ダブルアーツ アンチスレPart2at WCOMIC
ダブルアーツ アンチスレPart2 - 暇つぶし2ch373:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:28:59 ZBMy+Xsq0
>>358
仮にも暗殺者相手に「無敵」。単なる街の喧嘩自慢程度ではすまないでしょうね。
そういった武術大会で傷一つ負わず圧倒的な実力差で優勝をしたとか
王国騎士団一個大隊に匹敵する実力者を倒したとかなければ納得できないね。
まぁこの暗殺者たちよりもその辺の一般通り魔のほうが殺傷能力高そうだし。
暗殺者とは名ばかりのガゼルとのレベル差を考えれば全然無敵だという発言なのかも

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:30:57 /PxMRNruO
>>369
仲間を逃がすため
警官を殴り倒し
パトカー4台
白バイ2台を相手に
脚力のみで一昼夜
走り回り

結局
逃げおおせたのが
小学校卒業の日



ガゼル型


375:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:32:50 TgOqIVD20
内容的には空気漫画寄りの糞漫画だけど
何か癪に障るよねこの漫画。作者の顔がちらつくような

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:37:32 v5IJ8qxc0
とりあえず、この馬鹿作者には、ハムスターが車輪の中で走ってるトコを見せてやりたい

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:37:44 mMlbvWnH0
>>7を見ちまったからマジで顔がちらつく

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:41:17 wpu0X+8JO
常識的に考えて、回転しているリングの上に乗ったら自分もぐるぐる回るんだぜ。



……あれ?俺の常識が違うのか?

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:41:47 LucIEm1H0
>>371
そりゃやばい展開だなw

>>373
町に居たマフィアの組織を一人で壊滅させたとか、そういう話が出てきそう。

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:43:02 P1YegTQ5O
>>7

今日のこのスレ、伸びがすごいw

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:43:56 r5gdD9AUO
絶対作者の妄想で世界が作られてるだろ・・・・
元彼女発言とかもうすこしキリとエルーの仲が縮まったところで使った方がよかったんじゃね。

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:46:13 3WbBprt50
>>374
ジョーがキリエルに戦いを挑んだのもガキ二人に倒された
相棒のプライドを取り戻すためだったとは…(;∀;)イイハナシダナー

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:53:05 hbBqtA2nO
>>7
漫画家ってきっついね・・・

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/14 23:54:20 q9xu7lCI0
>>7
笑顔がステキです。

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:00:00 k5QteYtwO
汚いジャイアン

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:00:03 r5gdD9AUO
1話目-いい感じで将来にかなりwktk
2話目-まあ新人だし楽しくなるのはここからだ
3話目-あ・・・あれ。幼馴染み登場か。バトルが熱くなってくることに期待。
4話目-あー。作者やっちまったな・・・。
スイ強すぎだろ。これじゃファンゼルガゼルキリ空気過ぎるだろ。
5話目もやっちまったら見捨てようかな



\(^o^)/

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:01:25 r5gdD9AUO
すぐに書き込んじまった。


こんな感じになってるのは俺だけじゃないよな?

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:02:51 wpu0X+8JO
皆もちつけ!

>>7に話しかけるスレみたくなってるぞwww



>>7
公開オナヌーって楽しい?

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:05:48 veeroxVqO
ガゼルが弱すぎる
展開がカスすぎる

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:06:29 q9xu7lCI0
>>7
漫画王子のこみ様ぁ~サインにお写真も付けてくださいな♪

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:10:15 JRm0q91o0
よっしゃ!>>7に話しかけるとしたら
「てめぇが今まで面白いと思った漫画・アニメ・ゲームなどの
焼き直しを人に見てもらいたいってのがてめぇの創作活動だってんなら
とっとと漫画家辞めろ!」だな
中学のときの俺かよてめぇはw

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:11:49 bJmOVz160
>>7
いつもご苦労様、ボンカレーでも作ろうか?

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:19:37 Xwp4TX4lO
漫専までいってヒットした作家って誰か居るの?
売れてる漫画家ってほとんどが美術関連の学校行ってない人たちだよね

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:28:31 88/lAeya0
主人公薄いまま新キャラ投入ってことは担当に肩叩かれたと見ていいのか

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:36:33 pvgFHPzR0
ジョー「俺はプロの暗殺者だぞ!」で笑たw

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:38:57 YoqKZa9T0
幼馴染投入って、主人公の背景が薄いのは複線じゃなかったんかい
まさかあの両親も実親じゃないだろうな

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:40:17 yqgRy7hm0
5話予想

キリとスイの馴れ初め話、分かれる理由は「―」でごまかす。
スイ「さて行こうか」エル「えっ?」スイ「聞いてなかったのか?あたしがアンタらの護衛だ」エル「えぇーっ!?」スイ「よろしくなっ!」

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:44:00 JRm0q91o0
まぁ元カノってのはただ来週に引っ張るための台詞だろ
キリが軽く弁明して終わりっしょ

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:49:12 bTdYSRVk0
>>369
キリとエルー、ファルゼンを襲うタイミングも、何故か、人気の多い街中だったりして?
…いや、それとも周りには何もない、遠くに山が聳える平野かな?(楽に描けるし)

もっと豪快で、ハッタリを利かした、戦闘シーンを描いてほしいな。

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:50:10 yqgRy7hm0
んじゃフープでヒュオッ!となったことの説明でもするんかいね
高速回転する物体の重力がどうのこうのってのをあの世界観で説明すると考えるとこれも薄そうだけど

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 00:59:50 bTdYSRVk0
>>400
スイ「これはね、キリのお手製なのよん♪
   ここにこういう仕掛けがあって、こうすると高速回転して…
   云々かんぬん」

とかっていう補足は……ダメ?

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:02:26 n7GiVWzy0
途中でガリガリやり合ってる所とかフラフープがどう動いてるのか分からないんだよな…
攻撃弾くときもどんだけ空中浮遊してんねんって感じだし
最後の必殺技っぽいのもなんか地味だしな…

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:05:10 o11kBTiK0
>>401なんかフジリュー封神演義の妲己みたいなしゃべり方だなw

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:09:38 EZVmw4VU0
どうでもいいけど、この漫画で出てくるああいう古い電話ってコードがついてる方が受話器なような気がする

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:12:12 yqgRy7hm0
>>401
やりかねん


フープで引っ張るならどっちにしろ「そんなフープの原理なんか語るより主人公の描写をどうにかしてくれ」って思う人も多いだろうけどな

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:13:12 yqgRy7hm0
>>404
どういう風に電話描いてたっけ?

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:15:11 JZUodxQpO
フープバリアでからくりのジョージ思い出して泣いた

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:24:53 1tW+FaKXO
フープの模様とかあれじゃないよな?
リボーンにでてきた鉄球みたいな感じじゃないよな?・・・・

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:30:11 EZVmw4VU0
>>406
漫画だと壁にかかってる電話機本体から声が出てて、コードがついてるものが送話器になってた
逆じゃないかなぁって思うんだけどどうだろ

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:32:00 v5N/M1ft0
>>406
パトカーの無線機みたいに使ってた。
トトロとかに出てくる旧式の電話なら、伸ばした方を耳に持っていって本体についてる
穴に向かってしゃべるんだが、この漫画の電話は穴から音が出て、伸ばした方に向かってしゃべってる。
まあ缶詰同様作者お得意の浅慮かと。
この作者、人生経験が圧倒的に足りてない気がするなぁ

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:35:50 yqgRy7hm0
>>407
またピアノを弾いてね

>>409-410
確かに逆だろうなあ・・・使ったことないからわからないけどトトロで見たのとは逆の気がする

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:40:14 gW5kOwPX0
フープをバリア代わりにするところ・・・あれ何を軸にして回転してんだ?
フープを回転させて移動って・・・お前摩擦で靴削れんぞ。金属こすれあってものすごい音でるぞ
なによりフープの直径より長い髪まとめてもいないのに少し切れただけでブチギレとかありえんww
キリが揉め事にあったんなら、揉め事起こした相手を監視するべきだろ
元彼女設定があるんなら、ロリ母が何かしらスイを匂わせるような事言ってたはずだよね。初めて登場したとき・・・


413:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 02:23:12 1HJ8OyRd0
フープに髪の毛が絡まない不思議!!!

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 04:42:37 Y+BCKO9GO
ちくしょう…今週もまたよつばとから台詞パクリやがった。
このパクリ癖が無くて世界観と主人公のキャラをしっかり固めていれば
結構いい評価を下せるのに…勿体ないなァ。

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 06:17:30 4w6HyOqRO
この漫画読んでると打ち切りが漫画家を成長させるために大切なものなんだって思えてくるよ
ある種の挫折を味わってその時の悔しさ辛さをリアルな表現って形で次の作品に活かせる訳だから
だから古味の次の作品に期待してる

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 06:19:46 SoPtn8TX0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 07:18:51 JzlJh5rO0
>>409
逆だよ、それだとスピーカーのそばでマイク使ってるようなもの。
相手も同じなんだろうから互いに音を拾ってハウリングを起こすよ。
ラジオ番組の視聴者に電話をかけるコーナーなどで、その番組が
後ろでかかってハウるのと同じ状態。

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 07:21:49 JzlJh5rO0
というか漫専行ってる奴って常識も無いのか?
ハウリングなんて一般常識だろうに。古味が馬鹿なだけかもしれないが。

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 07:23:12 Xwp4TX4lO
コミィはもう一度トトロを見直せば良いんですね。分かります。

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 08:04:00 5LaRNDMjO
決め技がきたら「う…うおー」と言って腕を構えて
縦一線のはずの攻撃を横に逃げずにわざと当たってくれたガゼルテラ優しす

ジョーさんもわざわざ他漫画からきて下さったのに、作者の妄想につきあうのも大変なんですね

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 08:11:24 stkg6v/K0
線集合の電話見たけど確かに逆だなw
携帯時代の一般人なら間違えてもいいけど
漫画家が間違えるのはしんどいな
構造理解できずに描くって同人だけど・・・・

巻末の
最近、自分の漫画の反響が返って来始めました。
「頑張っていこうと思いました。」
ってほとんどが不評ってわかってるみたい

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 08:38:54 1tW+FaKXO
確かに頑張っていこうと思いますと書いてあるな。
こう書いたからにはきっとこれから先は改善されるんだよな?

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 08:42:34 LIdZEQA4O
>>422
アンチスレで改善を望むなよ隠れ糞信者

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 08:59:56 r03p7ea90
>>386
俺の場合
1話目~2話目→良
3話目→普通
4話目→ん?(悪)
つか、スイとか強すぎだし。今後バトル化になるのも無理がある。
まあ、強さはありにしても序盤からあの性格はね。最後の笑いは場違いだろ。
少なくとも、ガゼルがスイより強くないと話にならん。

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 09:05:38 oYGvg6CV0
電話の件もそうだけど、全体的に頭の中にあるものだけで描いている感じ。
何でも良いから調べて知識とすればガジェットとして応用できるんだから。
街の構造が不明瞭なのもそのためだろう。
仮に調べた上でアレンジしたのだとしてもこれじゃ駄目だよね。

>>421
多分最初の2話辺りは比較的好評だろうと思うよ。

3話から地獄になるんだろうけどなww

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 09:28:03 ls92v1YIO
クロノファンには一話からとんでもない地雷だったけどな。
よつばとのセリフ拝借の件も誰かまとめて欲しい

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 09:31:57 yqgRy7hm0
アンチスレで言ったら笑われるだろうが絵は好き むしろエルーは好き

問題はVIPあたりで本格的にキャラになりきりだして追い出されるオリキャラスレのような
・望んだレスを返してもらえない
・無理やり伏線っぽくない伏線を張っておく
・詳しく舞台設定してないから住人のレスごとに街の様子が変わる
みたいなツギハギ感がある つーかどっかの過去ログ漁れば出てくるんじゃね?

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 09:34:55 5LaRNDMjO
俺の場合
1話目→古味得意の妄想臭があるが話内容的に色々期待が膨らむなぁ
2話目→風呂問題も解決したしこれから順調に進んでってくれよ期待してる
3話目→なんか期待と違う方に行ってるなぁ
4話目→期待の方向云々でなくオワタ

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 09:41:05 HgQfIFyh0
信者の期待してないバトルメインになる。まるでタカヤみたいだ

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 09:45:23 vzEhL6t30
とにかくスケールが小さいんだよな。
世界の救世主になるやもって主人公を出しときながら、
いまだに小さな街で小物相手に喧嘩を続けるだけで、その中身も
オタクの妄想の権化みたいなキャラを延々と描写するだけっていう。早く世界広げないかな。

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 10:16:28 YetZSVOM0
タカヤは森ばっか描いてネタにされてたがそれ以下ですわ

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 10:48:21 YoqKZa9T0
一話から設定が穴だらけだったり
主人公とヒロインがやたら聞き分け良かったりで
作者の力量の無さがひしひし感じたけど

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 11:05:32 1OAhlWzE0
俺の場合
1話目→ヒロインのテンションがうざいが手つなぎ設定は面白いかも。これから色んな困難が待ち受けてるんだろう
2話目→ん?「私たちはあなたの病気なんて気にしない!」受け入れ展開はまだ早いだろ…
3話目→バトル展開か…アクションシーンで何起こってるかわかんねえ!!んで新キャラかよ
4話目→3話以上に展開のわからんアクションシーン+敵の存在意義崩壊戦闘レベルキャラ(性格うざい)

トロイが手をつながせるための設定にしかなってないし
それ以外の障害としてのガゼルもスイの登場で障害たりえなくなった
敵がしょぼいのにこれ以上の戦力も増えそうな悪寒
あとキャラのテンションが非常にうざい
エルーにすごい!とかモノローグさせるんじゃなくてそのキャラの振る舞いだけで読者に思わせろよ

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 11:15:55 JRm0q91o0
ガゼルもトロイも全然脅威として機能してくなくて緊張感ないよね、この漫画
もちろんトロイみたいな病気を笑い飛ばせるような心の強いキャラってのはいてもいいと思うけど
スイとか強いんじゃなくてただ怖れを知らないようにしか思えない。
ツェペリさんも言ってたけど、怖れを知らなければ蚤と同類だよ。

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 11:51:06 1OAhlWzE0
うん。緊張感ないよね
病気に過敏にならないようなキャラはもちろん必要だと思うけど
こうもウイルス保持者の周りにわらわらと居ると
だからこの病気って根絶しねえんじゃねえの?って思うんだよな


436:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:08:24 r03p7ea90
もう、トロイやガゼルが空気になってきそう。

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:10:38 hOrUvvAWO
キリのポジションはヘタレでエロくて時々カッコいい、そんな感じのキャラが良かった

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:14:42 VN4J4PGY0
ダブルハードじゃなくて?古いけど

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:16:10 dvoU1ktY0
なにそのエロ本みたいなタイトル

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:18:25 IjpA16ZQ0
こいつは登場人物が異様に多いトルストイの小説を読むべき

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:24:19 sf5ZUfkR0
文字の本はラノベしか読んで無さそうだよなこの作者…


442:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:26:02 8YOs9muQ0
この作者はラノベ漫画ゲームしか経験してないんじゃね?
演劇とか映画を見ないとだめだろ・・・

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:27:55 AQGGIW/WO
一話 相変わらず斜め角度の顔だけブリーチ絵に引きずられてるな…特にキレ顔
 全体的にオタ臭がきつい
二話 エルーがなんか飛び散らかしながら泣いてた

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:28:56 NHzdd0JB0
確かにラノベレベルだな
萌えさせればいいとか、そんなふうにしか考えてなさそう

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:29:40 vzEhL6t30
多角的な意味で、作者の人生経験が少ないのは衆目の一致か

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:31:10 ebidJ1nG0
21歳で漫画一本に人生経験なんて求めちゃいけねえぜ

せめて20後半までアシやった後に連載すれば面白くなりそうだけど

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:31:29 jSfl2BEu0
>>425背景は不明瞭ってほどでもないだろありがちなだけで
好みで3話からとか今までの他の人の書き込み全部否定かよw
人の上に被せて自分の肯定うざ
おまえの次の書き込みから読んでみろw

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:33:05 Xwp4TX4lO
お前ら、よっぽど人生経験が豊富なんだなw一概に人生経験=漫画とはならないだろ。

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:34:47 Eb5Oa1ty0
>>445
人生経験というか、要領が悪すぎる。
パクリ方が下手くそ

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:47:05 +BskrdBZ0
>>448
確かに人生経験が浅い、若い内から面白い漫画描ける奴もいるよな
才能や感性の問題だと思う

古味は本来秀才タイプぽいのに編集サイドが天才扱いで売り出そうとしてるのが気の毒かも

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:48:46 YetZSVOM0
人生経験て・・・尾田も冨樫も若い内にデビューしてるだろ
鳥山は会社やめてから漫画家やってるけど

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:52:47 1WtZUFoDO
>>447
いやー、電話の例で言うなら、

ここで電話を出そう→こういう世界だとああいう電話だな→形はこんなんだったけど、受話器とか仕組みってどうなってんだろ?→調べる

って、中学生でも普通に出来る思考から調査の流れを全くしてないようなのがさー。
ストーリーや背景に関係ない些細なのが一個二個って程度ならまだしも、
根幹になるものからですらそれが伺えるのってヤバいよ。
ってことを皆言ってんだと思うよ。
不明瞭なものを不明瞭だと思わず、そのままにしておくその姿勢がね。
物書きとして致命的。

考えなしで調べもせずに、自分の描きたいシーンだけ描いてるオナニー漫画pgrって言われてもしょうがない。

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:53:14 S7YB7eI1O
漫画家になるのに人生経験は必要だろ。
部屋に籠って絵の練習して漫画読んでゲームしてるだけじゃどうあがいても面白い漫画書けなそうだろw
引きこもりの話は書けるようになれるかもしれんが

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:54:08 OYdb8Vu7O
>>446
こう考えるとやはり尾田はすごい

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 12:57:26 YetZSVOM0
おっと、冨樫先生の悪口はそこまでだ

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:04:49 vzEhL6t30
人生経験って字義通りに解釈されても。
第二話の主人公一家の「優しさ」は安っぽく見えたのは事実だし、
第四話のバトル展開がラノベ以下のそれに見えたのも、
キャラが笑えるほどオタっぽい性格に感じるのも事実だと思うんだ。
そういう安い設定や展開を思いつきで描いてるようだからこそ、
思慮深くストーリーを練れない、つまりは人生経験が足りないと言い換えてる訳で…。
「人生経験の有無」なんて創作する人間は誰もが言われる月並みな言葉だしね。

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:10:35 nfPn7XB70
>>453
>部屋に籠って絵の練習して漫画読んでゲームしてる
漫画家ってどっちかといえばこういう奴のが多いだろ

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:11:27 ebidJ1nG0
>>457

「だけ」

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:24:03 nfPn7XB70
>>458
いやそれも含めて。
時代によっては映画とか音楽も含まれるけど、漫画家はそんなことばっかりやってる社会不適合者の集まりだぞ

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:24:35 hpags3BP0
ハガレン(アニメ版?)風味のキャラがそれ風味のアクションをしていた今週だが、
鉄の輪っかを使った戦闘があまりにも無理があって、
ぼくのかんがえたさいきょうぶき
程度の感じになってたなあ・・。もうちょっと練れ。

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:26:18 JzlJh5rO0
古味って人生経験がどうのという以前に一般常識が欠如してるだけじゃね?
電話とかミリティアって言葉の誤用とか、人生経験がどうのってレベルの話
ではなく、もっと次元の低い話かと、少なくとも調べたらわかることぐらい
調べろよっと言いたいな。


462:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:30:14 hpags3BP0
>>417-418
すまん。固定されてる側がスピーカーだろうがマイクだろうが
スピーカーとマイクの距離は変わらないから、
ハウリングを起こし易いかどうかは変わらない気がするんだが、
どうしてハウリングが起こり易いのか教えてくれないか。

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:35:56 JzlJh5rO0
>>462
お前は古味か、少しは頭使って考えろw
耳に当てるって事は小さい音ってことだろ?
ヘッドホンの音がスピーカー並みだったら困るだろ?
つまり耳に受話器の場合、受話器から漏れた音をマイクが
拾っても音が小さいからハウリングが起きるレベルではない。


464:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:36:14 hZC5rmRU0
>>459
全ての漫画家を把握して書き込んでいるのか?
短絡的に漫画家を社会不適合者と判断してんじゃねえよボケが。

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:39:04 hpags3BP0
>>463
この漫画中での描写がどうだったかは覚えてないが
本体側にスピーカーのラッパが付いてても、そこに耳を寄せる事は可能じゃないか?
そこらへんをすっ飛ばして固定=ハウリングと言われても・・。

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:43:20 1OAhlWzE0
>>465
>この漫画中での描写がどうだったかは覚えてないが
もう一度読み返してこい

多分あの電話機はキリとエルー二人同時に話が聞けるように
送話機とスピーカーが逆になってたんじゃないか?

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:47:11 hpags3BP0
まあしかし、>>463のおかげで、どっち側にコード付けて動かせるようにしたほうが正しいのか
という事とその理由はわかった。ありがとう。

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:47:53 JzlJh5rO0
>>465
お前、まずハウリングって何か勉強して来い。
話はそれからだ、ラッパであるスピーカー部分から
出る音が小さいとか、昔の衛星電話のように遅延が
あるならもちろんハウリングを起こすことは無い。

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:50:25 hpags3BP0
いや、耳を寄せる事は可能=音量が小さくてもおk
と言っているんだが・・。

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:58:18 JzlJh5rO0
>>469
それだと耳寄せないと聞こえないものをラッパ部分
にしてマイクをコード付きにしとく意味ないだろw
どう考えても使いづらいぞ。そこまでして逆にする
必要性があるのか?
そもそも漫画の描写だとスピーカーから出てる音は
大きそうに見えるしな。

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 14:00:36 yqgRy7hm0
電話で思い出したんだけど第一話から街はずっと同じだっけ?

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 14:01:49 nfPn7XB70
>>464
そういうやつが多いって意味だよカス

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 14:02:13 dvoU1ktY0
4話にしてまだ旅立ってないって・・・シスター協会着く前に終わるだろこれw

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 14:04:40 EZVmw4VU0
あんな風に電話で話してる会話が回りに筒抜けだったら嫌だなぁとか思った
そりゃガゼルの人も嗅ぎ付けてくるわ!

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 14:05:20 yqgRy7hm0
ああ、やっぱ同じ街だったのか。山奥っぽかったり海が見えたり不思議な街だからわからなかった。

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 14:18:14 yqgRy7hm0
1話・エルーがトロイ発症 感染しないキリと手を離しちゃいけない状態でガゼル1号撃破
2話・トロイ怖い でもキリ一家はあったかい家族だから問題ない
3話・スイ登場 ガゼル2号トイレのジョーがナイフで襲ってきた
4話・スイ大暴れ どうでもいい理由でキレてそれでも手加減してた ちなみにキリの元カノ

これらから予測

5話・2話の時点でキリに惚れてたエルーのいじいじモード なんかキリがいいこと言って胸キュン
6話・ガゼル描写 なんかブリーチとかカトブレパスみたいに階級が発覚してちょっと強いやつがGO
7話・街中描写にがんばってみるもやっぱりグチャグチャ あとガゼル2匹ぐらい
8話・この人何者なの? スイVSガゼル兄弟でスイ劣勢 誰かが助けてくれる
9話・ようやく護衛さん登場 教会本部にも黒い影 実は護衛さんがスパイ
10話・逃げる あきらめる キリがなんか言う また逃げる
11話・力を合わせてスパイぶちのめす
12話・本部に事情を説明してキリスイエルーの3人旅 ガゼルの影 さあ出発だ! 完

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 14:35:46 1OAhlWzE0
便乗してこれからありそうな展開
エルーキリについていこうとするスイ
エルー「トロイ伝染っちゃうからダメです!私トロイ罹ってて不幸なんです!!くぁwせdrftgyふじこlp」
ガゼルの襲撃
キリ鎖か縄で羽交い絞め→エルーと離れる
エルー発作、倒れこんだ先が崖かなんかに落ちそうになるが
キリは羽交い絞めにされてて助けに行けない!!
スイがトロイ感染も気にせずエルーの手をつかみ救出
なんと!スイはトロイ耐性を持っていた!!エルーが見間違えるはずもありませんから!!!
「シスターなら文句無いだろ?」→スイ、同行を許される

トロイ感染もいとわずエルーを助ける展開がありそうな予感

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 14:36:47 9wuPU5awO
女が強くて男の影が薄いキモヲタご用達系の漫画か…
気持ち悪いなコレ

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 15:38:42 5LaRNDMjO
うちのクラスの信者からしてみれば4話も十分面白いらしい。そしてスイが凄く良いキャラらしい。

そいつはラノベ好きな童貞ソフトヲタでした。いや、俺も童貞だけどね

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 15:44:38 YXGcsEgK0
>>459
まあそういう奴らにはいい漫画は描けないよ。


481:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 15:51:01 VNnG6ZHm0
どうせハッタリかますなら久保くらいやれ
なんか色々と中途半端

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 16:20:33 HKxApcRB0
なんか全体的に説得力無いと思う。
設定とかキャラとか戦闘とか。特に戦闘。

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 16:23:24 m6SNMr+r0
やっぱ2人主人公は難しいな
ドラえもんくらいか?成功例

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 16:30:30 WNp/Vys40
そういう問題じゃないだろ

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 16:47:28 9wuPU5awO
>>483
今日俺

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 16:49:51 S7YB7eI1O
スイも十分空気なんだよな…
戦闘狂、黒髪ロング、髪を切られてキレる、武器に愛称を付ける、二人の境遇を笑い飛ばす楽天家、異次元の強さ、キャラ付けしようと馬鹿みたいに色々な要素盛り込んでもどれを取っても“どこかの誰か”を足し合わせた印象なんだよな…

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 16:50:00 JzlJh5rO0
エンジェルハートとか一応ダブル主人公なのかな?
まあ、アーツはどっちも主役格の魅力無いから
そういう問題じゃないとは思うけど。

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 17:18:54 rgD/9NUu0
スイの元彼発言で何故エルーが驚いたのかさっぱりなんだが誰か説明してくれ
普通に考えたら「そうだったんですかー」くらいで終わらないか?

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 17:24:56 NsiAJIbvO
エルー「キリってこんなガサツ女が好みなのかwww趣味悪ッうぇwwwうぇwww」

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 18:03:36 71qqTgR4O
>>478俺キモオタだけどこの漫画つまらんぞ
キモオタ馬鹿にすんなヴォケ

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 18:13:55 23uEmFu90
スイのバトルは、漫画物理的にありでも、描写的にないな
期待してたんだが、超人バトルはもうお腹いっぱい

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 18:16:08 ls92v1YIO
>>490
怒るポイントがそこかよw

しかし現実味が薄すぎるせいでアクションシーンの検証する気にもなれんな

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 18:18:34 Xwp4TX4lO
ヒロイン、自分がキリに迷惑かけてる分際で風呂の前に女の子は辛いとか
ほざきやがって。さっさと脱ぎやがれってんだ。
主人公は歳の割に達観していてウザい。完璧なキャラは良いけど何か好かない
元カノはビッチだろこれはwしかも戦い方あり得ねぇ

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 18:42:19 ls92v1YIO
・恥をかく
・悔しい/嫌な思いをする
・痛い目に遭う

ここらへんがしっか描写できてないとキャラの人間味が全然無くなってしまう。
最近ってわけでもないが、比較的新しい漫画だとM0とかうさぎは
割とここらへんがうまくできてると思う。初期のナルトも良かったな。

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 19:12:39 JRm0q91o0
エルーが新しく出会う人出会う人全員強キャラ設定だからな~
エルー、ガゼル:凡人サイド
キリ、スイ、キリの両親:超人サイド

都合良すぎてしらけるよ。

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 19:19:33 hOrUvvAWO
キリより横島みたいなキャラのほうが面白そう

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 19:42:59 o11kBTiK0
>>496ってことは
スイ=美神で エルー=おキヌちゃん ってポジション?
誰が主人公だよww エルーますます影が薄くなってるww

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 19:43:04 YeQMroIj0
もう「ガゼル」のヘボ評価は覆らないよな…
あんな雑魚敵なら出さない方がマシだった

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 19:51:17 nsHT+kU80
1~2話は良かったとか言ってる人達は優しいですなあ。
俺なんか最初ッからフルスイングで叩いてるよ。

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 19:54:40 5LaRNDMjO
「暗殺者」で「戦闘のプロ」なのに気付いたら
2人とも暗殺すら出来ないし相手に一回しかまともに攻撃当ててしかないじゃん。酷すぎる

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 19:58:13 N9le9xs00
暗殺者は「暗殺のプロ」であって、「戦闘のプロ」なんて暗殺者としては二流だと思うのだけれどな。
気付かれて反撃されている時点でもう、暗殺じゃない。

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 19:59:23 agb00OLX0
>>499
ここでは、あまり見かけないアンチの鏡。ガチアンチですな。
俺は2話からだな。

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 20:06:58 nsHT+kU80
>>502
エルレインが患者の家族の前で、私は20歳まで生きられないと思います、
って台詞で頭どうかしてんのか?って思ったのは結構少ないのか。

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 20:11:20 N9le9xs00
1ページ目でダメだったがな。
男と女が手を離したらアウトって設定自体キモイ。

これの初回掲載の月曜、アンチスレをさがしてまだなかった時は凹んだ物だぜ。

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 20:13:54 nsHT+kU80
フープの件ですが、
効果音は、ドバウッ、ギャリィイイイイ、ギャン

などと迫力満点ですが、
肝心の絵の方はスッカスカです。線細すぎです。迫力無いです。
キリの連結ナイフもそうだったけど、この人、普通に画力ないよね。
当たり障りの無い絵は描けるけど、少年漫画に求められることの多い
迫力のある戦闘シーンや、はったり利かした大ゴマとかは
当分描ける様にならないんじゃねえのかな。

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 20:23:10 Xwp4TX4lO
自分も一話から嫌悪感

ところでコミィの読み切り評判良いみたいだけどどこかで読める?

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 20:23:40 5LaRNDMjO
>>503
結構最初の頃から言われてた

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 20:26:14 t9Tzvhdf0
信者は序盤だから敵は弱くて当たり前、これから強いの出てくるとか言ってるけど
ガゼルは暗殺者であってスライムじゃねーつの、信者はRPGと勘違いしてやがる

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 20:26:19 nsHT+kU80
>>504
俺は、その設定にはワクワクしちまったよ。
でも、ヒロインがとんでもねーカスだと思った瞬間から一気にアンチ。
まあ、その後もグッダグダだったけどね。

暗殺のプロだとか、そういうのを語らせるのは良いんだけど、
作中の描写でそれっぽいとこが全然なくて、ただの自称になってるのがなあ。
だから、全然、緊張感とか無いんだろうね。構成力にも難アリだわ。

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 20:34:07 Ujt38iJa0
>>465(>>469)見てもいないのになぜ反論する気になるんだ・・・他のスレでもそんないいかげんなことしてるのか?
覚えてないというより立ち読みだろ、ちゃんとジャンプに資金落とせよ
しかもまだわかってないようで・・・・
例えるとコンポにマイクつけてその喋った音をスピーカーから聞く
これでもわからんかったらお父さんに聞け

>>500だよな無双すぎる同人やゲームそのまますぎる


511:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 20:49:24 oFlQ9RWW0
第一話、読み始めはふーん、ちょっと期待してもいいのかな、てかんじだったけど
発病したエルーをキリが受け止めるコマでちょっと引いた
エルーの表情とモノローグが相まってなんかすごい自己陶酔してるように見えたんで
そんで二話の涙の不幸アピールで、これはもう自分には合わないと思ったな

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 20:59:00 YeQMroIj0
>>508
確かにスライムだよなw
ほぼ一撃で倒せてるしw

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 21:26:59 1tW+FaKXO
3話目までは中立信者だったが4話目みてがっかりした俺。
ガゼルプロの暗殺者だろ?
どうしてスイ一人であっさり勝っちゃうんだよ。
しかも手加減とかねぇよ。

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 21:37:37 5LaRNDMjO
ただの喧嘩好きが戦闘のプロの暗殺者に1人で圧勝したってだけでも問題なのにさらに「手加減」してたんだからな。
その時のエルーのリアクションといい、もう作者がどういう人なのか安易にわかる。

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 21:42:26 Xwp4TX4lO
無関係なスイが、戦いたいと言って着いてくる展開が目に見えますね

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 21:43:31 dvoU1ktY0
戦闘狂だからだろ。ベッドの上でも激しく攻めてくるに違いない。

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 21:46:47 aCzD8/et0
あんなザコに殺されるか!すっこんでろハゲ→あいつは無敵だ
手加減とかするなよ→あんなヤツに本気出してたまるか
見てたんならすぐ助けろよ!→かっこいいだろが!わたしが!

こういうブリーチ臭?が耐えられん
寒すぎる
どうせ2、3話後にはスイが「本気を出したキリに一度も勝ったことがない」って言い始めるんだろうな
「わたしより弱いヤツを彼氏にするかよ」とかも

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 21:51:42 Jp3ijhaw0
>>501
暗殺のプロはあんなにナイフ持たないよなぁ・・・普通

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 21:54:03 nsHT+kU80
>>517
あとは、エルのイヤボーン覚醒もあるでしょうな。

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 22:08:16 JRm0q91o0
>>517
暗殺のプロっつっても白昼堂々襲ってるしね。
スイに吹っ飛ばされたときに普通に人が通ってたんだから、
明らかに襲う場所間違えているような

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 22:08:19 bTdYSRVk0
>>519
エルー「…あれ、さっきまでここにいた人たちは?
    ま…まさか?私が…やったの…!?
    ……っ!!いやーーーっ!!!!」
ガゼル「これがトロイの『力』か…」

こうですね?

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 22:18:47 Q/fjOIER0
>>521
おまえ・・・それマジでありそう・・・

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 22:20:00 nsHT+kU80
>>521
ファルゼン部隊ってなんか臭いませんか?
だって、トロイ感染者で構成される強力な戦闘集団で王国騎士団の一個大隊くらい目じゃねえぜ。
ってな勢いの恐ろしい部隊なわけです。

つまり、トロイが大量に体内に入るとオカシな能力が発現する場合があるとか、
そんな設定だと思うんですよ。シスターは一般人より許容量が多いので、
能力者が出やすいとかそんな感じでしょう。

って、あれ?つうことは、ガゼルはミリティアシスター予備軍である
巡回型シスターを排除してるって事だから、王国が雇ってる非正規部隊って感じか?

ああ、真面目に考察してもうたああ、、、

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 22:21:46 Q/fjOIER0
ファルゼン部隊ってなんか臭いませんか?
だって、トロイ感染者で構成される強力な戦闘集団で王国騎士団の一個大隊くらい目じゃねえぜ。
ってな勢いの恐ろしい部隊なわけです。

つまり、トロイが大量に体内に入るとオカシな能力が発現する場合があるとか、
そんな設定だと思うんですよ。シスターは一般人より許容量が多いので、
能力者が出やすいとかそんな感じでしょう。

って、あれ?つうことは、ガゼルはミリティアシスター予備軍である
巡回型シスターを排除してるって事だから、王国が雇ってる非正規部隊って感じか?

ああ、真面目に考察してもうたああ、、、



エルー「…あれ、さっきまでここにいた人たちは?
    ま…まさか?私が…やったの…!?
    ……っ!!いやーーーっ!!!!」
ガゼル「これがトロイの『力』か…」

こうですね?


これマジでありそうwwwwww


525:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 22:23:09 MSJInzNG0
>>521
なんか10年位前に同じような展開をゼノギアスで見たような気がする…

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 22:26:07 o11kBTiK0
>>524わかったからちょっと落ち着こうな

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 22:26:29 Q/fjOIER0
ごめんwすごい発見っぽくて興奮したwwww

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 22:35:54 edMxn3VKO
>>518
ジョーはベンズ・ナイフのコレクターだったんだよ。

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 22:42:02 RDOUHiLbO
ダブルアーツって声に出して読むとなんか若本っぽい

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 22:50:42 nsHT+kU80
だ、ぶるぁあぁぁあああつ。って感じっすか。そんなんで人気は出ないけどね!

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:00:37 bTdYSRVk0
>>523
そうか…!!分かったぞ!!!
ガゼルは、国家がシスターを抹殺するために雇った、殺し屋の集団なんだよ!!
何故、国家が殺し屋雇っているのか?
それは、決してトロイを治せるわけではないのに、感染者を延命させている、
それだけではなく、シスター自体も感染者であり、感染者として放浪している。
つまり、シスターを脅威と感じ、抹殺しているのだよ!!


トロイが猛威を揮ってから700年も経っているけど。

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:04:07 nsHT+kU80
>>531
やっぱ感染者放置ってのが一番やっかいだよねえ。
ついうっかりで感染者が増えちゃったらどうすんのよ。
やけくそでタッチしまくりの自爆野郎だって居ないとも限らんし、、、、

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:06:43 1tW+FaKXO
530の言い方ワロタwww

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:08:20 6dRdKxFxO
もうトロイとシスター関係の設定も、全部なかったことにして一から始めた方がいいと思う

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:11:06 Xwp4TX4lO
>>7
コミィここ初めてか?力抜けよ

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:11:52 JRm0q91o0
かつて世界に蔓延した感染症トロイ根絶に尽力したキリとエルーの眠る
伝説の樹の下で手を繋いだカップルは一生幸せとかそんな現代劇でも始めるか

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:12:31 bTdYSRVk0
>>532
自爆で思ったんだけど…
前、キリの体の一部を切り取って、それを感染者に触れさせてもいいんじゃない?ってレスがあったけど…
逆に、感染者の体の一部を切り取って、血や汗とかでも、触れれば感染するよね?
飛行機があるか分からんが、空から敵国に感染者の血をばら撒く、
あるいは水源に流し込むなんてことを…

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:16:05 Xwp4TX4lO
>>537
だとしたら服の上からでも感染するよ。皮膚とか剥けてるし

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:17:02 dvoU1ktY0
世間的にはウィルスと言われているけど、本当は呪いとか。
そうすると、手をつないでいれば大丈夫な理由は・・・なんでやねん?これウィルスだった場合もなんだけど。
デジタル世界だったとしてもコンピュータウィルスが一時的に沈静化・小回復するなんてシステムは考えづらい。

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:17:09 OVFvPnl0O
キリのイメージを若本がピッタリ合う感じにすれば、
存在感も出てたんじゃないか?

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:17:41 6Ztx1M0H0
>>506
一話から嫌悪感だったら、読み切りも全滅だと思う…っつか俺がそうなんだけど

俺はコミィの受賞作(アイランド)の段階で
自分に酔っちゃってるオナニー感と偽善感と
作者&作中でのヒロインマンセー感がどうにも駄目だった

でもアイランドの時点で一部にマンセー信者が沸いてたから、
ツボな人にはツボなんだろうな

俺もコミィの絵は好きな方だったし、アーツの手つなぎ設定は上手くやったら
すごく面白そうだと思ってちょっとだけ期待もしてたんだが…

むしろ連載で改めて、アイランドから指摘されてたオリジナリティの無さと
おまけに知識の浅さまでが露呈しちゃったな


542:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:19:53 dvoU1ktY0
読み切りは好きだったよ。他のと比べるとよくまとまってたし。
それがこんなことになろうとは。

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:22:51 Xwp4TX4lO
俺が読み切り読みたいのは、islandがどの作品パクったか調べるためw
世界の終わりも灰羽も観たしなwコミィ、灰羽好きそうだよな
灰羽の主人公もエルーみたいな感じだったし

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:27:50 aPu23Lvc0
「あいつは無敵だ」って台詞よつばとのパクリだろ
あとスイとかキリに触れてるけど感染者と触れてるやつと
接触しても大丈夫って100%確信できるもんでもないだろ
むしろそれを確かめるために教会本部行くんじゃねえの?バカなの?

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:28:22 YoqKZa9T0
islandは年齢考えりゃよく描けてたと思う
でも次の恋の神様はわけわかんない漫画だったし、
その次のはビビるくらい糞漫画だった
連載じゃ脳味噌の少なさを露見しちまったな

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:29:12 nsHT+kU80
>>534
もうそうなると新作やるしか
>>537,539
ウィルスでは無いという可能性は高いよね。じゃあ何かって言われても解らんけども。

もう手を繋がせたかっただけの設定かも知れんね。
>>540
そんな存在感あるキャラになるどころか空気となっておりますが。

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:30:27 bJmOVz160
>>7
たまには漫画のこと忘れてノンビリしんしゃい
どうせロクな漫画描けないんだからねっ

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:31:34 v5N/M1ft0
>>543
本スレ9で貼られた奴がまだ生きてる・・・と思う
落としてまで見たくはないのでリンクが生きてることだけ確認してきた。
必死チェッカー4/12かみみずん検索でID:dP8nhi3Y0見て来い

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:32:40 Xwp4TX4lO
>>7
つ お笑い芸人

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:36:40 6Ztx1M0H0
>>543
ああ…そういう事かw
>>548が見れなかったら、たしかこの板にまだウィリアムスのスレが残ってるハズなので
見てみたら?
アイランドからの読みきりパク議論もあったと思った
もう見てたらすまん


551:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:38:11 Xwp4TX4lO
>>548>>550
サンクス。明日にでも見てみるわ

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:39:14 bTdYSRVk0
>>538
そうか…でもさすがに血を浴びれば。

そういやエルーが発症した時は服ごと消えて、エルーの回想では、感染者は服以外が消えてたよね?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 23:40:11 2OjsyYXI0
URLリンク(www.art-kobe.com)
これ専門学校時代の作品らしいんだけど
この漫画のカキーンって打っているシーンが
前からアイシールド3巻ぐらいで同じく野球で酷似しているシーンがあったとおもうんだが
検証上手くできない…誰か検証してくれないかな

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:43:44 o11kBTiK0
>>553あれ?
検証はまあひとまずおいといて
なんか絵巧くない? やっぱ連載状態だと違ってくるんだな

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:43:49 nsHT+kU80
>>552
それはお主の勘違いなのじゃ。発作の時も服は消えてないのじゃ。

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:43:51 dvoU1ktY0
よくそんなの探してくるなw
アンチスレにいるとどうしてもアラを探したくなるw

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:48:32 Xwp4TX4lO
>>552
なんてナイスなんだGJ

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:50:49 AzYtRmOP0
エルー「死ぬのが恐くて、シスターがやってけるかぁ~~!!」
暗殺者「ば、馬鹿な!!人間どころか、やつが触れたあらゆる物体が消滅していくぞ!!」
エルー「これがトロイの真の力だぁ!!ヒャハハハハハハハ!」
     

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:50:58 nsHT+kU80
>>554
巧いかコレ?俺はそれほどでもないと思うんだが。

なんか古味ってきちんとデッサン習ってないというか、そういう課程を端折ってる人って感じなんだよね。
ダブルアーツでも、きちんと人体がかけていないシーンが多すぎる。
そういう人でも、漫画家として成功してる人もいるけどね。

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:51:15 JRm0q91o0
>>553
何か読んでて頭痛くなるくらい内容メチャクチャだな…
これから比べればダブルアーツは成長の賜物と言えるかもしれん

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:53:33 Xwp4TX4lO
デッサン(笑)
まぁコミィは変に絵が綺麗だからデッサン狂いが目立つのだろうな

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:53:46 o11kBTiK0
>>559絵の出来云々というか
いま連載されてるダブルアーツと比べて丁寧だなって思った

まあ当然だわなw1週間で仕上げなきゃならんのだから
ダブルアーツのほうが雑になってあたりまえか

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:53:49 6Ztx1M0H0
さすがにデビュー前の学生の作品まで叩くのはかわいそうじゃね?
俺が言うのも何だけど

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:54:07 dvoU1ktY0
>>559
まぁヘタではないけど、ネウロっぽいと思った

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:57:22 RcIisKPpO
ネウロは輪郭が角張ってるだろ。

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:59:00 Xwp4TX4lO
>>563
散々叩いてきた自分が言うのもなんだが、たしかに。

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 23:59:45 v5N/M1ft0
面白かったら目を瞑ってもいいところなんだがなー
ぶっちゃけ面白くないな
死神くんのストップザ自殺を100回くらい読みこんでこいと言いたい。

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:00:02 RcIisKPpO
言いたいことは言って当然だろ。

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:00:23 nsHT+kU80
>>562
ああ、そういう意味っすか。確かに丁寧な感じはするね。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 00:00:35 2OjsyYXI0
>>563
でもプロ目指して漫画描いているんだろ?
パクっちゃまずくないか?
パクリというかトレスの勢いで似てるように見えるんだが…
セナが野球部見学に来たシーンに

こんなに注目されてる新人作家なのに誰も指摘しなかったんだな

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:01:54 RCxqeHQYO
この掲示板を作者が見たらどうなるだろ………

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:03:36 Xwp4TX4lO
>>571
白目ひんむく

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:06:09 h45zr6W60
>>553
絵は置いとくとして…なんじゃこの短編は!
これはいい話を描いてるつもりなのか…?

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:06:32 9gyMyGki0
意図的にパクリかましているのか知恵を絞って
どこかで見たような設定しか描く技量が無いか
わからんがどっちにしてもつまらんな。

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:06:32 RCxqeHQYO
それじゃ今から作者にファンレターでこれをそんまま送ろうか。

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:07:22 RCxqeHQYO
面白ければ何でもOK。

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:08:51 ZUsSM70h0
>>573
なんか論理が破綻してるよな・・・

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:09:35 WXYaR9t50
葬式に私服で来る同級生とかw
作者他人の葬式に出たこと無いんだろうな

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:09:38 RCxqeHQYO
新連載って始まるとすぐにこんなに叩かれるのか…………

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:11:17 PMr/wIco0
それほど期待はずれだったってことさ

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:11:29 cEgaCWxN0
>>553
アーツやウィリアムスよりはいいな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 00:12:58 wfFBb7eN0
URLリンク(www-2ch.net:8080)
携帯からだけどこのシーン


583:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:13:28 CwnJkBFR0
なあ、本スレのこのスレ見ている人はこんなスレも見てますに
【ヒィ―】「ぬらりひょんの孫」 の雪女 五巻き目【ヒィ―】
ちょっと前までエルーハァハァしてた信者も存外移り気なんだな…。


584:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:13:57 RCxqeHQYO
まぁ確かにそうだけどここまで叩かれるのは初めて見たから多少ビックリ。

作者さんご臨終

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:15:00 QOvBdjie0
>>582あー・・
それか・・

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:17:02 ZUsSM70h0
>>582
これは似てるなぁ。
まぁ専門生にはありがちなことだけど。漫画ばっかり読んでるから、印象的なシーンとか無意識にパクっちゃうんだよなたぶん。

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:19:03 RCxqeHQYO
仕方ないさ。

もう諦めて次に期待するさ。

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:19:12 8Ip1K2x60
>>586
わかるわw
これはパクリというより無意識に近いかもな
見ながら書けばもっとうまく描けるしね

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:20:30 bdCTDEn50
>>577
近所の奴ら等の外野には死んでスッキリしたなんて言うくらいひねた態度のくせに
野球部の奴らとはめちゃくちゃ仲良し、何か主人公の性格が掴みきれない…

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:21:16 RCxqeHQYO
でもよくパクリ疑惑が表にならんかったな。

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:22:56 WXYaR9t50
はい比較画像作ってきました。
URLリンク(imepita.jp)
トレスではないにせよ、他の漫画をポーズ集くらいに考えてるなこりゃ

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:25:26 QOvBdjie0
>>591乙ー
次回のテンプレに加えますか

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:28:37 MfeI+QJj0
無意識はあり得ない。これ絶対見て描いてるよ。


594:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:29:04 RCxqeHQYO
史上最強のパクリだな。打つ方向まで一緒とは……

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:31:44 RCxqeHQYO
見て書くとなると今も何かぱくって書いてるだろうなぁ

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:33:31 bdCTDEn50
他の野球漫画で打った打球をあんな感じで表現するのってあるのかな?
古味の書いてるのは一応リアル系の野球で、
アイシル内の野球みたいなコミカルな表現は凄く不自然だ…

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:35:42 h45zr6W60
トレスすんならもっと似せなさい
模写は上達の一番の近道だが似せないと意味ないよ

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:35:57 nxXBhKhl0
もう独断で女子校に出没してサイン会開くとか
投票を強要するとかしなきゃ生き残れないな。

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:36:58 ZUsSM70h0
>>598
知欠のそれってちゃんとしたソースあるのか?

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:37:42 SvU7QxvmO
学生時代の作品まで持ち出してきて無理やり叩く行為は流石に気持ち悪い
その作品で稼いでたら別だけど

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:39:15 nxXBhKhl0
>>599
違うというなら本人が釈明して
疑念を払拭すべきだろう。

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:39:58 nPa4lJfC0
やっぱこのアンチスレは悲惨だよ
おまえらが古味のお父さんみたいに見えてきた
厳しさの中の優しさに感動

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:41:03 QOvBdjie0
>>601ところでその話ちゃんとソースはあるわけだよね?
ないのにそういうこというのはそれはただの論理の一方的な押し付けだよ

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:41:17 7RUaTU3DO
>>600
同意

だけど、“漫画の”専門学校生のやることが、目トレスって終わってるよね。
本当物書きとして致命的に駄目だ、この人。

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:42:09 rwDJknT70
>>594
史上最強はバガメガじゃね

つーかこの作者は設定も絵も脳内で
きちんと噛み砕けてないんだよなー
こういう人は作家に向いてないと思うよ

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:42:15 nxXBhKhl0
下には下がいるもんだな。

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:44:42 MfeI+QJj0
今まで出てきたパクリ疑惑も気のせいじゃなくてやっぱりパクってんだよ
こういう人間性なんだよ。これでコミを信じる奴はアホ

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:47:17 OE+d9LHV0
写真だけ見たら人の良さそうな童貞に見えたのにな

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:50:35 ZUsSM70h0
チラ裏だけどislandのDLがなかなか終わらないw

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:56:09 uOva1S7A0
なんつーか、いかにも「かっこいい演出をしました」的な気取った戦闘シーンだな。
ポーズも同じく、いちいちそんな感じがする。
なんかイライラしてくるな。

これもまた打ち切りだろ。

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:57:47 CwnJkBFR0
古味終わってるな…
そのうちマジでトレースしちゃって
ジャンプ回収騒動とかやりかねないよな…。

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:00:48 SvU7QxvmO
楽しくアンチがしたいんだがなぁ
憶測の域を出てないのにデビュー作以前のものをパクリ認定して、作者の人格叩きってのはな~んか違うような・・・
それよりダブルアーツのいっぱいある明らかに駄目な点を指摘した方が

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:01:50 uOva1S7A0
話の流れも、都合よくさせすぎ感があるし。

「20歳まで生きられない」って普通しゃべらねーだろ。同情されたいのか。


614:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:01:54 pe1F/gP20
>>555
そうだったかのぅ…?('A`)

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:02:33 WXYaR9t50
>>612
これまで「よくある構図」で済ませようとしてきたものも
再考の余地アリと思わせるに足りる材料であることは確か

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:03:45 L/eMLosf0
ぶっちゃけトレス疑惑よりは、すさまじく狭い世界と人間関係のまま
物語が進むのかどうかが気になる。もしそうだったら新人としては
相当不味いと思うよ。
内に閉じこもった作品を若い内から書く作家ってすぐに袋小路に陥るから。

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:03:56 OXYFYC200
>>615
スイがかっこつけたポーズをとってるコマが全部怪しく見えてきたw

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:05:15 uOva1S7A0
ナイフを組み合わせたときのポーズとか、どっかで見たようなポーズだったし

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:12:53 NE6e+8Fc0
>>553
読んだ
モノローグ多すぎだろJK


620:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:13:13 4nW5GuPP0
かっこいいとか思ったシーンは描かずにはいられないんだろうな
気に入ったキャラクターとかもだけど 影響されやすいんかね

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:14:01 ZUsSM70h0
>>619
落とすのはやいな。まだ70%なんですが・・・。

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:24:12 ZUsSM70h0
池のおたまじゃくしが今年は80%になりました

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:25:17 MXGvts7J0
>>553
おっさんの顔うまかったのは元々こんな顔描くからか。
>>582
黒だなこれ・・・インパクトの部分の少し先までの衝撃なんて普通描かない
>>586>>588もろ見ながらだろw沢山のシーンからここまではっきり記憶できるのか?wカット含
>>591
衝撃の部分なかったらパクリって言えなかったのになw

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:28:17 tOuh3Fcz0
>>618FF7のクラウドの戦闘シーン

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:31:13 ksguv/yu0
>>624
618じゃないが、なんかあの構えをした漫画があった気がする。
FF7とも似てはいるけど。

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:33:18 WXYaR9t50
>>625
サムライうさぎの気がするんだが検証できず。誰かコミックス持ってないかー

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:36:59 ksguv/yu0
>>626
そうなのかー…
自分はサムライ読んでないから、別のデジャヴかな。
なんかね、ジャンプ系じゃなくてもっとオタクくさげな漫画だった気が…
とにかくどっかで見たって感じがすごい強い。

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 01:57:04 L686qQC80
有望な新人も出なそうだし、日本の漫画オワるの?

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:00:26 lGyJx2/E0
俺も読んだけど、一話の時点で言えるのは、ストーリーがあるというより、シーンとシーンの繋ぎものという印象が強い。
恐らくは描きたいと思ったシーンがあって、それを描くにはキャラにどういう行動をとらせたら、という感じでネームを切っているんだろう。
通常はシノプシスを一本通し、キャラクタの行動や感情の機微を調整し、その上であらかじめ決めておいた筋に従ってネームを切る。
この作者は順番があべこべなように感じる。コマは確かにときどき格好良く、見た目もわかりやすく、話を読むのに比較的易い。
だが肝心の内容が上記の通りであるし、そのせいかコマの繋がりも悪く、読めば読むほど矛盾が目についてしまう。
漫画というのは何度も読み返してしまうほどでないと、商業誌での大成は難しい。
この作者は早期に自作の改善を進めるべきだと思う。

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:06:33 rwDJknT70
要するにハリボテ漫画だよね

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:11:21 vOIrnhm40
確かにツギハギだよな
もう女性キャラがニヤニヤしてる所はハチクロにしか見えなくなってきたし
キャラのハガレン臭さやクロノは言うまでもない
ジャンプ界のツギハギ漂流記やわぁ

>>618
マガジンのワンピースとかだったりして
どっかで見たことあるのはあるんだが・・・

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:18:36 ZUsSM70h0
よーやくisland読んだ。世界設定は高橋しんの「きみのカケラ」。真ん中に一本立ってるのとか酷似してる。
まぁ、大人が隠してたってのはよくあるB級映画のパターン。あえて言うならヴィレッジとか。
精読してないけどざっと見た感じ。

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:46:47 ZUsSM70h0
ネットで見つけた画像と比較してみた
URLリンク(up.mugitya.com)

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 02:59:13 s4atfC+yO
やっぱ昨今の編集者によるキャラ第一主義思想が漫画界に多大な悪影響を与えてるんだろうね。
確かにインパクトのあるキャラが登場する漫画の人気は極めて高いが、
そういう作品は世界観や設定が最初からしっかりと固められているからこそ人気がある。
なのに編集が新人や志望者に「漫画はキャラが第一、設定や説明なんか 一 切 不 要 ッ!!」
なんて勘違いした指導をして、それに沿った作品を描かないと賞も獲れずデビューも出来ない…。
古味も受賞前から担当付きで編集のそういう思想を植え付けられて来たから
ダブルアーツはこういう中身の無い上っ面の勢いだけの漫画に成り果てたんだと思う。

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:38:31 otC/yUzY0
646 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/15(火) 07:17:40
友達がこないだデビューしたんだが
盗作疑惑をかけられ、2ちゃん内では盗作確定しとる…orz

好きな漫画の構図を無意識に使って描いちゃったらしいが、
「プロとして意識が足りなかった」
ってものすごい悔やんでいる。

なんか可哀想でしょうがない…。
つか話の内容にはまったく関係なくても盗作って言われるのだなぁ、と改めて。
漫画って絵と言葉の集合体だもんね。

明日は我が身だ…




636:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:44:10 PMr/wIco0
どこのスレってか、ここの住人の自演だろ?

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:45:03 H81Q0JUq0
古味「おのーれー」

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:45:05 L686qQC80
>>634
というかその前にキャラが立ってないんだが

昨今の受賞作みると世界観の説明だけでおわっててキャラクターがまったく立ってないのばっかり
むしろキャラ第一を徹底しすぎるほうがいいぐらいだわ

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:46:24 tkqQ28zOO
自演はつまらん

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:53:47 YQ6vz03K0
おっ

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 03:55:33 lMyP+goE0
>>633
それくらいならいいんじゃねw

つか創作物は全て既存の組み合わせなんだから
既存をパクったり影響を受けるのはある意味当然
何でもパクリパクリ言えばいいってものでもない

ただこの作者は致命的にアレンジが下手だから
パクリ以前に作家としてやっていけるかどうか…w

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 04:13:41 Pk4lUJAB0
パクリって程じゃないが、
エルレインって名前はテイルズオブデスティニー2の修道女から取ってるかな
と思った

「エルーって呼んでください」ならよかったんだが、
「親しい人はエルーと呼びます」ってセリフには違和感が・・・

エルーならエルーでいいだろ → 余程エルレインがお気に召したんだな と。
どれもパクリに思えてきていかんな

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 04:49:55 eA/Obbw+O
過去の作品引っ張ってきて叩いてる奴らの人間性疑うわ…

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 04:53:06 otC/yUzY0
最近アンチスレが気になって気になって仕方ない信者来ないな。

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 05:13:38 RAQtSTxAO
才能ないからはやめにまっとうに生きる道を選んだ方がいいよ

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 06:42:36 JVXDcY630
>>553
これ最初のこのページが抜けてるっぽいな
URLリンク(www.art-kobe.com)

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 07:53:48 bZBrUI+J0
回転するフープに乗るなんて無理だろ

フープに全体重かけてるんだから
空中に浮いてない限り足がこすれるだけなんて有り得ん

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 07:56:05 hxSd6rKdO
>>643
ここアンチスレですから

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 08:12:29 eA/Obbw+O
>>648
「ダブルアーツ」のな

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 08:21:22 hxSd6rKdO
>>649
作者名抜けてるだけ

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 08:38:55 eA/Obbw+O
わかったから一回一回噛み付いてくるなよ鬱陶しい…

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:18:09 MtU+Maz60
第三者の俺に言わせれば、
一々相手するお前も十分鬱陶しい。

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:20:47 PBkxYpy5O
商業作品でなくとも、同人誌で商業作品からのトレパクを繰り返していた同人作家が
商業サイドから完全に干されたって話ならあるな。
どうしても過去作品をつつかれたくない人がいるみたいだが、せめてもう少し
口調を和らげないと逆効果だと思う。
あとサバイバルスレにまで張られてたからそっちでも弁明してきた方がいいかもね。

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:23:19 s9ZLiugz0
読者はオリジナリティーのある漫画が読みたいんじゃなくて、
楽しい、面白い漫画が読みたいんだ。
オリジナリティーがある=面白いじゃないからな。
つか、今の時代既存の情報がありすぎて
完全なオリジナルの漫画を作るなんてことも不可能だし。

それにしても、「ダブルアーツ最高。久しぶりだぜこれだけ漫画にはまったのは」
と思っていた頃が懐かしい。

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:32:29 h45zr6W60
最高なんて思ったならもう少し長い目で見てやれよw
手の平返すの早いだろ

編集も21なんて糞小僧が漫画描くんだから設定の穴くらい埋めてやれと…
古見もアホだが編集も相当アホだろ

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:35:48 eA/Obbw+O
>>653

勘違いすんな。別に俺は古味を擁護してるわけじゃないし打ち切りを望んでいる
ただ学生時代に描いた漫画を叩くような奴の人間性を非難してるだけだ

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:38:23 Nnd+64AX0
結果的に似ていた、じゃなくて
意図的にパクってるのが問題なんじゃね

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:42:10 s9ZLiugz0
>>655
>最高なんて思ったならもう少し長い目で見てやれよw
>手の平返すの早いだろ
待てよ、確かに最高とは言ったが、
俺はダブルが糞とかつまらんとか一言も言ってないぞ。
落ち着け。

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:53:47 DCwJiRjwO
2chでの批評が一般人とかけはなれている点について反論するきは無い。それは認める。
しかし、今回のスイの強さはどうなのか?DQ5の序盤からパパスを自由に使えるのと同じぐらい楽な展開。。まともに戦ってないのに雑魚と言ったり、キリが無敵とか言ってしまうし。

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:56:50 QoLn4ycu0
>>641
誰もが言ってるけど、まず最近のアニメ漫画を参考にしてるのをまずやめるべきだな。
言ってしまえば、パクリ元がわかんなきゃいいんだよぶっちゃけ。

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 09:58:30 CwnJkBFR0
まあ、昔の学生だった頃の作品を叩くのはよくないが
今回の場合。数々あるパクりやら真似疑惑の根底は
既に学生時代からあったのでは?って話で。
根本的にパクりor影響を受けやすい作家だと言う事の証明だからな。
アーツにまるで叩く場所が無くて、お門違いに過去作を非難してるの
とはだいぶ違うからな。

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:03:54 U+l6IDH50
久しぶりの本スレとアンチスレ両方楽しめる作品だな

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:10:38 MtU+Maz60
>>660
上手い奴は元ネタをしっかりと自分なりにアレンジする物なんだがなあ。

しかしアニメ漫画ゲーム以外のネタ元をもっておくのは重要だというのは同意。
初心者向けの入門書なんかでいいから見ておけばいいのに。

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:10:47 a8QlnEw50
アニメ、漫画、ゲーム、映画以外の知識が無いんだろうなぁ

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:18:34 L/eMLosf0
別にパクっても良いんだよ。
でも他人が書いた答案カンニングするのと同じで、そいつが間違って(あるいは自分なりに考えて)
書いた答えもまるっきり写すと、やってることは単なる劣化コピーで終わるんだよね。
たとえば走ってる車が爆発して真上に吹き飛ぶなんてのはハリウッド映画ではよくあるけど、
実際には走ってる車が爆発するとそのまま火を噴きながら走り続ける場合もある。
銃で撃たれたらアクション映画みたいに血が噴き出す場合もあれば後からじわっと
流血する場合もある。
そういったのは色々知識としてものにしなければいけないんだけど、
単に考えもせずパクると、ハリウッドのパクリ以上に本人が単に格好いいものを
安易に拝借するだけの安易な作品に変わってしまう。
昔の作家もSFや映画からの引用があったけど、大抵はきちんと研究した上での
引用なわけだからな。藤子F先生とか。

しかし「難病」がほんとお飾りになってきているな…。単に可哀想なヒロインを救う
バトルものじゃないかい。
もっともジャンプは社会派漫画を採用しない(デスノはそのテーマに敢えて入らず
ゲーム的面白さを追求したし)わけで、どのみち難病というテーマを
深く追求するとは思わなかったけどね。

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:26:03 bdCTDEn50
創作物を作る際のチェックシートみたいなサイトなかったけ?
世の中にありがちな主人公とか世界の設定がチェック項目になっていて
当てはまるモノにどんどんチェック入れていくと、最終的に二次創作度みたいのが計れるヤツ。
あれを古味にやってもらいたいよ。


667:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:32:10 r8RAeiX90
>>654
オリジナリティのある漫画読みたいに決まってるだろ
面白ければパクってもいいなんて妥協してるだけだし作家にも失礼

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:32:54 MtU+Maz60
666が行ってるのとは違うが、古味にこれもあわせてチェックして欲しい。
URLリンク(iwatam-server.dyndns.org)

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:40:04 hxSd6rKdO
>>659
DQ分からないからFFでスイの強さ説明して

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:41:09 CwnJkBFR0
FF7で序盤にセフィロスが仲間になる感じかな。

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:42:20 MtU+Maz60
FFTのチャプター1でオルランドゥが仲間になる感じといってもいい。

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:47:21 bdCTDEn50
>>668
いやいやこれだ。俺の説明が悪かったわ。
このテストは完全オリジナル物へのチェックには100%当てはめられないけど、
古味には結構グサッと来るような項目があると思うからやってみてほしいね。

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:52:09 hxSd6rKdO
>>671
ちょw自分が初めに思いついた事と同じw
お前とならトロイに感染して手を繋いでも良い

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 10:59:46 s9ZLiugz0
>>667
だから完全オリジナリティのある漫画なんてねーよ

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 11:03:31 r8RAeiX90
>>674
でもそんなものがあったら見たいだろ

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 11:03:53 M/oMyqVV0
>>666興味深いなそれ
貼ってくれよ

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 11:11:17 JfLIV9ri0
護衛軍みんな一途だな
親バカな女王蟻の執念が通じたのかw

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 11:40:22 WRoBNrrH0
>>671
起動戦士ガンダムの第1話でガンダムが仲間になるのと一緒だよな

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:05:17 CwnJkBFR0
ダブルアーツ自体はガンダムでなく
どっちかと言えばガンガルだけどな。

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:39:55 Ul1scshK0
>>470
だから>>467と言ってるんだよ

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:40:27 3HqlqAIIO
ダブルアーツの5話が気になる。
そろそろ何とかしないと打ち切り来るぞ。
1話目みて期待してたからさすがに残念。

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:46:39 r8RAeiX90
世界観を早く説明してくれ
どんな世界かわからないのに
世界を救う救世主だとか言われても
ピンとこない

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:47:00 Zkei7i1r0
12週切りじゃね? 新キャラがとってつけたような巨乳だったらかなり追い詰められてるだろうな

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:55:17 ZUsSM70h0
>>665
うむ。パクるというか、手法を参考にする、に近い感じだよな。

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:59:28 IQyvJxdt0
>>683
まあでも、エルー、スイ、と来てるから、次は巨乳じゃない?


686:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 13:12:55 4GuoIfzE0
island読んできた
確かに絵は丁寧(今よりも丁寧で好感)
だけど構成がダブルアーツと同じで、世界観を早めに現さないのがのがなあ
閉塞的な世界だということが中盤くらいまでわからないし
あとキャラの性格も掴みにくい

デビューから連載まで短いだけあって作者の成長を感じられない

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 13:27:44 1UOcKLol0
このスレで持論を展開する奴、長文おおすぎワロ
簡潔にまとめるのも文章力の一つだ

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 13:29:01 ZUsSM70h0
信者必死だなw

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 13:31:10 4GuoIfzE0
>>687
あー本当だ
「のが」がかぶってた

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 13:31:38 1UOcKLol0
俺のことか?このスレに連載前から駐在しつづける俺が信者とな

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:24:33 NrN8Dill0
正直髪型がクラウドをパクって無いって言ってる奴は
月刊ライバルの絶対博士コーリッシュの服装はハガレンのパクリじゃないって言ってるようなもんだよ

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:27:13 hxSd6rKdO
漫専時代の作品読んだけど、これは良いじゃん。男の描き方も好きだ

昨日のislandをダウンロードしようとしたけどパス分からん
てかzip使った事もないから見る為のソフトを…これはググってくるわw

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:37:56 0zOJri9u0
>>691
似ていると言う奴はいても
パクって無いなんて言ってる奴いねえよw
つーかあれはクラウドというよりもソラだろ

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:40:31 IQyvJxdt0
しかし、正直、キリと言われても某バレーボール使いの顔しか浮かんでこんのだ。


695:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:41:36 ZUsSM70h0
漫画を描くのに漫画やゲームとかの創作から題材を取ってくるのがダメなんだよ。
実際の世界にも電話もあれば、西洋の町並みもあるんだから、そういったものを噛み砕いて自分の世界観にしない限り永遠にパクリと言われるのではないかとまた俺理論言ってみた。

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:44:36 gmrs5PE3O
絵に迫力がない。

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:49:15 h45zr6W60
ソラじゃなくてロクサス+クラウドだろ
ノムテツ大好きっ子やね

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:51:00 lGyJx2/E0
どっかで見たような世界に、どっかで聞いたような名前、どっかで読んだような話。
そんなもん世の中に溢れてる。
問題は、その中にたったひとつでいい、他とは違うってところを持ってるかどうかだ。

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:53:31 Zkei7i1r0
>>694
バレーボール使いといわれるとトイレのジョーの顔が浮かんでくるのだ

あれ?エルーはネコ?

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 14:55:43 bh4L8Y9L0
>>691
髪型のそれは完全に言いがかりだとみんなわかってるが

ここはアンチスレなんだぞ?

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:06:06 MC9U2fC7O
>>690
このスレに連載前から駐在しつづける?
アンチスレが出来たのってダブルアーツ第2話前後じゃなかったっけ?


702:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:11:37 lGyJx2/E0
脳内常駐ってことじゃないの。
つまり作者以下の脳内野郎が妄想アンチとな

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:12:58 ZUsSM70h0
part1が立ったのが3月30日だから、そのとおりだな。やっぱり必死な信者だったか。

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:24:24 CnMnK66W0
もうさ、エルー殺しましょう。ジョー出しましょう。

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:29:43 1UOcKLol0
>>701
正確に言えば古味さんのスレには赤丸でislandが掲載された時からいる。
それから恋の神様、ウィリアムズ、でダブルアーツにいたる。誤謬があったな。

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:30:27 ZUsSM70h0
うそくせー

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:30:50 1UOcKLol0
なんでそんなにいちいち反応するんだ なにか悔しいことでもあったのか

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:32:02 CnMnK66W0
アンチでゴミに「さん」つける奴はじめてみたぜ。

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:33:31 L686qQC80
コミーはライトノベルかけるだけじゃ漫画家として力不足であることを自らを犠牲にして教えてくれたいい人だ

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:36:44 lGyJx2/E0
古味ってライトノベルなんて描いてたのか?
俺はアンチ古味じゃなくて、あくまでアンチダブルアーツなんだが。

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:51:08 otC/yUzY0
バカ丸出しの信者が来ないと盛り上がんないお

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:56:30 L686qQC80
>>710
悪い、ライトノベル風ね。
セリフ単体を抜き出すとそこまでセンスは悪くないんだが、状況とセリフが組みあわさったときの違和感と寒さは
コミー独特だ

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 15:57:47 PBkxYpy5O
設定がラノベ的って意味かな。
ラ板にある「昔考えたラノベの厨設定」スレにあるようなレベルの設定だからな。
作品にするならばそこから徹底的に練り込んだり掘り下げたりしなきゃいけない
ところを、上辺の設定だけで物語を進めようとしてるから破綻する。

islandも文字を読めるのが主人公一人だけとかいう設定があったが、
「他人が読めない理由」「どうやって文字を学んだのか」「なぜ他人には
一切向上心はないのか」とかを考えると、薄っぺらい設定だけが先行してるように
しか見えなくなる。

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:00:11 IQyvJxdt0
>>699
>エルーはネコ?

言われてみれば、そっくりじゃん。

キリ→郷田豪
エルー→ネコ
トイレのジョー→トイレのジョー

、、コレは、マジヤバイな香りがしたな。

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:05:02 4GuoIfzE0
そういえば今週のスイ、キリの上に乗って合図→ふわっと軽くなるのは
キリの特殊能力なんじゃないか?
で、エルーのトロイ発作を止めてるのもキリの特殊能力
ってことはキリは他人に触れることによって何らかの(重力や病気)を吸い取れる能力を持って…

うん。小学生が思いつきそうな話だww

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:08:12 0zOJri9u0
>>713
ラノベって漫画を文章にしたやつだっけか?
まあ何にしろ古味の漫画は設定が浅いよな

>>714
キリが郷田ww

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:15:16 lGyJx2/E0
>>713
つまりあれか。
Aがあって、Bがあって、Cになるから仕方なくDしている。
って流れが自然だとしたら、
古味の場合は作者がDさせたいからDさせて、それだけだと不足だからCになるようEしてる。みたいな。
根源が無くて結果だけある、って感じか。

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:20:29 VrvRbgl/0
設定が小学生の思い付きそうなものでも上手く昇華できてればいい
コミィは…

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 16:36:55 QoLn4ycu0
>>713
そうそう、思いつきで設定だけ1つ入れとけば個性的だろ?、
後は適当に王道しとけばおk、みたいに見える。
全部の作品がなんかそんな感じというか、
設定の入れ方がテンプレ化してるというかね。

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 17:08:52 hxSd6rKdO
四話からアンチスレの勢いすごいな

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 17:14:39 bdCTDEn50
>>719
俺には古味は設定入れた後の世界をシミュレートしきれてない感がある。
"トロイ"っていう特殊な設定を通常の世界にぶち込んだ場合、
それに応じて人間の行動は変化すると思うんだけど、その変化が想像しきれてない。
だからよく、「何で隔離しないの?」「手袋しろよ」みたいな意見が出る。

古味としては「主人公と手を繋いでないといけられない不幸な女の子」という設定がための
トロイだろうけど、トロイを入れたことによる他の変化も描く気がないなら
もっとトロイのほうを凝った設定にする必要があったと思う。
古味のやりたいように登場人物が動くから論理的じゃなく、馬鹿な人物が目立つ。

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 17:31:31 zGQhrh5o0
四話の突っ込みどころ

スイの回転フラフープに乗り
ジョーはプロの暗殺者(笑)
タイミング良く現れる通行人

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 17:37:38 IQyvJxdt0
>スイの回転フラフープに乗り

回転させる前にキリがスイの肩にでも手を置いときゃ、まだ言い訳できたんだろうけど、
一瞬で今までの世界観かなぐり捨てて。超人バトルになったよね、コレ。
それに町娘のスイに出来るんだから、暗殺者が驚くコトじゃないだろ、とか思うし。

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 17:46:54 erHGok/K0
なぜキリとエルは手を繋ぐことになったのか。
それはトロイは肌を直接伝わる物だから、手を繋いでなければトロイ発作にやられるから。
普通に生活をするぶんに身体で露出していても平気かつ不自由の少ない場所が手なのだろう。
多く露出して触れ合ってたら変態だし町中感染させてしまう確率が高くなってしまうからな。


あれ?スイの服装って・・・・・・

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:01:12 hxSd6rKdO
エルーはトロイ感染者として、長ズボン、長袖タートルネックと手袋は必須だよな

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:15:39 bh4L8Y9L0
>>722に便乗して四話の突っ込みどころ

空中でフープを回転させた時、空気摩擦でギャリギャリ音がするのはおかしい
仮に出たとしてもそれは軽くマッハ超えてる
当然触れた部分なんて切り裂かれる
触れなくて切り裂かれる

弾いたナイフが破壊されずすべて地面に刺さっている

暗殺者が天下の往来で堂々と襲ってくる
何故か実用的でないナイフばかりを所持
あれだけ接近しておきながら
口などを抑えつつ小さな動きで首や内臓を狙ったりせず
頭上に掲げて余裕の大ぶり攻撃

スイを無視してターゲット抹殺を優先しない暗殺者

スイがキレた時に他人の力を借りてまで攻撃したのに
本気ではない事

逃げる場所、時間があるにも関わらずちゃんとフープ投げを食らってくれる

フープ投げがヒットした後破壊されたものがおかしい
投げたシーンでは樽、レンガ、瓶が破壊されているのに
暗殺者が気絶しているコマではそのすべてが無傷

ラストのスイの元彼発言に驚くエルーの必要性

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:21:52 ypImCHtbO
何て言うか新キャラのスベってる感はすごいな…
浮きまくってる

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:34:16 6uEgqOyH0
コートの裏の大量のナイフは一体どうやって貼りついてるのか謎

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:35:10 erHGok/K0
>>726
スイが突っ込みまくって超接近戦になってる最中で
ガゼルがナイフ投げた時になぜかスイがガゼルと離れてるのもね。

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 18:38:06 lGyJx2/E0
ある意味期待の超新星だよな。

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 19:54:09 At8zoFqr0
>>726
彼女かな?って思ってたのに元カノで発言に驚いてるエルー

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 19:58:19 Zkei7i1r0
>>728
わっかにしたセロハンテープに決まってんだろ

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:08:21 ZdShppF6O
普通に好きでも嫌いでもないけど新しく登場した奴が「アイヴィー(はぁと」
みたいな感じでフープにキスしてるのが寒くて仕方ない

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:10:43 Zkei7i1r0
「その大柄な武器で私のナイフに接近戦を挑んで勝てるつもりか!不用意に近づいたな!喰らえ!」

で、何故投擲に適さないようなナイフをただ大量に投げるのかな?

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:20:41 7dZ2Jlww0
高速回転させたフープに乗るってのが完全に( ゜д゜)ポカーンってなったな


736:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:39:41 NE6e+8Fc0
薄々アクション描くの苦手そうだなあと思ってたけど案の定
ジャンプじゃどんなジャンルだろうとハッタリとかケレン味が勝負となってくるところがあるから
今のままじゃこの先生きのこるのは厳しいと思う(アーツ連載中も、連載以後も)
なんとなく無理してバトル描いてるかんじがするのもなんだかな

737:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:44:05 MC9U2fC7O
なんていうか、4話はただただ気持ち悪い。
古味の考える格好良い描写集なんだろうけど全部気持ち悪い。
スイの表情とか「ハッ」とかジャンプでやるにはダサ過ぎる。

738:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:44:13 OiT7ge73O
もう鼻につくあらゆる場面で
あの古味の笑顔画像が浮かんでダメだ

739:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 20:45:53 NrN8Dill0
派手なアクション描いてくれと言われて
とりあえず描いたような展開だったからなぁ・・

この調子で進むなら本スレの勢いとアンチスレの勢いが逆転するに違いない

740:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:01:20 l9z0anLr0
「私はガゼルの・・・!暗殺者なんだぞ・・・!
こと戦闘においてのプロフェッショナルだ!
それがこんな小娘に・・・!」

なんか台本通りのセリフを棒読みって感じだねwww

741:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:01:55 bdCTDEn50
4話を見る限り、褒められるもんじゃないが
ドン!みたいなオサレバトルしたほうが長生きはするかもな

742:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:04:13 XV0w2MkC0
取っ掛かりがないフラフープをホバリングさせるって結構困難なことじゃね?
今日ちょっとやってみて思ったんだけど。

743:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:05:25 SWEhhvuBO
スイがエンヴィーに似てるという問題があるのに
武器の名前がアヴィーとはこれいかに

744:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:05:42 lGyJx2/E0
>>740
「信じられん…!この娘何者だ!?」
くらいでいいのにな。

745:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:07:29 QOvBdjie0
ってかさ・・
ゲーセンで格闘ゲームしてる時に別のゲームみてて目に付いたんだけど
スイの武器の元ネタってこれじゃないの?
URLリンク(www.capcom.co.jp)
このシリーズはあんま詳しくないから深く言及できないけど

746:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:08:06 llfUkuPB0
読む気なくて後回しにして、さっき読んだ。
既出かもしれないけど、スイの手がアップになった時グローブにちゃんとマテリア穴が二つ空いてて思わず失笑してしまった。(よく見たら先週からあった)
それと今週の最後のコマ、なんでさっきまでつけてたグローブが無いんだ? ……ああ、あんなに正面からティファそっくりのグローブ見せたら
読者にスイがティファのパクリってバレるからか。もういっそワッカなんか武器にしないで、最初みたいに蹴りで押し通せばいいのにw

しかし、ここまでそっくりさんばっかり出されたら、もう不快で不快でたまらんわー。
まあ、たった10週間の為にわざわざ上京してきた作者には少し同情するけどな。……うそだよ。誰が同情なんかするかw

747:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:08:16 x75n14h50
>>744
おまえ・・・そりゃねーよwww
まぁ初期マンキンに比べたらマシだ
ホロホロ「ふぅ、氷で策につかまったので地面に激突せずにすんだぜ!」

748:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:09:39 lGyJx2/E0
>>747
まあ別にいいけどな。
個人的には、セリフってのは短くあるべきだと思うよ。

749:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:09:51 x75n14h50
>>745
そんな武器はよくあるだろ
ユウハクでもあったし

750:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:12:02 QOvBdjie0
>>749ああ、そうか 時雨か
失礼した

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:14:35 lGyJx2/E0
つーか、そこまで言及したら、今の漫画なんてほとんどパクリパクラレで最悪なことになるぞ。
ある程度の寛容さは必要。
でも設定の矛盾や不自然なコマの指摘はすべきだと思う。

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:23:56 MfeI+QJj0
武器はありきたりかも知れんが
輪が縦になってスイが入ってるコマが一つだけあるんだけど
どうみてもぬーべーで輪の中に入る妖怪を参考にしてる
誰か画像あげてくれねーかな

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 21:48:41 NrN8Dill0
妖怪「はたもんば」だな。

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 22:14:47 QyM9K5px0
>>740
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    
     /       i7 |.| 「/   L===」        
    〈        ゙'              
    /      、ー--‐へ、 (⌒\        私は
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  ガゼルの・・・!
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    暗殺者なんだぞ・・・!
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  こと戦闘においての
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ / プロフェッショナルだ!
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  それが
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  こんな小娘に・・・!
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   
           \ ノ O \    |_!o ol_|    

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 22:20:21 NE6e+8Fc0
そういやキリの性格ってというか人物像ってよくわからんのだよな
一話はわりと感情の起伏が激しかったように思うけど
それ以降は落ち着いていて感情表現はほば平坦、ヒロインの風呂にも興奮せず、弱みや葛藤のは描写はない
その上能力はいまだ謎のままでキリの行動からすごい!って思わされるところも特にない

756:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 22:28:11 aKauGafc0
敵役が「強い」という描写があれば引き立つんだろうけど
ちーとも強く見えないんだよなあ

弱い物イジメしてるようにしか見えないw

757:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 22:39:12 S8VN8J3a0
ハラハラ感が全然ない戦闘はつまらない

758:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:20:40 IEmKF5Cj0
漫画を描く為には漫画以外の物から情報やネタを取り入れる必要があるとか
漫画家なら他の漫画読んじゃいけない、という話を聞いた事がある(少なからず影響受けるし)

古味先生、ゲームや漫画だけじゃなくて、もっと別の資料やら読んで世界観やキャラを構築して下さいよ
これじゃ只のツギハギ漫画ですよ?ありきたりなもので生き残れるほどジャンプは甘くないよ?

759:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:48:14 4wBAfcFc0
アニメとゲームと漫画のツギハギで生き残った黒猫という例もあるけれど
キリもエルーもスイもいまのところ黒猫キャラほどの魅力すらないしな

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:50:29 S8VN8J3a0
>>759
黒猫化するには絵がユルい。そこまで残念って訳ではないっぽいけどユルい。

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:50:55 vOIrnhm40
黒猫矢吹とアーツ古味の絵じゃあさすがに勝負にならない

762:760
08/04/16 23:51:37 S8VN8J3a0
あ、ごめん。文頭に「それに加えて」って入れて下さい。

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:53:50 Bleyk75g0
>>758
誤解を恐れずに言えば、
作者曰く、十二国記は銀英伝から生まれた訳で、
○○家は○○を見ちゃダメというのは違うと思うぜ。

問題は題材を自分なりにアレンジできる引き出しの広さなのであって、
漫画・アニメ・ゲームくらいしか引き出しがないと目も当てられなくなる。

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 23:55:51 h45zr6W60
知欠も小畑と比べると絵はカスなんだけどなぁ
なんやかんやで生き残った

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:06:37 MmhgaeahO
俺のような中立信者が4話見てアンチに走ったのは俺だけじゃないはずだ。


766:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:07:08 bh4L8Y9L0
>>763
実際には「漫画しか読んでないから駄目」なのではなく
「漫画すら読んでないから駄目」なんだよ

漫画・アニメ・ゲームしか引き出しがなくても全然いける
それで無理な奴は圧倒的にそれらの経験が足りないだけ

好きな漫画は?と聞かれてドラゴンボールやワンピースを出して
他には?と聞かれた時に何も出てこないような奴は漫画家には向かないな

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/17 00:11:56 5a0zy8j40
>>766
いやいやコミィの場合はどっちかってーと微マイナー、もしくはヲタ向け漫画しか
あげられない感じじゃないか?なんつーかどっちにしても範囲が狭いイマゲ
ある一定のターゲット狙ってる作品にしかふれてないというか…
んでその中から無意識にしろ意識してにしろ引っ張ってくるから
ツギハギ・インスパイヤ・デジャヴがものすごい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch