07/11/25 20:58:07 69620sAV0
・・・なんでこんな荒木叩かれてんのかがわからん。
ジョジョ好きは2chに多いけど、やっぱそれでもガンダム、エヴァ>ジョジョなんだな
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 20:58:32 li91raaN0
>>391
この程度では法的になんの問題も無いだろうね
396:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 21:09:38 QCvTV6Hv0
二部でサンタナが出てきたところで「パクリだ」って言ったんなら納得するけどね。
397:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 21:09:46 Lios9CHsO
>>395
荒木はパクリ魔
これはもう定着してきてるけどねw
ざまあ信者ww
398:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 21:39:50 /91unVkd0
>エヴァはレイとアスカで持ってる萌えアニメ
反論できねえええええええええええええ
399:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 21:53:06 4fRvCIqNO
うぜえ!エヴァだかレバーだか知らないがしょせんガンダムの二番煎じだろが
ガンダムだってただのマジンガーZだかのパクりだろうが!良いやマジンガーだってアトムだかのパクりだろうが!
ジョジョには何一つ勝てる要素はないね。
あっ‥残酷な天使のガーゼは好きかもなw
400:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 21:59:04 4fRvCIqNO
てかキラヤマトって誰だよwwキラって言ったらキラ・ヨシカゲだろうがこのボン共がw
PC持ってない携帯某だからって舐めんなよドサンピン共がw
エヴァより蜜蜂ハッチのが百倍面白いよ。
401:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:13:18 YgfXM4o20
>>400って、文面から人物像を考察するに
40歳近くの独身キモヲタだな
402:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:23:49 8i44gZyZ0
エヴァ、ジョジョ>>>なると=鰤=ワンピ
これは確定でしょ。
ジョジョとエヴァの優劣は好みによるんじゃね?
403:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:24:45 4fRvCIqNO
>401BIGなお世話だww
しかもまだ20代の若者だっつーの。一つ言ってやるけどジョジョはな俺の青春なんだよ!ツェペリのオッサンの最後に泣きジョナサンの最後に泣きシーザーの最後に泣き
ワムウの生きざまに敬意を表し、カーズの無敵ぶりに驚愕し、ジョセフが生きてた事に感動し、太郎のオラオラぶりにスカっとし、アブ、イギー、火教員の最後に泣き、DIOの間抜けぶりに高笑いした俺の青春なんだよ!!
ガンダムなんざ太郎のオラオラで粉々ww
エヴァなんざ波紋でコックピット内の内気少年ショック死だかんな。
404:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:24:58 n/zSkhIvO
エヴァって女キャラの人気で持ってたアニメじゃないの?
405:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:31:07 46/7FhUmO
>>394
ガンダムも叩かれてるだろ。種はもちろん、ハゲの人格に対しても。
406:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:33:53 cLDxmbyG0
キラって言ったら吉良上野介義央じゃね
407:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:47:16 vZqQyknjO
>>393
色々サンクス
408:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:50:43 3yP4ksdSO
>>403
ワロスワロス
で、そろそろ満足か??
409:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:51:19 d+B7nulk0
>>393
ああ、「帰ってきたウルトラマン」だな。
庵野本人が顔出したままウルトラマンの着ぐるみ着て戦うやつ。
410:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:52:23 4fRvCIqNO
>408余は満足じゃ
411:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 23:01:42 FvZVw/oY0
うーん釣りとしてはちょっと演出がやり過ぎかな
もっと間違った敬語とか多用すると食いつきがいいと思うよ
412:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 23:37:58 962FpuUY0
>>394
週刊からひいてしまったので一時期よりは熱が下がってしまったってのもあるだろうね
413:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 23:50:22 hlgaW+CH0
ざっと読んでみたがこの板に居る癖にガンダムやエヴァオタ
見下す居るのかよ……今のジャンプ漫画だって
似たようなもんだろ。寧ろそれ以上にオタくせーよ。
何で2ちゃんでオタ否定する奴ってこんな頭悪いんだ?
どんな脳味噌してんだ? ホント不思議だ。
414:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 00:08:47 fG7JgcLl0
>>413
その文章をひけらかしながら他人の頭の出来を非難できるとは…お前やるなw
415:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 00:08:51 f+4l2xR1O
いい年こいたおっさん達が必死で議論しているスレはここですか?
416:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 00:17:38 fG7JgcLl0
>>415
議論などという高尚なものではではございません。単なる中傷合戦でございます。
417:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 03:59:12 YUnhkQQb0
>>404
アスカって作品知名度のおかげで有名だしエヴァオタクには大人気だけど
全アニメ対象で投票とかすると大した事ない
未だに一桁に食い込んだりするレイシンジとは違う
ただ10年経ってもエヴァにしがみついて稼ぐために
粗製乱造でも簡単に金になる女キャラの萌え商法で必死なのは確か(他の売れそうなグッズすら作れない)
そっち方面ではアスカも大活躍w
エヴァがそれで「持ってた」わけじゃないが女キャラ萌えで「持たせてる」わな
代わりになるヒット作を作る力も
萌えオタク批判をした時のプライドも残ってないから
418:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 08:46:04 /4L3m49y0
エヴァンゲリオンって萌えオタクを批判するようなスタンスなのか?
あからさまにハーレムものみたいなキャラ立てや
オタクのまま大人になったようなシンジ君の父親が地位権限を持ってたり
そういうのが気持ち悪い
419:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 10:57:56 UDdHVI5p0
エヴァは見る人をダメにする
420:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 11:41:14 kPDQ2v6V0
だめな奴がハマるからな
421:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 12:49:38 843xZuwS0
>>1
目糞鼻くそ・・・
422:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 12:54:41 BzVI+VSoO
>>9
三千円くらいはあるよ
423:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 13:30:52 YK+hDh6iO
エヴァはとにかく賛否が激しいアニメ
424:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 13:35:34 xNYbfVk8O
エヴァはつまらないし気持ち悪い
ジョジョも気持ち悪いしつまらない
425:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 13:44:22 3z202pHL0
エヴァは萌えアニメ
ガンダムは腐女子専用アニメ
ジョジョは大人向け漫画
426:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 13:53:52 WbBOKTjDO
>>418
劇場版見たら分かると思うけど、監督が萌ヲタ嫌いなんだよ。
作品の途中に映画見てブーイングするキモヲタの動画挿入したり、
アスカに思いっ切り萌ヲタ否定させたりな。
427:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 13:56:55 lqtRTvQY0
>>1 >>425
ゾイドは・・?
428:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 14:09:24 pTFFOOpv0
ガンダムはボーイズラブとかキラとかカップリングとかホモ系のが苦手なんだよな
駄作でもスカッとしなくてもとりあえず見始めれば何でも面白く見る事ができるんだけど
ボーイズラブみたいな特殊性癖の耐性は無いからガンダムとか本気で見たくない
429:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 14:45:33 PWOh7g870
Wガンダムはコナンの人が唄ってる。
430:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 15:18:21 fG7JgcLl0
>>428
それは腐女子が勝手に(ry
まぁ種は気持ち悪いな。リア中だった俺も前半で見るの止めた。といいつつ種の対戦ゲームは持ってる俺w
431:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 16:25:32 xhrMyvKg0
エヴァはあの内容だったからこそあそこまで人気が出たんだろう
あとジョジョパクリとか言ってるけど、「あの表現をここでこう
いう風に使うのか面白ぇー」っていう感覚がないのかな
432:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 16:31:38 vCagQ9m90
ジョジョのパクリなんて責められるようなもんじゃないよ。
シックスセンスのネタバレしたことに比べたらどうでもいいこと。
あれだけは許せない。
433:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 16:34:23 ZV2MFNFs0
ガイシュツだが、ジョジョのテーマが人間賛歌=人間を肯定する。
エヴァは自己否定(自分と言う人間を否定)だから、まったく逆なんだよね。
しかし、自己否定はシンジ君だけでよかった。
周りのレイもアスカもサトミさんもろもろ全員自己否定というのは、人間肯定派の俺にはきつかった。
434:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 17:04:20 xhrMyvKg0
エヴァも一応自己肯定で終わるんだけどね
そこに至るまでの過程がジョジョとは正反対だな
435:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 17:51:03 e5hrT7Xt0
富野はアムロの事凄く嫌いだって言ってたな
エヴァは潰したいとか言ってて笑った
436:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 18:37:11 fG7JgcLl0
>>431
俺のお気に入りスレに何度もリンク貼られたりでそろそろ本気でウザくなってきたよw検証画像も邪魔だし。
気に入らないなら早く訴えでもすりゃあいいのになw隔離スレで吼えるだけならわざわざ宣伝するなと。
437:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 18:56:13 wJCZDNzb0
ガンダムは板開いた事あるけどホモとかなりきりとか腐女子スレの魔窟だった
この板の腐女子なんかまだ抑えられてる方だってのに驚く
438:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 02:25:20 cPc/Ivu00
_/ l \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::{
====r 、 r============ヽ_::;ィ:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:;:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ、
| \ | \_____|l`l |:.:.:.:ノ _.):./{:.:ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.r'
| | l| | ⌒.. ..⌒ |l |`! ヽ{ ヽニ二⌒ ノイ:.:.:.:.:.:.:.:.)
| | l| |.(●)....(●).|l | | ヽ ノで0。)ヽ(:.:.:.:.:.:.:.:ノ
| | l| | `⌒(・・)⌒´ |l | | } `ー=‐ }:.:.:| !:./ !
| | l| | )r=‐、( |l |.」 ノ | r'ノ:.ノ_
ニニl| _ ィ个|/二二二二二l|l/ ヽ‐- jノ.':r´ l`‐-、__
 ̄ ̄ /  ̄/ / ̄ ̄ ヽ ̄ ___ /ニ:;ノ ! l`ー-、なんだ・・・このプレッシャーは・・・
/ l / \  ̄'''ー` / |/ l
439:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 21:14:01 B4PJGJCq0
荒木ってネットが普及する前にデビューしたおかげで過大評価だよな
盗作もばれないし
440:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 21:47:53 TPORlX2AO
手近なゲームとか漫画からパクってるのは滑稽な感じするけど
芸術作品とか映画パクってるのは何か格好いいような感じがする
これは間違ってるのか?
441:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 22:00:34 z6UIydYC0
>>440
間違ってない(物によるが)
エヴァは聖書など第一次創作物を基盤に作品作りをしている
コレは良い
しかし24話でゼーレの老人たちをモノリスにした理由
コレはかっこ悪い
「生命の起源はモノリスだから」
いやいやそれは映画2001年の設定ですから
442:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 22:38:36 2n4BkJtI0
荒木の言うことに同意
エヴァとガンダムはつまらん
つかジョジョ最高
443:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 23:02:25 /yhgB7B9O
>>441
エヴァはそれ以外にも結構映画パロディとかあるけど、俺は好きだなぁ。
老人達が人類の新たな進化のきっかけを気取ってるのを、2001年宇宙の旅のモノリスで表してるんだろうし。
444:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 23:05:00 RrG0bBQVO
何でこの板に荒木やアニメ関係のスレ立てる?
荒木はもう週刊じゃないし。どうせジョジョアンチのガンダム、エヴァ、富樫信者だろ。
ゴミスレ立ててないでスレ主は今すぐに死ねば?
445:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 01:59:07 723VZuir0
エヴァの映画パロディっていったらやっぱ「ダイハード」の一作目かなあ
「第九」ときて金庫室のドアロック解除とくれば否応無しにね…
446:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 02:31:05 YBJKzDTr0
庵野に関しては安野モヨコも監督不行届を読めよ
重度の特撮ヲタだぞ
447:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 02:54:38 NeIvwkwD0
熱くなったバルブを開けようとして火傷するのは連合艦隊?
ゲンドウそういうキャラじゃないし
映画パクリたいだけかよと思ってしまった
448:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 04:00:36 gGy/Epok0
5話の時点で「ゲンドウはそういうキャラじゃない」と感じたお前が不思議
それにむしろ"あのゲンドウがそんなことを"てシーンだろ
449:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 10:53:06 /My+GXrU0
>>440
高尚っぽくてカッコ良いものばっかりパクると鼻につくので、
俗っぽい笑っちゃうようなのも入り交じってるのが好み。
聖書からウルトラセブンまで入り交じってたエヴァはそのへんバランス感覚よかったと思う。
あれでへそ曲げないで綺麗に終わらせてればね。
450:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 18:45:00 IUhg9dZy0
でもあの変な終わり方がないとあそこまでブームにならなかっただろうな
451:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 19:19:12 JdXdR0mM0
>>450
だな
萌え要素は後からついてきたって感じ
452:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 19:26:45 ePEn8qrI0
変な終わり方だから、あの表現はなんだったんだろうとか考えているうちに
視聴者に哲学的要素が出てきたんだろうね。
中身は中二の少年が中二病にかかってるだけの内容だが・・・。
453:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 20:22:11 gGy/Epok0
そうでもない
454:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 22:46:36 IUhg9dZy0
かかってるのは本人というより周りだからな
455:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 23:32:28 3rW7j2080
みんな漫画とかアニメずいぶんマジメに見てるんだな。
俺は
ガンダムかっこいいー!楽しー!
エヴァかっこいいー!楽しー!
ジョジョかっこいいー!楽しー!
で終わりなんだが。
別に作者がどんな趣味だろうが何を批判しようが
作品しか見てない俺には関係ないしな。
俺はゆとりか?馬鹿なのか?
456:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 00:30:03 xce5PVno0
>>455
ゆとりで馬鹿なんだよ、きっと。
457:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 17:03:36 aaops1R1O
でも一番得するタイプだな
458:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 17:46:22 Kx8jiLUUO
思考放棄は平和ボケの象徴
徒に費やした時間は祖先と子孫の培ったもの
年金問題を馬鹿にできない人種だよ
459:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 19:58:39 UcuK8Cl40
エヴァ萌えオタや癌腐女子じゃジョジョの良さはわからないだろ・・・・
460:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 20:05:50 T9mVctizO
ジョジョヲタvsエヴァヲタvsガノタのガチバトルマダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
461:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 20:11:03 UcuK8Cl40
バトルにはならんだろ
荒木が言うなら仕方ないということになるからな。
462:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 20:15:36 6h+cQs3P0
キモさならエヴァオタ>ジョジョオタ>>>>>>ガノタってとこか
ガンダムは層が広いからな
463:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 20:27:27 0Ph//XdA0
エヴァはアニメ雑誌とかが方々から有名な漫画作家よんでおだてさせて
オタクに面白いと刷り込んでいっただけの気がしたな。
464:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 20:58:46 eBnhoXWRO
エヴァの最終回ってどんなだっけ?
465:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 21:05:18 7QV3JASa0
テレビ版
「ボクはここにいてもいいんだ!!」「おめでとう」「ありがとう」
旧劇場版
「気持ち悪い」
466:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 21:16:52 RSonvgjH0
盗作の数ならジョジョが最強
467:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 00:46:57 /Ul3g1OXO
何かの雑誌で荒木と対談してたババアがホモ話ばっかしていて、
腐女子の恐ろしさをほんの少し体験したぜ…
荒木も呆れてたよ
468:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 03:31:26 eDsNtyP30
age
469:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 03:32:23 vlKh1k1p0
>>467
そっちの方が気になるなw
470:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 06:28:38 c8Frwy630
>>467
ユリイカだろ
あの対談はほんとに不快だったわ
471:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 11:40:45 fuFxKLi50
472:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 12:13:30 nqqxDIhH0
お祭りワッショイ!(´・ω・`)
( ゚∀゚)o彡゚( ^ω^)(-@∀@)(`・ω・´)9m
URLリンク(newsnavi.2ch.net)
473:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 12:47:48 3A/OODSLO
エヴァやガンダムのファンが諸手上げて作品マンセーしてたら、
そっちの方が気持ち悪い。
474:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 16:54:48 2gzhucLL0
人気作品叩いてる俺カコイイ!
475:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 21:05:21 Ptsgy7ow0
エヴァはともかく、ガンダムを荒木が叩くとは何事だ
盗作なんだろ
476:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 21:42:52 EAC9524z0
【漫画】荒木氏トレースに続き四コマ漫画の丸パクリも発覚!マタキタ━(゚∀゚)━!!!!!
ジョジョ41巻表紙
パール・ジャム「TEN」のジャケット写真
URLリンク(www.hotlinkfiles.com)
左の二人に関してはもうトレースしちゃってますね
アントニオ・ロペスをトレース。このコマは「神の左手」の背中破りと二重にパクってます
URLリンク(img516.imageshack.us)
スタンドに取り付かれ豹変して「なんという頭の悪い子」
URLリンク(www.hotlinkfiles.com)
吉田戦車「伝染るんです」
URLリンク(www.hotlinkfiles.com)
ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する
【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ7
スレリンク(csaloon板:1-100番)
(IEの人でも見れる様になっています)
●ニコニコ動画、YOUTUBE用の画像比較動画を作ってれる方を募集中
477:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 22:59:16 gZ7VFSd/0
>>383
確かにそうかもなー
グッズの多さで比べてみても圧倒的に綾波、アスカ>>>>>シンジだしな
カヲル君の抱き枕があってシンジのはないし。主人公カワイソスw
478:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 00:22:34 2r+k0bgsO
ジョジョは敵が同情の余地のない極悪非道の奴ばかりなのでぶっ倒すとスカッとするが、ガンダムは下手すりゃ主人公よりまともな敵がよく出てくるので考えさせられる。
479:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 01:00:52 WIr5wtJN0
>>477
気持ち悪っww
早くこの世から削除されてください。
存在自体が汚らわしい・・・
480:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 01:01:39 PpzmbqOtO
エヴァはキリスト教やら精神分析やら、小ネタを盛り込みまくってるからな。
例えば、主人公達が全員両親または片親いないし。精神形勢には両親は必須。
キリスト教だって、使徒やらアダムやらリリスやら、やたら入ってくるし、映画版の最後のアスカとシンジだけ生き残るシーンだってアダムとイヴを連想させるし。
そういう小ネタがわからない人はエヴァ苦手だろーな。
ただ、神経症患者がロボットに乗って戦ってるアニメになる。
481:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 01:12:21 TOPP02Z40
>>480
小ネタなんて大して関係ねーよ。俺もそっち方面別に詳しくないが苦手ではないし。
482:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 02:06:16 xYsqPpXk0
漫画の優劣を客観的に測るものさしはあるの?
コミックスの売上や関連商品等の経済効果以外で
主観を排除して客観的に優劣をつけるものは何かある?
483:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 04:20:34 +/+0P2Bu0
昔読んでたエロ本になぜか宅八郎のコラムがあったんだが
そのある回で、宅はそもそも荒木と親しく、
遊びにいったりする仲なんだそうだ。
で、2人でエアガンで近所の野良猫とか撃ってたらしい。
484:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 15:03:57 6rB28FPC0
友達は選べよ・・・
485:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 18:47:40 Y7hg3sDi0
>>482
絵とストーリーだけでとりあえずレベルに差は出るだろう
手塚賞とかの選考基準が優劣の指標になってると考えていいと思うよ
あとはコマの使い方とか、伏線の張り・回収とかの技術じゃね?
486:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 22:04:01 XUM9D91Q0
でもジョジョは盗作なんでしょう
487:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 22:12:48 163wYN/00
おれもエヴァは否定したい
488:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 00:41:23 W/nmRZT/0
>>480
単にDQNはバカすぎてエヴァを理解できないんだろ
エヴァアンチってDQNしかいないし(エヴァ板見ればわかる)
489:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 12:53:10 47I1DnFcO
これは荒木に同感だわ
490:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 13:29:51 OPBTCgCh0
エヴァは「思春期」「問題作」で何かしら一言述べたくなるインパクトをこっちに与えてくるエネルギー。
ジョジョは「人間賛歌」「悪」。
ガンダムは「青年期」「正義」。
この程度の認識
491:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 14:52:52 f9tA83qD0
アニメ=娯楽
なのに真面目に考える奴らってどうなの?w
アニメなんて単純でいいんだよw
アニメなんかを真面目に語るからオタクとか言われて馬鹿にされるんだよ
492:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 14:55:38 E2T5nCL60
そうだな。なんの意図もないただの製作者の怠慢を
深読みするバカしかエヴァには引かれないもんな
493:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 15:38:33 4MvqN+Jx0
みんな違ってみんないい
みつを
494:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 16:40:24 lMMZTgz50
,一-、 / ̄ ̄ ̄
/ ̄ l | < ジョジョって盗作?
ノノノハヽ ■■-っ \___
(●´ー`) ´∀`/
( ) ___ /|Y/\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\&:*/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ |荒木 | @*#:@ |タモリ | \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_________________|
| |
495:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 16:53:41 0Yh1zZsQ0
>>491にかかればスポーツも読書も音楽も劇も映画も真面目に語ることができなくなるから凄いや!!
~まとめ~
>>491=単純人間
496:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 17:09:20 eS5jT2Y/O
>>488
理解とかじゃなくて単に宗教とか思想を絡めたりしてるのが気持ち悪いって人もいるだろ
何のアンチにしても専用板で暴れてる時点でアンチの中でも浮いてるんじゃね?
497:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 17:30:49 gzbLBpq/O
ヱバァは見てるとイライラするからこれは荒木に同意
ガンダムのアムロはそんなにうじうじしてないから普通に見れる
498:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 18:07:00 9bBHoUVF0
エヴァは確かに宗教的なものは絡んでるから、それまでのアニメに
比べやたら高尚なものに感じられる
それにスゴク感化されちゃった人が>>480みたいになってるんだな
499:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 01:25:52 Fsh/kf9h0
確かにジョジョはスカッとしてるなw
>>403とかのアホッぷりを見たらwいや、誉め言葉だぞw
500:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 03:49:38 rSNYQzbi0
しかしそのインタビューのあと
6部、STBとそういう面が薄くなって行ったのは皮肉なことだよなあ
501:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 11:18:47 0yQich/E0
>>480
キリスト教系の名詞が出てきたり、アスカとシンジがアダムとイヴを連想させるってのが何なのか?って思うんだよね。
「エヴァはキリスト教の要素が含まれていてすごい哲学的だ!」ってファンは思うのかね?
娯楽として楽しむにはいいんだけど、
ところどころでキリスト教を連想して「エヴァは奥が深い!」なんて言ってるファンを見ると、
”全然深くないですよ。むしろ浅い”と言いたくなる
502:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 12:38:00 h/eP0aC8O
じょじょとか(笑)
503:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 16:23:19 T9qnXEcC0
エヴァンゲリオンは楽しかった。
話はどうでも良かったが、ロボットを生物的に見せたり(正体からすると自然だった訳だが)
有線による制限があったり、戦闘での演出で惹き付けられるものがあった。
監督はアニメーターとしては人物を描くのがとことん苦手、
ということだが、さもありなんといった感じ。
504:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 19:40:50 Y/DBp7OI0
エヴァの体系は普通のロボットとはちょっと違うところはあるよ
持久戦に弱いことから陸上の短距離選手の体系をベースにしてるっていう説もあるみたいだからね
>>501
個人的に作品の内容より人やロボットの内面に奥深さを感じるんだがね
初号機の悲しそうな咆哮に碇ユイの意志が込められてると思うとマジで泣けてくるし
レイがゲンドウにどういった愛憎を抱いていたかなんて未だに分からないしね
505:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 20:59:30 JBnUv74S0
>>504
エヴァの時間制限はウルトラマンだろ
506:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 23:27:56 Y/DBp7OI0
>>505
いや、2分サバ読んでるだろw
マニアックな話になるけど制限時間の5分過ぎてもユイやアスカ母親の意志が
エヴァに流れ込むと、シンクロ率400%のS2機関搭載でエヴァは無尽蔵に稼動し
続けるからある意味無敵なんだよこれが
わかってたらスマソ
507:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 23:41:53 JBnUv74S0
>>506
いや、わかってるけど、庵野が特撮マニアで(特にウルトラマン)
人みたいなロボット、来襲する怪獣を倒す、みたいなエヴァの元ネタがウルトラマンだって言いたかっただけ
508:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/04 00:47:22 r0Cr1znP0
戦えパルシオン
509:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/04 22:24:04 my+BmpHT0
エヴァ以降か?
ゲームやアニメや漫画で鬱ぽい主人公キャラが増えだしたのって。
510:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 03:15:40 /Q61A0sz0
主人公はともかくあの手の根暗女はめちゃくちゃ増えた
511:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:17:50 ksZT1Gfk0
綾波のことかー!
512:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:26:04 V/4iK2hV0
そもそも綾波の元ネタはフォウ・ムラサメだろう
513:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:27:02 l3xrlDSw0
ないわ
514:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:30:52 A+Ik62jiO
ガノタやエヴァヲタって、作中の何気ないセリフや描写を深読みして、奥深さや知的な感覚を探す習性があるよね。
ガンダムやエヴァに名ゼリフや名シーン(と言われるもの)が多いのはそのせいだろ。
515:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:32:37 l3xrlDSw0
あるわ
516:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:56:28 k5ZU2IDyO
>>514
試しに同じ要領でBLEACHの奥深き点を頼む
517:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:58:23 R1nm0L9V0
>>514
ヲタが奥深さを探してるんじゃなくて
作品に奥深さがあるから、そこに目が行くんだろ。
518:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 07:31:40 4JTV8oK8O
ガンダムはともかくエヴァのどこが奥深いんだよ
519:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 09:22:40 aW5TjcPg0
ヲタが奥深さを探して作品を深めるんだろ
520:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 09:49:47 /p4rAypi0
1stガンダムは主人公の立ち位置こそ独特だが、脇キャラはみんな自分の役割をこなそうと必死で頑張ってる。
文庫のあとがきで荒木がジョジョキャラの事をそう言っていたように、ある意味殆どのキャラがすげえ前向き。
荒木がそう感じてくれなかったのは残念だわ。
まあ荒木は主人公第一に考える人だから、主人公が好みじゃない時点で合わないのかもしれないけど。
521:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 11:20:50 vESDfH2cO
ガンダムの禿とかもそうなんだけど
ちゃんと面白い作品をつくれる人なら
何言っても何となく許せてしまう
禿なんてあからさまなチョンマンセーだし
でもチョンが主役の∀は面白かったんだよな。グエンとかアレだったけど
522:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 11:44:39 7jvZABkK0
奥が深いとわかるなんて、なんてエヴァは奥が深くないんだろうか
523:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 12:56:05 NZJ/fHWb0
流れとは関係ないけど
荒木最近あちこちに出て適当なことくっちゃべってるせいで
一時期あった怪人的オーラが随分薄くなってしまった気がする
524:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 13:16:57 fVEZXmYZ0
まあ今年はジョジョ20周年てことで編集があちこち企画立てて
インタビューやら講演させてるみたいだからな
来年もこんな感じだったら作品に集中してよと思ったりもするが
俺もエヴァは人物描写とかはどうでもよくて
ロボットや武装ののデザインの秀逸さや有線ケーブルの制約とか
その辺の設定が面白かったな
あのアニメに出てくる連中は内向的な自己中ばかりだから
基本的に人物とかの掛け合いパートはつまらなかった荒木にこの辺は同意だね
自己中でも狂気とかアッパーな感じは好きなんだが
525:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 19:11:58 eDlD6/UQ0
>>519
自分の不理解を作品のせいにしてはいけない
526:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 19:19:14 pzPbensP0
>>518
おれはジョジョヲタだがガンダムよりはエヴァの方が深いと思うよ。
面白さでは
1stガンダム>エヴァ>>>>>>>>>>>その他ガンダム
>>519
アホか。
527:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 19:26:38 eDlD6/UQ0
関係ないがガンダムって今でもファーストがあってナンボだよな
子供の頃に再放送でしか見てないけど
528:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 22:24:58 xrhhA5xk0
>>526 ZやV、∀もそれなりに面白いと思う。
エヴァは深いんじゃなくてもう製作者側が投げ出して
結論を考えていないだけだと思う。
529:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:13:39 hcdnDv+z0
>製作者側が投げ出して
PTAの対応で忙しくて製作が間に合わなくなってああいう終わり方になったのは有名な話ですが?
知ったかもほどほどにしましょうね^^
530:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:14:03 BN0buv2y0
>>524
かなり同意できるな。
エヴァの人間関係はドロドロしすぎ。
富野ガンダムのキャラは内にこもってると見せかけてかなりアッパーだから好きだ。
531:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:14:36 BN0buv2y0
>>529
それは投げ出すとは言わないのか?
532:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:22:26 hcdnDv+z0
>>531
完全に言わないよね?wwwww
テラバカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:23:56 xTnZyeoAO
主人公が後ろ向きなアニメやマンガって褒められたもんじゃないよ。見る気失せるもん
534:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:24:37 hcdnDv+z0
>>533
見てもいないのに否定するとは・・・
さすがゆとり!
535:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:26:31 qkhpEPJ90
ジョジョ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァ・ガンダム
536:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:29:54 xO+fXx8X0
エヴァってwwキモww
537:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:33:32 bq3khcrSO
全部
538:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:34:37 egpI21s4O
エヴァ良いじゃん
初号機かっこいいじゃん
539:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:35:57 ITYDtpsMO
なんかキモいのが沸いているようなので曝しage
540:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:36:30 /Qzu63lA0
自分が小学生くらいの頃エヴァのアニメしてたと思うけど
音声が少ないアニメって印象が強い
全然楽しめなかった
541:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:37:17 HLRFfVlc0
>>1
そんな作品があったっていいじゃねーか
お前の漫画はキャラ立てなすぎ
ジョジョ厨だが、毎回毎回荒木の性格には飽きれる
矛盾が多いんじゃはげ
542:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:38:01 hcdnDv+z0
>>540
日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwww
543:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:39:16 eDlD6/UQ0
あら、ハイテンション
>>528
それはない
544:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:41:03 rh9Cdk8n0
人の作品を侮辱する奴ってなんなの?
人格を疑う
545:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:41:35 xTnZyeoAO
>>534いや、見たよ
546:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:41:46 s+CKabPUO
しかし見たことも無い作品を否定するDQNがこんなにいるとはな…
日本終わったな
547:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:43:24 hcdnDv+z0
>>544
なんでもかんでも否定したい年頃なんだろ
まぁそんな時期は消防で卒業するはずなんだがなwwwwww
548:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:44:43 hqbCPjAD0
いちごましまろはつまんなかった
549:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:45:10 a7F2dnht0
むしろ荒木のキャラのセリフが、いかにもなセリフらしいセリフがうけつけないんだが・・・・・。
小学生の演劇の台本みたいで苦手だ。
同じ理由でガンダムも苦手だが・・・・・。
550:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:46:07 hcdnDv+z0
エヴァ、ガンダム、ジョジョ
全部面白いだろ
551:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:46:39 eDlD6/UQ0
楽しめる人間からすると、どちらもあの独特の言い回しが面白いのですよ
552:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:47:30 rYKvdqIr0
>>550
禿同
553:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:47:57 xzePV5KM0
逆に見たもの全部面白いと言う奴はどうなのか
554:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:49:19 hcdnDv+z0
>>553
ハァ?
誰がそんな事言ったの?ww
たまたま挙げられている三作品が面白いだけなんですがwwwwwwww
555:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:49:19 CnCtZ4wPO
>>550
禿!
556:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:50:04 35CRMmPA0
>>553
それぞれにそれぞれのよさがあるってことでいいんじゃないですか?^^
557:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:50:44 Hz01pzO4O
好き嫌いは個人の自由だと思うがね
荒木がエヴァ嫌いで何か問題が?
558:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:51:15 s+CKabPUO
>>550
この三作品を楽しめない奴って学校とかでもハブられてそうwwwww
559:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:51:17 CnCtZ4wPO
>>557
無!
560:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:51:34 xTnZyeoAO
>>557まったく問題ない
561:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:52:47 hcdnDv+z0
>>557
ジョジョ信者は荒木の言ってることが全てだとか思ってんだろ
自分の考えが持てないなんてかわいそすぎる
562:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:53:18 2iBB8emB0
エヴァはそれ以降メンヘル中二病、萌え系の漫画やアニメを増やした大罪がある
563:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:55:06 35CRMmPA0
>>562
エヴァがそれらを批判した作品だってことに気付けてない時点でどうかと思う。
564:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:56:16 hcdnDv+z0
>>562
中学二年生が主人公なんだからそんなの当たり前だが?wwwww
あと意識する奴が悪い
565:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:57:12 SxvrRCj70
コレは祭りにはならんな、正論だから
騒いでるのガノタだけだろ死ねよ
566:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:57:30 s+CKabPUO
>>562
これがゆとりの力……!
凄まじい……!
567:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:57:35 CnCtZ4wPO
>>561
アンカーとコメントの関係性がイミフ!
568:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:59:12 BN0buv2y0
>>563
それはないだろ、庵野が描きたい物描きました、落ちがつかないので
適当に終わらせました、ってのがエヴァだろ。
569:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:59:16 0FxKwF+f0
にゃむ
570:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:59:42 U/XMlgAcO
ジョジョもEVAもガンダムも観たり読んだりして面白いと思った人だけが楽しめばいいわけだろ?
EVAとガンダムにイチャモンつけた荒木も馬鹿だし、パクりがどうしたこうしたと荒木を叩いている奴等も頭が悪いとしか思えない。
571:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:01:09 hcdnDv+z0
>>568
真性?
>>570
揺るぎない事実wwww
572:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:01:33 d2vDyWVuO
冨樫最高
荒木死ね
573:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:01:43 2iBB8emB0
>>566
だってプロデューサーの大月がそう言ってるしw
ソースはサイゾー
それを新劇でなんとかしたいんだってさ
所詮ヲタ商売のクセに
574:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:01:56 Fz6xPWFN0
ジョジョが毎度描いてるテーマってのは、荒木が
さんざんインタビューとかで語っているように「人間賛歌」、
つまるところ人間ってのは素晴らしいし、人生ってのは尊い
だから困難と戦うことになろうとも己の道を切り開いて生きて行こうよっていう
テーゼであって、人間そのものに対する性善説が前提にあるんだよな。
どんなに凄惨なバトル描写とかあっても根底にこれがあるから、
ジョジョは読み手が安心して読める作りになってる。
これがガンダムやエヴァだと、主人公にしてからが他者に対する不信丸出しという
性悪説が前提にあって、物語はそこからどうやって他者や社会と
関わっていくかというコミュニケーション論を描くことになる。
ここがジョジョと違って物語がジメジメとしている所以。
これにシンクロできた人間は、エヴァやガンダムを楽しめるし啓蒙を受けたりもするが
出来なければただ病的だと切って捨ててしまう。
荒木の場合は見事に後者だったというだけのこと。
575:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:02:23 F8jWRcg1O
あやなみなんかより富野の方がかわいいよ
576:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:05:31 gzfjBbHO0
vipから…
って糞みたいな過疎スレだな
つまんね帰る
577:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:05:57 46hmmORE0
>>573
URLリンク(homepage3.nifty.com)
アニメがつまらなくなったのは、「新世紀エヴァンゲリオン」のせいである(サイゾー2006年11月号より抜粋)
ソースも出せないのかお前はwwwwww
それに大月が言ってることはそんなことじゃないしwwwwwwwwww
さすがゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:06:56 GjSAF4o9O
庵野自身が見た人が内にこもっちゃうような感じのアニメになってしまった。
みたいなこと言ってなかったっけ?
荒木の言うことは庵野もわかってるだろ。
ただ荒木の漫画が好きかどうかは知らないが。
庵野は自分の嫁の漫画は褒めてたな。
579:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:08:03 +w6l+yY10
>>577
はあ。大月はどんなこと言いたかったわけ?
580:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:09:56 pxuv9sb50
「あのアニメダメだよ・・・・・」って部分は荒木の発言なん?
普段インタビューとかに見られる荒木の口調には思えないが。
その部分まで荒木の発言なら、問答無用で荒木叩けば良いと思うけど。
「だってスカッとしないじゃないですか!」までなら、
別に>>1はけなしてる発言じゃないだろ。
スカッとする物語=良い物語、或いはその逆ってわけじゃなし、
荒木自身、>>1で挙げてる心理をテーマにエピソードを描く事もあるしな。
581:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:09:58 46hmmORE0
>>579
自分で考えろカス
文頭だけしか読むんじゃなくて全部読め
582:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:10:52 mtJkFAQL0
ん、>>562と>>573が結局なんの批判にもなってないと思うのは俺だけか?
作品そのものの評価に関しては触れてないだろ?
583:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:11:30 cw+l+Jjg0
エヴァの新劇場版だとわりと主人公前向きになってたね
まぁ全部大好きなんでどうでもいいや
しかし何で週刊少年漫画板に…?
584:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:13:26 46hmmORE0
>>580
>>73.>>74.>>76
>>1がこの文の一部だけ載せてあたかも荒木がエヴァ、ガンダムを否定してるかのように見せてるだけ
それに便譲したDQN達がエヴァ、ガンダムを見てもいないのに否定
585:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:14:13 +w6l+yY10
言っとくけどエヴァは好きだよ
エヴァヲタは嫌いだけど。貞本の遅筆も冨樫より許せる
URLリンク(www.imgup.org)
これ貼っとくよ
寝るわ
586:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:14:52 n9HMe3IA0
>583
性格は変えてないとスタッフが言ってるぞ
ちょっとしたタイミングや状況が違うだけだと
587:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:16:15 46hmmORE0
>>585
結局反論できずに逃げるんですね^^
おやすみ~www
588:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:17:22 GqPCHB+oO
あ~もう俺が結論だすわマクロスサイコー
589:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:17:51 6ubJfSVLO
いかに週刊漫画板のゆとり率が多いか解るスレだなww
590:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:19:48 bgU8Asj00
>>589
たしかに俺、ゆとりだけどエヴァとかジョジョとかガチでつまんないって思ってる
591:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:19:53 +w6l+yY10
>>587
反論て何に対する反論?
エヴァにはメンヘル萌えアニメ量産した大罪はないってことへの?
エヴァはサイコー!!でいいよもう
エヴァヲタはこれだからな
ガノタのがまだいいわw
592:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:20:38 46hmmORE0
しかし世界は広いな・・・
ジョジョ、エヴァ、ガンダム
どんな生き方したらこんな面白い作品のアンチになれるんだ・・・?
593:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:21:47 bgU8Asj00
>>592
お前の世界が小さすぎるだけだよ
594:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:22:07 46hmmORE0
>>591
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
そんな顔真っ赤にすんなよwwwwwwwwwwwwwwww
595:PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2
07/12/07 00:22:19 bgU8Asj00
コテ付け忘れてた
596:PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2
07/12/07 00:23:06 bgU8Asj00
>>594
涙目・・・ってか泣いてるように見えるなそのAA
597:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:23:19 55FhCcrE0
アンチになるのなんて簡単だろ。
絵が気に食わない。主人公が屑。とかな。
そんなもんだ。
598:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:23:23 +w6l+yY10
ま、RE-TAKEでも読んでろよ
599:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:24:09 awEMZPcn0
>>585
これって、
エヴァはすげぇが、後に続いたのが駄目すぎ。
エヴァ作った俺がもう一回エヴァ見せてアニメ界直してやるから、
ゆとりども金払って見にこいよ
でおk?
近年のサブカルにエヴァが外せないのは間違いないが
エヴァでエヴァから脱却できるとはとても思えん。
600:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:24:58 FeeFQfQU0
アニメヲタは総じてキモいということでいいよ
601:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:25:15 mtJkFAQL0
>>598
寝ないのかwww
まぁ自分がその作品を面白いと思えればそれでいいんでないか?
エヴァの大罪はあると思うが、量産してしまったのは日本のアニメ業界だろ?
どっちもどっちじゃないか。
俺もマジレスする歳になっちまったか・・・。
602:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:26:05 F8jWRcg1O
間違いなく言えることはガンダム00はカス
603:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:27:04 9tbTc/TbO
エヴァって綾波以外覚えてない
あのスーツのデザインだけは神だな
604:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:27:38 pxuv9sb50
>>584
㌧
単に自分の好みじゃないって言ってるだけで
別に作品としてのあり方自体を叩いてるわけじゃなかろ。
605:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:28:08 6ubJfSVLO
そろそろゆとりが発狂する頃か
606:PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2
07/12/07 00:29:13 bgU8Asj00
俺がエヴァンゲリオンSEEDを作ればいいって事だか
607:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:29:16 ehSKZpyxO
>>597 ジョジョは絵が気にくわない、でも面白い。エヴァ、ガンダムは主人公が糞、でも面白い
608:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:30:31 n9HMe3IA0
>>599
そこまでヒネタ解釈はして無いが後半は俺もそう思う
つか本人らも現実的には今回の劇場版で業界を直すとかムリって言っちゃってる
あくまで志つーか理想論みたいなもん
609:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:31:13 +w6l+yY10
>>601
もう寝るよ
実は俺はエヴァ板からきた真性エヴァヲタなんだ
普段はLASとか痛い論争してるんだよ
だから>>585とかも持ってたの
自分で言うのもなんだけどヲタってほんとキモイ生き物だよね
死ねばいいのに。アスカとシンジが結婚すればいいのに
ほんとに寝る
610:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:31:34 dynDDZUrO
確かに荒木漫画ってやる気満々のやつらばっかりだな。
横山・永井イズム?
考えてみたらアニメと漫画の根本的な違いかもしれんが。
611:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:33:55 20TALNkHO
>>604
むしろ作品を叩いていたとしても、好き嫌いの範疇から出る事はないんじゃない
まぁプロがどうこう言うと周りが煩いのは分かるけどねぇ
612:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:34:13 VJS5bLdX0
アミノテツローのマクロスは駄作だったな・・・
ガンダムで言えばGガンダムって感じの作りだった
やっぱガンダムは富野、マクロスは河森が総指揮した作品は最高だね
富野氏今はZ劇場版で忙しいみたいだが
劇場版の前はガンダムよりも他の作品に力いれてたような気がする
ブレンパワード、キングゲイナー、ダンバイン系などなど
またターンエーみたいな富野総指揮ガンダムが戻ってくるといいな
613:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:34:34 k2lwHf580
jojoのスレって、必ず荒れてるね。
614:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:35:08 2ppheN8bO
ジョジョ対エヴァなら圧倒的にジョジョだが、
流石の俺も綾波レイだけは認めざるをえない
615:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:35:21 F8jWRcg1O
>>610やっぱり前向きな主人公って見ていて気持ちいいしね。
そっちの方がエンターテイメントとしてもいいんじゃないの?
616:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:35:35 mtJkFAQL0
>>613
荒木だからな。
617:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:35:46 46hmmORE0
>>613
んな事はない
ただこのスレが酷い自己紹介スレだっただけの話
618:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:36:19 +w6l+yY10
あ、ついでにこのスレエヴァ板のスレに貼られてたから痛いのが乗り込んでるけど気にしないで
エヴァ板は今やカプ厨キャラ厨しかいないよ
キンゲは面白かったよね
寝る
619:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:36:25 n9HMe3IA0
>>607
ジョジョは絵こそ華だし
富野ガンダムとエヴァは懊悩する主人公の造形こそが作品の核だぜ
全部大好きだ
620:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:37:19 F8jWRcg1O
>>612Gは富野の立案、監督に愛弟子を推して富野も絵コンテとしてちょくちょく手伝っていたそうな
あと、もうZ劇場版とっくに終わったぞ
621:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:37:52 mtJkFAQL0
>>615
作品に前向きさを求める人にはそうだろうな。
それを求めない人には苦痛だろうけど。
622:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:38:41 46hmmORE0
>>615
そんな中、ガンダムやエヴァが出て来たから有名になったんだよな
今までと違った主人公っていうか
ただそれ以降のアニメや漫画がそれを意識しすぎたから大罪とか言われてるわけで
623:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:39:16 n9HMe3IA0
>621
ある一方向の作品しか楽しめない人間ばかりではない
624:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:41:05 vW26myo4O
キリスト教なんたら言ってる奴は当然ネストリウス派とかアリウス派とかエフェソス公会議とかしってんだろ
625:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:41:26 9FqR1Aa20
確かに前向きな主人公は見てて気持ちいいが、エヴァは気持ち悪さを楽しむアニメだからな。
シンジ以下エヴァのキャラがジョジョばりに前向きになったらそれはもうエヴァじゃないだろ。
626:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:41:39 F8jWRcg1O
>>621後ろ向きなのが好きな人ってさ、いざこれから物語が動き出すときに主人公が「嫌だよ。行きたくない戦いたくない」って逃げの体勢をとったら腹がたったり興ざめしたりしないの?
627:PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2
07/12/07 00:41:47 bgU8Asj00
>>615
自分と主人公を重ねて楽しむ作品と、そうじゃないのが出来たわけだ
628:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:42:19 s1TqYgDk0
アムロ シャア
ジョナサン ディオ
ケンシロ シン
ガッツ グリフィス
一歩 宮田
覚悟 散
藤木 伊良子
なんとなく、武蔵と小次郎の系譜
629:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:42:56 9FqR1Aa20
>>626
そういう部分に自分を重ねられる人にとっては、前向きな主人公よりはるかにリアルなんじゃないの?
630:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:44:01 n9HMe3IA0
>>626
だからなぜ好みを両極に二分して考えるんだ?
631:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:45:55 VJS5bLdX0
まぁ基本原作はほぼ富野なんだけどね
ただなぜか富野が監督している作品は面白いな
632:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:46:40 mtJkFAQL0
>>626
むしろそこでいらっとするのもまたエンターテイメントなんじゃないかと思う。
>>630
すまん、正直そこまで深くは考えてなかった。
まぁ俺は前向きなのだけがエンターテイメントでないと言いたかっただけなんだ。
すまない。
633:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:48:02 F8jWRcg1O
>>629そういう人って主人公がごね始めることを望んでいるの?
前向き好きな人が「いけ!やっちまえ主人公!」って思うシチュエーションの時に、後ろ向き主人公好きな人は「なんでそんなことするんだよ!逃げ出せよ!」って思うの?ちょっと気になる
634:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:48:45 awEMZPcn0
前向きな主人公が強大な敵に厳然と立ち向う。
ここにドラマがある。
後ろ向きな主人公に強大な壁が立ちふさがる。主人公がいかにこの壁に立ち向かうか
ここにドラマがある。
635:PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2
07/12/07 00:49:09 bgU8Asj00
エヴァってよくわかんないんだけど、ああいう原作者=会社名とかの奴ってどんな人たちが原作書いてるの?
設定とかは庵野が書いてるみたいな感じのレスVIPで見たけどさ、監督の仕事っでどこら辺までなの?
636:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:51:46 n9HMe3IA0
>>633
だからさぁ
作品によっても見方が違うし
Aな人は○と考える、Bな人は×と考える、みたいに単純に分けられるもんじゃねーでしょ
ゲームの選択肢かよ
637:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:51:46 L9+VGskD0
例えば 男の戦いで うおおあああああ!!!!! って
必死こいて涙目で戦ってるさまは ちょっと心震えたよな
後ろ向きな主人公で今まで来たからこそのカタルシスでした
638:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:52:14 A/rR3i5c0
>>633
それはリアリティに重きを置いた演出として
割り切って見る部分だろ。
639:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:52:30 pxuv9sb50
近年の荒木って敵も味方も似たようなキャラ作りばかりで正直うんざり。
とりあえず、いいかげんウザったいチンピラ口調から離れてくれ。
荒木がどんな好み持っていようが構わんが、他の作品云々言う前に
自分の作品を省みてほしいわ。
640:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:52:58 mtJkFAQL0
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
>監督はアニメそのものの製作を監修します。
>作画監督、アニメーターなどの製作スタッフをまとめる仕事です。絵コンテを担当する場合もあります。
>アフレコや音楽の監修もそうですね。
>決められた話数、時間のなかで、どのように話を展開、終わらせていくか、どのような作品にするかは監督の仕事です。
>
>監督の下に、
>作画監督>アニメーター(原画)>アニメーター(動画)
>美術監督、(色彩設定、デジタルなど)撮影監督、音響監督、演出、脚本家、製作担当、音楽、効果、などがあります。
だって。勉強になった。
641:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:53:12 6ubJfSVLO
>>635
よくぞそんな恥ずかしい事を正直に打ち明けた!
お前知ったかアンチの千倍偉いよ
642:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:54:43 A/rR3i5c0
>>635
そんなの作品や作り手によって違うとしか言いようがないが、
エヴァに限ってはほぼ完全に庵野秀明の作品。
なぜならこれが庵野の実体験を切り取った私小説だからだ。
643:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:55:07 L9+VGskD0
>>639
それより最近妙に人物のツラが
ありえないくらい池面ヅラしてないか?
男前過ぎる
644:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:56:00 6ubJfSVLO
>>639
煽るだけなら猿でも出来ますが?
645:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:56:53 DFdAW0pHO
ウッキッキー
646:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 00:57:58 awEMZPcn0
>>633
共感するか否かで作品を見るかってことだな
俺をはじめ理屈野郎はそうは見ない。
647:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 01:00:19 F8jWRcg1O
>>636
まあそうなんだけどさ後ろ向きな人ってどういうことに感情移入してるのかなって気になってさ
648:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 01:01:10 n9HMe3IA0
とりあえず「好き=望んだ行動を取る」って感覚な時点でおかしいから
649:PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2
07/12/07 01:07:48 bgU8Asj00
>>641
別にエヴァ全然知らないってわけじゃないぞ
漫画全巻持ってるし、アニメも全部見たし
650:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 01:15:31 mtJkFAQL0
>>647
後ろ向きな人だからって後ろ向きなだけで感情移入できるってもんでもない気もする。
あくまで俺の場合なんだが、
むしろ壁にぶつかったあとにどうあがいていくかとか、そういう描写に面白さを感じる。
あがいてる人間の生々しさとか、その壁を越える瞬間の感動とか。
だから逆にそのあがき具合がチープだと萎える。
前向きってひとくくりにするのもあれだが、どうも前向きな作品はそこがはしょられててなじめない。
651:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 01:25:54 A/rR3i5c0
まあ荒木はジャンプ3原則の友情・努力・勝利を
しっかり踏まえて描いているからな。
読者が読んでちゃんとスカッとするカタルシスを得られるような
物語作りになっている。
エヴァやガンダムも基本はこれと同じ主人公の成長劇になってるけど、
主人公への追い込み方が半端じゃないから、
見る側がこういう少年漫画的なわかりやすいカタルシスを期待すると
裏切られるのは仕方ないだろう。
652:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 01:34:35 CUPRZj1+0
エヴァの価値は綾波だけ
653:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 01:45:59 NRl0Dr+TO
いらない子のシンジは俺が引きとるからいいよ
654:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 01:47:41 n9HMe3IA0
いらない子つっても充分人気キャラだがな
655:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:02:15 4k8b0jmh0
はい次
656:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:02:28 F8jWRcg1O
1stアムロは最終的に凄く成長したし甘えを捨て決着を着けようとした。
シンジは劇場版最終戦でも体育座り。「戦いたくない」
もういい加減にしろと思った。
657:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:09:29 VJS5bLdX0
ガン×ソードオヌヌメ
658:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:10:00 /G0DKTnOO
>>656
スパロボやると本当に痛感するぜ
マジンガーだのダイモスだのがドンパチやってる横で棒立ちするエヴァ(笑)ラーゼフォン(笑)キラきゅん(大爆笑)
659:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:10:08 oCfYh2NKO
>>54
> 折りも働きたく無いけど働いてるぞ。喰わないと死んじゃうからな。
> まあそれだけの事。
他人から見ると働きたいから働いてるほうが魅力的じゃないか?
荒木の言ってることもまあそれだけの事なのかも。
660:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:11:58 MUv9UgmQ0
それよりこっちの方が問題
「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」判断にネット騒然
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
やってくれたな、MS
661:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:14:13 n9HMe3IA0
>>656
作中の追い込み方の違い
スーパーロボット系主人公なら別だが
662:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:17:43 WX/C/lW80
苦悩して最終的に成長して打ち勝つならいいけどさ
シンジは最後までクズ野郎で終わるじゃん。あれはダメだろ
物語として破綻してる
663:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:19:01 n9HMe3IA0
好き嫌いは全くの自由だが
別に破綻はしてない
664:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:21:17 mtJkFAQL0
自分の好みに合わないってのを作品の批判に結びつけるのはどうかと思う。
665:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:21:29 F8jWRcg1O
結局今までの話はなんだったんだよとは思う。
666:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:21:49 /G0DKTnOO
まあ作品によっちゃ「自分の機体の裏で汚い金が動いてる」
なんて生々しい苦悩にぶち当たる某機動警察みたいなのもあるけど
667:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:23:49 n9HMe3IA0
>665
シンジがようやく救われて一歩を踏み出すきっかけを手に入れるまでの話
そうは見えなかったとか嫌いとかムカつくってのはあるだろうけど、
あえて説明するとそういうもの
668:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:25:15 F8jWRcg1O
>>667なるほど、
669:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:25:56 WX/C/lW80
救われて一歩を踏み出す?地上波版は収拾がつかなくなってあの訳のわからない最終回で終わらせただけじゃんw
あんなのなんの説得力もない
で劇場版は人類総あぼんでうわあああん
どうみても破綻してる
670:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:31:12 mtJkFAQL0
>>669
>あんなのなんの説得力もない
それって結局主観の問題じゃね?
671:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:35:03 An7VDnpaO
結論
少数の意見なんざこの国において消される運命にしか導かれない
672:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:36:42 y9032hz40
>>670
お前はあの最終回納得したの?
そういうやつはかなり少数派だと思うけど
673:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:37:41 n9HMe3IA0
まぁでもWX/C/lW80のように感じる人もいて当然なんだろな
批判するにしてもある程度は内容理解してからにしてくれ、
とつい思ってレスしてしまうが、結局はファン側の都合でしかないし
嫌いな人にじっくり見て考えろってのは妙な言い分だとなんか気づいた
674:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:38:28 mJXdtQrL0
ジョジョ的に言ったらサンダーマックイイーンが主人公みたいなもんだよね
675:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:42:59 n9HMe3IA0
ちょうどこういうの↑見ると突っ込み入れたくなるw
676:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:44:46 mtJkFAQL0
>>672
最終回自体に関しては唐突過ぎるなぁと思った。
やっぱりいきなりシンジの独白ってのが尻切れトンボすぎた。
だけど劇場版含めた全体の流れから見るなら、そこまで違和感なかった。
だから、最終回を見た直後は納得できてなかったけど、最終的に納得できたというか。
少数派かどうかは知らん、というかわからん。
677:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:46:01 0ZkXHy/LO
>>509
初代はアムロだろ
678:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:48:48 n9HMe3IA0
初代つか先人は間違いなくアムロだがそーいうのが増えたりはしたっけ?
679:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:52:41 F8jWRcg1O
>>678いわゆるリアルロボブーム
マクロス、ダグラム、ボトムズ、バイファム
680:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:53:57 awEMZPcn0
まぁヤマトってのもあるんすけどね
681:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:55:40 n9HMe3IA0
アムロの影響と言うよりはガンダムの影響と捉えてた
まぁでもキャラがリアルぽい人間性を備えてる事と
分離しては成り立たんのだからいいのかな
682:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:56:17 A/rR3i5c0
主人公が成長して終わりの感動のラストっていうのは、
エンターテインメントの快楽原則上のご都合主義でしかない。
そういう金を払って得る「映画の感動」で涙していないで、どんなに苦しくても
現実の自分の人生にしかない感動を獲得しろっていうのが、
劇場版エヴァのラストの真意だ。
安々と感動を提供してくれる作品と同じような姿勢で
エヴァに接した人間は大体この説教で面食らってアンチになる。
683:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:57:03 F8jWRcg1O
そういや庵野って今なにやってんの?
684:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 02:59:06 n9HMe3IA0
新劇場版の続きつくってるのでは?
また延び延びになりそうだけどな
685:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 03:03:30 y9032hz40
>>682
そういうの本気で言ってんの?コピペ?
アンノはそんなこと考えてないだろw
信者が勝手に神格化してる例の代表だな
686:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 03:04:34 F8jWRcg1O
そっか新劇場版やっているのか、
庵野はエヴァ以降いまいちパッとしないな。作品が大ヒットするとあんまり幸せにならないもんだなー
687:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 03:05:48 awEMZPcn0
>>682
映画館でそんなこと言われてもなぁ、と思うよな。
こっちは金払って映画見てやってんのに。
アンチテーゼも良いけど、結局映画で何を与えてくれるのよ。
そういうのは垂れ流しのメディアでやれよな。
だからTV番の最終回の方が好き。
688:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 03:06:03 y9032hz40
綾波とかアスカみたいな妄想の美少女に萌えるのは十分ご都合快楽原則やろw
実際エヴァオタの9割がそういう奴だし。
689:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 03:12:44 A/rR3i5c0
>>687
エヴァのような社会現象クラスの作品で
こういうメッセージを突きつけることに意味があるんだろ。
まあ結局、見ていた人間の大半はこの説教を受け入れることが
出来なかったわけだけどな。
690:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 03:14:36 y9032hz40
ID:A/rR3i5c0って本気で言ってるんすかw?痛すぎるんすけどw
しょせんオタクのオタクによるオタクのためのアニメなんだからエンターテイメントに徹しろよw
691:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 03:24:37 awEMZPcn0
>>689
そりゃエゴだ。もしくは言い訳。
エンターテイメントに乗っかってる以上
社会現象なんかになったらより一層
アンチに徹さずに意見を提示するのが義務だろ。
じゃなきゃ娯楽やってりゃ良いんだよ。
まぁ逆に、おれは理解できたって気取った奴がいたからこそ今のサブカルがあるわけで
現状はあんまり嫌いじゃないから良いんだけど。
作品としちゃあれはねーよって私見は今のところ変わる気配ない。
692:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 03:41:24 mtJkFAQL0
けどエヴァってなんであんなに売れたんだろ。
あの登場人物たちに萌えたりするのかな?
社会現象になったっていうけど、
正直どこに大衆受けする要素があったのかいまだにわからん・・・。
693:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 03:42:31 A/rR3i5c0
>>691
言い方が悪かったのか誤解をしてるみたいだけど、
エヴァの場合、厳しい現実認知というのが根本的なテーマで
そのテーマ上、それまでのお約束的な感動のラストではなく
徹底的にシビアだけど「現実とはこんなものだよ?」ってスタンスで
あくまで前向きなラストとして示したあの結末が必然だったと言いたかったわけ。
そしてそういう重いテーマを社会現象級の規模で発現できたのは
やはりエヴァだからできたこと。
わかりやすい娯楽は他の数多くある作品に任せておけばいい。
694:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 03:51:36 NRl0Dr+TO
>>688
最低限エヴァのメカ萌えは認めてもらわないと
695:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 03:59:42 sY7mpIyAO
ロボットアニメのオタクって
例外なく空気読まないよね
全ての人間がそれを知っているという前提で話すし
696:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 04:05:01 Xv8o/7qmO
正直萌えキャラがいるのに萌えずにハマったアニメはエヴァが初めてだ
綾波?アスカ?どうでもいい、ユイを出せ
697:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 04:07:30 2qzh8VuqO
>>695
ロボに限った事じゃないって
オタクが知識自慢しなきゃオタクじゃ無いよ
698:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 04:09:53 3m+pVj4e0
荒木もその頃はまだ若かったんだよ
最近は結構迷う主人公を描くし
サブカルっぽく見られるけど、そもそも荒木はスポ根ものとか好きな熱血タイプだから
699:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 04:57:05 izG7lz41O
ジョニィはうじうじしすぎだなァ。
「ヤル時ゃあヤル」ってのは、アムロやシンジにも当てはまることだがな。
つまり、杉作J太郎はジョースター家に関係あるのかってこと!
700:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 05:12:09 ZJdK2DJX0
あの荒木のマンガってさ
「絵がやたら濃いし、セリフも説明口調でワンパターン」
なんでこんなのにするのかがよくわかんないんですよ(笑)
だって気持ち悪いじゃないですか!
あのマンガだめだよ・・・・・。
701:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 05:19:32 3MXUO6Pa0
あ~
なんか岡田斗司夫あたりが言いそうだw
702:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 05:21:01 F8jWRcg1O
>>699
> ジョニィはうじうじしすぎだなァ。
ジョニィうじうじしてるか?めちゃくちゃ前向きで向上心あるじゃん
703:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 05:22:17 2ppheN8bO
荒木だって綾波は好きだよきっと
704:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 05:31:19 bHcbn2mb0
自分の漫画が一番と思ってなきゃ人様の作品に口出しなんてとてもできねぇ。
でも俺はジョジョよりガンダムのほうが普通に面白いと思うッス。
705:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 06:05:16 Ln3a0HciO
いろんな主人公がいていいじゃんw
全員がただのDQN主人公じゃつまらん
理由もなく戦う奴ってただの馬鹿じゃんじゃん∨
706:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 06:36:37 KYCjxTUpO
エヴァの主人公は精神的に子供
ジョジョの主人公は精神的に大人
エヴァの敵はモンスター(カオルと言う例外あり)
ジョジョの敵は人間(カーズと言う例外あり)
エヴァは戦わされている
ジョジョは自ら戦う
エヴァ好きは精神が子供
ジョジョ好きは精神が大人
707:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 06:57:26 bFqZnfRx0
エヴァ深いとか言う奴何なの?
708:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 07:15:31 F8jWRcg1O
>>707生まれて初めてアニメ見てびっくりしちゃったんじゃねーの?
709:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 08:16:01 FFK8iea80
ジョジョ信者をエヴァ・ガンノタとぶつけて
徹底的にジョジョ叩こうとしてた>>1の目論見が見事に外れて
真面目に議論してるお前らワロタ
おまえらよっぽどエヴァやらジョジョやらガンダム好きなんだな
まあここの>>1はいつものジョジョアンチだろうが
710:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 09:02:11 8MnKdvhG0
まあ全部好きだからこそジョジョ作者の発言に戸惑って、反応があったということなんだろうな
同じ感じの行為を繰り返すとやばいかもな
711:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 10:21:46 aXFuNil50
エヴァ面白かったけど深いってのがよくわからなかった。
深いってのを具体的に説明できるものはおるか?
712:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 12:42:32 SZlwdobcO
ジョジョとエヴァ両方楽しめてる俺は幸せだな
荒木は自分の意見が強いよな日本人の曲聞くとむかつくって言ってたし
713:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 13:02:47 54RmRBxp0
>>711
「深い」しか言わない人はそれしか言えないよ。
自分でも何が深いのか、深いって何なのか説明できない。典型的なボキャ貧。
ちなみに批判するときは「中身がない」としか言えない。
714:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 16:03:21 VJS5bLdX0
萌え萌えないを基準にしている時点でおまえらもキモオタw
715:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 16:06:56 OcwZN5PhO
アムロってそこまでウジウジしてたか?
716:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 16:18:21 cw+l+Jjg0
エヴァの主人公なんて寝たきり女の前でマスかきした本物の変態なんだぜ!
ジョジョにはこんな変態いないぞ…変人はいっぱいいるけど。
717:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 16:34:53 FFK8iea80
吉良は切り取った女の手でマスかいたりケツ拭くのが趣味ですよ
718:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 16:47:40 F8jWRcg1O
日常的に奥さんを殴りながらレイプして失明させたやつもいたな
719:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 17:59:48 n9HMe3IA0
しかもシンジの場合はそこまで追い詰められてっていう前提があるわな
720:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 18:29:32 nazpjYQl0
あのインタビューはさー、少年漫画の漫画家の視点で駄目出しを出してると思うんだよ荒木は。
子供に見せるアニメとして主人公駄目だよって事なんだと思う。
これなら、みんな同意できるだろ?
721:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 19:44:32 Vof6pLw10
>>693
シビアな現実ならかわいい女ばかり回りにいねぇよ
主人公以外にまともな男がいないのもヌルイ
男の人生は競争だってのに
だから主人公が好きになれん
722:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 19:54:48 nazpjYQl0
シンジの弱さに共感できる人間と
同属嫌悪を感じる人間がいる。
723:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 20:01:14 rpAAjtXkO
確かに戦う意志の無い奴が主人公の物語って中二臭くて嫌だな
724:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 20:01:52 rpAAjtXkO
確かに戦う意志の無い奴が主人公の物語って中二臭くて嫌だな
でも新エヴァのシンジは最後に立ち向かっていったから好きだ
725:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 20:07:30 rmbyWROT0
>>591
お前エヴァ見たことないだろ?
726:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 20:07:56 n9HMe3IA0
旧エヴァのシンジも変わらんけどな
あーもうPCから離れたい
まだSQの露伴読んでねぇー
727:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 20:08:36 nazpjYQl0
>>724
おめーもTVのエヴァ見たこと無いだろ?
728:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 21:16:27 L+mLqerp0
>>725
あるよ
だってエヴァ板に住んでるし
LASとかLRSとか議論してるくらいだし
庵野はアスカ人、貞本はアヤナミストなんでしょ
エヴァは萌えアニメだよ
729:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 22:06:37 UtGwaXZH0
エヴァはレイとアスカがいなきゃここまで人気ありません
結論:エヴァは萌えアニメ、つかジョジョ最高!
730:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 22:13:53 46hmmORE0
ん?まだ自己紹介してたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうお前らが周りの斜め45度上を進んでてカッコイイ事はわかったってのwwwww
731:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 22:15:47 L+mLqerp0
で、君はアスカ萌えかい?
732:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 22:54:33 1jfCk/y00
>>729
つうかヒロインの魅力も普通に作品の力のうちだしなあ・・・
ま、俺は別に魅力的とは思わんけど
733:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 23:28:11 WVVIhUKV0 BE:498549492-2BP(0)
シンジみたいな後ろ向きな主人公より、
どこにでもいるようなくせに冴えない男のくせにやたらモテる主人公のほうがダメだろ。
あれ系の主人公はなぜああも無個性なんだ?長年の不思議だ。
734:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/07 23:32:50 qeuxKmU60
URLリンク(www.engi.jp)
これ荒木の絵パクりすぎじゃね?
735:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 01:18:15 ij/3EKTVO
>>716
あの状況で何のアクションも起こさない方が変態なのではないか
もしくはインポ
736:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 03:20:15 cWlVUfaO0
>>735
つまりは、
「人類の為にやるだけのことはやったんだ、もう鬱でカウパー汁だくなんだよw
この糞生意気な女で一発抜いたって誰も文句言わないだろ!!」
こういうことだろw
マジレスすると、当時シンジのこういった世の中を蔑んで大人を薄馬鹿にこいてるところが
たまらなくカッコいいと思っちまったもんだよ
14歳の少年が必死に足掻いてる感じがして素敵だった
737:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 04:27:45 72Xi1qZ40
>>733
視聴者が感情移入しやすいようにだろ。
そんな基本的な事に長年て・・・。
738:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 08:09:56 jqPfd35V0
>>736
鬱ってようしらんけど性欲は普通にあるんだ?どうでもよくなって不能状態になるのかと思ってたわ
739:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 10:04:27 baU9clWAO
>>728
きもいよ
740:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 15:28:50 p84qxkoj0
個人的にはジョジョは好きだけど俺はガンダムのほうが好きなので
荒木如きが何ほざいてんの?と思った。
741:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 16:06:49 c88TchmQ0
ああ、なんかシンプルだけどすごく納得行く感想だなw
742:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 16:52:34 eUFkO+tE0
ガンダムって戦いたくない主人公なんていたかな
種のキラ・ヤマト以外はみんな好戦的だった気が
エヴァは確かにシンジがウジウジしててウザかった
743:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 16:55:00 5IRBTo1b0
アムロとか普通にシンジより酷かったぞ
エヴァ世界でシンジと同じ目にあってもやっていける主人公となるとウッソとかだな
744:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 17:12:33 LixlhC/N0
全部好きな俺にとっては各作品の方向性が違うので比べようがないな
ただ「ああいうタイプの主人公は好きじゃない」
程度の発言ならともかく作品自体を否定するのはどうかと
まあシンジ、アムロ、カミーユみたいな主人公嫌い
って人の言い分も分からなくも無いけど…
745:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 17:23:09 hyB1KtLu0
男の戦いの時のシンジはかっこよかった
それにしても外人のシンジ嫌いっぷりは異常
746:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 17:24:59 5IRBTo1b0
↑意外とそうでもない
つーかどうせそれ、いつもの某個人サイトネタだろw
747:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 20:03:04 40Uwkopr0
アンノはほんとひどい作品を作ったよ
ヒロインが最後に「気持ち悪い」とか言い出すアニメ作っときながら
自分は結婚して今は純愛の人形劇とかつくっちゃってるもんなwww
真症オタクもそろそろ目覚めたほうが。
748:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 20:04:47 40Uwkopr0
なんか、エヴァンゲリオンは主人公が後ろ向きなのが問題なんじゃないって
いうのが分かってないヤツ多いのか?
ダンバインとかと見比べて、どこが違うのか一生懸命考えるといい。
749:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 20:20:47 i7tY5/NM0
>>739
エヴァヲタはみんなこんなもん
エヴァ板行ってスレタイざっと見てみろ
750:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 20:55:29 gTxkbG3yO
>>743
問題はシンジが全く人間として成長しなかった所だろ
751:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 21:36:13 Oe1Gs7me0
そういやトミノもエヴァを批判してたな
「病人が病気を撒き散らすようなもの」とかなんとか
お前が言うな!って感じだがなw
752:PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2
07/12/08 21:47:46 Up8zcC6y0
キラは口だけだろ。
753:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 21:56:08 O46t9hq7O
>>752
ブレインウォッシュされて悪質な宗教団体の尖兵化した主役ってのも珍しいからな
754:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 22:11:15 n+3EvOz50
まあ主人公が最後まで成長しないで
結局最後は地球崩壊させちゃいましたってアニメが
一つはあってもいいかもなw面白いかは別として
この前までやってたエヴァの映画は総集編かと思ったらどうやら平行世界っていうか
ジョジョでいうところの一巡した世界の話みたいで史実がづれるみたいだぞ
映画は一応史実どおり進んでたけど
次回作でもうカオルが出てくるし、しかもエヴァ六号機に乗って月からw
エヴァ弐号機にはアスカが乗らないで新キャラが乗るらしい
成長しないでヘタレのまま終わったシンジが
十年の歳月をかけて新世界で成長してやっと終わるんじゃん
755:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 22:29:23 /taK9LCk0
一回終わらせたくせに未練がましいだけw
整合性も何も無いただの人気キャラ総出演だろ
756:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 23:12:33 gTxkbG3yO
次回作作れるような終わり方にしてガンダムみたいにシリーズ化してお金儲けするつもりなんじゃねーの>>エヴァ
シンジ達が高校生になった話の小説が始まったし
757:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 23:39:15 5IRBTo1b0
>>750
別に問題とも思わんが
全く成長しなかったとも思わんし
まぁ一々潰されてたけどな
758:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/08 23:52:09 l/gI6UXW0
成長してないとか言ってるやつらは
自分の読解力のなさを棚に上げて何を言ってるんだ。
759:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 00:56:05 O6BbG1Is0
エヴァ板に帰れよ
760:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 00:57:27 faLojWYn0
こんなスレ立てて何言ってんだ
761:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 01:01:24 ywGtMvJPO
女の首絞めれらるように成長してもねぇ…
762:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 01:16:50 faLojWYn0
さすが携帯だなw
アホすぎるだろ
763:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 02:27:53 ywGtMvJPO
アホな俺にシンジくんがTV版一話から劇場版までどう成長したのかを分かりやすく説明してもらえたら幸いです^^
764:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 04:03:02 tQfe8vom0
逃げずに戦うんだ!
↓
敵の体内に取り込まれてなぶり殺しにされかかる
守りたかった少女は自爆したあげく父親のお人形と発覚
友達を自分の手で傷つける
ライバルの少女は精神崩壊
父親は予想以上の自己中な外道
トドメに友達になれそうだった少年に裏切られくびり殺すはめに
成長する度になけなしの勇気をぶち壊すのが後半のエヴァの特徴
たしかに少しもスカっとはしないね
765:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 04:07:45 faLojWYn0
>>763
マジレスで長文解説なんて面倒すぎってのもあるがそれ以前に
そんな素直に聞く気0&煽る気まんまんってのを隠そうともしてないレスに乗せられて
わざわざ説明するわけねーだろ
766:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 04:20:59 ywGtMvJPO
そりゃ無い事実をさも有るかのように語るって大変だもんね、無理言ってメンゴ
767:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 04:26:32 faLojWYn0
はいはいそうですよとw
768:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 04:50:05 WdldAozzO
そもそも成長って何?
成長してもまだまだ辛いことや耐えられない出来事はやってきます^^
でも生きてかなきゃならないという話
769:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 05:17:17 CvTcxbxr0
ジョジョが浅目だから、エヴァが深く見えるんだろ
ガンダムは万人受けしたから、浅くも深くも取れる。
770:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 06:04:06 Chvkx/Q/0
ロボットヒーローもので釣って少し重いテーマを内在させるのがガンダム
まとまってもいない重いテーマで思わせぶりに高尚ぽさを出して釣るのがエヴァ
771:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 06:09:29 faLojWYn0
自分の頭が悪くて理解不能なのを作品のせいにするなよw
せめてある程度以上掴んでから批判すりゃいいのに、出来ないのが哀れだな
772:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 10:44:04 mgHZKJOh0
ジョジョのキャラは何のためらいも無く敵を殺すから感情移入が
出来ないけどガンダムではアムロが敵を撃つのをためらったり、
罪悪感を感じている描写があってよかった。
773:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 10:54:41 MIYY5O39O
当時は好きだったエヴァも今だと面白くもなんともない
たいして深くもないただの厨臭いアニメ
774:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 11:29:59 czmYKxCk0
エヴァに深いテーマなんて無いよ。庵野がこういうのが見たい、ってのを作っただけ。
あまりにも無いから見てる人が「こんなに面白いからきっと深いテーマがあるに違いない」って
頭の中で勝手にテーマを作り上げてる。
だから見てる人によって、脳内のテーマも違ってくるからそれを勘違いして「深い」ってなってる。
そんな、プールに投網を投げ込むような真似をしなくても、使徒の造詣や戦闘シーンだけで
充分面白いのにね。
もっともエヴァはその「空っぽのものにテーマを見出す」という行為そのものも楽しみ方に
なってるけど。
775:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 12:05:18 ALmB3/UV0
こうやって語り合ってると10年前の批評本を思い出すなw
776:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 12:59:33 qK9JyY430
自分の読解力の無さを言うに事欠いて「テーマがない」とか
頭が悪いにも程があるだろ。
エヴァはたしかに謎解きの部分をあえて露骨なまでに衒学的な作りにして、
見る側の想像力でそれを補う構造にしているが、
肝心要のテーマだけは最初から最後まで首尾一貫してるっつーの。
777:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 14:02:47 mgHZKJOh0
正直俺はエヴァよりイデオンのほうが面白いと感じたし好きだ。
778:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 14:06:15 xxOTCmFh0
確かにエヴァはつまらんな
見ててイライラするだけ
779:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 15:40:33 nJqTLABo0
エヴァ厨は巣から出てきてはいけないということはよく分かった
780:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 16:38:11 thHHKtdOO
エヴァの何が良かったかって言うと面白そうな雰囲気作りがめちゃくちゃうまかった事。
盛り上げ方とか伏線の貼り方とか話の切り方とか。
テーマ云々は知らんがとにかくどうすれば面白そうになるかに全力かけて、事実面白そうだった。何割かは本当に面白いと思っただろう。
そのへんはすごい。
781:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 18:08:25 YmBRyCSR0
エヴァなんて主人公が意識不明の女オカズにしてオナるんだろ
最低だろ
782:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 18:48:30 atR8UHWl0
襲わなかっただけマシと思わなきゃ
783:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 18:57:41 mgHZKJOh0
胸チラはしたじゃないか!
784:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 19:50:59 GciIVswj0
>>776
多分ここで俺がお前さんにじゃあそのテーマを書いてよ、って言って
書いてもらったところで、やっぱり俺の感じたものとは違うと思うわけよ。
そういう風に見る人によって受けるイメージが変わってくるのがエヴァな訳で。
それは作品としてテーマがあるわけじゃないだろ?
それに別にそんなものなくてもエヴァは面白いじゃん。
限定条件での戦闘とかやっぱり緊張感があって良いしね。
785:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 20:04:36 vZKMgPaOO
今回ばかりは荒木の意見に同意せざるおえない
786:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 20:25:39 Ozb3WlTX0
やっぱり荒木とは趣味が合う
787:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 20:37:51 Ks/CdE7WO
>>781
詳しいな。
788:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 21:00:30 YmBRyCSR0
>>787
まぁ、エヴァ知らんけどそのシーンだけ見た
そんでおっきした俺の方がどう考えても最低だ
789:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 21:48:28 mgHZKJOh0
ジョジョよりスクライドのほうが好きな俺は異常?
790:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 21:51:20 6pJvZHJb0
信者が何を言おうと、
荒木は、ウジウジした主人公が嫌いだってだけの話だ。
791:信者ですが何か?
07/12/09 22:01:10 9u+A2Fh8O
天才荒木様が言うと確かにゴミに見えてきた。
つーかジョジョ知らんとかつまらんとか言うヤツは氏ねばいい。
792:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 22:05:15 QOex3nbyO
>>789
通常。ジョジョは良作だがスクライドは神です。
793:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 22:18:26 GciIVswj0
俺アムロはそんなにウジウジした奴には感じないんだよな。
文句いいつつも生きるためには闘うしかないって理解していたし、
戦争に怒りを覚えていたし、結構前向きだったと思う。
794:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 22:21:35 XHDJDtFbO
>>793
人殺して言うセリフが「ひとつ!」だからなW
795:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 23:06:44 mgHZKJOh0
初期はためらいもあったけどな。
796:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/09 23:49:14 J8ZLKNBx0
ガンダムにはシャアのような痺れる男がいたからいい
エヴァには男が惚れるような男がいない
萌えるオナペットの女はたくさんいた
797:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 02:15:47 FB4P245FO
ガンダムは誰でも乗れる。アムロを降ろすこともできる。乗る乗らないだとか言ってるやつは戦力にならないから相手にされない。
エヴァはシンジくんにしか乗れない。だからまわりの大人もシンジくんを甘やかすことしか出来ない。シンジくんもいつまでもわがまま言い放題。
ジョジョ主人公は目的に向かって一直線。拗ねてる場合じゃない。甘ったれたこと言ってたら殺される。
798:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 02:34:07 XlIIMQkVO
エヴァパイロットたちはもう少し甘やかされていい
799:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 08:14:57 6eQp0Ok4O
ジムやガンキヤノンならともかくガンダムはアムロとかニュータイプじゃないと乗りこなせないんじゃね?
エヴァだって機械かなんかでも制御できたんじゃなかった?
たまに拒否られるけど
800:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 09:49:27 hbA4IuQ30
ガンダムにそんな制限はありませぬ。ZZや0083で普通の人間も乗りこなしてるし。
遠隔操作兵器ある分は別だけど。
801:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 10:32:58 4u3/hcRS0
>>794
「相手がザクなら人間じゃないんだ」という台詞があってね。
あれは面と向かって殺し合うことのない近代化された戦争の不気味さの表現なのよ。
同じ頃のアムロは生身で敵のシャアとばったり出くわして、
しどろもどろになったりもしてる。そんなのがMSに乗った途端「ひとつ!」。怖いだろこれ。
802:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 12:11:24 hbA4IuQ30
ネットで粋がる連中の比喩だな
俺も入れてなー
803:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 13:32:05 oze3jsd90
>>776
確かテーマが幼稚だったような気がする。
どっかのエヴァファンが言ってたテーマだから本当のテーマと違うかもしれないけど。
804:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 15:01:20 mNaXBgko0
>>802 確かに俺らは嫌な奴の目の前では悪口を言えないが
ネット上ならいくらでも言えるよな。
805:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 16:24:06 FB4P245FO
直接刃物を持って殺さないからさ。手に血のつかない人殺しでは、痛みはわからんさ、ってクワトロが言ってたしな、
806:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 17:11:23 XE7StJ47O
流石シャアだぜ
807:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 17:48:06 iR4hO7/G0
ある意味ジョジョも殴ってるのはスタンドだから手に血はつかないな
かわりに腕がちぎれたり腹に穴が開いたりドロドロにとけたりするけど
808:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 18:20:17 FB4P245FO
>>807
スタンドで殺してるけどスタンドは自分自身の分身だし、自分の手が汚れないとは思ってないんじゃないかな。
それに、必要だったら自分の手で相手を殺すのもいとわないだろう。
まあこれは全部俺の憶測でしかないけど
荒木的にGガンはどうなんだろう?なんかSBRと通じるものがあるような
809:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 21:22:04 mNaXBgko0
ジョジョは普通に高校生だった主人公が普通に敵と言えど普通に殺人したり
して不自然だ・・
810:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 21:29:13 bjcLJjFa0
近年稀に見るゆとりの恥さらしスレ
エヴァがつまらん?ジョジョがつまらん?ガンダムがつまらん?
同じゆとりとして恥ずかしいわ
こんなバカどもと一緒にされたくねえ
811:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 21:44:12 aQB8F/Br0
ゆとりの恥晒しが!
何が近年稀に見るだよww
812:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/10 21:45:51 HqtZ1uEX0
>>810
お前は誰と闘っているんだ。
813:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 01:29:07 Z+X28gKqO
ゆとりの恥晒しがいると聞いて飛んできました
814:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 01:53:15 BUErcVIoO
ジョジョは恥知らずのパクリ野郎
エバはしょせんキモヲタ向けの萌えアニメ
ガンダムは普通なんじゃね
815:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 01:59:45 k/n0NrFqO
>>814
そこは「ガンダムはスターウォーズのパクリ」って言っとかないとw
816:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 02:04:01 Z+X28gKqO
エバはイデオンのパクリ
イデオンは幼年期の終わりのパクリ
幼年期の終わりは聖書のパクリ
聖書は…なんだろう?
817:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 02:11:41 u62nMhQN0
漫画のことでここまで盛り上がれる皆様素晴らしい!
818:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 07:54:34 XRAWXQJI0
イデオン>>>>>>>>>1stZV∀ブレン>ジョジョ>>>>>>>>>>エヴァ(笑)
819:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 09:01:54 iGuofaVe0
良く言うよなー
ストーリーの整合性も保てない上に
構図、ネーミング、キャラデザもパクりまくりの
ダメ漫画家。
あ。ダメだから他者をけなすのかね
江川とかもそうだしなwww
820:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 10:39:53 +yR32tBIO
エヴァは2つエンディング作ったのに2つとも糞だからな。
今回もどうせ糞エンドだろう。
821:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 13:48:27 UfxLIie60
どうでもいいよ
ガンダム貶した荒木はカス以下
822:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 20:24:46 FXmGanTVO
週漫板と全く関係ない話題でよくここまで伸びるな
823:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 21:09:05 26/hZspS0
荒木は、松岡修造のような情熱一直線タイプだから、
アムロや碇シンジのウジウジした心理が理解不能なのだろう
824:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 21:12:32 2iBUrpJm0
>>844
オタクってことじゃね?
825:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 21:15:51 pSfnOy9v0
荒木本体はなんとなく大人しいタイプだと思うが
826:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/11 21:27:15 e7THNMC+0
荒木には同感。
イカリシンジもアムロもなんか糞みたいなキャラだもん。
共感するとか言ってる奴がたまにいるけどキモいよな。
フィクションのキャラなら真っ直ぐに前を向いて生きろってんだ。