.nara-wu.ac.jp)

15:あぼーん
あぼーん
あぼーん

16:大学への名無しさん
07/02/02 23:26:13 PkeN7YAF0
フジテレビ、浅見光彦シリーズでキャンパス出てましたね。

”大和女子大学”って名前だったね。

17:大学への名無しさん
07/02/02 23:40:42 aoggpBqz0
アルバイトの斡旋ってありますか?

18:大学への名無しさん
07/02/03 09:06:15 hWetmANV0
>>17
あります。
この間、家庭教師を頼みに来たおばさんがいた。


19:大学への名無しさん
07/02/03 09:54:23 et+4zmE2O
あのドラマで、母の実家付近がたくさん映ってましたが、警察署やホテルとか実物と同じ名前でしたよ。 何で奈良女は変えられなきゃいけないの?

20:大学への名無しさん
07/02/03 11:30:14 kVZTrzFG0
>>18
トン

21:大学への名無しさん
07/02/03 18:39:45 84gtGlFsO
弱気出願で後期奈良女にしました。

第一志望は違ったんですけど、予備校の古文の先生に勧められたので国語は2002~2004の前期後期を練習用に既にやっていたのですが
すごくやりにくいですよね。
個人的には、お茶や北大、東大、九大、筑波などの問題よりやりにくくて…。

22:大学への名無しさん
07/02/03 21:30:23 Uk1LrUt20
奈良女もお茶大みたいにパソコン配ってくれないかなぁ。

23:大学への名無しさん
07/02/04 08:28:33 HmaGeuCt0
>>22
記事読む限り新入生に1年限りか。意味ねぇ。

どうせ1年間しか貸してもらえないんだから、それよりは
最初から自分で買って自分の好きなようにカスタマイズして使い倒すのがいいと思う。


24:大学への名無しさん
07/02/04 09:15:00 ErVt31kiO
奈良女の生徒には、ギャル系や明るく声の大きいの子が多いですか?
それとも大人しめまったり系(無口ではなくて)が多いですか?
後者だとモチベーションうpできるのですが…

25:大学への名無しさん
07/02/04 11:24:10 2gsjx11r0
>>23
「入学者全員に1台給付」としたら大ニュース!
お茶を超える。学長の英断を期待する(w)

26:大学への名無しさん
07/02/04 11:25:14 2gsjx11r0
>>24
ギャル系の大学じゃない。みっちり鍛えられる。


27:大学への名無しさん
07/02/04 12:47:07 /TYJLfTBO
ギャルぽい子もいるにはいるが、何気に勉強をちゃんとしている

28:大学への名無しさん
07/02/04 15:24:42 FaX5ZnryO
>>26 kwsk
校則厳しいんですか?

29:大学への名無しさん
07/02/04 15:39:06 2gsjx11r0
>>28
何で大学に校則がある(笑)


30:大学への名無しさん
07/02/04 15:53:39 FaX5ZnryO
>>29 みっちり鍛えられる って書いてあるからあるのかなと・・・・ww

31:大学への名無しさん
07/02/04 16:29:38 ErVt31kiO
自分もみっちりの辺りkwsk知りたい
賑やかな子は少ないのか。
友達できそう。やる気うpしました

32:大学への名無しさん
07/02/04 23:35:37 NocuEf1U0
大学内にATMありますか?

33:大学への名無しさん
07/02/05 00:45:07 X9cixsQl0
>>32
生協の横に郵便局のATMがある。便利。
おまけに5分歩いて駅前に出れば、銀行とコンビニのATMがいっぱいある。


34:大学への名無しさん
07/02/05 11:09:52 wHnBN/Gk0
>>33
有り難うございますm(._.)m

35:大学への名無しさん
07/02/05 18:11:04 CFbMNwtNO
倍率高い…。
リサーチこんなにいなかったのに、みんな落としてきた?

36:大学への名無しさん
07/02/05 18:35:39 RXvXsdAoO
学部学科どこ?

37:大学への名無しさん
07/02/05 18:45:39 CFbMNwtNO
理学部情報科学科です。

38:大学への名無しさん
07/02/05 19:21:33 RXvXsdAoO
確かに理学部の中では倍率高いよね・・センターは取れた?

39:大学への名無しさん
07/02/05 22:02:33 G0ANaZjt0
後期の倍率がどの学部学科も異様に高くなった。
低倍率で推移していた理学の数学と情報も一転
高倍率に、、大学は喜んでいるんだろうなあ、、w
奈良女人気復活かw??


40:大学への名無しさん
07/02/05 23:08:58 CFbMNwtNO
>>38
数学で失敗して467/700
河合のボーダーが460だったけれど、このデータより受験者層が高くなりそうで少し不安。
でも、ずっと憧れていたこの学校を諦める気は無いので頑張ります!

41:大学への名無しさん
07/02/05 23:10:34 JlmPO0F30
化学科の人気が無いのが摩訶不思議
何故に・・・・(==;

42:大学への名無しさん
07/02/05 23:53:27 081IUCq2O
食物の倍率やっぱ今年も高い…いくら判定良くても、お茶とか上からおりてきてそうでこわい…(TДT)

43:大学への名無しさん
07/02/06 01:42:42 coVFfOHt0
編入した人も学校になじめますか?

44:大学への名無しさん
07/02/06 01:50:22 Ebz7p1qp0
>>42
去年の倍率に驚いて、今年は低倍率かも‥と無駄な期待をいだいてたけど、やぱダメだね。
8倍近くになりそうな悪寒w

45:あぼーん
あぼーん
あぼーん

46:大学への名無しさん
07/02/06 10:03:15 qItIhG5D0
>>43
性格による。
学生が排他的なところはないから、後は自分の性格次第。

47:大学への名無しさん
07/02/06 14:04:28 2P2QI7Wi0
奈良女子大合同スケートツアー(京大体育会主催)

URLリンク(www.kyoto-u.com)

48:大学への名無しさん
07/02/06 14:09:43 BwhWjSos0
>>42
「お茶から下りてくる」って・・・
国立女子大にこだわって全国から受けに来る人って入るんですね;・ロ・)!!

49:大学への名無しさん
07/02/06 14:17:43 Ebz7p1qp0
>>48
食物栄養のある大学が少ないからなあ。

50:大学への名無しさん
07/02/06 16:26:23 vJGlf1vp0
>>49
なるほど!食物栄養ね…
わざわざ理学部とかでこだわるのかと思って

51:大学への名無しさん
07/02/06 17:21:16 ORjLuBNmO
今年も6倍か・・

52:大学への名無しさん
07/02/06 17:34:24 3qvHooO3O
今年も食物は6倍かぁ…でも、絶対落ちたくない!!
もう願書は出しちゃったし、あとは勉強するしかないよね(=з=)

53:大学への名無しさん
07/02/06 17:56:12 ORjLuBNmO
>52 だよね、頑張ろう☆併願私立受けた?

54:あき
07/02/06 18:04:04 3qvHooO3O
>>53
名前つけました(^^*)
私立は受けてませんよ(>_<)国立一本です☆私立受けましたか?

55:七瀬
07/02/06 18:13:33 ORjLuBNmO
私も名前つけました☆国立一本とかすごいね!私は一応2つ受けたよ。

56:あき
07/02/06 18:35:44 3qvHooO3O
七瀬さん→別にすごくはないよ(^^;)うちの学校では理系はそれが当たり前って感じ。七瀬さんは奈良の人??

57:七瀬
07/02/06 18:46:17 ORjLuBNmO
そうなんだ(^o^;やるねぇ・・・。私は大阪だよ☆あきさんは?

58:あき
07/02/06 19:32:25 3qvHooO3O
七瀬さんは大阪かぁ☆゛都会でィィね!!私は福岡だよ(^^*)

59:七瀬
07/02/06 19:49:14 ORjLuBNmO
おぉ!じゃあ泊まりでくるんだ☆残り少しだけど、お互い合格できるよう頑張ろう(^Q^)

60:あき
07/02/06 19:51:38 3qvHooO3O
泊まりだよぉ☆旅行気分でちょっと楽しみ♪
一緒に受かれればィィね(^^*)あと19日頑張ろう!!

61:大学への名無しさん
07/02/06 20:59:55 g3dkTfSxO
奈良教育大後期倍率28倍ってマジですか!?(T_T)

62:大学への名無しさん
07/02/06 21:01:47 NQW2do9O0
気になってみてみたら94.0倍とかあったwwすごいね。

63:大学への名無しさん
07/02/06 21:09:27 g3dkTfSxO
>>62
ちなみに92倍はどこの大学ですか??

64:大学への名無しさん
07/02/06 21:16:34 NQW2do9O0
あなたが言ってた奈良教育の保健体育だよ。奈良女受験生のみなさんスレ違いごめんね。

65:大学への名無しさん
07/02/06 21:23:41 679j1AEn0
>>63
奈良教の後期体育。それにしてもすさまじい倍率。
いったいどうなっているんだ??

といっても、ここは奈良女スレでしたね(w

66:大学への名無しさん
07/02/06 21:28:29 679j1AEn0
リサーチ結果から理学部の生物がだいぶ減りました。どうしてだろう?
化学もそうだけど、前期は低倍率だが後期は極めて高倍率ですね。
化学、生物の志望者は意外と強気の出願に転じたのでしょうか?
それとも難化予測でほかに逃げたのでしょうか?後期は明らかに
阪大市大流れでしょうねえ、、

67:大学への名無しさん
07/02/06 21:45:31 g3dkTfSxO
>>65
そうなんですか…
奈良教育の書道の倍率教えていただけませんか??(/_;)


奈良女スレでしたね…すいません…
新聞掲載は明日ですかね??

68:大学への名無しさん
07/02/06 21:48:29 679j1AEn0
>>67
奈良教のHPに出ている。

69:大学への名無しさん
07/02/06 22:10:28 w+AHpr7v0
食物はお茶からもだけど、関西だった市大から落としてくる子が多いと思う。
それにしても奈良女の理学部って年によってばらつきありすぎ…
1倍ちょいだったのが次の年5倍とかなるときもあるからね。
ただでさえ情報とか数学とか物理とかの女子人口少ないのにこれだけは一応集まるんだね。


70:大学への名無しさん
07/02/06 23:04:35 VlfQbxWJ0
理学部の数学、物理、情報学科が高いのは、試験科目が三科目だからだと思う。
今年は生物学科が去年の化学科と同じように、試験が四科目になり、受験生
の負担が増えた。

71:大学への名無しさん
07/02/07 00:30:20 OCk8wkDo0
>>46
そうですか
安心しました 女子大だから不安だなと思って


72:あぼーん
あぼーん
あぼーん

73:あぼーん
あぼーん
あぼーん

74:あぼーん
あぼーん
あぼーん

75:大学への名無しさん
07/02/08 04:42:12 CW0OGqScO
前期物理科学科の人いる?
なんか異様に不安になってきたよ…

76:大学への名無しさん
07/02/08 11:52:55 l6iWcHjK0

去年の合格者平均が二次300ちょっとだから、7割5分以上取らなきゃムリっぽい
物理数学満点、英語(´ー`)ノシ⌒・ポイッ 
完全理系の私には物理化しかないんだYO('A`)

77:大学への名無しさん
07/02/08 20:31:53 K4JjB08J0
>>76
物理、数学、情報で合格者のまわし合いをする。
情報の高倍率がきついね。情報の受験者が、理科
で何を選択しているか、、、

78:大学への名無しさん
07/02/08 20:36:17 K4JjB08J0
>>70
3教科4科目でしたね、生物も、、、でも
普通理学部ならどこに行くにも理科は2科目
でしょう。ベースになる素養は必要で、国立大
の学生のポテンシャルの高さはこういう所
からにじみ出るのだと思う。


79:大学への名無しさん
07/02/08 21:31:12 2sUjW1Kv0
>>77
情報でつ
化学選択でつ

80:大学への名無しさん
07/02/08 21:38:52 l6iWcHjK0
>>76 マジデスカ(;゚Д゚)
と、いうことは2次でとっても落ちる可能性が・・・・

<(;゚Д゚)>アヒィィィィ

81:大学への名無しさん
07/02/08 21:40:33 l6iWcHjK0
アンカーミスった
>>77 orz

82:大学への名無しさん
07/02/08 21:47:12 K4JjB08J0
>>81
昨年は高倍率の生物から情報へ大量の回し合格が出た。
今年は一転情報が高倍率なので、ひょっとして
物理や数学にまわし合格があるかも、、、


83:大学への名無しさん
07/02/08 22:15:36 CW0OGqScO
>>76
いましたかーw
7割5分!!無理かな…orz
数学やばいよー

84:あぼーん
あぼーん
あぼーん

85:大学への名無しさん
07/02/09 03:21:43 g7A12k6b0
各学年に個人専用ロッカー有りますか?

86:大学への名無しさん
07/02/09 08:42:11 tmRipQ8K0
>>84
奈良女生は普通学歴にこだわらない。
ごくまれにいるけどね。自分に自信のない奴が。

87:大学への名無しさん
07/02/09 15:14:18 UrErsHP00
>>86
いいえ、こだわります。その証拠に大学院はロンダのために高偏差値大学の大学院に行く人が多いですよ。

88:大学への名無しさん
07/02/09 20:34:07 jA9Y5W2S0
>>87
それだけ勉強させてくれるということで
いいことじゃまいか(w)


89:大学への名無しさん
07/02/10 11:56:45 gNsRmSJb0
>>87
中にはそういうのもいるけど少数派。

90:大学への名無しさん
07/02/11 02:33:55 jAxUiuNoO
車や原付での通学は禁止ですか?

91:大学への名無しさん
07/02/11 08:40:39 3wZ7I4cA0
>>85の回答求む

92:大学への名無しさん
07/02/11 09:28:05 PHV6xNJf0
>>90
原付二輪は自由。でも、平坦な街中で下宿も近いので、原付の数は非常に少ない。

車は入構(駐車)許可が下りないと思う(障害でもない限り)。
時々来る分はその都度適当な理由を付けて許可を取ればいい。

>>91
生活環境学部の場合1~3回生は鍵付きロッカーがある。4回生は卒研・ゼミの部屋へ。
他学部は知らない。

93:大学への名無しさん
07/02/11 10:31:13 nH+A808cO
試験科目が選択できますが、各科目の難易度に関係なく全科目の中から点数の高い順に合格になるのでしょうか?それとも各科目ごとに合格者数は決まっているのでしょうか?誰か教えてくださいm(*._.)m

94:90
07/02/11 10:44:24 jAxUiuNoO
>>92 ありがとうございました☆

95:大学への名無しさん
07/02/11 10:51:13 LaDMHOdF0
>93
点数の高い順 のはず。   

96:大学への名無しさん
07/02/11 12:01:31 nH+A808cO
>>95
じゃぁ、簡単な科目を選んだほうがィィんですね。ありがとうございました☆

97:大学への名無しさん
07/02/11 13:08:15 KM8TOwzi0
>>92
有り難うございましたm(。_。)m

98:大学への名無しさん
07/02/12 04:16:41 O6sUhRSbO
47人中20人…
。・゜゜(ノд<)゜゜。ノー

99:大学への名無しさん
07/02/12 11:45:56 GZOmlQEv0
>>98
うらやましいよ。うちなんか164人から25人選抜だよw


100:大学への名無しさん
07/02/12 13:45:23 dMTUswKT0
100ゲト

101:大学への名無しさん
07/02/12 13:55:06 sw4eA/WcO
>>99
まったくだよ。市大C判定で奈良女A判定で安全と思って受験校変えたのにこっちのほうが倍率高いからね↓↓

102:大学への名無しさん
07/02/12 19:51:13 O6sUhRSbO
>>99
本当だびっくりした…

103:大学への名無しさん
07/02/12 23:21:18 PSt40kq/O
生活環境倍率いくつ?

104:大学への名無しさん
07/02/13 02:21:24 ASqm7t9X0
>>103
>>14

105:大学への名無しさん
07/02/13 11:50:03 VjwrN3Iz0
食物志望の人は回し合格となった場合のこと考えてる?
気にしないなら昨年前期65/164人合格、
変わってないなら他学科厳しい。でも安心しないで最後までガンバレ。

106:大学への名無しさん
07/02/13 15:22:48 6ALjwXm30
情報科学科十人も推薦だから実質、倍率へるよ。

107:大学への名無しさん
07/02/13 15:51:48 Z8AaU5y5O
>>106くやしく

108:大学への名無しさん
07/02/13 20:20:54 3D0Cwef30
>>107
推薦に出願してる人はたぶん一般選抜も出願してるだろうから、
推薦で合格した人が一般選抜の出願者から抜けると実質倍率が下がる。

109:大学への名無しさん
07/02/13 21:22:55 Z8AaU5y5O
>>108

110:大学への名無しさん
07/02/14 12:36:31 Kp25rSRy0
保守

111:大学への名無しさん
07/02/14 20:10:50 fRJ1B+Yi0
>>87
確かに、ここをバイパスにして京大阪大の院に
ワープする人がたくさんいる。

112:大学への名無しさん
07/02/14 20:36:57 JEzFsfMR0
>>111
というか、京大阪大の院が簡単すぎるから、
奈良女でマジメに勉強してきたら、普通に院試に通ってしまう。
それでも奈良女に残る人の方が多いけどね。


113:大学への名無しさん
07/02/14 22:16:10 N+2IOqimO
奈良女は可愛い人多いんですか!?

114:大学への名無しさん
07/02/14 22:47:15 LYDyOBnu0
京大阪大でなくても、地元にかえる人もいますよ。
名古屋の人であれば名大とか、九州の人だと九大とか。
主に旧帝が多いのかな?
元々そこを狙ってて、センター失敗→浪人できない(もしくはすでに浪人で二浪はできない)→奈良女ってパターンが多い


115:あぼーん
あぼーん
あぼーん

116:大学への名無しさん
07/02/14 23:12:34 N+2IOqimO
出会いはありますか?

117:大学への名無しさん
07/02/14 23:39:33 a7ZnhsZU0
>>114
というか、奈良女からわざわざ行く院って旧帝大しかあり得ない。
中途半端なところなら奈良女に残る方がマシ。
たまに先端に行くのもいるけどね。アソコは玉石混淆。

118:大学への名無しさん
07/02/15 00:26:36 v3nCafDzO
奈良女ってそこまで賢いか? 市大より下やん

119:大学への名無しさん
07/02/15 00:30:00 623o5y8r0
>>118
でもわざわざ院を市大に行くようなのはいない。
出るなら旧帝大か先端。それとも残るか。

120:大学への名無しさん
07/02/15 02:38:50 2/qbVDs00
市大より第一志望で入った人が少ないからじゃないの?
自分はここへくるはずじゃなかったってな感じで、プライドだけ一人歩きして。
ただそのプライドで院は旧帝まで行くことができるのだから、いろんな意味ですごいと思うけど


121:大学への名無しさん
07/02/15 03:22:39 lUv5H3cAO
もう受かる気しないよ
理学部って基本的に女子少ないから女子大だと理系得意な女の子集結しそう
落ち込む…

122:大学への名無しさん
07/02/15 03:26:03 9ItjeFmgO
>>121 何学科?あきらめたらそこで試合終了ですよ。気持ちで負けたらあかんで。最後まで気分だけでもポジティブに行こう!

123:大学への名無しさん
07/02/15 03:44:41 3bJZwDKD0
時間割は平均してどんなモノですか?
一限から有る日は多いですか?

124:大学への名無しさん
07/02/15 04:16:14 lUv5H3cAO
>>122
ありがとう 物理科学です
とにかく頑張るしかないか…

125:大学への名無しさん
07/02/15 10:41:10 ArdLZxv60
>>121
理系の女の子は少ないです。そして数少ない理系の女の子は資格系(医薬栄養看護)に行きがちなので、
教員以外の資格の取れない奈良女の理学部は残念ながら偏差値は高くありません。

なので、あきらめずに頑張れば合格できます。



126:大学への名無しさん
07/02/15 13:48:00 lUv5H3cAO
>>125
そうなんですか!
目前に迫ってるのもあってかすごいネガティブになってて…
ちょっと安心しました
>>122さん>>125さんありがとうございます

127:大学への名無しさん
07/02/16 00:12:57 zRErJQDt0
>>119
>>120

それから、旧帝大の大学院なんて、楽勝で誰でも入れる。旧帝大の大学院の定員はとても多いので、内部の人だけでは
全然足りなくて、とにかく人数さえ集まればって感じで学生をよその大学から必死で集めてるみたい。
でもいい人ほど学部と同じ大学院に行くっていうのは、全国どこの大学でもそう。旧帝の院なんか行ったら、学歴ロンダとか、コンプとか思われちゃうじゃない。誰でも入れるのに。

128:大学への名無しさん
07/02/16 01:15:02 scCSt/DeO
関関同立受かったらここに来たい気持ちが薄くなった…田舎者はあちらの派手さにひかれる
前期も後期も奈良女にしてしまった Orz
親は受験料払ったから受けろと言うのですが。どなたか、こんな世間知らずの田舎者にやる気がおこるアドバイスをいただけませんか?

129:大学への名無しさん
07/02/16 02:24:55 0TM6f5nIO
>>128嫌なら受けないほうがいいんじゃない?自分が行きたいとこ行かないと後悔するぞー
田舎から来るんだったら宿泊費もいるし。

130:大学への名無しさん
07/02/16 11:17:31 kcADdSMb0
>>128
関関同立と奈良女じゃ大学での勉強レベルが全然違う。世間での評価も全然違う。
同志社田辺や立命草津や関学三田よりは奈良女の方が都会。
奈良女は田舎で住みやすいけど、大都会(大阪・京都)へ40分で行ける。

毎日遊びたいなら関関同立、普段は勉強して土日だけ遊ぶなら奈良女。




131:大学への名無しさん
07/02/16 17:38:02 UCa4YAYE0
>>123
何らかの回答を御願いしますm(。_。)m

132:大学への名無しさん
07/02/16 19:11:04 qlhKIJVs0
>>131
学部学科によって忙しさは違うし。
とりあえず、教養中心の1回生の場合、火・金の1コマ目に英語があるみたい。
それ以外の曜日は学部学科の専門基礎みたいなのが入らなければ
空きコマにすることができそう。

133:大学への名無しさん
07/02/16 22:00:31 +74rGF810
>>128
受けなくて良い、うけなくて! その分競争率が下がるからw

134:大学への名無しさん
07/02/16 22:08:31 UCa4YAYE0
>>132
トン!

135:大学への名無しさん
07/02/16 22:24:25 scCSt/DeO
>>130さん。ありがとうございます。じっくり考えさせて頂きます。


136:大学への名無しさん
07/02/17 00:58:54 2nDZEA9N0
私は理系だったから立命受かったけど、行く気はほとんどなかったよ!
大学院行きたいし、大学院行くなら関関同立じゃなくて断然奈良女。
でも就職考えたら関関同立とかの方がいいんじゃないかな?
文系だったら同志社とかならやっぱり迷うのかな?


137:大学への名無しさん
07/02/17 18:23:32 J35hObiCO
保守

138:大学への名無しさん
07/02/18 17:37:26 38k/vInD0
>>136
理系だと奈良女で決まりだよね。
文系だとどうなんだろ。
関関同立の方が本当に就職いいのかな?

139:大学への名無しさん
07/02/18 18:59:31 O7j9XiwS0
∩(゚∀゚∩)age

140:大学への名無しさん
07/02/18 22:35:16 4wqQ1Ffd0
文系で迷うとしたら同志社ぐらいじゃない?
理系でも同志社併願にして蹴ってくる子は各学科に少なくとも1割はいるしね。


141:大学への名無しさん
07/02/19 12:16:20 0GyR2t8F0
ドウデモイイ

142:大学への名無しさん
07/02/19 15:33:29 BF6uzPC60
ひょっとして、今年の奈良女は偏差値upする??

143:大学への名無しさん
07/02/19 15:44:18 dQ6AqnmVO
その心は

144:大学への名無しさん
07/02/19 16:48:01 ejjsbDloO
>>142来年から数学科とか理科二科目になるから上がるかも。

145:大学への名無しさん
07/02/19 20:18:55 BF6uzPC60
>>144
そうなんですか~Σ(・ω・ノ)ノ
今年までラッキー☆

146:大学への名無しさん
07/02/19 20:55:26 FrPQfFcA0
今年センター悪かったから、市大神大から落ちてくるのは確実
おまけに聞いた話では阪大から落ちてきた方もいるとか

正直、今回弱気出願した人はどう見ても負け組みです。阪大強気通した人は今頃万々歳ですね
ライバル勝手に逃げてくれたし(*´艸`)

・・・・・私は迷惑なんだがな('A`)

147:あぼーん
あぼーん
あぼーん

148:大学への名無しさん
07/02/20 09:07:29 zGTVzhay0
他人のことは放っておいてしっかり勉強しろ

149:大学への名無しさん
07/02/20 22:03:37 Y0VpBHhmO
>>117>>119
先端ってどこのことですか?

150:大学への名無しさん
07/02/20 22:43:25 gtIqYQ6b0
>>146
私理学部だけど、現役で阪大受けてダメで、浪人して阪大狙ってたけどセンター失敗。二浪が怖くて結局奈良女に出願して今は通ってます。
大学院で阪大か京大狙うよ。

151:大学への名無しさん
07/02/20 22:44:25 NKHPw3RM0
偏差値信仰から抜けれないね

152:大学への名無しさん
07/02/20 23:09:16 J7vCMxTU0
>>151
奈良女での勉強が宮廷院に行くくらいまで力を
つけてくれるなら、それでいいじゃないか。
前向きに考えよう。

環境や伝統を考えたら、奈良女は過小評価されて
いると思う。


153:大学への名無しさん
07/02/21 00:29:01 Ejqicahz0
>>149
奈良先端科学技術大学院大学
URLリンク(www.naist.jp)

大学院しかないから院生を必死に集めてる。
なので玉石混淆。

154:大学への名無しさん
07/02/21 10:50:00 T6dTdafr0

> 大学院しかないから院生を必死に集めてる。

無知ゆえの偏見がw

155:大学への名無しさん
07/02/21 11:54:39 dclI5xpu0
奈良女に2ちゃんねらーが意外と居ることにビックリ;・ロ・)

156:大学への名無しさん
07/02/21 12:49:09 AlwgwP2W0
>>154
結構勧誘が必死に思えるんだけど。
それとも放っておいてもどんどん受けに来て落としてるの?

>>155
受験生も多いのにビックリ。


157:大学への名無しさん
07/02/21 15:16:53 Fv3UcgOoO
私大の法律・政治系志望なのに、滑り止めとしてB判出た文学部を受ける羽目になった…
奈良女は自分の勉強できる時間のゆとりあります?

158:大学への名無しさん
07/02/21 16:13:00 5M3LC7U40
そんなもんお前さん次第

159:あぼーん
あぼーん
あぼーん

160:大学への名無しさん
07/02/21 17:57:23 O9+gW9m90
>>157
滑り止めなんて言うくらいなら、来ない方がいい。
ここ来ても、多分自分の勉強はできないと思う。

161:151
07/02/21 19:19:49 bPez+78t0
>>152
いや、宮廷院の方が奈良女よりも「上」と思うのが偏差値信仰なんですよ。大学院は、どの教官につくか、どの研究室であるかによって
いい研究ができるかとかいい教育が受けられるかが決まるんですよ。絶対偏差値の順番になんか並んでいるわけないです。
奈良女にも立派な先生何人もいらっしゃいますよ。旧帝大にも劣悪な先生いっぱいいますよ。
そういうことがわからずになんでも偏差値の高い大学が「上」だと思うのが「信仰」なんですよ。思い込みです。思い込みに従って
よその大学の大学院に行っていいことなんかないです。

162:大学への名無しさん
07/02/21 19:33:48 cN0Dg6OZO
文学部入りたいです!
下見に行きましたが想像以上に素敵でした。
奈良女で日本史出来たら最高だと思います。
可愛い犬が居ましたが飼われてるんですか。

163:大学への名無しさん
07/02/21 19:47:57 autb2iL00
犬は野良犬だよ。

164:大学への名無しさん
07/02/21 22:06:05 O9+gW9m90
>>161
思いこみかどうかはわからないし、よその大学院に
いくのがよくないというのも極論過ぎる。やりたいことが
よそでなくてはできないなら、よそに行くしかないでしょう。


165:大学への名無しさん
07/02/21 22:08:24 O9+gW9m90
>>162
文学部はきれいになるしねえ。

犬よりも「鹿」を見かけます。狸もいるとか。
これが県庁所在地の中心駅から徒歩5分
の場所にある。凄いことですよ(裏返すと
「田舎」なんだが、どこに行くにも便利)


166:大学への名無しさん
07/02/21 23:15:14 bPez+78t0
>>164
あんた誰?

167:あぼーん
あぼーん
あぼーん

168:あぼーん
あぼーん
あぼーん

169:あぼーん
あぼーん
あぼーん

170:あぼーん
あぼーん
あぼーん

171:あぼーん
あぼーん
あぼーん

172:大学への名無しさん
07/02/22 09:43:19 +tc7Vcl60
>>165
田舎の県庁所在地ならともかく、大阪・難波から35分だから、驚きだね。

犬・・・迷い犬に誰かが餌付け。そのまま居座る。昼間は外出することも多い。
鹿・・・奈良公園が住居。観光客の少ない夏と冬に奈良女まで出張してエサあさり(草を食べる)。オスのみ。
狸・・・奈良女内に住み着いて繁殖。夕方~夜に姿を現すことが多い。
猫・・・捨て猫にエサをやるオバサン先生がいて迷惑。犬のエサも横取りする。

173:大学への名無しさん
07/02/22 11:11:56 bFCadiUr0
何でネコだけ悪意に満ちてるんだ?w

174:大学への名無しさん
07/02/22 11:25:57 IHLJ8HJ60
ぬこも可愛がってあげてー(´;ω:`)

175:大学への名無しさん
07/02/22 14:03:21 2WQoOf0b0
>>173-174
自転車の上に猫の毛がいっぱい。。
毛だけじゃなくて・・・。

それと猫が増えると猫を捨てに来る人も増えるよ。
かわいいけど、心を鬼にして猫には冷たくしてる。

176:大学への名無しさん
07/02/22 14:13:54 03q83r6P0
>>175
人を憎んでぬこを憎まず

177:大学への名無しさん
07/02/22 16:37:27 4RWhDYsA0
ぬこ差別反対

178:大学への名無しさん
07/02/22 17:08:22 qvG69PzBO
>>176-177
悪いのは捨てに来る奴だろ

179:大学への名無しさん
07/02/22 17:09:20 vwr/NnsM0
なんか話題がまったりしてるよねw

180:大学への名無しさん
07/02/22 17:35:28 NbP8vP2pO
もうすぐ受験に行きます。ぬこに会えるの楽しみでつ。
24日にホテル泊まるけど在校生の皆さんの話なんか聞けるコーナーがあるって聞いてるのですが、それも楽しみです。

181:大学への名無しさん
07/02/22 18:53:59 46bXFvq30
やめとけ 奈良女のサークルはできなければ先輩にハリセンボンでたたかれるような

182:大学への名無しさん
07/02/22 18:54:46 46bXFvq30
学校だからな

183:大学への名無しさん
07/02/22 19:04:00 NbP8vP2pO
>>181ハリセンボンって?飲ますものかと思っていましたが(・・?)
ハリセンで殴られる?体育会系ですか?こわぃ

184:大学への名無しさん
07/02/22 20:13:14 46bXFvq30
>183
分厚い紙で作った扇子みたいなものですよ
体育会系はもちろんだけど、ESSなど文科系サークルもそうですよ
ってかそうです 奈良女の子が言ってたから><

185:大学への名無しさん
07/02/22 20:17:54 WTssNoX10
>>184
じゃあ、サークルに入らなければ(w

で、ハリセンね(w


186:大学への名無しさん
07/02/22 20:56:15 NbP8vP2pO
46bxFvq30さん。受験生ビビらせて楽しい?ひょっとしたらライバル減らしたい工作員さんかな?
いい先輩や受験生に失礼だと思いますが…


187:大学への名無しさん
07/02/22 22:34:02 GvSY7t1LO
ハリセンボンが作り話だとしたら、なかなか稚拙な発想力だねw
まあ、どちみちハリセンボンがあろうがなかろうがどーでもいい話だよ

188:大学への名無しさん
07/02/22 22:41:24 wCR+0D6cO
>>186まあ奈良女はアホやから後輩に嫌がらせする輩は多いんちゃうか

189:大学への名無しさん
07/02/22 22:52:17 qvG69PzBO
かれーにする

190:大学への名無しさん
07/02/23 11:36:03 Kcn8Wg4M0
いよいよ試験なんですが 制服で良いですよね? 浮きますかね?

191:大学への名無しさん
07/02/23 11:50:22 wOwgOYhi0
>>190
どっちでもいい。誰も気にしてない。
試験を受けやすい服にすればいい。
暖房の都合や座席によって寒かったり暑かったりするので
調節できるように。


192:大学への名無しさん
07/02/23 12:55:42 sxO+TzZq0
>>190
今年は日曜日ですね。
全受験生のご健闘と合格を心よりお祈り
申し上げます。

193:大学への名無しさん
07/02/23 13:45:57 8Vpa7Q/ZO
>>190
私も制服で行くつもりですよ☆

194:大学への名無しさん
07/02/23 15:47:01 Kcn8Wg4M0
>>191.192.193
レスどうもありがとう、制服で行きます。

195:大学への名無しさん
07/02/23 17:13:47 qhHf68/RO
野良犬見たよ。可愛いかったなあ。

196:大学への名無しさん
07/02/23 18:10:22 OJKPzk0P0
試験会場は、どちらかというと寒いですか?暑いですか?

197:大学への名無しさん
07/02/24 00:06:43 PS4X+aCq0
>>196
たぶん暑い。

198:大学への名無しさん
07/02/24 16:52:18 n+1cgsvY0
いよいよ明日だね。
いまごろ2ちゃんしてるようじゃダメだよ~。

199:大学への名無しさん
07/02/24 19:35:38 ylJyidID0
奈良女子大学の値打ちを考える
スレリンク(joke板)

200:大学への名無しさん
07/02/24 22:06:24 VVIXfYOMO
奈良県立医科大医学科受験者ですがお互い合格できたら合コンしませんか?

201:大学への名無しさん
07/02/24 23:25:37 x35gbzsR0
名無しでURLの下三桁が774のスレに書いてみる。

受験する人、悔いを残さないようにね。
在校している人、当時を思い出して祈ってあげましょうね。

202:大学への名無しさん
07/02/25 09:05:20 AJ9XWHxIO
奈良さむい

203:大学への名無しさん
07/02/25 10:56:41 C02707QA0
>>202
奈良は寒いけど、それは京都も同じ。
大阪は暖かいね。神戸は六甲おろしが・・・・・。


204:大学への名無しさん
07/02/25 16:26:56 ojLbtCr60
化学科と生物科学科はまだ試験がおわらね~~な。
みんながんばったか!


205:大学への名無しさん
07/02/25 21:47:25 JtIHMaGE0
orz

206:大学への名無しさん
07/02/25 21:52:32 lCtKlg7DO
○| ̄|_

207:大学への名無しさん
07/02/25 22:17:25 s9mbuJVYO
去年の文学部後期の合格最低点わかる方いますか?
後期だけだから赤本持ってなくて、今日本屋行ったけどさすがになかった…

208:大学への名無しさん
07/02/25 22:34:59 JtIHMaGE0
化学白紙状態大杉orz
落ちると確信orz

209:大学への名無しさん
07/02/25 22:48:26 ZF0LOgBr0
>>208
理科は難しかったのでは。
みんなできてないから大丈夫・・・って生活環境学部なら数学組に負けるかorz

210:大学への名無しさん
07/02/25 22:56:58 3XPiSuUV0
>>209
だからあれほど数学に汁!と言ったのに、、、


211:大学への名無しさん
07/02/25 23:09:28 zQnnNClp0

>>200

合格してから言え。

212:大学への名無しさん
07/02/25 23:19:01 JtIHMaGE0
>>209
生物にすればヨカッタかも・・・と後悔中(´・ω・`)

マジ、落ちた。皆さんは受かると良いですね




213:大学への名無しさん
07/02/26 01:22:26 ajGYfbPG0
>>212
生物も難しかったヨ。
数学ができるなら数学にしてたのに。

214:大学への名無しさん
07/02/26 15:33:30 OZ2304cv0
>>213
全部難しかったら問題ないんだけど・・・
平均点下がってますように!!

215:大学への名無しさん
07/02/26 15:50:55 MK3QcEfmO
全部難しいと思ったの私だけですか? ってか去年の問題より絶対難しかったですよね?

216:大学への名無しさん
07/02/26 16:19:50 HtHj2AgJ0
>>215
何を持って全部というのかわからない。

217:大学への名無しさん
07/02/26 16:24:56 HtHj2AgJ0
>>213
前すれでどなたかが書かれていたが、

物理、化学、生物は理学部のそれぞれの学科の受験生も
受けるから、必然的に難しくなる。
英語は元々難しい。
数学は理学部向けと生環向けとでは違うが、生環向けは
比較的易しい。理学部向けは数3Cの範疇になる。


218:大学への名無しさん
07/02/26 17:08:18 MK3QcEfmO
>>216
すみません。理学部なので…。英数理(二科目で私は化生)です。なんだか無性に不安で変な書き込みして申し訳ありませんでした。
英語以外は去年より難しかったと思ったの私だけでしょうかと書き込みたかったんです。

219:大学への名無しさん
07/02/26 17:51:56 qkYgrYorO
>>218
ナカーマ
数学、問題見た時は行けそうな気がしたけど、いざやってみるとわけわかんなくなった。
化学は有機お手上げ状態。
英語は自信あるけど、やっぱりみんな出来てるかorz

220:大学への名無しさん
07/02/26 19:16:01 D8EJmimR0
>>219
私も・・・

221:大学への名無しさん
07/02/26 20:00:26 dsFcJ9UQO
英語あんまりできなかったのは私だけ?みんなできたんだ…泣

222:大学への名無しさん
07/02/26 20:09:46 N6tHacd3O
解答速報とか出ないからわからないよね


223:大学への名無しさん
07/02/26 21:51:16 MK3QcEfmO
>>219
やっぱり難しかった…っと思いたいです。お互い合格してるといいですね…。そう思わないと今は辛いですよね。。
過去問4年分、買ったり、予備校で借りたりしてやったけどその中で一番出来なかった自信が(泣
あ、英語だけは元々私の中では得意科目なので…謎です。
もうなんでもいいから早く結果が知りたいです。。

224:大学への名無しさん
07/02/26 22:43:18 D8EJmimR0
赤本に載ってる平均点・合格最低点とセンターのボーダーとか・・から考えると、
二次で250点以上取れば確実?
もしそうなら、合格者大杉じゃまいか?

225:大学への名無しさん
07/02/26 23:00:37 N6tHacd3O
360は取らないとダメじゃない?

226:大学への名無しさん
07/02/26 23:10:57 qkYgrYorO
>>224-225
マテ、学部学科によって教科数も配点も違うってw

227:大学への名無しさん
07/02/27 01:03:25 nKRQYreZ0
すいませんm(。_。)m
理学部数学・物理・情報あたりです。

228:あぼーん
あぼーん
あぼーん

229:大学への名無しさん
07/02/27 10:29:07 wL729+oOO
文学部を受験された方はいませんか?

国語は難化したと思うのですが、皆さんはどうなんでしょうか…

230:大学への名無しさん
07/02/27 11:21:12 9e7un4cOO
理学部数学、Ⅱが解けない解けないと思ったら家に帰ってから「nは自然数」の記述ハケーン\(^o^)/

231:大学への名無しさん
07/02/27 11:29:51 8wBqS5cVO
女の2ちゃんねらも増えたね。今だにオスどもは下ネタばかりでうざい

232:大学への名無しさん
07/02/27 11:52:02 TgLgOL0TO
ホント合格したい!!!!ってか合格しててほしい(>_<)早く結果が知りたいよ~

233:あぼーん
あぼーん
あぼーん

234:大学への名無しさん
07/02/27 12:28:04 YdB1dPFx0
結果が分かるまで約2週間
その間生殺し
私学受けてないから、落ちたら((((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル
一思いに楽にしてくれ、期間長すぎるorz

おお、神よ、奈良女子大学に受かっていますように・・・・アーメン

235:大学への名無しさん
07/02/27 12:38:41 N7fAaOjm0
ネカマはスルーでよろしく
返事したら調子に乗るよ

236:あぼーん
あぼーん
あぼーん

237:大学への名無しさん
07/02/27 19:28:05 j1kzCeJn0
馬鹿変態は放置汁!

238:大学への名無しさん
07/02/27 20:58:30 OAnr3eXs0
誰か話題プリーズ

239:大学への名無しさん
07/02/27 21:19:27 9mmyft3L0
奈良女子大学ランチタイムコンサート「百年ピアノの音に心傾けるひととき」
2月28日(水)12時20分~12時50分
URLリンク(koto.nara-wu.ac.jp)

240:大学への名無しさん
07/02/27 22:17:23 fKHPSuDK0
>>239
ピアノサークルに入ってたら、このピアノを弾く事が出来るんですか?

241:大学への名無しさん
07/02/27 23:34:13 XLVRNIDj0
このスレって、最近はずっとq(゚д゚ )↓sage↓になってるんだけど
何で?

242:大学への名無しさん
07/02/27 23:37:09 9e7un4cOO
>>241
>>228とか>>236みたいな馬鹿が湧くからじゃない?

243:大学への名無しさん
07/02/28 00:16:40 eI+NmQT10
>>240
前のピアノ部の部長はイベントでよく弾いてたね。

自信があれば誰でも弾かせてもらえるけど。


244:大学への名無しさん
07/02/28 01:03:52 +dVDdaqh0
>>242
そっか~
確かに助かるけど、自動的に下がってるのが気になる・・・
誰かが頼んだのかな

ココのそういう連中は狙ってわざわざ来てるからウザイわ

245:大学への名無しさん
07/02/28 01:05:33 +dVDdaqh0
いつのまにか、自動的なq(゚д゚ )↓sage↓が解除されてました(^。^;;

246:大学への名無しさん
07/02/28 09:21:53 XsDXVhWO0
>>243
ぜひ弾いてみたいです。
その前に合格したいですけど。

247:大学への名無しさん
07/02/28 13:03:29 0CvYLc+g0
奈良女ってレズいますか?それがものすごく不安なんですけど

248:大学への名無しさん
07/02/28 14:54:57 JoFWYhes0
受験当日の出席率はどうでした?

249:大学への名無しさん
07/02/28 15:27:12 CjY8YLZX0
バカは放置


250:大学への名無しさん
07/02/28 15:44:04 AvCcbluP0
↑また出た。「バカは放置」厨。

251:大学への名無しさん
07/02/28 16:53:04 Ee9CZCxB0
>>248
受けてたなら自分でだいたい分かるだろうし、受けてないなら今訊いてもしょうがないし。
入学式が終わったら発表されるんじゃないの?


252:大学への名無しさん
07/02/28 17:09:56 tzJk1uW00
>>251
以前このスレで推薦の人数分減るって聞いたけど、空席が見当たらなかったからさ・・


レズって・・・しつこくなかったらイイんじゃないの?

253:さや
07/02/28 17:59:32 UbhwCopHO
レズビアンも何も近くに県立大学があるぢゃん(^ε^)
県立大学とのカップルが多いんでしょ???今年は県立大学の倍率も8倍だから奈良女よりもレベルは上がるしね
でも私的にはレズビアンって綺麗だと思うよ 一歩踏み出してみれば??笑 病みつきになるかもね

254:あぼーん
あぼーん
あぼーん

255:大学への名無しさん
07/02/28 18:05:30 07arNgmM0
奈良県立大の人と付き合ってる人いるのかな?
私の周りはいないよ!
社会人と付き合ってる人は多いけど

256:大学への名無しさん
07/02/28 18:25:21 jCjyze/M0
馬鹿は徹底放置

257:大学への名無しさん
07/02/28 19:04:33 I6kudAGw0
普通の県と違って、奈良県立大は、つい最近まで夜間部のみだったので、
付き合うとか、そういうのはあり得ない話。

いざ付き合うとなると京大が多いか。
途中に同志社があるけどスルー。
田辺に行くなら京都まで言っても一緒だし。
近くに大学がない分、社会人も多いね。

258:大学への名無しさん
07/02/28 19:42:12 UbhwCopHO
レズビアンって最初は抵抗あるけど結構イケるんじゃない???
私もキレイだと思うよ (笑)
てか女子校には大抵いるよん!!!
やっぱ最初の踏み出しが大切だよ
来るものは拒まずみたいな感じで頑張れ!!!

259:あぼーん
あぼーん
あぼーん

260:大学への名無しさん
07/02/28 21:19:07 yPDCtV7gO
大学で選ぶ意味がわからない

261:大学への名無しさん
07/02/28 21:47:00 ubXxZv0XO
阪大でも興味ない

262:大学への名無しさん
07/02/28 22:16:58 5sEwkrzvO
情報学科の後期受ける人いますか??
コンピュータゎ範囲じゃないですよね??

263:大学への名無しさん
07/02/28 23:39:37 4i1KvQie0
無能削除人は何でもかんでも削除すんなと

264:あぼーん
あぼーん
あぼーん

265:大学への名無しさん
07/03/01 00:45:29 MjTsV7K10
とりあえず馬鹿は放置ね。
ここは受験生のためのスレだし。

前期日程試験のことは忘れて、とにかく勉強だよ。
えっ、後期は試験なし? じゃぁ、合格発表まで遊びまくろう!
悩んでても時間の無駄ムダ。

266:大学への名無しさん
07/03/01 02:13:47 83WiWDjXO
要項を読もうか。

267:大学への名無しさん
07/03/01 02:15:43 83WiWDjXO
>>262当て

268:大学への名無しさん
07/03/01 11:19:02 ji/p8w6Q0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(URLリンク(qb5.2ch.net))で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

269:大学への名無しさん
07/03/01 18:10:24 gPdJ3K2X0
前期数学は二完じゃないと受からないのかな・・・(´・ω・`)

270:大学への名無しさん
07/03/01 21:14:54 /G/VGUSk0
数学の方が理科より簡単だった?

271:大学への名無しさん
07/03/01 23:26:25 ukq3ApYw0
うん・・・そう思ったけど。圧倒的に。
あっ、ちなみに、理学部用の数学です。

272:あぼーん
あぼーん
あぼーん

273:大学への名無しさん
07/03/02 02:15:45 f8sy4zpCO
この掲示板女子が見てるんですけど……………………………
まぁ私達はそんな言葉聞いた事もありませんが

274:大学への名無しさん
07/03/02 02:57:45 eTY4FPTm0
>>271
生活環境学部用の数学+数3=理学部用の数学?

275:大学への名無しさん
07/03/02 10:03:02 EKhfZE8UO
>>274
過去問見たことないの?

276:大学への名無しさん
07/03/02 11:42:47 fIux/1Oj0
確か例年は共通問題があったはずですが、今年は別々でした。

277:大学への名無しさん
07/03/02 18:48:05 8vBRj91S0
生活環境学部用は理学部用より簡単だったのか?
だったら楽勝じゃん。

278:大学への名無しさん
07/03/02 20:23:47 7vHAG6Y60
>>277
今年は理学部向けと生活環境向けが完全分離か、、、


279:あぼーん
あぼーん
あぼーん

280:大学への名無しさん
07/03/02 23:41:17 BSfVZfLY0
合否が気になって勉強が進まない。

281:大学への名無しさん
07/03/03 00:18:14 PHNxO1p/0
私も。
試験の出来具合や感想を書き込んでくれないし~
全然予想できないよ

282:大学への名無しさん
07/03/03 00:47:08 b6fefhTDO
>>281
あなたはどうだったの?
自分から書き込んでそういう流れにすればいいのに。
ちなみに私=>>219の情報志望。

283:大学への名無しさん
07/03/03 01:14:13 PHNxO1p/0
219にお返事している210です。
誰か話に乗ってくれないかと思って、試験の感想を他にも数回書き込んでます。
全科目で貴女と同じ感想です。

化学が一番悪いよ・・・(>。<)


284:大学への名無しさん
07/03/03 01:16:33 PHNxO1p/0
誤「219にお返事している210です。」
正「219にお返事している220です。」
でしたm(._.)m

285:大学への名無しさん
07/03/03 01:20:29 b6fefhTDO
言い方がちょっときつかったかも。
少し追記。

「書き込んでくれないし~」って言い方が少し気に触ったというか、他力本願的に見えたんだ。ごめんね。
正直私もかなり>>281に同意。
でも、みんな後期に向けて頑張ってるから書き込む暇もないと考えると、恥ずかしくて言い出せなかったんだ。
実際ここに来るべきではないし。

286:大学への名無しさん
07/03/03 08:39:05 iwZ9LwAfO
生活環境を数学で受けた者です。数学の難易度てきにはどうだったのでしょう?最後のベクトルなんかはみなさん余裕でしたか?Ⅳ、Ⅴの問題は両方完答の自信はあるんですけどベクトルがいまいちでorz

287:大学への名無しさん
07/03/03 08:40:18 iwZ9LwAfO
生活環境を数学で受けた者です。数学の最後のベクトルなんかはみなさん余裕でしたか?Ⅳ、Ⅴの問題は両方完答の自信はあるんですけどベクトルがいまいちでorz

288:大学への名無しさん
07/03/03 08:44:27 iwZ9LwAfO
286、287の者です。変なコトをして2回も同じコトを書き込んでしまいました(^。^;)すみません

289:大学への名無しさん
07/03/03 08:45:38 iwZ9LwAfO
286、287の者です。変なコトをして2回も同じコトを書き込んでしまいました(^。^;)すみません

290:大学への名無しさん
07/03/03 16:27:40 t6F7u3hX0
>>285
別にそんなにキツイと思わなかったよ(^-^)
活字だから仕方ないし(^。^;;
後期ねぇ・・数学か。
前期より気が楽かも。。。
万が一のために、~~~ヾ(〃^。^)o ファイトォー!!

>>286
生活環境のレスが付くと良いね
ここに来てないかも??だけど。

291:大学への名無しさん
07/03/03 19:14:14 ifqZXguB0
>>290
2ちゃんねらーの受験生がいるのは理学部だけじゃねーの?

292:大学への名無しさん
07/03/03 20:48:02 eSJEnRoZ0
>>291
そうかもね・・・

見てるだけーの人がどれだけいるか分からないけど。

293:大学への名無しさん
07/03/03 22:27:29 FngrTCWoO
>>290
良かった。ありがと。
なんか決めつける言い方しちゃったな、と気になって>>282のあとすぐ>>285を書こうとしてたら遅くなってしまった。。

>>290さん後期数学ってことは数学か情報かな?
私どちらかというと数学自信ないから前期駄目だったらむりぽ。

294:大学への名無しさん
07/03/03 22:34:03 FngrTCWoO
>>291
現に>>286がいるのに何の根拠もない決めつけw
少し前に文学部の人とかも書き込んでたはずだけど。
偏見乙w

295:大学への名無しさん
07/03/03 23:23:22 eSJEnRoZ0
>>293
数学ですよ。第二志望は情報にしました。
どっちかに引っかかって欲すぃ~(。・人・。)

前期後期両方受けている人の特別枠が有ったらイイのになぁ。。。
「奈良女大好きデス」枠とか(・ω・)ノ

296:大学への名無しさん
07/03/03 23:54:08 FngrTCWoO
>>295
ね。奈良女愛してるよもう。

でもさ、やっぱり落ちたらその思いに見合う努力をしてなかったってことだよね。
上の大学から落としてきて入る人もいるのは悔しいけど、その辺りは割り切ろうと思ってる。

297:大学への名無しさん
07/03/04 00:27:10 7Aj3Wcc40
>>294
でも絶対2ちゃん率は理>>文>=生環

298:大学への名無しさん
07/03/04 00:27:15 lfErBvyjO
文学部の後期を受けようと思うのですが、
どの書店にも赤本がなくて本当に困ってます。
友達は誰も受けないらしく、情報が全くない状態です

傾向だけでもしりたいのですが、
どなたか英国の出題(例えば、英作は会話文形式~とか自由英作~とか)
を教えてもらえませんか!?
お願いします!!!

299:大学への名無しさん
07/03/04 00:44:24 TbN7wqBeO
>>298
セブンアンドワイとかで買えばいいのに

300:大学への名無しさん
07/03/04 01:47:08 0VsjVejK0
>>296
そんなぁ・・・悔しすぎる(>。<)
でも、未だ終わってないさ☆

>>297
ロム率で逆転したりして・・・

301:あぼーん
あぼーん
あぼーん

302:大学への名無しさん
07/03/04 19:25:16 zIDkRgm/0
発表は金曜日ですか、、、もうしばらくの
辛抱です。よい結果が出るといいですねえ。


303:大学への名無しさん
07/03/04 20:23:21 G/9dfM+I0
(・-・*)(。。*)ウンウン

304:あぼーん
あぼーん
あぼーん

305:大学への名無しさん
07/03/04 22:56:27 /De7rmSDO
>>298
東進の過去問データベースで、確か99・98年度あたりの後期の過去問みれるよ

…ただ私も赤本なくてそれだけが頼りなので、
出題傾向が当時と変わってたら終わるんですが
変わってるかどうかだけどなたか教えてもらえないでしょうかorz

306:大学への名無しさん
07/03/04 23:19:30 G/9dfM+I0
出題傾向を気にするほど特殊な問題は無い希ガス

307:大学への名無しさん
07/03/05 00:05:40 rSUNahgsO
>>306
305ですが、分かりづらくてすみません。出題傾向というより
例えば自由英作がなくなった、小論が出るようになった、みたいに
大きな変化がもしあれば教えていただきたいです。

308:大学への名無しさん
07/03/05 06:55:33 6bWvYMmp0
>>9
奈良女子大の理系学科の設備はお粗末なものだよ。
まだ、新設無名の奈良先端大の方がまし。
科研費やCEO?を当てている研究室なら、かなり充実している。
まあ、大学院しかないので、大学は奈良教育大学や奈良女子大学に行くしかないのだけどね。

309:大学への名無しさん
07/03/05 10:22:08 fGDcb0Qh0
>>308
COEだよ。
ま、先端は国策で作ったようなものだし。
それと先端に行くなら教育大はダメだよ。
一応実験できるトコにしておかないと。

奈良女の設備は・・・・・分野や研究室によるかな。
共同研究で他大学や研究室に行くことも多い。
(その方が出会いも多いかも・・・・・?)

310:大学への名無しさん
07/03/05 11:26:56 Itj5Ni0z0
教育学部と奈良先端とでは接点が全然ない罠

311:大学への名無しさん
07/03/05 14:13:44 Ke8ZqMtKO
>>307ありがとうございます!!

312:大学への名無しさん
07/03/06 00:38:05 GubxYPGb0
北棟きれいになったね。

313:大学への名無しさん
07/03/06 11:23:16 GxMQt3HA0
>>309
奈良先端大では、
出会いを求めて、奈良女子大と「合同研究発表会」を開きます。
決して、合コンじゃないからな。研究での出会いだからな。
このあと、飲みに行ったりしないからな。絶対だ。

314:カメムシ
07/03/06 11:25:01 GxMQt3HA0
>>309
奈良教育大でも、教員養成の理科とか、ゼロ面の理系では、研究室に配属して実験やらないの?

315:大学への名無しさん
07/03/06 12:06:19 1AEY36kK0
ところで、教育大のゼロ免って何の価値があるんだろうな。

316:大学への名無しさん
07/03/06 14:54:23 gLfcSN4hO
胃が痛い。
生殺し辛いよいっそひと思いにやってくれ。

317:大学への名無しさん
07/03/06 14:58:04 WwaqJP6hO
そこまで追い込むほどの難関校でもない件について

318:大学への名無しさん
07/03/06 15:54:40 Qhn6aE+s0
>>313
ほかにも「○○若手の会」など表向きは研究の交流、実は・・・・・、っていうのが結構多い。
逆に奈良女生は院に行っても出会いに困ることはない。

>>314
奈良教でも実験系あるんだね。
URLリンク(www.nara-edu.ac.jp)
URLリンク(www.nara-edu.ac.jp)

>>315
ゼロ免は中途半端。なので京都教育大はゼロ免廃止。
ゼロ免行くなら一般大学に行く方がいい。

教職取るにしても奈良女みたいな教員養成にも定評のある(附属学校を持っている)一般大学に行く方がいいと思うけど。

319:大学への名無しさん
07/03/06 16:11:08 2gMrqzMQ0
>>318
中途半端だからというよりも
教員養成の需要が出てきたからだと思うんだが>ゼロ免課程廃止

320:あぼーん
あぼーん
あぼーん

321:あぼーん
あぼーん
あぼーん

322:大学への名無しさん
07/03/06 18:14:05 IrZTi3O10
家庭教師の紹介は奈良県内だけ??

323:大学への名無しさん
07/03/06 18:48:47 3nPVz/po0
>>322
奈良市近辺。奈良県内じゃなくてもいい。
木津とか加茂とか。

324:大学への名無しさん
07/03/06 19:17:24 up8okwkN0
>>323
トン
「じゃなくてもいい」ってことは、希望(募集)制ですか?

325:大学への名無しさん
07/03/06 22:42:50 g8bcNx3E0
>>317
受験生の心理がわからないようだ

326:大学への名無しさん
07/03/06 22:43:50 g8bcNx3E0
>>318
実験系とはいえ、、、目指すものが違いすぎる。

327:大学への名無しさん
07/03/06 22:46:05 g8bcNx3E0
そういや、奈良教の発表は今日だな。奈良女はもう少し
我慢汁!!w


328:大学への名無しさん
07/03/06 22:47:43 WwaqJP6hO
>>325 奈良女受験生ですが

329:大学への名無しさん
07/03/06 23:35:28 gLfcSN4hO
>>328
ふーん。
てっきり難関校とやらに受かった暇人かと思った。

少なくとも私には大本命だし、そういう人だって他にいるはずなのに、それを馬鹿にする全く思慮を欠いた発言だよね。

330:大学への名無しさん
07/03/07 08:36:19 ne60rGug0
在学生の方にお尋ねします。
合格通知はいつの何時頃に来ましたか?

331:大学への名無しさん
07/03/07 08:37:33 wv+x3fAH0
そんなことどうでもいいから
寝ながら待ってなさいw

332:大学への名無しさん
07/03/07 09:25:40 Qe2sCWLJ0
>>330
合格発表時刻の数分後にWebで合格者の受験番号が掲載される。
ただし、PDFなので、携帯の人は見て欲しい番号を10個くらいの範囲(例:F11110~19)でさらせば
親切な人が教えてくれる。


333:大学への名無しさん
07/03/07 10:12:41 INc8eq7K0
            ___
    /      ┏ ))))                      |
   /      / ┃メ  ┃                | ヽヽ  |\
  /    / /┃ル┃         i 、、 | ヽヽ  |\    |  \
 / /  \ \┃マ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |    |
/ /     \ ┃ガ┃;´Д`)
/ /      ヽ┃休┃  ⌒\
/         ┃み┃/ /
          /┗ (((┛ /
         /  / ̄ \
―      /  ん、  \ \
―    (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

334:大学への名無しさん
07/03/07 21:41:52 0vKxT1dt0
ここは第一志望で入る人は少ないから、
実際今通ってる在校生は自分の大学が難関校と思ってる人は少ないと思うよ。
みんなもっと上の大学狙ってたんだから、そこから見たら奈良女なんて…っていう思いがあるのは当然。
だから2ちゃんでも学歴コンプ扱いされるんだろうけど。


335:大学への名無しさん
07/03/07 21:54:04 aMINMgbs0
>>334
そんなに少ないの?

336:大学への名無しさん
07/03/07 22:02:37 jdRt6v5gO
>>317=>>334

337:大学への名無しさん
07/03/07 22:32:09 E92EyUYU0
>>333
休み??どこにも載っていないけど、、
ソースキボンヌ


338:大学への名無しさん
07/03/07 22:32:51 E92EyUYU0
>>336
凄く臭いますねえ


339:大学への名無しさん
07/03/07 22:37:58 E92EyUYU0
入学してしまえば、難関校かそうでないか、、なんて
関係ないよ。難関校じゃない、第一希望じゃないなんて
考えるくらいなら入らない方が良い。あるいはやめた
方が良い。

正門くぐって記念館を仰ぐ毎日は、悪くないとは
思うjけど、、、

340:大学への名無しさん
07/03/07 22:45:41 akKnwR2O0
奈良女で満足なら大学院も奈良女にみんないくはずだけど、
満足してないからみんな大学院は外に出たがるんじゃないの?

341:大学への名無しさん
07/03/07 22:52:39 STEnJkvcO
317だけど334じゃないよ 奈良女が難関校じゃないていうこと信じたくないのか何なのか知らないけど 別に難関校じゃなくてもいいじゃん そっちこそコンプ持ってるよね

342:大学への名無しさん
07/03/08 00:09:53 d6g4eUqYO
もういいじゃん
大切なのは校庭にも鹿、ビックリ!ってことだよね

343:大学への名無しさん
07/03/08 00:11:11 3c9iZfQQO
あげ

344:大学への名無しさん
07/03/08 02:17:10 AVaLDhQm0
奈良女は難関じゃないからお買い得なのに。

345:大学への名無しさん
07/03/08 10:59:38 5P7/FgLi0
>>334に学歴厨の典型を見た


346:大学への名無しさん
07/03/08 18:03:08 LUo+VpkH0
ここを見ているすべての奈良女受験生に
明日、若草山の桜が見事咲くことをお祈り
致します


347:大学への名無しさん
07/03/08 18:20:32 H4MnHBC90
>>346
心が晴れました
来てヨカッタ(^-^)

348:大学への名無しさん
07/03/08 18:25:49 atbgbr8aO
やけに静かだと思ったら前期発表は明日なんだ。
自分は一足先に前期オワタので、後期は奈良女にお世話になります。

同じく前期の人達の合格を祈ってます!みんな受かってるといいね。

349:大学への名無しさん
07/03/08 18:59:20 sLyBZcpk0
卒業後(現役のとき受からなかった)京大阪大の院に行くひとは
少なくないみたいよ。もちろん、ここにいると自然と鍛えられるけど。

350:大学への名無しさん
07/03/08 19:17:54 H4MnHBC90
雰囲気の良い学校だもんね

351:あぼーん
あぼーん
あぼーん

352:大学への名無しさん
07/03/08 22:57:12 TS4Qt1+vO
もう12時間後には合否分かってるんだね…

353:大学への名無しさん
07/03/08 23:46:22 YgbM3cMD0
うん・・・・

354:大学への名無しさん
07/03/09 01:20:50 WjA3uXB40
寝れない
胃が痛い

355:大学への名無しさん
07/03/09 09:02:53 RnAyoU8rO
あと一時間切った…。
ああああああああああああああああ。

356:大学への名無しさん
07/03/09 09:59:16 38jDdb/J0
10時


357:大学への名無しさん
07/03/09 10:05:53 hT1z3e020
ホームページ上でも公開(PDF)
URLリンク(koto.nara-wu.ac.jp)
URLリンク(koto.nara-wu.ac.jp)
URLリンク(koto.nara-wu.ac.jp)


358:大学への名無しさん
07/03/09 11:00:33 bRztXtWd0
胃が治りました

359:大学への名無しさん
07/03/09 11:05:51 aQGaGP92O
見に行こうか迷ってたけど↑ですっきりしましたww
後期いってきますm(__)m

360:大学への名無しさん
07/03/09 11:30:36 bRztXtWd0
>>359
奈良女で待ってます

361:大学への名無しさん
07/03/09 12:39:14 dtf9e6pG0
ここ人少なっ
落ちちゃったよー\(^o^)/

362:大学への名無しさん
07/03/09 12:48:26 LacpzEX0O
センターどれくらいだった?

363:大学への名無しさん
07/03/09 12:51:10 dtf9e6pG0
7割位でC判定ダターヨ
2次で相当がんばらないと無理だなと悟ってた。無理だったが。

364:大学への名無しさん
07/03/09 13:33:08 02daBAz80
文学部蹴っ飛ばします
ちゃんと奈良女で学びたいと思っている人が一人でも多く追加合格しますように

365:大学への名無しさん
07/03/09 13:34:04 LacpzEX0O
プッ弱音はいてんじゃねーよ

366:大学への名無しさん
07/03/09 13:36:47 bRztXtWd0
学部に依るでしょ・・・7割五分でした

367:大学への名無しさん
07/03/09 19:41:06 1GgseV+80
第2希望へ回し合格の状況

*** 理学部 ***

数学科:募集17,出願57、合格21
物理科:募集20,出願47、数学科から2、情報科から1、物理科から23、合計26
情報科:募集20、出願72、合格24

化学科:募集25、出願43、合格29
生物科:募集23、出願39、合格23
(共に回し合格無し)

生物と化学は互いに第2希望を認めることになったが、結果的にはお互いに
0になった。単純に考えれば、化学科の方が若干希望者の層が成績上位に
なった感じがする。化学科は物理選択もいるはずだから、その調整をしたの
かもしれないが、、


368:大学への名無しさん
07/03/09 19:46:52 Bv/NT+cK0
合格者数多いよね

369:大学への名無しさん
07/03/09 19:57:56 1GgseV+80
第2希望へ回し合格の状況

*** 生活環境学部 ***

食物科:募集25、出願164、合格26
衣環境生活健康:出願30、食物から5、生活健康から9、合計14
衣環境衣環境:出願29、食物から16、衣環境から4、合計20
(衣環境全体で募集25、出願59)
住環境科:募集28、出願60、食物から7、生活健康から1、住環境から21、合計29
生活文化科:募集20,出願53、食物から11、生活健康から2、生活文化から11、合計24

食物科の難しさは相変わらず。受験生のレベルも高いから39名もの
他学科回し合格者が出ている。昨年は生活文化が草刈り場になったが
今年は衣環境が餌食になった。出願29にたいして本来の合格者は
わずかに4である。


370:大学への名無しさん
07/03/09 20:16:20 1GgseV+80
しかし、今年はどうした??ここに合格者はいないのか??
昨年はもう少しいた気がするが、、捲土重来をお祈りするしか
ない。後期がんがれ!!!


371:大学への名無しさん
07/03/09 20:30:01 /JIqGQmB0
>>364
残念ながら定員を割らないと追加合格は出さない。
つまり、1人の受験生が泣くことになってしまった。
蹴るつもりなら受けないで欲しい。

>>370
まじめに勉強してる受験生は2ちゃんねるなんか見ないってことかも。

372:大学への名無しさん
07/03/09 20:37:43 YCo+HdKU0
合格者です。割と頻繁に来てます。

373:大学への名無しさん
07/03/09 20:57:48 hT1z3e020
>>372
おめでとうございます

374:大学への名無しさん
07/03/09 21:02:32 1GgseV+80
>>372
合格オメ!何学部ですか?


375:大学への名無しさん
07/03/09 21:25:00 YCo+HdKU0
ありがとうございます!
こんなにレスを貰えるとは(感激)

理学部です。学科は勘弁してくださいm(。_。)m
やっぱり2ちゃんねらはバレたくないです。。。

376:大学への名無しさん
07/03/09 22:04:32 WKdeYnKE0
>>375
みんなそう思ってるかも。
入学したら右隣の人も左隣の人も2ちゃんねらだったりして。


377:大学への名無しさん
07/03/09 22:51:07 YCo+HdKU0
本当にそうだったら逆に気にしないんだけどね・・

とにかく今は待ち遠しいなぁ
バイトもしたいし
良いバイト紹介してくれますように~(。・人・。)





378:大学への名無しさん
07/03/09 23:31:26 HCQ0dWZN0
私も受かったんですけど、入学式って何着ますか?

379:大学への名無しさん
07/03/10 01:08:21 raO7toHUO
衣環境受かりました!!入学式わスーツの予定(´∀`)

380:大学への名無しさん
07/03/10 02:18:39 NLSIDnl60
>>379
第1志望だったらオメ

381:大学への名無しさん
07/03/10 09:48:54 zBB3OgK10
合格通知まだこないんだけどもうきた?

382:あぼーん
あぼーん
あぼーん

383:あぼーん
あぼーん
あぼーん

384:大学への名無しさん
07/03/10 12:21:17 k+qKO7CG0
合格通知来ました午前中に。

入学式はスーツ着ます。

それと、、、
母が入学式に来るというんですけど、どうしましょ
嫌だと言っても聞いてくれない・・
皆さんのご両親は来られますか?

385:大学への名無しさん
07/03/10 12:24:46 9oH9AqPb0
>>384
合格オメ。親孝行ですよ。保護者用の席は講堂の後ろ
2列くらいしかないので、開場即埋まりますよ。入り
切れない人が多く、ロビーでモニターを見ることに、、、


386:大学への名無しさん
07/03/10 14:12:42 k+qKO7CG0
>>385
そうなんですか。有り難うございます!m(。_。)m
ってことは、結構来るんですね~
女子大ならでは・・でしょうか。


後期を受ける方、私は何の役にも立ちませんが、応援しています。

387:大学への名無しさん
07/03/10 16:54:06 o3GHJCFOO
落ちた。
おばあちゃん、奈良行ったことないから行きたいって言ってたのに連れてけなかった。

388:大学への名無しさん
07/03/10 17:22:50 k+qKO7CG0
在学生の方に質問です
やはりパソコンを買いましたか?

389:大学への名無しさん
07/03/10 18:53:50 nRPsbQbi0
後期受けます! 頑張ります(>_<)

390:大学への名無しさん
07/03/10 19:41:04 k+qKO7CG0
ガンバって下さい!

391:大学への名無しさん
07/03/10 22:04:06 x/sCrg9D0
>>388
急いで買う必要はないから

392:大学への名無しさん
07/03/10 22:11:11 5fk6WISgO
私は生活環境学部で回し合格になりました。実際行きたいのは別の学科だけど、受かった学科に全く興味がないわけではないし…正直行こうか迷ってます。同じように回し合格になった方いませんか?

393:大学への名無しさん
07/03/10 22:44:14 k+qKO7CG0
>>391
ってことは、結局要るんですよね。。。
お金が~(+。+。)

394:大学への名無しさん
07/03/10 23:12:26 raO7toHUO
>>380ありがとうございます第一でした!!
あまりに回しが多くてびっくりですよ(^_^;)

395:大学への名無しさん
07/03/10 23:51:59 chaNEuSZO
>>394
おめでとう☆何学科?

396:大学への名無しさん
07/03/10 23:54:34 chaNEuSZO
ごめん上に書いてたね;
私は食物落ちて・・後期も出したけどダメだろうな↓前期合格の皆さん奈良女生活楽しんでください☆

397:大学への名無しさん
07/03/11 00:03:19 SJfrqsZDO
>>396
392です。私も食物落ちました(;∧;)で、回し合格みたいな。私も奈良女の食物に後期出してます!!でも、勝負するかは迷い中です

398:大学への名無しさん
07/03/11 00:45:35 4b45rl2y0
食物落ちた‥。
でも、食物の後期はセンター勝負だもの、私は無理だから出さなかった。
来年もう一度頑張る。

399:大学への名無しさん
07/03/11 02:47:24 377EGbDN0
>>394
回し合格が多くてモチベーションが低い人もいるけど、第1志望の人が頑張ってみんなをリードしていって下さい。

>>397
健康かな?
センターに自信があれば勝負するのもいいけど、落ちた場合、健康は後期の定員が少ないので衣環境や文化に回される危険性があるし。
もちろん、どこにもかからない危険も。

ちなみに、あまりないことだけど、第1志望の学科で入学手続をしない人がいて、定員割れとなった場合、成績順に追加合格させてもらえる。
この場合、第2志望以下に合格していて入学手続をした人は第1志望の学科に戻してもらえるけど、入学手続をしなかった人は失格になる。





400:大学への名無しさん
07/03/11 02:54:36 kHdtQY8T0
>>392
本当にやりたいことかはわからないし、
授業取ってる間にそれが好きになるかも知れない。
学年が若いときは狭き門だけど在学中に学転(面接・試験必要だが)出来る。
むろん不合格になっても今の学科に籍を置いたまま。
だから、悩む必要ない。
最悪、奈良女やめて浪人することになるとしても取得単位は他大でも有効だし
受かったなら入った方が絶対いい。

401:大学への名無しさん
07/03/11 09:25:23 SJfrqsZDO
>>399 >>400
392です。まだどの学科が好きになるか分からないですし、もしこの学科が好きになれなければ学転すればィィんですよね!!お2人のレスみて気が晴れました(o´∪`o)この学科に行こうと思います(>_<)
レスホントにありがとうございました☆

402:大学への名無しさん
07/03/11 14:09:52 vY+68J5x0
佐保会って入会率はどのくらいでしょうか?

403:大学への名無しさん
07/03/11 15:36:21 MxmpGB6Q0
食物栄養学科への転学科はできない。

404:大学への名無しさん
07/03/11 15:57:36 evQAl+dN0
>>402
佐保会はみんな入ると思うけど…
ついでに、自治会費は払う必要ないとおもいます。

405:大学への名無しさん
07/03/11 16:07:10 208G+JDv0
>>404
有り難うございますm(。_。)m
そうですか・・みんな入るんですか(´・ω・`)
就職の支援とか書いてありますけど、自分で求人情報から探すのに・・と思いまして。
でも、「当たり前」なら仕方ないですね。

406:大学への名無しさん
07/03/11 17:31:30 mBdAGNW70
私は佐保会入らないつもりです。

407:大学への名無しさん
07/03/11 19:29:03 208G+JDv0
>>406
マジですか?
じゃあ私も~(^-^)


408:あぼーん
あぼーん
あぼーん

409:大学への名無しさん
07/03/11 22:54:59 ymeAk3VLO
>>399ウチなんかがリードできるかわかりませんがみんなと仲良く頑張っていきたいです(^-^)

みなさん入学前日のオリエンテーション行きますか?

410:大学への名無しさん
07/03/11 23:14:20 208G+JDv0
>>409
オリエンテーションって有るんですか?
知りませんでした(^。^;;
私は行かないです。多分ね。気が変わらない限り。

411:大学への名無しさん
07/03/11 23:17:06 Pp9tZ6Nr0
私は寮に入ろうと思ってるんですけど、入れるのが4月3日からなのでエントランスイブにいけないかもしれません><

412:大学への名無しさん
07/03/12 00:09:09 0pERCZ+wO
>>409
私はエントランスイヴ行きますよ☆はやく友達つくりたいし(^^)

413:大学への名無しさん
07/03/12 00:42:33 GVfynt6Q0
>>412
友達・・・か
焦って作らないと取り残されるような学科じゃないことを祈っていよう…☆彡

414:大学への名無しさん
07/03/12 01:05:21 ZWJtSp/xO
みなさんそれぞれですよね(´∀`)ちなみにウチも行くつもりです!

自分浮かないか不安だったり。。。

415:大学への名無しさん
07/03/12 01:54:55 ciJRYr16O
春休みは購買開いてんの?

416:大学への名無しさん
07/03/12 09:30:41 kKZC4vFm0
○生協:みんな生協食堂でご飯食べるよな。

○佐保会:奈良女高師~奈良女子大と続く伝統の同窓会。そのパワーは絶大なもので就職・再就職にも役立つのだが、最近の若い者は・・・。
将来、奈良女ブランドで就職(院進学後も含む)するなら、入っておいてね。コネは重要だよ。

×自治会:革マル派という過激派の支配下にある。過激派ってもう知らない人も多いかも知れないけど、暴力革命で共産主義社会を作ろう、
という、時代遅れの組織。もっとわかりやすく言えば「テロリスト」。ここにお金を払うと、一部は自治会活動を装った革マル派の活動に使われてしまう。
ただ、信任投票で50%以上の支持を得ているので、建前主義の大学側は切り捨てるわけにはいかず、サークル活動などへの補助金は
自治会を経由して支払われる。みんなが自治会費を払わず、自治会の選挙に協力しなければ消滅するのだが、知らずに払ってしまう人多し。


417:大学への名無しさん
07/03/12 10:42:53 mIW/Q/pRO
一人暮らしの女子大生はいるか?

418:大学への名無しさん
07/03/12 13:03:53 K3PVvoMd0
>>416
佐保会のパワーって文理問わず絶大なんですか?

自治会なんかスゴイですね・・
ポスター見てもビックリしたけど

419:大学への名無しさん
07/03/12 15:38:48 g92RHRQGO
寮入る予定ある人または今いる人にうかがいたいんですが、パソコン買いますよね?
買うならノートにしますか、ディスクトップにしますか?

420:大学への名無しさん
07/03/12 16:36:25 VJM7D31T0
>>419
×ディスク
○デスク

421:大学への名無しさん
07/03/12 16:43:28 tADX8StWO
大学生活板に立ってたけど、合格者の相談は板的にはこっちの方が適切?

奈良女子大学
スレリンク(student板)

422:大学への名無しさん
07/03/12 18:48:34 VJM7D31T0
>>421
だと思うんですけど、書き込まれている内容見たらコッチに来てしまう。

423:大学への名無しさん
07/03/12 18:50:53 LSjZAByc0
>>418
自治会のポスター見たら時代錯誤ぶりがよく分かる。

>>419
下宿や寮にデスクトップ持ってる子なんていない。




424:大学への名無しさん
07/03/12 20:55:17 xiFvixheO
>>423
自分の友達は下宿でデスクトップ持ってるぞw
自分は寮でノートだが。

425:大学への名無しさん
07/03/12 22:02:54 Gc2HC5Tg0
やっぱり女子大ってレズ多いんですか?

426:大学への名無しさん
07/03/12 23:42:01 tX1mwH0+0
パソコン無くても何とかなるとは思うが、
図書館や情報処理センターのパソコンから
2ちゃんねるに書込みしてたらヒンシュクだろうね。
やっぱり買った方がいいと思う。

427:大学への名無しさん
07/03/12 23:56:23 VJM7D31T0
嗚呼金欠。
良いバイト無いかなぁ
コンビニの昼なんて時給700円

428:大学への名無しさん
07/03/13 01:09:52 c3qyRz/S0
>>427
先生の手伝い
時給800~1000円
夜のバイト
実力次第

429:大学への名無しさん
07/03/13 02:52:16 UImFfWD20
>>428
夜のバイトって何ですか?

430:大学への名無しさん
07/03/13 07:49:33 NmpfE67XO
>>425 レズビアンってどの大学にもいるのでは??

431:大学への名無しさん
07/03/13 07:59:46 t2S5s3eHO
後期数学、4題で400点っていうのは単純に1題100点と考えていいのかな?
それとも、難度に応じて80、120とかになるんだろうか(´・ω・`)

432:大学への名無しさん
07/03/13 09:09:54 qUx+aolG0
>>429
教育関係・・・なかなか見つからない
家庭教師、塾講師
飲食関係・・・結構多い
居酒屋、ホテルスタッフ
接客業・・・高時給だがお薦めできない
スナック
以下略




433:あぼーん
あぼーん
あぼーん

434:あぼーん
あぼーん
あぼーん

435:大学への名無しさん
07/03/13 11:33:40 tAsOhd+00
煽りも煽りなら
レスもレス

放置しなさいな

436:大学への名無しさん
07/03/13 11:50:54 56Ry96QB0
スナックでバイトしてた子がいたけど、
お客さんと付き合ってたと思ったら結局もてあそばれただけ。
卒業直前に捨てられておかしくなって就職をパーにした。

高時給にはそれなりのリスクがある。

437:大学への名無しさん
07/03/13 15:59:25 OFL7p3QY0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

438:大学への名無しさん
07/03/13 20:20:32 TPKhs88g0
奈良女ってガリ勉で男馴れしてない子が多いからたしかに男に騙されやすいかも

439:大学への名無しさん
07/03/13 23:13:33 JnMJFM730
(・ω・)

440:大学への名無しさん
07/03/13 23:16:27 56Ry96QB0
生活環境学部受験教科別合格者
食栄 国語1名数学16名理科09名
健康 国語1名数学10名理科03名
衣環 国語6名数学05名理科09名
住環 国語0名数学18名理科11名
文化 国語6名数学09名理科09名
数学大勝利


441:大学への名無しさん
07/03/14 00:43:09 BgyJz9Dc0
数学はやさしかったの?

442:あぼーん
あぼーん
あぼーん

443:大学への名無しさん
07/03/14 09:11:32 pHhEMnKw0
後期は試験がなかったから余計ドキドキする。

444:大学への名無しさん
07/03/14 13:52:22 ZBVVuQXl0
佐保会は奈良女卒業の姉が入らなくて良いと言っていましたよ

445:大学への名無しさん
07/03/14 16:39:35 w3StctYh0
奈良女の住環境ってどうですか?

446:大学への名無しさん
07/03/14 16:40:41 rEJycK+k0
佐保会については就職のコネが一番気になる。
奈良女として公表している就職実績が佐保会によるもので有れば大問題。
それと、教員達が佐保会に入会していない人を差別しないかどうか。

447:大学への名無しさん
07/03/15 00:22:33 i081LfFy0
>>446
就職そのものは就職担当係が別にある。
佐保会はあくまでも同窓会としてサポート。
教員は佐保会員かどうかいちいちチェックしてない。


448:大学への名無しさん
07/03/15 00:30:08 W6wGBO290
>>447
やはりそう思われますか!
トン

449:大学への名無しさん
07/03/15 20:36:14 W3o5cYqe0
今日は入学手続だったんだね。


450:大学への名無しさん
07/03/15 22:30:31 an/XeTBh0
450

451:大学への名無しさん
07/03/16 00:10:18 q3X2lWrb0
奈良女は入学金以外にもいっぱいお金を取られるんですね。


452:大学への名無しさん
07/03/16 00:41:39 GFW3QWDH0
>>451
私は健闘しました

453:大学への名無しさん
07/03/16 00:56:31 0J65mkci0
流れを切ってしまいますが、すいません。

文学部の後期試験、受けられた方いますか??

454:大学への名無しさん
07/03/16 12:17:22 N8k4DoE80
>>451
大学としては割りと普通ですが

455:大学への名無しさん
07/03/16 13:09:31 jvaEKFLYO
>>453
受けましたー

456:大学への名無しさん
07/03/16 20:53:50 gpyEWTLB0
>>452
値切れるの?

457:大学への名無しさん
07/03/17 12:25:43 /Y0uI9p40
>>456
必須以外は払いませんでした

458:大学への名無しさん
07/03/17 22:57:35 d1/Wum/h0
∩(゚∀゚∩)age

459:大学への名無しさん
07/03/18 16:46:25 rnU88WB30
大阪青凌高等学校って・・・?

460:大学への名無しさん
07/03/18 22:25:15 Xawye6nO0
>>457
入学金だけ?

461:大学への名無しさん
07/03/18 22:58:20 RN9ztpLO0
育友会もじゃないの??

462:大学への名無しさん
07/03/18 23:08:20 RN9ztpLO0
教科書代はいくらくらいですか?

463:大学への名無しさん
07/03/18 23:33:46 05bZfLyGO
生活環境学部の合宿に参加する人って結構いるんですかね?私は申し込んでないんですけど・・・

464:大学への名無しさん
07/03/18 23:41:14 Xawye6nO0
>>463
仲間はずれの予感

465:大学への名無しさん
07/03/18 23:47:15 RN9ztpLO0
大変な学部だね~

466:大学への名無しさん
07/03/19 07:57:38 G1nWpcEY0
>>465
仲間はずれになっていじめられるとかはないと思うけど。
でも先生方からすれば、全員参加の前提で、学科の説明とか講義の取り方とかが説明されると思う。
友達作りにも欠かせないのでは。

467:大学への名無しさん
07/03/19 08:19:37 YteyAJwiO
>>464
そんなに多くの人が行くもんなの?

468:大学への名無しさん
07/03/19 11:48:54 FwCjFx4z0
>>466
そうなんですか~
私なら絶対行かないと思うから、他学部でヨカッタ・・・

469:大学への名無しさん
07/03/20 00:54:01 kjzWMZ850
教科書代を少しでも稼ぎたいんですけど、どのくらいですか?

470:大学への名無しさん
07/03/20 01:44:09 uCDMK6riO
3~5万くらいじゃない?

471:大学への名無しさん
07/03/20 02:47:37 1W5Rg5Rx0
>>469
卒業する先輩から安く譲り受けるという手がある。

472:大学への名無しさん
07/03/20 08:48:28 isBlnIjJ0
470さん、471さん、有り難うございますm(._.)m
入学手続き以降、大学って明示されている入学金・授業料以外にもお金が掛かるんだな…と痛感してます
(母子家庭などで)奨学金を貰うほどの経済状況じゃなくても、それに近いです・・

473:大学への名無しさん
07/03/20 09:11:01 bYOJkVE40
授業料免除制度があります。
18年度後期実績
申請256名
全額免除124名
半額免除65名
不許可67名
学生生活課で聞くのがいいでしょう。

474:大学への名無しさん
07/03/20 09:48:21 YP0C6pxcO
県立大と奈教との合コン楽しみだね
てか県立大と近いんだね(*^ー^)ノ
毎日合コン出来ますね
今年県立大にカッコイい人が入ればいいなぁ(*^ω^*)

475:大学への名無しさん
07/03/20 10:12:43 a4CgjpFb0
ネカマ乙

476:大学への名無しさん
07/03/20 11:47:37 5UGmwiXh0
>>473
有り難うございますm(._.)m
結構いらっしゃるんですね!(◎o◎)

477:大学への名無しさん
07/03/20 13:15:03 43E90WRI0
奈良女は下宿代も安いし、まともな寮もあるし(大学によっては過激派の巣)、
派手なこともないし、お金はかからない方だと思うよ。


478:大学への名無しさん
07/03/20 18:43:16 A2aNt7OC0
寮に入れてくれぇ~

479:大学への名無しさん
07/03/21 12:01:52 oDtaESzE0
私生活環境なんですが、生活環境の合宿ってなんですか?

480:大学への名無しさん
07/03/21 20:27:48 2kv15gCK0
>>479
生活環境学部の一部の学科(食物、健康、住環境?)では、4月に新入生合宿研修を実施する。
担任の先生方やサポート役の先輩方も参加。

URLリンク(www.nara-wu.ac.jp)

481:大学への名無しさん
07/03/22 02:17:57 H7xB+pzA0
というか生活文化以外の学科。生活文化は先生がやる気がないからやんないみたい。
友達できるし、先輩からのアドバイス聞けるし、先生も面白かったし、
けっこう楽しかったよ。ほぼ全員が参加したと思う。


482:大学への名無しさん
07/03/22 03:34:33 59pzEcFX0
北朝鮮の核兵器開発資金は、在日の経営するパチンコであると世界中で報道
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

「日本のパチンコ産業が北朝鮮を支えている」…金正日会談議事録
URLリンク(news2.2ch.net)

■Yahoo!辞書「万景峰号」の記述
2003年5月アメリカ上院で開かれた公聴会において、ミサイル開発に関わったとされる北朝鮮の元技師が「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」と証言。
また日本の公安当局も、万景峰号は対外工作を行うための船舶で、戦略物資の輸入、北朝鮮への送金、日本国内での工作活動の指示伝達の場に使われてきたとしている。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)

>「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」
>「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」
>「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」

在日って日本人を殺したいの?

483:大学への名無しさん
07/03/22 19:13:37 B+7GjDqh0
(・ω・)

484:大学への名無しさん
07/03/23 09:00:45 bmyTDyImO
誰か後期のPDFのやつの結果発表貼ってくれませんか?

485:大学への名無しさん
07/03/23 10:02:28 Rc87IeKl0
後期発表10時のはずなのにまだ出てないよね?

486:大学への名無しさん
07/03/23 10:07:30 Rc87IeKl0
ごめんなさい、ネットでの発表は10時半からなんですね。
ネットも10時からなのかと勘違いしてました。

487:大学への名無しさん
07/03/23 10:10:54 wvZpaYEk0
もう出てるよ~。
URLリンク(koto.nara-wu.ac.jp)
URLリンク(koto.nara-wu.ac.jp)
URLリンク(koto.nara-wu.ac.jp)

488:大学への名無しさん
07/03/23 10:39:56 bmyTDyImO
貼ってくださってありがとうございます。
食物栄養、ダメでした・・。これで、すっぱりと第2志望の大学に行くことができます。切ないですが・・・
奈良女に合格した皆さん、本当におめでとう☆奈良女ライフ楽しんでください♪

489:大学への名無しさん
07/03/23 10:41:41 Rc87IeKl0
>>487さん、貼ってくれてありがとうございました!!
10時半まで待たなきゃいけないと思って、やきもきしてたので
有難かったです。
そして無事合格していました!!


490:大学への名無しさん
07/03/23 10:46:38 bmbnByt/O
私は携帯なのでpdfが見れません…なので通知待ちです。通知って何時くらいにくるものなんでしょうか…?

491:大学への名無しさん
07/03/23 10:58:53 Tj7tw3xcO
同じく通知まち

492:大学への名無しさん
07/03/23 13:45:33 q3a8mdHw0
授業料免除・半免について、収入の目安は有りますか?
一千万ってどうでしょう・・・・?
ローン等々を抱えてて苦しいです。。
私情を考慮しない、収入額のみのシンプルな審査でしょうか?

493:大学への名無しさん
07/03/23 14:51:18 vOBmq6f/0
収入1000万?とても不可


494:大学への名無しさん
07/03/23 22:05:57 fVzRbptn0
そうですか・・・がんばります( ´・ω・)

495:大学への名無しさん
07/03/23 22:21:33 wvZpaYEk0
>>489
おめでとうございます!

>>492
収入から被扶養者の人数に応じた額を引くのかな?
ローンが苦しいとかじゃ考慮のしようがないですね。


496:大学への名無しさん
07/03/24 00:06:02 fVzRbptn0
>>495
そうですよね~
兄弟姉妹が大学に在学中とか考慮されますか?

何か聞いてばっかりですね。すいません。

497:俺の彼女バカ数学科
07/03/24 17:27:51 ty9+zAUaO
奈良女の生活環境学部を合格したみなさん、おめでとう(^O^)/
そして、理学部の馬鹿さん、おめでとう‥‥名前に憧れて受けてたのかな?w
センターで500点代で某馬鹿大に落ちて受かってる子いたし。数学科なんか、地方大学と同じぐらいのレベルだったよw

もし、めちゃ賢くて受けたやつ、すまんm(__)m

498:大学への名無しさん
07/03/24 18:11:53 qFFwIexK0
レベル関係なく、女子大ってのが魅力だった

数学科は大学案内に載ってる写真の板書内容を見て納得できる希ガス
ウォーミングアップの問題なのかも知れないけど

499:大学への名無しさん
07/03/24 20:57:37 hDfy23su0
きっと岡潔先生が泣いてるよ。

500:ヒ?



501:大学への名無しさん
07/03/26 17:01:56 yt06KWiR0
>>504
別に決まってるわけじゃなし、何でも良いんじゃないか?
「入学式はスーツ」 って 「1年生はランドセル」 みたいなもんだろ?

502:大学への名無しさん
07/03/26 17:10:26 xbQOuBP10
ウラヤマシス。

503:大学への名無しさん
07/03/26 19:00:09 tX3chP8G0
>>505
え。
じゃあ・・スーツ率はどれくらいでしょうか?

504:大学への名無しさん
07/03/26 22:35:29 Su3SRlqE0
ほぼ100%

505:大学への名無しさん
07/03/26 22:49:58 pwDMqFZ90
>>508
ミ★(*。・・。)v Thanks!!★彡

506:あぼーん
あぼーん
あぼーん

507:大学への名無しさん
07/03/27 00:08:30 FWV8LmNI0
>>504
正門の外にいるのは学外者。中に入って活動できない人たち。
たぶんなんかの業者か他大学のサークル。


508:大学への名無しさん
07/03/27 00:34:26 k6AuHmTE0
>>511
有り難うございましたm(._.)m

509:大学への名無しさん
07/03/27 12:25:59 OOQgoQrn0
入学式以降に行われる新入生歓迎会は全員出席でしょうか?
その日辺りに一度地元に戻って親戚に挨拶しようと思ったのですが・・

510:あぼーん
あぼーん
あぼーん

511:大学への名無しさん
07/03/27 13:36:46 d+NAChac0
>>513
主催者が誰かを見て判断して。
学部学科のものはできるだけ参加。欠席しても問題はないけど、友達作りには出た方がいい。
自治会(過激派革マル系)のものは無視。

ただ、親戚に挨拶するのは5月の大連休(4/28~5/6の9連休)でいいのでは。


512:大学への名無しさん
07/03/27 15:13:19 NAFHkByy0
>>515
そうですね!
アドバイス有り難うございます。

余談ですが、
wikiにも革マルの記事があって、「本当なんだなぁ…」と思いました(^。^;;

513:大学への名無しさん
07/03/28 10:07:12 tnOOW9mQ0
前期・後期ともに落ちてしまいました↓
今年の追加合格は食物・生活文化らしいのですが、
生活文化は第二志望で出しています(第一志望は食物ではありません)
追加合格者はどのように決定しているのでしょうか。

514:大学への名無しさん
07/03/28 11:25:11 WoWW6tdW0
>>517
追加合格の情報はどこに載っていますか?

それはそうと、前期と後期は別の試験なので
後期に不合格(または第1志望不合格で第2志望以下に合格して「入学手続をした人」)の中から
事前に定められた最低点以上の人の中から成績順に電話して意思確認が行われます。
第2志望以下でも資格があります。辞退者が出たら次の成績の人に回ります。

入試課に電話したら「可能性があるかどうか」教えてくれるのかな? 無理かな?
少なくとも、もう決まったかどうかは教えてくれるかな?


515:大学への名無しさん
07/03/28 18:27:42 tnOOW9mQ0
追加合格の情報は大学への電話で確認しました。

後期試験ってことはセンター試験の成績ですか…。
ってことは可能性は無さそうです(>_<)
ありがとうございました。

516:大学への名無しさん
07/03/28 18:54:46 yIC05JmjO
1限って何時からですか??

517:大学への名無しさん
07/03/28 21:59:04 Uji4nAG+0
>>520
8時50分。でも9時頃になることが多かったりして。

518:大学への名無しさん
07/03/28 23:40:28 A0yzHdpT0
>>521
えっ!?
でも、原則8:50なんですか??
始業時間を知るために奈良女関係のHPを探しまくって、
やっと辿り着いた情報系の時間割に1コマ目が9:00~となっていたんですが(>。<)
ショックです~

519:大学への名無しさん
07/03/28 23:47:32 MQxmvlwI0
たかが10分やそこらで大げさな

520:大学への名無しさん
07/03/29 00:41:22 uZmwSQXf0
通学時間1時間50分なんです。
下宿したいけど・・・

521:大学への名無しさん
07/03/29 08:46:12 daIzT19K0
追加合格って出るもんなんですねぇ。
合格した方々オメ。

522:大学への名無しさん
07/03/29 10:19:01 YyjjRLss0
>>521
間違い。キャンパスライフによると

1・2限 午前9時~午前10時30分
3・4限 午前10時40分~午後0時10分
5・6限 午後1時~午後2時30分
7・8限 午後2時40分~午後4時10分
9・10限 午後4時20分~午後5時50分

なので522さんはなんとかなる。
奈良着8時54分の快速急行に乗って駅からダッシュ。

523:大学への名無しさん
07/03/29 13:21:09 bRD3i2Pv0
>>526
有難うございました。
少しの差かもしれませんが、とてもホッとしました!

524:あぼーん
あぼーん
あぼーん

525:大学への名無しさん
07/03/29 14:09:01 zHXp0VVV0
今寮に入っている方、今年寮に入る方いますか?
衣装ケースを入れたいので、ベッドの下はどのくらいの大きさか教えてほしいです。

526:大学への名無しさん
07/03/30 17:01:27 S6ReagbY0
保守

527:大学への名無しさん
07/03/30 23:33:29 IMX3k37SO
前日のエントランス イブって何時からか教えて下さいッ
パソコンがないんで調べれないんです(・ω・;)(;・ω・)

528:あぼーん
あぼーん
あぼーん

529:大学への名無しさん
07/03/31 02:56:12 wWffg+NUO
>>531
12:30くらいからじゃなかった?
お金払って貰ったチケットみたいなのに書いてない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch