07/11/15 17:31:46 hyy+z5MJO
エヴァがどうとかじゃなくこんなしょぼい漫画家が他人の作品をとやかく言う権利ないよな
125:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 17:32:12 vRb99HurO
>>109
最も有名なのが師匠のアレだなw
126:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 17:36:41 pcFa1KBo0
>>124
まあ、そんな憤るほどの事でもないって
パク彦が何を言おうと、特に影響があるわけでも無し
127:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 17:39:01 9IpD1orM0
また小野大輔か
128:(゚Д゚)sage
07/11/15 17:46:42 /2PFuRt+O
なんでアンチって絶対パクリっていうんやろ?
129:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 18:04:09 sH9zXZyRO
知らんやよ。
130:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 18:07:11 f3HwqLlcO
ジョジョとエヴァは方向性真が逆だもんなw
でも目指してる所って結構似てるんじゃない?
EOEと六部終盤なんか特に
あと承太郎とゲンドウも共通項多そう
131:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 18:13:37 LTyZOhJ70
荒木の発言は置いといて、エヴァのシンジに共感する人なんているのだろうか?人間描写のリアリティが売りの登場人物にしては、なんか不自然さを感じるんだよな。
まぁアニメに突っ込みいれるのもなんだが。
132:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 18:14:24 2I1f4vpm0
>>116
シンジはもう戦わないと決意を固めてる実行してる所がいいんだよ
ガンダムは観た事ないな
荒木漫画は面白いけどマイナーな印象
133:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 18:28:03 f3HwqLlcO
>>131
他人を理解することなんて出来ないってことでしょ
しかも最後あのままグッドエンドかと思いきや首絞めたし
結局人間って矛盾の生物なんだよな
みたいなことをパヤオが庵野との対談で言ってた
134:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 18:39:15 o3WRF35+O
ガンダムは若者が戦争に駆り出される社会風刺だな
ジョジョは好きだが主人公が立派過ぎてリアリティ欠くというか
バトルが独特過ぎてスカっとしないというか
135:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 18:41:18 KwTYz8so0
ww
136:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 18:41:40 wAr4rmU0O
エヴァは鬱や病人のために作られたアニメだからなw
荒木や鳥山みたいな漫画家には嫌な印象だろうな
エヴァは発狂した病人のドキュメント風リハビリ漫画
アニメは声優や歌のおかげで助かりましたがね
137:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 18:44:10 f3HwqLlcO
エヴァの場合
分かる筈ないよ、だってアスカ何も言わないもの!
何も話さないくせに分かってくれなんて無理だよ!
↓
碇君は分かろうとしたの?
↓
…分かろうとした
ジョジョの場合
兄貴の言いたい事を『言葉』でなく『心』で理解したッ!
このくらい違う
エヴァとジョジョは比べると面白いよな
138:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 18:53:45 wAr4rmU0O
>>137
ペッシは大人だねェ……あれからえらく成長したもんな
シンジは… ひきこもっちゃいましたね…
139:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 18:58:04 LTyZOhJ70
>>136
発狂した人を生で見たこと無いから全く分からんw
140:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:02:17 f3HwqLlcO
>>138
そのペッシがブチャラティに当然のようにフルボッコにされるんだもんなw
その辺の潔さがジョジョっぽいんだろうけど
やっぱ善悪はっきりしてるからか
本気でブチャラティ殺しに来たわけだし、ペッシが成長しようと許すわけにゃいかないよな
141:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:10:12 etSFER/I0
主人公の葛藤を描かないと物語的に薄くなるだろ
142:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:12:11 pcoS9xN4O
荒木は童貞の甘えを理解できないのかよ
143:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:16:09 eyBiGlwY0
なんつうか有名人になると無駄に自分の言葉に右往左往
する人間が出てくるからロクに自分の意見もいえなくなるな。
144:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:16:09 cmcyjOJWO
シンジは最初から最後まで逃げてたからな
庵野が言った通り、
逃げることから「逃げちゃだめだ」と言って逃げたんだよ
145:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:18:03 e31Pqm0IO
NarutoやBleachて主人公が葛藤してるのに
毎週進みが遅いし白いんですがw
146:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:19:24 wAr4rmU0O
>>140
そこがいいんだよなァ~~ だが>>142の言葉には重みを感じるよ…
147:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:20:49 8i08DWuN0
>>141
そうとは限らないんじゃないか?
葛藤することが悪いとは言わないが、テンポが悪くなる部分がある
どっちが良いかは人によるとしか言えないな
荒木は単に「そういうのが俺は苦手」って言ってるだけで
否定したんじゃないと思うけどな
148:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:25:26 19yMrAOCO
>>136
漫画が原作じゃないんで
149:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:30:02 wAr4rmU0O
>>148
それは失礼
漫画もアニメも見たけど前半はよかったよ
150:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:36:18 Uhx9jR1xO
確かにジャンプ連載でシンジみたいな主人公だったら即打ち切られてしまうんだろな。
リボーンのツナみたく内向的でも仲間の力で立ち上がって友情、努力、勝利だし。
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:36:58 LXMHLquq0
))141
言いたいことわかる。
葛藤だけじゃなく、心理的描写や人の心を描かないと
読者は物語に、さほど入り込まないよね。
ジョジョには、全くそういうの無いけど
逆にそれで売ってる漫画だから、
荒木先生は、エヴァやガンダムは苦手かもね。
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:38:35 8i08DWuN0
>>151
心理描写はないことないぞ
量が少ないけど
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:40:10 vRb99HurO
荒木はデスノとかはどう思ってんだろうな
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:45:13 etSFER/I0
>>145
それは意図的に引き伸ばしてるからだろ。原稿の白さも物語の濃さとは関係ないし
>>147
「あのアニメだめだよ・・・」って否定してないか?まぁ個人的に合わないだけか
作品的に否定してるのかの線引きは微妙だからわからんが
>>137の例を見るとジョジョはわかりやすく少年漫画的、エヴァは不条理さがリアルって事で
つまり好みは人それぞれ
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:47:02 Uhx9jR1xO
>>151
荒木の漫画は過去のトラウマや葛藤を乗り越えて敵に勝利する。
だからスカッとする。
エヴァは葛藤してばっか、何が面白いの?
ってことだろう。
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:50:38 wAr4rmU0O
>>155
この意見が当たりっぽい
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 19:57:13 8i08DWuN0
>>154
仮面ライダーも苦手って言ってたからな
ようするにウジウジする主人公が苦手なんだろう
大体こういう答えが出てくる時は質問で「主人公はいつも前向きですね?」と聞いてることが多く
勝手に荒木が言い出したわけじゃないと思うので
あくまで「自分の漫画として描くなら」という前提が入っていると思う
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:01:04 pcFa1KBo0
パク彦信者も、そうむきになるなよw
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:05:13 7Q7XySkz0
ジョジョオタとガノタってかぶってることが多いよね
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:09:36 g7AmTLnpO
ID:pcFa1KBo0
面白い人ですねぇ
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:10:36 YmpyI2PWO
>>155
まったくもって同意だな。
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:11:02 iSPhfr/p0
>>73を見ると>>147のような気がするな
>>1はわざと誤解を受けるように省略してる
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:28:25 LXMHLquq0
両方見たことあるけど
))154が1番良い意見を言ってる。
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:30:16 puYOenKQO
エヴァ見たことないが荒木さんに同意だな
主人公はオラオラオラオラオラオラじゃないと
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄なジョルノは消極的な主人公ともとれるな台詞だけ
お休み
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:33:07 wAr4rmU0O
シンジは弱気なフーゴなんだよなァ
ポコにも康一くんにもなれなかったんだよ………
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:36:51 tPO3+BZ70
>>1
確かに
通りで鬱展開なわけだ
あれが好きなのわMだけだね!!
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:40:41 OjA9e86Z0
エヴァ板の承太郎主人公スレは面白かったな
シンジ「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ……(r」
承太郎「逃げると言っても水の中だぜッ!」
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:46:25 ++sHv85j0
>>136
声優として参加した宮村とか人生観変わったとまで言ってるもんな
もはや宗教www
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:50:56 rUB2GXRV0
6部はエヴァの影響うけてると感じたけどね~
謎が謎を呼ぶようなストーリー展開。
最後の最後まで「天国」の意味をわからないようにしたのは
エヴァの補完計画を彷彿とさせたしね。
主人公のジョリーンも最初はメソメソしたキャラを書こうとしてたし
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:53:57 8i08DWuN0
>>169
途中の赤ちゃんのスタンドは使徒に似てたな
ただ、天国を分からないようにしたというのは良くある手法だし
メソメソキャラは成長を描きたかったんだろう
6部は1部を意識して描かれた部分があるからね
影響がないとは言わないが、そんなに影響があるとは思わない
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:55:52 19yMrAOCO
ああ。荒木は富野と一緒。庵野とエヴァに嫉妬しただけ。
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 20:57:34 rUB2GXRV0
荒木の考え方はかなり変化してきたよ。
SBRは主人公葛藤しまくってるし。
6部の最後は「スカッと」とは程遠いような終わり方してるしね。
昔のような勧善懲悪でもなくなってきてるし。
エヴァという作品を否定してるというより、
「シンジ君はウジウジしてて見ててムカつくねw」って事なんだと思う。
「最後には成長しろ」と。
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:00:32 FtrO5BAAO
ジョジョ厨の文章ほど気持ち悪いものはない
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:06:21 AV66w3Xl0
アンチの嫉妬は醜いな
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:16:33 vlxQCKe1O
ガノタ、エヴァ厨、ジョジョ厨か。
ウザイ信者TOP3じゃんw
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:17:33 bC5iq/mr0
>>138
鳥山はエヴァが好きな層にも訴える透徹したナイーブさがあると思うよ。
徹底してキャラクターに等身大の行動をさせるからね。そこがジェスチャー大好きかっこつけ荒木との越えられない差だな。
荒木は自分の漫画が人間の強固さだとか脆弱さに言及できるような表現力を備えてないことに気づいた方がいい。
ジョジョは変則バトルがすべてなんだから評論家ヅラしてしゃしゃらずに
アイデアがもう冨樫に及ばないと感じてるならさっさと引退したほうがかっこいいのにw
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:17:42 E7pdy5r4O
ジョジョに限らずアンチも信者もキモい
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:19:11 E7pdy5r4O
DB厨まできたようです
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:22:30 rUB2GXRV0
>>176
説得力ないな~。
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:22:36 MOkY5yMW0
>>175
笑った。
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:25:31 43kPCE5r0
ただの個人の好みをスルーできないアンチが痛い
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:27:21 bC5iq/mr0
実際荒木のキャラからジェスチャー取ったら何も残らないじゃん。
キャラクターを裸にできない、自分の自伝を晒せない外皮の厚さが
シンジくんに同族嫌悪を感じさせるんじゃないの。
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:27:27 QyI1+SH/O
>>180
笑えるんだ
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:36:39 rUB2GXRV0
>>182
何言ってるのオマエ?
ジョジョは「勇気をもって困難を克服する人間の希望や願望」を描写してるし、
エヴァは「人生にはどうしても抜け出せない矛盾や葛藤や限界がある」ってことだろ。
このテーマの違う二つの作品に優劣なんて付けようがないだろ。
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:37:36 CdwgOlgW0
>>181
つまり合わないものは黙ってスルーして触れなきゃいいのに
いちいちダメとまで言ってる荒木も痛いってことですね
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:39:34 T43fcOUP0
それにしてもこのパク彦信者たち、ノリノリである
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:41:10 rUB2GXRV0
>>185
嫌よ嫌も好きの内ってね。
本当に興味なかったら話題にも出さないよ。
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:41:30 FtrO5BAAO
ID:rUB2GXRV0が一番痛いんだけどね
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:48:13 bC5iq/mr0
>>184
誰も優劣なんかつけてないっつの。
ジョジョが主題としてるものと、荒木の表現がそれに見合ったものかはまったく別だな。
荒木のキャラの外皮の厚さからはちっとも生々しい生への欲求なんか感じない。
DBやエヴァはその点ジョジョが及びもつかないレベルにあると思うね。
ブリーチスレでも荒木の批評家ぶりが叩かれてたが
荒木に久保みたいなポエム書く度胸ねーだろうな。
猟奇もグロテスクもセリフもみんなかっこよさときわどさのボーダーライン。
決してなりふりかまわぬイタい人、極端な表現者にはならない。それが荒木。
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:52:08 bC5iq/mr0
ジョジョから伝わるバトルの面白さ以外で唯一のもの
かっこいいことはなんてかっこわるいんだろう by 早川義夫
191:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 21:58:38 rUB2GXRV0
>>189
ナンセンスだな~。
生々しい生への欲求がなんだっていうんだよ?
それが漫画の優劣に関係するのかよ?
だから方向性が違うんだよ。
第一、エヴァとDBが同列って・・・
ブリーチまで出すなんてネタか?
俺からかわれてる?
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 22:05:08 E7pdy5r4O
>>191
気付くの遅いよwww
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 22:23:49 AuIwbHY00
エヴァってぶっちゃけつまらんじゃん
「逃げちゃダメだ」ってなんだよアホじゃねーのわけわからん
あんなのに感情移入できる奴らがうらやましいわ
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 22:26:04 vrYbU5OQ0
>>193
ゆとり乙
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 22:26:13 8BIag/KU0
>>184
本当はエヴァにテーマはないんだよ・・・
一部のヲタが自己満足で解読しているようだけど、
パクリの継ぎ接ぎだから・・
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 22:30:16 MOkY5yMW0
>>一部のヲタが自己満足で解読しているようだけど、
>>パクリの継ぎ接ぎだから・・
じゃーJOJOと同じじゃん。
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 22:30:38 vrYbU5OQ0
まあ社会現象をもたらしたとまで言われた作品に嫉妬するのは当たり前
視聴者でも、周りの斜め45℃上を行ってる俺カコイイ。って奴がわんさかいる
中には作品をよく見てもいないのに批判する強者もいる
荒木がそれなのかどうかは知らんが
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 22:35:35 puoKqdAT0
庵野と荒木の好きな漫画とかって世代的に結構似てそうな気がするんだが
ただ表現の志向性と方向性とかがちがうだけで
後多分ガンダムは単純に肌に合わなかっただけだろ
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 22:41:52 NM0SCJFZO
ジョジョもエヴァも好きな俺には
こういう話聞くとムズムズしてつらいな~w
両方好きな奴、他にいない?
どう反応すればいいのかねw?
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 22:45:11 iRbH7XY9O
荒木のロボット戦隊ものも読んでみたい気がす
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 22:47:46 vrYbU5OQ0
>>199
ノ
両方好きな俺から言わせてみれば、
エヴァ=多彩な心理描写を考えさせられるアニメ
JOJO=戦略や戦闘描写を楽しむ漫画(それが天才的)
だと思うな。結局はアニメと漫画なんだし比べるなんてできない。
漫画原作のアニメなんてスタッフが酷いと超劣化してしまうわけだし
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 22:50:36 8BIag/KU0
糞アニメとネタ漫画の違い
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:07:16 GpZTHXxqO
ジョジョ読んでてスカッとした事なんてないぞw
何が起きてるのか理解出来るまで時間かかるんだよあの絵は。
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:25:33 ek8ggBDqO
どっちも好きだけど、まあどっちもエンタメだから。やいやい言わずに合う物だけ楽しめ。
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:26:18 eG4qvpNdO
キングクリムゾン、EVAなのに!
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:27:37 HoD8OkIs0
>>1
何年前の話だよ・・・
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:28:12 JJ0IcF8OO
それがディモールト良しっっ!!!!!
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:28:22 QRN/PGw+0
ヴァリエーションが多くて困る事等
日本の視覚文化に存在しません
209:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:35:53 yiwtqGlm0
荒木は別にいいけど、
宅うざい詩ね
210:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:36:25 MibjB1X60
エヴァやガンダムを否定するのはわかるけど
荒木先生、あんたは途中で努力描写を否定するという愚かしい事をやったじゃないか
211:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:38:56 oTDs386S0
ジョジョ>>>>>>>>>ガンダム>エヴァ
212:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:39:06 7NCyNR1X0
アラーキー自重しろ
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:44:00 BtsnP2xJ0
>>201
エヴァに「多彩な心理描写」なんて存在しない。
延々と薄気味悪いヒキコモリや神経症患者たちの自己弁護を聞かされるだけ
ジョジョの方がよほど描写が豊富
214:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:58:52 rUB2GXRV0
>>210
努力描写を否定ってなに?
天才承太郎のことか?
こいつのカッコ良さがわからないってのも気の毒だな・・。
215:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:59:12 iybAwuLqO
やっとユリイカ11月臨時増刊号見た
ジョジョ立ちの再現ワロリーw
216:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/15 23:59:22 pcFa1KBo0
それにしてもこのパク彦信者たち、ノリノリである
217:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 00:01:50 rzWQ31af0
『邪悪』が「真実」に到達することはない
我々は皆運命の奴隷 しかし
目覚めることで運命を切り開く「眠れる奴隷」であることを
祈って(ジョジョ)
自由を掴め(カップヌードル)
218:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 00:03:05 8afe9gX00
>>1
輪切りは美術っていうより「人体の不思議展」で展示されていたやつだろ
219:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 00:05:30 IC/9yvtf0
荒木が富樫やハンタについてどう思ってるか気になる。
220:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 00:10:32 n5ieMssI0
>>219
別にハンタという作品は嫌う理由はないと思う。
221:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 00:16:11 gqw2MpuN0
ほら長期休載してたから。荒木って書くの早いから同じジャンプ漫画家として
何か言ってるかなって。
222:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 00:27:57 sUJobD7T0
ジョジョってどうでもいい敵との戦闘に話数割いてストーリーの進まないスカッとしない漫画だよね
キャラもみんな捻くれた性格にするから逆に個性が消えてマンネリだし
追っ手→戦闘→追っ手→戦闘でダラダラダラダラもういいっつーの
223:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 00:32:41 n5ieMssI0
そりゃ恋愛漫画に恋愛するな
野球漫画に野球飽きたって言われてもね~w
224:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 00:53:44 Sflzex45O
何故週漫板で荒木スレが伸びてんの?
225:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 01:03:01 nspzPdnxO
>>1
荒木は俺達が言えない事を簡単に言ってのける
そこが痺れるう!
憧れるう!
226:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 01:12:23 o7w0CfW80
死ね
227:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 01:16:17 Vfvrb0EIO
>>214
210じゃないけど、お前に気の毒なんて言われる筋合いないだろw
何様だよw
228:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 01:21:25 5A2y3LdK0
確かに歴代ジョジョは弱音はくことはあんま無いな。
229:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 01:39:49 Dtbex4Kc0
ジョジョの主人公よりエヴァガンダムの主人公のほうがリアリティーあるよ
普通いきなり死ぬかもしれない戦いに繰り出されたら逃げたくなるのが普通
自分から進んで戦おうとするやつなんて皆無
230:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 01:44:26 n5ieMssI0
>>229
そーゆー問題じゃないんだよ。
リアリティーあるからなんなの?
承太郎みたいな人間は現実にいないだろうけど
怯えて自慰してる人間に共感する人もいれば
恐怖を克服できる人間をカッコイイと思う人間もいる
ただその違いだろ。
漫画、アニメにリアリティー求めてどうすんだよ。
231:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 01:52:05 HwQYbkS00
>>229
よくいるな、こういうアホ
いわゆる「リアル」と「リアリティー」を混同しているタイプ
232:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 01:58:35 o7w0CfW80
>>230
お前昨日からどんだけ必死なんだよ
233:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 02:05:42 K+vveuGI0
>>215
あれのどこで笑えって?
>>228
ジョニィは弱音が珍しく多い主人公になるな
心境の変化があったのかもしれん
234:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 02:06:28 v9W2mQW/O
>>229
ジョセフは、おもいっきり逃げてるって
だから、ジョースター家の中では長生き
二部はいい
235:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 02:23:35 El3bnPGw0
>>229
>ジョジョの主人公よりエヴァガンダムの主人公のほうがリアリティーあるよ
>普通いきなり死ぬかもしれない戦いに繰り出されたら逃げたくなるのが普通
>自分から進んで戦おうとするやつなんて皆無
普通いきなり死ぬかもしれない戦いに繰り出されたら逃げたくなるのが普通
日本語おかしくないか?
普通○○普通 括弧書き?
日本語ちゃんと使えないやつに普通なら○○だとかわかるのか?
236:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 04:04:30 lDWOkxilO
てか荒木は昔からガンダム否定してたぞ
荒木自身取材とか執拗にするタイプだからガンダムとかリアリティがないんだとさ
237:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 04:06:08 k3SMoGeX0
ぶっちゃけ現実に居るような主人公なんていらないんだよ
漫画には現実にはないことを表現する物なんだから
238:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 04:39:00 59q5JibcO
黒富野≧庵野≧白富野>>>>>>>>>>>>>>>荒木
239:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 04:50:54 lS3FFL+h0
荒木はパクリ漫画家とは根本的に違う。
パクリではない。
あれはインスパイアだ。
そして、インスパイアとオリジナリティの比率は2:8くらいでオリジナリティが勝っている。
ストーリーにあまり関係のない一部のデザイン、イラストの構図などはオマージュと言っていいレベル。
それ以上に、他の漫画家に与える影響が強すぎる。
ジョジョ以前、ジョジョ以後ではバトル漫画のスタンダードが大きく変わってしまった。
天才と呼ばれる冨樫でさえ、荒木に影響を受けまくっており、
ゲームでは真女神転生シリーズなど、人気作品に大きな影響を与えている。
誰にも影響を与えず、ただただパクるだけの知欠のような漫画家と一緒にする人間はそれこそ知欠と言えるだろう。
ガンダムとジョジョはある意味で似ている。
アムロと承太郎の魅力、シャアとディオのカリスマ性、
独創的な世界観、壮大なサーガは他の作品の追随を許さない。
ガンダムも、スターウォーズやナチスからの影響が強い。
しかしそれをパクリと言う下衆な人間はほとんどいない。
荒木の創作物は完全に個人の創作物であるから、批判が強いのだろう。
ジョジョ好きはガンダム好きであり、ガンダム好きはジョジョ好き。これ定説。
240:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 05:56:31 MQl7NVSoO
>>236
岸辺露伴www
241:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 06:29:00 M2+qhRY50
ここまで読んで、
意外に真面目に議論していて感心した。
242:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 07:07:11 nspzPdnxO
>>239
激しく同意!
243:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 07:09:45 nspzPdnxO
>>226
お前が死ね
244:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 11:33:39 7VtZiuzh0
荒木はGガンダム観たのかな?V辺りでへこたれて止めたとか?
色んな意味で「スカッ」とするんだけどな。
245:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 12:19:50 wSuiuwcqO
とりあえずマロンでやれやカスども
246:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 12:51:18 Pq4optDP0
>>237
現実の人間の一面をデフォルメして表現するのが創作だと思うよ。
特に漫画とアニメは。
247:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 17:43:53 pSq4q6Sh0
>>233
手塚治虫もそうだけど、作り手が何かを叩く場合、実はめちゃくちゃ気になって影響受けてるって場合が多いんだよなw
248:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 19:07:23 n5ieMssI0
>>246
アホかw
テキトーな事言ってるなよw
249:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 19:08:43 xd9GOBuc0
人外や殺人鬼やギャングや死刑囚ばかりの敵キャラなら、
いくらぶっ殺しても主人公に良心の呵責なんかは起きないですもんね^^;
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 19:16:10 n5ieMssI0
>>249
それがどうかしたの?
251:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 19:23:34 U7JKlvp+0
ガンダムとかエヴァよりジョジョのほうがつまんねーよ
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 22:29:43 Vfvrb0EIO
>>239
勘弁してくれ
ガンダムは好きだけど、ジョジョはマジで糞だって思う
あと、そういう物言いだからジョジョ厨って嫌われるんじゃないか?心底気持ち悪い
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 23:32:14 pyqotzkK0
>>252
ネタにマジレスすんな
だからガンダムオタはバカだって思われるんだよ
心底胸糞悪い
254:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/16 23:35:28 n+V9S7nd0
))252
ジョジョは糞だとは思わないけど
>>239は、気持ち悪いと思う。
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/17 01:00:20 TneZPfPG0
ジョジョって中身ペラペラのかっこつけ漫画じゃん
Wや種のみなら解るがUCガンダムと一緒にすんなよ。
重さが全然違うよ
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/17 01:07:39 jBSRnfeL0
いよいよただの煽りしか出来なくなったなw
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/17 01:57:44 aX9aEwyi0
元々信者同士罵り合わせるスレだから
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/17 19:01:06 YEH1wz+30
ガンダムはGガンダムしか見たことないけど
あれ面白いよなってガンダム好きのダチに言ったら「あれはガンダムじゃねぇ」
って怒られた
ガンダムって皆一緒じゃないの?
259:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/17 22:25:56 lHkKfHTw0
>>258はよくある話だけど深いテーマでもあるな
何をもって「ガンダム」というか?
それがファンによって異なるから紛争の火種になる
言ってしまえば今はただの「商標登録」に過ぎないのだが、それで納得しない人は多いだろう
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 05:28:53 b97u4faB0
>>150
どっちかつーと主人公の違いより
ジャンプみたいな周りの仲間や環境がいないことが問題だろ
シンジはレイが傷ついてるのを見て搭乗を決意したり
レイを助けようと加熱したハッチを空けたり
アスカを助けるために装備無しでマグマに飛び込んだり
親父見限ってエヴァを降りたのにアスカ達が苦戦してるのを見て戻ってきたり
けどどんなに頑張っても誰もシンジをフォローせず好き勝手言うばかり
守ろうとしたものは敵に勝っても失われていくだけ
とうとう発狂寸前まで追い詰められても放置
こんな扱いのジャンプ主人公いねーよw
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 05:44:20 FIfwjzaA0
エヴァなんてウンコチンチンだけどガンフダムは決してそんなことはない。
ガンフダム馬鹿にした荒木は最低だ。
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 06:51:53 bs1orrkRO
>>260
サンデーの藤田和日郎はエヴァの1話放映時
「弱気な少年が包帯少女を守るために強くなっていくアニメ」
だと思い込んでアニメ誌で絶賛してたな
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 07:07:39 SumvwT0O0
結構議論されるのが凄いな
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 07:15:55 V2wQ+NYGO
ガンダムもジョジョも
俺の中ではGOD
つまり神だぜ
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 07:18:12 UUyeSzt3O
エヴァよりジョジョのがおもしろい。
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 07:30:28 eBrNygbuO
荒木は洋画とかも好きだからな
漫画をエンターテイメントとして見ると、その考え方はもっともだわ
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 07:32:04 pBAArljh0
作家の好き嫌いは読者には関係ナス。
というわけで、漫画もアニメもゲームも特撮もドラマも節操無しに観ている俺には関係ナス(`・ω・´)
って、皆そうだと思ってたんだけど、違うの??
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 07:38:00 b97u4faB0
>266
洋画=ハリウッドではないんだぜ
考え方とか作品のありようとしての正義とかを述べてるつもりなら
荒木は視野狭窄のアホ
しかし荒木はアホではないと俺は勝手に思うので
単に個人的趣味を述べてるだけじゃねーかと
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 08:28:43 F23Tt2dL0
荒木の言うこともわからんでないが、
いろんなタイプの主人公、いろんな主題の物語があって良いと思うのだがなあ。
>>267
それでいいと思うぜ。
楽しんだ者勝ち。
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 12:07:15 E2Btijsr0
洋画でウジウジした主人公がいたら気持ち悪いからな。
荒木は洋画好き
それだけの事
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 12:30:39 4hbzLHzh0
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 12:31:29 ERJ4+cMO0
ジョジョは洋画のツギハギ
ただそれだけのこと ただそれだけのことぉ~
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 12:48:31 F/nMWXuz0
パクリの発覚した今なら荒木は他作品を偉そうに斬ったり出来ないだろうな
盗人野郎が何言ってんの?って感じだよ
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 12:53:15 bJXyPFtLO
荒木が好きになりそうなガンダム主人公って
平成三部作のやつらとジュドーくらいじゃない
ロランもいけるか
つか気に入らない主人公のが少ないか
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 12:53:26 jhy6CY6TO
ジョジョもガンダムもエバも好きだぜ!
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 12:59:17 F/nMWXuz0
Wと荒木の作品は似てるよ
中2病具合が
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 13:02:47 hRXJT0vcO
>>273
kwsk!!
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 14:10:13 FqIxn8wAO
構図泥棒はいいと思うんだよな、別に
謀図リスペクトは逆にいい感じだし
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 14:32:09 03cs9M/90
>>274
ガンダムWの主役は清々しいくらいムチャクチャだから気に入ると思うぞ
反対にガンダムSEEDの主人公は見るのも嫌だろうな
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 14:44:43 mU8nhJQO0
~エヴァンゲリオンなんて苦手だ~
宅「今日は荒木の原点をたどりたいんだけど、昔はマンガは何を読んでたの?
荒木「昔は梶原一コミック騎とやはり白土三平などですね。特に『柔道一直線』と『巨人の星』が好きでした。 それに横山光輝先生の『バビル2世』!前に宅さんに指摘された通り、確かにあれに異常性を加えれば、もう『ジョジョ』だよな。
宅「異常性は認めるわけだ(笑)。横山マンガのいいところは主人公があんまり難しいこと考えてないところだよね。
荒木「すごくストレートでいいですよね。
宅「一見ヒューマニズムの手塚治虫とちがって、横山光輝は始めからそういうの捨てているでしょ。 『鉄腕アトム』と『鉄人28号』の差っていうか。ボクは横山派へいくわけ。
荒木「かなりキているよね、横山マンガ。ハードボイルドっていうか。
宅「今のジョジョでもそうだけど、原型って横山光輝の『伊賀の影丸』とかでさ。 たとえば、忍者と忍者が巻物争いで闘っている(七つの影法師編)のと同じじゃないですか。
荒木「あれは基本だよね。あのマンガは『少年ジャンプ』の一時代の作家にとって、バイブルみたいなものですよ。
宅「天才的でしょ。ボクは横山マンガの忍者や超能力、ロボットもの(『鉄人28号』、『ジャイアントロボ』など)も大好き。 横山さんって小難しい事を言わないし、ファンタジーを描こうとしてないでしょ。
イジイジウジウジしてないというか。アニメの『新世紀エヴァンゲリオン』なんかとは全然違って。
荒木「あの、エヴァンゲリオンとかガンダム系のさ、「ホントは戦いたくない心理の主人公がマンガの主人公になってる」ということがよくわかんないんですよ。
(笑) だってスカッとしないじゃないですか!悩まずに突き進んで欲しいよね。スカッと。
宅「スカッといきたいよね!エヴァンゲリオンとか見ているとわからない。頭が痛いもん。 だから、ボクら二人のエヴァシンクロ率はマイナス500だ!
荒木「あのアニメ、だめだよ・・・・・・。
宅「エヴァの主人公にしても「そういう性格だから、おまえはイジメられるんだ!」って感じで(笑)。
ボクはイジケたものは見たくないという気持ちが強いから。 女性キャラで大人気の綾波レイにしても、言ってみれば、陰気でタチの悪い女っぽいし(笑)。
荒木「でも、アレがあれ程支持されているのも不思議ですよね。
宅「大ヒットしてますね。『ザンボット3』から『ガンダム』、『イデオン』の流れでしょ。 イジケ系悩み系ダメ系の極致ですよね。だけど、横山作品にはそういう暗さって基本的にないじゃない。
荒木「オレは石ノ森章太郎先生の『仮面ライダー』とかにもその系統あると思う。
宅「たしかに。『人造人間キカイダー』とかもね。
荒木「自分は改造人間になってイヤだよー」みたいなね。オレだったら「うれしいんじゃないか」と思うんだけどね。 うらやましいじゃない、単純に。ラッキー、みたいな。
宅「そのとおり!あの世界はちょっとメソメソだよな。ぐずなメソメソ感覚。
荒木「戦いたくない!」とかね。
宅「『サイボーグ009』とかの最後に「やっぱり本当の敵は人類だった!」とかそういうのヤダもん。 悪玉ブラックゴーストの狩猟なんか、最後にすごくイヤな事言うんですよね。
「ブラックゴーストを殺すには地球上の人間全部を殺さねばならない。なぜならブラックゴーストは人間達の心から生まれたものだからだ」(地下帝国ヨミ編)とか。 捨てゼリフもいい加減にしてくれ(笑)。
荒木「『ジョジョ』だと吉良吉影はある意味で<肯定>した上で殺人鬼になっている。 悩むとしても「勝つ」ために悩むならいいですよ。だけど人生悩まれてもこまるよね、前向きに悩んで欲しいよね。
宅「吉良だったら、今度はどの女を殺して手首切り落とそうか、ってこと?
荒木「そういうこと(笑)。
宅「スカッと行こうッ!
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 16:43:05 fHfW+v6O0
ジョジョもエヴァもガンダムも全部好きな人間は多いだろ
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 17:52:00 uTJO9EDH0
多いよ。
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 19:13:44 U+FeG21T0
Gガンとジョジョのノリは似て通ずる所があるw
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 20:01:07 O+Vq5CjF0
14歳の少年といい年こいたオッサン吉良吉影を比較してスカっと行こうってのも
無理がある話だと思うよ
思春期の少年が「人類のためにエヴァに乗るんだ」なんてこと言ったらうそ臭くなるわけで
シンジは最後まで逃げ続けたから反響が大きかったんだよ
当時そういう駄目な連中が100万人くらいいて共感を呼んだんだよ
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 20:34:05 b+TNhKMm0
荒木が根暗な少年を描こうとしても、そのうち川尻早人のようになります
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 20:45:32 Huq1g18r0
>>284
逃げ続けると言うか、逃げるのと立ち向かうのを交互にやってたって感じかな。
逃げるだけだったら数話で終わっちゃうからなw
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 20:52:10 Huq1g18r0
どうしても少年漫画誌だと主人公の根暗少年は最後に成長しがち。
魔太郎ですらそうだった。早人も言わずもがな。
そうならないとすれば、打ち切りくらいしかないな。
荒木だって描こうと思えば描けると思うが
そういうBAD ENDの需要が薄いから描かない。それだけじゃね。
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 20:54:50 uTJO9EDH0
じょじょヲタの俺としてはエヴァの「男の戦い」は痺れたんだけどね~。
成長したかと思ったら、元に戻っちゃうのがシンジなんだよね。
エヴァ好きだけどね。
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 21:46:56 O+Vq5CjF0
>>287
荒木は多分キャラの心理を掘り下げていくことが苦手なのかもしれない
むしろあえてそれをせずに成長を優先するのかも
ヒーローが成長せざるを得ないのは宿命であり欠点でもあるということを
知っててああいった発言すれならわかるけど、ちと失言だったんじゃないかなあとも思うんだ
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 21:53:25 Lr4FqqBw0
「男の戦い」はシンジが戻ってきたのはカッコよかったけど
最後で主人公補正で勝っちゃったのはいただけねえな
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 21:54:48 uTJO9EDH0
>>290
勝ったっけ?暴走したんじゃなかった?
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 22:04:27 b97u4faB0
>>284
逃げ続けては無い
つかそもそも「戦うこと」そのものが嫌だと言ったのは初搭乗の時と
ラミエルの光線で心臓停止→起きてすぐまた乗れって言われた時だけ
(後者はちょっと愚痴っただけですぐ乗ったけど)
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 22:25:56 O+Vq5CjF0
>>292
スマンかった、確かに逃げ続けてはいないよな
ただミサトに「逃げてばかりじゃ駄目よ」とか、あと作品を通してみると
相手に言われてはじめて行動する、アスカのように自分の意志でエヴァに
乗るいう印象があまりなかったもんでな
結果的に逃げ続けてはいなかったよな
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/18 22:31:27 b97u4faB0
いやあまり気にしないでくれ
新劇場版に合わせて見直したばかりだから記憶が鮮明で
細かい事が気になってしまうだけなんだ
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/19 00:23:55 Ht4hflvWO
んな深い意味の発言じゃないだろ、しかし‥
単に「松井は好きだけどイチローは嫌い。だってホームランじゃないとスカッとしないじゃない」
とか言ってるようなもんだ。
失言もクソもない。荒木を神格化し過ぎなんだよ。
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/19 00:58:20 0v2mphFd0
ただエヴァもジョジョも作品として見ちゃいけないようなものを見てるようなヤバさはあるよね
シンジのヒーローとしてどうなのかという危うさと吉良の悪役を超越した変態なまで
のヤバさはある意味純文学に近いものすら感じるんだよ
荒木にとってエヴァは理解できないまでも同じ純文学として琴線に触れる何かは感じたんじゃないかと
漫画家の批判ってのは自分の作品を脅かす何かがあるからするもんだと思ってる
和月はエヴァを批判してたけど「るろうに剣心」のキャラはかなりエヴァを
モチーフにしてたみたいだしね
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/19 01:01:11 D5AgUiN60
>>296
アホか。
2作品ともエンターテイメントとして素晴らしいんだよ。
純文学なんて堅苦しさは皆無だ。
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/19 01:09:38 0v2mphFd0
エヴァは純文学とエンターテイメントの両立を図った作品だとも言われてますよ?
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/19 01:29:11 4mck3ypV0
そういう言い方するとアンチが大喜びで食いつくだろうな
期待してるのか?
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/19 02:00:20 4mck3ypV0
>>293
そうした「印象」を受けるのは当然だとも思うが
第一話や男の戦いなど決断する事も結構あったのでは
シンジのイメージは旧劇場版が強烈過ぎてあれがデフォのように語られがちだが
あとアスカよりはマシ(アスカが酷すぎるんだが)
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/19 11:33:11 h4jxEGOs0
エヴァ好きだけど漫画版のシンジの方が結構熱くて断然好きだったりする
主人公はかっこ良かったり熱い方が良い
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/19 15:58:55 YMsQtqP80
漫画版シンジは熱いwwwが、あれはカミーユだな
303:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/19 16:35:51 7b9j6OG80
>>280見てよくわかった。
「ウジウジ悩んだ後にきっぱり決断してスカッとするマンガ(アニメ)」ならOKってわけだ。
それなら荒木に同意だわ。最終回でモヤっとするのは嫌いだ。というわけでガンダム最高。
エヴァは新劇場版に期待。
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/19 18:11:00 Qj5fq3xK0
男の戦いだけはアニメ史屈指の出来。これなら少年ジャンプ連載でも文句なかったはず
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/19 23:39:39 4uOaHdU40
横山の漫画でもマーズが「ヤッパリサイゴノテキハニンゲンダッタ」なんだけどな
あの終わりは嫌だったな・・・
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 00:32:11 Gqv/eYEJ0
まあまとめると荒木は横山劉備が嫌いなんだな
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 00:53:48 c9fnpIPC0
エヴァ、マーズ、デヴィルマン→人間否定派
ジョジョ→人間肯定派
荒木は人間の素晴らしさを描きたいと常に言ってるし、
それは願望でもあるんだろう。
そんな考えは甘っちょろいっつー人はエヴァ、マーズ、デヴィルマンを
見てればいいんじゃない。
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 11:40:50 VLBWHqvfO
エヴァは今見たらバリバリの中2病で驚いた。
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 11:47:03 2nvcbxXTO
厨とか中2病とかいうヤツってかなり気持ち悪い
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 13:05:51 j2vQF4Nl0
ジョジョも中2病の塊だろw
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 16:22:48 yshSBcCP0
スレリンク(netgame板)
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 17:18:32 OAeNAY2T0
ウジウジしたキャラが多いな
やはり男は本宮ひろしと宮下あきらだな
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 18:54:11 5W7r23XZ0
【更に画像追加】 ジョジョのパクリ糾弾スレ3★★★
スレリンク(csaloon板)
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 20:18:08 XTTIBUMU0
>>309
中2病で全ての事象を片付けてしまう奴な。
ボキャブラリーの貧困さにほとほと呆れかえる。お前らそれしか言わんのか、と。
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 20:19:52 KLvmcxub0
つーか中学二年生が思い悩むアニメだしな、エヴァ
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 22:18:03 Tw2Ou8lL0
「シンジは昔の僕じゃなくて今の僕」とか監督のおっさんが言ってたぞ
漫画やアニメばっか見てるとそーゆー「大人」ではない「歳くった子供」になっちゃうぞ
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/20 22:19:12 XTTIBUMU0
歳くった子供でも生活できるなら別にいいさ。
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/21 00:34:02 cWXKDeWO0
「子供っぽい」と「少年っぽい」とじゃちょっと意味が違ってくる
実際は負けず嫌いの大人を「子供っぽい」という場合が多くて
庵野は少年っぽい様な気がする
荒木はちょっと子供っぽいかも・・・
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/21 02:48:11 thLK14nM0
,r- 、,r- 、
. /// | | | l iヾ
/./ / \\ヽ、
// (●) (●) ヽヽ
r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、 荒木?用済みだお
| | | ),r=‐、( | | ノ
`| |ヽ ⌒ ノ| ||
|\|_|_|/|. `ー-‐'' /| || ||
/ ▼▼▼ \__〔/ミヽ>,、| ||´
| (●) (●)个‐'t ハ-、'ゝ|、
| 三 (_又_)rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
\ ______/i┬'´ハ` |
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ__ヽ \ ーイ
ゝト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└'|
└ L 」_,|__l_l.__.l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/21 10:23:53 a/hz6DiY0
パクリスレでジョジョのチープさを知って冷めた
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/21 22:16:41 xLEAWw2x0
シャアとキリコとアカギはかっこいい
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 07:26:54 42j3bBz70
>>270
洋画舐めんな
ハリウッド能天気ムービーだけが世界じゃねーぞ
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 11:05:52 +yqtysVw0
エヴァってヒキコモリたちが自分達と主人公を重ね合わせて見ているんだろうなあ。
ジョジョはアメリカにかぶれた作者が書いたカッコつけたいだけの漫画だしな。
淡々と架空の世界での少年の成長を描いてるハンターハンターに比べるとどっちもクソだね。
ハンターハンターは「中二病」のようなクセみたいなものが無いんだよ。
エヴァ(笑)やジョジョ(笑)に比べるとらき☆すたの方がまだマシ。
エヴァやジョジョは小中学生が主人公と自分を重ね合わせて妄想に浸るいちご100%と同レベル。
エヴァ信者やジョジョ信者は漫画のキャラに自分を重ね合わせるのはやめようぜ。
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 12:26:00 42j3bBz70
噂に聞くハンタ信者の痛さを宣伝しに来てくれたのか
ご苦労様ッス
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 17:46:12 xrsV64lU0
アンチハンタだろw
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 19:38:37 CsYl3wqW0
ジョジョのテーマは人間賛歌だがエヴァやガンダムのテーマを教えてくれ
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 21:14:44 dAGDOHHf0
荒木は盗作の癖にえらそうだな
エヴァとガンダムもジョジョより格上
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 21:27:52 7QXsAlIf0
ガンダムはスターウォーズのパクリ
エヴァはイデオンのパクリ
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 21:34:27 T9ejZd7V0
ジョジョの人間賛歌ってテーマも物語の初期に自分で言ってるだけで取ってつけたようなもんだしな
バカが真に受けてるのをよく見るが
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 21:43:55 jx1vKD9y0
エヴァ見てスカッとする?
俺はやっぱり終わるならハッピーエンドで終わってもらいたいし悪い奴
たおすならスカッとしたほうがいいと思うんだよな。
その点ではやっぱりジョジョの方がずっとおもしろいと思うな。
けどジョジョの6部だけは俺の中ではエヴァと同じく赤点だな。
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 21:48:19 42j3bBz70
趣味の問題だろ
つかどちらも違うベクトルの面白さがあるので両方楽しめるのが勝ち組
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 22:09:42 oOYBPdq+0
エヴァはいいよ
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 22:12:12 pnaUamjJO
漫画やアニメなんて娯楽は楽しんだ者勝ち
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 23:25:06 21ph7/OE0
冨樫義博も
高橋和希も
岸本斉史も
CLAMPも
盗作漫画家ですよー。
でも荒木を真似ただけなので無罪です。
CLAMPの原作者は、朝鮮人じゃん。この人がどうしてという結末用意してますってww
すげーあふぉみたいな話しか書いてないじゃん
一緒にすんなヴォケが
335:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 23:52:26 xrsV64lU0
>>329
>>330
このスレで特に愚かな二人だな。
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/22 23:56:43 hfDbUQbdO
負けて死ね
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/23 00:02:35 uIpnmBYfO
エヴァとかは主人公が日々成長していく課程も描きたいんじゃない?
確かにスカッとはしないだろうけど、考えさせられるものがあると俺は思う
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/23 00:03:02 xY/q+Ild0
いつの話だこれ
荒木なんて設定どころか言ってる事もコロコロ変わるじゃん
しかも週漫板に立てる必要性が欠片も見当たらない件
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/23 00:11:24 sRmUsyRr0
パクリ元もすげーし、アレンジもすげーしどっちもすげーと思うが
つかみんな博識だね
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/23 00:51:30 bz6gcNa20
○ <・・・・・・・・
/|\
| ,|,/
!ii/ /i !i
Σ!!.| i .| i! ! <バンバン!
i!/ / !i!
○ <お前らをそんな息子に育てた覚えは無いぞ!
/
/
__ノ\
/
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/23 04:08:14 3TTkX8Jo0
お前ら言論統制大好きだな
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/23 18:25:13 bPBB7yMC0
つか普通にジョジョのほうが面白いからな
エヴァとかキモオタ専用アニメだろ?
彩並みとかアスカとかに萌えてんだろ?
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/23 18:33:27 JkH1nv5JO
エヴァは糞だが、ジョジョは面白い。つーか独特。
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/23 18:37:55 FvZpo5xh0
トレス発覚!荒木オワタ\(^o^)/
ジョジョ41巻表紙
URLリンク(img513.imageshack.us)
パール・ジャム「TEN」のジャケット写真
URLリンク(www.rstolley.com)
URLリンク(img3.musiciansfriend.com)
左の二人に関してはもうトレースしちゃってますね
アントニオ・ロペスをトレース。このコマは「神の左手」の背中破りと二重にパクってます
URLリンク(img516.imageshack.us)
アントニオロペス
URLリンク(www.fernmitchell.com)
URLリンク(img134.imageshack.us)
ここにあげたのはトレースのほんの一部、ネタのパクリはもっと大量に存在する
【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ4
スレリンク(csaloon板:1-100番)
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/23 19:01:30 1q+uGAlv0
パクリは言うまでもないが荒木の絵はなんかキモい
346:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 01:06:40 C9d//7LFO
パクリスレ新スレどこ?
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 01:26:39 NVPiaOTb0
あのアニメ、(俺には)ダメだよ・・・
って意味じゃなかったのか
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 01:40:10 GVhBfI+z0
/  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/ ノ ヽ、 | |
(S|| | (●) (●) | ホントはジョジョなんてどーでもいいお・・・
| || | .ノ )| 所詮はブログのネタだお・・・
| || |ヽ、_ ~'_/| |
( つ旦O
と_)_)
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 06:39:54 PDLR3sMg0
まあ俺はどれもそんな好きじゃないけど
エヴァ持ち上げてる奴ってきもち悪いのばっかだよな
350:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 06:57:07 ag7sGqrAO
美少女が出ないと画面がもたないもの。行き着く所は性の問題だよ。
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 07:50:46 Y5J9AMPSO
>>342
今やジョジョの方がキモヲタ
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 08:18:26 3u4p54jlO
荒木のパクリはひどい
353:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 10:02:33 MZ9w2VSE0
アンチが多いってのはそんなに悪いことではない
有名税みたいなもんだ
ここでジョジョ叩いてるゆとりは3部とかリアルで読めなかった可哀想な人たちなんだ
今のSBRや6部しか知らないんでしょ?
あれだけ見て信者になるやつもいないだろうしな
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 10:32:06 Y5J9AMPSO
これが中二病か…
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 10:41:05 aETd6HbL0
俺はガンダムもエヴァも好きなんだよね。まあオタではないが。
でも荒木先生がそう言うならその通りなんだよ
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 10:41:44 W3d+RX7p0
ジョジョは、ジャンプ黄金期からオタク向け漫画と言われてる。
ジョジョは普通に楽しめる漫画だが
ジョジョヲタが、やたらと盲目的で痛い存在。
357:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 10:41:50 GLiPVHoF0
ジョジョは好きだが、荒木と趣味が合うかどうかには興味ないな。
358:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 10:42:05 wWzj0WBy0
トレース荒木が偉そうなこと言うなw
359:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 10:55:23 dX2YvRP60
トレースって言葉を覚えたてで使いたくてしょうがないんでしょうねw
かわいいやつです>>358はw
360:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 10:55:23 2Cf1Lp200
361:ususu
07/11/24 12:55:52 blDCHMdM0
花京院さいこ~~~~!
かまえがいいね!!
362:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 12:59:11 BWgRUoMGO
シンジは確かに嫌いだったけどアムロは嫌いじゃなかった
キラヤマトはシンジ並に嫌いだった
363:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 13:02:58 FG04yzyhO
完全否定ではなく
部分否定の間違いだろ。
これだからゆとりは…
364:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 13:03:21 4+guF0jfO
ジョジョオタでガノタでエヴァオタの俺は中間管理職の気分だぜ
365:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 13:26:59 LXFHXvBm0
冨野も1stのウジウジしたアムロは大嫌いだとか言ってたな
366:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 13:32:21 9XFXIrzt0
まぁ、同感。
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 13:37:28 visIbRgXO
あのさ>>1、スレ違いじゃね?
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 13:58:23 1c5frNaD0
ていうか板違いだろアニメ板でやれよカス
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 13:59:03 OMcR75XiO
エヴァもガンダムも嫌いじゃないけど、超同意
370:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 14:00:14 ukbQ/9uiO
スレ違いと言うより板違い
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 18:09:40 dh40ZIWO0
ジョジョファンだけど、やっぱり俺もエヴァとかガンダムとか好きじゃない
なんつーかガンダムSEEDとかキャラがキモイよ
ジョジョもキモイって言われるけどSEEDよりはマシだと思う
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 18:18:23 RtL7JexQ0
荒木トレ彦
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 19:18:50 ETTaY6LC0
確かにエヴァとかスカッとしないな
完全に荒木に同意
やっぱり主人公はまっすぐに一本の芯があったほうがいいよ
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/24 22:10:42 gEg5aPwL0
意見としては>>331だな~
漫画ではジョジョが一番好きで、アニメではエヴァが一番好きw
ジョジョは絵もストーリーもセンスが抜群
375:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 01:13:43 j7ivqmAw0
>>373
しかしエヴァがそんなだったらこれほど売れて無いわな
376:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 02:23:57 IkHsxKpR0
シンジのエヴァに乗りたくないけど乗らなくちゃいけないってのは
普通に日常でも問題視されてることであって
「学校面白くないから行きたくない」とか「仕事行きたくないけど行かなくちゃならない」ってのと一緒。
庵野監督いわく「エヴァは閉塞された世界観に対する叫び」らしくて
そう考えると意外に熱いロボットアニメだと思うんだよね。
377:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 03:41:53 gJucLwNA0
そこまで理解させるのに監督の声とか聞かないと理解できない作りで
熱も冷めるわ
378:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 11:30:56 t7WVFLPr0
エヴァは綾波レイがいなければこんなにも流行らなかった。
逆に言えば、あんなにもヲタクのツボにストライクなキャラを作れるのは凄い。
379:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 13:39:37 j7ivqmAw0
レイは確かに大人気のキャラだしその後も人気を継続させるための萌え商品としては優秀だが、
当時からレイがエヴァ人気自体を支えてたわけではないぞ
380:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 16:08:18 ZIVCvpNK0
アヤナミでエヴァ人気が出たといえなくもないが
シンジで人気出たとは絶対いえない
あいつうぜえって思ってるやつおおいだろ
381:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 16:58:10 67EBBUYb0
エヴァはレイとアスカで持ってる萌えアニメだろ
レイとアスカ抜きでみんなが喜ぶアニメを作ったら認めてやるよ
382:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 17:00:11 lfpZw4dp0
なにこの気持ち悪いスレ
383:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 17:26:03 t7WVFLPr0
そう、レイとアスカでもってる萌えアニメです。一般人にもレイ派、アスカ派?という質問が通じるくらいですから。
反面ジョジョは萌えの要素が0ですからね。
384:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 17:39:46 gqiU3e90O
ジャイロは萌えキャラ
385:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 17:47:32 vZqQyknjO
エヴァの監督ってたまにウルトラセブンが大好きとか言われてるけど実際どうなん?
386:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 18:32:21 Y4PhJJ490
>>383
キモい一般人だな
387:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 18:38:19 j7ivqmAw0
>>380
そもそもキャラ人気が基盤のアニメじゃないからシンジもありえんが、
シンジはアンチが多いだけじゃなくファンもやたら多かった
陰が薄くなったのは、エヴァ自体が終了したのに女キャラの萌えグッズで商売するようになってから
388:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 20:33:39 J9weqi+A0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【更に画像追加】 ジョジョのパクリ糾弾スレ3★★★ [漫画サロン]
【画像大量追加】 ジョジョのパクリ検証スレ2†† [漫画サロン]
スクールランブル沢近愛理萌えスレ28 [漫画キャラ]
【PRIDE系】ワールドビクトリーロード&佐伯・加藤派総合140 [格闘技]
389:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 20:38:50 Lios9CHsO
荒木はパクリ魔
死ねよ
390:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 20:46:36 9jz8jzBKO
ガンダモ萌あったっけ
391:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 20:47:18 xVTBlesN0
トレス発覚!荒木オワタ\(^o^)/
ジョジョ41巻表紙
URLリンク(img513.imageshack.us)
パール・ジャム「TEN」のジャケット写真
URLリンク(www.rstolley.com)
URLリンク(img3.musiciansfriend.com)
左の二人に関してはもうトレースしちゃってますね
アントニオ・ロペスをトレース。このコマは「神の左手」の背中破りと二重にパクってます
URLリンク(img516.imageshack.us)
トニーヴィラモンテス(アメリカのファッションイラストレーター)
URLリンク(img105.imageshack.us)
ここにあげたのはトレースのほんの一部、ネタのパクリはもっと大量に存在する
ジョジョのパクリ糾弾スレ 検証画像5枚目
スレリンク(csaloon板:-100番)
(IEの人でも見れる様になっています)
392:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 20:49:10 Lios9CHsO
>>391
GJ
荒木パクリすぎ
死ね
393:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 20:52:09 46/7FhUmO
>>385
ウルトラマン自体が大好き。
学生の頃、自作でウルトラマンっぽい映画も作ったみたい。
エヴァもそれが源流。所々似た構図もある。
394:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 20:58:07 69620sAV0
・・・なんでこんな荒木叩かれてんのかがわからん。
ジョジョ好きは2chに多いけど、やっぱそれでもガンダム、エヴァ>ジョジョなんだな
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 20:58:32 li91raaN0
>>391
この程度では法的になんの問題も無いだろうね
396:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 21:09:38 QCvTV6Hv0
二部でサンタナが出てきたところで「パクリだ」って言ったんなら納得するけどね。
397:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 21:09:46 Lios9CHsO
>>395
荒木はパクリ魔
これはもう定着してきてるけどねw
ざまあ信者ww
398:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 21:39:50 /91unVkd0
>エヴァはレイとアスカで持ってる萌えアニメ
反論できねえええええええええええええ
399:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 21:53:06 4fRvCIqNO
うぜえ!エヴァだかレバーだか知らないがしょせんガンダムの二番煎じだろが
ガンダムだってただのマジンガーZだかのパクりだろうが!良いやマジンガーだってアトムだかのパクりだろうが!
ジョジョには何一つ勝てる要素はないね。
あっ‥残酷な天使のガーゼは好きかもなw
400:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 21:59:04 4fRvCIqNO
てかキラヤマトって誰だよwwキラって言ったらキラ・ヨシカゲだろうがこのボン共がw
PC持ってない携帯某だからって舐めんなよドサンピン共がw
エヴァより蜜蜂ハッチのが百倍面白いよ。
401:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:13:18 YgfXM4o20
>>400って、文面から人物像を考察するに
40歳近くの独身キモヲタだな
402:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:23:49 8i44gZyZ0
エヴァ、ジョジョ>>>なると=鰤=ワンピ
これは確定でしょ。
ジョジョとエヴァの優劣は好みによるんじゃね?
403:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:24:45 4fRvCIqNO
>401BIGなお世話だww
しかもまだ20代の若者だっつーの。一つ言ってやるけどジョジョはな俺の青春なんだよ!ツェペリのオッサンの最後に泣きジョナサンの最後に泣きシーザーの最後に泣き
ワムウの生きざまに敬意を表し、カーズの無敵ぶりに驚愕し、ジョセフが生きてた事に感動し、太郎のオラオラぶりにスカっとし、アブ、イギー、火教員の最後に泣き、DIOの間抜けぶりに高笑いした俺の青春なんだよ!!
ガンダムなんざ太郎のオラオラで粉々ww
エヴァなんざ波紋でコックピット内の内気少年ショック死だかんな。
404:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:24:58 n/zSkhIvO
エヴァって女キャラの人気で持ってたアニメじゃないの?
405:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:31:07 46/7FhUmO
>>394
ガンダムも叩かれてるだろ。種はもちろん、ハゲの人格に対しても。
406:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:33:53 cLDxmbyG0
キラって言ったら吉良上野介義央じゃね
407:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:47:16 vZqQyknjO
>>393
色々サンクス
408:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:50:43 3yP4ksdSO
>>403
ワロスワロス
で、そろそろ満足か??
409:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:51:19 d+B7nulk0
>>393
ああ、「帰ってきたウルトラマン」だな。
庵野本人が顔出したままウルトラマンの着ぐるみ着て戦うやつ。
410:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 22:52:23 4fRvCIqNO
>408余は満足じゃ
411:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 23:01:42 FvZVw/oY0
うーん釣りとしてはちょっと演出がやり過ぎかな
もっと間違った敬語とか多用すると食いつきがいいと思うよ
412:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 23:37:58 962FpuUY0
>>394
週刊からひいてしまったので一時期よりは熱が下がってしまったってのもあるだろうね
413:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/25 23:50:22 hlgaW+CH0
ざっと読んでみたがこの板に居る癖にガンダムやエヴァオタ
見下す居るのかよ……今のジャンプ漫画だって
似たようなもんだろ。寧ろそれ以上にオタくせーよ。
何で2ちゃんでオタ否定する奴ってこんな頭悪いんだ?
どんな脳味噌してんだ? ホント不思議だ。
414:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 00:08:47 fG7JgcLl0
>>413
その文章をひけらかしながら他人の頭の出来を非難できるとは…お前やるなw
415:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 00:08:51 f+4l2xR1O
いい年こいたおっさん達が必死で議論しているスレはここですか?
416:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 00:17:38 fG7JgcLl0
>>415
議論などという高尚なものではではございません。単なる中傷合戦でございます。
417:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 03:59:12 YUnhkQQb0
>>404
アスカって作品知名度のおかげで有名だしエヴァオタクには大人気だけど
全アニメ対象で投票とかすると大した事ない
未だに一桁に食い込んだりするレイシンジとは違う
ただ10年経ってもエヴァにしがみついて稼ぐために
粗製乱造でも簡単に金になる女キャラの萌え商法で必死なのは確か(他の売れそうなグッズすら作れない)
そっち方面ではアスカも大活躍w
エヴァがそれで「持ってた」わけじゃないが女キャラ萌えで「持たせてる」わな
代わりになるヒット作を作る力も
萌えオタク批判をした時のプライドも残ってないから
418:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 08:46:04 /4L3m49y0
エヴァンゲリオンって萌えオタクを批判するようなスタンスなのか?
あからさまにハーレムものみたいなキャラ立てや
オタクのまま大人になったようなシンジ君の父親が地位権限を持ってたり
そういうのが気持ち悪い
419:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 10:57:56 UDdHVI5p0
エヴァは見る人をダメにする
420:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 11:41:14 kPDQ2v6V0
だめな奴がハマるからな
421:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 12:49:38 843xZuwS0
>>1
目糞鼻くそ・・・
422:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 12:54:41 BzVI+VSoO
>>9
三千円くらいはあるよ
423:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 13:30:52 YK+hDh6iO
エヴァはとにかく賛否が激しいアニメ
424:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 13:35:34 xNYbfVk8O
エヴァはつまらないし気持ち悪い
ジョジョも気持ち悪いしつまらない
425:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 13:44:22 3z202pHL0
エヴァは萌えアニメ
ガンダムは腐女子専用アニメ
ジョジョは大人向け漫画
426:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 13:53:52 WbBOKTjDO
>>418
劇場版見たら分かると思うけど、監督が萌ヲタ嫌いなんだよ。
作品の途中に映画見てブーイングするキモヲタの動画挿入したり、
アスカに思いっ切り萌ヲタ否定させたりな。
427:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 13:56:55 lqtRTvQY0
>>1 >>425
ゾイドは・・?
428:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 14:09:24 pTFFOOpv0
ガンダムはボーイズラブとかキラとかカップリングとかホモ系のが苦手なんだよな
駄作でもスカッとしなくてもとりあえず見始めれば何でも面白く見る事ができるんだけど
ボーイズラブみたいな特殊性癖の耐性は無いからガンダムとか本気で見たくない
429:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 14:45:33 PWOh7g870
Wガンダムはコナンの人が唄ってる。
430:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 15:18:21 fG7JgcLl0
>>428
それは腐女子が勝手に(ry
まぁ種は気持ち悪いな。リア中だった俺も前半で見るの止めた。といいつつ種の対戦ゲームは持ってる俺w
431:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 16:25:32 xhrMyvKg0
エヴァはあの内容だったからこそあそこまで人気が出たんだろう
あとジョジョパクリとか言ってるけど、「あの表現をここでこう
いう風に使うのか面白ぇー」っていう感覚がないのかな
432:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 16:31:38 vCagQ9m90
ジョジョのパクリなんて責められるようなもんじゃないよ。
シックスセンスのネタバレしたことに比べたらどうでもいいこと。
あれだけは許せない。
433:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 16:34:23 ZV2MFNFs0
ガイシュツだが、ジョジョのテーマが人間賛歌=人間を肯定する。
エヴァは自己否定(自分と言う人間を否定)だから、まったく逆なんだよね。
しかし、自己否定はシンジ君だけでよかった。
周りのレイもアスカもサトミさんもろもろ全員自己否定というのは、人間肯定派の俺にはきつかった。
434:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 17:04:20 xhrMyvKg0
エヴァも一応自己肯定で終わるんだけどね
そこに至るまでの過程がジョジョとは正反対だな
435:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 17:51:03 e5hrT7Xt0
富野はアムロの事凄く嫌いだって言ってたな
エヴァは潰したいとか言ってて笑った
436:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 18:37:11 fG7JgcLl0
>>431
俺のお気に入りスレに何度もリンク貼られたりでそろそろ本気でウザくなってきたよw検証画像も邪魔だし。
気に入らないなら早く訴えでもすりゃあいいのになw隔離スレで吼えるだけならわざわざ宣伝するなと。
437:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/26 18:56:13 wJCZDNzb0
ガンダムは板開いた事あるけどホモとかなりきりとか腐女子スレの魔窟だった
この板の腐女子なんかまだ抑えられてる方だってのに驚く
438:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 02:25:20 cPc/Ivu00
_/ l \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::{
====r 、 r============ヽ_::;ィ:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:;:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ、
| \ | \_____|l`l |:.:.:.:ノ _.):./{:.:ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.r'
| | l| | ⌒.. ..⌒ |l |`! ヽ{ ヽニ二⌒ ノイ:.:.:.:.:.:.:.:.)
| | l| |.(●)....(●).|l | | ヽ ノで0。)ヽ(:.:.:.:.:.:.:.:ノ
| | l| | `⌒(・・)⌒´ |l | | } `ー=‐ }:.:.:| !:./ !
| | l| | )r=‐、( |l |.」 ノ | r'ノ:.ノ_
ニニl| _ ィ个|/二二二二二l|l/ ヽ‐- jノ.':r´ l`‐-、__
 ̄ ̄ /  ̄/ / ̄ ̄ ヽ ̄ ___ /ニ:;ノ ! l`ー-、なんだ・・・このプレッシャーは・・・
/ l / \  ̄'''ー` / |/ l
439:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 21:14:01 B4PJGJCq0
荒木ってネットが普及する前にデビューしたおかげで過大評価だよな
盗作もばれないし
440:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 21:47:53 TPORlX2AO
手近なゲームとか漫画からパクってるのは滑稽な感じするけど
芸術作品とか映画パクってるのは何か格好いいような感じがする
これは間違ってるのか?
441:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 22:00:34 z6UIydYC0
>>440
間違ってない(物によるが)
エヴァは聖書など第一次創作物を基盤に作品作りをしている
コレは良い
しかし24話でゼーレの老人たちをモノリスにした理由
コレはかっこ悪い
「生命の起源はモノリスだから」
いやいやそれは映画2001年の設定ですから
442:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 22:38:36 2n4BkJtI0
荒木の言うことに同意
エヴァとガンダムはつまらん
つかジョジョ最高
443:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 23:02:25 /yhgB7B9O
>>441
エヴァはそれ以外にも結構映画パロディとかあるけど、俺は好きだなぁ。
老人達が人類の新たな進化のきっかけを気取ってるのを、2001年宇宙の旅のモノリスで表してるんだろうし。
444:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/27 23:05:00 RrG0bBQVO
何でこの板に荒木やアニメ関係のスレ立てる?
荒木はもう週刊じゃないし。どうせジョジョアンチのガンダム、エヴァ、富樫信者だろ。
ゴミスレ立ててないでスレ主は今すぐに死ねば?
445:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 01:59:07 723VZuir0
エヴァの映画パロディっていったらやっぱ「ダイハード」の一作目かなあ
「第九」ときて金庫室のドアロック解除とくれば否応無しにね…
446:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 02:31:05 YBJKzDTr0
庵野に関しては安野モヨコも監督不行届を読めよ
重度の特撮ヲタだぞ
447:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 02:54:38 NeIvwkwD0
熱くなったバルブを開けようとして火傷するのは連合艦隊?
ゲンドウそういうキャラじゃないし
映画パクリたいだけかよと思ってしまった
448:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 04:00:36 gGy/Epok0
5話の時点で「ゲンドウはそういうキャラじゃない」と感じたお前が不思議
それにむしろ"あのゲンドウがそんなことを"てシーンだろ
449:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 10:53:06 /My+GXrU0
>>440
高尚っぽくてカッコ良いものばっかりパクると鼻につくので、
俗っぽい笑っちゃうようなのも入り交じってるのが好み。
聖書からウルトラセブンまで入り交じってたエヴァはそのへんバランス感覚よかったと思う。
あれでへそ曲げないで綺麗に終わらせてればね。
450:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 18:45:00 IUhg9dZy0
でもあの変な終わり方がないとあそこまでブームにならなかっただろうな
451:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 19:19:12 JdXdR0mM0
>>450
だな
萌え要素は後からついてきたって感じ
452:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 19:26:45 ePEn8qrI0
変な終わり方だから、あの表現はなんだったんだろうとか考えているうちに
視聴者に哲学的要素が出てきたんだろうね。
中身は中二の少年が中二病にかかってるだけの内容だが・・・。
453:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 20:22:11 gGy/Epok0
そうでもない
454:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 22:46:36 IUhg9dZy0
かかってるのは本人というより周りだからな
455:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/28 23:32:28 3rW7j2080
みんな漫画とかアニメずいぶんマジメに見てるんだな。
俺は
ガンダムかっこいいー!楽しー!
エヴァかっこいいー!楽しー!
ジョジョかっこいいー!楽しー!
で終わりなんだが。
別に作者がどんな趣味だろうが何を批判しようが
作品しか見てない俺には関係ないしな。
俺はゆとりか?馬鹿なのか?
456:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 00:30:03 xce5PVno0
>>455
ゆとりで馬鹿なんだよ、きっと。
457:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 17:03:36 aaops1R1O
でも一番得するタイプだな
458:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 17:46:22 Kx8jiLUUO
思考放棄は平和ボケの象徴
徒に費やした時間は祖先と子孫の培ったもの
年金問題を馬鹿にできない人種だよ
459:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 19:58:39 UcuK8Cl40
エヴァ萌えオタや癌腐女子じゃジョジョの良さはわからないだろ・・・・
460:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 20:05:50 T9mVctizO
ジョジョヲタvsエヴァヲタvsガノタのガチバトルマダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
461:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 20:11:03 UcuK8Cl40
バトルにはならんだろ
荒木が言うなら仕方ないということになるからな。
462:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 20:15:36 6h+cQs3P0
キモさならエヴァオタ>ジョジョオタ>>>>>>ガノタってとこか
ガンダムは層が広いからな
463:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 20:27:27 0Ph//XdA0
エヴァはアニメ雑誌とかが方々から有名な漫画作家よんでおだてさせて
オタクに面白いと刷り込んでいっただけの気がしたな。
464:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 20:58:46 eBnhoXWRO
エヴァの最終回ってどんなだっけ?
465:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 21:05:18 7QV3JASa0
テレビ版
「ボクはここにいてもいいんだ!!」「おめでとう」「ありがとう」
旧劇場版
「気持ち悪い」
466:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/29 21:16:52 RSonvgjH0
盗作の数ならジョジョが最強
467:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 00:46:57 /Ul3g1OXO
何かの雑誌で荒木と対談してたババアがホモ話ばっかしていて、
腐女子の恐ろしさをほんの少し体験したぜ…
荒木も呆れてたよ
468:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 03:31:26 eDsNtyP30
age
469:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 03:32:23 vlKh1k1p0
>>467
そっちの方が気になるなw
470:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 06:28:38 c8Frwy630
>>467
ユリイカだろ
あの対談はほんとに不快だったわ
471:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 11:40:45 fuFxKLi50
472:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 12:13:30 nqqxDIhH0
お祭りワッショイ!(´・ω・`)
( ゚∀゚)o彡゚( ^ω^)(-@∀@)(`・ω・´)9m
URLリンク(newsnavi.2ch.net)
473:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 12:47:48 3A/OODSLO
エヴァやガンダムのファンが諸手上げて作品マンセーしてたら、
そっちの方が気持ち悪い。
474:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 16:54:48 2gzhucLL0
人気作品叩いてる俺カコイイ!
475:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 21:05:21 Ptsgy7ow0
エヴァはともかく、ガンダムを荒木が叩くとは何事だ
盗作なんだろ
476:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 21:42:52 EAC9524z0
【漫画】荒木氏トレースに続き四コマ漫画の丸パクリも発覚!マタキタ━(゚∀゚)━!!!!!
ジョジョ41巻表紙
パール・ジャム「TEN」のジャケット写真
URLリンク(www.hotlinkfiles.com)
左の二人に関してはもうトレースしちゃってますね
アントニオ・ロペスをトレース。このコマは「神の左手」の背中破りと二重にパクってます
URLリンク(img516.imageshack.us)
スタンドに取り付かれ豹変して「なんという頭の悪い子」
URLリンク(www.hotlinkfiles.com)
吉田戦車「伝染るんです」
URLリンク(www.hotlinkfiles.com)
ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する
【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ7
スレリンク(csaloon板:1-100番)
(IEの人でも見れる様になっています)
●ニコニコ動画、YOUTUBE用の画像比較動画を作ってれる方を募集中
477:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/11/30 22:59:16 gZ7VFSd/0
>>383
確かにそうかもなー
グッズの多さで比べてみても圧倒的に綾波、アスカ>>>>>シンジだしな
カヲル君の抱き枕があってシンジのはないし。主人公カワイソスw
478:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 00:22:34 2r+k0bgsO
ジョジョは敵が同情の余地のない極悪非道の奴ばかりなのでぶっ倒すとスカッとするが、ガンダムは下手すりゃ主人公よりまともな敵がよく出てくるので考えさせられる。
479:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 01:00:52 WIr5wtJN0
>>477
気持ち悪っww
早くこの世から削除されてください。
存在自体が汚らわしい・・・
480:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 01:01:39 PpzmbqOtO
エヴァはキリスト教やら精神分析やら、小ネタを盛り込みまくってるからな。
例えば、主人公達が全員両親または片親いないし。精神形勢には両親は必須。
キリスト教だって、使徒やらアダムやらリリスやら、やたら入ってくるし、映画版の最後のアスカとシンジだけ生き残るシーンだってアダムとイヴを連想させるし。
そういう小ネタがわからない人はエヴァ苦手だろーな。
ただ、神経症患者がロボットに乗って戦ってるアニメになる。
481:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 01:12:21 TOPP02Z40
>>480
小ネタなんて大して関係ねーよ。俺もそっち方面別に詳しくないが苦手ではないし。
482:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 02:06:16 xYsqPpXk0
漫画の優劣を客観的に測るものさしはあるの?
コミックスの売上や関連商品等の経済効果以外で
主観を排除して客観的に優劣をつけるものは何かある?
483:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 04:20:34 +/+0P2Bu0
昔読んでたエロ本になぜか宅八郎のコラムがあったんだが
そのある回で、宅はそもそも荒木と親しく、
遊びにいったりする仲なんだそうだ。
で、2人でエアガンで近所の野良猫とか撃ってたらしい。
484:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 15:03:57 6rB28FPC0
友達は選べよ・・・
485:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 18:47:40 Y7hg3sDi0
>>482
絵とストーリーだけでとりあえずレベルに差は出るだろう
手塚賞とかの選考基準が優劣の指標になってると考えていいと思うよ
あとはコマの使い方とか、伏線の張り・回収とかの技術じゃね?
486:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 22:04:01 XUM9D91Q0
でもジョジョは盗作なんでしょう
487:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/01 22:12:48 163wYN/00
おれもエヴァは否定したい
488:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 00:41:23 W/nmRZT/0
>>480
単にDQNはバカすぎてエヴァを理解できないんだろ
エヴァアンチってDQNしかいないし(エヴァ板見ればわかる)
489:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 12:53:10 47I1DnFcO
これは荒木に同感だわ
490:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 13:29:51 OPBTCgCh0
エヴァは「思春期」「問題作」で何かしら一言述べたくなるインパクトをこっちに与えてくるエネルギー。
ジョジョは「人間賛歌」「悪」。
ガンダムは「青年期」「正義」。
この程度の認識
491:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 14:52:52 f9tA83qD0
アニメ=娯楽
なのに真面目に考える奴らってどうなの?w
アニメなんて単純でいいんだよw
アニメなんかを真面目に語るからオタクとか言われて馬鹿にされるんだよ
492:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 14:55:38 E2T5nCL60
そうだな。なんの意図もないただの製作者の怠慢を
深読みするバカしかエヴァには引かれないもんな
493:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 15:38:33 4MvqN+Jx0
みんな違ってみんないい
みつを
494:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 16:40:24 lMMZTgz50
,一-、 / ̄ ̄ ̄
/ ̄ l | < ジョジョって盗作?
ノノノハヽ ■■-っ \___
(●´ー`) ´∀`/
( ) ___ /|Y/\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\&:*/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ |荒木 | @*#:@ |タモリ | \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_________________|
| |
495:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 16:53:41 0Yh1zZsQ0
>>491にかかればスポーツも読書も音楽も劇も映画も真面目に語ることができなくなるから凄いや!!
~まとめ~
>>491=単純人間
496:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 17:09:20 eS5jT2Y/O
>>488
理解とかじゃなくて単に宗教とか思想を絡めたりしてるのが気持ち悪いって人もいるだろ
何のアンチにしても専用板で暴れてる時点でアンチの中でも浮いてるんじゃね?
497:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 17:30:49 gzbLBpq/O
ヱバァは見てるとイライラするからこれは荒木に同意
ガンダムのアムロはそんなにうじうじしてないから普通に見れる
498:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/02 18:07:00 9bBHoUVF0
エヴァは確かに宗教的なものは絡んでるから、それまでのアニメに
比べやたら高尚なものに感じられる
それにスゴク感化されちゃった人が>>480みたいになってるんだな
499:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 01:25:52 Fsh/kf9h0
確かにジョジョはスカッとしてるなw
>>403とかのアホッぷりを見たらwいや、誉め言葉だぞw
500:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 03:49:38 rSNYQzbi0
しかしそのインタビューのあと
6部、STBとそういう面が薄くなって行ったのは皮肉なことだよなあ
501:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 11:18:47 0yQich/E0
>>480
キリスト教系の名詞が出てきたり、アスカとシンジがアダムとイヴを連想させるってのが何なのか?って思うんだよね。
「エヴァはキリスト教の要素が含まれていてすごい哲学的だ!」ってファンは思うのかね?
娯楽として楽しむにはいいんだけど、
ところどころでキリスト教を連想して「エヴァは奥が深い!」なんて言ってるファンを見ると、
”全然深くないですよ。むしろ浅い”と言いたくなる
502:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 12:38:00 h/eP0aC8O
じょじょとか(笑)
503:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 16:23:19 T9qnXEcC0
エヴァンゲリオンは楽しかった。
話はどうでも良かったが、ロボットを生物的に見せたり(正体からすると自然だった訳だが)
有線による制限があったり、戦闘での演出で惹き付けられるものがあった。
監督はアニメーターとしては人物を描くのがとことん苦手、
ということだが、さもありなんといった感じ。
504:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 19:40:50 Y/DBp7OI0
エヴァの体系は普通のロボットとはちょっと違うところはあるよ
持久戦に弱いことから陸上の短距離選手の体系をベースにしてるっていう説もあるみたいだからね
>>501
個人的に作品の内容より人やロボットの内面に奥深さを感じるんだがね
初号機の悲しそうな咆哮に碇ユイの意志が込められてると思うとマジで泣けてくるし
レイがゲンドウにどういった愛憎を抱いていたかなんて未だに分からないしね
505:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 20:59:30 JBnUv74S0
>>504
エヴァの時間制限はウルトラマンだろ
506:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 23:27:56 Y/DBp7OI0
>>505
いや、2分サバ読んでるだろw
マニアックな話になるけど制限時間の5分過ぎてもユイやアスカ母親の意志が
エヴァに流れ込むと、シンクロ率400%のS2機関搭載でエヴァは無尽蔵に稼動し
続けるからある意味無敵なんだよこれが
わかってたらスマソ
507:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/03 23:41:53 JBnUv74S0
>>506
いや、わかってるけど、庵野が特撮マニアで(特にウルトラマン)
人みたいなロボット、来襲する怪獣を倒す、みたいなエヴァの元ネタがウルトラマンだって言いたかっただけ
508:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/04 00:47:22 r0Cr1znP0
戦えパルシオン
509:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/04 22:24:04 my+BmpHT0
エヴァ以降か?
ゲームやアニメや漫画で鬱ぽい主人公キャラが増えだしたのって。
510:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 03:15:40 /Q61A0sz0
主人公はともかくあの手の根暗女はめちゃくちゃ増えた
511:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:17:50 ksZT1Gfk0
綾波のことかー!
512:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:26:04 V/4iK2hV0
そもそも綾波の元ネタはフォウ・ムラサメだろう
513:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:27:02 l3xrlDSw0
ないわ
514:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:30:52 A+Ik62jiO
ガノタやエヴァヲタって、作中の何気ないセリフや描写を深読みして、奥深さや知的な感覚を探す習性があるよね。
ガンダムやエヴァに名ゼリフや名シーン(と言われるもの)が多いのはそのせいだろ。
515:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:32:37 l3xrlDSw0
あるわ
516:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:56:28 k5ZU2IDyO
>>514
試しに同じ要領でBLEACHの奥深き点を頼む
517:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/05 23:58:23 R1nm0L9V0
>>514
ヲタが奥深さを探してるんじゃなくて
作品に奥深さがあるから、そこに目が行くんだろ。
518:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 07:31:40 4JTV8oK8O
ガンダムはともかくエヴァのどこが奥深いんだよ
519:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 09:22:40 aW5TjcPg0
ヲタが奥深さを探して作品を深めるんだろ
520:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 09:49:47 /p4rAypi0
1stガンダムは主人公の立ち位置こそ独特だが、脇キャラはみんな自分の役割をこなそうと必死で頑張ってる。
文庫のあとがきで荒木がジョジョキャラの事をそう言っていたように、ある意味殆どのキャラがすげえ前向き。
荒木がそう感じてくれなかったのは残念だわ。
まあ荒木は主人公第一に考える人だから、主人公が好みじゃない時点で合わないのかもしれないけど。
521:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 11:20:50 vESDfH2cO
ガンダムの禿とかもそうなんだけど
ちゃんと面白い作品をつくれる人なら
何言っても何となく許せてしまう
禿なんてあからさまなチョンマンセーだし
でもチョンが主役の∀は面白かったんだよな。グエンとかアレだったけど
522:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 11:44:39 7jvZABkK0
奥が深いとわかるなんて、なんてエヴァは奥が深くないんだろうか
523:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 12:56:05 NZJ/fHWb0
流れとは関係ないけど
荒木最近あちこちに出て適当なことくっちゃべってるせいで
一時期あった怪人的オーラが随分薄くなってしまった気がする
524:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 13:16:57 fVEZXmYZ0
まあ今年はジョジョ20周年てことで編集があちこち企画立てて
インタビューやら講演させてるみたいだからな
来年もこんな感じだったら作品に集中してよと思ったりもするが
俺もエヴァは人物描写とかはどうでもよくて
ロボットや武装ののデザインの秀逸さや有線ケーブルの制約とか
その辺の設定が面白かったな
あのアニメに出てくる連中は内向的な自己中ばかりだから
基本的に人物とかの掛け合いパートはつまらなかった荒木にこの辺は同意だね
自己中でも狂気とかアッパーな感じは好きなんだが
525:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 19:11:58 eDlD6/UQ0
>>519
自分の不理解を作品のせいにしてはいけない
526:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 19:19:14 pzPbensP0
>>518
おれはジョジョヲタだがガンダムよりはエヴァの方が深いと思うよ。
面白さでは
1stガンダム>エヴァ>>>>>>>>>>>その他ガンダム
>>519
アホか。
527:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 19:26:38 eDlD6/UQ0
関係ないがガンダムって今でもファーストがあってナンボだよな
子供の頃に再放送でしか見てないけど
528:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 22:24:58 xrhhA5xk0
>>526 ZやV、∀もそれなりに面白いと思う。
エヴァは深いんじゃなくてもう製作者側が投げ出して
結論を考えていないだけだと思う。
529:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:13:39 hcdnDv+z0
>製作者側が投げ出して
PTAの対応で忙しくて製作が間に合わなくなってああいう終わり方になったのは有名な話ですが?
知ったかもほどほどにしましょうね^^
530:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:14:03 BN0buv2y0
>>524
かなり同意できるな。
エヴァの人間関係はドロドロしすぎ。
富野ガンダムのキャラは内にこもってると見せかけてかなりアッパーだから好きだ。
531:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:14:36 BN0buv2y0
>>529
それは投げ出すとは言わないのか?
532:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:22:26 hcdnDv+z0
>>531
完全に言わないよね?wwwww
テラバカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:23:56 xTnZyeoAO
主人公が後ろ向きなアニメやマンガって褒められたもんじゃないよ。見る気失せるもん
534:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:24:37 hcdnDv+z0
>>533
見てもいないのに否定するとは・・・
さすがゆとり!
535:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:26:31 qkhpEPJ90
ジョジョ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァ・ガンダム
536:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:29:54 xO+fXx8X0
エヴァってwwキモww
537:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:33:32 bq3khcrSO
全部
538:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:34:37 egpI21s4O
エヴァ良いじゃん
初号機かっこいいじゃん
539:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:35:57 ITYDtpsMO
なんかキモいのが沸いているようなので曝しage
540:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:36:30 /Qzu63lA0
自分が小学生くらいの頃エヴァのアニメしてたと思うけど
音声が少ないアニメって印象が強い
全然楽しめなかった
541:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:37:17 HLRFfVlc0
>>1
そんな作品があったっていいじゃねーか
お前の漫画はキャラ立てなすぎ
ジョジョ厨だが、毎回毎回荒木の性格には飽きれる
矛盾が多いんじゃはげ
542:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:38:01 hcdnDv+z0
>>540
日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwww
543:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:39:16 eDlD6/UQ0
あら、ハイテンション
>>528
それはない
544:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:41:03 rh9Cdk8n0
人の作品を侮辱する奴ってなんなの?
人格を疑う
545:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:41:35 xTnZyeoAO
>>534いや、見たよ
546:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:41:46 s+CKabPUO
しかし見たことも無い作品を否定するDQNがこんなにいるとはな…
日本終わったな
547:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:43:24 hcdnDv+z0
>>544
なんでもかんでも否定したい年頃なんだろ
まぁそんな時期は消防で卒業するはずなんだがなwwwwww
548:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/12/06 23:44:43 hqbCPjAD0
いちごましまろはつまんなかった