07/09/09 03:16:13 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされる
513:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:16:41 c0x2gtWd0
防御力は旅団が下だろうな
オーラでの攻防力は旅団のが上かなぁ
蟻って元々硬いし・・
514:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:18:15 WYOtlr7H0
・キメラアントである
念歴が浅く、敵の力量を見誤る馬鹿ばかり
・戦闘力雑務兵級
この時点で強者の戦闘力を測れる訳無し
・絶で歩いてる姿見ただけ
こんなんで正確に強さ測れる奴はこの世に存在しない
・すぐ前言撤回する奴
ゴンを木偶と言いつつすぐ前言撤回する発言の信憑性の無さ、キャラの軽さ
・しかも疑問形
想像以上で驚愕フラグ、終わってるw
これがメレオロンですが何か?w
こんな奴の言う事を信じろと言う方が無理ですな。
常識的に考えてw
515:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:19:35 E7Kl4w110
レミオロメンならどうだろ?
516:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:19:37 WYOtlr7H0
>>513
蟻より防御力が下。
という事はキルアの通常打一発でミンチ確定。
旅団戦闘員、キルアに勝ち目ゼロでーーーーーすw
517:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:20:09 Vd3tydZW0
>>513
マジメに相手しようとすんのはやめとけ
冗談半分に煽っとくぐらいがちょうどいい
マジメに話したいなら奴のいないときに来たほうがいい
518:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:20:35 XBK5qFFc0
>>507
キルアは師団長レベル
旅団は師団長を倒した
ランク付けにあたって
これら作中からの明白な事実をわざわざ理屈を付けて覆す必要性はありませんね
519:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:20:40 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされる
520:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:21:16 WYOtlr7H0
>>517
お前が涙目なのが手に取るようにわかる
防御力で旅団>蟻なんてどう頑張っても無理だもんなぁ。
しかしそれこそキルア>>>旅団の完全な証明な訳でwwwwwwww
521:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:21:51 0mXflZm20
まだ誰にも言ってない裏技があるのは当然って旅団の言葉が気になる
ヒソカやキルアあたりはこっそり持ってそうだ
522:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:23:05 WYOtlr7H0
>>518
もう知的障害者の君はいいですよ
>>514の事実が全てです
戦闘中のゴンを木偶と言いすぐ前言撤回するアホが
歩いてるキルアを師団長クラスと言われても、ねw
523:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:23:11 Vd3tydZW0
ヒソカはあるだろうね
キルアはカンムルがそうなんじゃないかな
524:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:23:59 WYOtlr7H0
実際の戦闘の描写を無視して
雑魚の疑問形の台詞だけを心の拠り所にする旅団厨www
人間こうはなりたくないもんです
525:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:24:03 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされる
526:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:24:03 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされる
527:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:24:03 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされる
528:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:24:04 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされる
529:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:25:05 Vd3tydZW0
そろそろ容量オーバーしそうだな
530:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:25:29 WYOtlr7H0
で、キルアの通常攻撃一発で旅団ミンチ、
旅団通常打じゃキルアにダメージ与えられないってのが確定したのに
旅団厨は
まさか旅団がキルアに一打も貰う事無く
時間のかかる欠陥発を決めるとでも?(爆笑)
531:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:26:14 OG3LvpLc0
>>484
というか、そっちのスレでも”2007年公式ランキング 決定版”ってヤツがいたことに驚いたw
どんだけ暇人なんだよ、こいつww
532:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:26:46 WYOtlr7H0
えー、このランクが完全に立証されちゃいましたね
フィールドは巨大に設定
※同ランクでは左の方が強い(SとAAAには凄まじい壁がある)
結論★暫定版★
SS ジン(世界五指)
S 王 ネテロ 護衛軍(全てが規格外)
【絶望的超絶オーラの壁】
AAA モラウ カイト ビスケ(大) ヒソカ キルア(超一流)
AA シルバ クラピカ クロロ ゼノ ノヴ ゴン レイザー(一流)
【モラウに虎と認められる壁】
A イルミ ゲンスルー シュート ナックル ヂートゥ レオル カストロ(準一流)
【シングルハンターが足元にも及ばない壁】
BB ウェルフィン ブロヴータ ワニ ウボー ノブナガ 他旅団戦闘員 ビホーン コルト ザザン (二流)
B バラ サブ ビスケ(小) ホロウ ラモット 旅団並
C パイク ウルトラマン 旅団下位 ツェズゲラ
D ゴレイヌ パクノダ
【レイザーに申し分無しと言われる壁】
E ドッブル ロドリオット バリー
F ジスパ ベレー帽
G カルト ビノールト 海賊 陰獣
S 師団長を通常打で瞬殺出来るレベル
AAA 師団長に余裕勝ち、兵隊長タイマンなら通常打で瞬殺出来るレベル
AA 師団長に余裕勝ち、兵隊長タイマンなら通常打でほぼ瞬殺出来るレベル
A 上級師団長(王行き)にいい勝負するが勝てるレベル
BB 中級師団長(王行かず)に辛勝するレベル 兵隊長には発無しでは勝てない
533:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:27:25 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされる
534:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:27:25 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされる
535:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:27:25 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされる
536:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:27:31 WYOtlr7H0
キルアの通常打一発で旅団戦闘員はミンチ
旅団厨はこの現実から逃げないで欲しいものですw
537:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:28:05 Vd3tydZW0
>>531
ハロプロ板にまで行ってご苦労なこったって感じだな
538:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:30:06 c0x2gtWd0
フィールドが無限に広かったらパイクVSシズクももうちょっと長びいたかもな
539:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:31:09 c0x2gtWd0
このコピペ君は報告しといた
540:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:31:35 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
541:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:32:36 OG3LvpLc0
やっぱ今のところは>>59+>>65が一番納得できるかな
彼が言っている通り、連載再開したら変動はあるだろうが
ID:WYOtlr7H0の言っていることはたまに納得できる文章もあるんだけど、
自分と違う意見が出たら”低脳”だの”知的障害者”だの言うのが問題だと思う
そもそも自分と違う立場の人間も納得できる文章を書かなきゃ論破とは言えんしな
呆れてレスするのをやめた人間に対しては”涙目”だとか”逃げた”だとか・・・いい加減やめるべきだと思うよ
542:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:34:35 Vd3tydZW0
>>538
無限に広いとクモの巣作れなくなって
パイクが動きにくくなるからシズクがもうちょい簡単に勝ってたんじゃないか?
543:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:34:54 WYOtlr7H0
マチが旅団員最強のランクに同意出来るって・・・
書いた本人以外いねーだろタコw
フィンフェイと闘う場合死を覚悟してたのに
544:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:35:48 XBK5qFFc0
>>522
君は最後まで師団長を超えている根拠を示すことが出来ませんでした
どうやって悪魔の証明をすればいいのかと聞かれますが
その証明に挑み、作中表記を覆してまで評価を変える必要はありません
よってキルア=師団長、旅団>師団長
作中表記に則ったこれであると見るべきです
545:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:35:54 Dl1aqG1kO
>>541
国立はスルー推奨
真性基地外には言うだけ時間の無駄だよ
546:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:37:41 wCEAUyX/O
ヂートゥの攻撃はナックルに痣程度
つまりナックルVSゴン戦のゴンAOP1800と同等
師団長はAOP1800程度となる
蟻は硬いのでAOP1800のゴンより防御力は高い
そのゴンより硬い師団長を負傷させたのがフェイタン
ナックルは師団長より防御力が低いゴンをボコボコにするが痣程度
攻防力で
フェイタン>ナックル
547:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:37:54 c0x2gtWd0
>>542
そうなんだけど勝ち方としては
捕獲→油断って流れだったから
パイクが捕獲できなければ長びくかと
548:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:38:42 OG3LvpLc0
>>543
俺は本人じゃないし、つい先程や昨日も納得している人が何人かいたが?
少なくても君の意見より支持している人が多いのは間違いない
>>545
悪かったm(__)m
もうこれ以上はレスしない・・・つか、もう寝るしね
549:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:39:42 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
550:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:39:43 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
551:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:39:43 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
552:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:39:43 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
553:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 03:39:43 /eMLrz/S0
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
554:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:40:48 WYOtlr7H0
>>544
もう知的障害者の君はいいですよ
>>514の事実が全てです
キメラアントの見る目が今まで当たった試しは無く
戦闘中のゴンを木偶と言いすぐ前言撤回するアホが
歩いてるキルアを師団長クラスと言われても、ねw
555:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:42:41 WYOtlr7H0
>>541
旅団厨は知的障害者だから永久に
ゴンキル>旅団を認めないんじゃね。
実際に殺されてもw
だって未だウボォー>>>クラピカとかほざく奴までいる始末だもんなWWW
今の旅団はキルアの通常打一発で死ぬとここまで噛み砕いて説いてやってもさw
556:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:46:40 TsWCJzKiO
>>100
>>200
>>300
>>400
>>500
557:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:47:02 XBK5qFFc0
>>554
最後の最後にもう一個だけ
俺を知的障害者と同等の扱いをするのは彼等に失礼です。謝っときなさい
オヤスミ
558:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:50:12 wCEAUyX/O
ゴンキルがナッシュよりAOPが多いわけがないので
攻防力は
フェイタン>ナッシュ>ゴンキル
これじゃあ通常打でミンチはないわな
559:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:52:01 WYOtlr7H0
>>558
もう小学生レベルのレスしか出来ませんか?
560:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:56:22 WYOtlr7H0
キルア>旅団戦闘員にしてないランクは全て糞ですよw
上でも語られたが、
キルアの通常攻撃一発でミンチになるのが旅団戦闘員なのに
キルアの攻撃を全弾回避出来るとでも思ってるのか(笑)
まさか防御力でキメラアント>旅団なんて言うつもりじゃないよな?w
フィンクスの凝パンチ、ボノレノフの序曲、フェイタンの硬はキメラアントに全く効かなかったが
キルアの通常攻撃はキメラアントを一瞬でミンチですから。
キルア=ラモットを瞬殺する体術、樹上で猿軍団を虐殺する体術
旅団戦闘員=クラピカに手玉に取られる体術(ウボー)、ザザンと同等の体術(フェイタン)
補助員=パイク以下の体術(シズク)、ぺルと同等の体術(シャルナーク)
全弾回避どころか一撃も回避出来ず
今のキルアと闘ったら旅団戦闘員はラモットのように瞬殺されるのがオチ。
この時点でキルア>>>>>旅団戦闘員≧レベル1師団長は確定で
メレオロンの見立てはやはりゴンの時と同様、間違ってたって事で結論出ましたなw
561:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:57:10 WYOtlr7H0
すまん、訂正
キルア>旅団戦闘員にしてないランクは全て糞ですよw
上でも語られたが、
キルアの通常攻撃一発でミンチになるのが旅団戦闘員なのに
キルアの攻撃を全弾回避出来るとでも思ってるのか(笑)
まさか防御力でキメラアント>旅団なんて言うつもりじゃないよな?w
フィンクスの凝パンチ、ボノレノフの序曲、フェイタンの硬はキメラアントに全く効かなかったが
キルアの通常攻撃はキメラアントを一瞬でミンチですから。
キルア=ラモットを瞬殺する体術、樹上で猿軍団を虐殺する体術
旅団戦闘員=クラピカに手玉に取られる体術(ウボー)、ザザンと同等の体術(フェイタン)
補助員=パイク以下の体術(シズク)、ぺルと同等の体術(シャルナーク)
全弾回避どころか一撃も回避出来ず
今のキルアと闘ったら旅団戦闘員はラモットのように瞬殺されるのがオチ。
この時点でキルア>>>>>旅団戦闘員≧レベル1師団長は確定で
メレオロンの見立てはやはりゴンの時と同様、間違ってたって事で結論出ましたなw
562:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 03:57:49 wCEAUyX/O
ヂートゥの攻撃はナックルに痣程度
つまりナックルVSゴン戦のゴンAOP1800と同等
師団長はAOP1800程度となる
蟻は硬いのでAOP1800のゴンより防御力は高い
そのゴンより硬い師団長を負傷させたのがフェイタン
ナックルは師団長より防御力が低いゴンをボコボコにするが痣程度
ゴンキルがナッシュよりAOPが多いわけがないので
攻防力は
フェイタン>ナッシュ>ゴンキル
これじゃあ通常打でミンチはないわな
563:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:15:00 WYOtlr7H0
>>562
変身前ザザンの防御力は兵隊長以下なのは既に確定済み
ハイ論破、っと
564:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:16:30 njrznlUJO
強さ議論になるとおまえらいつもループループ。
アジカンか!!
565:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:22:29 ys8k3JebO
単純に格付け出来ないような戦闘システムの漫画だから大変だな
566:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:24:30 wCEAUyX/O
>>563
ザザンは放出攻撃で負傷
蟹ゴリラは凝パンチで無傷
トゲ蟻は発で吹っ飛ぶ
改ザザンは硬で無傷
攻撃力は
序曲>刀の硬>強化系の凝パンチ>傘の放出攻撃
防御力は
改ザザン>トゲ蟻>蟹ゴリラ>ザザン
となりトゲ蟻と蟹ゴリラは師団長より硬かった事になる
ホイ論破、っと
567:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:30:46 WYOtlr7H0
>>5656
流石バカですね。
魚人とゴリラが変身前ザザンより防御力高かったのは否定しない。
そこからのお前の発想がおかしいんだよ。
常識的に考えて、
名前も無い、
系統も不明な
出番も少ない兵隊長が
並の師団長より防御力がある訳もない。
しかも2体もいるなど。
2体にも負けてるって事は
その2体の兵隊長が強いのではなく、
単にザザン変身前が並兵隊長以下で弱いだけ、と見るのが普通
ハイ、完全論破。
568:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:31:39 WYOtlr7H0
防御力は
強化系が判明し格も出番もあるラモット>>>旅団の相手したゴリラと魚>>>変身前ザザン
これが客観的な見方だしなw
569:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:41:31 jYJDwODUO
旅団の評価高すぎ
570:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:42:58 wCEAUyX/O
>>567
>単にザザン変身前が並兵隊長以下で弱いだけ、と見るのが普通
はい、これを論理的にお願いします
571:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:44:46 GmWBPHXQO
これは漫画な訳で話の流れってもんがあるんだよ?
旅団が蟻になにもさせずに瞬殺するだけの話を誰が読みたい?
強い奴は強さを隠すのが上手いってキルアも言ってたよ。
572:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:45:02 9jmnNJs00
現状では王が最強ってのはほぼ確実だろうけど
次にネテロ、護衛軍ってとこか
旅団の何名かは師団長以上は確実だが護衛軍と比べると多分下
ってことは
王
ネテロ、護衛軍
旅団のカルト以外のメンバー、ゼノ、シルバ、ヒソカ、イルミ
ノブ、モラウ、レイザー、ビスケ
キルア、ゴン、ナックル、シュート、カルト
ボマーの3人
って感じかなあ
573:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:46:26 X9kbckrs0
作中描写的に考えて戦闘能力なら護衛3人のが王より強いと思うが
まぁ王はセルまんまだから吸収繰り返せばまだまだ強くなると思うけど
現段階ならすくなくともネフェのが上っぽい
574:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:47:10 wCEAUyX/O
>>568
>これが客観的な見方だしなw
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 04:48:32 9jmnNJs00
>>573
まあ、王の評価はあくまで「完全体」が条件(ほんとにセルみたいだが)
576:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 05:13:35 eaa5gnZi0
強さランク決定版
SSレキ
S ライアン、ダミアン、ヘルパート
A+ジャック、オーフェン、プルートー、チャイルドマン
A シーク、マリア、コルゴン、キリランシェロ
B マジク、レティシャ、フォルテ
B-カコルキスト、キース、クオ、アザリー
C ハーティア、十三使徒その他、牙の塔教師一般
D コミクロン、サルア
E クリーオウ、コギー
F ボルカン、ドーチン
577:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 05:15:02 wCEAUyX/O
ID:WYOtlr7H0から反論がないので
これで完全論破となりました。
578:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 05:23:30 A0xPhOKs0
>>207
ID見ろよw
579:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 05:31:10 WYOtlr7H0
>>571
また負け惜しみか
>>570
だから、ゴリラも魚も
師団長どころか並兵隊長より防御力ある根拠がないわけ。
わかる?
メレオロンだって雑務兵級なら
変身前ザザンの防御力が雑務兵級で何らおかしくない。
人間ベースで如何にも柔らかそうだし。
580:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 05:32:39 WYOtlr7H0
結局これが結論
フィールドは巨大に設定
※同ランクでは左の方が強い(SとAAAには凄まじい壁がある)
結論★暫定版★
SS ジン(世界五指)
S 王 ネテロ 護衛軍(全てが規格外)
【絶望的超絶オーラの壁】
AAA モラウ カイト ビスケ(大) ヒソカ キルア(超一流)
AA シルバ クラピカ クロロ ゼノ ノヴ ゴン レイザー(一流)
【モラウに虎と認められる壁】
A イルミ ゲンスルー シュート ナックル ヂートゥ レオル カストロ(準一流)
【シングルハンターが足元にも及ばない壁】
BB ウェルフィン ブロヴータ ワニ ウボー ノブナガ 他旅団戦闘員 ビホーン コルト ザザン (二流)
B バラ サブ ビスケ(小) ホロウ ラモット 旅団並
C パイク ウルトラマン 旅団下位 ツェズゲラ
D ゴレイヌ パクノダ
【レイザーに申し分無しと言われる壁】
E ドッブル ロドリオット バリー
F ジスパ ベレー帽
G カルト ビノールト 海賊 陰獣
S 師団長を通常打で瞬殺出来るレベル
AAA 師団長に余裕勝ち、兵隊長タイマンなら通常打で瞬殺出来るレベル
AA 師団長に余裕勝ち、兵隊長タイマンなら通常打でほぼ瞬殺出来るレベル
A 上級師団長(王行き)にいい勝負するが勝てるレベル
BB 中級師団長(王行かず)に辛勝するレベル 兵隊長には発無しでは勝てない
未だにカルトや陰獣みたいなゴミを持ち上げる奴って気が触れてるとしか思えんw
581:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 05:34:58 9jmnNJs00
このスレもまたこれから盛り上がっていくだろうな
良かったな
582:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 05:35:49 wCEAUyX/O
>>579
師団長より防御力が高い根拠は>>566
さて、ザザンが他の師団長より防御力が低い根拠は?
583:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 05:36:03 xUj2ItaX0
もはやコピペロボットにしか見えないな
584:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 05:38:37 0viQ8gIIO
キルアが親父をこえてる根拠を教えておくれ
585:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 05:46:38 0mXflZm20
>>580
超GJ
586:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 06:02:12 A0xPhOKs0
>>580
糞ランクもいいとこだなw
587:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 06:02:40 cxFWU4GeO
>>576
SSレキ
S ライアン、ダミアン、ジャック
A+ オーフェン、プルートー、チャイルドマン、ヘルパート、コルゴン
A マリア、キリランシェロ、クオ、アザリー
B レティシャ、フォルテ
B- カコルキスト、キース、ハーティア、ウィノナ
C 十三使徒その他、牙の塔教師一般、サルア、メッチェン
D マジク、コミクロン、イールギット、ロッテーシャ
E クリーオウ、コギー
F ボルカン、ドーチン
こんなもんじゃね?
588:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 06:04:42 eaa5gnZi0
>>587
お前はマジクさんを舐めすぎ
マジクさんは大陸最強の才能の持ち主なんやでー
作中では全然評価されてないけど…
589:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 06:06:52 eaa5gnZi0
まあ作中では評価されてないといっても基本的にはオーフェンの独白によるものだからね
マジクさんの才能にびびったヘタレ借金取りの嫉妬と考えるのが妥当
多分次期十三使途トップはマジクさん
人間種族最強はもう決定している
590:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 06:13:29 cxFWU4GeO
>>588
うむ、マジクさんは才能はトップレベルだけど、いかんせんヘタレすぎて…。最後まであんま戦力にならんかったし…。ムッツリだし…。
591:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 06:18:37 risApVlUO
ビスケ、レイザーはいつも過小評価されてると思うんだがな
シルバ≧ビスケ=ゼノ=ネテロ=クロロ≧レイザー>>>>>カイト=モラウ=ヒソカ>>旅団戦闘員≧キルア≧ゲンスルー
どうですか?結構適当に書いたけど。
592:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 06:42:02 4CBrjLU80
111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/08(土) 15:21:15 ID:8ZdsQxgH0
なんていうか、戦闘の描写からキャラの強さを考察してるようだけどそれって何の意味もなくないか?
たとえばドラゴンボールのフリーザ編を例に挙げると、
太陽拳→気円斬のコンボをもったクリリンが純粋に戦闘の描写から考察すると最強だが実際は悟空やフリーザの方が強く描かれてるし、
太陽拳でフリーザの目を眩ませるシーンがあったがそこで気円斬を使ってフリーザを真っ二つに… なんてことにはならなかった。
王やネフェルピトーだって戦闘用の発を持ってないわけだから、
敵の動きを阻害する技を持った奴が二人以上でかかれば余裕でハメ殺しにできる雑魚だが実際は相当な脅威として描かれている。
だが話の流れや漫画として最低限の原則から考えれば上に挙げた二つの例は別におかしくない。
むしろクリリンがフリーザを秒殺したりするほうが不自然。そんなことしたら漫画として成り立たないからな。
だから「団長のクロロが団員より弱いのはおかしい」
「ゲンスルーが手下の二人より弱いのはおかしい」
みたいな考えが成り立つのは当然として、
「あいつの念能力は○○だから…」とか
「あいつの身体能力は××だから」
みたいな考えは何の意味もない。
深く描かれてないキャラなら「実は能力隠してました」とかもありえるしね。
593:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 07:26:31 jYJDwODUO
旅団が過大評価されすぎ
ビスケ・レイザーは過少評価されすぎ。最強クラスだろ。
594:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 07:33:25 nrl0HKLw0
というかシルバと並んでモラウがネテロ除けば既出の人間で最強だろ
あの能力って応用力も強度もケタ違いすぎてバンジーがいかにもショボくみえる
595:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 07:41:02 tJp+BcFAO
>>594
用は応用力の問題だと思うよ
悪魔の実と同じ
逆に凄い能力でも能力だけにかまけるヤツは足元すくわれる
ヂートゥの足と同じだね。でも確かにモラウは強いと思うよ
596:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 07:44:53 tJp+BcFAO
シュート>ラモット>サブバラ
GIから蟻編にかけて
597:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 07:49:14 tJp+BcFAO
シュート>ラモット>サブバラ
GIから蟻編にかけて多少強くなってるだろ>キルア
一人で楽勝だったサブ、二人で仕留められなかったラモット<念蟻ラモット
598:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 07:50:58 uW1WDLuz0
実際こんなもん
シュート≧ナックル>>ラモット>>ゲンスルー>バラ>サブ
599:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 07:56:35 tJp+BcFAO
シュートとナックルが戦えばどちらが先に一撃与えるかで大きく勝敗が分かれそうだね
600:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 07:56:37 nrl0HKLw0
でもこの漫画での「凄い能力者」は総合的に「凄い」から
わずかな例外であるカストロやノブナガを除けばマヌケな形で足元を救われたりしないけど
モラウは駆け引きも判断力もずば抜けてるからな
601:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 07:58:23 yWcYZOv8O
これほど強さ議論が複雑になる漫画も珍しいな。
無計画なインフレをよしとしない冨樫の良心の賜だね。
幽遊白書はその意味じゃDBと大差なかったのに。
602:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 08:06:24 tJp+BcFAO
>>600
ウボーなんかもいい例だと
攻防力、体力には自信あっても根本の攻防力を封じられちゃ何もできない
王も圧倒的な強さがあるがゆえに簡単に足元すくわれそう
603:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 08:46:35 tJp+BcFAO
そういえばウボと言えばこれが聞きたい
クラピカの腕をぶち折った時のBIは実は絶状態だった可能性はないかな
最初の2割BIはクラピカの防御力が勝ってたからほぼ無傷
全力BIはクラピカがチェーンジェイル発動に力を割いてほぼオーラを纏っていなかったから腕が折れた
チェーンジェイルはクラピカの意思で発動出来るぽいし
チェーンジェイルを使ってる時のクラピカの強化したパンチで絶ウボの肋骨を折る程度
つまり逆に言えば絶状態のウボはチェーンジェイルを使ってるクラピカの肋骨を折ることが出来る(つまり腕も)
確認すればわかるけど全開BIの時のウボはオーラを纏っていない。描写もクリアしてるし
これで矛盾も解けると思うけどどうだろう?
604:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 08:50:32 oNYSmEUP0
>>603
さすがに、それはないだろ
曲解しすぎ、無理にでもウボーを強くしたいのがバレバレ
こうゆう奴を旅団厨って言うんだなw
ウボーのBIはただの凝なんだから大した威力じゃなかった
これで説明がつきますが?
605:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 08:54:15 tJp+BcFAO
>>604
BIは小型ミサイル級です
威力がなかったとみるあんたがウボを過少評価してるだけ
606:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 09:03:29 aKFkC7tnO
クラピカの防御技術+エンペラーの攻防力が硬いだけの念蟻よりも、防御力があるだけかもね。
BI≧怒りゴングーだろうし。
607:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 09:04:06 5MeejJ9WO
冨樫が最強
608:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 09:06:46 oNYSmEUP0
>>605
人間限定の通常打なら最高クラスだと思ってますよ。
609:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 09:09:15 EhEnRrYQ0
つーかミサイルの威力調べてみた
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
でもこれだけじゃイマイチ分からんな・・・
610:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 09:13:15 nrl0HKLw0
少なくとも対旅団クラピカを対キメラアント誓約に置き換えては同じパターンは通用しそうにないな。
王とウボォーじゃあらゆる地力が違いすぎ
611:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 09:17:46 oNYSmEUP0
>>606
ジャジャン拳>>BI>ゴン硬
こんなもんだろ誓約付なんだから
612:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 09:33:51 tJp+BcFAO
ジャジャン拳は硬でしょ?
硬でさらにオーラを捻り出したもの=ジャジャン拳
ウボ硬>>ジャジャン拳>>ウボ凝>>ゴン凝
613:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 09:58:02 aKFkC7tnO
>>610
少なくとも対旅団クラピカを対キメラアント誓約に置き換えて、カメレオンと組めば、王だろうとピトーだろうと倒せる。
614:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 10:24:28 Av/dTXuj0
ゴングーはまだ小型ミサイル並の威力って程ではなさそう
覚醒前は念無しのラモットが瀕死、ナックルは硬を纏った腹で受けて気絶特に負傷無し
これだとBIの威力に届いてないと思うし
覚醒後はどんだけ威力上がってるんだろ。
615:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 10:36:29 aKFkC7tnO
ウボがシルバの年齢くらいまで生きてたら、BIは核ミサイル並みの威力になっただろうね。
今のBIでもカウントダウンの何倍もの威力だうね。
616:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 10:49:00 vkCe4RiS0
>>615
それは…冗談で言ってるのか?
617:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 10:52:22 SWbZnFtB0
ピトーはともかく、王は絶状態でも余裕で鎖ぶっちぎると思うが。
618:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 11:00:54 +cPkzc3L0
確かに王の基本能力はウボォーの比ではないので鎖を千切る事ができるかも
619:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 11:11:54 2KRpRS6DO
終わった連載をあれやこれや言うのは
やめよう。
620:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 11:17:05 zrF+37Q90
再開するんですけど。
621:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 11:17:32 oNYSmEUP0
>>612
ジャジャン拳て構えと声が誓約になってるんじゃないの?
だからゴン硬より数段強いのでは
ウボー硬>ゴン硬には同意だけど
>>615
君みたいな人をみると本当の旅団厨なんだなと思う
622:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 11:45:02 aKFkC7tnO
>>617
さすがに無理だろう。毒で体が動かせない事と無関係に鎖は強いってウボが言ってたからね。
絶状態でクラピカの鎖をちぎれるなら、絶状態で、モラヴの煙の綱は当然ちぎれる。
王が絶でも、モラヴを殺せる程の化け物ならありえるかもね。
あとBIがカウントダウンの数倍の威力なのはマジ!
623:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:01:03 sp9lFEb20
まぁ何しても、そろそろ旅団とゴン達の強さをある程度詰めとかんといかんだろうからなぁ。
旅団員がある程度てこずる描写は必要かと。
というか、もちろん旅団は強いだろうけど、あいつらがA級の賞金首としてランキングされているのは、旅団という「チームとして」じゃないのか?
個人個人ならかなり強さに差があるとおもう(カルト加入が良い例)
いくら油断していたとはいえ、あの頃のゴンのケリでアバラ折れたマチや、奥歯腕おられたパクあたりが個人としてA級とは指定されないでしょ。
流星街でも結構雑魚蟻に手間取ってたし。
個々としてなら、モラウやノヴクラスのハンターであれば十分対処できると思う。
そりゃ団長やらヒソカ等の一部の団員には苦戦するかもしれんが。
624:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:04:03 9tjkAMtu0
基本的に体術>>>>>念だと思う ズシも念を封じて修行しているし
クロロやヒソカやイルミやウイングは念なしでもゲンスルーより強い
625:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:06:01 /gVeZ7G00
>>623
そうだろうね
逆にウボーみたいに、頭悪い奴が沢山いても全然脅威ではないね
簡単に嵌めれそう
あのメンバーだからA級
626:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:10:02 Av/dTXuj0
マチやパクの闇討ちの被害はともかく、旅団という集団としての評価なのは確かだな
戦闘員は特攻だ捨て駒だ言われてるけど、初期の面子からほぼ変わってないから殺し合いなら補助員と相応の差はある
モラウとノヴなら戦闘員とヒソカにはタメはれそうだが、団長に勝つのは難しそうじゃね。
単純な力量差ってのもあるが戦闘員と違ってタイマンには固執してなさそうだし、即効逃げそうな気がする
627:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:10:56 aKFkC7tnO
>>624
クロロやヒソカやイルミやウイングは発なしでもゲンスルーより強いが
628:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:17:51 aKFkC7tnO
>>624
クロロやヒソカやイルミやウイングは発なしでもゲンスルーより強いが、絶状態ではさすがにやばいでしょ。
生身の人間がリトルフラワーを防御できるとは思えない。
また絶状態の攻撃で堅状態のゲンスルーにダメージを与えられるか疑問が残る。攻撃時の隙にリトルフラワーされそう。
>>623
一対一なら、モラヴと旅団は平均すると良い勝負しそう。
発の相性で苦戦する団員もいれば、圧倒する団員もいるだろうね。
629:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:21:06 95KcsDSRO
念なしでもゲンスルーにイルミ ヒソカが勝てる?
それはないだろ
絶状態ならリトフラで爆破されほうだい
630:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:21:32 tJp+BcFAO
マチパクのケガを考慮に入れるならイルミの骨折も考慮に入れんとな
631:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:23:30 oNYSmEUP0
>>622
あとBIがカウントダウンの数倍の威力なのはマジ!
これの説明お願いします。
レイザー念弾≒リトルフラワー=ゴン凝90
単純にカウントダウンは10倍の威力だから
クラピカがガードなんてできるはずがないと思うんですが?
632:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:25:24 Av/dTXuj0
またか
どっちが釣ってるのかよくわからん内容だな
633:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:28:29 +cPkzc3L0
実際ウイングの力ってどの程度なんだろう。
自分的には旅団クラスだと思うんですが
634:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:33:36 aKFkC7tnO
>>631
BI>カウントダウン≧エンペラークラピカガード>レイザー念弾(ドッジボール用ボール使用時)≒リトルフラワー=GIゴン凝90
クラピカの防御力は念を覚えて半年にしては異常。小型ミサイル受けて骨折ですんでます。
カウントダウンやリトルフラワーの爆発は、小型爆弾程度の描写。
635:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:39:04 NHS8tCfkO
ウイングがビスケの弟子で、かつひよっこって言われてるから、
旅団下位と同等、くらいでないと旅団がほんとに雑魚になる気がする。
改めて考えるとクラピカつえーんだな。
主人公をゆうに超えるインフレおきてるのか。
ノストラードファミリーもなんとかするとか、どんだけ万能だよ。
636:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:43:59 vc/Of+BmO
王が反則すぎる
637:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:53:14 Av/dTXuj0
王は人型キメラアントという種の最精鋭だからな
生育の仕方が特殊という事もふまえればあのぐらいが妥当な希ガス
そんでも人間の能力者トップに比べると
まだまだ経験というかあらゆる分野で妙味が足りないと思うし発も戦闘においては微妙
638:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:56:11 RXDhE3Eg0
王は護衛軍三匹を喰うかどうかがポイントになるんじゃないの
三匹分のオーラ吸収しちゃったら、発がどうとかの次元じゃない
639:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:56:49 aKFkC7tnO
>>635
ただし、クラピカはエンペラーと中指の鎖を使うと憔悴してしまい寝込んでしまう。
現時点のクラピカには強すぎる力を使う事で、反動で死にかねないという描写で、インフレを抑えているのだと思う。
念の設定上、クラピカは才能はゴン達並みで、さらにそれ以上の覚悟と知識があったので、実力以上の力が手にできたのだと思う。
640:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:57:16 oNYSmEUP0
>>631
BI>カウントダウン>>10倍の壁>>レイザー念弾≒リトル=ゴン凝90
でクラピカのエンペラー時の攻防力は
レイザーの念弾の10倍の威力でもほぼダメージなし
これでよろしいですね?
641:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 12:57:36 vc/Of+BmO
>>638
そんな事したらもう倒すの絶望じゃないか
642:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:01:30 RXDhE3Eg0
>>641
よく考えたら、蟻喰ってもオーラ増えないわ
師団長の亀とペンギンが喰われてたけど、あの時点で王の発について言及がないし
643:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:02:31 Av/dTXuj0
>>638
それはヤバイが
単純な強さというより
人間と種族間戦争なんか繰り広げちゃう辺りがなんかこう微妙っつーか。肉樹園完食すれば出来そうだが
人間の能力者はもっとこう色々気持ち悪いから、連載続けばジャイロに期待
644:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:10:41 aKFkC7tnO
>>640
BI>カウントダウン≧エンペラークラピカ後ろ跳びガード>10倍の壁>レイザー念弾(ドッジボール用ボール使用時)≒リトル=ゴン凝90
でクラピカのエンペラー時の後ろ吹き飛び防御はレイザーのドッジボール弾の威力ではほぼダメージなし。
カウントダウンは、手にくらえば、BIの時みたいにバキバキにはならないが、ダメージ有り!
645:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:13:14 2ov4A/Mu0
S メルエム
A 護衛軍 ネテロ ジン クロロ シルバ ヒソカ
B 旅団戦闘員上位 ゼノ マハ モラウ 対旅団クラピカ
C 旅団戦闘員中位 イルミ ビスケ レイザー ノヴ カイト ドゥーン リスト イータ エレナ キキョウ
D 旅団戦闘員下位 師団長上位 ナックル シュート キルア クラピカの師匠 リァッケ
E 旅団補助上位 師団長中位 ゴン ゲンスルー カルト 通常クラピカ ハンゾー
F 旅団補助下位 師団長下位 旅団4番 旅団8番 カストロ アルカ 陰獣
G 師団長補佐 兵隊長上位 サトツ メンチ ウイング リッポー ツェズゲラ サブ バラ
H 兵隊長中位 女王 ブハラ ミルキ ジャイロ ゴレイヌ
I 兵隊長下位 アベンガネ カナリア パーム ミケ ダルツォルネ
J アスタ アマナ マンヘイム ペギー ビノールト カヅスール ポックル
K ギド サダソ レオリオ リールベルト ドジーロ ボポボ アーカ プーハット 無限四刀流 ヴェーゼ
L ポンズ トチーノ トクハロネ スクワラ ハガクシ ヤビヒ ラターザ モントール
M カウスキー ベラム兄弟 ミチロウ センリツ サキスケ ジスパ ジート ホー ズシ ゼンジュ
N キュール ゼホ クズコ ハケット ニッケス スウヘイル ハンゼ
O ドッブル リー ロドリオット バリー コズフトロ
P モタリケ ネオン
護衛軍=ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー
旅団戦闘員上位=コルトピ
旅団戦闘員中位=フェイタン フィンクス ボノレノフ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン フランクリン ノブナガ
旅団補助上位=シャルナーク マチ シズク
旅団補助下位=パクノダ
師団長上位=ヂートゥ レオル ザザン
師団長中位=メレオロン コルト ビホーン ユンジュ ポコロ ペギー ガフツ バイタル プロヴータ ウェルフィン
師団長下位=亀 鰐 蛸 蟹 蛙
師団長補佐=パイク オロソ兄弟 コバーン ヒリン コアラ
陰獣=病犬 梟 蚯蚓 豪猪 蛭 他五人
兵隊長上位=イカルゴ ペル ポク ホロウ 千手拳
兵隊長中位=ラモット 魚人 蝙蝠 ゴミムシ フラッタ 蚊 バロ
兵隊長下位=カミキリ 蛇 昆虫
646:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:13:59 vc/Of+BmO
>>642
良かったwでも言及してないだけで実際には上がってるのかもしれないしな…
っていうか肉樹園ってネーミングセンス凄いな
647:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:24:24 yLDFe6Z6O
王が食った分のオーラって戦闘などで消費すれば当然無くなるんだろ。じゃなきゃ無敵すぎる。
648:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:25:02 oNYSmEUP0
>>644
破綻してる事にきずかないか?
レイザーの念弾の10倍なら本気念弾を遥かに凌ぐ威力になるな
これをダメージ無しなわけかw
無茶苦茶だな
649:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:39:13 /SFWTm4n0
最大回天>
BI>
カウントダウン>
シルバ両手念弾・変身ザザン堅>
レイザー通常念弾・皇帝クラピカ堅>
フランクリン機関銃・通常ゴン堅・リトルフラワー
これが正しい
650:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:43:47 aKFkC7tnO
>>648
クラピカの防御力が、念習得半年にしては無茶苦茶なだけ。
BI≒小型ミサイル>小型爆弾≒カウントダウン≒レイザー念弾>十倍>さらに小型爆弾≒リトルフラワー≒レイザードッジボール弾
くらい。
651:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:45:03 vkCe4RiS0
ウイングさんは基礎は凄いけど実戦は弱そう
ビスケにも不器用って言われるくらいだし
総合力ではゲンスルーやシズク辺りとどっこいどっこいくらいじゃね?
652:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:47:40 /SFWTm4n0
>>651
シュート、ナックル、カストロ、ゲンスルー、シズク、シャルあたりと
総合力で同等
653:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:50:47 aKFkC7tnO
>>644
をちょっと訂正。
*カウントダウンがリトルフラワーの十倍
BI>カウントダウン≧エンペラークラピカ後ろ跳びガード>レイザー念弾(ドッジボール用ボール使用時)≒リトル=ゴン凝90
でクラピカのエンペラー時の後ろ吹き飛び防御はレイザーのドッジボール弾の威力ではほぼダメージなし。
カウントダウンは、手にくらえば、BIの時みたいにバキバキにはならないが、ダメージ有り!
654:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 13:51:13 9R468sLJO
いや、そいつらより少し上と見るのが妥当
655:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 14:06:47 ecgQ2U2wO
ジン
王
ネテロ
クロロ
四代目
カクズ
656:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 14:17:38 95KcsDSRO
カストロはシュート、ナックルレベルではないんじゃない??
もう少し弱い
657:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 14:22:17 R1wHMyVa0
王ってもしかして弱いんじゃね?
658:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 14:33:43 95KcsDSRO
とりあえずウボーは強い
能力に何の制約もない分、小回りがきく
破岩弾というある意味放出系の攻撃も持ち合わせてるし、マジバズーカを片手で受け止める耐久力は、ゲンスルークラスが越えられない壁
659:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 15:14:51 wCEAUyX/O
>>653
>レイザー念弾(ドッジボール用ボール使用時)≒リトル=ゴン凝90
まずこれが違う
硬と凝90は別物
レイザーの念弾を硬で受けて無傷
リトルフラワーを凝で受けて微傷
なんだから
レイザーの念弾>リトルフラワー
>レイザー念弾(ドッジボール用ボール使用時)
レイザー自身が念を込めれば念弾と変わらないと言っていますが?
660:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 15:29:06 wCEAUyX/O
>>653
攻撃力は
爆弾>>>パンチ(カウントダウンとBIじゃない)
でしょう
ウボーのパンチは小型ミサイル級とは言え爆発は起こせないでしょう
その辺どうなの?
661:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 15:37:53 95KcsDSRO
ゲンスルーVSウボー
戦闘開始!
序盤
ウボーの動き、大体のオーラ容量から早々にカウントダウンを植え付けられない事を悟るゲンスルー
攻防力移動とリトフラを駆使した応戦を展開
だが最大の誤算
リトルフラワーで爆破できない!!!
ダブルハンドフラワーさえ耐えうるウボーの肉体に驚愕するゲンスルー
『さ…さすがにかなりイテエな』と言わせるも、後は一方的なゲーム展開
破岩弾で撹乱+ダメージをお見舞いし、噛み付きによるウボー勝利でゲームセット
わりとうまかったらしい…
662:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 15:39:06 8dmbWDnv0
URLリンク(www.veoh.com)
663:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 15:42:28 Di2suj1C0
全力廻天・・・巡航ミサイル
BI・・・小型ミサイル
グー・・・ロケット砲
シルバ念弾・・・バズーカ砲
レイザー念弾・・・戦車砲
カウントダウン・・・手榴弾
リトルフラワー・・・小型爆弾
664:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 16:00:13 Av/dTXuj0
>>660
小型ミサイルが炸裂した際の爆炎による衝撃と熱量は起こらないものの
超長距離から飛来した小型ミサイルと同等のエネルギーが、拳に乗ってるって事じゃないの
拳もオーラも爆発はしないから、陰獣戦のあれは誇張だとしても
拳のような極小規模のモノにエネルギーが集約しているから、小型ミサイル並の威力が出るのでは
665:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 16:26:04 ecgQ2U2wO
ジン
王
ネテロ
クロロ
ビスケ
モタリケ
オレ
ストライク
666:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 16:43:06 oNYSmEUP0
>>661
体術において
チビスケ>見る事すらできない>GIキルア>ヨークンシンクラピカ
>>>ウボー
これも参考にしろよ
667:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 16:58:12 vkCe4RiS0
ウボーは肉体の強さ№1ってだけで総合力はかなり低い。
だってクラピカとの戦いがどうこうの前に
他の旅団メンバーの助けがなかったら
淫獣に喰らった毒でとっくのとうに死んでたんだから。
668:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 17:13:10 i7cF6QjzO
4対1で首から上だけで完勝だけどな
そもそもゾル家以外は毒くらえばヤバい
くらわないスピードがあればいいけどね
ウボは攻撃力と防御力で闘うタイプだから「くらっても平気」っていう妙な自信が相手によってはアダとなるって感じ
669:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 17:14:04 95KcsDSRO
インジューが相当強い
ウボー戦の際には3対1という数の理があった
病犬の噛み付きなど相当好評価
670:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 17:14:18 aKFkC7tnO
ウボとヂートゥは似てるね。
一点特化。
ある一点においてはあらゆる敵を圧倒する。
どちらも嵌め易そうだがね。
671:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/09/09 17:33:24 95KcsDSRO
ウボーVSゲンスルー2
体術考慮編
戦闘開始!
幾度かの拳の交換にて、2割程度では対処できないとウボーの判断
五割まで引き上げるも、完全防御の姿勢に入ったゲンスルーの攻防力技術には決定打を決められず
BIを決めたいところだが、『硬』使用Verでは避けられた後のフォローが考えもの
そうこうしてるウチにリトフラで徐々に被るダメージ
ここまでは五分
ウボーも考える
苦肉の策
距離をとっての破岩弾連発により、ゲンスルーの体力を奪う姿勢に入る
全て避けるのは至難
思惑どうり削りに成功し、音波攻撃も織り交ぜアドバンテージを獲得
長時間に及ぶ死闘の末、勝利の女神はウボーに微笑む
672:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:00:22 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
673:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:01:36 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
674:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:01:37 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
675:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:01:37 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
676:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:01:37 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
677:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:01:37 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
678:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:01:37 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
679:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:01:38 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
680:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:01:38 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
681:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:01:38 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
682:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:01:38 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)
683:2007年公式ランキング 決定版
07/09/09 19:01:39 Be2s1hq70
SSS 王 ジン 全盛期ネテロ
SS 護衛軍三戦士 修行後ネテロ(仮)
S ネテロ シルバ クロロ ヒソカ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 モラウ 真ビスケ
AA 旅団戦闘員下位 ノヴ レイザー
A カイト イルミ
BBB 旅団補助員上位 師団長上位 ナックル シュート
BB 旅団補助員下位 師団長下位 キルア
B 師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 陰獣 少女ビスケ
CC 兵隊長中位 ツェズゲラ カルト
C 兵隊長下位 GIキルア
DDD GIゴン サブ バラ
DD ゴレイヌ
D ビノールト
旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助員上位=シャルナーク、マチ
旅団補助員下位=シズク
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=ラモット、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=イカルゴ、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
戦闘レベル1師団長=念を覚えるが発を修得出来ず、深手を負って逃げ帰り念を教わるLv
戦闘レベル2師団長=教えてもらい発を修得するが使いこなせないLv
戦闘レベル3師団長=教えてもらい発を使いこなせるLv
戦闘レベル4師団長=自分に合った発を自らの素質で開発して使いこなし、
隣系統の念までも修得し、戦闘中の念の使い所まで分かるLv
他の師団長が自力で発を開発することが出来ず、協専ハンター(発有り師団長に負けるLv)に深手を負わされ
王の下へ逃げ返り、自力どころか他者に念を教わると言う醜態を晒す中
ザザンは自力でクイーンショット、制約付きの肉体操作を開発。
稚拙ながら隣系統の放出系の技までも修得。戦闘中の念の使い所も心得る。
兵隊蟻を生産して他の師団長が果たせなかった王の座に一時的にも君臨
ザザン(Lv.4)≧レオル(Lv.3)>ヂートゥ(Lv.2)(レオルに利用されるLv)>プロヴータ、ウェルフィン(レオルに駒扱いされるLv)