【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】at KOURI
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】 - 暇つぶし2ch800:大学への名無しさん
07/04/20 10:12:28 2Of/zv940
自力で塾や予備校通ったことあるけど、
やっぱ塾や予備校に行ける人ってそれなりにお金ある人だと
思う。社会人でもね。


801:676
07/04/20 10:14:43 kJCkQn0J0
>>677
どうもありがとうございます。
奨学金とローンの返済義務をごっちゃにしていたようです。

そもそも勉強嫌いの息子が、大学に行きたいと最近言い出しまして、
その真意は定かではないですが、これから話し合っていこうとしています。

自分の時もあとで思えばそうだったのですが、「生活費」は家にいてもいる物なので
必要経費として出してあげようかと思うのですが、「学費」は、親が出してしまうと
うちの子は何気なく大学生活を終えてしまう可能性が高いので
ある程度プレッシャーを付けようかと考えています。

支払い形態としては最終的には
> ④子供本人が奨学金を・ローンを借りて→子供本人が返済
になると思います。

802:大学への名無しさん
07/04/20 11:03:35 ba8HTHDmO
>>801
保護者側だったとは…
「勉強嫌い」って一口に言ってもいろいろあるわけで…
高校までの「お勉強」は嫌いだが大学からの「学問」は好きってヤツは結構居る。どちらもこれまで「勉強」と一くくりにしてきて悪かったが、「勉強」の中身や質でずいぶん変わるもの。
子供の頃でも苦手科目の勉強は嫌いだが得意科目の勉強はむしろ好き、とかはあったと思うんだが。
学費自己負担のプレッシャーは有効だとは思うよ。自己責任の意識がしっかり身につくし。
>>798
まさにその通り。また奨学金スレで話題だが、成績次第では停止・廃止~中退って最悪のシナリオも無い話ではない。
ダメ大学生[仮面・留年・挫折・鬱・etc...] その4
スレリンク(jinsei板)
>>799
車教習のローンならまだしも、奨学金って20年借金だから、場合によっては結婚や子育てにまで影響する。
借金までして必要なものか、はよく考える必要があるけど、奨学金って名前のせいか借金って意識が感じにくい。
>>800
頑張ったなぁ。自己負担すると、やはり親負担より勉強への意識は変わるかと。だよね?

803:大学への名無しさん
07/04/20 11:16:30 2Of/zv940
>>802
塾や予備校とはいえ授業がもったいなくて
休めない、というか休む気しない。
何でも利用しようってくらいの感じだった。
(自習室とかコピーとか過去問とかね)
貧乏くさいかもしれんが。

それでわかったこと:
まず、勉強しながら働くって相当たいへんで、体調崩して胃潰瘍になりました。あと、学校や予備校はいってからお金貯めるのは至難のワザ。現状維持がやっとでした。
やはり多少なりとも貯金はあったほうがいいと思う。
精神的にもね。お金のこと気にして勉強に集中できなかったり
するから。
社会人や1度働いてから受験する人ってとにかくすごいモチベーションで、年配の方とかもいていい刺激になるよ。
これはだらだらFランク現役進学するよりいいかもと思った。

あと、自己管理能力や時間管理がうまくなったよ。お金やものを大事にするようになったし、とにかくいろいろ勉強になった。
働いてから勉強するのも悪くないと思う。



804:大学への名無しさん
07/04/20 11:38:05 Sqq84czPO
二種で八万円借りて、機関保証制度を申請しようと思うのですが、
もし、審査が通ってからキャンセルすることは可能でしょいか?
二種の締め切り後の五月にある大学独自の奨学金がありそちらのほうが
魅力的なのでもし、そちらの審査が通ればそちらにしたいと思ってあます。
しかしながら、大学独自のほうの審査がとおらない可能性を考えると二種+保証機関制度をとらないとまずいので・・・

805:大学への名無しさん
07/04/20 11:49:43 2Of/zv940
キャンセルはできますよ、確か。


806:788
07/04/20 12:10:22 e2tdwZhLO
>>790さん>>795さん優しい言葉ありがとうございます!!(^-^)そうですね、あんまり無茶は駄目ですよね!(>_<)しっかり計画性を持って後悔しない様にします!
学力だけではやっていけないという事が良く分かりました★アドバイス下さった方々本当感謝です!!
また来たいと思います☆本当ありがとうございました(*^^*)

807:大学への名無しさん
07/04/20 12:30:30 x/Nx/5oX0
学生支援の一種で去年、採用されて、継続願いだしたのですが、
今みても振込みがありません。

808:大学への名無しさん
07/04/20 12:31:14 x/Nx/5oX0
停止されるときはなにかしら連絡きますよね?
返還の書類とか。

809:大学への名無しさん
07/04/20 12:31:52 x/Nx/5oX0
IDが×ばっかり。。。
あ~~~~

810:大学への名無しさん
07/04/20 13:40:11 JeG9R5Gq0
  ★東京理科大学第二部★

★初年度学費は745,000~845,000円
★講義時間帯は平日で16:10~21:10となっています。
 これは夜間学部としては早い開始時間です。土曜日は12:50~19:30
★神楽坂・九段校舎は、都心なので便利
★講義や卒業研究は第一部とほぼ共通
★社会人学生が、理学系では2割、工学系では3割
 在籍しているので学生も多種多様です。
 
★入試形態
 一般入試(本学試験)、センター試験利用入試、
 公募制推薦入試、社会人特別選抜があります。

2005年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:51 工学部第二部:46

2006年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:47 工学部第二部:46

2007年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:46 工学部第二部:46


811:大学への名無しさん
07/04/20 14:20:19 ba8HTHDmO
>>809
痛っ!
停止なら借用証書提出等の手続きがあるから、基本的に呼出。とりあえず今日一日待て。
>>806
いつでもおいで。ただ、この回り方からすると次スレ(2)になってそう?ってかそろそろ次スレの事考えないとね。
>>804-805
機構の方は、採用されてもいつでも「辞退」できる。借り始めた場合には借用証書提出が必要だが、在学届提出で在学中・卒業や中退等の離籍まで返還は猶予される。
最近頻出の在学猶予ね。
>>803
リアル体験話は貴重だよ。次スレのテンプレにぜひw凄く参考になる。親に金出してもらうより大きな勉強になったな。計画性・自己管理…本当にこのスレのキーワードかも。これはどんな履修方法でも言えるな。
ありがと。これからも時々このスレに来て欲しい。
で、胃潰瘍は大丈夫か?

812:大学への名無しさん
07/04/20 15:08:34 dBvHQltk0
今すぐNHK見ろ

学費とかはなしてる

813:大学への名無しさん
07/04/20 15:55:46 ba8HTHDmO
>>812
どんな番組だった?外出中で見れない!
スマんが教えてくれ。頼む。

814:大学への名無しさん
07/04/20 16:13:11 ba8HTHDmO
>>813
とりあえず
国会中継「衆議院教育再生特別委員会質疑」 2
スレリンク(livenhk板)
って事まではわかった。
後は明日の新聞あたり見てみるか。

815:大学への名無しさん
07/04/20 16:13:34 1hQ53xvUO
浪人でも奨学金って借りれるんですか?

816:大学への名無しさん
07/04/20 16:29:16 +aUgw6lc0
>>815
ここで聞きな
スレリンク(kouri板)

817:大学への名無しさん
07/04/20 16:30:25 VKRUG12HO
奨学金+銀行の学費用ローンで年200万くらいになりませんかね?
また、育英会+違うどっかから借りれますか?
教えてください

818:大学への名無しさん
07/04/20 16:48:16 dBvHQltk0
>>813

819:大学への名無しさん
07/04/20 16:49:51 dBvHQltk0
みすった
奨学金関連の議論が結構挙がってた


くわしくは・・・そうしてくれwwスマソ

820:大学への名無しさん
07/04/20 18:34:35 A5XqsnuWO
私大文系志望です。
学生支援機構の一種か二種かは、一年目に借りれるのは7月からなんですか?
ということは前期の学費と入学金を払えない人は教育ローンを借りてるのが多いんですか?

821:大学への名無しさん
07/04/20 18:51:54 HNjkvwmyO
今年仮面するつもりなんですが、今年一年奨学金を借りて来年別の大学に行き、また奨学金を借りることはできますか?

822:大学への名無しさん
07/04/20 18:55:28 sjLAqFNJO
>>820
俺も知りたい
7月からなら上京できなくなる

823:大学への名無しさん
07/04/20 19:01:59 dBvHQltk0
退学しれ

824:大学への名無しさん
07/04/20 20:56:57 lfDZTpwW0
どれだけの血税が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。

大学に留学する場合です。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。なおかつ全て血税で支援・支給です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。どこかの国の国家予算規模です。居心地よくて不法滞在、犯罪し放題。
なんで怒らないの?血税ですよ。
そしてさらに、現在、自民党がこれを10倍にしようとしています。
現在留学生は全学生のうち3%。10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら、日本人2人、中国人韓国人1人に・・・。
本当にヤバい状況です。あなたも抗議の声を!
■“外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議★5
スレリンク(newsplus板)
■【外国人優遇のソース(PDF)】2005年度日本政府(文部科学省)奨学金留学生募集要項
URLリンク(www.be.emb-japan.go.jp)
■【まとめ・詳しい説明】 なぜ外国人優遇? まず納税者である日本国民に奨学金を!
URLリンク(www.geocities.com)
■【抗議先リスト】
URLリンク(www.kantei.go.jp)  URLリンク(www.e-gov.go.jp)
URLリンク(dentotsu.jp.land.to)  URLリンク(www.geocities.jp)

825:大学への名無しさん
07/04/20 21:32:44 ba8HTHDmO
>>824
コピペっぽい。
>>823
学費出せなくなったらそうなりかねない。金の切れ目が学籍の切れ目かよって思うと悲しい。
>>821
できる制度とできない制度がある。
>>820>>822
奨学金予約内定なら授業料くらいは猶予してくれる大学もあるらしい。ただ、それにしても上京費用まで猶予はできないからね。
入学費用の工面は各御家庭の事情次第だが、だいたい思い付くところでこんな感じ。ただし、思い付く・実際やってる人が居るだけで、ぶっちゃけ推奨できないものも多数あるけどね。

▼貯金とり崩し、学資保険の保険金を充当。
▼教育ローン・財形や年金関連の公的な教育融資、福祉融資等(>>28)の利用。
▼勤務先関連・労組等の融資制度利用。労金等。
▼自治体によっては入学費用貸付をしているところもある。府県の育英会で受付する場合もある。
▼家族・親戚等に頭sageまくりで借りる→奨学金入金後すぐ返す。
▼皿や闇で借りる→奨学金入金後すぐ返す。
▼新聞奨学金の利用(学費等前借り、住居は新聞奨学会・販売店が確保)。
▼稀に学校の先生が貸してくれたりする←恩師・美談の世界だが
▼おばあちゃんが最後は入学金くらい出してくれる←これまた美談の世界w
▼親が自殺して保険金で入学費用に…←痛々しい実話
▼遺産を入学金に充てる。
▼宝くじ当たれば入学金に充てる。

まぁこんなところにしとこか。
これだけやって入学費用を工面できなかったら、昼への進学は無理だから、夜なり通信しか方法がなくなる。それか社会人になって金貯めるか、って話。
いや、夜や通信ですら金策付かないかも知れんね。そうなると、まず貯めるところからスタートだな。大変だけど。

826:大学への名無しさん
07/04/20 21:35:31 7rU4fmD0O
今年のうちに奨学金申しこんで大学落ちたら ただ借りないで終わるだけですか?

827:大学への名無しさん
07/04/20 22:01:11 ba8HTHDmO
>>826
機構予約採用→大学不合格等入学しなかったor通信制に入学した

奨学生に採用されなかったので、内定無効、なかった事になるだけ。

当然借りていないし契約も成立してないから、何のペナルティもない。
また、何かの事情で再応募しても問題ない。

828:大学への名無しさん
07/04/20 22:29:58 2Of/zv940
最悪入学金払えないとどこも無理。
早稲田大隈ですら入学金は別で払う。
国金あたりで借りている人かあとは貯金が多いかもな、
入学金は。

829:大学への名無しさん
07/04/20 22:33:55 A5XqsnuWO
>>825
ありがとうございます。その中じゃやっぱり教育ローンですかねぇ。もうちょっと考えてみます。

830:大学への名無しさん
07/04/21 00:41:14 mfPkwKkaO
>>829
教育ローンは親の条件によるところが大きい。
>>828
そういう事だよね。入学さえできれば何とかなるにしても、入学金用意できなかったら、どうする事もできないね。厳しい話だが。

831:大学への名無しさん
07/04/21 10:53:16 H+8ltA2Y0
どれだけの血税が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。

大学に留学する場合です。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。どこかの国の国家予算規模です。そして居心地よくて不法滞在、犯罪し放題。
なんで怒らないの?血税ですよ。

そしてさらに、現在、自民党がこれを10倍にしようとしています。
現在、留学生は全学生のうち3%。10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら、日本人2人、中国人韓国人1人に・・・。 そして予算も10倍。なんと2兆5000億円。
本当にヤバい状況です。あなたも抗議の声を!

■“外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議★5
スレリンク(newsplus板)
■【外国人優遇のソース(PDF)】2005年度日本政府(文部科学省)奨学金留学生募集要項
URLリンク(www.be.emb-japan.go.jp)
■【まとめ・詳しい説明】 なぜ外国人優遇? まず納税者である日本国民に奨学金を!
URLリンク(www.geocities.com)
■【抗議先リスト】
URLリンク(www.kantei.go.jp)  URLリンク(www.e-gov.go.jp)
URLリンク(dentotsu.jp.land.to)  URLリンク(www.geocities.jp)

832:大学への名無しさん
07/04/21 11:17:13 ozAlyg7u0
国立大学でおそらく学費全額免除をいただくことができます。
ただ、奨学金をもらうときっと半額免除になってしまうと思います。
学費全額免除で生き延びるか、半額免除になっても奨学金をもらうか悩んでいます。

833:大学への名無しさん
07/04/21 11:17:50 XoZnv96f0
前者

834:大学への名無しさん
07/04/21 11:18:20 OZKzkOmrO
奨学金希望者には全員給付して欲しい。

835:大学への名無しさん
07/04/21 11:25:43 XoZnv96f0
アメリカの制度を少しは見習えと

836:大学への名無しさん
07/04/21 20:31:08 srltjj2tO
機関保証で二種(8万円)借りるのと大学独自の
奨学金(口座にお金が振り込まれるのではなく、
学費を払わなくてよいという制度。当然給付ではないので後に免除されていた学費分返すことになる)
どちらがよいでしょうか?

837:大学への名無しさん
07/04/21 21:02:39 eilnx9a90
いま東大目指して頑張ってるんだけど、母子家庭で金銭的に困ってます
学寮入って奨学金借りてバイトすれば、親から仕送り0でも東京住めますか
もちろんネタじゃなくて、本当に困ってます。。お願いします

838:大学への名無しさん
07/04/21 23:51:59 mfPkwKkaO
>>837
このスレ最初の方に似た様な話があったから参考にして欲しい。
実際>>837レベルの実践してるヤツはいる。ただそれには、バイトで必死になるだけでなく、節約等にも必死になる必要がある。
>>836
金が入ったらパッと使ってしまうタイプな人なら、ちょっと奨学金は危険かも。そうでなければ結局同じ事。
>>832
>>11の通り。全免取るには奨学金借りる事ができない。必死の節約生活を頑張れw
>>834-835
切実な願いではあるね。

839:大学への名無しさん
07/04/22 06:15:29 tHJvO2lkO
>>837
>>34>>68-69>>75-76>>192-

840:大学への名無しさん
07/04/22 07:43:09 m8iXvs5UO
新聞社の奨学金で私立の大学を卒業した人は昨年は何名ぐらいいるんですか?

841:大学への名無しさん
07/04/22 10:08:48 aua6wb7Y0
私立昼間の学生自体少ないみたいだよ。
二部は結構いる。
専門が一番多いが、脱落者9割らしい。

理系や教職、実習の多い学部は不可だし、
新聞屋やるならバイトで風呂なしアパート生活して
二部か国立行くほうが賢い。
4年もやる仕事ではないと先輩が言ってた。
かなり過酷な生活が待っていると思われ。

一度、フルタイムで働いて+勉強もやってみ。
まじで死ぬから。
新聞奨学生って過労死した人もいるしね。

842:836
07/04/22 11:38:58 bw7kmqHgO
パッと使ったら人生終わるので、さすがにそこは大丈夫です。
一応、二種+機関保証を申し込んでみます

843:大学への名無しさん
07/04/22 11:48:55 m8iXvs5UO
>>841
夕刊なしのをやろうとおもってるんですけど、そんなにきついんですかね?ちなみに女なんですが。

844:大学への名無しさん
07/04/22 12:23:02 aua6wb7Y0
>>843
夕刊なしのは奨学金も少ないって書いてあった。
一度バイトでやってみれば?
朝2時3時起きでほぼ毎日だよ。集金や営業やらされるところもあるみたいだし、風呂なかったりなんてとこもあるってさ。
女性ならいろいろ危険も多いから、それでもやるというなら覚悟のうえでどうぞ。


845:大学への名無しさん
07/04/22 12:38:01 tHJvO2lkO
>>843
新聞奨学生の苦労はこのスレ見て。
新聞奨学生21
スレリンク(senmon板)
早起きできなかったらだいたい無理。早起きして学校で疲れて居眠りしたら最悪。
あと、悲惨な例としてはレイプとかもある。配達道路上や同僚による例もなくはない。いろんな意味で継続には高いリスク。
また新聞奨学会に学費前借りしてた場合、途中退職すればどんな理由であれ即時返済義務。その意味で問題・無理が多い。
だが、やりとげた時の評価は高く、就職時には新聞奨学会の推薦等のバックアップはある。
このあたりと>>844をよく参考にして判断して欲しい。
こちらからは「最終手段」と言っておく。まだ二部や通信の低学費で済ませる方が低リスク。

846:大学への名無しさん
07/04/22 22:26:01 tHJvO2lkO
やはりいた。返還猶予の先人。
■ 通信制大学スレ ■
スレリンク(jsaloon板:775番)
自己啓発の目的もあり、放送大学ではなく他の通信制大学在籍だが、旧育英会の返還猶予と自己啓発を両方実現している模様。
通信制大学の学費が極端に安いから、返還猶予狙いの入学すら価値が出るわけだが。
ただ、自己啓発も合わせて実現してるあたりは凄いわ。

847:大学への名無しさん
07/04/23 00:06:25 PSXgttzL0
>>832をお願いできませんか。
寮に住んでバイト生活しようと思っているんですが・・・
夏休みにたくさん貯金しようかと思っているんですが・・・

もし借りたとしたらすぐには払えないので、通信制大学の猶予策も考えているんですが、
あれってもしも途中で死んだら子供に借金がいっちゃうんですか?

848:大学への名無しさん
07/04/23 01:13:21 LLjr44Ht0
通信行くっていっておきながら国立目指すとかなんかいか言ってた者だけど、新聞小学生やってたよ

毎日22時には寝て、2時半に起きる→3時にチラシの折り込み20分ほど→配達
チラシの折込やってたから手が傷だらけになったよw
配達だけじゃなく、こういう小言もあるから気をつけてね
それと、夕刊配達が無いってとこ。 こういうのはかわりに事務作業みたいのがあってこれもかなり面倒ときいた

入ってからは順路帳(配達順路を書き記したメモ超みたいなもん)を見ながら何回も空回り(順路を覚えるために最初に入ってから2週間くらいは配達なくても一人で回る)もやらなきゃあかん。
さいわいんばい所の仲間が言い人だからけでよかったんだけど、予想してたものをはるかに凌駕してた。
んで結局10日くらいで、こんなんじゃ受験の前に倒れるし学力的にもまにあわねーんじゃねーか・・・って考えてやめた。
こんだけ書けば安易にこの道を選択する人はいないとは思うだろうけどたった10日(つっこみはなしでw)の経験者からの視点をばってことで。
他にもいろいろ不安や困難が書ききれんほどあるけどこのへんで

あ、あと一つ、販売所の先輩からの一言が今も心の中に残ってる。
「何事においても自己責任が大事だぞ」的な言葉。  じぶんが選んだ選択があってようがまちがってようが、
それは最終的にはテメー自身が選んだんだし責任もついてまわるって感じかな。
そんでもって他の先輩も「この先○○クンがこんな感じでこの先なんかあった時も妥協しちゃうんじゃないか心配」みたいなことも言われた。

そんで去年の6月に辞めてから新聞もやめて金ねーしどうしよってことで通信行ってローでも入ればいいかなとかも考えたんだけど、
その前の勉強等で努力してないないのに通信入ってからもできるわけねーだろってことで去年の10月からバイト初めて国立の受験を決めたってことで今に至る。
だからここにいる奴も自分の決めた選択にはちゃんと「自己責任」をもって実行してもらいたい。


深夜にこんなカス長文で申し訳なかったw
こんな経験談でも(新聞小学生に限らず)役に立てばいいと思う

849:大学への名無しさん
07/04/23 01:21:30 LLjr44Ht0
>>847
>>838のいつものアドバイザーさんがレスしてくれてるジャマイカ

免除受けて奨学金は借りずにバイトっていうのが最も金が節約できる手段かと
通学もそうだけど逆の事も下記のことが言える。
頑張って努力すれば通学の大学もいける金(まぁ苦しいだろうけどこれこは個人の感覚(通学行ってるんだからこれぐらいはしょうがないか。とか))もあるのに安易に通信って考えは頂けないなぁ。

猶予策についてはよくわからないから例の人に頼むけどそこはPCあるんだしHPで確認しなきゃダメじゃまいのか
他人事でもないんだし。

ちなみに機構の奨学金では返済当事者が死亡すると支払の義務はないとかあるとか

850:大学への名無しさん
07/04/23 02:53:25 oTfMD2o2O
>>847>>832
>>838回答済、>>839安価も御参考に。
>>848-849の丁寧な回答も参考に。
国立で学費全免狙う場合、所得額から考えると、かなりの貧乏生活を覚悟する必要はある。勉強と節約に専念するくらいの生活で頑張れるなら、学費全免で。
奨学金は借りてももらっても収入認定されるから、その結果全免対象の所得なのに奨学金分の収入が増えた結果半免になってしまう。これは痛々しい話。

返還猶予中に死亡した場合、これは機構サイトだけではわからんところがある。機構サイトに相続の全てを載せるなんて有り得ないからね。
一般論からすれば、
①債務者が死亡すれば債権は相続人(子供等)相続される。
②相続人が相続放棄or限定相続することで債務の相続を回避できる。
③債務が相続される場合でも、相続を受けた子供が明らかに返還できない場合、機構には死亡免除の制度はある。>>849が最後に言いたかったのはこれではないかと思われ。
結局、現行制度では、機構奨学金の返還を在学返還猶予で一生ずっと逃げ切り、最後は死亡で相続放棄or死亡免除により終了ってのは不可能ではない事になる。
通信制大学に一生在籍継続しても、返還総額より遥かに低コストで済んでしまう。大きな矛盾なんだけどね。
ま、そこまでえげつない事はしなくても、自己啓発兼ねた返還猶予策は、むしろ有効な策だと思う。
通信制大学で自己啓発兼ねて10年くらい在籍して、その間に収入が増えてから返還開始ってのもいい。返還できないって考えるよりは前向きではあるね。
通信制大学を活用して在学猶予をうまく利用したい場合、機構サイトと放送大学や各通信制大学のサイトの両方を良く確認し、猶予の仕組(機構サイト)と、通信制大学の仕組の両方を良く把握しよう。

851:大学への名無しさん
07/04/23 03:48:10 IXBQErTUO
自分は現在高三です。
私立大学への進学を考えています。しかし親が借金をしているので行くとなれば奨学金を使って自費で行くしかない状況です…
現在貯金が60万程度、来年には最低80万ぐらいは貯まる予定です。
それにプラスして祖母が100万なら出してくれるという事で初年度の学費は問題なく払えそうです。
バイトで毎月5万は貯金出来るので、奨学金を月5万借りれば全く問題なく行けそうなんですが…問題は奨学金の利息と親です。
多額の借金を経験している親は「奨学金と言えど借金。進学したいなら金を貯めて払えるようになってから行け」と言って反対しています。
貯金とバイト代で大体は払えそうなんですが、ちょっと足りない気がするので奨学金でまかなおうとしているんですが…奨学金は毎月受け取らなきゃいけないんですよね?
ギリギリ足りなそうなときに奨学金で払おうかな、と考えているので…別に要らない月に利息付きで借りても何か勿体無い気がしまして。

何だか自分でも良く分からない文章になってしまいましたが教えて頂けると幸いです。


852:大学への名無しさん
07/04/23 03:57:32 LLjr44Ht0
入学後もバイトするとしたら、一人暮らしする場合を除いてそれで十分だと思うんだが・・・

受け取らなきゃいけないと思うけど、必要な時以外奨学金は極力使わないで後は返済の足しにするっていう事はできるんじゃね?

これには少々忍耐力がいるとは思うけどなw
このスレにもあるキーワード「自己管理」ができる人なら心配ないかな

853:大学への名無しさん
07/04/23 07:35:48 oTfMD2o2O
>>851
しっかり考えてるね。お前ならちゃんと自己管理できそうだから>>852の言う通り心配ないと思う。その点概ね>>852に同意だが、別の考え方もある。
①借金しない事だけ優先に考える

→この自己資金なら二部や通信ならほぼ確実に借りなくて済む。
→二部や通信でなくても、(今からor入試or入学後に)ぶっちぎりの成績で、何らかの給付奨学金を一年でも「貰え」れば借金は回避できそう。
→敢えて就職して一年程度金を稼げば借金は回避できそう。また社会人入学を目指す事も選択肢。
②借金を最少にする

→奨学金は確かに機構の場合毎月受取にはなるが、不要になればいつでも辞退できる。また辞退しても卒業するまでは在学猶予により返還不要。また在学中無利子。
よって最低限必要な金額だけ借りる事は可能。極端な話10万円を一年だけ借りて辞退しても良いわけ。借りる~辞退する、って方法で借りたい額を調節する事も可能である。
また奨学金を借りても在学中は無利子だから、受取るだけ受取り、定期預金にでもしておいて、卒業時に繰上返還してもいい。
機構一種だと無利子の上に繰上完済したら報奨金5%が「貰え」る。
このあたりも計算に入れて返還計画立てると良い。
③この資金計画は大丈夫か?

→月5万円のバイト貯金ってちょっと大変かも。今定時制か通信制の高校生なら余裕だが、全日制の高校生ならちょっと大変かも。
→大学入ってから月5万円って事は、うまくバイトできればいいが、昼に進学する場合、学校が忙しい時期には大丈夫だろうか?って不安は残る。
もっとも休暇時期に必死で頑張って取り返す事は可能だけど、かなりバイト漬けな大学生活は要覚悟。
→水系バイトか家庭教師系バイトか技能系バイトなら、月5万円はそう難しくない。また完全に土・日曜が空くなら、週末2日でに試食等\15000程度稼げるバイトがあるから、月5万円程度は何とかなる。
ただ、そうなると自分の休みはほとんどなくなるから、それなりの体力・精神力は必要。
→無理しすぎて健康害して大学中退、だけは回避したいところ。もう少し余裕を見て考えるのが吉。

854:大学への名無しさん
07/04/23 07:58:28 IXBQErTUO
>>852-853
アドバイスありがとうございます。
第二種などの利息がある奨学金でも在学中は利息は増えないという事ですかね?
それでしたら借りておいて必要ない分は後で返せば良いので問題ないんですが。

バイトに関しては今まで通り頑張れば問題なく稼げると思います…
週五でも最初は疲れて勉強と両立出来ない時期がありましたが現在は問題なく両立出来ていますし。

なかなかギリギリではありますが、今行きたい大学目指して頑張っていこうと思います。

855:大学への名無しさん
07/04/23 10:15:15 oTfMD2o2O
>>854
なかなかタフだねw
機構の利子付奨学金も在学中・猶予中は無利子。ただ、機関保証を利用する場合保証料は差引かれる。
計画通り行かない時の対策、返還計画さえしっかり立てれば何とかなりそうだな。
>>551の様な援護策もある。きちんとした計画を立てて努力して、なおどうにもならない場合こそ「入ってしまえば何とかなる」事も有り得る。
しっかりした計画と十分な援護策の知識を持って進学するなら、どんな方法でも怖くないと思うよ。
それのできない借金は、本当に怖い。そこを理解していれば、あとは頑張って勉強するだけだよ。

856:大学への名無しさん
07/04/23 13:08:30 3LYbhANvO
通信制や夜間制でも大学や専門学校なら奨学金や教育ローン、学費免除、福祉の融資、年金猶予、学割、勤労学生控除等学生としての経済支援は受けられますか?

857:大学への名無しさん
07/04/24 06:01:23 9u+tSFAxO
>>856
所得制限内等条件満たした前提で。
【二部・夜】
機構奨学金◎、教育ローン・福祉融資◎、年金猶予◎、学割◎、勤労学生控除◎。
【通信】
機構奨学金▲(借りられるが通学課程とは別学種扱い、スクーリング時一回限りor通年スクーリング期間のみ、予約採用なし)、
教育ローン◎、福祉融資▲(自治体判断による)、年金猶予◎、
学割▲(学生証呈示のみの学割は問題なく可能、学割証・通学証明発行はスクーリング・試験・行事時のみの制限)、勤労学生控除◎。
あと、通信だとレポート提出や質問票提出に第4種の安い郵便料金が適用される。まぁ、レポートを大学窓口に直接提出したりネット提出する人にはあまり関係ない事だが。

通信の場合、一部制限がつく。二部はほとんど昼との差はなし。
あとは過去説明済。学割等は関連スレを参照しろ。

858:大学への名無しさん
07/04/24 07:19:19 0aOAtyQ90
ここを見れば見るほど、ますます
高卒後1年~5年、正社員でもフリーターでもいいから働いて
貯金してから大学進学するのがベストと思ってしまう。
間違っても新聞奨学生なんてやるもんじゃないな。
仕事は過酷だわ、大学生活は満足に送れないわ、最悪ですな。

859:大学への名無しさん
07/04/24 09:16:19 VhFSOQPx0
>>858
フリーターだと生活でいっぱいだから
正社員が望ましい。
フリーターは貯金できん。
新聞奨学生は当たりの販売所は数えるほどでしかも
そういうところってなかなか空きがでないからね。

860:大学への名無しさん
07/04/24 10:23:33 9u+tSFAxO
>>858
そう思う。それか入学も急ぐ事情があるなら、自己資金の範囲で二部・通信って事になる。逆に急がなければ数年働いてもいいわな。
ただ、経済的にはそれでいいが、高校卒業から数年離れる事による学力低下は心配される。働いてる期間も、少しでいいから自習の習慣を持ちたいところ。働きながらではしんどいが、少しでも日々勉強していれば、そんなに学力低下するものではない。
新奨生の意見はかなり同意。しんどいだけならいいが、リスクが高すぎる。
>>859
一般的には正社員が望ましい。ただ、正社員でも棒茄子が出なかったりサビ残あったりすると、バイトと変わらないか、バイトより酷い扱いになる場合もある。
きちんと労基法を守る会社に入るのが一番いい。働く前にちゃんと労基法を勉強して欲しいところ。
URLリンク(117.lovelove.jp)
雇用形態の名前よりも、内実の方が問題。
●棒茄子・残業なし(法定通り週40時間)月給16万円~171000円の「正社員」。
●時給1250円(法定通り一日8時間)の「フリ板」「派遣」。
どちらが給料は高いだろうか?
こうした視点からも考えて、雇用形態の名前ではなく、働く中身・待遇をしっかり理解して、より金を効率良く貯めて勉強できる環境を作って欲しいと望む。
これは金貯めて社会人入学するにしても、二部や通信に急いで入るにしても同じ事だけどね。
ちなみに、バイトやパートでも、ミニ棒茄子等出す会社もある様だ。正社員にしろバイトにしろ、棒茄子出れば学費貯める上では有利だよね。

861:大学への名無しさん
07/04/24 16:21:37 GAgcPx8i0
新聞奨学生ってどうですか?

862:大学への名無しさん
07/04/24 16:28:44 f0ZHkwXK0
>>861

>>848

863:大学への名無しさん
07/04/24 21:08:40 pg7Mu7tc0
>>861
あれを受験生がやると死にかけるか、事故でガチで死ぬかのどっちかだからやめとけwww

864:大学への名無しさん
07/04/24 21:20:19 VhFSOQPx0
>>863
じゃあ横浜市長の中田さんはまじですごいですね。
2浪で青学国際。よく両立したよね。
でも新聞やらなかったら1浪で青学行けたかもね。

865:大学への名無しさん
07/04/24 22:39:54 9u+tSFAxO
>>864
確かに凄い。ただ、当時の新奨生が、今ほどリスク高くシビアだったかって言うとそうでもない。
まだ新聞少年が当たり前の時代。「新聞配達する少年少女が偉い」って価値感の時代。今の様に新聞配達は蔑まれてない。今みたいなネット時代ではないから、家庭で新聞購読も当然の光景。だから新聞購読のノルマも今みたいに厳しくなってなかった。
新聞奨学生への学校側の配慮も、今よりずいぶん手厚かった。新奨生が多かったせいもあるが。
そんな時代と今を比較すると、今の新奨生の方がずっと厳しくて不利だと思う。
昔新聞配達少女が襲われたりするなんて考えられなかったが、今は普通にそんな事件がある。コンビニ普及等で深夜交通量が増えたから、交通事故リスクも高くなった。
ネット時代で新聞購読者が減って、販売店側も余裕がなくなってきて、新聞奨学生を無給(流石に少しは歩合出すが)で営業に回す違反をする店まで出てきた。
中田氏の学生時代では考えられない厳しい状況になってきているのは事実。
そういう意味でも、本当に「最終手段」って事になる。

866:大学への名無しさん
07/04/24 22:52:55 9ms/l5hwO
中田市長って、柔道のスポーツ推薦で入った!って聞いた事があるぞよ?

867:大学への名無しさん
07/04/24 23:12:01 VhFSOQPx0
最終手段とはいえそこまでして大学行きたくないような気がするwバイトしながら二部や国立のほうがいいね。(または宅浪)

中田さんの本で読んだから嘘ではないと思う。
1年目はどこかの大学受かって、2年目で青学って書いてあったよ。だから推薦なら現役時代かもね。


868:大学への名無しさん
07/04/24 23:18:53 VhFSOQPx0
今調べたら青学経済だったw
スマソ

柔道ではなく空手部のようですね。



869:大学への名無しさん
07/04/24 23:26:00 BGhMbRhPO
私は母子家庭で、上に大学の夜間に通っている姉、(東京で一人暮らし)そして下に5歳になる弟がいます。


私も大学に進みたいと考えているのですが、夜間の授業料でも厳しい状況です…。

これからバイトをたくさんして、入学金などの足しになればと考えているのですが、現在貯金ゼロ。何やってたんだ自分orz


やはり一度就職をして、お金を貯めるべきですかね…

870:大学への名無しさん
07/04/24 23:39:04 oHewhZ4j0
>>869
YES
ただ、携帯アドバイザーは二部通信二部通信って言うと思うけどw

871:大学への名無しさん
07/04/25 00:57:01 SM6kOyIV0
今からバイト始めればまさ間に合うよ



>中田氏

不覚にもわろた

872:大学への名無しさん
07/04/25 00:58:00 caqFI5xtO
>>869-870
二部の授業料も厳しいって言ってるんだから、いきなり二部に行けとは言えない。
進みたい道が文系なら一度通信は検討してみる価値はある。>>870の予想通りの答で悪いが。
いずれにせよ、バイトたくさんするより、一度就職を考えた方がいいかも知れん。正社員にこだわらなくても、フルタイムでそれなりの給料・社会保険があればまずは良い。
で、金貯めて進学考えた方が手堅い。貯められた額次第で、昼まで行けるか二部か通信かは決まってしまうわけだが。

うっかり就職したら下の弟は進学できて自分にだけ進学の機会が回って来ないって雰囲気もなくはないから、そうなると急いで通信でもいいから入ってしまうしかなくなってしまう。
金貯められた頃に、じゃあ下の子は進学ねって話になっては辛いだろう。
そこも考える必要がある。入学を急がなくていいなら、>>870の思う通り、ゆっくり金貯めて、社会人入学なり一般入試なり考えるのもいいけどね。
まず、どうするにしても、しっかりした学費等の資金計画を練ろう。通信にしても安いだけでタダではない(学割と相殺でタダに近い水準になる可能性はあるが)。通学課程なら、金貯める計画から必要だよね。
どう考える?

873:大学への名無しさん
07/04/25 20:52:50 goohtFdA0
>>865
たしかに営業ノルマ厳しかったし、労働時間もどう見ても労働基準法にも、労働契約書にも違反しまくりんぐ。
しかも、それで「新聞奨学生の1年目には受からないよ」とか「君の人生がどうなろうと店にとっては関係ないから、1年間働いてくれ」って言われて、もう完璧に無理だなって思ったね。
これで京都大学目指すなんて、天才でも無理だと思って辞めたww

特に、売れてない新聞社は要注意。
朝の配達終わると、勤務時間に入ってない時間に「見本紙」っていうお試しを配るはめになる。
それで予備校遅刻で1時間目の授業受けられなかったorz

とにかく、新聞だけはやめておいた方がいいと思う。
あれは人間がやることじゃない。

874:大学への名無しさん
07/04/25 20:53:02 sFyPYtgdO
>>869
母子家庭でその状況なら手厚く奨学金が支給されるんじゃないか?
私立はキツイけど国立なら入学金さえ用意出来れば奨学金と教育ローンとバイトしまくりのコンボでなんとかなるよ

875:大学への名無しさん
07/04/25 21:00:57 SM6kOyIV0
kkょう・・

営業コエーww
募集パンフの女の子に惑わされたら最後

876:大学への名無しさん
07/04/25 22:04:14 caqFI5xtO
>>873
乙。これは酷い。
予備校でもこれは悲惨だが、大学で同じ手口で「1時間目の授業が受けられない」ってなれば、卒業にも影響しかねない。必修とか出席できなかったら致命的。
そうなると、新奨生で大学を卒業できるかは、大学側の時間割設定に関する運次第って話になる。運悪く1時間目に必修来たらゲームオーバーw
洒落にもならん。
>>874
本当に「支給」なら嬉しい話だし全く問題ないんだが。
①教育ローン…借りられればいいが、所得次第では審査落ち。これだけで入学金等の資金計画は大きく狂う。借りられたとしても親が返済するし、返済は厳しいだろう。
②奨学金…給付なら大歓迎だが、貸与だと返済が大変な事になる。
③バイト…学費安い方が負担は楽になる。
よって>>872の結論とした。
>>875
女の子ではなくしっかり内容を読もう。女の子の方見て内容把握できなかったら悲惨だわなw

877:大学への名無しさん
07/04/25 23:22:27 SM6kOyIV0
ん、俺は上の方で新聞体験記(^^;)書いたものですお

これだけ内容と反してかわいい女の子使ってる広告って新聞と金貸し業者ぐらいだろうw

肝心の中身もなるべく厳しい仕事内容の表現は控えて、うわべだけやさしい文体で統一されてる。
Q&Aというコーナーがあるが、「朝は尾切れないんですけどこんな僕でもできますか?」みたいな質問に対する答えはわろた

878:大学への名無しさん
07/04/26 00:17:03 H3QmHid5O
>>877
どんな答なんだろう?気になる。

879:大学への名無しさん
07/04/26 08:37:44 H3QmHid5O
金貯めて通学課程。これ、うまく行けばいいが、うまく行かず、結局通信にした例。
■ 通信制大学スレ ■
スレリンク(jsaloon板:802-806番)

どうしてこうなったのか?これは吟味した方がいい。この例に限って言うと、始めから通信にしとけば良かったと思われる。
二部・通信、昼、両方の選択肢を調べてわかって、かつ計画的に費用を稼いで昼を選ぶなら、こんな失敗はないと思うが、通学課程しかないって思い込み過ぎると、無理無謀な資金計画になり失敗するリスクが高くなる。
もっとも通信って言ってもタダじゃないから、リスクは低くはなっても零ではない。
生活する費用だけでも結構かかるのに、その上に(通信であれ通学であれ)学費を出すのだから、実際かなりキツいと思う。
それだけに、資金の都合で学業が途絶しない様、しっかり金の計画は考えて欲しいと思う。

880:大学への名無しさん
07/04/26 13:06:29 6F1szPrk0
>>873
俺の知り合いで1蝋して埼玉逝ったやつならいるな。

881:大学への名無しさん
07/04/26 15:30:42 LmUOm1nkO
二種をもうしこむために、スカラネットという
パソコンから入力する手続きがあるのですが、
そこの最後に200字で奨学金を申請する
理由などを書かなくてはならないのですが、
この文はかなり考慮されるのでしょうか?
作文がかなーーーり苦手なので、正直ヤバイですorz

882:大学への名無しさん
07/04/26 19:48:09 H3QmHid5O
>>881
以前に書いたと思うが、選考採用の規程によれば、機構二種では、所得6人物3成績1の割合の総合評価で決まるって。
作文や面接が「3」の部分にあたる。
ここから重要性を判断してくれ。

883:大学への名無しさん
07/04/26 20:03:07 GhK6/tvF0
>>881
就職活動本のエントリーシートを参考にせよ。

884:大学への名無しさん
07/04/26 20:26:45 H3QmHid5O
>>883
それ一策ね。論文書けってほどの話じゃないし。
もっとも論文書けたら↓の賞金を学費に充てたり考えてもいいが。
●生涯学習として「懸賞論文」を書く人のスレ
スレリンク(lifework板)
論文書ける力は大学生の基本なんで、まず作文でもいいが文章書くのが得意にならないと、大学の授業についていくのに苦労する。
これからレポートとか大変だぞ。頑張ってな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch