08/04/16 00:09:38 RCxqeHQYO
新連載って始まるとすぐにこんなに叩かれるのか…………
580:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:11:17 PMr/wIco0
それほど期待はずれだったってことさ
581:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:11:29 cEgaCWxN0
>>553
アーツやウィリアムスよりはいいな
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 00:12:58 wfFBb7eN0
URLリンク(www-2ch.net:8080)
携帯からだけどこのシーン
583:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:13:28 CwnJkBFR0
なあ、本スレのこのスレ見ている人はこんなスレも見てますに
【ヒィ―】「ぬらりひょんの孫」 の雪女 五巻き目【ヒィ―】
ちょっと前までエルーハァハァしてた信者も存外移り気なんだな…。
584:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:13:57 RCxqeHQYO
まぁ確かにそうだけどここまで叩かれるのは初めて見たから多少ビックリ。
作者さんご臨終
585:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:15:00 QOvBdjie0
>>582あー・・
それか・・
586:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:17:02 ZUsSM70h0
>>582
これは似てるなぁ。
まぁ専門生にはありがちなことだけど。漫画ばっかり読んでるから、印象的なシーンとか無意識にパクっちゃうんだよなたぶん。
587:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:19:03 RCxqeHQYO
仕方ないさ。
もう諦めて次に期待するさ。
588:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:19:12 8Ip1K2x60
>>586
わかるわw
これはパクリというより無意識に近いかもな
見ながら書けばもっとうまく描けるしね
589:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:20:30 bdCTDEn50
>>577
近所の奴ら等の外野には死んでスッキリしたなんて言うくらいひねた態度のくせに
野球部の奴らとはめちゃくちゃ仲良し、何か主人公の性格が掴みきれない…
590:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:21:16 RCxqeHQYO
でもよくパクリ疑惑が表にならんかったな。
591:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:22:56 WXYaR9t50
はい比較画像作ってきました。
URLリンク(imepita.jp)
トレスではないにせよ、他の漫画をポーズ集くらいに考えてるなこりゃ
592:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:25:26 QOvBdjie0
>>591乙ー
次回のテンプレに加えますか
593:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:28:37 MfeI+QJj0
無意識はあり得ない。これ絶対見て描いてるよ。
594:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:29:04 RCxqeHQYO
史上最強のパクリだな。打つ方向まで一緒とは……
595:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:31:44 RCxqeHQYO
見て書くとなると今も何かぱくって書いてるだろうなぁ
596:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:33:31 bdCTDEn50
他の野球漫画で打った打球をあんな感じで表現するのってあるのかな?
古味の書いてるのは一応リアル系の野球で、
アイシル内の野球みたいなコミカルな表現は凄く不自然だ…
597:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:35:42 h45zr6W60
トレスすんならもっと似せなさい
模写は上達の一番の近道だが似せないと意味ないよ
598:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:35:57 nxXBhKhl0
もう独断で女子校に出没してサイン会開くとか
投票を強要するとかしなきゃ生き残れないな。
599:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:36:58 ZUsSM70h0
>>598
知欠のそれってちゃんとしたソースあるのか?
600:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:37:42 SvU7QxvmO
学生時代の作品まで持ち出してきて無理やり叩く行為は流石に気持ち悪い
その作品で稼いでたら別だけど
601:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:39:15 nxXBhKhl0
>>599
違うというなら本人が釈明して
疑念を払拭すべきだろう。
602:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:39:58 nPa4lJfC0
やっぱこのアンチスレは悲惨だよ
おまえらが古味のお父さんみたいに見えてきた
厳しさの中の優しさに感動
603:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:41:03 QOvBdjie0
>>601ところでその話ちゃんとソースはあるわけだよね?
ないのにそういうこというのはそれはただの論理の一方的な押し付けだよ
604:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:41:17 7RUaTU3DO
>>600
同意
だけど、“漫画の”専門学校生のやることが、目トレスって終わってるよね。
本当物書きとして致命的に駄目だ、この人。
605:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:42:09 rwDJknT70
>>594
史上最強はバガメガじゃね
つーかこの作者は設定も絵も脳内で
きちんと噛み砕けてないんだよなー
こういう人は作家に向いてないと思うよ
606:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:42:15 nxXBhKhl0
下には下がいるもんだな。
607:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:44:42 MfeI+QJj0
今まで出てきたパクリ疑惑も気のせいじゃなくてやっぱりパクってんだよ
こういう人間性なんだよ。これでコミを信じる奴はアホ
608:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:47:17 OE+d9LHV0
写真だけ見たら人の良さそうな童貞に見えたのにな
609:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:50:35 ZUsSM70h0
チラ裏だけどislandのDLがなかなか終わらないw
610:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:56:09 uOva1S7A0
なんつーか、いかにも「かっこいい演出をしました」的な気取った戦闘シーンだな。
ポーズも同じく、いちいちそんな感じがする。
なんかイライラしてくるな。
これもまた打ち切りだろ。
611:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:57:47 CwnJkBFR0
古味終わってるな…
そのうちマジでトレースしちゃって
ジャンプ回収騒動とかやりかねないよな…。
612:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:00:48 SvU7QxvmO
楽しくアンチがしたいんだがなぁ
憶測の域を出てないのにデビュー作以前のものをパクリ認定して、作者の人格叩きってのはな~んか違うような・・・
それよりダブルアーツのいっぱいある明らかに駄目な点を指摘した方が
613:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:01:50 uOva1S7A0
話の流れも、都合よくさせすぎ感があるし。
「20歳まで生きられない」って普通しゃべらねーだろ。同情されたいのか。
614:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:01:54 pe1F/gP20
>>555
そうだったかのぅ…?('A`)
615:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:02:33 WXYaR9t50
>>612
これまで「よくある構図」で済ませようとしてきたものも
再考の余地アリと思わせるに足りる材料であることは確か
616:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:03:45 L/eMLosf0
ぶっちゃけトレス疑惑よりは、すさまじく狭い世界と人間関係のまま
物語が進むのかどうかが気になる。もしそうだったら新人としては
相当不味いと思うよ。
内に閉じこもった作品を若い内から書く作家ってすぐに袋小路に陥るから。
617:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:03:56 OXYFYC200
>>615
スイがかっこつけたポーズをとってるコマが全部怪しく見えてきたw
618:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:05:15 uOva1S7A0
ナイフを組み合わせたときのポーズとか、どっかで見たようなポーズだったし
619:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:12:53 NE6e+8Fc0
>>553
読んだ
モノローグ多すぎだろJK
620:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:13:13 4nW5GuPP0
かっこいいとか思ったシーンは描かずにはいられないんだろうな
気に入ったキャラクターとかもだけど 影響されやすいんかね
621:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:14:01 ZUsSM70h0
>>619
落とすのはやいな。まだ70%なんですが・・・。
622:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:24:12 ZUsSM70h0
池のおたまじゃくしが今年は80%になりました
623:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:25:17 MXGvts7J0
>>553乙
おっさんの顔うまかったのは元々こんな顔描くからか。
>>582乙
黒だなこれ・・・インパクトの部分の少し先までの衝撃なんて普通描かない
>>586>>588もろ見ながらだろw沢山のシーンからここまではっきり記憶できるのか?wカット含
>>591乙
衝撃の部分なかったらパクリって言えなかったのになw
624:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:28:17 tOuh3Fcz0
>>618FF7のクラウドの戦闘シーン
625:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:31:13 ksguv/yu0
>>624
618じゃないが、なんかあの構えをした漫画があった気がする。
FF7とも似てはいるけど。
626:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:33:18 WXYaR9t50
>>625
サムライうさぎの気がするんだが検証できず。誰かコミックス持ってないかー
627:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:36:59 ksguv/yu0
>>626
そうなのかー…
自分はサムライ読んでないから、別のデジャヴかな。
なんかね、ジャンプ系じゃなくてもっとオタクくさげな漫画だった気が…
とにかくどっかで見たって感じがすごい強い。
628:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:57:04 L686qQC80
有望な新人も出なそうだし、日本の漫画オワるの?
629:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:00:26 lGyJx2/E0
俺も読んだけど、一話の時点で言えるのは、ストーリーがあるというより、シーンとシーンの繋ぎものという印象が強い。
恐らくは描きたいと思ったシーンがあって、それを描くにはキャラにどういう行動をとらせたら、という感じでネームを切っているんだろう。
通常はシノプシスを一本通し、キャラクタの行動や感情の機微を調整し、その上であらかじめ決めておいた筋に従ってネームを切る。
この作者は順番があべこべなように感じる。コマは確かにときどき格好良く、見た目もわかりやすく、話を読むのに比較的易い。
だが肝心の内容が上記の通りであるし、そのせいかコマの繋がりも悪く、読めば読むほど矛盾が目についてしまう。
漫画というのは何度も読み返してしまうほどでないと、商業誌での大成は難しい。
この作者は早期に自作の改善を進めるべきだと思う。
630:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:06:33 rwDJknT70
要するにハリボテ漫画だよね
631:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:11:21 vOIrnhm40
確かにツギハギだよな
もう女性キャラがニヤニヤしてる所はハチクロにしか見えなくなってきたし
キャラのハガレン臭さやクロノは言うまでもない
ジャンプ界のツギハギ漂流記やわぁ
>>618
マガジンのワンピースとかだったりして
どっかで見たことあるのはあるんだが・・・
632:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:18:36 ZUsSM70h0
よーやくisland読んだ。世界設定は高橋しんの「きみのカケラ」。真ん中に一本立ってるのとか酷似してる。
まぁ、大人が隠してたってのはよくあるB級映画のパターン。あえて言うならヴィレッジとか。
精読してないけどざっと見た感じ。
633:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:46:47 ZUsSM70h0
ネットで見つけた画像と比較してみた
URLリンク(up.mugitya.com)
634:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:59:13 s4atfC+yO
やっぱ昨今の編集者によるキャラ第一主義思想が漫画界に多大な悪影響を与えてるんだろうね。
確かにインパクトのあるキャラが登場する漫画の人気は極めて高いが、
そういう作品は世界観や設定が最初からしっかりと固められているからこそ人気がある。
なのに編集が新人や志望者に「漫画はキャラが第一、設定や説明なんか 一 切 不 要 ッ!!」
なんて勘違いした指導をして、それに沿った作品を描かないと賞も獲れずデビューも出来ない…。
古味も受賞前から担当付きで編集のそういう思想を植え付けられて来たから
ダブルアーツはこういう中身の無い上っ面の勢いだけの漫画に成り果てたんだと思う。
635:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:38:31 otC/yUzY0
646 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/15(火) 07:17:40
友達がこないだデビューしたんだが
盗作疑惑をかけられ、2ちゃん内では盗作確定しとる…orz
好きな漫画の構図を無意識に使って描いちゃったらしいが、
「プロとして意識が足りなかった」
ってものすごい悔やんでいる。
なんか可哀想でしょうがない…。
つか話の内容にはまったく関係なくても盗作って言われるのだなぁ、と改めて。
漫画って絵と言葉の集合体だもんね。
明日は我が身だ…
636:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:44:10 PMr/wIco0
どこのスレってか、ここの住人の自演だろ?
637:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:45:03 H81Q0JUq0
古味「おのーれー」
638:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:45:05 L686qQC80
>>634
というかその前にキャラが立ってないんだが
昨今の受賞作みると世界観の説明だけでおわっててキャラクターがまったく立ってないのばっかり
むしろキャラ第一を徹底しすぎるほうがいいぐらいだわ
639:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:46:24 tkqQ28zOO
自演はつまらん
640:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:53:47 YQ6vz03K0
おっ
641:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:55:33 lMyP+goE0
>>633
それくらいならいいんじゃねw
つか創作物は全て既存の組み合わせなんだから
既存をパクったり影響を受けるのはある意味当然
何でもパクリパクリ言えばいいってものでもない
ただこの作者は致命的にアレンジが下手だから
パクリ以前に作家としてやっていけるかどうか…w
642:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 04:13:41 Pk4lUJAB0
パクリって程じゃないが、
エルレインって名前はテイルズオブデスティニー2の修道女から取ってるかな
と思った
「エルーって呼んでください」ならよかったんだが、
「親しい人はエルーと呼びます」ってセリフには違和感が・・・
エルーならエルーでいいだろ → 余程エルレインがお気に召したんだな と。
どれもパクリに思えてきていかんな
643:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 04:49:55 eA/Obbw+O
過去の作品引っ張ってきて叩いてる奴らの人間性疑うわ…
644:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 04:53:06 otC/yUzY0
最近アンチスレが気になって気になって仕方ない信者来ないな。
645:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 05:13:38 RAQtSTxAO
才能ないからはやめにまっとうに生きる道を選んだ方がいいよ
646:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 06:42:36 JVXDcY630
>>553
これ最初のこのページが抜けてるっぽいな
URLリンク(www.art-kobe.com)
647:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 07:53:48 bZBrUI+J0
回転するフープに乗るなんて無理だろ
フープに全体重かけてるんだから
空中に浮いてない限り足がこすれるだけなんて有り得ん
648:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 07:56:05 hxSd6rKdO
>>643
ここアンチスレですから
649:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 08:12:29 eA/Obbw+O
>>648
「ダブルアーツ」のな
650:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 08:21:22 hxSd6rKdO
>>649
作者名抜けてるだけ
651:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 08:38:55 eA/Obbw+O
わかったから一回一回噛み付いてくるなよ鬱陶しい…
652:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:18:09 MtU+Maz60
第三者の俺に言わせれば、
一々相手するお前も十分鬱陶しい。
653:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:20:47 PBkxYpy5O
商業作品でなくとも、同人誌で商業作品からのトレパクを繰り返していた同人作家が
商業サイドから完全に干されたって話ならあるな。
どうしても過去作品をつつかれたくない人がいるみたいだが、せめてもう少し
口調を和らげないと逆効果だと思う。
あとサバイバルスレにまで張られてたからそっちでも弁明してきた方がいいかもね。
654:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:23:19 s9ZLiugz0
読者はオリジナリティーのある漫画が読みたいんじゃなくて、
楽しい、面白い漫画が読みたいんだ。
オリジナリティーがある=面白いじゃないからな。
つか、今の時代既存の情報がありすぎて
完全なオリジナルの漫画を作るなんてことも不可能だし。
それにしても、「ダブルアーツ最高。久しぶりだぜこれだけ漫画にはまったのは」
と思っていた頃が懐かしい。
655:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:32:29 h45zr6W60
最高なんて思ったならもう少し長い目で見てやれよw
手の平返すの早いだろ
編集も21なんて糞小僧が漫画描くんだから設定の穴くらい埋めてやれと…
古見もアホだが編集も相当アホだろ
656:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:35:48 eA/Obbw+O
>>653
勘違いすんな。別に俺は古味を擁護してるわけじゃないし打ち切りを望んでいる
ただ学生時代に描いた漫画を叩くような奴の人間性を非難してるだけだ
657:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:38:23 Nnd+64AX0
結果的に似ていた、じゃなくて
意図的にパクってるのが問題なんじゃね
658:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:42:10 s9ZLiugz0
>>655
>最高なんて思ったならもう少し長い目で見てやれよw
>手の平返すの早いだろ
待てよ、確かに最高とは言ったが、
俺はダブルが糞とかつまらんとか一言も言ってないぞ。
落ち着け。
659:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:53:47 DCwJiRjwO
2chでの批評が一般人とかけはなれている点について反論するきは無い。それは認める。
しかし、今回のスイの強さはどうなのか?DQ5の序盤からパパスを自由に使えるのと同じぐらい楽な展開。。まともに戦ってないのに雑魚と言ったり、キリが無敵とか言ってしまうし。
660:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:56:50 QoLn4ycu0
>>641
誰もが言ってるけど、まず最近のアニメ漫画を参考にしてるのをまずやめるべきだな。
言ってしまえば、パクリ元がわかんなきゃいいんだよぶっちゃけ。
661:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:58:30 CwnJkBFR0
まあ、昔の学生だった頃の作品を叩くのはよくないが
今回の場合。数々あるパクりやら真似疑惑の根底は
既に学生時代からあったのでは?って話で。
根本的にパクりor影響を受けやすい作家だと言う事の証明だからな。
アーツにまるで叩く場所が無くて、お門違いに過去作を非難してるの
とはだいぶ違うからな。
662:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:03:54 U+l6IDH50
久しぶりの本スレとアンチスレ両方楽しめる作品だな
663:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:10:38 MtU+Maz60
>>660
上手い奴は元ネタをしっかりと自分なりにアレンジする物なんだがなあ。
しかしアニメ漫画ゲーム以外のネタ元をもっておくのは重要だというのは同意。
初心者向けの入門書なんかでいいから見ておけばいいのに。
664:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:10:47 a8QlnEw50
アニメ、漫画、ゲーム、映画以外の知識が無いんだろうなぁ
665:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:18:34 L/eMLosf0
別にパクっても良いんだよ。
でも他人が書いた答案カンニングするのと同じで、そいつが間違って(あるいは自分なりに考えて)
書いた答えもまるっきり写すと、やってることは単なる劣化コピーで終わるんだよね。
たとえば走ってる車が爆発して真上に吹き飛ぶなんてのはハリウッド映画ではよくあるけど、
実際には走ってる車が爆発するとそのまま火を噴きながら走り続ける場合もある。
銃で撃たれたらアクション映画みたいに血が噴き出す場合もあれば後からじわっと
流血する場合もある。
そういったのは色々知識としてものにしなければいけないんだけど、
単に考えもせずパクると、ハリウッドのパクリ以上に本人が単に格好いいものを
安易に拝借するだけの安易な作品に変わってしまう。
昔の作家もSFや映画からの引用があったけど、大抵はきちんと研究した上での
引用なわけだからな。藤子F先生とか。
しかし「難病」がほんとお飾りになってきているな…。単に可哀想なヒロインを救う
バトルものじゃないかい。
もっともジャンプは社会派漫画を採用しない(デスノはそのテーマに敢えて入らず
ゲーム的面白さを追求したし)わけで、どのみち難病というテーマを
深く追求するとは思わなかったけどね。
666:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:26:03 bdCTDEn50
創作物を作る際のチェックシートみたいなサイトなかったけ?
世の中にありがちな主人公とか世界の設定がチェック項目になっていて
当てはまるモノにどんどんチェック入れていくと、最終的に二次創作度みたいのが計れるヤツ。
あれを古味にやってもらいたいよ。
667:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:32:10 r8RAeiX90
>>654
オリジナリティのある漫画読みたいに決まってるだろ
面白ければパクってもいいなんて妥協してるだけだし作家にも失礼
668:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:32:54 MtU+Maz60
666が行ってるのとは違うが、古味にこれもあわせてチェックして欲しい。
URLリンク(iwatam-server.dyndns.org)
669:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:40:04 hxSd6rKdO
>>659
DQ分からないからFFでスイの強さ説明して
670:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:41:09 CwnJkBFR0
FF7で序盤にセフィロスが仲間になる感じかな。
671:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:42:20 MtU+Maz60
FFTのチャプター1でオルランドゥが仲間になる感じといってもいい。
672:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:47:21 bdCTDEn50
>>668
いやいやこれだ。俺の説明が悪かったわ。
このテストは完全オリジナル物へのチェックには100%当てはめられないけど、
古味には結構グサッと来るような項目があると思うからやってみてほしいね。
673:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:52:09 hxSd6rKdO
>>671
ちょw自分が初めに思いついた事と同じw
お前とならトロイに感染して手を繋いでも良い
674:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:59:46 s9ZLiugz0
>>667
だから完全オリジナリティのある漫画なんてねーよ
675:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 11:03:31 r8RAeiX90
>>674
でもそんなものがあったら見たいだろ
676:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 11:03:53 M/oMyqVV0
>>666興味深いなそれ
貼ってくれよ
677:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 11:11:17 JfLIV9ri0
護衛軍みんな一途だな
親バカな女王蟻の執念が通じたのかw
678:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 11:40:22 WRoBNrrH0
>>671
起動戦士ガンダムの第1話でガンダムが仲間になるのと一緒だよな
679:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:05:17 CwnJkBFR0
ダブルアーツ自体はガンダムでなく
どっちかと言えばガンガルだけどな。
680:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:39:55 Ul1scshK0
>>470
だから>>467と言ってるんだよ
681:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:40:27 3HqlqAIIO
ダブルアーツの5話が気になる。
そろそろ何とかしないと打ち切り来るぞ。
1話目みて期待してたからさすがに残念。
682:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:46:39 r8RAeiX90
世界観を早く説明してくれ
どんな世界かわからないのに
世界を救う救世主だとか言われても
ピンとこない
683:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:47:00 Zkei7i1r0
12週切りじゃね? 新キャラがとってつけたような巨乳だったらかなり追い詰められてるだろうな
684:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:55:17 ZUsSM70h0
>>665
うむ。パクるというか、手法を参考にする、に近い感じだよな。
685:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:59:28 IQyvJxdt0
>>683
まあでも、エルー、スイ、と来てるから、次は巨乳じゃない?
686:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 13:12:55 4GuoIfzE0
island読んできた
確かに絵は丁寧(今よりも丁寧で好感)
だけど構成がダブルアーツと同じで、世界観を早めに現さないのがのがなあ
閉塞的な世界だということが中盤くらいまでわからないし
あとキャラの性格も掴みにくい
デビューから連載まで短いだけあって作者の成長を感じられない
687:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 13:27:44 1UOcKLol0
このスレで持論を展開する奴、長文おおすぎワロ
簡潔にまとめるのも文章力の一つだ
688:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 13:29:01 ZUsSM70h0
信者必死だなw
689:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 13:31:10 4GuoIfzE0
>>687
あー本当だ
「のが」がかぶってた
690:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 13:31:38 1UOcKLol0
俺のことか?このスレに連載前から駐在しつづける俺が信者とな
691:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:24:33 NrN8Dill0
正直髪型がクラウドをパクって無いって言ってる奴は
月刊ライバルの絶対博士コーリッシュの服装はハガレンのパクリじゃないって言ってるようなもんだよ
692:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:27:13 hxSd6rKdO
漫専時代の作品読んだけど、これは良いじゃん。男の描き方も好きだ
昨日のislandをダウンロードしようとしたけどパス分からん
てかzip使った事もないから見る為のソフトを…これはググってくるわw
693:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:37:56 0zOJri9u0
>>691
似ていると言う奴はいても
パクって無いなんて言ってる奴いねえよw
つーかあれはクラウドというよりもソラだろ
694:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:40:31 IQyvJxdt0
しかし、正直、キリと言われても某バレーボール使いの顔しか浮かんでこんのだ。
695:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:41:36 ZUsSM70h0
漫画を描くのに漫画やゲームとかの創作から題材を取ってくるのがダメなんだよ。
実際の世界にも電話もあれば、西洋の町並みもあるんだから、そういったものを噛み砕いて自分の世界観にしない限り永遠にパクリと言われるのではないかとまた俺理論言ってみた。
696:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:44:36 gmrs5PE3O
絵に迫力がない。
697:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:49:15 h45zr6W60
ソラじゃなくてロクサス+クラウドだろ
ノムテツ大好きっ子やね
698:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:51:00 lGyJx2/E0
どっかで見たような世界に、どっかで聞いたような名前、どっかで読んだような話。
そんなもん世の中に溢れてる。
問題は、その中にたったひとつでいい、他とは違うってところを持ってるかどうかだ。
699:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:53:31 Zkei7i1r0
>>694
バレーボール使いといわれるとトイレのジョーの顔が浮かんでくるのだ
あれ?エルーはネコ?
700:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:55:43 bh4L8Y9L0
>>691
髪型のそれは完全に言いがかりだとみんなわかってるが
ここはアンチスレなんだぞ?
701:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:06:06 MC9U2fC7O
>>690
このスレに連載前から駐在しつづける?
アンチスレが出来たのってダブルアーツ第2話前後じゃなかったっけ?
702:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:11:37 lGyJx2/E0
脳内常駐ってことじゃないの。
つまり作者以下の脳内野郎が妄想アンチとな
703:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:12:58 ZUsSM70h0
part1が立ったのが3月30日だから、そのとおりだな。やっぱり必死な信者だったか。
704:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:24:24 CnMnK66W0
もうさ、エルー殺しましょう。ジョー出しましょう。
705:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:29:43 1UOcKLol0
>>701
正確に言えば古味さんのスレには赤丸でislandが掲載された時からいる。
それから恋の神様、ウィリアムズ、でダブルアーツにいたる。誤謬があったな。
706:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:30:27 ZUsSM70h0
うそくせー
707:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:30:50 1UOcKLol0
なんでそんなにいちいち反応するんだ なにか悔しいことでもあったのか
708:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:32:02 CnMnK66W0
アンチでゴミに「さん」つける奴はじめてみたぜ。
709:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:33:31 L686qQC80
コミーはライトノベルかけるだけじゃ漫画家として力不足であることを自らを犠牲にして教えてくれたいい人だ
710:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:36:44 lGyJx2/E0
古味ってライトノベルなんて描いてたのか?
俺はアンチ古味じゃなくて、あくまでアンチダブルアーツなんだが。
711:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:51:08 otC/yUzY0
バカ丸出しの信者が来ないと盛り上がんないお
712:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:56:30 L686qQC80
>>710
悪い、ライトノベル風ね。
セリフ単体を抜き出すとそこまでセンスは悪くないんだが、状況とセリフが組みあわさったときの違和感と寒さは
コミー独特だ
713:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:57:47 PBkxYpy5O
設定がラノベ的って意味かな。
ラ板にある「昔考えたラノベの厨設定」スレにあるようなレベルの設定だからな。
作品にするならばそこから徹底的に練り込んだり掘り下げたりしなきゃいけない
ところを、上辺の設定だけで物語を進めようとしてるから破綻する。
islandも文字を読めるのが主人公一人だけとかいう設定があったが、
「他人が読めない理由」「どうやって文字を学んだのか」「なぜ他人には
一切向上心はないのか」とかを考えると、薄っぺらい設定だけが先行してるように
しか見えなくなる。
714:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:00:11 IQyvJxdt0
>>699
>エルーはネコ?
言われてみれば、そっくりじゃん。
キリ→郷田豪
エルー→ネコ
トイレのジョー→トイレのジョー
、、コレは、マジヤバイな香りがしたな。
715:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:05:02 4GuoIfzE0
そういえば今週のスイ、キリの上に乗って合図→ふわっと軽くなるのは
キリの特殊能力なんじゃないか?
で、エルーのトロイ発作を止めてるのもキリの特殊能力
ってことはキリは他人に触れることによって何らかの(重力や病気)を吸い取れる能力を持って…
うん。小学生が思いつきそうな話だww
716:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:08:12 0zOJri9u0
>>713
ラノベって漫画を文章にしたやつだっけか?
まあ何にしろ古味の漫画は設定が浅いよな
>>714
キリが郷田ww
717:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:15:16 lGyJx2/E0
>>713
つまりあれか。
Aがあって、Bがあって、Cになるから仕方なくDしている。
って流れが自然だとしたら、
古味の場合は作者がDさせたいからDさせて、それだけだと不足だからCになるようEしてる。みたいな。
根源が無くて結果だけある、って感じか。
718:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:20:29 VrvRbgl/0
設定が小学生の思い付きそうなものでも上手く昇華できてればいい
コミィは…
719:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:36:55 QoLn4ycu0
>>713
そうそう、思いつきで設定だけ1つ入れとけば個性的だろ?、
後は適当に王道しとけばおk、みたいに見える。
全部の作品がなんかそんな感じというか、
設定の入れ方がテンプレ化してるというかね。
720:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 17:08:52 hxSd6rKdO
四話からアンチスレの勢いすごいな
721:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 17:14:39 bdCTDEn50
>>719
俺には古味は設定入れた後の世界をシミュレートしきれてない感がある。
"トロイ"っていう特殊な設定を通常の世界にぶち込んだ場合、
それに応じて人間の行動は変化すると思うんだけど、その変化が想像しきれてない。
だからよく、「何で隔離しないの?」「手袋しろよ」みたいな意見が出る。
古味としては「主人公と手を繋いでないといけられない不幸な女の子」という設定がための
トロイだろうけど、トロイを入れたことによる他の変化も描く気がないなら
もっとトロイのほうを凝った設定にする必要があったと思う。
古味のやりたいように登場人物が動くから論理的じゃなく、馬鹿な人物が目立つ。
722:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 17:31:31 zGQhrh5o0
四話の突っ込みどころ
スイの回転フラフープに乗り
ジョーはプロの暗殺者(笑)
タイミング良く現れる通行人
723:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 17:37:38 IQyvJxdt0
>スイの回転フラフープに乗り
回転させる前にキリがスイの肩にでも手を置いときゃ、まだ言い訳できたんだろうけど、
一瞬で今までの世界観かなぐり捨てて。超人バトルになったよね、コレ。
それに町娘のスイに出来るんだから、暗殺者が驚くコトじゃないだろ、とか思うし。
724:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 17:46:54 erHGok/K0
なぜキリとエルは手を繋ぐことになったのか。
それはトロイは肌を直接伝わる物だから、手を繋いでなければトロイ発作にやられるから。
普通に生活をするぶんに身体で露出していても平気かつ不自由の少ない場所が手なのだろう。
多く露出して触れ合ってたら変態だし町中感染させてしまう確率が高くなってしまうからな。
あれ?スイの服装って・・・・・・
725:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:01:12 hxSd6rKdO
エルーはトロイ感染者として、長ズボン、長袖タートルネックと手袋は必須だよな
726:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:15:39 bh4L8Y9L0
>>722に便乗して四話の突っ込みどころ
空中でフープを回転させた時、空気摩擦でギャリギャリ音がするのはおかしい
仮に出たとしてもそれは軽くマッハ超えてる
当然触れた部分なんて切り裂かれる
触れなくて切り裂かれる
弾いたナイフが破壊されずすべて地面に刺さっている
暗殺者が天下の往来で堂々と襲ってくる
何故か実用的でないナイフばかりを所持
あれだけ接近しておきながら
口などを抑えつつ小さな動きで首や内臓を狙ったりせず
頭上に掲げて余裕の大ぶり攻撃
スイを無視してターゲット抹殺を優先しない暗殺者
スイがキレた時に他人の力を借りてまで攻撃したのに
本気ではない事
逃げる場所、時間があるにも関わらずちゃんとフープ投げを食らってくれる
フープ投げがヒットした後破壊されたものがおかしい
投げたシーンでは樽、レンガ、瓶が破壊されているのに
暗殺者が気絶しているコマではそのすべてが無傷
ラストのスイの元彼発言に驚くエルーの必要性
727:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:21:52 ypImCHtbO
何て言うか新キャラのスベってる感はすごいな…
浮きまくってる
728:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:34:16 6uEgqOyH0
コートの裏の大量のナイフは一体どうやって貼りついてるのか謎
729:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:35:10 erHGok/K0
>>726
スイが突っ込みまくって超接近戦になってる最中で
ガゼルがナイフ投げた時になぜかスイがガゼルと離れてるのもね。
730:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:38:06 lGyJx2/E0
ある意味期待の超新星だよな。
731:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 19:54:09 At8zoFqr0
>>726
彼女かな?って思ってたのに元カノで発言に驚いてるエルー
732:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 19:58:19 Zkei7i1r0
>>728
わっかにしたセロハンテープに決まってんだろ
733:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:08:21 ZdShppF6O
普通に好きでも嫌いでもないけど新しく登場した奴が「アイヴィー(はぁと」
みたいな感じでフープにキスしてるのが寒くて仕方ない
734:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:10:43 Zkei7i1r0
「その大柄な武器で私のナイフに接近戦を挑んで勝てるつもりか!不用意に近づいたな!喰らえ!」
で、何故投擲に適さないようなナイフをただ大量に投げるのかな?
735:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:20:41 7dZ2Jlww0
高速回転させたフープに乗るってのが完全に( ゜д゜)ポカーンってなったな
736:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:39:41 NE6e+8Fc0
薄々アクション描くの苦手そうだなあと思ってたけど案の定
ジャンプじゃどんなジャンルだろうとハッタリとかケレン味が勝負となってくるところがあるから
今のままじゃこの先生きのこるのは厳しいと思う(アーツ連載中も、連載以後も)
なんとなく無理してバトル描いてるかんじがするのもなんだかな
737:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:44:05 MC9U2fC7O
なんていうか、4話はただただ気持ち悪い。
古味の考える格好良い描写集なんだろうけど全部気持ち悪い。
スイの表情とか「ハッ」とかジャンプでやるにはダサ過ぎる。
738:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:44:13 OiT7ge73O
もう鼻につくあらゆる場面で
あの古味の笑顔画像が浮かんでダメだ
739:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:45:53 NrN8Dill0
派手なアクション描いてくれと言われて
とりあえず描いたような展開だったからなぁ・・
この調子で進むなら本スレの勢いとアンチスレの勢いが逆転するに違いない
740:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:01:20 l9z0anLr0
「私はガゼルの・・・!暗殺者なんだぞ・・・!
こと戦闘においてのプロフェッショナルだ!
それがこんな小娘に・・・!」
なんか台本通りのセリフを棒読みって感じだねwww
741:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:01:55 bdCTDEn50
4話を見る限り、褒められるもんじゃないが
ドン!みたいなオサレバトルしたほうが長生きはするかもな
742:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:04:13 XV0w2MkC0
取っ掛かりがないフラフープをホバリングさせるって結構困難なことじゃね?
今日ちょっとやってみて思ったんだけど。
743:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:05:25 SWEhhvuBO
スイがエンヴィーに似てるという問題があるのに
武器の名前がアヴィーとはこれいかに
744:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:05:42 lGyJx2/E0
>>740
「信じられん…!この娘何者だ!?」
くらいでいいのにな。
745:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:07:29 QOvBdjie0
ってかさ・・
ゲーセンで格闘ゲームしてる時に別のゲームみてて目に付いたんだけど
スイの武器の元ネタってこれじゃないの?
URLリンク(www.capcom.co.jp)
このシリーズはあんま詳しくないから深く言及できないけど
746:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:08:06 llfUkuPB0
読む気なくて後回しにして、さっき読んだ。
既出かもしれないけど、スイの手がアップになった時グローブにちゃんとマテリア穴が二つ空いてて思わず失笑してしまった。(よく見たら先週からあった)
それと今週の最後のコマ、なんでさっきまでつけてたグローブが無いんだ? ……ああ、あんなに正面からティファそっくりのグローブ見せたら
読者にスイがティファのパクリってバレるからか。もういっそワッカなんか武器にしないで、最初みたいに蹴りで押し通せばいいのにw
しかし、ここまでそっくりさんばっかり出されたら、もう不快で不快でたまらんわー。
まあ、たった10週間の為にわざわざ上京してきた作者には少し同情するけどな。……うそだよ。誰が同情なんかするかw
747:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:08:16 x75n14h50
>>744
おまえ・・・そりゃねーよwww
まぁ初期マンキンに比べたらマシだ
ホロホロ「ふぅ、氷で策につかまったので地面に激突せずにすんだぜ!」
748:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:09:39 lGyJx2/E0
>>747
まあ別にいいけどな。
個人的には、セリフってのは短くあるべきだと思うよ。
749:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:09:51 x75n14h50
>>745
そんな武器はよくあるだろ
ユウハクでもあったし
750:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:12:02 QOvBdjie0
>>749ああ、そうか 時雨か
失礼した
751:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:14:35 lGyJx2/E0
つーか、そこまで言及したら、今の漫画なんてほとんどパクリパクラレで最悪なことになるぞ。
ある程度の寛容さは必要。
でも設定の矛盾や不自然なコマの指摘はすべきだと思う。
752:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:23:56 MfeI+QJj0
武器はありきたりかも知れんが
輪が縦になってスイが入ってるコマが一つだけあるんだけど
どうみてもぬーべーで輪の中に入る妖怪を参考にしてる
誰か画像あげてくれねーかな
753:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:48:41 NrN8Dill0
妖怪「はたもんば」だな。
754:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 22:14:47 QyM9K5px0
>>740
i、 〈l〈l r,==¬
-=| |=‐ |.| |.| o o o
/ i7 |.| 「/ L===」
〈 ゙'
/ 、ー--‐へ、 (⌒\ 私は
. , ' l`i‐r-ゝ v \\、ヾ; ヽーァ─ ガゼルの・・・!
/イ :ト、!│| ! , ij u \ヽリ ∨ 暗殺者なんだぞ・・・!
│,イ | u | | l∠ニ u ト、 ヽ / こと戦闘においての
l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i |:: \ ヽ / プロフェッショナルだ!
レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \ V
{ /つ ィ .// / u |::v /ヽ. i それが
l /つ/ レ' 〈__,.ヘ | ̄7 ヽ | こんな小娘に・・・!
ヽ ヘ'v ー-、 ノ ヽ | / W
\ ij 0 ヽ. `ー' | r‐¬ |
\ ノ O \ |_!o ol_|
755:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 22:20:21 NE6e+8Fc0
そういやキリの性格ってというか人物像ってよくわからんのだよな
一話はわりと感情の起伏が激しかったように思うけど
それ以降は落ち着いていて感情表現はほば平坦、ヒロインの風呂にも興奮せず、弱みや葛藤のは描写はない
その上能力はいまだ謎のままでキリの行動からすごい!って思わされるところも特にない
756:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 22:28:11 aKauGafc0
敵役が「強い」という描写があれば引き立つんだろうけど
ちーとも強く見えないんだよなあ
弱い物イジメしてるようにしか見えないw
757:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 22:39:12 S8VN8J3a0
ハラハラ感が全然ない戦闘はつまらない
758:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:20:40 IEmKF5Cj0
漫画を描く為には漫画以外の物から情報やネタを取り入れる必要があるとか
漫画家なら他の漫画読んじゃいけない、という話を聞いた事がある(少なからず影響受けるし)
古味先生、ゲームや漫画だけじゃなくて、もっと別の資料やら読んで世界観やキャラを構築して下さいよ
これじゃ只のツギハギ漫画ですよ?ありきたりなもので生き残れるほどジャンプは甘くないよ?
759:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:48:14 4wBAfcFc0
アニメとゲームと漫画のツギハギで生き残った黒猫という例もあるけれど
キリもエルーもスイもいまのところ黒猫キャラほどの魅力すらないしな
760:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:50:29 S8VN8J3a0
>>759
黒猫化するには絵がユルい。そこまで残念って訳ではないっぽいけどユルい。
761:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:50:55 vOIrnhm40
黒猫矢吹とアーツ古味の絵じゃあさすがに勝負にならない
762:760
08/04/16 23:51:37 S8VN8J3a0
あ、ごめん。文頭に「それに加えて」って入れて下さい。
763:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:53:50 Bleyk75g0
>>758
誤解を恐れずに言えば、
作者曰く、十二国記は銀英伝から生まれた訳で、
○○家は○○を見ちゃダメというのは違うと思うぜ。
問題は題材を自分なりにアレンジできる引き出しの広さなのであって、
漫画・アニメ・ゲームくらいしか引き出しがないと目も当てられなくなる。
764:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:55:51 h45zr6W60
知欠も小畑と比べると絵はカスなんだけどなぁ
なんやかんやで生き残った
765:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:06:37 MmhgaeahO
俺のような中立信者が4話見てアンチに走ったのは俺だけじゃないはずだ。
766:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:07:08 bh4L8Y9L0
>>763
実際には「漫画しか読んでないから駄目」なのではなく
「漫画すら読んでないから駄目」なんだよ
漫画・アニメ・ゲームしか引き出しがなくても全然いける
それで無理な奴は圧倒的にそれらの経験が足りないだけ
好きな漫画は?と聞かれてドラゴンボールやワンピースを出して
他には?と聞かれた時に何も出てこないような奴は漫画家には向かないな
767:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:11:56 5a0zy8j40
>>766
いやいやコミィの場合はどっちかってーと微マイナー、もしくはヲタ向け漫画しか
あげられない感じじゃないか?なんつーかどっちにしても範囲が狭いイマゲ
ある一定のターゲット狙ってる作品にしかふれてないというか…
んでその中から無意識にしろ意識してにしろ引っ張ってくるから
ツギハギ・インスパイヤ・デジャヴがものすごい。
768:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:13:43 L8vKE15P0
>>766
そうか…?
なんか「○○じゃなきゃ無理」とか言ってる奴がうさんくさくて仕方ない。
引き出しが多いのは絶対条件だろうけど、んなもん作品描く上でどんどん学べばいい。
問題はそういった固執した考えを持っちまう事じゃないのかね。
少なくとも、俺はそう信じたいけどな。
769:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:17:31 ap9URAEL0
古味はカスだと思うが
実際の経験が無いと漫画を描けないとか言ってるやつは
人から聞いたもしくはネットで見た話をそのまま言ってるだけの
古味と同レベルのカスだと思う。
770:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:18:52 XJoUgdP+0
>>768
週刊連載は、収入がない状態で貯蓄を切り崩すように、
連載前に蓄えたネタを切り崩していくような物だ、とか割と実績の有りそうな誰かが言っていた希ガス。
771:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:20:50 xBXtfvxs0
どっちにしろ、小学生から温めておいただかどうだかの結果がこれだったってだけの話だよな
772:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:25:27 BWTgVxjK0
作者が自分でかっこいいと思った場面や台詞ばっかり使ってるって感じがするな。
だから、不自然な台詞や展開が多い。
ナイフ投擲なんて実戦では100%使わないし、フラフープなんてもってのほかw
きっと作者はフラフープでのかっこいい戦闘シーンを昔から頭に描いてたんだろうけど
ありえなさすぎて、見事に外した感じw
773:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:25:39 L8vKE15P0
>>770
連載インターバルの短いもんは確かにそうなっちまうかもしれないねぇ。
つか、だからこそ赤マルとか月刊で新人デビューさせて、ある程度力をつけさせるもんだろうに。
だいたい、昔の新人育成はどっちかっつーと遊ばせてなんぼみたいな部分もあったんだがなぁ。
最近は追い込みかけてなんぼなのかってくらい、新人を週刊にぶちこんでるのかね。
それとも編集に見る目が無くて、坊やを戦場に送り込んじまったのか。
古味は専門時代の作風見る限り、オマージュはあってもそれなりに世界持とうって感じはしたんだが。
こりゃあっという間に腐って打ち切り、田舎でコンビニって線が濃厚そうだな。
もったいない。
774:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:25:52 QQJgss1t0
経験なしでも描ける人と経験しないと描けない人がいると思うよ。
けど、古味の場合は後者だと思う
775:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:28:31 xBXtfvxs0
>>772
俺はこの手を絶対離さない! → 次号で離す
776:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:45:40 K31ILMoL0
スイがエリーとキリの不遇をただ「下らない」といって笑ってるだけなのが何かおかしい
脳天気キャラって「そんな小さい事で悩むなよ!」って意味合いで笑ったり笑った後にフォローとか励ましたりとかすると思うんだが…
でないとただの性格破綻じゃね?
777:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:49:15 v1YZNMsl0
>>767
ジャンプは読みきり掲載時に作者プロフィールついてるだろ?
若くて微妙な漫画描くやつのプロフの好きな漫画の部分は
何故か必ずドラゴンボールかワンピース
古味も確かそうだったはず
寄生獣とかジャンプ的に知名度が低く媚びてない漫画を書く奴は
大抵しっかりした読みきり描くしある程度の年齢のいってる
>>768
あらかじめ何らに特化した経験あるいは広い見識を持たずとも
大丈夫な奴は大丈夫だと思う
ただ、作品を描く上で学べる奴のアンチスレならこの惨状にはならないよ
できあがった作品に興奮して客観的に見て修正をかけるという事を疎かにするからこうなるわけで
でも、まだ若いから仕方ない部分もあるかもしれないけど
本当は誰が見てもおかしい部分を突っ込まない編集が一番悪いんだけどな
この氷河期に作家潰してどうすんだよ
778:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:51:02 BWTgVxjK0
作者が、その「くだらない」って台詞を言わせたかっただけとしか思えん
779:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:57:59 L8vKE15P0
>>777
まあ、作家が好きな漫画がどうだろうと俺の知ったことじゃないが。
少なくとも、業界になれない新人を導き指導するのが編集の役目のはずが、最近はどうも違うらしいのが気にかかる。
あえて新人として週刊連載を持つことになった古味に一言思うとすれば、
週刊にくるにはまだまだ早いんじゃないのかね、ってことだけだ。
ぶっちゃけた話、実力不足だろう。
780:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 01:02:06 K31ILMoL0
あとスイの大爆笑の後の元彼発言も唐突に感じる
あの場で誰もそんなこと聞いてないし…スイが暴露したくてウズウズしてたみたいじゃんw
スイ大爆笑→スイ「キリはいい奴だから落ち込むな」→キリのいいトコ具体例→エリー「キリさんのこと詳しいんですね」
→スイ「まぁ元彼だから」→エリー「へー」
ぐらいの会話の流れが欲しいw
781:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 01:07:01 LrKJHbq00
>>777
あー…そうなのかー…<好きな漫画
そっちは見たことなかったからイメージで言ってたわ。ありがとう。
>>779
だな…短期連載とかあったらいいのにな。
コミィの場合、最低あと1、2本は読み切りでも書いた方が良かった気がする。
本当編集はマグレ当たり、突発才能当たりばっかり期待してる感じ。
782:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 01:07:13 9nSnqwXU0
エルレイン (Elrane)
27歳相当、身長160cm、体重43kg。
現アタモニ神団の指導者となっている女神官。信者からは「聖女」と呼ばれ崇められている。
リアラ同様フォルトゥナによって創造された「二人の聖女」であり、リアラ以上の力を持っている。
彼女はひたすらに人々の幸福を求め、カイル達との衝突に至り、結果として、歪んだ形でその理想を成就させようとした。
テイルズオブデスティニー2wikipediaより転載。
古味さんには脱帽です><
783:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 01:50:27 WPvrDPiP0
ここまで露骨だとむしろ清清しささえ覚えるわ
784:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 01:54:54 L8vKE15P0
>>780
というか、元カノって事自体、実は全く言わなくてもいいとさえ思う。
キリと長い付き合いだってことも、この先の物語をなぞる上で読者に見せるべきだし、
それを間近で見ることになるエリーを通して、読者に想像・推測してもらうだけでよかった。
人間関係なんてのは、ある程度濁して表現したほうが演出としては効果的なことが多いし、物語の幅も増える。
何でもかんでも白黒つけて説明するより、読者に想像させる余地を残して楽しんでもらうのが良い場合も多いしな。
古味はそのあたりの情緒というか、こと物語の進展においてはいささか短気だと思う。
>>781
編集も「ヒット出せなかったら首か部署移動」とか言われてるんじゃないの。
785:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 02:37:13 v1YZNMsl0
>>781
だな
チャンピオンみたいに短期集中連載をしつつ作家を育てるべきなんだよ
読みきりで面白いものが描けるのと連載が面白いのは=ではないし
ただでさえ本来新人のチャンスであるはず作家の穴埋め(代原)を弾がないから
麻生に2話描かせる事で埋めるような悲惨な状態なのに何してんだか
>>784
ヒットを飛ばせる作品なんか雑誌の中で2、3作品程度しかないわけだし
ヒットしたら昇進はあってもヒットしなかったら即首はないかと
786:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 02:43:48 578JcN3GO
>>782
コミィ、テイルズ好きそうだしなw
787:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 02:46:59 L8vKE15P0
>>785
まあ、即首は本当には無いとしても、それくらい言われてても不思議じゃなさそうってことだよ。
よっぽどだよ、こんな連載に向かない新人を主力週刊誌に載せるだなんて。
788:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 03:15:39 3LNZVCQf0
>>752-753
URLリンク(rainbow.sakuratan.com)
はたもんばの画像
789:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 03:20:59 vpSQHXBa0
>>788
ちょww乙w
790:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 03:30:44 I+liGYOHO
ハガレンのエンヴィーが好きなのか?
791:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 03:33:38 LrKJHbq00
エンヴィーとティファとクラウドは大好きなんだろうな。
特にクラウドの外見は好きじゃないとは言わせないぜw
792:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 03:52:04 I+liGYOHO
>>791
サンキュ。そうだよなぁ~
コミィーって女なのか?って一瞬疑ってしまった
793:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 04:12:58 RQ4R1kM8O
ウィリアムズ読んだ時実は死んだと思ってた人が実は生きてて手紙くれました。
なんて有りがち過ぎる展開の漫画なんてよく載せてくれたなと思ったら一応何作も描いてるんだな。
にしてもそんなもんしか思いつかない人の作品なんでダブルアーツも糞つまらないが。
794:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 04:15:28 L8vKE15P0
問題なのは展開じゃなくて、描写力なんだがなぁ…。
どんなチープなネタでも、力ある漫画家が描けば、人を引きつける何かが宿る。
それがあるかないかだ。
ハンタなんかは絵こそ雑だが、やっぱ人を掴まえる何かを持ってるよ。
ああいうのが足りない、決定的に足りない。
795:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 04:38:48 boC1ZOe00
ここおもしれーじゃん
本スレなんかよりずっと面白いぜ
お前らの細かい突っ込み大好きだ
796:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 06:19:54 8byq5nt90
古味に足りないものは、それは 情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ そして何よりもーーーーー
創意が足りない!!
797:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 06:54:53 427PGX7V0
漫画は経験つーか取材や描きたいモチーフについての理解とあとは
それを料理する作者のセンスによるな
もちろん経験があったほうがいいのかもしれんが知らないからこそ大胆な
発想が可能だって藤子不二夫か誰かが言ってたし
例えばプラネテスとかの作者だって実際宇宙に行ったことあるわけじゃない
798:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 07:24:30 5Id3PZw50
学問ってのは、他者の経験を学ぶもの。
自分が経験せずとも、専門書(この際入門書でも可)を読んだり、
その道の第一人者に話を聞くだけでも違うんだけどね。
今週号のコメント欄でアイシルの作者が言っていた「方言は出身者に一切を任せる」的なスタンスはとても重要。
797の言い分もわかる、これらはあくまで副次的な物。
漫画家は例えるなら料理人、それらを調理する腕や創意工夫は重要。
でも必要で良い素材をそろえ、下ごしらえせずには良い料理は出来ない。
799:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 07:43:16 3pw8J8ya0
中島って今度の赤マルでジブリ絵捨てるみたいだね。
中島が上に上がれない原因の一つはジブリ絵だと思っていたんで正直嬉しかった。
古味もこれが失敗したら技術力を上げて絵柄を変えるぐらいの英断は必要だと思う。
他にも改善するべき点は色々あるんだけど。
800:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 07:55:45 487V7rAGO
なんか最近は議論の方向が「漫画家とは斯くあるべき」みたいになってるけど
流石に新人に対して厳し過ぎるんじゃねえかなw
古味が成長した後、議論されてるような立派な?漫画家になるかって聞かれたら
スタート地点を見るに難しいとは思うけどね。
知欠だってまたストーリー漫画やらせたら黒猫と同じことするだろうし。
本スレもアンチスレも1週間内容の話し続けるには漫画が薄いってことはあるんだろうな。
801:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 08:04:48 5Id3PZw50
井上雄彦はデビュー前に「漫画家だから取材させて」とか言っちゃう様な人だぜw
802:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 09:18:39 U7a7Y3S70
>>801
それくらいの貪欲さは必要だと思う
803:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 09:21:17 578JcN3GO
>>801
それはアリでしょ。それくらいの行動力は漫画家じゃなくても必要
804:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 09:40:59 Pp360bGU0
本スレにスイが嫌いというだけで、アンチスレに行けと言われてた人がいた。
アンチスレより住人が怖い本スレって嫌だな。いや、本スレってこんなもんだっけ?
805:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 09:41:09 wHzFyQQb0
あれ?今週はうしとらのパクリがひどかったのにあまり話題になってないな?
・長い髪 はまだ許せるとして
・突撃するときのポーズ
・キリの上に立って「何するかわかってるな」→合体攻撃 ←これなんてまんま
あと、手を繋がないといけな漫画でPALMシリーズってのがあるんだけど
こちらも「長い間生きられない」設定なんだよね・・・まぁあまり気にするレベルじゃないけど一応報告
こっちは男×男 のまさにダブルアッー!だし
806:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 09:58:37 f0fR1raD0
古味の悲劇はデビューが早すぎた点かもしれない。
ここで言われてる漫画家の最低限の資質はデビュー前に
編集に叩き込まれるもので、普通。ある程度その基準を
満たしてからデビューする。でも古味はそこが出来て
ないままデビューしちゃってる気がする。
これさ、漫専側の思惑で出身者をジャンプで
デビューさせたくてコネか何か使って早期デビュー
させてるんじゃね?
807:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 10:03:09 xBXtfvxs0
>>805
言うまでもないくらいの良漫画だが
もうずいぶん前に読んだっきりで覚えてないからなー
手元にもないから検証しようもないし
まあ、言われてみれば(槍)突進は・・・潮そっくり
808:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 10:05:45 MBey8uw5O
雑というかなんというか、読みづらいんだよな。
もう少し時間をかけてデビューしても良かったんじゃないかな。
それにしてもどうしてエルーって手袋とかしないんだろう。
809:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 10:10:08 3pw8J8ya0
>これさ、漫専側の思惑で出身者をジャンプで
>デビューさせたくてコネか何か使って早期デビュー
>させてるんじゃね?
それはどうかなあ。どっちかというと編集が「使えそう」と思ってプッシュしていの一番に
連載させた結果なんだろうと思う。
商業的に使える漫画がいかなるものかを指導するよりも、まず突出した個性とか
インパクトのあるを作家をどんどん投入する、みたいな。
古味は演出とか女性キャラを輝かせるテクがそれなりに秀でてるし、
作品的に駄目でも鍛えられるという目算があるから異例の早さで採用されたんだろう。
問題はそういったトントン拍子的な商業誌での連載に耐えられるものを身につけているかどうか
なんだよなあ。
810:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 10:15:41 xw4hRrR70
でもislandから恋の神様、ウィリアムスときて絵は雑になるわ
話も薄くなるわでこの人にそもそも才能があったのか疑問になる
話の引き出しは少ないわ、十分な期間を掛けないと絵が雑になるわじゃ
週刊連載は向いてないだろう
811:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 10:21:09 FkzwMfzT0
古味ってスレ住人と感性・好みの上で似通ってると思うんだよ。
『共感』できる漫画だからウケた。ただ今後長く漫画描き続けるなら共感できるだけじゃダメだ。
同じ感性・好みのヤツにウケるだけの漫画描き続けたらそれこそ同人向けになっちゃう。
同族嫌悪というか愛憎というか、複雑な感情があるから漫画家論みたいな話になるんだと思う。
812:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 10:25:43 f0fR1raD0
>>809
確かにね、看板系の長期化が著しいし
それに続く作家がいないから編集も焦ってるってのは
あるかもしれないな。最近の新連載見ると数撃てば
当たる的な面もあるしね。
813:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 11:01:24 YY1HsT4J0
>>788
うわー懐かしいなぁ
814:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 11:03:26 xWmL2zP40
>>813
おまえ頭ダイジョブ?
815:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 11:10:22 RWVGOy9l0
絵柄バッティングしてもいいからDB系の絵柄かけるやつもっと増やせばいい
しょせん王道で売れる絵柄なんて限られてる
816:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 11:12:35 YY1HsT4J0
>>814
言いたい事があるならはっきり言え低脳
817:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 11:14:53 xWmL2zP40
別に言いたいことなんてねえよ・・・そんな簡単に噛み付くなよ・・・
中学生じゃないんだからさぁ・・・
818:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 11:15:50 YY1HsT4J0
>>817
噛み付かれるのが嫌なら書き込むな低脳
819:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 11:20:04 xWmL2zP40
いや別に嫌なわけじゃないんだ。ただ、あらしは放置、が基本だろ?
それをどこまで実践できるものなのか試しただけなんだよ。
だからそんなに怒るなよ。あと、語彙の少なさも注意したほうがいいかもね。
820:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 11:20:36 YY1HsT4J0
>>815
ワンピみたいな絵柄ばっかの雑誌になりそうだな…
821:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 12:02:53 LE8p0jjsO
パクリ指摘で行きすぎだと思うときは、「さすがにそれは無いと思うよ」とだけ
言えばいい。過剰反応すると火消しじゃなく燃料追加になる
822:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 12:08:19 FMxyYtZBO
>>821
ここアンチスレだよ?
ここがパクり検証スレならその主張も通ると思うが
823:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 12:09:17 xJmysI480
>>798
なるほど
コミはジャガイモとかにんじんとか洗わずに
泥がついたままカレー作ってる感じだね
824:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 12:35:40 GAxYR63f0
パーマンのパクリマンガ検証スレは、ここですか?
825:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 12:36:25 ptOey5xo0
>>823
その上、切り方がいい加減、カレー粉の量もいい加減、っていう感じ?
それと、スイが敵を倒した後にフープが掴むポーズが、
鋼の錬金術師6巻で、イズミがアルを投げ飛ばすシーンに似てる気がする。
826:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 12:47:09 Jur23by80
先週まではある程度良かったのに今週は酷いな…
早よ終われ
827:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 12:52:29 578JcN3GO
ポーズはよっぽど奇抜じゃない限りパクりとか言えないだろ。
828:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 13:02:21 cgn4gNSH0
>>827
テンプレ見た?
829:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 13:06:32 578JcN3GO
>>828
見たも何も自分は1からここに居るわけで
830:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 13:10:04 XZGxZ2/v0
>>827
うん、だが同じ漫画から複数のポーズと台詞回しの類似が見つかれば
パクリととられても仕方ないんじゃないかと思うぜ
831:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 13:20:11 AM9o8Lwk0
それにプラス構図かな
>>829初期のスレからいるんだったらその一言だけでは
他人さんに誤解されてもしょうがないと思うよ
832:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 13:22:20 0vMYidzRO
フラフープに乗るアイデア自体は良いと思うよ
腐ボーンなんかよりよっぽどマシな戦いをしようとしている
そう思うからこそ詰めの甘さのガッカリ度が高い
833:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 13:28:31 Jur23by80
つか、フラフープどっから出したんだよ
唐突に出されてもわからないぞ
折りたたみ式なのか?
834:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 13:30:36 xw4hRrR70
超人バトル化も別にいいんだけどなんせバトルそのものが面白くないんだよな
味方が敵に追い詰められないで一方的に勝ってもつまらん
835:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 13:32:09 xJmysI480
>>833
普段自転車代わりに使ってるんじゃね?
836:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 13:46:37 BWTgVxjK0
フラフープ使ってるのは、敵を倒した後に、あの「キュキュキュ」って音をだしながらポーズ決めてる絵を
描きたかっただけとしか思えん。
837:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 14:01:11 ap9URAEL0
あの絵は正直俺は好きだけどな
838:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 14:06:28 578JcN3GO
フープを後ろに下げ出したら、デュープリズムのパクりだと叫んでやる
839:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 14:29:31 MmhgaeahO
ダブルアッー!
840:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 14:33:15 CxiX65k7O
FANTAの居ぬスレに存在価値無し。
削除を命令する!
841:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 14:33:32 epCZ6YdL0
行くよアヴィー寒い
でももっと気になったのはアップ→アップのコマの流れ
あんなん一コマで済むだろ
842:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 14:50:16 8byq5nt90
漫専で顔描く練習ばっかしてたので身体描けないんです><
843:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 14:52:10 L8vKE15P0
多少下手でもいいから、自分でポーズなり考えて描いて行く方が、最終的な味になっていいのにな。
たとえばジョジョみたいなさ。あんなん独特すぎて他じゃなっかなかお目にかかれないよ。
844:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 14:57:05 CFw8xI9S0
>>843
そのジョジョも構図やポーズトレースとかのパクリ議論スレあるけどな
845:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:00:36 L8vKE15P0
>>844
あれだろ、タロットとかもだろ。
まあ知ってるんだけどね。
というか、ここで言うオリジナルって、いったい何なの?っていうか。
もう五本の指を全部切り離してビットみたいに飛ばして戦うとかしか無いか…。
846:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:03:23 AM9o8Lwk0
それならトランスフォームとか叫んで
己の骨格を変形させて人間車とかになるってのもいいかもしれんな>>845
847:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:04:42 Za0loyXa0
>>845
パクリ疑惑を知ってるのに「自分でポーズなり考えて描いて行く方が~」って矛盾してないか
848:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:05:39 MmhgaeahO
ダブルアーツを若本みたいに読んでみよう。
せーのっ
ダぶるああぁぁぁああぁあつ
スッキリ☆ミ
849:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:05:47 XZGxZ2/v0
>>845
そんなことしたら鬼太郎のパク(ry とか言ってきそうだな・・・
逆にオリジナルすぎて(例:腹から手)失笑されるのもある。
ついでにジョジョのポージング問題はイタリアかどっかのモデル雑誌のポーズ
そのままだったから問題になったんだっけか
850:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:10:47 jfp3P8l30
>>845
パクリってのは都合のいい表現に過ぎない
ここで言ってるのは単純なまでの既視感が問題なんだろ
能力バトルでもワンピとかBLEACHにはそれ独自の空気があるように思うが古味にはそれがない
851:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:11:59 BWTgVxjK0
まあ、新人だからしょうがないのかもしれないけど…
そう考えると、Dグレイマンかいてる人はすごいな
852:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:13:26 L8vKE15P0
ある意味で矛盾してるのは認めるよ。自分でもそう思うしね。
でも、やっぱり荒木は個性的な作家だと思うよ。
他人と似ていない部分が多くあるし。
ポーズが仮にすべて盗作だったとしても、あの独特のストーリーや展開テンポは彼なりのスパイスで良い味を出してると思う。
作家独特の味が感じられれば、ある程度未熟だったり、絵が汚くても俺は許容できるよ。
他の作品を参考にして自作を練るのは今時のプロなら誰もがやってる。(丸パクリはさすがに御法度だけど)
問題はそこに自分の味付けをできるかどうかだし、ましてや新人がそれをやって良いわけが無い。
853:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:15:20 BWTgVxjK0
なんにしても、独自性が無いのが痛いんだろうね。
フラフープは独自性を通り越して意味不明になってるがw
854:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:19:48 G+Mn0v9OO
キリ達の所に『馬』で向かってる護衛か何かがいるって言ってたけど
馬ってナウシカに出て来たような鳥みたいなやつじゃないかと予想
この作者ナウシカも好きって言ってたからありそうだ
855:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:20:41 L8vKE15P0
パクりの定義がどこまでだかは知らないけど、ある程度寛容に受け止める精神は必要だと思うよ。
NARUTOやブリーチ、ワンピースだって、もともと原型に近い作品が何かしら思い浮かぶもんだし。
俺も好きだし海外でも評価が高いカウボーイビバップだって、見る人が見ればルパンのパクリに見えなくもないしね。
似たような世界観、似たようなキャラクター、似たような展開。そんなもん仕方が無いと俺は思う。
問題は作家独特の味が出ているかどうか、だろ。
観光に行ってラーメン食うとして、その地方の特産ラーメンを食わず、チェーン店のラーメンを食うか?少なくとも俺は食わないね。
なんつうか、古味は新しくも独特でも衝撃的でも無いんだよ。
ラーメン屋のくせにカレーが置いてあるような、醤油だか塩だか良くわからないラーメンを食わされている気持ちになる。
どっかのチェーン店で食ったことあるような、誰でも作れそうなチープな味わいっつーかね。
こんな事書いてると叩かれそうだけど、俺はそう思ってしまうんだよなぁ。
856:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:21:36 jfp3P8l30
よく語るね君は
857:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:22:15 xBXtfvxs0
ラーメンとチャーハンぐらいしかないのに中華と名乗る店みたいなもんだと思えばいいってわけか
858:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:23:20 5RLfMUdU0
王道少年漫画家ぶってて
ポスト尾田のような雰囲気を繕ってるがこいつの本質は
もっと別だと思う。鼻がもげるくらいの強烈なキモヲタ臭がする。
ジャンプの漫画家で言ったら尾田じゃなくて萩原だと思うんだが
859:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:25:28 AM9o8Lwk0
萩原はない
いまではもう最低の屑作家になりさがってるけど
萩原には萩原の味がある 古味では比べ物にならん
860:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:29:14 f0fR1raD0
>>854
ええ、護衛『馬』でくるのか?電話あるのに『馬』なんだ。
ってホントだ…読み返したら馬で向かうって書いてあるな。
凄い世界だな。
861:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:30:28 0r41w9lG0
>>854
チョコボみたいなのが出てきそうだよな
862:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:31:14 3pw8J8ya0
ハギーはオタだったしジャンプじゃ異端だったし、引用や借用も結構あったが
物語世界の広さ・壮大さを演出することができるという点では
間違いなく看板クラスと肩を並べる存在だったよ。あくまで「だった」だが。
863:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:32:02 L8vKE15P0
なんかもう違う方面を楽しむ漫画になってんな…。
まあ、俺も馬そのものが出てくるとはなんか思えないけどさ。
古味の持ち味って、もしかしてそこか?盗作っぽさがウリなのか?
864:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:36:19 5RLfMUdU0
>>859
ギャグセンスの話ね。俺はあの何ともいえないヲタクのセンスが駄目なんだ。
あずまきよひことか士郎正宗とか
ああいうセンスって性別関係なくヲタク漫画家が共有してる
865:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:37:17 jEKEUONu0
ジャンプって最初にあんまりガッチリ設定決めないで
評判に応じて方向性を変えていく方針なんだろうけど
一方でチャンスは10週しかないんだからチグハグだよな。
実質3~4週でつかまないといけないから
こんなアンバランスな展開になる。
866:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:41:37 L8vKE15P0
実は最初にガッチリ方向性決めた方が固定ファンつきやすいのにね。
今の編集部って、自分が読みたいものを載せるってより、ファンが読みたいものを模索するって感じなんじゃね。
867:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:49:44 thN8zwgN0
腐の為にイケメンキャラバンバン出さないと!作者のオナニー用女キャラいらんから!
クラウドを減塩・カロリーハーフ・水にさらしたあと、味が無くなるまで噛み倒したガムのように
ツマラナイ男主人公では腐は不満ですから
868:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:50:36 QQJgss1t0
スイの髪の毛からうしとらを連想して、二日がかりでうしとら愛蔵版を読破したけど、
一目見て黒っていうポイントは見当たらなかったよ。
髪のしなり方とかは参考にしてるかもしれないけど。
藤田はデッサンに基づく正しいポーズというよりインパクト重視のポージングが多いから
参考にしづらいのかもしれない。
ただ、流し読みした程度だから見逃したところもあるかもしれないし、どこか心当たりがあって
見てほしいっていう点があるなら言ってくれれば確認してくるよ。
869:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:53:24 f0fR1raD0
マディとか京王線みたいに新人は訳わかんないうちに
突き抜けたほうが次回作に繋がると思うんだがな。
初連載なんて突き抜けるつもりで描いた方が勉強に
なるんじゃね?新人の頃からアンケ気にして人のふんどし
ばかり使って勝負するのはいただけない。
870:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:53:45 578JcN3GO
>>867
たしかにwクラウドを薄く伸ばしたみたいな感じww
てか髪の毛の色ぐらい変えろw潔すぎる
871:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:53:50 5Id3PZw50
まー、些細なことなんだけどさ。
あれだけ長い髪で、回転する輪っかをつかってると、
絡まってしまいそうだと思うのは、俺だけか?
せめて束ねればいいのに。
872:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 15:57:03 XZGxZ2/v0
>>868
うしおが一度獣化から治った直後にとらと合体技するんだけど
そのシーンとキリの肩の上に載ってるシーンの比較をお願いします。
台詞とポーズが似てるはずだから
873:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:03:32 BWTgVxjK0
正直、マディのほうが面白かった。
絵も十分きれいだったし。
874:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:05:06 XZGxZ2/v0
>>873
それは同意しかねるが
ここで別の漫画もってくるのはどうかと思う
875:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:07:25 AM9o8Lwk0
比較くらいはいいでしょ
ダメなのは全然関係ない別の漫画の話題で盛り上がることであって
マディは新人連載という枠組みではこのダブルアーツと同条件なわけだし
876:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:11:18 578JcN3GO
>>869
買う側としては、なるべく一つの雑誌で面白い漫画をたくさん読みたいので
突き抜けて欲しくないですわ。最初から全力でぶつかって欲しい
877:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:14:10 thN8zwgN0
そういやさー先々週だったかキリの実家でエルが
協会から恩恵だか謝礼金が出ますとか言ってたが
その時のエルの態度を疑問に思ったな まるで他人事だし
878:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:14:59 L8vKE15P0
>>876
ある意味、突き抜けられない新人ばっかで泥みたいな漫画雑誌になっちゃうぞ、それだと。
879:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:15:38 L8vKE15P0
とはいえ、全力で自分を通して欲しいのは俺も同意。
880:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:18:36 wYmeYeCcO
マディもコミィも一から勉強し直して欲しいな
読切の時から全く成長してない、このままじゃ次回作も期待できん
881:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:21:11 QQJgss1t0
>>877
心中お察ししますってお前が言う台詞じゃねーよ!とは思ったw
病気持ちの女が半分世界・半分自分のために手を繋いで息子を連れて行こうとするときに
その親に向かって張本人が「心中お察しします」は流石に無いわ。
882:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:25:58 thN8zwgN0
エルが本当に自己犠牲心のあるシスターだったらとっくに路傍でくたばってるよ
けどそれじゃお話にならないんでこんな設定だが、
作者の力量不足でエルはただの自己中ビッチにみえる
883:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:32:39 Jur23by80
>>882
多田野の悪口はそこまでにしとけ
884:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:35:32 578JcN3GO
一話の時本スレ住民が「エルーたんかわいい!」って言いまくってて
正直、気持ち悪かったわ。もっと可愛いヒロインいるだろ
885:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:40:44 thN8zwgN0
>>883 元ネタがわからないのでググってアーッ、でもわからなかった俺は価値グミ
鰤の織姫、グレイマンのリナリー等の作者贔屓・自称自己犠牲心連合にエルを加えたらいい
886:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:43:36 L8vKE15P0
ちょwアッーってw
887:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:46:21 QQJgss1t0
攫われるだけ・助けられるだけ・守られるだけ・他人のバトルを見てるだけ
ちょっと勇気を出して自分から戦おうとするシーンはやけに作者の力が入ってて
聖女様扱いだけどやっぱり非力で主人公達に助けられちゃう ってやつですね。
888:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:50:39 boC1ZOe00
きっと次はスイが苦戦するぐらい強い暗殺者が出てきてバランスめちゃくちゃなんだろうなー
糞漫画だなー
889:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 16:50:44 578JcN3GO
単に作者贔屓キャラ=嫌いにはならんが、エルーの作者贔屓っぷりは酷いな。
ちなみに自分は織姫ダメでリナリーは大丈夫だ
890:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 17:23:04 WAxWYTikO
このスレが何度みても ダブルアッー! に一瞬見える俺ガイル
891:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 17:28:04 RrMcaljK0
むしろダブルアーッ!だろw
>>889
エル以外のキャラの薄さに対して、
エルのみキャラ付けがきちんとなされているから違和感感じるだろうね。
892:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 17:41:27 RPFceJuu0
トイレのジョーなど我がガゼル暗殺者の中では一番の小物…!
893:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 18:14:11 578JcN3GO
本部に行くまで絶対ティファ着いてくるよね
894:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 18:26:57 A3+dUm0FO
>>888
そしてエルと幼なじみのファルゼンが颯爽とやってきてガゼルを倒してしまうわけですね
895:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:14:07 487V7rAGO
4話までのガゼルの戦績
vs.キリエル:手を繋いだ2人相手に大したダメージも与えられず敗北。
vs.スイ:手加減された上に惨敗。戦果と言えば髪の毛を切ったくらい。
比べて見るとキリエルも手加減して圧勝したような格好だな。ガゼルどんだけ弱いんだよ。
情報伝達機能も発達してないようだし「手を狙わせて一瞬だけ離す!」を応用すればずっと負けないんじゃね。
896:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:33:14 578JcN3GO
ヤバい。ネタバレスレ見てきた。突き抜けるぞ。やつはFF大好きに違いない
897:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:34:49 SS+FpwmA0
そりゃ楽しみだ
898:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:35:45 xc6SgZd80
>>877
突然、事務的な態度になって、もの凄く違和感感じたな。
せっかく電話があるんだから、ああいう台詞は協会の人に言わせるべきだったと思うんだが。
この作者って、そういう所も結構ダメなんだよね。
899:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:36:52 9K3lDs8X0
キリ「俺実はフレアうてるんだぜwww
力ステータスにジャンクションしちゃおうっとwww」
みたいなノリだなw
900:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:37:38 578JcN3GO
もうね、五話目読んだら、ここに居るアンチが狂喜するだろうと思う
901:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:41:42 7ewoaHIyO
5話はヤバい
もちろん悪い意味で
あの設定はさすがにない
楽天のまーくんはやはり馬鹿でした
902:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:50:33 xWmL2zP40
キリの力はキリを含め触れた人間の生命力強化というか免疫力、治癒力上昇をする
さらにキリを含め触れた人間の筋力や体力、肉体的な強さをおよそ2倍にする
触れた人間が2人なら2倍、5人なら5倍、10人なら10倍、100人なら100倍といったかんじになる
この力をキリは「フレア」と呼んでいる
903:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:51:58 578JcN3GO
>>902
おいネタバレ禁止だぞ
俺はネタバレスレで見てきたが…
904:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:53:21 xWmL2zP40
え?嘘バレじゃなかったの?これ?
905:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:54:45 9K3lDs8X0
フレア MP消費 0
プロテス、シェル、リジェネ、レイズ、エスナ、ヘイスト、ブレイブ、フェイスの同時がけ
デスペルによるステータス効果打消し無効
こりゃガゼルも勝てないわけだw
906:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:56:32 54b+qM78O
今アニメナルトでふざけた修業やってるが
そんな感じだな
907:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 19:56:55 578JcN3GO
>>905
お前FF12好きだろ?俺もだ
バブルにすれば良かったよな
908:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:00:18 0E/OqmHT0
>>905
やべえwオラわくわくしてきたぞw
909:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:12:28 578JcN3GO
なんでコミィは漫画やゲームで多用されてる単語使うの?
しかも使い方が可笑しいし。フレアーの意味とか調べないの?
910:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:13:33 xc6SgZd80
>>909
マガジンにも同系統の人いるよね。
911:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:16:44 xWmL2zP40
音のかっこよさで適当に決めてるんじゃないの?
ガゼルもトロイも、このフレアも。
912:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:17:44 +QAqDR1qO
やっちまったな…これでもまだついて行こうとするアレな奴はいるのだろうか
913:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:20:08 xWmL2zP40
小学校の頃から「連載用」に、あたためていたという。
これだもんな・・・
914:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:20:52 RQ4R1kM8O
>>902
URLリンク(imepita.jp)
915:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:22:06 578JcN3GO
作者は2ch絶対見てなそうだね。
916:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:26:05 FVOBhf/DO
つーかネタバレ早過ぎだろ。
917:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:29:49 3nT0/uV40
ちょwwww
証拠画像つきのマジネタかよwww
「ちょwwww」以外の言葉が思い浮かばないくらいちょwwwwってかんじだwww
流石にこれはねーよ。
918:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:32:49 QQJgss1t0
>>914
バレ画像かと思ったらちげえwwww
>>872
やはりドンピシャな場面はなかったす。
とりあえず来週にそなえて列車のときの手繋ぎ技「いぐり」の場面を用意しておきますね
919:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:33:10 8byq5nt90
これはひどい厨能力。
キャラや必殺技は弱点があってこそ親近感が湧くものだというのに・・・
920:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:33:33 VC8j8W6f0
>>902
そうでもない
早いとこなら火曜日くらいに来てる
921:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:34:20 VC8j8W6f0
>>920
>>916
922:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:35:03 578JcN3GO
太陽のフレアじゃなくて、flair説出てるけど、なんで自分の能力把握してんの
一体何人と今まで手を繋いだんだキリは。
しかも自分の能力に自分で名前付けるとは、元カノ含め邪気眼すぎ
923:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:35:16 m5VeLrmT0
>>909
触れ合(フレア)
924:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:38:18 f0fR1raD0
来週の本スレは…
火葬ですか?
土葬ですか?
925:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:39:38 f0fR1raD0
>>918
ネタバレスレ行ったら画像上がってるよ。
マジでアーツ終ったw
926:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:39:59 /SPv3JLW0
きれいなジャイアンは一体何を表現したいのでしょうか??
927:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:42:08 zXOKwwJi0
能力とか出すなら初めからそういう世界だと説明が欲しかった
いや、一話の時点でトロイで体が消えるとかトロイを吸い取るシスターとか
ん?と思う部分はあったけどさあ・・・
928:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:47:51 f0fR1raD0
これ…なんで最初に電話で協会に伝えなかったんだ。
キリは最初から自分の能力知ってたんだろ…
エルーの希望を打ち砕くのが酷だったからか?
929:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:50:12 3AkMfebyO
>>924
密葬です
930:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:50:56 wYmeYeCcO
これはネタ漫画だったんだな
初めの頃トイレだ風呂だと騒いでた状態が正しい状態だったんだ
931:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:53:05 Z7QoAUaB0
まさかジャンプからこんな糞漫画が出てこようとは・・・・
スクエニ、角川系でも、ここまで「俺の黒歴史ノート」してる漫画はねえだろ
932:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:54:17 7ewoaHIyO
>>930
確かにwwwww
933:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:55:03 xc6SgZd80
>>930
むしろ、その方面に特化するべきだったとも言える。
934:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 20:55:31 J67IqwAz0
つかこれ、バトル化を喜んでた人たち的にはどうなんだろうな?
935:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:01:39 m5VeLrmT0
3週後ぐらいに世界のみんなが手を繋いだ状態でキリのフレア炸裂
世界から疫病は消えてなくなりました
ついでにあらゆる病気も消えてなくなりました
めでたしめでたし
936:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:03:56 J67IqwAz0
>>935
んで、その時の反動かなんかで増幅器的役割をしたキリは消滅とかどっか転送とか死亡とかか。
937:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:11:02 0E/OqmHT0
キリ「このフレアは俺の生命エネルギーを消費して使う能力なんだ…」
エル「な、なんだってー!( ;∀;) 」
938:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:11:10 WAR6H4xkO
>>936
まんまff10
939:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:12:40 m5VeLrmT0
これまでトロイによって消えた人は戻ってこない。
キリが消えた後で世界を救った英雄に祭り上げられたエルーが演説。
こうですね、わかります。
940:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:13:04 6tNIuhKSO
つまり打ち切りが決まったから話が矛盾してでも能力の説明をしなくちゃいけなかったという解釈でいいわけかい?
941:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:17:40 J67IqwAz0
キリ「トロイ消したら、俺消えっから! 」
スイ「あんた、何言ってんだよ!」
キリ「さよならってこと!」
アンディ「そんなぁ…」
キリ「勝手で悪いけどさ…これが俺の物語だ!!」
エルー「ひとつだけお願いがあります。いなくなってしまった人たちのこと。
時々でいいから……思い出してください」
こうですか、わかりません><
942:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:22:01 xWmL2zP40
まんまwwwwwwwww
943:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:23:38 pQuhzBMB0
ポルタカヤ斬ツギハギと同系統の漫画だったかw
944:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:36:04 SvBqGyT70
あまり真面目に読んでなかった漫画だがあのバレがマジなら毎週読むわ
画バレ見て吹いたwww
945:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:37:39 9K3lDs8X0
>>941で〆てくれたら冗談抜きで神マンガに認定するww
946:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:39:33 RrMcaljK0
フレアが本バレと仮定して、
ネーミングに全く気を払っていないことがわかった。
今の今まであえて触れないで居たけれど
「トロイ」も大して意味無いんだろうなあ…。
トロイなんて、極端なことを言ってしまえば都市の名前以上の何物でもないわけで、
プリアモスもまさかこんな事になろうとは思わなかったに違いない。
947:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:42:31 J67IqwAz0
古味「キリの力は(>>817)です!!どうです!すごいでしょう!!」
絶対FFとテイルズは好きだと思うんだよコミィ。
948:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:43:19 J67IqwAz0
ごめんネタバレに投下するつもりで誤爆した
949:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:44:01 SvBqGyT70
小学生の時に考えたってのを鵜呑みすれば本当に何も考えてないんだろうな
トロイもコンピュータウイルスからウイルスって事でそのまま付けただけ
950:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 21:56:06 xWmL2zP40
846 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 20:19:29 ID:kUpDO0ki0
>>844
「FLAIR」じゃないかな
・・・第六感だとか、「生まれ持った才能」だとか、そういう意味だと思う
いわゆる爆発によって生まれる閃光現象だとかを指す「FLARE」じゃないんだよきっと
作者が降臨いたしましたwwwww
951:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:01:20 5QU8/aRR0
>>949
なるほど現実のウィルスじゃなく
コンピューターウィルスからの連想か
たしかに小学生からだと、かえってひねりがない方がありえそうだな
952:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:05:31 TwTIzFLi0
ネタバレ見てないけど
自分で自分の能力を把握している上に名前までつけてるのに噴いたwww
これは別の意味でキリのキャラが立ったし来週wktkすぎるwww
953:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:06:56 WzEQa7CT0
ネーミングで気を使ってるのはエルレインだけだろう
954:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:08:40 boC1ZOe00
次はメテオかな
955:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:13:08 578JcN3GO
flairの方で使ったんだろ。
しかし読者はコミィ様のように利口ではないから普通にフレアで採るよな。
flairの意味が分かる読者は少ないだろ。日本人にとってはスラングみたいなもんだ。
ましてや少年誌で漫画なんだぜ…。ドラゴンボールのネーミングセンスを(ry
956:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:13:55 G+Mn0v9OO
これはロケットで突き抜けそうだなマジでw
957:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:14:06 SvBqGyT70
>>952
俺もそこはワラタww
つか画バレで性質とか言ってる姿見るとどうしても噴いてしまう
958:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:15:24 9K3lDs8X0
>>955
コミィ様がそこまで考えられる作者ならよかったんだがなぁ
959:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:16:38 FkzwMfzT0
古味は本当に漫画家辞めるか一から勉強し直すかしろ。
キリが自分の能力に気づいてて名前も付けてるのに
一話でエルーと一緒にガゼル倒したときにエルーに何の説明もしないのはおかしいだろ。
人間の行動としておかしい。
キリは意志を持たない、古味に操られるだけの肉袋だよ。読んでて不快。
960:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:16:52 f0fR1raD0
能力知っててエルーに言わないって
キリの思考ってどうなってるんだ??
ワクワクが止まらないぜw
961:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:18:12 J67IqwAz0
しかも一般人だと思ってるしな…もしかしてあの世界の人間は全員何らかの能力持ちか?
そうでもないとキリの行動がおかしすぎるだろ
962:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:18:25 9K3lDs8X0
このスレwkwkしすぎだろw
963:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:20:14 7ewoaHIyO
1話目からエルーが、なんだか戦いやすいみたいなこと言ってたから伏線だしてたんだな
あの人なりに
964:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:20:46 RPFceJuu0
つかキリって「ずっと手を離さないぞ」って言っちゃうくらいイイ子ちゃんなのに
そんな能力持ってて今までトロイに対して何も思わなかったんかい
965:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:22:13 QQJgss1t0
そろそろ次スレテンプレを用意しないとだ
変更点はアイシールドの件を前科に入れるくらいかな?
966:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:22:18 pQuhzBMB0
キリの能力を知ってるのはスイだけかな?
両親が知ってるとしたらとりあえずエルーに説明するだろうし
967:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:22:41 SvBqGyT70
1話の時は病気を吸い取るシスターってすげえって感じだったのに
これだけ特殊能力者だらけの世界となるともはや地味すぎて凡人レベル
968:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:23:07 J67IqwAz0
>>966
いやいや分からんぞ。キリが説明しなかったんだから。
969:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:23:51 AM9o8Lwk0
>>965なんか今回のスレでいくつか新しい検証もあがってたね
どこらへんだったかな
970:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:24:00 VNTNq8/wO
>961
あ、なるほど。
それならアリだし、面白く広げられそう。
でも多分コミィはそんな発想はないだろうけど…。
971:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:24:40 f0fR1raD0
これさ、登場人物が全員が精神病院の患者で
同じ夢を共有してるんじゃないのか?
そうとでも考えないと主人公達の行動が
摩訶不思議アドベンチャーすぎるよな。
972:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:25:48 xWmL2zP40
思考回路も伏線も作者の都合にあやつられて、キャラが立ってねええ・・・
973:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:26:52 9nSnqwXU0
>>953
>>642
>>782
974:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:28:35 AM9o8Lwk0
だめだたてられんかった こんな感じのが良いな
ダブルアーツ アンチスレ3倍め
名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい
E-mail: sage
内容:
本スレのように遠慮することなく、
設定の穴、展開の不自然さ、キャラクターなどに関した
目に余る部分をどんどん述べていってくれ。
前スレ:
【古味直志】ダブルアーツアンチスレpart2
スレリンク(wcomic板)
これまでに出た他作品からのパクリ疑惑・話の矛盾点等は>>2-10くらい
975:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:30:02 XZGxZ2/v0
>>918
そ・・そんなはずはない!!
待ってろ!俺が探して見つけ次第うpしてやる!!
976:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:31:02 7ewoaHIyO
>>971
あのお方がそんな事考えながら描いてると思うか?
977:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:31:02 0E/OqmHT0
厨設定なら「重力を操る」とかの方がまだマシだな
978:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 22:31:51 J67IqwAz0
>>974
行ってみるわ