【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】at KOURI
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】 - 暇つぶし2ch300:大学への名無しさん
07/03/04 10:00:50 E0ZX1ZCm0
>>299
>ずっと学割使いまくり

ハゲワラwwwそこまで考えが及ばなかった。

踏み倒すのは罪悪感でいっぱいになるので、退職金で一括返済しようと思ってましたが、
法に触れないのなら、一生放送大学で勉強し続けるのもいいかなぁって思い始めた。

俺、勉強好きだしさ。

301:大学への名無しさん
07/03/04 10:51:05 7r+8izD/0
放送大学って70万で卒業できるの?
すごい安いね。内容も評判悪くないし。
ただ名前がダサすぎだよね。名前変えてほしい。そして
知名度アップも!
知り合いがやってるけど、学割使いたいときでも若い子やパートのおばさんなど「放送大学」知らない人多くて面倒だって言ってた。
学習センター?が近くにあるといいよね。

302:大学への名無しさん
07/03/04 13:44:32 E0ZX1ZCm0
面倒だからって学割使わない奴はただの金持ちだろ。

貧乏はそういうの説明するのを恥ずかしいとは思わないからな。

303:大学への名無しさん
07/03/04 16:30:40 l5OXR7KN0
収入が330万円あるのに
>>11のリンク先を見てで総所得金額を計算したら
全額控除の基準額を下回ったのですが、
これってあり得ることですか?
収入330万円で全額控除されることもあるのですか?

304:大学への名無しさん
07/03/04 16:34:23 l5OXR7KN0
×リンク先を見てで
○リンク先を見て

305:大学への名無しさん
07/03/04 17:52:00 yW/RMLULO
>>300
勉強好き…か。
そういう人に在学免除はピッタリだなw
本当に勉強するつもりで在学するなら、理想的だよなぁ。

480万円を20年借りると、1%でも50万円程度金利がかかる。(機構サイト二種返済例)
放送大学在学の学費はめちゃくちゃ安いので、金利分でずっと勉強できる。機構に利息として払う代りに、放送大学に授業料を払うって感じになる。
一生勉強の時代。巧く大学を活用し、在学猶予を利用したいもの。
この裏技紹介して、本当に勉強に目覚める人が出るのは嬉しい限り。
あと、学割も巧く活用したらさらに美味しい。ラーメン定食50円引とかって類から、携帯や自動車免許、旅行等の数千~数万円節約までいろいろある。これらの40年の蓄積は凄い額になる。
また、放送大学なら各都道府県に一つはある学習センターを利用できる。放送教材見たり、図書借りたりもできる。こうした無形の効果もある。
学費負担以上に豊かな果実を得られる。学割活用で節約できて、学習センター利用して勉強できる。さらに機構返済猶予で利息節約。
勉強と節約を兼ねたい人には本当に美味しい。
放送大学だと、中には卒業してまた再入学や放送大学の院に進学する人も居る。
院も在学猶予の対象。ただし、放送大学の院は在籍年数の制限があったはず。だから、永久猶予を狙うのには使えないのは残念。

306:大学への名無しさん
07/03/04 17:55:32 kI68W0R80
大学に入ってからひとまず、大学にある貸与型じゃなくて、給与型などのいろんな奨学金があるので、
ひとまず給付型の奨学金を申し込んでおいて、それら全部がダメだったときの保険として、第一種を使うこととかって可能?

307:大学への名無しさん
07/03/04 19:00:10 yW/RMLULO
>>306
なかなか困難。奨学金だけでなくいろんな援助制度があるが、併給制限があるものもある。
この制限の中には2パターンある。
①併願すら禁止。
②併願して良いが両方採用された場合片方辞退。
②か機構一種と併給制限がない制度ならその考えで良い。
①のものは併願自体できないから諦める事だ。
出願前にそのあたりを良く調べておく事。
また奨学金だけでなく学費減免・猶予や福祉制度、給付金、ローン、自治体の制度、税金控除等いろんな支援制度を調べておくべきだろう。
奨学金以外の名称のものにも有効な制度はたくさんある。入学前の今から下調べして欲しい。

308:大学への名無しさん
07/03/04 19:23:05 yW/RMLULO
>>301
モロ通信制とわかってしまう名前w
利用価値はたくさんあるし、普通に卒業するのにお得、学割・学生特典目当にお得、教養目的にお得、学位漁りにもお得w
学習センターは都道府県に一つ(例外あり)なんで、近いと便利だよな。
大学生ってだけで気持ちが若返るって人も居るくらい。
>>302
学生証呈示が面倒、恥ずかしいって人は居るね。本当にしんどい人や節約家なら「背に腹は代えられない」はずだよな。
>>303
普通にあるだろ。大家族とかで扶養家族が多いとか、障がい者が居るとか…
控除額が大きくなると、年収額自体は大きくても、どんどん減ってしまうわな。
10人兄弟姉妹とかだと、ちょっと年収が高くても、控除だけであっさり零近くになるw
ちゃんと控除後の所得が免除の基準内なら申請可能。安心して。

309:大学への名無しさん
07/03/04 19:36:22 l5OXR7KN0
>>308
ご親切にありがとうございます。
ただ成績についても気になるのですが、
評定が4.0程度でも大丈夫ですか?

310:大学への名無しさん
07/03/04 23:54:34 2ZhHXW/j0
>>307
ありがとう。
じゃひとまず併願できるものをピックアップして申し込んでみるよ。
予定としては、大学入学→機構+給付型→どちらか一方でいいのかな?

ただうちの家庭の場合学免が全額ききそうなんだけど、奨学金をかりたら全免なくなっちゃうんだけど
奨学金借りて生活するのとと、全免もらって生活するのだとどっちがいいのかな?
それと、一つ気になってたんだけど、学免ってのはバイトとかの収入も計上されるんですか?
ちなみに、たとえば奨学金以外の名称以外で有効な制度ってなんですか?

311:大学への名無しさん
07/03/05 02:01:09 Qc/q0yCc0
学費免除とか減額っていうのは社会人選抜で入学した人も対象になるんですか?

312:大学への名無しさん
07/03/05 06:38:45 q52BjPkqO
>>310
その考え方でもいいし、免除に絞ってもいい。
奨学金以外の支援策としては既にもうたくさん挙げたから>>1から読み直すべし。
自分で言ってる学費免除も「奨学金」って名前ではないわなw
でも貸与奨学金以上に有効策。
>>311
特に指示なければ一般的には除外されない。

313:大学への名無しさん
07/03/05 19:53:36 4AxQNMRR0
他スレから誘導されいてきました。
自分は来年度から私大学部生になる予定のものですが、
親がこの春に退職し、来年度からは実質、所得なしの状態です。

返済義務のない奨学金制度を調べているのですが、
なかなか見つかりません。
他スレで、そういうのは学費免除や福祉制度に当たれといわれましたが、
調べてみると今年度の所得が考慮材料になるようで、
退職金を含めた今年度の所得はすごいことになってしまいます。
事情を伝えても、ダメなものはダメなのでしょうか?
そういう場合、どういった方策をとるのが望ましいでしょうか?

また、親戚のおじさんが左官工をしていて家族のみの構成で会社形態をとっているのですが、
そこに名前だけ置かせてもらって、社会人支援系の援助金を利用することも考えています。
社会人の方でそういうシステムを利用したことのある方がいましたら、アドバイスお願いします。



314:大学への名無しさん
07/03/05 20:43:35 q52BjPkqO
>>313
入学年度の所得額(=翌年度審査対象)は大きいが、翌々年以降の所得がないなら、そこから救済の可能性がある。
給付奨学金・学費猶予/免除等色々な制度があるが併用できるものとできないものがある。
入学時点の費用は親の退職金とかで何とかならんのかな?それとも親の老後費用かな?

無理ならとりあえず初年度分はローン利用か貸与奨学金利用を考えるしかない。
それも無理なら、夜か通信制で働きながら進学するくらいしかなくなってしまう。

315:大学への名無しさん
07/03/05 23:12:19 DY3peSfFO
また板落ちてた

316:大学への名無しさん
07/03/05 23:27:46 lGMh+Q1g0
>>314
レスありがとうございます。
入学時の費用は問題なく、特別家が貧困にあえいでいるわけではのですが(しかし決して裕福というわけではありませんが)、
なにしろ親にこの先所得がないので不安です。
ですので、奨学金および学費援助関係で、利子がついたりするなどこちらにディスアドバンテージがないものは、
とりあえず受けられるのであれば受けておいて損はないと思っています。

所得がないといえば、諸機関にかなり優遇してもらえそうだな、という甘い考えがあったんですが、
調べれば調べるほど自分の甘さを痛感しています。
今早急にお金が必要、とかではないので、入学後に大学の窓口で相談してみたいと思います。
ありがとうございました。


317:大学への名無しさん
07/03/06 06:07:30 EKxVpmhwO
>>316
学費支援の制度は、基本的には「困ってる人のため」だから、「とりあえず何とかなるものは欲しい」って言う考えは確かに甘い。
と言って、>>316の言う不安もわからんではない。
退職金を親の老後費用ではなく自分の進学費用に回してもらえるってまず有難い話。
そこから考える必要がある。
とりあえずすぐに何とかなりそうなものは機構二種の貸与かな。
機構二種は確かに利子付きだが、一括返済できれば利子はなくなる。
【一括返済への道】
①在学中にバイトした分、節約して使ってない分は卒業後すぐ返済。
これで完済できれば実質無利子で終了。
②在学猶予に持ち込む。放送大学全科履修生として在籍すれば、在籍期間中返済猶予になり無利子。
猶予期間中に働いて金貯めて、猶予終了後に一括返済したらやはり無利子で終了。
※放送大学に10年在籍するためだけの学費は凄まじく安い。(最低4期に一科目登録)
利子額より遥かに安い。さらに在籍中は各種学割も利用できるから、それだけで払った学費以上に得する事も可能。
③本当に通信制大学に編入学してさらに働きながら勉強する。在籍中は在学猶予で無利子。
卒業か満期退学までに金貯めて一括返済。
①②はディスアドバンテージは実質なし。③はディスアドバンテージが少し出るが、別の専門分野を持てる等金額以上の効果はある。
本気で卒業後も勉強したいならば②か③推奨。

318:大学への名無しさん
07/03/06 11:36:53 JLvX7NJa0
第一志望落ちたんで一人暮らしすることになりそうなんだが
親が金があんまないので奨学金利用しようとおもっとります
そこで質問なんですが
高校を通して申請するやつはもう間に合わないですか?(説明会みたいのはとっくにやったみたい)
高校のとき申請するのと大学はいってから申請するのにちがいはありますか?
評定は10段階評価のことで正しいですか?
サイトみたけどさすがにお金関係のことだけあってむずかしい
オレがバカなだけか

319:大学への名無しさん
07/03/06 13:26:30 EKxVpmhwO
>>318
まず金について計画的に考えるべきである。学費・生活費等の計算を十分せずに受験して、今さら費用を問題にしてる段階で甘い。
それと、奨学金の場合、交付時期はほとんどが入学後。入学費用等は大丈夫なのか?
そこは奨学金では対応できないから、ローン等の融資制度も考える必要がある。
①高校在学中に採用される奨学金制度はいくつかある。機構奨学金の他にも自治体の奨学金等がある。
高三になってすぐくらいに説明会かプリントあたりなかったか?
その時点で応募は締め切られてるから、今さら無理。
高三で予約採用されていれば、入学してから奨学金採用・不採用で悩まなくて良く、学費・生活費として当てにできる金になる。内定すれば、後は入学だけ条件に採用されるからである。
だが、大学入学してから応募するって事は、入学後に不採用って場合も有り得る。
その場合どうするか、よく考える事。
②大学入学してから応募できる奨学金制度もある。奨学制度によって、高校在学中しかダメなもの、大学入ってからしかダメなもの、両方可能なものがある。
ちなみに、一番有名?な機構奨学金は、高校在学中の予約採用も大学入学後の在学採用も、基本的な条件は同じ。
※ただし初回振込日は在学採用の方が少し遅れる。
③高校予約採用も大学在学採用も機構の場合は同条件。自治体奨学金等は調べてみて。
④評定は5段階評価に換算してから計算する事。
⑤お前が馬鹿かは知らんけどw
金の事は制度・法律等と関係して、何かと難しい。社会人になったらもっと難しくなる。そして知らないと大損する羽目になる。
それでいて、学校では十分には教えてもらえない。
糞面倒だが、今のうちからしっかり勉強すべき事。
バイトするなら労働基準法とか、奨学金制度利用するなら奨学規程等のルールくらいはちゃんと把握して当たり前。
知らんヤツは損したり馬鹿を見る。

320:大学への名無しさん
07/03/06 17:15:23 9IfzIHmq0
大学院1種を借りるとき、前年度の所得を証明する物を提出する必要があると思いますが、
私は日雇いのアルバイトで10000円程度稼いだだけです。
そこで教えてください。

バイトをしていることを教授に知られたくないのですが、奨学金の申請書を提出する際、
教授の承認などは必要なのでしょうか?

321:大学への名無しさん
07/03/06 17:28:48 VJv4eh3d0
学生のときって税金とか払わなきゃいけないの?
国民年金がなんちゃらってよく聞くけど。

322:大学への名無しさん
07/03/06 19:22:40 IFoj/+kz0
こんなものすごい良スレ、初めて見た。

323:大学への名無しさん
07/03/06 19:28:18 EKxVpmhwO
>>320
何の奨学制度かわからんから答え様がないが、きちんと税務署に確定申告していれば、所得の証明は可能かと。一年で一万円の収入だけなら当然非課税。
>>321
当然課税。学生と謂えども一定額以上バイトしたら税金引かれるし、20歳以上は国民年金加入義務が学生でもある。
そういう事からしても前レスで「手続きの自己管理・自己責任」を強く言ったわけ。
ただし、ここにも「学生の特典」はちゃんと存在するw
①税金…勤労学生控除=バイト等の所得からかかってくる税金が安くなる。
②年金…学生納付特例制度。現在は二部・通信学生も対象。
所得次第だが卒業まで年金保険料納付は猶予され、その後追納すれば年金は満額になり、追納しなくても未納期間ではなくカラ期間になるだけで済む。
これが美味しい制度なのは、年金に入って特例適用中(つまり保険料はタダ)に後遺障害を負った場合、障害年金が支給されるメリットがある。
未納・未加入なら、無保険なんで、後遺症になっても障害年金は出ない。
この説明でちょっとわかりにくいなら↓スレ見てよ。この例と同じ事件だから。
【裁判】無年金訴訟 国が上告
スレリンク(newsplus板)
【社会】国民年金保険料未納者への差し押さえ6倍に 栃木
スレリンク(newsplus板)

324:大学への名無しさん
07/03/06 19:38:09 EKxVpmhwO
>>322
ありがとw
できればどこが良い点かわかるとスレ住人としては参考になる。

325:大学への名無しさん
07/03/06 20:19:04 7F2ug+rGO
新聞社の奨学金はもらえるんですよね?
やってる人いませんか?

326:大学への名無しさん
07/03/06 21:00:03 EKxVpmhwO
>>325
これは労働の対価なんで「もらえる」。
ただし仕事はきついと思う。この件は専スレがある。
誘導
新聞奨学生20
スレリンク(senmon板)
専門板だが大学生・予備校生も共用してる。大学生活等の板だとすぐスレ落ちするので、比較的落ちにくい専門板で落ち着いたものと思われる。

327:大学への名無しさん
07/03/06 21:10:58 gWHB0BG60
新聞奨学金ってわかってんのか?
毎朝新聞配達してから通学して、下校すると夕刊の配達とか集金とかいかされるんだぞ?
生半可は気持ちじゃ続かないぞ。
その覚悟があるなら、どうぞ。

328:大学への名無しさん
07/03/06 23:52:05 Q799/MSFO
奨学金一種と二種がありますがどちらも通らないって事はありますか?
親がブラックらしく教育ローンは無理なので奨学金が下りないと困るんですが。
高校三年間の評定は3.9です。
入学金と前期納入金程度のお金はあります
しかしそれ以後のお金が不足し入学後に奨学金を申請したいと思ってます。

329:大学への名無しさん
07/03/07 06:31:52 h9fTZ666O
>>328
機構奨学金は「予算の都合」で採用が決まるわけで、絶対採用って保証はない。成績・所得次第。
絶対採用されるのは、予約採用者が大学・専門等に入学して在学届を提出した場合のみ。なぜ高三時点で予約採用に出願しなかったのかな?
ま、その成績ならとりあえず何とかなるとは思いたいが、所得次第ってところはある。
所得高くてブラックって場合が一番悲惨。むしろ低所得以上に採用されにくいから。親の借金やブラック歴は一切奨学金審査には関係なく、提出された所得額だけが審査対象だからである。
とりあえず入学手続はできるが後期で困るって例だな。奨学金借りられたら、それを貯めて後期の学費に充てられるって計算だろうね。
すごく自転車繰業になってるなぁ。かなり無理してるってわかってる?
とりあえず今できるのは、機構奨学金出願と併願できる制度(自治体等)を念のため調べる事。自治体によるが、大抵は併願できるが両方採用されたら片方辞退、併給不可、だろう。

330:大学への名無しさん
07/03/07 09:00:33 1LqyE6gX0
個別の塾講師で月15万くらい稼ぐことはできないのかな?
時給安すぎてこづかいくらいにしかならない。家庭教師とかけもちのほうがいい?学費=奨学金、生活費=バイトでって感じなんだけど。ちなみに早○田w
記念で受けたら受かった。もったいないので進学することにした。金、というか生活費どうしよう。。。

331:大学への名無しさん
07/03/07 09:40:23 h9fTZ666O
>>330
URLリンク(ez.moban.jp)
あたりで調べてみた。個別で時間給1400・1700円スタートが多いが中には時給1000円なんてのもあった。M光義塾とかな。

家庭教師でも時給2000円くらいが精一杯。昔と違い少子化でこの業界も稼ぎにくくなってきた。
それでもたまに時給4000円以上なんてのもあるけど。
生活費・家賃を目一杯節約したら、月5万円くらいの極貧生活は可能。ただし生活保護者未満の生活にはなる。どこかのバラエティー貧乏番組並の生活覚悟の世界。
時給1000円として月50時間(週10時間)バイト。この程度なら授業には影響しない。
月3万円くらいの家賃(風呂なし)、自炊生活で月2万円、服や携帯代等月1万円、風呂代月1万円(スポーツクラブ会員で月6000円位)
の月7万円生活は最低でも必要だろう。家賃の代りに寮生活って方法もなくはないが。
月7万円生活となると、もうバイトが授業に影響するのは必至。
しかも月7万円に教科書代・学費は含まれてない。これが現実。
新聞奨学生なら家だけは確保されてるけど、>>327が言うリスクはある。
月15万円バイトで稼ぐのはホスト・キャバでもない限り通常学期中は困難に近い。休みの時期に必死で稼ぎまくるとかして補填考えた方がいいだろう。
本気で極貧生活かつバイトと授業で睡眠時間すらない生活になりかねんな。
奨学金借りると、留年覚悟でバイトしまくるわけにもいかないし…
でも早〇田の合格を捨てるのも、もったいないわな。
難しい選択だなぁ。せめて二部か夜間主なら良かったのだが。

332:大学への名無しさん
07/03/07 14:56:36 1LqyE6gX0
やっぱキャバか風俗かな。。。やってる子結構多いって聞いたけど。
教員免許取るのと取らないので忙しさはだいぶ違いますか?
教職他資格取得なんかしていたらバイトは無理??

333:大学への名無しさん
07/03/07 15:24:15 h9fTZ666O
>>332
学費のためにやってる人は確かに多い。学費のためにキャバや風俗やるなら、まだ学費安い大学でも考えた方がまだいいとは思うけど。
病気等のリスクが高い。命賭けで卒業するつもりなら別だが、それよりは初めから二部や通信の方がまだマシかとも。
結論から言うと、バイトできないわけではないが、かなり制約がつく。以下の制約がある。

教職取ると、少なくとも教育実習4週(高校だけなら2週)と介護等体験1週(高校だけなら不要)の間は実習に専念する義務がある。
つまり、ほぼ一ヶ月位バイトなしで生活する必要がある。
※これは通学課程も通信課程も同じ。
あと、取るべき授業数も大幅に増える(特に最近10年間の法改正でかなり厳しくなった)。その分バイトできる時間は当然減る。
また、他の資格でも保育実習・社会福祉現場実習等、実習が必要な資格だとやはり実習専念義務があり、働けない期間。
通信課程では「実習期間は有給休暇を取る等実習に専念しろ、勤務の片手間なら単位不認定」とはっきり指導される。通学課程でも「実習期間はバイトできない」って言われる。
この事を念頭に置いて資格をどうするか判断する必要がある。

なお、教免や社会福祉士等を取るだけなら、大学卒業してから、同じ大学の科目別履修生(いわゆる聴講生)として単位を取る、通信制大学に編入学して単位を取る、等の方法もある。
ただし、その分別に費用と時間はかかる。就職してから勉強する、就職してから実習期間の休暇が取れるか、がポイントになる。
以下参考スレ。
【通学】教員免許取得総合スレPart 12【通信教育】
スレリンク(edu板)

334:大学への名無しさん
07/03/07 15:25:34 7NjMLTGT0
キャバなら美大生でやってる子いる。
それくらいやらないと無理だな。

335:大学への名無しさん
07/03/07 16:16:53 h9fTZ666O
>>335
女子大生キャバ嬢って夕刊紙ネタじゃなく、本当に居るよな。確かに。漏れの友達にも一人居る。薬学部で他に選択肢がないって。
その背景がこの学費問題である事にやるせなさを感じる。
>>335の言う様に、それくらいやらないと無理な進学になるのも現実。
もっとも>>335では、美大「卒業」だけなら通信課程はある。
【卒業】美術系大学通信制総合スレ【生涯学習】
スレリンク(design板)
ただ、自分の師匠になる先生に師事したいとかって話になってくると、通信では足りないだろうが。

336:大学への名無しさん
07/03/07 16:27:13 7NjMLTGT0
その子まだ在学中なのにむちゃくちゃ頑張っていて、いろんな公募展で賞取っていて、
検索するとヒットしまくり。
奨学金も田舎からの仕送りも一切ナシだと。

それ以来、キャバやってる人を簡単に馬鹿にできなくなった。
男なのに俺はそこまでの体力も情熱を燃やせるものは無いもん。。

ただそんなに活躍するなら、奨学金もらっておいて免除されたんじゃないかと。

337:大学への名無しさん
07/03/07 19:44:55 h9fTZ666O
>>336
凄く頑張ってるんだよな。こういう人。追い込まれて、逆境だからこそ強いのかな?
自分で学費出してるからこそ真剣になれるのかも知れんね。
キャバ嬢だからと馬鹿にはしないが、大変だなとは思う。

338:大学への名無しさん
07/03/07 20:00:07 bYOYwUmmO
奨学金の審査の一番の対象は、親の年収ですか?

339:大学への名無しさん
07/03/07 20:08:54 h9fTZ666O
>>338
制度次第。どこの奨学金?

340:大学への名無しさん
07/03/07 20:40:26 eJ70esW6O
機構奨学金を大学入ってから申し込んでもし通ったとして、1年間奨学金を受け取り、
次の年、また違う大学に入学する場合は新しい大学で手続きしなければならないのでしょうか?

341:大学への名無しさん
07/03/07 20:53:47 h9fTZ666O
>>340
そう。再入学・編入学先で改めて出願する事。
その場合、第一種で最短修業年限4年の課程だと合計で48ヶ月しか借りられない。
再入学になった場合、奨学金をあと何年借りられるか、よく確認する必要がある。

342:大学への名無しさん
07/03/07 21:08:06 eJ70esW6O
>>341
第二種の場合も48ヶ月なのですか?

343:大学への名無しさん
07/03/07 21:45:39 h9fTZ666O
>>342
特にサイト上記載はない。サイト曰く「申請はできます」と。
二種ならこの規制に関係なく出願は可能。ただし採否は別問題。

344:大学への名無しさん
07/03/07 21:53:33 Mhu5tsN10
>>332
数学出来るなら家庭教師系はかなり稼げるよ。文系科目だけだと結構きつい。
教員免許は4年次に忙しくなるけどそれ以外はバイトも可能。
早稲田は学費高いから大変だろうけど、給付が受けられるといいね。


345:大学への名無しさん
07/03/07 22:20:42 80xjzOcZ0
【冷静に考えれば異常な学費格差が、社会問題化してない件について】
医学部6年間総学費 (1万未満切捨て)
00)国立大学医学部 ・・・・・350万円
01)慶應義塾大学・・・・・1988万円
02)東京慈恵会医科大学・・2250万円
03)東京医科大学・・・・・2695万円
04)日本医科大学・・・・・2864万円
05)関西医科大学・・・・・3014万円
06)順天堂大学・・・・・・3050万円
07)大阪医科大学・・・・・3156万円
08)東京女子医科大学・・・3208万円
09)東邦大学・・・・・・・3229万円
10)久留米大学・・・・・・3237万円
11)昭和大学・・・・・・・3250万円
12)日本大学・・・・・・・3336万円
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円
14)岩手医科大学・・・・・3448万円
15)近畿大学・・・・・・・3483万円
16)杏林大学・・・・・・・3655万円
17)獨協医科大学・・・・・3730万円
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円
19)福岡大学・・・・・・・3772万円
20)愛知医科大学・・・・・3800万円
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円
22)北里大学・・・・・・・3921万円
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円
24)金沢医科大学・・・・・4041万円
25)川崎医科大学・・・・・4100万円
26)東海大学・・・・・・・4211万円
27)帝京大学・・・・・・・4919万円

346:大学への名無しさん
07/03/07 22:48:53 eJ70esW6O
>>343
わかりました!
ありがとうございます。

347:大学への名無しさん
07/03/08 07:59:10 vY2coTo6O
>>345
こう見てみるとえげつない格差だなぁ。
ま、国立大学が安過ぎて私大が標準と考えれば異常とまでは言えないか。医学部は金がかかると言う考え方が世間に定着してるからなぁ。
で、本当に貧乏人から医者になるには、国立大学に入って学費免除とか、防衛医大に入るって道は一応あるわけだし。
あと、そのランキング表、自治医大を忘れてないか?

348:大学への名無しさん
07/03/08 09:24:21 9dU+2rBm0
>>344
数学受験になかったのでしばらくやってないうえに
ものすごく苦手です・・・。

昨日勇気だしてキャバクラの面接に行ってきました!
酒が一滴も飲めないの(持病の薬の関係で)と勉強ばっかりやってきたので化粧もまともにできず(涙)不採用でした。

仕方がないので風俗にします。ソープに行く勇気はないので他業種で。今週のSPA!にもでていたから結構学費のために風俗とかやってる人多いのかなって思いました。
せっかくのwなので頑張って卒業したいと思います。
ありがとうございました。

よいお店あったら紹介してください☆彡

349:大学への名無しさん
07/03/08 10:17:18 lqhNo+od0
>>348
今から数学、理科やって家庭教師やれよ
俺はそうするぜ

350:大学への名無しさん
07/03/08 11:59:35 vY2coTo6O
>>349
一ヶ月で受験指導できるレベルまで到達できるかが鍵。
理・数ができないと家庭教師や塾講師ができないわけではないが、昔ほど儲からない業界なのは確か。
少子化痛し。

351:大学への名無しさん
07/03/08 16:06:37 TmsgevBF0
育英会奨学金を4月からってもらえない?
4月に大学入学予定なんだがもう遅いか…

352:大学への名無しさん
07/03/08 16:24:15 QQHHUNPZO
奨学金の審査っていったいどういう人が落とされるんですか?

353:大学への名無しさん
07/03/08 16:53:20 vY2coTo6O
>>351
機構奨学金は高三時等に出願する「予約採用」で入学した事を届け出た後の5月初回振込、入学してから出願する「在学採用」で7月が初回振込。
どっちみち4月は無理。機構サイトちゃんと調べてみたのか糞ボケ?
ま、仕方ない。ローン等の利用を考えるか、大学側に学費納付猶予ができないか、相談すべし。大学側で提携ローンやってる場合もあるから。
>>352
ぶっちゃけ成績悪い馬鹿か金持ち。
機構の場合、所得・成績で困窮度を判断、予算の範囲で順に採用。予算が切れたところで終了w
基準外のヤツは原則として始めから除外。ただし、二種は稀に例外あり。
他も似た様なもの。成績重視(or無視)か所得重視(or無視)かは制度により違う。
実際はもう少し緻密な作業らしいけどね。

ちなみに、ローンや福祉資金になると審査方法は全く違う。
だから、奨学金が無理な場合他制度も検討しろ、っていつも言ってるわけね。奨学金は落ちても、ローンや福祉融資で学費調達できたら、とりあえず勉強できるんだし。

354:大学への名無しさん
07/03/08 17:09:54 QQHHUNPZO
>>353
回答有難うございます
奨学金の審査が落ちるのってすぐにわかるのですか?何パーセント位落ちるんでしょうか?
一回落ちてもまた奨学金の募集を受けられますか?

355:大学への名無しさん
07/03/08 18:48:00 tVS6QixVO
成績評定って高校のレベルによって違うと思うんですが
その辺の考慮とかもあるのでしょうか?

356:大学への名無しさん
07/03/08 19:09:22 Ni6VINYf0
>>355
ない。
全国に高校がいくつあると思ってんだ。

357:大学への名無しさん
07/03/08 19:46:47 vY2coTo6O
>>354
奨学金の採用決定連絡は学校で確認すべし。
採用率は非公開だったはず。
再応募可能とは機構サイトに書いてあるぞ。今、成績基準なくてもこれから頑張って翌年度の成績が基準内なら応募可能なんだし。
他制度は再応募可能なものとそうでないものがある。

358:大学への名無しさん
07/03/08 19:48:05 T+Aa7D3W0
今三年で、支援機構の2種を去年から借りています。

継続申請は済んでいるのですが、年度初めの分に関しては、
初年度同様に6月だか7月にまとめて振り込まれるのでしょうか?

359:大学への名無しさん
07/03/08 19:56:08 dnc4NaJu0
>>358
継続許可下りたら4/20に振り込みって書いてあった。
あくまでもうちの大学に関しては、ね。

360:大学への名無しさん
07/03/08 23:04:25 Kpqrc/630
>>345
日本の国立は偉大だ。
ご先祖様に感謝の念を。
ぶっちゃけ私学の連中に医師免なんてやるべきではない。
優秀な人材は国費で育ててナンボ

361:大学への名無しさん
07/03/08 23:42:19 vY2coTo6O
>>360
国費で育てるってのはいいが、それにしては国立大学の学費もずいぶん高くなって、受益者負担になったもんだな。
国費を減らして学生負担が増えたって事。ただ、アベの再チャレンジとか言うお陰で、学費減免の予算は少し増えた様だが。

362:大学への名無しさん
07/03/09 00:12:38 YYZrqx390
今年の奨学金は申し込み過去最高らしい
大学決まっていざとなると払えない親
負け組みこそ子供にゆだねたい。
世の中を物語ってるね。
今年の受験生もたぶん学業が定着して最高いアホ
おやもアホ。

363:大学への名無しさん
07/03/09 06:49:15 pQQ6jnS6O
>>362
学費親負担前提だと、確かにそうなってしまうな。学費無計画なのは、親子ともアホって言わざるを得ない。合格してから騒いでも手遅れもいいところ。
だが、それでは進学できない。教育機会均等は大嘘になる。そういう不利を補うのが二部・通信。(>>12)
二部・通信だと大抵は学費が安いし、働きながら進学できる型になっているから、親が学費負担できなくても、進学の機会は保障されている。
昼の課程と比較して、差別される可能性はないとは言わないが、進学機会自体がないよりはマシ。チャレンジの機会だけはあるのだから、二部・通信であっても諦めずにチャレンジして欲しいところ。
優秀な人は通信からでもちゃんと結果を出している。通信出身の学校教師は居るし、民間企業でも↓例の様な結果を出している。
■ 通信制大学スレ ■
スレリンク(jsaloon板:450-455番)
親が学費を出すのが当たり前な状況だからこそ、自力進学の価値が光る。親に頼らない自立精神は企業にとってもマイナスにはならない。
もう少しそこを評価する様になれば、状況も変わるわけだが。

364:大学への名無しさん
07/03/09 07:12:00 9pBA46G4O
合格してから親にお金が必要になり学費に回してもらうお金が少しになってしまいました。
奨学金の貰える優先順位って何でしょうか?
親の年収学校の成績?
親が教育ローン組めないので絶対に奨学金が欲しいんですが。

365:大学への名無しさん
07/03/09 08:06:00 9y/9uCdA0
高校2年のときに父親がガンになり退職し収入がなくなり、
そのため自分はこれまでバイトや看病などをしてきました。
去年父親が亡くなり、自由になったので大学受験をし、
今年実質3浪の歳になるのですが国立大学落ちてしまい、
これ以上は浪人することが無理なので春から私立の進学するのですが、
現在年収が300万満たなく、JASSOでは月に10万しか借りれなく、
授業料や書籍代・ダブルスクール(法学部です)のことを考えると
月10万ではやっていけそうにありません。
自宅生であり、通う大学は家庭教師できるくらいの大学なのですが、
月に8万くらい稼ぐのにも勉強と両立するとなると、
とても時間がかかり大変だということは経験的に知ってます。
勉強を優先したいのですが何か手立てはないのでしょうか?

366:大学への名無しさん
07/03/09 08:33:33 pQQ6jnS6O
>>365
病気遺児ならこれ併用は考えたか?
あしなが育英会について
スレリンク(volunteer板)
評判はともかく金借りるのは可能。
あと、入学してから、機構と併用可能な奨学金・学費猶予or減免制度を調べてみる事。これで、とりあえずは少しは楽になるかも知れん。

ただ、>>365はスタートから間違いってか無理がある。
法学部なら、親介護してるうちから通信制大学に入っておけば、今3年生。スクーリングは無理でも、ネット利用やテキスト履修を進める事はできていたはず。
家で少しでも勉強進めていれば、今はだいぶ差がついてたはず。

法学部なら嫌というほど通信制はある。今からでも、学費安い通信制なら、学費のためのバイトの時間が短くて済むから、その分学業に時間を振り向けられるわけ。
Wスクールかつ昼の大学では、経済的に無理があり過ぎる。
ましてや法学部でさらに法曹まで目指すなら、ローまで行く事になる。そこでまた奨学金。司法修習も貸与制になる。
法曹になる頃にはマジ借金王になるぞw
そこまで考えたか?
勉強専念はどのみち無理だが、学費の安さとか時間のやりくり考えて判断するしかないな。
そこはどう考えてるのかな?

367:大学への名無しさん
07/03/09 09:08:32 9y/9uCdA0
>>366
あしなが育英会は知らなかったです、ありがとうございます。
父親は麻酔(麻薬)で頭がおかしくなって起きてるときは常に目が離せなかったのです
母と姉とで交代で看病してましたが、母も姉も仕事にいかなければならず、
ずっと昼間の数時間以外は父の横にいなければなりませんでした。
あといちおうそれなりの高校にいて旧帝射程圏内にずっといたせいか、
通信大学なんてこのスレ見るまで聞いたことありませんでした。
しかし世間で通信大学卒がどれだけ有効なのかは知りませんが、
通信大学卒で、一般的な企業に入れるのでしょうか?
ロースクールに関しては、いちおう司法書士の資格から始めて、在学中に受かれば、
ローも検討したかったのですが。借金王は厳しいですね。。。
仮に司法試験に受かればいいもの、受からないかもしれないし。。。
こう考えると何が安全策なのかはわかりませんね。。。
自己決定権は拡充されつつあるけど、セーフティネットがない、少ない日本。。
ヨーロッパに生まれたかったorz

368:大学への名無しさん
07/03/09 10:26:45 pQQ6jnS6O
>>367
通信制大学出身者の就職云々>>363。通信制だろうと昼間だろうと法的な大学卒業資格は同じ。大学ランキングも関係なし。
だから当然62単位取れば旧司法試験一次免除になるし、学士号自体は課程・大学ランキングに関係なく同じだからロー進学も可能。
また通信も通学も単位は共通なんで、通学課程が経済的に無理だと、通信に編入学して勉強を継続する人もいる。
通学の大学をやめて通信に編入
スレリンク(lifework板)
実際通信からロー進学者もいるからな。
ちなみに、大阪市元助役の大平某(『だから、あなたも生きぬいて』著者)も、近畿大学法学部の通信制で62単位取り、旧司法試験に合格している。URLリンク(mdic.gree.jp)
始めから通信制大学で勉強して昼間働いていれば、自力進学かつロー学費も貯められるのに。
知らなかったのではなく調べてなかった、始めから介護してるから勉強できないって諦めて考えてたって事だろ。
だいたい、学費の事を十分計画立てず受験して、学費借りられないかと悩んでるわけだろ。学費の事考えていろいろ本気で調べたら、こんな事にはならんはず。
敢えて厳しく言うよ。お前の目の前の箱を有効に使えば、幾等でも勉強できるし単位も取れるんだよ。
レポートをパソコンで作成・提出できる通信制大学もあるし、昼間数時間家を開けられるくらいいい条件なら、図書館で参考文献借りられるし、お前の目の前の箱使って参考文献を注文するのもできた。
レポート出した後の試験だって日曜にやるのが多いから、母や姉の仕事休みと調整して試験を受ける事もできたわけ。
介護しながらでも、余裕で大学生として勉強できたんだよ。
それと教師がその境遇を知ってたとして、通信制大学の存在を教えなかったのなら、これも酷い話。
高校は大学ランキングの指導ばかりで、各生徒の境遇や事情なんておかまいなしの学歴厨なだけ、って話になるな。そんな教師なら芯だ方がマシ。
奨学金や支援制度が不十分な中、二部や通信制の大学が最後のセーフティネットなんだよ。
セーフティネットがないなんて良く言うよ。不十分だが、一応、日本には『教育の機会均等』ってのはあるんだよ。法学部生なら常識だよなw

369:大学への名無しさん
07/03/09 10:34:55 pQQ6jnS6O
>>368のリンク先がおかしいので、大平光代氏について調べる事。wikiで大平光代氏の事が出ていて、中卒→近畿大学通信教育→旧司法試験合格の略歴が出てる。
この人は優秀だったかも知れんが、頑張る人にはチャンスはあるって事。教育機会均等とはそういう事ね。

370:大学への名無しさん
07/03/09 11:21:20 9y/9uCdA0
>>368
少数派で成功するなんてほとんどない。大平は例外だろ。
自分が例外で成功できると思ってるの??大学受験まじめにした??
ちなみに俺の高校は進学校だが進路指導なんてほとんどなしだった。
まあ、成績が著しく悪いやつはやっていたみたいだが。。
それに機会均等がきちんと行われてないから格差問題が騒がれているわけで、
今の制度でどうにでもなると思っているのは間違い。
それに俺はどうしても法曹じゃなくてはいけないなんて全く考えてない。
ただ、十分に家庭を養えるであろう給料が欲しいだけ。
だから大学の単位なんてどうでもいい。大学の名前は就職するために必要だから入るだけ。
仮に通信制を卒業しても、大企業に雇ってもらえないし、
中小企業に就職できても景気が良い時代のように給料は上がらない。
実際に格差は今の20~30代から大きくなっているしな。
そして通信からローに入るのも奇跡に近いと思うが、司法試験に受かるかは甚だ疑問。
そんな博打はやってられないから、みんな普通の大学行くんだが。。
つまり金がないと博打するか、妥協するかしかない。
金があればできることができないのだから機会均等はなされてないだろう。
金があるやつがどれだけ楽に生活して勉強してるかしらないの??
そいつらに勝たなきゃならないんだよ??楽観的すぎる

371:大学への名無しさん
07/03/09 12:11:11 pQQ6jnS6O
>>370
楽観的…そう言われてしまえばそれまでなんだが。
そう、金がないなら博打か妥協しかない、これは事実だと思う。
金に無理をかけて昼間の大学に行くのも破綻リスク(学費支払困難・生活費破綻・奨学金返済困難)を伴う博打、通信制大学で働きながら進学するのもある種の博打(就職機会差別・履修困難性)。
ただ、博打を打てる程度の『機会均等』くらいはある。博打すら打てない様な、かつての『士農工商』の様な、固定的身分制度よりはマシ。
とは言え、「能力に応じた『機会均等』」が十分かどうかは、疑問を感じてはいる。
現状では不十分だからこそ、格差問題が騒がれているのはその通り。
海外では大学の学費は無料なんて国もあるが、日本は逆に値上げして「受益者負担」が強まり、結果的に格差拡大に繋っている。
金あってゆとり持ってヌクヌク生活してるヤツに、簡単には勝てないと言うのも同意。
もっとも金あって怠けてるヤツよりは勝てるだろうけどな。
ただ、その困難な環境の中から挑戦するか、逃げて妥協するか、そこの問題だと思うんだよ。
大平はちょっと例外かつ極端かも知れんが、努力次第で方法はある。みんなが大平にはなれないが(また制度上旧司法試験がなくなるとこの方法は不可能になるが)、諦めなければまだ方法はある。
それを知らない、知らせてもらえない不幸が気になったまで。
方法・リスク・リターンを十分知った上で今の選択肢に落ち着いたなら、別にいいんだけど。
ただ、それならもっと計画的な準備はできてたはず。
ちなみに法曹にこだわらないならローにこだわらなくて済む。勉強してるうちにどうしてもローに行きたいってなれば、このスレ思い出してくれよw
万一、金のやりくりがつかなくなって身動きが取れなくなった時、大学側の提示してきた支援策では生活すらできなくなった時、退学やむなしな場面が来るかも知れん。
その時には最終手段として通信制の利用とか思い出してくれよ。
だが、お前がそうならん事を祈る。「博打」と言うなら、勝って恋w
頑張れよw

372:大学への名無しさん
07/03/09 13:44:25 Z0LZEBKw0
>>365
2年くらい働いて貯金する。

373:大学への名無しさん
07/03/09 14:01:05 pQQ6jnS6O
>>372
合格前ならそれも一案だったがな。働いてからなら社会人入学のチャンスもある。
ただ、>>370の期待するライフスタイルに合わないだろうね。年齢と職歴からしてもう新卒にはならないからね。
それに、休学して働くって手もあるのだが、学費稼ぎの休学は認めない大学もかなりある様だ。病気等やむを得ない理由がないとダメって厳しい大学もある。
仮に学費稼ぎで休学する、何か病気になって休学するとしても、今度は奨学金の方に影響が出る。
また休学時期次第では、最短卒業が難しくなる場合がある。そうなると、奨学金借りるだけでは卒業できなくなる。

374:大学への名無しさん
07/03/09 14:26:31 Z0LZEBKw0
どうして現役で大学に入学することにこだわる?
視野が狭すぎる。もっと柔軟になれ。自分独自の価値観で生きろ。

大学なんて数年働いて、金貯めてから行っても遅くない。
ある程度、経済的な基盤を整えてから行くのもありだぞ。
3、4年くらいの遅れはたいしたことない。数年余分に受験勉強することで、
自分の納得できる大学に行けるチャンスも大いに増える。

375:大学への名無しさん
07/03/09 14:28:40 Z0LZEBKw0
高卒で就職したからといって、それで一生確定じゃないからな。
大学なんて20歳前後の人間しか行ってはいけないなんて決まりないからな。
こう言うと、馬鹿な反論をするヤツが必ずいる。

「新卒で就職できないのでは?」「数年遅れで行っても大卒の価値無いのでは?」

アフォか? 新卒就職も普通にできるし、学生生活や大卒の価値も
変わらない。少なくとも20代のうちに卒業するのなら。

376:大学への名無しさん
07/03/09 14:30:08 Z0LZEBKw0
譲れないものは譲るな。君達の譲れないものは何だ?
現役で大学に進学することか、第一志望の大学に進学することか、
ある程度経済的なゆとりがある大学生活か、何だ?

一番譲れない条件が「現役で(どこでもいいから)大学に進学すること」なら、俺は何も言わん。

納得できない大学に進学したり、アルバイトで学業を疎かにするのは
貴重な時間と金の無駄遣いだ。これだけは言っておきたい。
18歳くらいだと、25歳、30歳くらいの状況なんて全然想像できないのはわかる。
君たちよりほんの少し年長の俺からすると、20代なんてまだまだ若い。

377:大学への名無しさん
07/03/09 15:15:26 iAw2HRUm0
友達は家庭の事情で大学進学を諦めた。
でも社会人になってお金に余裕が出来たら大学に行くそうだ

こういう人はたくさんいる。

378:大学への名無しさん
07/03/09 16:44:26 Z0LZEBKw0
思うところをまとめてみた。

>>365 >>367 >>370
まずは、親御さんの看病、大変だったな。お疲れ様。

「ダブルスクール」とか書いてるから、ロー狙いかと思った
>>368が勘違いというか「ロー狙い」のように書いてしまうのもわかる)。
「ダブスク」「司法書士」といってるのは、経験から
食いっぱぐれないように「手に職」がほしいといったところかな?

でも、>>365の状況からすると経済的にダブルスクールはきついな。
一流大手企業狙いで就職を意識して、学生生活を送るのが一番のベストだと思う。
「社労士」「司法書士」等の資格は、就職して人事部や法務部所属になったら
嫌でも会社から取らされることも多いよ。学生のうちから取らなくてもいいよ。

文系なら就職活動時に重要なのは資格より学校名だから(もちろん、それだけに
頼るだけでは内定できないのは言うまでもない)。就職活動は資格取得よりも
サークルやゼミでアピールする方がよっぽどいい。ゼミやサークルは
センスのあるところ、OBOGが優秀だったりコネができそうな学内一のところを選ぶこと。

金になるバイトが家庭教師というのも安直だな。もちろん時給はいいだろうけど、
派遣などでそれなりに時給が良くて就職活動に役立つ仕事も結構ある。

379:大学への名無しさん
07/03/09 16:45:41 Z0LZEBKw0
>>366 >>368 >>369 >>371
君はやたら通信制大学を薦めたがるねー。

>ただ、十分に家庭を養えるであろう給料が欲しいだけ。
>だから大学の単位なんてどうでもいい。大学の名前は就職するために必要だから入るだけ。
>仮に通信制を卒業しても、大企業に雇ってもらえないし、
>中小企業に就職できても景気が良い時代のように給料は上がらない。

でも上のように言ってる>>365に通信制大学はダメだし、ダメだったと思う。
通信制大学でも「一般企業」に入社することは当然のように可能だし、
卒業後大学院に行ったり、転職して十分挽回可能なのはわかる。
しかし「一流大手」に学部新卒入社できるかは微妙。こう言うと>>366さんは
「最初からダメとか言ってるからダメなんだろ」と言うんだろうけど。その気持ちはわかる。
けれど、>>365のように手堅く安定を狙うなら、やはり避けたほうが無難かと。

>知らなかったのではなく調べてなかった、
>始めから介護してるから勉強できないって諦めて考えてたって事だろ。
>だいたい、学費の事を十分計画立てず受験して、学費借りられないかと悩んでるわけだろ。
>学費の事考えていろいろ本気で調べたら、こんな事にはならんはず。

これ言いたい気持ちわかるけど、>>365の状況をふまえると少々酷な気もするw
そこは大目に見てやってくれw

380:大学への名無しさん
07/03/09 17:11:41 Z0LZEBKw0
誤解のないように言っておくけれど、通信制大学や二部を完全否定しているわけではない。
学校名や大学生活のクオリティにはこだわらないが、大卒資格が欲しい人には大いにお薦めできる。
>>366さんと私。アプローチが少し違う。まとめると、こんな感じ。


>>366さん
お金がない人は通信、二部へ(=大卒資格には変わりないし、数年遅れでは新卒就職できないから)


お金がない人はお金を貯めてから、自分の納得できる大学へ(=数年遅れでも新卒就職できるから)

>>366さんと俺の共通点
意志あるところに道は開ける


経済的、その他つらい状況にあるからこそ、大学くらいは妥協しないで第一志望に行くべき。
納得体験を積んでほしい。あと「数年遅れでは新卒就職できない」はウソだから。

381:大学への名無しさん
07/03/09 18:08:33 pQQ6jnS6O
>>379
通信が全てにおいて万能ではないのだが、通信制や二部等を利用する事で解決できる例はかなり多いのも事実。やはり学費の安さと、時間拘束の少なさは強み。
ただ、>>379の言うまとめも、また理解できる話。
結局どこで「手堅く安定」するか?って問題だなぁ。
将来の就職先の問題として「手堅く安定」(=在学中の経済状態は不安定・奨学金返済負担・リスク付)か、在学中の経済状態の「手堅く安定」(=新卒就職は「微妙」のリスク)か。
前者は通学課程の話、後者は通信課程の話、二部はその中間くらいにあたる。

結局は、通信を勧めたがる、って言うより、通信の存在を知る・検討する価値がある、それで高学費から解放されるならそれに越した事はない、って考え方。
また、通信では不可能に近い理系や音楽系だと、また違った話になる。
今回の例では、通信利用の選択肢の他に「あしなが育英会」等使える制度があるので、併せて紹介した。
あと、>>379(>>374-)の熱さ、優しさには感動w
>>377
そういう例で、すぐに二部・通信に入って働きながら頑張るか、社会人入学を目指すか。年数ロスと学費負担を考えるを前者の方がマシだろう。
ただ、ある教授に師事したいとか特に通学する意味がある場合、二部・通信が存在しない分野に行きたい場合等、通学する価値が高い場合も当然ある。
通信の数倍の金を出す価値が通学課程にある場合、通学した方がいい。そこまで負担するくらいなら通信や二部で十分って考えなら、通信や二部でいい。
ただ、その比較を考えず、「ハナから通学しかない、高い学費どーしよう」ってのは痛い。
通信や二部「検討」推奨ってのはこの意味でもある。

382:大学への名無しさん
07/03/09 18:30:57 pQQ6jnS6O
>>380
まとめありがと。
結局金がない学生が取れる選択肢って3つしかないんだよなぁ。

①奨学金等借りるorもらう+バイト。(>>366他多数)
②金貯めてから進学・社会人入学。(>>374-377)
③元から学費安い大学にする+バイトor就職。(>>11-12>>381他)

いずれにの方法にしても、意志あるところに道は開ける。それは確かだ。ただ、その方法・選択肢がうまく伝わってない。
新卒就職にしても、大抵は年齢制限はないが、たまに「25歳未満」とか「2浪まで」って条件付けてくる企業がある。
「通信はダメ」とあからさまに断わる企業は法律上問題があるからないにしても、年齢や経歴を理由にして断わる例が中にはある。
こうした一部の差別的事例がある事から、必要以上に萎縮して、自らの選択肢を狭くしてしまう事になる。
もったいない話だよな。
このスレの情報で、より多くの選択肢を知って検討してもらって、「意志ある人の道標」になれば一番いいと思うよ。

383:大学への名無しさん
07/03/09 21:32:13 +y6PhKyg0
>>375
大手じゃ年齢制限が多くついてるけど、新卒でも就職できないんじゃ?
金融は+2までみたいなんですが・・・

384:大学への名無しさん
07/03/09 22:36:09 sHEhJthD0
下宿のデメリットあげれるだけあげてくれ
イマイチイメージがわかない

385:大学への名無しさん
07/03/09 23:33:27 cy/yqO3w0
>>384
寮が汚い・臭い。
学生の集まりなのでマナーがなってない。
夜になっても友達と騒ぐ・音楽TVを大音量・楽器弾くやつがいる、なんて当たり前。
なんか住人間でトラブルがあるとそれが家だけでなく、学校まで引きずる。
などなど、挙げればきりがない。

386:大学への名無しさん
07/03/10 02:38:16 ++7EjydGO
>>383
>>382で指摘した通りそういう企業もある。「+2」とか「25歳未満」「2浪まで」…雇用対策法第7条からしてかなり問題ある求人なんだがな。
本来この法律の趣旨は、年齢に関係なく能力を見て採用しろって話。ただ、努力規定であって、違反しても罰はない。
ハローワークでの求人だと、正当な理由ない限り「年齢不問」にさせられる。年齢制限ある場合理由が付記されている。
しかし大学卒業の求人の多くはハローワークを経由しない。
だからいわゆる+2(浪留計2年遅れ)までとかって言う求人が横行している。
もちろん雇用対策法の趣旨を理解し、年齢に関係なく新卒者には新卒扱いする企業も当然存在する。>>380の言うのはそこだと思う。
ただ、通信制・二部の卒業資格が昼と同じなのは法的拘束力が明快なのに対し、新卒採用年齢の問題は、まだ罰則なしって程度の拘束力しかないんだよなぁ。
その意味では、通信制でも早く大学卒業するのと、金貯めて年齢経過してでも昼の大学を卒業するのでは、やはり年齢経過の方が高いリスクを負う可能性がある。
年齢差別にも厳しい罰則ができれば、高年齢で大学卒業しても再チャレンジできて、社会人入学などの価値も大いに上がるけどね。
そうなれば、無理して借金して昼の大学を出なくても、金貯めてからゆっくり社会人入学する選択肢もできてくるんだが。
今のままでは、社会人入学しても卒業後就職困難ってリスクがついて回るのが現実。
結局通信制・二部卒業と差別され、社会人入学したら年齢差別され、仕方ないから借金して昼の大学に入っても就職失敗したら破綻。そう考えてしまうと貧乏人には厳しいわ。
そこを>>380はポジティブに考えて努力を促している。感動するよな。

387:大学への名無しさん
07/03/10 09:39:24 ++7EjydGO
>>384
ほれっw
一人暮らし板
URLリンク(life8.2ch.net)

388:大学への名無しさん
07/03/10 14:45:02 WSni3zh30
物心ついた時から母子家庭で親が鬱病で生活保護をもらいながら
生活しています。
私の希望としては大学に行きたいのですが環境的な問題でいけそうにありません。

学費を貯める為に毎朝新聞配達していました。
そして貯金をしていることが近所からの通報で
私財没収となり高校2年間で貯めた100万がなくなりました。

ケースワーカーの人に
「君が高校卒業してから自分で働いて親の面倒似なさい」
と言われました。
と言われても、実際は働けても基本給9万円のところしかなく
とても親兄弟の生活の面倒、そして進学までの貯金とか出来そうにありません。

話がずれましたが、他に大学へ進学できる道はないのでしょうか?

389:大学への名無しさん
07/03/10 22:56:21 kzPTS02q0
>>388
学費免除を受けつつ、バイトで生活費を稼ぐ。
生活保護世帯なら可能だろう。

390:大学への名無しさん
07/03/10 22:59:01 2Z3NgmAmO
>>388
頑張って貧乏の連鎖を切ってください。

391:大学への名無しさん
07/03/10 23:13:54 lmNJEOYJ0
給付型の奨学金って成績がいるときたんですけど
その成績って高校時代の評定平均できまるんですか??


392:大学への名無しさん
07/03/11 00:22:13 9WvLe7XsO
>>388
とりあえず100万円の方は収入認定されたら生活保護費と相殺されてしまう。
高校まではともかく、大学以上の教育費貯金はCWとしても認めにくいだろう。
生活保護世帯の大学進学はかなり困難に近い。できるにしても世帯分離が必要だが、そのCWの指導だとそれも難しそうだ。
20歳になって結婚でもすれば世帯分離は簡単に可能だが。
生活保護総合質問スレ
スレリンク(welfare板:6番)
そうなると、働くしかないわけだが、週40時間労働の正社員で月9万円だと、最低賃金法違反ではないか?
最低賃金以上の金もらえばもう少し生活は楽になる。
少しずつでも金貯められたら、通信制の大学なら何とかなるかも知れん。
放送大学に最初一科目登録だけするなら、入学金\22000・一科目2単位\11000。卒業までには124単位必要なので、最終的には70万円にはなるが、最初の負担は楽になる。
10年在学すれば一応除籍になるが単位有効で再入学はできるから、一生かけて卒業してもいい。
このパターンの大学は、他に近畿大学法学部・短大商経学科の科目履修コースもある。
最初の負担が安い大学はあるよ。
諦める必要はない。

393:大学への名無しさん
07/03/11 00:30:22 9WvLe7XsO
>>389
可能な場合と不可能な場合がある。兄弟や家族の扶養を求められないなら世帯分離して、あとは>>389の言う様にすればいいが、>>388の状況・事例では困難。
大学側の援助とCWの理解あるケースでのみ、>>389が可能。
>>391
受験成績優秀者の場合と高校時代の成績基準の場合がある。制度次第。

394:大学への名無しさん
07/03/11 01:11:05 QzddFhx00 BE:500824139-2BP(0)
初めまして。この4月より大学生になるものです。
(特殊な状態のため、箇条書きにしています)

・母子家庭(弟有)、貯金は結構あるが収入は極度に少ない
・母は受験に対し非協力的で、学費はもちろんのこと受験費用等は全て自腹
・納金期限の迫った地元大学の入学金等は祖母が立て替えてくれる予定
・家を出るよう母より言われているため1人暮らしを始めなければならない(家賃は3~4万である地域です)
・祖母にお金を返し、一人暮らしや後期学費の資金に国庫の教育ローンを利用したいと考えている(在学期間中は据置して自分で返すつもり)
・国庫の教育ローンの利用を母に拒否されている(借金はしたくないと言っている)
・奨学金2種を申請予定(収入が少ないため恐らく通ると思われる)
・可能ならば、地元大学に在学しつつ慶應義塾大学再受験を検討している

地元大学が中堅私大のため、卒業後教育ローンを完全に返しきれるかという不安もあり、
仮面浪人という形で慶應義塾大学を再受験することを考えています。
※慶應義塾大学のNプラン(進学者本人名義で借りれるローン)の利用を考えています。

今回お聞きしたいのが、まず国庫の教育ローンを母名義で借りるにしても、
法的に私が返済しなければならない状況にする方法があるかということです。
>>149で「公正証書を作成する」という方法が少し出ていましたが、
公正証書を作成すれば、私に法的に返済義務が生じるということでしょうか?
その場合、連帯保証人と私のどちらの返済義務が優先されるのでしょうか?

あと、祖母や叔父などの保護者以外に申込者になってもらうことは可能なのでしょうか?
父(離婚、別居中)はブラックに載っているため無理なので、母父を除く親戚に
頼むことも検討しています。

とても長くなってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。

395:大学への名無しさん
07/03/11 07:45:20 9WvLe7XsO
>>394
長い説明乙w
長くても正確な説明の方がここでは有難い。
ただし、「奨学金二種」と言う表現は正確さを欠く。このスレだと殆んど機構二種と推測して間違いないが、お前の言うNプランとか、他奨学制度でも一種・二種って表現があるから、どの制度か正確に書かないとダメ。
さてと、こちらの答えも長くなるが仕方ない。かなり膨大なものになるから、数レスになる。
質問①まず公庫サイト嫁。
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)
お前のケースで借りられるのは、原則は保護者だが、場合によっては親類とかでも良いとなっている。公庫に要相談。
お前が高校生で前年基準収入なかった以上、借受人本人にはなれない。保護者か親類が「お前のために借りて」もらう様頼むしかない。
借りてもらうと、「金銭消費貸借契約」つまりローンの契約が借りた本人(保護者なり親類)と金融機関(この場合公庫)との契約が成立する。
この契約では「進学者であるお前」は返済義務に関与してない事になる。
金融機関との契約上は、あくまで借りた人本人・連帯保証人(借受側)と金融機関との間で返済義務がある。このままだと進学者関与の余地がない。
>>149の公正証書は、借受側内部の問題で法的義務を確定するもの。
金融機関からはやはり借りた本人・連帯保証人に請求される。これを完全に食い止める事はできない。借受側の求償関係の問題。
ただ、これを確定しておかないと、子供本人が「知らん」と言ってしまったらそれで借りた本人・連帯保証人に迷惑になる。それを阻止するのに有効。
ただ、融資実行後でいいから、こうした公正証書を作成したと金融機関側に伝えておくのはあながち無駄ではない。請求実務上は考慮される部分である。
滞納時にいきなり連帯保証人に請求するか、借りた本人に「進学者(お前)に返済を促させ」てから尚返済なければ連帯保証人に請求するか、金融機関側として請求順位実務上の判断に影響する。
この様に、融資条件上進学者自身の関与ができない教育ローンでは、進学者を公正証書等で借受側内部で返済に関与させる位しか方法がない。
この公正証書の拘束性は、法的には連帯保証人に劣る(ってか金融機関側に対しては無力・借受側内部の問題)だが、実務上では考慮される可能性が高い。
金融機関側からしたら誰からでも返済して貰えたらいいんだから。

396:大学への名無しさん
07/03/11 08:03:24 9WvLe7XsO
①の公正証書問題をまとめてみると。
▼法的に返済義務が生じるのか?
●対金融機関では、やはり契約上借りた名義人・連帯保証人にのみ返済義務。
>>149の公正証書により、借りた名義人に代わってお前が返済額を負担する、と「借りた名義人とお前の間」で法的義務が発生する。金融機関との間の契約義務ではない。
●借受側の求償関係はその公正証書で確定する→借りた名義人には迷惑をかけない・必ず自分で返済する意志表示。
もし名義人が先に返済したら、その名義人が、この公正証書を根拠にお前に法的に返済額の支払請求ができる=求償。
公正証書あると裁判を待たずに強制執行までできるw
●ただ、そういう事情を金融機関側が知っていれば、請求実務上、借りた名義人本人に「滞納してるけどもう少し>>394に請求してみて」とか考慮される可能性が高い。
法的には(きちんと返済していても)いきなり『連帯』保証人に請求してもいいが、実務上はこうした事情が考慮される場合がよくある。

397:母子家庭&生活保護(母)
07/03/11 09:49:20 sitSphTy0
>>388
高校行かずに働けって言うCWもいるよ。地域によってうるささが違う。
大学行きたいなら社員でもバイトでもいいから世帯分けて
仕事しながら二部がいいかもね。
新聞奨学生じゃなくても風呂なしアパートでバイト生活して奨学金借りれば通えるよ。
返済が心配なら正社員になればいい。
勉強できれば奨学金ももらえるかもしれないし、家庭教師時給3000円てのも可能。
勉強はお金になるからやっておいて損はないよ。頑張れ!

398:大学への名無しさん
07/03/11 10:18:53 9WvLe7XsO
あと問題点として。
Nプランは、公庫ローンと違い、お前が主債務者(借受人)になるから、>>394で指摘した公庫の様な問題はない。
ただ、公庫ローンが既にある状態で、さらにNプランの金融機関審査が通るかは問題あり。
また、Nプランでは団体信用生命保険(団信)加入が義務になっている。死亡・後遺障害時には保険金で返済となる仕組み。
ただ、保証人・借受人の健康状態が審査対象になる。保証人の健康状態でも団信に入れないために借りられなくなる場合がある点も留意。
また、このプランは退学時は一括返済になるとも書いてある。
慶應にはいろいろな給付奨学金制度はあるから、高成績さえ維持できればある程度の奨学金は得られる。
しかし、成績維持できないと勉強が継続できないのも厳しいし、Nプランも条件が成績以外の部分で厳しい。
うまく行ったとしても返済負担額が大きくなる。そこまでのリスク(保証+公庫主債務者)を叔母が負ってくれるか、がまず問題。

一つの考え方だが、今いる大学を卒業してから慶應(通信制)に編入学する方法。学費負担は相当軽くなる。通信と言うシステムに馴染めるなら、慶應を卒業する一手段ではある。
まず、今の大学の勉強をし、ひとり暮らしし、(生活費もバイトか?)公庫据置分の返済をし、ましてや仮面浪人。
普通に仮面浪人すらしんどいのに、その状態で仮面浪人自体無謀でないか?
制度的には可能な事をよく調べているが、現実に体力・精神力・学力等の能力がついて行くか、また保証人等協力を得られるか?等の点も考慮すべきだろう。

399:大学への名無しさん
07/03/11 11:21:36 QyNjodeY0
仮面浪人してまで慶應に入りたいのは、Nプランのような制度を使って大学へ行きたいから?

400:大学への名無しさん
07/03/11 14:48:56 sitSphTy0
本人が銀行から借りるタイプのローンって
審査厳しいらしいね。連帯保証人2人いるって聞いたけど。
仮面浪人して受からなかったらどうするんだろ・・・。



401:大学への名無しさん
07/03/11 15:12:22 qV7yqsSp0
金無いんだったら宅浪か、国立への編入目指せよ

402:394
07/03/11 17:58:33 QzddFhx00 BE:296783982-2BP(0)
>>395 >>396 >>398
とても詳しいご回答ありがとうございます!大変わかりやすくとても参考になりました。
今日ご回答を元に再度母と話し合いをしてみたのですが、
またいくつか質問が出てきました。もしよろしければ回答して下さい。
>>395
>お前が高校生で前年基準収入なかった以上、借受人本人にはなれない。
という点ですが、実は私は一浪しており(現役時に大学受験の準備費用等が捻出できなかったので)
その後一年は勉強しつつ、自宅で母の仕事の手伝いやバイトをしており
非課税程度ではありますが収入がありました。わずかながら貯金もあります。
母は「使わない」という条件付きではありますが、
私の通帳に数百万振り込んでも良いと言っています。
そこで、「非課税程度であるが昨年収入があった(確定申告書提出予定)、貯金は200万程ある」
という条件で私本人が申し込み者になることは可能でしょうか?(ちなみに母の収入はそれ以下です。)
明日国庫のテレホンセンターに相談してみる予定なのですが、
父のブラックリストに記載されているという疑惑が少し怪しくなってきたので、
自分での提出が不可能なら最悪父に頼んでみようと思っています。
この事について>>395さんの見解を聞かせていただければ幸いです。
>>398について、大変考えさせられる内容でした。
今年慶應を受験した際、自己採点の見る限り合格最低点ギリギリで落ちた
みたいで、その上現在校生らと起業しようという話まで出ていたため諦めがつきませんでした。
通信制大学ももちろん検討しましたが、起業の話しが出ていることや、慶應義塾大学ではなく
SFC(湘南藤沢キャンパス)に魅力を感じ、人脈等を作っていきたいと思っているので、
通信制に進学するという考えは今はありません。
>>395さんの言う通り>現実に体力・精神力・学力等の能力がついて行くか
という点が一番の問題だと思っています。



403:394
07/03/11 18:00:40 QzddFhx00 BE:185490252-2BP(0)
>>399
慶應義塾大学のSFCに魅力を感じているからです。
なので、もしNプランなどが無くても進学を志していたと思います。

>>400
その時はその時で地元大学に在学すると決めています。
出来るだけ資格を取り、最悪ローンや奨学金を返済していける収入が得られるよう
残り3年間は自分磨きに徹するつもりです。

>>401
>>401さんの意見はもっともだと思います。
ですが、母との約束でこれ以上浪人は出来ない(進学か就職)、
特定のいきたい大学がある、家を4月から出なければならない
という3点から、奨学金を借りつつ仮面浪人という選択肢を選びました。

404:大学への名無しさん
07/03/11 23:32:20 9WvLe7XsO
>>402
所得非課税範囲内な収入の人にはまず貸せないでしょう。一度確認してみて。でスレに報告キボン。
基本的に、提出書類に「所得証明」はあっても「貯金残高の証明」はない。貯金残高は通常の場合は審査にならないでしょう。

405:大学への名無しさん
07/03/12 00:46:01 Me7Gt4760
前、親が破産していてローンは借りれないかと聞いた者です。
母子貸し付け金などいろいろ教えて下さりありがとうございました。

親戚の方に頭を下げにいって何とか保証人になってもらいました。
貸付金が下りるのは4月末なので、今派遣で働いてます。
やる事が多いのと体の調子が悪くてあまり働けていませんが、せめて入学するまでに10万は稼ぎます。

ここいつも見てますが、いろいろ参考になります。
では。

406:大学への名無しさん
07/03/12 04:14:19 nsK/4YZT0
>>405

頑張れ!!

407:大学への名無しさん
07/03/12 04:45:48 Dbs8qoD10
>「ハナから通学しかない、高い学費どーしよう」ってのは痛い。
>方法・選択肢がうまく伝わってない。
>このスレの情報で、より多くの選択肢を知って検討してもらって、
>「意志ある人の道標」になれば一番いいと思うよ。

全く同感です。「二部や通信に進学」、「数年働いて貯金してから進学」、奨学金、行政サービス等など
いろいろな方法、選択肢はあるから、進学を簡単にあきらめる理由はどこにも無い!

408:大学への名無しさん
07/03/12 04:47:31 Dbs8qoD10
ところで…私が二部や通信を積極的に勧めない一番の理由。
「○○大学に進学するということ」は、「○○大学で勉強すること」は当然として、
「○○大学の文化、そこに集う学生達の価値観を享受、共有すること」だと考えているから。
これが通信と通学課程の違うところ。もっと言えば、一部と二部、A大学とB大学でも全然違う。
大学は勉強するところだけれども、やはり勉強だけではない。
ゼミ、サークル、飲み会、友人同士の付き合い、そういった学生生活も大切。

だから、「○○大学に進学したい」という希望が少しでもある人に、
「二部や通信でも大学には変わりない」と、あっさり言いきってしまうのは酷だと思う。

もちろん、二部や通信で100%納得できるという人は、それで構わない。
何ら問題なく普通に就職もできるし、院に進学もできるのだから。本当に心配はいらない。

409:大学への名無しさん
07/03/12 04:49:01 Dbs8qoD10
経済的な制約がある中で、どうしてもこれだけは妥協できないというものは何だろうか?
それを一つ、あるいは二つほど挙げてみよう。妥協できない目的を完遂するベストな方法を考えよう。

大卒資格がほしい、学費を安くあげたい、早く大学へ進学したい、○○大学へ進学したい、
安定した職に就きたい、高給な職に就きたい、公務員になりたい、○○株式会社に就職したい…など
こういった項目の中で妥協したくないものは何だろう?

大卒資格が欲しい、学費を安くあげたい→どうすればいいか?→経済的負担の少ない通信課程など

○○大学へ進学したい→多額の金額が必要→どうすればいいか?→貯金して進学など→
→貯金するのに最も効率の良い方法は?→仕事するorデイトレードなど→仕事する場合、効率のよい仕事は?

このように、突き詰めて考えてみよう。

410:大学への名無しさん
07/03/12 05:10:54 Dbs8qoD10
俺が思う世の中のルールってこれだけ。

法律を遵守すること、人として最低限の道徳を守ること

ルールはこの2つだけ。この2つの枠内なら何をやっても構わない。
人からバカと言われようと、世間の皆様の価値観と合わなかろうと。

411:大学への名無しさん
07/03/12 05:11:53 Dbs8qoD10
世界中で紛争や飢えや病気で苦しんでいる人がいる。
大学で勉強するお金がないと思い悩むどころか、今日明日のこともわからない人のことだ。
君達はそんな人達のことを少しでも考えてあげられる世界的視野を持った優秀な人間だろ?

「そうは言っても、こちらも経済的につらいです…」

スレを読めばわかる。弱音を吐いてもいいし、愚痴ってもいい。
10代をのほほんと過ごした俺なんかには想像もできない。すごいと思うよ。

しかし、これだけは忘れるな。

「おまえじゃなきゃダメなんだよ!」「あなたがいて良かった!」
そう、世界のどこかで君達のことを待っている人がいるってことを。

412:大学への名無しさん
07/03/12 05:46:05 uIKtn+FDO
>>405
そうか!
頑張ってるな。報告乙。こういうレスは嬉しいもの。まず10万円か。携帯からだけど応援してるよ。
結構回答した人の「その後」って気になるところ
さて、>>405の課題は、まず健康第一。これは通学課程進学者の絶対条件。毎日?通える健康を失うと、それだけで留年など致命的な状況になる。奨学金等の場合留年は停止・打切等の危険に晒される。
通信課程の場合、ある程度健康を害しても、家庭学習だけは何とかなるかも知れない。病床からでも、勉強してる人はいる。
また最近はPC等のメディアスクーリングも学校によってはあるので、昔よりずいぶん勉強しやすくはなってきた。
ただ、試験や従来型のスクーリングに出席する事がある学校では、それに出席できる程度の健康は必要になる。
やはり健康ってのは大学での学習に重要となる。
学士号を持つって事は、知力・体力・時の運…もとい、知力・体力・経済力が揃っている、って意味でもあるわけよ。
一般論ね。勉強だけできたら大学卒業?甘い。卒業までの課程を修める体力、経済力も重要。なかなか学力以外意識されにくいが、こうした部分も大切なのよ。
経済力=カネ、だけではない。カネがなくても「保証人」って存在があれば、活路が見い出せる場合もある。
ただ、保証人って事は、相当な危険を承知でなってくれるもの。そこまでお前を信頼してくれているって事。
そこは深く考えて大学生活を送って欲しいな。
今はちゃんとわかってると思うけど卒業までその気持ちを持続して欲しいと思う。
また辛口になったなぁ。須磨ソ。

413:大学への名無しさん
07/03/12 06:11:26 Dbs8qoD10
>>394
>>401が「宅浪か~」と言うように、仮面浪人する意味が全くわからん。ただの金の無駄遣い。
既に1浪し、これから2浪目ということであれば、ある程度開き直った方がいい。
最悪3浪4浪してもいいからSFC行け。目先のたかだか2、3年にこだわるな。
てか、あなた自身もSFCに行くことが第一希望(キャリアプランにSFCが必要)で、
もはや現役浪人なんかにこだわってないでしょ? だったら、100万近く捨てる
仮面浪人にメリット無し。その分は貯金。で、宅浪して、SFC目指せ。
親御さんに頼み込んで宅浪させてもらえ。仮面すると、入学金、授業料、下宿分の金が
減ることはあるが、宅浪はお金が減ることはあっても、仮面ほどは減らない。
むしろ、バイトすることによって金が増える。あとは選択肢にある就職もいいね。
別に就職ったって、深刻に考える必要はないよ。腰掛け程度。君が来年か再来年には
SFCに進学するのはもう決まっているんだから。一生高卒で就職ってわけじゃない。
就職の選択肢もバイトから正社員になるってだけで、ある種の宅浪だなw
豪放磊落に生きていけ。SFCもそんな人物を期待してるんでしょ?

414:大学への名無しさん
07/03/12 06:17:31 Dbs8qoD10
>>382 >>383
日本の学卒就職における新卒信仰(?)についての
私見はまた後ほど述べる。

415:大学への名無しさん
07/03/12 06:23:30 uIKtn+FDO
>>408
シビアで深いね。そこ重要。その理由があってこそ「毎日通う」意味があるんだろうな。
確かに「二部通信でも同じ」って言い切られてしまうと、辛くなったり頭に来る人はいるだろう事は始めから想定していた。
その時に、>>409の様に自分が通学する意味を深く考えて、責任持って判断する。そこができるかが一番重要なんだよ。
自分が「敢えて」経済的にはしんどくても通う意味ってのをしっかり維持しないと、苦学生って耐えられないよ。きっと。
学生生活の最短4年+返済生活最大20年+α。その間、自分も保証人も苦労を背負う。また国民も補助金って負担を背負ってる。
それでも「敢えて」通って勉強する意味がわからん安易なヤツ、そんなヤツが挫折したり返済滞納に繋がる危険が高い。
また、中退や留年時のペナルティは制度によってはかなり重い。
その事もあって、「本当に通うつもりあるの?」「そこまでのリスク負うなら、もっと低リスク(低学費)な方法あるよ」とは一度はっきり言って、深く考えてもらいたいと思ってはいる。
では、二部・通信は文化・価値感の共有はできないのか?
漏れの考えでは「不十分かも知れないができる」。
まず簡単にまとめると、
①勉強は集中したスクーリングや二部の夕方からの短時間に集中してでも可能だが、人的交流・文化の部分は、時間をじっくりかけて体得する面があり、勉強ほど「短時間・効率的」にできる事ではない。
②だが、短い時間に貪欲に吸収する事で得られるものもある。
③二部通信の在学生年齢層の広さは、昼間とはまた違ったメリットがある。ただし、昼間でも社会人・主婦等積極的に受入れる大学であれば、年齢層の広さを体感できるだろう。
まずはここまで。

416:大学への名無しさん
07/03/12 10:52:47 6T/OFewm0
国民生活金融公庫の「国の教育ローン」って繰り上げ返済できるのですか?
毎月定額払いで、支払い予定の明細表を貰っているのですが・・・

417:大学への名無しさん
07/03/12 12:03:27 uIKtn+FDO
>>416
関連サイト見る限り記述なし。
銀行等一般的なローンだと、手数料はかかるが繰上返済ができるものがほとんど。ただし一部繰上返済はダメで全額繰上返済だけ可能ってものは時々あるが。
国の教育ローンについては公庫にでも聞いてスレに報告欲しい。
①繰上返済はできないから明細通りに返済するしかない
②一括繰上返済ならできる
③繰上返済は一部でも可能
①~③のどれか、また②③なら手数料は?
ちなみに他の公庫融資では繰上返済できたと聞いた事あるので、多分できるとは思う。
いい加減な答え須磨ソ。

418:大学への名無しさん
07/03/12 14:08:01 JGMSRXSC0
今日は。今からさんざん既出かもしれない質問をします。ですが、とても混乱しているのでその辺はご容赦下さい。

現在私大に通っています。生活費は機構の2種から出しています。
先程母から電話がありました。
「今度こそお店が潰れるかもしれない。大学は・・・ごめんね」
実家は自営業なのですが、銀行からの借金がたくさんあります。学費を借りようにも借りられません。
大学からも奨学金を頂いたのですが、それでは到底全ての授業料等(年125万)をカバーできません。
バイトの収入も少ないです。
教育ローンは母がある事から私に内緒で頼み、使ってしまいました。
何か良い方法がないでしょうか?纏まらない文章で申し訳ありません。

今までのレスに目を通したところ、母子貸付金や生活福祉資金のお話が興味深かったです。

419:大学への名無しさん
07/03/12 14:13:02 VlXQXF8/0
>>418
何年生ですか?

420:418
07/03/12 14:20:19 JGMSRXSC0
今度2年になります。

421:大学への名無しさん
07/03/12 20:28:52 uIKtn+FDO
>>418
一見既出に見えても、少し状況が違うだけでずいぶん変わる事例は多い。
まず本例のキーワードは「ごめんね」。これが何を意味してるか次第で全く変わる。
①大学学費の援助はできない②大学を辞めて働いて欲しい
①レベルならばまだ今の大学を諦める事はない。
▼『とりあえず集められる金を集める事』
すぐ役所の福祉窓口に相談。母子家庭ならそうした福祉資金の融資の可能性はある。
学費の融資もそうだが、店の方の資金も融資の可能性はある。店の方は公庫や商工会議所or民商等の緊急融資が受けられる可能性は零ではない。
教育ローンの分を店の運転資金に回してしまったのだろうか?
やや板違いの話題ですまないが、店の運転資金は商工会等別の支援制度を考えるべきである。
▼『出ていく金は少なくする』
店の方の費用は、金融機関への返済猶予等の交渉をする方法も有り得る。これでひとまず学費に充てられる費用は出て来ないか?
もちろんお前の生活費も必死で一円でも節約するのは当然。何かできる事ないかな?
ただ、後3年間やっていけるか、は慎重に考える必要がある。無理だとしても2年次修了まで持ちこたえられると後で編入学の可能性がだいぶ違う。
②レベルならば今の大学が昼間であればひとまず諦めざるを得ない。だが一年間に取った単位自体は生涯有効である。
▼勉強したくなった時に編入学って型で活かせるから、制度上単位は無駄にはならない。当然学んだ事も無駄にはならない。
今すぐに勉強を継続したいと、働きながら二部・通信制に編入学してさらに夢を目指すか、一度働いてから社会人編入学を目指すか。諦めなければやり方はいくらでもあるんだよ。
▼参考・通信制の低学費例。
・放送大学
URLリンク(www.u-air.ac.jp)
・佛教大学
URLリンク(www.bunet.jp)
・日本福祉大学
URLリンク(www.nfu.ne.jp)
・東北福祉大学
URLリンク(www.tfu.ac.jp)
これなら働きながらでも自己負担できるし、働いての余暇で勉強も頑張れる可能性はあるだろ。通信制だと10月入学もある。

422:418
07/03/12 20:50:33 JGMSRXSC0
>>421
心のこもったアドヴァイス有難う御座います。お店の方の提案も参考にします。

私は今の学部で学ぶ事が大好きです。二部・通信制は避けたいです。
ですから母と相談して大学に通うのが無理そうだったら、一度退学し資金を集めてから
社会人編入学を目指します。よくよく考えたら、意欲さえあれば何年かかっても勉強を
する事は出来る・・・仰るとおり方法だってたくさんある。少し気持ちが穏やかになりました。

本当に有難う御座いました。このスレに相談してみて本当に良かったです。
もう一度、有難う。

423:大学への名無しさん
07/03/12 20:57:04 uIKtn+FDO
ふと思った。
>>402>>418の状況に対し何を助言できるだろうか?
学生起業は大いに結構。だが、>>418な事態になった時の事を良く考える必要がある。リスク管理もわからんなら起業なんてまだ早い罠。
>>418参考スレ
公庫融資の事でアドバイスをお願いします
スレリンク(money板)
>>418について、店の方は役所の商工関係の窓口や民商、学費や生活の方は福祉関係の窓口と相談すべき窓口が別にはなるが、それぞれの立場からの救援策は出せると思う。

店の方は細かい状況がわからんと、何が適用できるかはわからんが。商工会あたりでは経営安定相談の類が受けられる。
各種補助金の活用、返済猶予、経営安定のための緊急融資等が考えられる。
例えば、中小企業倒産防止共済に入っていれば、無担保無保証人で貸付を受けられる。
様々な支援策で店の方が何とかなれば、>>418の進学は維持できる可能性が高くなる。
逆に店の方が潰れて、負債だけが残る様になると、生活費+返済負担と苦しくなる。大学どころではなくなってしまう。
そうなると、生活が苦しくなる期間はかなり長くなる。いや>>418が生活を支えなければならなくなる可能性すらある。
そうなるともう昼の大学なんてとても無理だから、通信制編入学あたり考える必要が出てくる。
大学生に家業のリスクまで考えさせるのは酷かも知れないが、進学前にそこまで考えないと、こうした悲劇が起きる事になる。
学費負担と言うのはやはりリスク要因。二部や通信なら、家業に問題が起きても、学費自己負担で退学を避けられる。昼間の場合、家庭の経済リスクをもろに被る。これから進学する人は、この点についてもっと考える必要はあるかと。
学費や制度だけの観点からするとこうなる。

424:大学への名無しさん
07/03/12 21:00:14 IQNWmwk30
UFJニコスの教育ローンを不覚にも2ヶ月滞納してしまいました。
明日払ってきますが、2ヶ月も滞納したらブラックになるのかなー。激しく不安。

425:大学への名無しさん
07/03/12 21:04:45 uIKtn+FDO
>>422
>>423とレスすれ違いになったな。
>>422の気持ちに沿って考えると、店の方は>>421>>423の方法で何とかできないか、再度模索して欲しい。
これで経営困難が落ち着いてくれれば、何とかなる。
社会人入学するなら、再度金貯めるところからスタート。
教育積立の類はいろいろある。郵便局の教育積立は公庫融資のあっせんが付いている。
また、一度就職して金貯めるなら、勤務先に財形貯蓄があれば、それをしておく事で財形教育融資が受けられる可能性が出てくる。
こうした制度を利用して、少しでも早く再度大学にチャレンジできる様になればいいよな。
これまた様々な制度があるから、よく調べて欲しい。

426:418
07/03/12 21:16:23 JGMSRXSC0
>>425
お店の方まで詳しく教えて下さり、有難う御座います。
>これまた様々な制度があるから、よく調べて欲しい
アドヴァイスを参考によく調べてみます。そして可能な限り
色々なところに当ってみます。
本当に有難う御座いました。

最後の励ましの言葉が嬉しかったです。頑張ります!

427:大学への名無しさん
07/03/12 21:20:05 uIKtn+FDO
>>424
滞納はイクナイwww
口座引落事故や金融機関側のミス等を配慮して、一回の滞納はまずブラックにはならないが、二ヶ月となるとヤバい。
一応ブラックになる危険は覚悟しておくべし。ただし、この程度なら実務的には『期限の利益喪失』→一括返済を要求するところまではならない可能性は高い。
早く滞納は消しておきたい。ブラックと言えども、滞納情報だけでなく返済情報も掲載されている。
ただ、ブラックだと別に新規融資を何か希望してるならば少し危険。
またクレジット持ってるならそれが停止されていないか、が一つのブラックの目安にはなる。
自分の融資関係の情報が管理されてる信用情報機関に自分の情報開示を求めるのが一番確実。
融資契約書か融資の約款に、自分の情報がどこの信用情報機関に登録されてるか書いてある。そこに聞いてみる事。
【審査と信用情報】3
スレリンク(debt板)

428:大学への名無しさん
07/03/12 21:24:15 IQNWmwk30
>>427
ありがとうございます。
クレジットは生きています。明日支払って来ますが非常に心配です。
新規融資の希望は無いですが、転職活動をしているのでそちらに影響がないか心配です。
まずは返済することですね。

429:大学への名無しさん
07/03/12 21:43:06 uIKtn+FDO
>>428
一般に転職とクレジット等の信用情報は無関係。関係あるのは破産の場合のみ。

信用情報機関の持つ信用情報は、融資等の判断か本人開示要求以外では使用されない事になっている。
就職の採否のために信用情報を使用する事は認められていない。また、就職活動する上で会社が信用情報を覗く事も正常な方法ではできない。
悪質な会社だと、面接時にわざと自社提携のクレジットカードを申込ませて、信用情報機関の情報を釣ろうとする例があるが、そんな怪しい会社は入らなければよろしい。
信用情報機関の約款読めばわかる話。
心配せず転職活動して欲しい。
▼参考
破産した場合、破産者は官報に載るからヤバいし、破産者は一部公的な職業に就く事が法的に制限される。
だが、破産宣告を受けるまでは公式に告知される事はないし、仮にブラックでも就職の不利益はない。
それに、クレジットが生きてるって事はまだブラックになってない可能性も高い。
しっかり返済頑張って欲しい。それと、後めたさを感じず堂々就職して欲しい。不安・心配…自信のなさの方がむしろリスクかと。

430:大学への名無しさん
07/03/12 21:53:06 IQNWmwk30
>>429
そうなんですか。転職板でそういった話が以前出ていたので焦りました。
安心して面接受けてきます。
とりあえずお金は返します。
本当にありがとうございました。

431:大学への名無しさん
07/03/12 22:05:05 yr9ounKr0
例えばさ
放送大学入学したら
履歴書には入学したこと
必ずかかなければならないんだよね
在学してることも

432:大学への名無しさん
07/03/12 22:07:52 uIKtn+FDO
>>431
当然そう。その事で生涯学習に取り組む姿勢をアピールする事もできる。

433:大学への名無しさん
07/03/13 04:21:26 3eqnkEafO
すいません質問したいのですが
今年から浪人するんですが予備校の学費はローンか奨学金でなんとかする事できないですか?

434:大学への名無しさん
07/03/13 04:48:06 BexdmhZPO
予備校にローンがあるお。全部あるかはわかんないけど…

435:大学への名無しさん
07/03/13 04:48:33 YbhTr7PIO
>>433
①『成績優秀者の給付奨学金』に相当する制度がある。
スカラシップ総合3枚目
スレリンク(juku板)
②銀行の教育ローンは利用できる場合がほとんど。
例・佐賀銀行
URLリンク(www.sagabank.co.jp)
③予備校によっては提携ローンをやってる場合もある。
【注意】
※機構奨学金等の貸与対象にはならない。
※高校で奨学金を借りた場合、返済猶予になるから制度次第なんでよく確認する事。

436:大学への名無しさん
07/03/13 04:58:24 YbhTr7PIO
>>433
ただし、本当に浪人して、その上で大学卒業できる経済状態なのか、冷静に考える必要はあると思う。今からそれで大丈夫なのか?
浪人しないとすれば、今から間に合う方法は二つ。
①どこか簡単な大学の二次試験でとにかく大学に入る
②まだ募集してる通信制大学(4月入学は一番遅い大学では6月まで募集)に入る
①か②で何らかの大学に入ったあと、2年次編入学を狙う。
こちらも簡単な方法ではないが、浪人しないとすればこれくらいの方法しかない。
それか、一度就職してから社会人入学を目指すかだろう。
今ローン等経済的に無理をして浪人するのか、そうしなくて済む方法を模索するか、一度考えた方がいい。
大学学費の目処はあるが予備校代までは想定外って話ならローンも結構。だが、予備校+大学とローン・貸与奨学金を背負うと、かなり大変だと思うよ。
そこはよく考えて。

437:大学への名無しさん
07/03/13 05:08:43 3eqnkEafO
ですよね、、
大学の奨学金も返さないといけないし、予備校の学費も返さないいけないとなると大変ですね。
みなさんありがとうございました。

438:大学への名無しさん
07/03/13 06:42:46 YbhTr7PIO
>>437
意志が強ければ宅浪とか苦手科目だけ単科で取る(これでも予備校自習室は使えるはず)方法もあるけど。

ただし、これは勉強のペースを自己管理できるのが大前提、人に言わなくても勉強を進んでやる人でないと、自分に負けて堕落するわけだが。

通信制大学にせよ宅浪にせよ、勉強を自己管理できるヤツはどんな方法ででも這い上がってくる。金はなくても努力と工夫でそれなりのところまで頑張れる。このスレで助言できるのは、まさにこの「工夫」(制度等)の部分。
勉強の自己管理ができないヤツは、たくさん金使って人に勉強を助けてもらうしかない。時間割を作ってもらい、指定された場所に通い、指示された勉強をこなす…そうやって力を付けるしかない。
シビアに言えばそういう事だなぁ。

439:大学への名無しさん
07/03/13 21:19:54 dw+5L9xU0
塾講師や家庭教師だけで学費や生活費まかなっている人
いますか?奨学金=借金はしたくないので。
今フリーターでひとり暮らししています。来年私立の夜間か国立の昼間部へ進学したいと思っています。
社会人入試利用予定ですが、国立は倍率高くて受かるかわかりません。
卒業できればOKなので、夏休みなど長期休暇に他の短期バイトしてもいいので、どうにか借金しないで通えないですかね?

とにかく借金が怖くてたまらないのです。

440:大学への名無しさん
07/03/14 00:48:03 gcGiquklO
>>439
二部ならまだ学費は比較的安いので何とかなる。
二部でもまだどうしても学費負担がしんどいなら、より安い通信制もあるから諦める必要はなし。そのあたりはいかがか?
「諦めなければ道はある。工夫すれば道は拓ける。」
いずれにせよ以下各点検討すべし。
①収入
二部なら家庭教師にこだわらなくても、フルタイムバイト+休日バイトで何とかなるはずだが。平日昼間でも不登校等の家庭教師ニーズはあるけど。
平日フルタイムバイトでも時給千円なら日額8000円、月16万円程度の収入。これはほぼ生活費に消える。
日曜バイトで別に日8000円、月3万円程度作れば学費の足しにはなる。
さらに不足分は休暇期間や授業のない曜日に夕方以降のバイト掛持ちしたらいいかと。これが家庭教師でも良い。
これで自分の収入だけで生活費・二部の学費はほぼ支弁できるはず。
②貯金
今働けるだけ働いて貯金しておけば、その分楽にはなる。
③節約
生活費は今からできるだけ節約する習慣を。節約できれば貯金もできるし、生活コストが下がれば、その分学費に回せる。
本や新聞は購入ではなく図書館利用、大学入ったら学割利用、トイレも大学利用(水と紙代節約…年単位で考えるとデカいwww)と言う様に大学の施設や大学生の地位を何でも積極利用するだけでも節約になる。
他に生活費の中で節約できる事はないだろうか?
自炊、安い買い物、交通費、買物袋持参(スタンプカード式等による還元=ダイエー等)、電気ガス等の無駄遣い…
生活コストを低下させる余地はあるのではないか?考えてみよ。
④給付金
給付奨学金・学費免除(減額)等の制度が利用出来ないだろうか?よく検討しよう。
もらえるものがあれば遠慮なくもらおう。その分だけ負担は楽になる。
また最終手段として新聞奨学生って制度も一応ある。
⑤貸与奨学金
機構奨学金は一応借りるにしても、万が一の事態でない限り着手しないで、貯金して利息だけ貰う→卒業と同時に一括返済。この方法だと…
二種は在学中利息不要なんで、結局無利息返済可能。一種なら5%報奨金貰える。
借りると返済が怖いので、「返済考えて非常時でない限り着手しない・卒業時に一括返済する」って原則を決めておく事がポイント。
ただし不安なら無理に借りる必要はない。

441:大学への名無しさん
07/03/14 02:38:03 hq4ZLeKL0
今年から大学生なのですが、大学の近くで一人暮らしを考えています。
奨学金を借りるにあたり、公務員になれば返さなくていい、という話を聞いたのですが本当でしょうか?


442:大学への名無しさん
07/03/14 08:30:51 gcGiquklO
>>441
それ、どこの奨学金の話だろうか?
▼旧日本育英会(当時)では、確かに研究・教育職(公務員か私立学校の先生くらい)で奨学金の返還免除制度があった。これのつもりなら、残念ながら現在は廃止されている。現・機構になる以前に廃止された。
返済の不公平感が問題化した事(職業選択の自由との矛盾)、奨学制度の目的との矛盾(教育機会の均等で、研究者養成ではない)、と財源確保が理由らしい。
▼自治体奨学金や民間財団の奨学金の中には、公務員になれば免除ってのもあるかも知れない。一度調べてみれば?
【参考】
▼聞いた事ある例としては、医師確保のために市が医学部生に奨学金を貸して、そこの市立病院に規定年数勤務したら返還免除ってやつ。
確か兵庫県三木市と秋田県男鹿市だったはずだが、他にもあった気がする。医療・看護・福祉系にこのパターンが多い。
▼いわゆる「お礼奉公」型の奨学制度。「金貸してやるが×年奉公したらチャラにしてやる」ってやつ。

公務員で返済免除なるって思い当たるのはこれくらい。ちゃんと返済するつもりで計画を立てた方がいい。公務員、それも正規職員なら返済は何とかできるだろう。

443:大学への名無しさん
07/03/14 12:57:51 +D54sXkL0
>>440
⑤で計算してみた。
第一種で借りた場合(機構保証制度利用)
5万円借りて卒業時一括返済だと5千円くらいお得だけど、
8万円借りると5%の報奨金もらっても赤字だよ。
結構5万と8万の差って大きいね。

保証人頼める人がいないので機構保証制度使うしかないんだけど。婚約者(彼氏)を保証人にするのはだめなのかな。

子供好き&教え好きだから塾講師と家庭教師は辞めたくないな~。

444:大学への名無しさん
07/03/14 13:10:19 vjpq+ihkO
奨学金の一種を借りたいんですが、友達に高校評定オール5くらいで家庭の経済状況がとてもひどい人くらいしか借りれないと聞きました
そんなに審査厳しいんですか?

445:大学への名無しさん
07/03/14 13:43:26 +D54sXkL0
>>443
まちがえた。二種は早く返しても報奨金ないのねw
第一種で早期返済しても機構保証制度使うとあんまり
意味ないね。

二年から第一種申し込もうかな?
不採用だったらどうしよう。
結構採用きびしいって聞いたけど、それは予約採用だけ?

446:大学への名無しさん
07/03/14 13:57:53 4ykcWrjl0
>>442
ご丁寧にありがとうございました

447:大学への名無しさん
07/03/14 15:38:20 T0Bx8SuQ0
仕送り8万
奨学金8万をもくらんでるんだけど不可能?
自営業で年収400万ぐらいらしいんだが

448:大学への名無しさん
07/03/14 16:49:03 84Dy4YOO0
連帯保証人じゃなくて機関保障したんだけど
㌧ズラは可能?

449:大学への名無しさん
07/03/14 16:57:30 hLkAub3ZO
>>444
そんなことないよ
一種なら評定3.5あればいいし
そうとう裕福じゃなければ受けれるよ

450:大学への名無しさん
07/03/14 17:34:09 gcGiquklO
>>449>>444
どちらの場合も有り得る。審査が厳しいのではなく、全ては「予算の都合」だからな。
>>448
返還猶予中に死亡→遺族の相続放棄、で結果的に成功してしまうわな。
>>447
年収400万円の家庭で年96万円(=月8万円×12ヶ月)の仕送りか。
無茶じゃないか?
仕送+奨学金の月16万円でひとり暮らしは可能だろうが、学費はどうするんだ?
もう少し緻密な資金計画が必要。大ざっぱ杉w
>>443>>445くらいの緻密さは必要かと。

451:大学への名無しさん
07/03/14 17:39:47 +D54sXkL0
>>448
確か今は専門の取立て屋さんがいるって聞いたけど。
893みたいなのきたらこわいよw

機構保証制度ってタチ悪そう。


452:447
07/03/14 17:50:45 qal9mSfu0
>>450
レスありがとう。
なんか学資保険が満期になって金がおりてきて300万あるらしいからそれから学費及び仕送りだすらしいんだ。
だから仕送りは8万でおkだと思うんだが。年収400万で奨学金は可能かな~って思ってさ

453:大学への名無しさん
07/03/14 18:08:13 gcGiquklO
計算頑張ったね。さすが。>>445で正解だけど、自分で計算に挑戦しただけでも素晴らしい。>>443の間違いを自分で気付いたのも◎。
学費の件を自分の問題として真剣に考えてるのが良くわかる。
>>443
彼氏を保証人にする事自体は可能。ただし、機構サイト曰く。
「4親等以内の親族以外の人を保証人にした場合は『返還保証書』及び資産等の『証明書類』が併せて必要になります。」との事。
原則は親族保証人だが、いない場合は返還保証書提出して資産を調べられるか、機関保証使えって話。
この際いっそ結婚(入籍)してしまえば「4親等の親族」になるから面倒ではなくなる。
もう一度機構サイト嫁。
あと、講師業継続を優先するなら、通信課程にせざるん得ないかも知れんな。通学するなら、授業&通学時間が講師業の勤務時間と被れば、どちらか選択するしかないわけで…
特に二部の場合授業時間帯との調整が鍵。
>>445
保証料が5%くらい、報奨金も5%。意味なしとまでは言わないが…
奨学金採用の厳しさは結局予算・所得・成績次第なんだが、在学一年次採用が一番採用されやすい傾向らしい。予約とか二年次以降は厳しめとも聞く。

454:大学への名無しさん
07/03/14 18:18:31 zK6oVYRd0
現在専門学校の2年で4月から大学の3年に編入するのですが
日本学生支援機構の在学採用申し込みの権利はありますか?

高校卒業後サラリーマンをしていたので
その時に作った貯金で専門へは通っていました。
今まで奨学金を受けたことはありません。

それと主たる世帯主(父)の収入は240万程で
専門での最終成績は学年トップだったのですが
2種の月額10万を機関保障+在学採用を受けたいのですが
採用される可能性はどれくらいでしょうか?
(母も働いています)

あと、奨学金の採用というのは面接があるらしいのですが
面接をするのは入学した大学の人間ですか???
それとも日本学生支援機構の関係者でしょうか?

>>453
>在学一年次採用

俺も在学一年次採用に該当するんでしょうか?

455:大学への名無しさん
07/03/14 18:19:31 gcGiquklO
>>452
一番重要な情報落とすなよwww
学資保険 どこがいい?
スレリンク(hoken板)
年収400万円なら奨学金の所得基準内である可能性は高い。何人家族か等わからんと正確な試算はできないが、機構や自治体等の奨学金の対象世帯になる可能性は高い。
控除云々以前に、明らかに機構二種の範囲内である事は間違いない。
月8万円って事は多分機構二種だろうと推測される。その場合、成績さえ良かったら、採用の可能性も高い。
なお、奨学金の所得計算に学資保険等の給付金は含まれないから、そこは心配無用。

親が学資保険掛けてくれていて良かったな。あとは、しっかり勉強してしっかり返還。
「将来のお前」が大学時代の生活費を払うって事を思って頑張って欲しい。おk?

456:447
07/03/14 18:36:29 qal9mSfu0
>>455
丁寧なレス本当にありがとうございます。貴方は何者?と聞くのはこのスレのタブーですか?w

>なお、奨学金の所得計算に学資保険等の給付金は含まれないから、そこは心配無用。
これが一番の心配事でもありました。よかったです、ありがとうございます。

>月8万円って事は多分機構二種だろうと推測される。その場合、成績さえ良かったら、採用の可能性も高い。
成績って高校のでしょうか・・・?高校の成績は実はかなり悪いのです・・・。評定は2.8でした。
浪人して頑張ったので大学はそれなりにいいところではありますけど・・・

>親が学資保険掛けてくれていて良かったな。あとは、しっかり勉強してしっかり返還。
>「将来のお前」が大学時代の生活費を払うって事を思って頑張って欲しい。おk?

はい。今までほんと愚図やってきたんで大学からはしっかり頑張ろうと思ってます・・・。
新生活の用意や入学金の振り込みなど見てかなり頑張らなきゃと思ったのですがこのスレのおかげでその考えが更に高まりました。ありがとうございます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch