08/04/13 15:24:39 pfoI5IoF0
>>138
あんたいい姑になれそうだなw(言ってることは同意するけど)
じゃあ俺もマグナカルタ的二話表紙について語らせてもらう。
あれはただの構図かぶりだとは思うが、左の人間が上を、右の人間が下を向いてるっていうのも
パクリ指摘の要因になってしまってると思う。
で、たとえばダブルアーツのロゴもそうなんだけど、キリがエルーの手を引いて右に向かう
シルエットになってるように、年表やグラフなどと同じくデザイン的には右方向が未来を現すのが
通例みたいになってる。ブラウザの進む・戻るの矢印、ビデオのリモコンの再生・早送り・巻き戻しとか。
あの絵でいうなら、エルーが過去を思いながら俯くなら左側に配置させ、右で未来の希望である
キリを見上げさせるべきだったと思うわけだ。
遊戯王文庫版22巻表紙のアテムは左を向きながら消えていく絵で、いかにも過去に消えていくって
感じがして好きだ。あとは押井攻殻のDVDでの少佐の右向きと、イノセンスのバトーの左向きは
未来へ向かってる少佐と過去に引きずられてるバトーっていうイメージを絵だけで印象付けてる。
あとさ、一話でキリに手を触れてもらったときに症状が軽くなったことを感じて、相手がトロイ耐性持ちの
シスター適格のある女性である可能性とかは考えもしなかったのかな。男っぽい女かもとか全く考えずに
この男は救世主だ!と決め付けてるけど。