冨樫ハンタVS尾田ワンピース【漫画界頂上決戦】at WCOMIC
冨樫ハンタVS尾田ワンピース【漫画界頂上決戦】 - 暇つぶし2ch2:スフィア ◆BdP7FVDdf6
07/08/30 22:34:49 3oW0ZYPQ0
我が名はスフィア、2chに蔓延る駄レスに対する反逆者だ

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/30 22:34:49 rAqnsNS10
ス  




               フ  







                                               ィ  
             





                                                      ア  

              



 し  
                                                




                                                              ゃ  



                     



                                     ぶ  







                            れ  



 
                  





                                                      よ

4:中島
07/08/30 22:36:43 ex9kMPrB0
磯野~野球しようぜ~

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 00:27:21 /WS9Rmn/O
ハンタ。間違いねえ

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 00:34:08 h/KGSHj7O
系統が真逆

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 00:34:15 REn5xogEO
どっちも好きだぁぁ
作品的にはハンタの圧勝
人間的には尾田の圧勝


8:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 00:43:43 KGdWXSNRO
どっちもおもしろい

けど人間性は圧倒的に尾田

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 00:48:37 aQ7cD00gO
ハンタ>>初期ワンピ>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>現ワンピ
 
尾田>>>>>>>>>>>(漫画家とウンコの壁)>>>>>>>>冨樫

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 00:52:03 8If5VuWi0
ハンタ

11:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 00:53:31 r7Yoy7TdO
ハンタなんてワンピの足元にも及ばないよ。

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 00:54:04 PwhLYPwo0
ワンピースってどこまで?

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 00:54:53 Fn3cnEeb0
まぁまともな感性ならハンタでしょ

14:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 00:55:06 r7Yoy7TdO
全部。

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 00:56:02 rps+zVGZ0

○毛量○

サンジ .│━━━━━━━(果てしなくゴウ毛略)━━
フランキ│━━━━
ゾ ロ │━━
ルフィ │━━
ウソップ│━━
チョパ │━━━━━━━
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (少)                           (多)

サンジ様は尾田が公認のとおり
すね毛ボーボーでわき毛ぼーぼーのゴウ毛男
人間の仲間の中で随一のボーボーゴウ毛男
ごう毛すぎて長まゆげも行き場を無くし回転するほどのゴウ毛

ナミ・ウソップ・ゾロ・ルフィ・ロビンはつるつるなので
よくゴウ毛サンジに嫉まれて強姦されている
サンジの話によるとパティと片足のゼフのこともよく強姦していたらしい

ワンピ界一のデカチンズルムケ黒チンのビッグマグナムサンジ

サンジ様はナミのおまんこにいままでのすべての萌えをつめこんでどっぷり射精して発散している
サンジ様はロビンの巨おっぱいに自慢の赤黒ビッグマグナムをはさんでぱいずりしている
サンジ様はフランキーのケツ穴に自慢のビッグマグナムをびんびんにしてピストンしている
サンジ様はゾロを洗ってない臭いネクタイで目隠ししゾロのかよわいケツ穴に赤黒ムキムキビッグマグナムでじゅぽじゅぽピストンしている
サンジ様はルフィのケツ穴に大根と赤黒いびきびきビッグマグナムを突っ込んでじゅごじゅごピストンしている
サンジ様はチョッパーの顔を鷲ずかんで赤ぐろいバツバツビッグマグナムを無理やりつめこんでチョッパーの顔にぶしゃしゃああと射精している
サンジ様はウソップのケツ穴に赤黒いビッグマグナムをいれてバコバコピストンし泣かせている
サンジ様はビビの王国の寝室に進入し夜這いをかけていきなりおまんこをぱっくりひらかせじゅびじゅびすすっている




16:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 00:57:01 X228hsa50
尾田はワンパターンのお涙頂戴だけど、原稿は落とさない。
冨樫は、話はよく出来てるけど、原稿は基本落とす。

どっちがいいんかな。

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 00:59:01 Fn3cnEeb0
面白さが全て。

天才冨樫の前では凡人ブサイクなど話にならん

18:(*o・_・o)<ふぃあ! ◆Mr.Fear/ec
07/08/31 01:01:35 LsbyZ0SC0
(*o・_・o)<富樫が勝つにきまってんだろ

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:03:08 I5tNcon5O
大袈裟なスレタイだなwww

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:03:27 LpgthNjO0
カラーがあんなに頻繁なのに
いっつも気合入れて描いてる尾田は本当凄いと思うわ

逆に全然描いてないのにまだまだ見放されない富樫も凄いと思う

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:05:01 Fn3cnEeb0
まあ冨樫に匹敵できるのは鳥山くらいだろう

22:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:05:48 r7Yoy7TdO
尾田>>>>>>>>>>>冨樫。
比べるまでもない。

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:07:19 qf2cynctO
尾田さんに決まってるのだよ。うん。

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:08:15 Fn3cnEeb0
鳳凰は死んでろ。

お前如き高卒クズに呼び捨てされる尾田が可愛そうだろ

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:11:12 uGpRUZoV0
鳳凰もっと頑張れや!
お前の信者っぷりを見るのが俺の楽しみなんだよ

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:12:04 9IO2kTP5O
俺はストーリーもキャラ設定も漫画自体は富樫の方が好きだ。
だが「週刊誌を担ぐ漫画家」としてどちらが優れてるかとなるとそれは断然尾田だと思う。

27:闇のプリセンス-My heart is darkness itself ◆DARKGYSODQ
07/08/31 01:16:20 ntMCBGlr0
作風がぜんぜんちがうから比べられても困るんだよ
どっちが好き勝手きかっれたら俺はHUNTER×HUNTERを選ぶけどな。。

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:16:22 vgfThpzZ0
同じ事ばっかいってんな

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:20:12 QV3UR5mjO
スリックかよwww

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:20:54 eoNdBUswO
当たり前だけど
尾田>冨樫
ハンター>ワンピ

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:21:24 PwhLYPwo0
ハンタってどうしてレベルEのときみたいに丁寧に描かない?

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:22:39 MHoWSR6S0
ワンピは表看板、ハンタは裏看板
準看板のナルトとブリーチは売上以外語る事が無い漫画

33:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:38:00 r7Yoy7TdO
>裏看板

ハンタ厨キモすwww
内容もワンピ>ハンタですから。

34:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:39:35 r7Yoy7TdO
そもそもあれだけ休載してんだから良い作品書けて当たり前。
てか、休載してあの程度?って感じ。
毎週きちんと連載してる尾田さんよりレベル低いじゃん。

35:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:41:17 r7Yoy7TdO
これだったらまだドラゴンボールと比べられる方がまっし。
てか、何でHUNTER×HUNTER?笑〃ネタ?

36:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:44:44 r7Yoy7TdO
反論無しっすか?富樫(笑)厨さん♪

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:47:28 nSFs9rfd0
ろくに読んでなかったしなぁ。
さっさと連載終了してほしい。

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:48:16 4Ain8S98O
夏休みが終わりかけで発狂しだした夏厨の図

39:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:49:09 r7Yoy7TdO
てか、今じゃNARUTO vs HUNTER×HUNTERぐらいじゃないの?
準看板になれるかも怪しい・・・。なのに歴代最強の看板に喧嘩うるなんて。笑〃

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:49:55 MuFWt4pM0
初期のワンピはガチだった

41:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:50:38 r7Yoy7TdO
>>38
はいはい、ニートは黙っとけ。笑〃

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:50:55 MHoWSR6S0
メディアミックスや海外等の売上を含めて比較するとナルト>ワンピだろう

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:50:59 PwhLYPwo0
だからどこまでだよ?

44:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:51:31 r7Yoy7TdO
>>40
はぁ?
今も最高に面白いし。むしろ今の方が面白い。

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:52:19 ge9ZSdgK0
ワンピースは幼稚な漫画
明らかに小学生向き

46:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:52:22 r7Yoy7TdO
>>42
出た。
単純に原作で勝負出来ないんですか?

47:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:53:09 r7Yoy7TdO
>>45
少年漫画ですから。笑〃
んじゃぁ、ハンタは?

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:53:15 kd22+SMtO
>>44
氏ねばイイのに

49:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:53:52 r7Yoy7TdO
>>48
てめぇーがなw

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:54:22 nD+9ysv7O
>>45
いや、それはいいんじゃないの?>少年ジャンプ


あ、でも俺はハンタのが好きよ

51:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:55:13 r7Yoy7TdO
そして、もぅ一つ。
ワンピ信者>>>>>>>ハンタ信者。

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:55:40 4Ain8S98O
ごめんリア充で
セフレいてごめんなさい

53:sage
07/08/31 01:56:04 J8t6Bt0yO
ハンタが好き-

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 01:56:12 NBVJTUdUO
てか今のジャンプ漫画展開がgdgdしすぎ

55:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 01:57:54 r7Yoy7TdO
反論無しと。
ってことですべてにおいてワンピ>ハンタは決定。

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:05:46 ge9ZSdgK0
君はそう思ってればいいんじゃね?

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:07:25 HETqqxaOO
じゃあ俺も事実を一つ

冨樫スレ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>尾田スレ=1

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:13:43 YMBWpNEZ0
高卒鳳凰がふぁびょってるwwwww

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:17:03 MHoWSR6S0
>>46
>>39で売上の比較してたんじゃないの?
だから>>42で売上の比較をしただけなんだが
それとも無駄ゴマが多くハンタの念能力ぱくったナルトが
ハンタに「内容」で勝ってる部分があるの?

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:17:08 UjnCyMGXO
尾田は漫画家として凄いと思うぜ
ハンターは作品として凄いと思うぜ

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:24:31 VwMMcnWRO
結局客観的に人気を見るには売り上げで比べるしか方法はない。

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:26:38 MyS69M+xO
ナルト鰤が糞化した今
復活したハンタとワンピがジャンプの看板を担うニ強時代が到来した

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:27:39 /V2Gpr1p0
DB>>>ハンタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピース


こうだろ

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:28:33 YMBWpNEZ0
いっとくがどっちもアニメ化されてない状態では
ハンタのほうが初版10万部上だったからな
休載しまくり&巻数半分じゃ比べられないだろ
作品の面白さはハンタが圧倒的なのは明白だがな

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:28:57 aiYHyymw0
ハンタは結局不定期連載が続くだけだろ、今でどれだけ描き貯めできるか知らんけど
柱っつうのとは違うと思うわ

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:30:45 8VH/sjgc0
ハンター>>>>>>ワンピ

冨樫>>>>>>>>>尾田

尾田は婦女子に対してのSBSでの受け答えが何かきしょい・・・
冨樫はファンのことをあんまり大切に思ってなさそうだw
だがそれぐらいが丁度いい。

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:30:51 WLyglA0U0
>>64
つうか前作がアニメ化したヒット作品で方や初連載、それでそれしか差が無かったんか、意外だわ。

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:33:00 YMBWpNEZ0
そもそもワンピのほうが面白いとか本気で思ってる奴は
人としての感性を疑うぞ
人それぞれとかそう言う次元の話でもないしな
それが通用するのはワンピとナルトを比べた時くらいなもんだ

DB>ワンピが100%確定なように、ハンタ>ワンピも確定している。

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:33:42 jg2+N9tF0
ワンピースはビール
ハンターはワイン

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:34:44 2APJkxYj0
>>68
清々しいほど主観のみの意見だなwもうちょっと頑張れよw

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:35:36 YMBWpNEZ0
だから主観とかそう言う次元の話でもない

1と10どっちの数が大きい?もちろん10だろ?
それと同じ事なんだよ

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:36:43 2APJkxYj0
>>71
ごめん、1と10の話は客観だからwてか馬鹿でしょw

73:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 02:36:59 r7Yoy7TdO
主観だよ。
んじゃぁ、ワンピとハンタどっちが売上多い?

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:38:01 uQ3usSfQ0
>>71
主観と客観が分かってない方がおられるようで

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:38:37 F+8BMmnp0


今のジャンプは冨樫が頂点だボケェ!!!







76:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:38:49 8VH/sjgc0
ワンピは偽善臭いよな。ハンターの方が意外と人情を描いてるよ。
むしろジャンプで一番暖かい漫画だと俺は思っている。
努力・勝利・友情というジャンプのテーマも一番忠実に守ってる。
ジャンプ版母を訪ねて三千里的な。

77:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 02:39:18 r7Yoy7TdO
単純に売上勝負でいいじゃん。

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:39:29 YMBWpNEZ0
ワンピだね。ただそれは人気の話であっておもしろさの話ではない。
それを認めてしまうとゲド戦記はジブリNO1の作品で
日本一の名曲はおよげたいやきくんなのと同じ道理。

ワンピは素人のおばちゃんが作ったごった煮
ハンタは一流のシェフが何年もかけて編み出した極上のコンソメースープといったところだろう

そして鳳凰は高卒



79:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:39:43 jg2+N9tF0
初期ワンピ>初期ハンタ
中期ワンピ=中期ハンタ
後期ワンピ<後期ハンタ
こんぐらいじゃね

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:40:11 uQ3usSfQ0
とりあえず単行本持っててより恥ずかしいのはハンタだと思う、男の場合はね

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:40:19 X228hsa50
>>73
休載前までならハンターのが多いかもよ??

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:40:39 jmKkgefQO
ワンピはおもしろいっちゃおもしろいんだが
お涙ちょうだいやら修業なしいきなりパワーうpやらごたごた背景やらgdgdストーリーやら
なんか疲れる…
でもジャンプでワンピと並んでおもしろいのがないから看板になるのは納得できる

83:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 02:41:03 r7Yoy7TdO
>>81
一巻の平均売上だよ?

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:41:13 YMBWpNEZ0
>>74
いやいや客観だから。
お前ワンピのほうが面白いと思ってんの?www
きゃっはww終わってんなお前www
生まれなおして来いよwww

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:41:25 uQ3usSfQ0
>>78
ゲド戦記がジブリ最高?なんか持ち出す例が間違ってないか?
タイヤキ君のほうは売上の意味だと思うけど

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:41:34 8VH/sjgc0
>>78

むしろ俺的には、ワンピは商業主義の巨大企業がプロデュースした無難な味のコンビニのおでん、
ハンタは小汚い店の怪しげなおっさんが作った妙にはまってしまうおでんって感じだ

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:41:43 jg2+N9tF0
>>81
一個だけ言っとくとワンピは売り上げに関しては怪物

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:41:45 F+8BMmnp0


売り上げ勝負とか言ってるのは、内容で勝負したくない証拠。

どんな大巨匠の漫画も負けてしまいますよね

出した漫画すべて一億部行っている漫画家っていなくない?



89:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 02:43:08 r7Yoy7TdO
>>88
内容は主観が入ってくる。客観的に対決するなら売上しかない。

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:43:19 YMBWpNEZ0
俺は今、本気で面白さがワンピ>ハンタだと思ってる奴が居る事に絶望している!
なんてかわいそうなんだ・・・どこで狂ってしまったんだ?

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:43:38 8VH/sjgc0
>>89
主観でいいんだよ。
結論なんか出す必要ないんだから。

92:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 02:43:55 r7Yoy7TdO
別に内容で勝負してもいいけどどうやって勝敗決めるの?

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:43:57 KtXATlV+O
ワンピの人気は日本だけ
ゲームやグッズも売れてない

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:44:25 /dbx9onsO
尾田お疲れ。
疲れたろ?もういいよ。ゆっくり休め。

95:わ ◆i5YpZzgsWA
07/08/31 02:44:33 E6JQ57ZW0
ワンピースの方がすき(・ω・)
ハンターもすき。
ナルトはキライだけど最近ちょっとだけ面白いからむかつく。

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:44:42 iPm8JvSN0
どっちが面白い?
そんな事どう考えたって、人それぞれ
結局、熱心な信者が、必死で相手を貶すだけのスレ

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:45:15 8VH/sjgc0
>>92
だから勝敗を決める必要なんて無いだろうが。
議論する過程を楽しめばそれでよし。

98:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 02:45:43 r7Yoy7TdO
>>91
んじゃぁ、このスレから出ていけば?バイバ~イ。ノシ

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:45:58 uQ3usSfQ0
>>93
ハンタのどこが海外で売れてんだよw海外ならナルトに土下座ってのがこの2作の現状だ

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:46:09 8VH/sjgc0
>>98
どうして?理由をどうぞ

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:46:19 YMBWpNEZ0
ワンピ信者は内容に自信が無いんだろうw
そりゃそうだよな・・・あんなゴミみたいなバトルでキャラデザインも糞だしな・・・
テンポも悪いしやってられんよな・・・

102:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 02:46:29 r7Yoy7TdO
>>97
負けちゃうからでしょ?笑〃

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:46:51 jmKkgefQO
ちょ、鳳凰ってもしかしてポケモン板の映画スレで暴れてたやつと同一人物か?((((゜Д゜;)))

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:47:20 8VH/sjgc0
>>102


自分が>>89みたいなことを言ったことをもう忘れたのか?

105:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 02:47:34 r7Yoy7TdO
>>100
スレタイ見ろよw

106:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 02:48:14 r7Yoy7TdO
>>101
あるよ。でも、どうやって勝敗決めるの?

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:48:34 YMBWpNEZ0
おい、鳳凰!ワンピの面白さを語ってくれよ!
あ、東北大卒だからもちろん俺には敬語使えよw

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:48:48 jg2+N9tF0
主観でいいなら俺はハンタもかなり好きだけどワンピのほうが好き
理由って言われてもなんとなくとしか言えないけどね

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:49:00 F+8BMmnp0


いつも思うんだけどワンピワンピって言ってる人って
売り上げのこと以外なにも議論しようとしないよな。

小田>手塚治虫なの?


110:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:49:35 8VH/sjgc0
>>105

VSが付くスレは全て勝敗を決めるスレだとでも?

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:49:43 js5PJNns0
まあぶっちゃけて言うとこんだけ休載しておいて内容で競ってるようじゃ
冨樫自身の評価を高く評価しようがないのよね、ハンタが作品として面白くなるかってのとは別の話でね、
まあハンタ支持者がハンタを評価すること自体はまあありかなとは思うけど。

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:49:59 sNHPTg5I0
マンキン>ハンタ>>>>>>>ワンピ

113:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 02:50:44 r7Yoy7TdO
>>107
伏線がしっかりある。キャラに魅力ある。ストーリーがしっかりしてる。感動出来る。

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:50:46 X228hsa50
>>99
いや 海外ではハンターのが人気あるかもよ?

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:52:11 jg2+N9tF0
>>109
手塚と比べるのはあんまり意味がないと思う
創世記にあんだけのが描けたのがすごいってだけで、
一つ一つ内容を比べるんなら手塚マンガに勝ってるのも多かろう
それでも手塚は神なんだけどね

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:53:08 8VH/sjgc0
ワンピの嫌いなところ・・・展開が遅い、何もかも無駄が多い、絵が見にくい、キャラがマンネリ、展開もゴチャゴチャ、
            全体的に幼稚、偽善、ギャグが寒い、 

            まあぱっと浮かぶのはこんくらい

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:53:16 sNHPTg5I0
>>115
もしかして黎明期って言いたいのか?

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:53:55 JnNFHGvH0
>>116
ごめん、結構それハンタにも当てはまるなw

119:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 02:54:20 r7Yoy7TdO
逆にハンタのいいところは?

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:55:02 p4eLwO7N0
幽々の頃は好きだったけどなあ
仮に富樫が天才だったとしても漫画書かない漫画家なんてただの人でしょ
十分稼いだろうし、中田や新庄のように引退してほしい
現役バリバリの尾田と暇つぶし程度に落書きを垂れ流す富樫
もう引退させてやれよ、富樫厨

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:55:47 8VH/sjgc0
>>118

ハンタは絵が見にくいというより「汚い」。
展開はむしろ速いし無駄は無い。
余計なキャラもいないしな。
ギャグは少なくともワンピみたいな口を引き伸ばして必死に突っ込む暑苦しさはないな。

122:象さんの方がもっと好き ◆NGNFTyxC5s
07/08/31 02:56:20 tA4NN3Hs0
鳳凰見ないと思ったらこんなところで粘着してたのか

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:57:40 F+8BMmnp0
キャラの能力、展開、バトルの深さ、敵の魅力

と俺は感じる

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:58:21 F+8BMmnp0
アンカ忘れた
>>123>>119に。

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:58:21 8VH/sjgc0
>>120
ジャンプの作品としてのハンターを意識してる奴は忘れがちだが、後世に残るのは「作品の内容=コミックス」だぞ?
作者の性格だの休載の多さだのでハンターをバッシングするのは作品の内容の評価とはいえないね。
漫画家としての資格を語るなら話は別だが

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 02:58:40 JnNFHGvH0
>>121
汚い絵は間違い無く駄目だろwあと展開が速いったって連載があんだけおそけりゃな
展開遅いワンピのがそれなりにラストに向かって進んではいる訳で、というかハンタのが
終りの絵が未だに見えてないしな。

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:00:59 8VH/sjgc0
絵が美麗だったらいいというわけではないよ。
15巻あたり(GI編初期~中期)レベルは確かにひどいが、
個人的にはハンターの絵はあれくらいでいい。

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:01:28 F+8BMmnp0
>>126
え、ハンタもうラスト近いと。
ジンの複線はたぶんその時に、それか書かない。

絵は普通に雑なだけでうまいと思うが。
もともと良い絵だし。幽白の16~19は神

129:訂正
07/08/31 03:01:46 8VH/sjgc0
絵が美麗だったらいいというわけではないよ。
15巻あたり(GI編初期~中期)レベルは確かにひどいが、
個人的にはハンターの絵は休載前くらいでいい。


130:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:02:12 tA4NN3Hs0
冨樫はせいぜい月一でネタをひっぱりだせる
尾田は毎週できる

つまり休載の多さは作者の力量に関係あると思うんだが


131:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:02:31 s4cQb4fS0
>>127
あの絵で良いって感性で漫画評価されてもね、一般的な感性ではないだろうとは言っておく

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:03:18 UjnCyMGXO
漫画をあーだこーだ分析して「面白い」っつったって意味ないと思うんだが。まず最初にガバッと読んで「何だコレ面白れえ!!」って思えるかどうかだろ?

よって俺の中ではハンター>ワンピ

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:03:21 8VH/sjgc0
>>131
あなたがこれくらいの絵がいいと思う漫画は?

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:03:46 jmKkgefQO
>>132 んだんだ

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:04:46 awfqYPhs0
>>133
冨樫以下ってそうはいなくね?何気にあの人デザインセンスも無いしね、服装とかかなり終わってる

136:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:05:27 r7Yoy7TdO
だからこんなことしても無駄。バリ主観じゃん。
誰かワンピとハンタの売上と巻数教えて。これではっきりするから。

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:05:58 8VH/sjgc0
まあ世の中の大半は馬鹿だし、そもそもジャンプを読むのは馬鹿が多いので(笑)
それらに支持されるワンピの方が人気はあるし少年漫画としても優秀なんだろうな。
もちろんワンピ好きが全員アホとは言わんが、アホが多いのは知っての通りだ。

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:06:41 X228hsa50
>>135 服装はどれもどっこいどっこいだろ。
もらった麦わら帽子いつまでも被ってるほうがどうかと思うぞ。

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:06:46 jmKkgefQO
>>136 自分がさっきまでワンピ持ち上げてたのだって主観なんだよ
ガキは寝ろ

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:06:57 jfazkiDDO
ワンピは緊張感がない
バトル漫画でこれは致命的

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:07:10 sNHPTg5I0
>>132
よってマンキンが最強と言える

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:08:08 jg2+N9tF0
マンキンは最後のほうが・・・

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:08:22 /qNVifGy0
冨樫は確かにネーミングとかキャラデザインとか、作者自身のセンスが問われる所は
弱いよな、話は面白いけどアレンジャー的な才能の人だね。
逆に諸々の元ネタを知らない人には入り口になって面白いって言えなくも無い。

144:象さんの方がもっと好き ◆NGNFTyxC5s
07/08/31 03:08:33 tA4NN3Hs0
>>136
そうだね、売れてる漫画の方が作品の内容も優れてるよね

つーかいい加減PC買えよ鳳凰、いつまでも他力本願じゃだめよ?

145:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:08:35 r7Yoy7TdO
>>139
そうだよ。僕の言ってることも主観。
だから売上で決めたらいいじゃん。

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:09:20 ge9ZSdgK0
売り上げと巻数多いほうがおもしろいのか?人気と知名度がわかるだけじゃないの?

147:ワンピオタはアホ
07/08/31 03:09:46 8VH/sjgc0
21 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
天才だ!面白すぎる!, 2006/12/26
By 勝ちに等しい負けやで - レビューをすべて見る

尾田先生は天才ですね!伏線がたくさんあってコミックスを読み返して成程と思う所が他々あります。
俺はジャンプも読んでます。まだ先だが45巻を読んだら昔のワンピースが読みたくなるはずだ!
あの時のあの人のあのセリフは・・・成程なぁそういう意味だったのかと思うはずだ!
ワンピースは後付けがない しっかり作られた漫画ですな!

このレビューは参考になりましたか?

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:09:50 v0pgR4TlO
どっちも面白い
富樫が毎週頑張ってればワンピと二本柱になって20代のジャンプの購買率が高かったはず

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:10:20 jg2+N9tF0
売り上げじゃ完全にワンピの勝ちだろうけどそれで決定ってんじゃ意味ないよ
最下位決戦じゃなくて頂上決戦なんだからもうちょっと楽しんでもいいと思うよ

150:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:10:40 r7Yoy7TdO
>>146
一巻辺りの平均売上みるだけ。
ハンタもワンピも同じジャンプだから比べやすいし。

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:11:31 aQ7cD00gO
尾田も人体はあれだが画力は高いと思うよ
尾田が冨樫に勝てるところといえばデザイン力かな
まぁ尾田がずば抜けてるんじゃなくて冨樫がダサ過ぎるんだけどね
その他でマンネリ化したワンピが勝てるところはあんまりないなぁ(主観だが)
しいていうなら万人ウケするところか
あぁ冨樫は書き終えたら死んでいいよ

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:11:38 hTa2uU2lO
ていうか日本史上一番売れた(売れてる)漫画ってなに?

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:11:53 /qNVifGy0
>>146
それも一つの指標って話で全てではないけど軽んじられないポイントかと
客観的に比べる事もできる部分だしね、個人的にはフォロワーに影響を与えた
作家とかも評価にしたいポイントかも。

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:11:56 xq4M9OytO
どちらも漫画界の頂上ではないのは確かだな

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:12:07 FwtKoQuK0
ワンピ確かに売上すごいけど、コナンみたいに惰性で買ってる人けっこういると思う。
あれだけ巻数伸びればさすがに飽きてくる。
おれもその一人。

156:ワンピオタはアホ
07/08/31 03:12:08 8VH/sjgc0
>>150
だから勝敗をつける必要なんてないだろがアホ

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:12:24 jfazkiDDO
売り上げ厨はさっさと寝ろよ
作品としての面白さは土台としていいに越したことはないが
それだけで売り上げが決まるわけねーだろ
なんで企業が宣伝にあんだけ力入れてると思ってんだ

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:12:27 X228hsa50
玄人受けするかどうかというのが基準な気がするな。
ワンピー万人向け パンピーでも楽しめる
ハンター玄人向け 好き好きあり。

ワンピは電通的な雰囲気があるから苦手。

159:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:12:45 r7Yoy7TdO
>>149
楽しむ?お互いの好きな漫画の悪口言って何が楽しいの?性格悪いね。
面倒だから一発で勝敗決めようよ。何で嫌がるの?

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:12:49 jg2+N9tF0
>>152
ドラゴンボールじゃね?
たしか世界合わせて2億いってたはず
ワンピが抜く可能性も高いけどね

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:12:51 F+8BMmnp0
>>152
DBじゃね?
世界では1位だが・・・

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:13:11 ge9ZSdgK0
見るまでもないだろ。売り上げはワンピのほうが上

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:13:57 UjnCyMGXO
え?なに?鳳凰って奴は漫画を売り上げだけで語ってるの?
売り上げだけで語ってる気になってるの?w

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:14:10 HETqqxaOO
今の時代、売り上げと内容は大して関係ないけどな。いかに出版社や製作会社、スポンサーがプッシュするかだろ。

ただでさえ超ブランド思考なんだから。
メディアに頻繁に顔を出してただけで安倍が当選したり、
「FF」ってだけでダブルミリオンだったり、
千尋やハウルがラピュタより売れたり。

165:ワンピオタはアホ
07/08/31 03:14:23 8VH/sjgc0
>>159
性格悪いと感じるのはお前が喧嘩議論しかできない低脳だからだろ

166:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:14:28 r7Yoy7TdO
>>155
お前と周りは考えが違うんだよ、バカ。

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:15:59 NLviaD4u0
ワンピは正直まんねりだろ今
尾田はギャグも笑えないしが力なさすぎ
感動ねらってるシーンもまったく感動できない

敵→新技→敵→新技の繰り返しは秋田
最初の目的忘れてる

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:16:07 /qNVifGy0
>>160
なんつうかコミック全体の長期連載化が異常なんだよな、1作家がライフワーク一本
描くか未完で終了の流れがあちこちで見られる、ワンピの一番駄目なのはそこの部分だけど
結局DBの頃からジャンプは変わってないんだよな

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:16:08 jmKkgefQO
>>166 おまえこそ違うとおもうぞ

170:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:16:15 r7Yoy7TdO
>>163
んじゃぁ、何で売れるんだ?ハンタよりもワンピの方が面白いと思ってる奴が多いからワンピの方が売上が上なんだろ?

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:16:28 ge9ZSdgK0
ワンピはキャラがなかなか死なないのが個人的に嫌い
緊張感がないし不条理さも全くない

172:象さんの方がもっと好き ◆NGNFTyxC5s
07/08/31 03:16:50 tA4NN3Hs0
>>164
確かにゲド戦記(笑)という心オナニーもあったなww


173:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:17:05 Z1UJuraCO
鬼才冨樫

凡才尾田



174:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:17:17 rJ2PZ4y5O
お前ら馬鹿な話してないで早く寝ろwww

おやすみ⊂(^ω^)⊃

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:17:21 /qNVifGy0
まあとりあえず連載再開してしばらく見ないとハンタの内容は評価しようが無い気が、
今は思い出補正強過ぎてなんともいえんわw

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:17:38 jmKkgefQO
>>155 自分も。なんかもったいない気がしてきた、金か。
ナルトやアイシー、買うのやめたからワンピもやめようかな

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:17:57 p4eLwO7N0
>>125
漫画家としての資格を語ってる
とっくの昔にオレの中では「漫画家富樫」は終わっている

例えばイチローが今年で引退しようとも、40過ぎてガムシャラに野球をやっていようとも神として崇め続けるだろうが
金のためにやる気もないのにダラダラと野球をやっていたらガッカリどころじゃない
今の富樫はまさに↑
ハンタも楽しみにしてた分、見るに耐えない。かわいさあまって憎さ百倍ってとこだが、富樫がやる気を取り戻すとは思えないのであきらめてる

178:ワンピオタはアホ
07/08/31 03:17:59 8VH/sjgc0
☆ONE PIECE☆, 2007/1/2
By REASON - レビューをすべて見る

流石ジャンプの看板漫画だけの事はあるといます!
確かに初めに比べると、勢いは落ちて来ているかもしれませんが、
その分、伏線や(敵を含め)魅力的なキャラクター達などが沢山出てきて、
早く続きを読みたい!という気持ちにさせられます♪(o^-^o)
展開が遅いという意見もあるようですが、見方を変えれば、
それだけ丁寧にこの漫画を書いている、という事ではないでしょうか?
尾田先生には、まだまだ頑張っていただきたいです!

(TVの放送時間帯が朝になってしまったのが残念です…)
面白いです。, 2006/12/22
By マルク - レビューをすべて見る

普通におもしろいでしょ?サンジとか鼻キングとかちょー男前ですよ。
話が長いとかいってる人は修業がたりませんな。僕はまだまだ読みたりないくらいですよ。
もう少し脳みそと心の許容範囲を大きくしましょう。


179:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:18:00 jg2+N9tF0
>>173
俺的には鬼才と努力家って感じだな

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:18:19 X228hsa50
>>170
ハンタよりもワンピの方が面白いと思ってる奴が多いからワンピの方が売上が上は
可能性はあるけど確定じゃないんじゃない?
面白い=購入 だけではないと思う。

181:ワンピオタはアホ
07/08/31 03:19:49 8VH/sjgc0
>>177

んなもん知るかいな(′・ω・`)

182:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:20:16 r7Yoy7TdO
>>180
んじゃぁ、何でジャンプで読めるのにわざわざ単行本買うの?

183:象さんの方がもっと好き ◆NGNFTyxC5s
07/08/31 03:20:31 tA4NN3Hs0
>>170
他のみんなも買ってるからだよ、ジャンプの看板だからだよ
もしワンピがチャンピオンとかに載ってたらこんなに売れないよ

あ、別にチャンピオンは俺好きですよ^^

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:20:41 sNHPTg5I0
冨樫 仕事をしない職人
尾田 がんばり屋
武井 銀河の神

185:中島
07/08/31 03:20:44 Y6+Xk81m0

                V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /    ──\
               /  / ⌒   ⌒ |
               | /----(・)-(・)-|
               (6       つ  |
               |    ___ | <磯野~野球しようぜ~
                \   \_/ /
                  \____/


186:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:21:15 X228hsa50
>>182
それはジャンプ読んでないけど単行本買うやつがいるからじゃない?

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:21:29 jg2+N9tF0
>>180
いや売り上げに関してはワンピに勝てるのはないよ
ハンタは20巻あたりで売り上げナルトに抜かれたはず
ランク王国で言ってたのを今でも覚えてるから間違いない
ただ売り上げなんて決まってることを話してもなぁ

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:22:07 ge9ZSdgK0
ワンピ購入層のほうがミーハーが多いってことだろ、要するに

189:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:22:14 r7Yoy7TdO
>>186
んじゃぁ、面白くないと思う単行本をお金出して買うか?

190:ワンピオタはアホ
07/08/31 03:22:34 8VH/sjgc0
>>180
いやだからさ、売り上げがこうだからこっちの方が面白いってんじゃなく、
そもそも「漫画のどっちが面白い」という議論自体が勝敗つくわけないんだよ。
で、そんなこと分かった上で俺はこう思うとか俺はこうこうだからこっちの方がいいって
言い合うのがこのスレの趣旨だと思うが。

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:23:09 92GtCyYFO
ナルト厨だけどナルト>>>>>ジョジョってことでいいよな?

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:23:12 KWDOI+IH0
鳳凰の頭の中では累計7000万部のナルトは250万部のレインボーの
28倍面白いってことになってるんだろうな。

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:23:18 p4eLwO7N0
>>181
あ、作品も当然ワンピ>ハンタね
比較するレベルですらない

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:23:35 NLviaD4u0
>>170アニメとかで人の目にふれる機会が多かったんじゃね?


195:中島
07/08/31 03:23:39 Y6+Xk81m0

                V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /    ──\
               /  / ⌒   ⌒ |
               | /----(・)-(・)-|
               (6       つ  |
               |    ___ | <サザエ>ハンタ~>ナルト~ワンピース
                \   \_/ / <磯野>冨樫>岸本>小田
                  \____/


196:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:23:55 r7Yoy7TdO
>>192
はぁ?なってねぇーよ。

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:23:59 /qNVifGy0
>>188
そういうミーハー蔑視もいただけない、誰でも最初はそうな訳だしね
そういうキャッチーさを否定してたら少年誌は回らない。

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:24:21 X228hsa50
>>187
ああ いやそーゆーことじゃなくてさ、
売れるのは面白いからっていうが違うんじゃない?ってことだよ。
数=面白さの指標=勝敗 は違うんでないってことね。

199:中島
07/08/31 03:24:37 Y6+Xk81m0

                V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /    ──\
               /  / ⌒   ⌒ |
               | /----(・)-(・)-|
               (6       つ  |
               |    ___ | <磯野~野球しようぜ~
                \   \_/ /
                  \____/


200:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:25:07 oyVtWsw0O
仕事してないヤツなんて評価のしようがないからな。必要事項の抜けた書類で査定通そうとしてるようなモン。
従って、「連載作家対決」なら尾田が赤点取ろうが何だろうが勝ち。富樫は0点だから。

201:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:25:09 r7Yoy7TdO
>>194
ハンタもアニメあったよ。
だから条件は同じ。

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:25:30 rs1gO2leO
ワンピースはジャンプ王道マンガとしてドラゴンボールの後釜で頑張ってるね。
冨樫はサボり魔だけどマンガ史に残る才能はある。

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:26:22 aQ7cD00gO
まぁでも尾田も才能はあると思うよ
一昨目でこれだけヒットしたんだからなんだかんだで才能はあるんだろう
冨樫は3作目だしな
ハンタはともかく幽白VSワンピなら俺はワンピを推す

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:26:23 ge9ZSdgK0
あとワンピは宣伝効果が大きいと思う
映画もあるし

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:26:43 jmKkgefQO
鳳凰はスルー推奨NGワード推奨

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:26:54 /qNVifGy0
>>202
そういう事だね、結局昔で言うならDBとジョジョでどっちが面白いか?って言うようなもの、
俺はジョジョって言ってたしな。

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:27:04 UjnCyMGXO
鳳凰必死だなww
売り上げで勝敗決定とかいうこじつけ臭い論議はどうでもいいよ。
俺は読みたい漫画を読むからな。

208:ワンピオタはアホ
07/08/31 03:27:05 8VH/sjgc0
ワンピ中はつい最近欽ちゃんがんばれえええええって叫んでたんだろうね

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:27:13 jg2+N9tF0
尾田は鳥山明を目指し、冨樫は大友克洋を目指したって感じじゃないかな

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:27:42 X228hsa50
>>190
あれ よく読むと同じ意見だわ。

211:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:27:45 r7Yoy7TdO
>>204
面白くて人気があるから映画化されるんだよ。

212:中島
07/08/31 03:28:01 Y6+Xk81m0

                V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /    ──\
               /  / ⌒   ⌒ |
               | /----(・)-(・)-|
               (6       つ  |
               |    ___ | <あほ鳳凰~野球しようぜ~
                \   \_/ /
                  \____/


213:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:29:15 NLviaD4u0
>>201ワンピみたいに無駄に長続きしなかったろ
放送朝でかなりオリジナル混ざってたし
条件が違いすぎる

ワンピは低年齢層に人気あるんだろ
小3でワンピ買うガキはいるけど
ハンタ買うやつはそういない
子供は同じことの繰り返しには飽きないようでw

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:29:26 tA4NN3Hs0
>>201
連載に追いついてどうしようもなくなったアニメのことかな?

だから、今話してるのは面白さの基準の話だろ?「数=面白さ」なのかどうかの話だろ?
空気嫁よ



215:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:29:27 KbIJvntF0
スレタイおかしいだろ。
そもそもワンピースが漫画界の頂点に位置したことなど
一度足りともない。
ハンターと並べられることすらおこがましい。

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:29:44 X228hsa50
>>211
だから 人気=面白さじゃねーってばって こいつ釣りなんじゃ・・・

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:30:13 KWDOI+IH0
>>202
ワンピースはどちらかというとこち亀やアンパンマンを目指してる感じはあるな。

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:30:29 ge9ZSdgK0
好みの問題だね
万人ウケするラブ&ピース満載の展開が好きならワンピ
理不尽さとアウトサイダー的な展開が好きならハンタ

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:31:00 sOy/CXuA0
ワンピほど幅広い年齢層に受けてる漫画は無いぞ

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:31:42 aQ7cD00gO
>>219
つドラゴンボール

221:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:31:50 r7Yoy7TdO
面白いから人気がでるんだよ。面白くもないのに人気でるか?面白くもないのに売れるか?
お前らマジ頭悪いな。イライラしてくる。

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:32:20 X228hsa50
>>219
j-popみたいなもんじゃない?

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:32:46 /qNVifGy0
>>219
そういう評価のが妥当だと思うけど2ちゃんだと、そういった要素が逆に叩かれる部分でもあるんだよな。

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:33:03 sNHPTg5I0
>>221
カルシウム取っとけよカス

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:33:41 X228hsa50
>>224
カルシウムに失礼だぞ

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:33:42 oyVtWsw0O
ハンター試験で何のジャンルでも扱えるような種まいて、
急にカードゲームとか始め出す漫画の何に才能を見いだしてんの?
ハンターの扱う仕事のジャンルの名の下に、統一性もなくあれこれ手ェ出すゴチャマン漫画にさ。

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:33:54 jg2+N9tF0
つか年齢層とかミーハー受けとか言うなら
ハンタもワンピも同じようなもんだろ
ハンタは玄人向けかって言われたらNOだし

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:33:59 A3M/lt5X0
ワンピは幼稚園児から大人まで読むから売り上げはワンピが多いのは当たり前だろ
面白さで比べるとやっぱハンタだな(描いてる人間は最低だけど)
ワンピはエースと黒髭のバトルの所だけは最高だった

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:34:00 ge9ZSdgK0
広告・宣伝が売り上げにどれだけ影響するかわからないのかよ
搾取されてることに気付かないのか?

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:34:09 UjnCyMGXO
>>221
そんなに売り上げで比較したいならワンピとアンパンマンの売り上げでも比べてろよww

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:34:09 tA4NN3Hs0
>>221
じゃあ鳳凰君はゲド戦記とか見るといいよ、面白いはずだから


232:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:34:17 r7Yoy7TdO
結局>>221には答えられないのか。

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:34:26 rpf/EoaO0
ワンピースは人間のウンコ!
マンガなんかじゃねーよ!!
ワンピースとかいう糞つまらん漫画は打ち切りレベルの漫画!つぶれろ!

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:34:28 NLviaD4u0
ワンピ>>>DB

なあDBってどこがおもしろいんだ
釣りじゃなくてマジレスくれ
キャラはみんな似たような顔で
技の名前も気持ち悪い
無駄に乳輪でかくて、
一人称オラだし

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:34:36 VwMMcnWRO
ワンピはオタではない漫画読者や漫画読まない人にでもおもしろいと思わせる漫画。王道。だから人気だし看板漫画になれる。
ハンタは漫画オタや漫画を深く考察したりするような人にうける。
どっちも必要

236:ワンピオタはアホ
07/08/31 03:35:32 8VH/sjgc0
>>228
冨樫は人間としても充分魅力的だと思うけどなあ

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:35:50 KWDOI+IH0
ワンピはグランドライン入るまでは神
アラバスタ編は良作。改めて見直したらかなり寒いことに気付く。
空島とか週刊連載的に見れば糞。
今はもう完全にgdgd

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:35:55 jfazkiDDO
>>232
>>229が言ってんじゃん
売り上げ=面白さ+宣伝、広告、その他

239:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:36:21 r7Yoy7TdO
>>231
映画なんて見るまで面白いかわからないだろ。てか、関係ねぇーし。
ワンピは売れ続けてるんだよ。

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:37:21 X228hsa50
>>232
人気があるから売れて、売れるから人気がでるんだけど、面白いかは別問題だって。
韓流をみろよ。中身なくても電通ひとつであんなにいくんだぞ。

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:37:35 Jpr2Cr+tO
DB厨はゆとりだから氏ね

242:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:37:39 r7Yoy7TdO
>>238
面白くて人気が出始めるから宣伝されるんだよ。

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:37:47 sNHPTg5I0
>>239
そうだな売れてるな、人気もあるな、面白いよな。
分かったらとっととマンキン読めよカス

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:38:08 jg2+N9tF0
面白いから宣伝や広告をするんだけどな・・・
けどまぁ売り上げのことはもういいよ
俺はワンピ派だけど売り上げで話す気は全くない

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:38:11 p4eLwO7N0
>>236
漫画家としてもそう思うのか?

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:38:23 /qNVifGy0
>>226
そういった行き当たりばったり感や、勢いによっては話の展開をガンガン捻じ曲げてくのが
見て取れると冨樫の漫画は鼻について嫌になってくってのはあるんだよね。
所々面白いと思わせる部分は出てくるんだけどね、どうもその辺がキツイと受け付け辛いやね。
後、いろんな意味で(殆ど悪い意味で)読者を裏切る人だからその辺も笑える
寛容さ、もしくは信仰を持ってないとそこも駄目。

247:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:38:44 r7Yoy7TdO
>韓流をみろよ。中身なくても電通ひとつであんなにいくんだぞ。


おもくそ主観じゃん。

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:39:23 sOy/CXuA0
韓流、今すたれてるよ

249:象さんの方がもっと好き ◆NGNFTyxC5s
07/08/31 03:39:24 tA4NN3Hs0
鳳凰のために簡単に説明してあげるな?

ワンピ=カレーライス
ハンタ=キャビア

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:39:55 oyVtWsw0O
>>229
ちゃんと書かないせいで社にプッシュされなかったんだろ?どっちみち自業自得じゃん。
多くの人が金を出しているという明確な事実を、顔も見えないお前の主観が覆せるワケがないんだよ。

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:40:08 ge9ZSdgK0
面白いから宣伝をする…?金になるから宣伝するんだろ

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:40:27 KWDOI+IH0
>>234
DBは毎週、新展開・急展開で構成されてるからそれが受けた。
実際続きが気になってどんどん読めるような構成にしてるしな。
アニメ版は伸ばしすぎで糞だが。

253:ワンピオタはアホ
07/08/31 03:40:57 8VH/sjgc0
>>245
俺は魅力的だと思うな、漫画家としても。

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:41:19 NLviaD4u0
絵も汚いしキャラに魅力なさすぎだろワンピwww
なんなのウソップとかルフィってwwwww
あんな汚い絵に気持ち悪いキャラがぐちゃぐちゃ毎回似たような技で敵倒すマンガどこが楽しいんだよwww
そりゃ子供には受けるだろうなwww単純で汚い絵は理解しやすいもんなwww

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:41:33 X228hsa50
>>247
主観てw 何千億が動いてんだぞ。

>>248 だから同じ理由でワンピースがすてれてきたんだろ

256:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:41:32 r7Yoy7TdO
>>251
何で金になると思う?
みんな面白いと思って買うからだよ。
いくら宣伝しても良い作品じゃないと買わないよ。

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:43:13 VwMMcnWRO
韓流は俺もつまんないと思うが、それをおばさんたちは面白いと思ってるんだろ。
別に広告関係ないし、人気がでたってことはなにか良さがあるんじゃね?

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:43:15 KWDOI+IH0
ワンピは面白かったころの杵柄で惰性で買ってるやつはまだ多いだろうな。

259:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:43:28 r7Yoy7TdO
>>255
中身がないっていうのはお前の主観。

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:43:46 92GtCyYFO
ゲド戦記について一言おねがい

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:44:14 jg2+N9tF0
ハンタだって子供が好きだから続いてんだぞ
ワンピ=子供向け、ハンタ=大人向けみたいなことを言うけどそれは違う
自分だって連載当初は子供だったろう
子供だ大人だっていうのは少年マンガで話すことじゃないっしょ

262:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:44:17 r7Yoy7TdO
>>258
何でそんなことわかるの?

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:44:48 HETqqxaOO
いっぱい宣伝すればいっぱい売れるんだよ。いっぱい人目に付けばそれだけ売れるんだよ。
何の為に色んな企業が高いスポンサー料払ってテレビCM流してると思ってるんだ?
渋谷のスクランブル交差点付近のビルに広告張り出すだけで、いくらかかると思ってんだ?俺もしらんがな!

ジャンプの看板なんか貰ったらそれだけで、毎週、全国に向けて宣伝してるようなもんだ。更にアニメ化、ゲーム化、グッズ化、映画化……こんだけ宣伝垂れ流しにしてたらそりゃ売れない方がおかしい。

ただでさえブランド思考の今の世の中、こんだけプッシュされてる漫画が売れたからって別にどうってことない。

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:44:48 NLviaD4u0
>>234昔の世代にはそれが新鮮だったのか・

鳥山デザインのキャラクターって
変な顔のうえにみんな同じ顔だろw
バリエーションないならやめろよ絵描くの
尾田の絵のほうがまし

265:象さんの方がもっと好き ◆NGNFTyxC5s
07/08/31 03:44:54 tA4NN3Hs0
>>256
ソース:鳳凰
が抜けてますが^^

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:45:15 ge9ZSdgK0
資本主義社会なんだから知名度が高い方が売り上げが大きいのは当たり前デス

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:45:38 X228hsa50
>>257 それは俺もそう思う。なんか面白さが多少あるはず。
ただ、面白さがそのまま売上に反映されるわけでもないってことよ。
だから、売上だけで決めるのはちょっと違うんじゃない鳳凰ちゃんよーってこーと

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:46:07 UjnCyMGXO
つーか、漫画って主観で語るもんだろ?

269:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:46:13 r7Yoy7TdO
>>263
んじゃぁ、何でプッシュされたの?面白いからじゃないの?
てか、プッシュもされないハンタって・・・。

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:46:15 jg2+N9tF0
>>264
ドラゴンボールと戦うにはお前一人の力じゃ無理だ・・・

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:46:30 NLviaD4u0
>>264 安価ミス
>>252へな

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:47:43 jfazkiDDO
>>269
ワンピは昔は面白かったけど今は糞
でも人気が一人歩きして人気は出る一方なわけ

273:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:47:50 r7Yoy7TdO
>>266
ワンピとハンタは同じジャンプ連載です。
そこからプッシュされるかされないかは実力しだい。

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:48:03 ge9ZSdgK0
万人ウケするからプッシュされるんだろ
グロテスクな表現もなければキャラも死なないからな

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:48:04 sNHPTg5I0
>>256
何でそんなことわかるの?

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:48:24 7AbZpQkxO
>262
ハンター読んだことあるの?
あなたはハンターのどこがワンピより劣ってると考えるの?
教えて

277:象さんの方がもっと好き ◆NGNFTyxC5s
07/08/31 03:48:41 tA4NN3Hs0
>>269
昔タカヤという漫画があってだな・・・

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:49:22 ge9ZSdgK0
売り上げ以外でワンピの良さを主張できないのか?鳳凰は

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:50:18 NLviaD4u0
>>270みんなオラにちk(ry
あぶねえ言わせられるとこだった

鳥山がきもい昔の絵描くのは勝手だが
それを現代にばらまかないでほしい
ブルードラゴンが小畑の絵だったら買ってたけど
何あの鳥山の絵wwww

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:50:20 sOy/CXuA0
宣伝費も面白さがひっぱってくると言える

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:50:26 KWDOI+IH0
鳳凰は漫画あんまり好きじゃないだろ
ワンピース以外知らないんじゃねーのww

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:50:34 HETqqxaOO
>>269
ハンタはプッシュされてただろ。冨樫が保たなかっただけさ。

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:50:38 /qNVifGy0
>>277
プッシュされても中身が無ければ駄目って証左でもあると思うけどね
プッシュされるのもマーケティングに拠る理由があるわけでその上できっちり結果を出した事自体は
評価されたって良いとは思うね。

284:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:50:39 r7Yoy7TdO
>>278
出来るよ。でもやっても無駄だもん。
てか、何回繰り返す気?ちゃんと読んでから参加しろよ。マジうぜぇーしめんどーなんだけど。

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:52:06 ge9ZSdgK0
それではその主張をどうぞw

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:52:06 oyVtWsw0O
よく分かったのは、ハンタ擁護には数値や事実の根拠が無いって事だな。
「こっちの方が面白いに決まってる」って言い張るだけ。

売れてるのは宣伝効果?じゃあ何でハンタはそんな宣伝して貰えないのさ?
空想じゃなくて、集英社の中で実際に交わされた会議のデータとかで頼むよ。

287:象さんの方がもっと好き ◆NGNFTyxC5s
07/08/31 03:52:55 tA4NN3Hs0
もういいや、売り上げが一円でも上なら優れてるということで

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:53:09 xt+/IDb+0
俺の立てたスレなんだからもっと議論しろ

289:ワンピオタはアホ
07/08/31 03:53:13 8VH/sjgc0
>>284

鳳凰よ、お前はアホ。

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:53:13 HETqqxaOO
数がどうこう言うなら、
今ここにハンタ信者が大勢いるのにワンピ信者が
鳳凰+αしかいないのはどう考えるんだ?

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:53:17 X228hsa50
>>283
それは評価されるのマーケティングした人では?? 
そりゃマーケット気にして尾田が書いてるなら別だが。

292:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:53:27 r7Yoy7TdO
>>286
いいこと言った。

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:54:03 NLviaD4u0
もうあれだ
鳳凰君はワンピが大好き←結論
でいいだろもう
勝ち負けなんて決まらないんだからさ

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:54:14 jg2+N9tF0
そりゃハンタが宣伝されないのは休載するからだろ
おもしろさとは別

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:54:52 tA4NN3Hs0
よしじゃあワンピの面白さを数値化してもらおうか
何円?

296:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:55:10 r7Yoy7TdO
>>290
どう考えるって聞かれてもハンタ信者がガキが多いってことじゃない。

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:55:21 UjnCyMGXO
ハンターが休載してこれだけ騒がれてる訳だが、果たしてワンピが休載したらどうなるだろうか?
ワンピは作者は漫画家として偉いと思うが、作品としてはハンターに劣ると思うんだ。
どうだろう?

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:55:24 oyVtWsw0O
ああ、あと、ワンピの宣伝が何冊部数を伸ばしたのか教えて。それ引けばワンピの純粋な実力になる。
無論ハンタもな。あれ宣伝無かったワケじゃないから。

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:55:30 ge9ZSdgK0
そもそも尾田は売れるようにワンピ書いてるだろ
メッセージがないんだよ、売り上げが欲しいだけで
それともジャンプにそうするように言われてるのかどうかは知らんけど

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:55:35 tA4NN3Hs0
>>296


301:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:55:36 jg2+N9tF0
>>295
410円

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:55:53 NLviaD4u0
まあ>>286もワンピがプッシュされた理由を明確にはできないんだけどな

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:56:36 /qNVifGy0
>>291
商業誌なんだから全くマーケットを意識してないプロ作家なんかいないよ、
冨樫ですらそれは意識してる事、ましてアンケート重視のジャンプ作家なら
下積み時代にその考えは徹底的に叩き込まれる。

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:56:56 ge9ZSdgK0
鳳凰は売り上げや他人の意見に頼ってないで自分でワンピの面白いと思うところを述べれば?

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:57:13 jg2+N9tF0
>>299
メッセージで言うならワンピのほうがメッセージはあると思うよ
ハンタにメッセージはあんまない
しいて言うならメインテーマは友情かな

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:57:14 sNHPTg5I0
>>286
漫画ってそんなもんでいいんじゃねえの。
数値や事実引っ張り出すような無粋な事で漫画を評価しねぇだろ。
よってマンキンが最強と言える。

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:57:27 X228hsa50
>>299 それあるな。波風立たないストーリーだし。
マーケッターGJだな。


308:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:57:35 7AbZpQkxO
>>292
ねぇハンターのどこがワンピより劣ってるのか教えてよ
主観で良いから

309:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:58:03 r7Yoy7TdO
>>304
だから無駄のことしないんだって。めんどーだし。
基本的に他力本願だから。笑〃

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:58:33 oyVtWsw0O
>>294
自業自得じゃん。走って(描いて)ないヤツが走ってるヤツにどうやって勝つの?

いいからハンタの面白さに関するデータくれよ。

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:58:37 jfazkiDDO
>>286
そっちもなぜワンピが宣伝されるのか
本当に面白いからなのか
空想じゃなくて、集英社の中で実際に交わされた会議のデータとかで頼むよ

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:58:46 UjnCyMGXO
ワンピの売り上げは分かったから、作品としてどうなのか考えようぜ。
漫画って本来ソロバン上のものじゃなくて誌面のものだろ?何処がどう面白いんだ?

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:58:48 ge9ZSdgK0
ほら、何も言えないw

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:58:51 KWDOI+IH0
>>309
なら、粘着やめれば?今起きて書き込んでることが一番無駄だよ。たぶん

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:59:11 NLviaD4u0
ワンピは感動シーンで感動できないし
ギャグは笑えないし困る

316:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 03:59:27 r7Yoy7TdO
>>311
先お前らが答えろよw

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:59:29 ge9ZSdgK0
マーケット云々の空想・妄想はいいから自分の意見で議論しようぜ

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:59:31 tA4NN3Hs0
>>309
やらないんじゃなくて、できないんですがね

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 03:59:38 HETqqxaOO
>>296
ワンピ信者が大人かどうかは別として、子供こそブランド関係なく純粋に面白いモノに食い付くだろ

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:00:06 X228hsa50
>>305
いや、以下は俺の主観であることを先に断っておくけど
それが嘘くさく感じちゃうんだよね。最大公約数的に作られたメッセージみたいな。
だから、売れるように書いてるのでは?みたいなとこにつながってくるんだけど。

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:01:10 jfazkiDDO
>>316
俺はワンピが売れてるのは宣伝の力だって言ってんだ
それを否定したいのならお前が先に答えろ

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:01:46 NLviaD4u0
あれだ挙手制な 
一人一回
ワンピがハンタに勝ってると思えばワンピ
ハンタが勝ってると思えばハンタな

別にこれでどうこうするわけじゃないけど
「具体的なデータ」な



323:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:01:54 tA4NN3Hs0
とりあえずワンピの不殺は寒すぎる
殺しゃ言い訳じゃないが、ペルが生きてたときは本当に萎えた


324:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:02:34 sNHPTg5I0
>>322
マンキン

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:02:47 NLviaD4u0
ハンタ

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:03:10 /qNVifGy0
>>320
その辺はメタル好きがポップスファンに噛みついてるのに図式は似てるからなぁ、
計算された公約数がつまらなく見えるのも当然良く分かる話ではあるんだけど

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:03:23 KWDOI+IH0
>>323
確かに、アラバスタ編はペル生存で糞になった

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:03:36 ge9ZSdgK0
オレは何回か言ったけどハンタの理不尽なとこが好きです
重要なキャラがあっさり死んだりとか、現実的で魅力的
あと、綿密なストーリーとか
能力に映画の名前付けるのもいいね、冨樫の趣味が出てる
連載開始して今までの話上手く纏め上げたらすごいと思う

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:03:38 sOy/CXuA0
それ、売り上げと違って客観的なデータになりえないよな

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:04:26 oyVtWsw0O
>>302
だからって根も葉もない批判をしていいワケじゃないから。
理由が不明同士なら、「プッシュされた」っつー事実は十分な判断材料になるだろ。

そもそもプッシュも根拠ねーし。普通に人気を得てあの位置に付いたんじゃねーの?

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:05:00 xt+/IDb+0
だからお前らもっと議論しろっていってるだろうがカス

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:05:25 UjnCyMGXO
>>305
ワンピは善と悪をハッキリ描き分けてると思うんだ。
だから善(ルフィ達)が悪(敵キャラ達)に何を言いたいのかは読者に簡単に伝わるし、それはいずれも当たり前のように正論なんだよな。

だが、俺はそれをメッセージではなく「底が浅いメッセージ」と捉えるんだよ。
アメリカンコミック的な流れがどうも好けない。

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:05:28 NLviaD4u0
>>324にオーバーソウルをたたき込む

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:05:43 /qNVifGy0
>>323
あれは確かになぁ…今後の尾田がそういう試みをするって事で苦しい道を行く事は
分かるんだけど、それでも作品自体をスポイルした事件だったかも。

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:06:43 rpf/EoaO0
ワンピースって谷亮子みたいなもんだよ!
腐って捨てろ!!!
ちょーーーーつまんねーーーーーー

人が死なない!ふざけんな!海賊だろうが!!!!!!リアリティのかけらもない!!!!
キャラデザインが下手すぎる!!!!!!!!!!魅力なし!!
作者が不細工すぎて市ね!!!!!!!!!

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:06:47 KWDOI+IH0
ハンタの面白さはやっぱり演出の上手さだな。
さすが黄金期の作家だけはある。
ワンピはgdgd伸ばしすぎ。クオリティー落として引き伸ばしぐらい誰だってできる。

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:07:08 jg2+N9tF0
>>332
それも分からなくないんだよな
やっぱワンピとハンタって方向が逆なんだよな
ワンピは王道に王道に行ってハンタは読者を裏切るように裏切るように行ってると思う

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:07:35 p51cBOTvO
さらっとスレ読んだがハンタ優勢

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:08:11 NLviaD4u0
>>330
>普通の人気を得て
それもお前の空想にすぎないよね



340:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:08:12 tA4NN3Hs0
そして内容を語る流れになって鳳凰が消えましたとさ

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:08:45 X228hsa50
いや未成年なんだろきっと。

342:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 04:09:05 r7Yoy7TdO
>>340
もぅ、無駄だと感じたからね。

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:09:48 X228hsa50
>>342
何が無駄?そりゃ言っても無駄ってことだろうけど。

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:10:00 ge9ZSdgK0
善と悪をはっきり分けないのもハンタの魅力だと思う
旅団とかね
そういう前衛な部分が好き

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:10:10 /qNVifGy0
>>341
まあ時間はともかく板的にはそっちのが正しいんだけどもなw

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:10:13 KWDOI+IH0
鳳凰が論理的に話すことすらできないのはよくわかった。

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:10:17 tA4NN3Hs0
>>342
そうだね、自分の存在意義がね

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:10:38 jg2+N9tF0
まぁ無駄だろうけどいわば2ちゃん全てが無駄みたいなもんだからな

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:11:24 oyVtWsw0O
>>339
俺の空想なら売れないよ。
連載順位だってずっと高かったし。

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:11:32 xt+/IDb+0
完結してない作品を比べようなんて論外だと思うけどね

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:11:51 X228hsa50
>>341
少年だからな。

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:12:12 jfazkiDDO
>>330
ワンピの緊張感のなさは異常
刀でいくら斬られても死なないのに
回想では階段から落ちただけで死ぬ
ロビンがバスターコールを怖がってたのも
誰も死ななかったせいでただの精神病みたいになっちゃった

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:12:29 HETqqxaOO
あれだけ休載にうるさいと言われている集英社でさえ、冨樫だけは容認してるからな。他雑誌に行かれちゃ困る訳だ。

プロから見たら冨樫の才能はそれだけ価値があるんだろ。

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:12:59 /qNVifGy0
>>350
あーFA言っちゃったwしかも完結が怪しい2作品だからな、尾田は時間に耐え切れるか、
冨樫は自身が耐え切れるかw

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:13:00 yXbJxQ0F0
そんなに客観的に勝ち負けを決めたいならば
売り上げに隠された企業の戦略も視野に入れなくてはならないだろう。

単に都合の良い数字だけしか見ないその姿勢こそ「主観的」ではないだろうか。

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:13:02 NLviaD4u0
ハンター試験<<<ワンピのサンジ編まで

~ハンタオークション>>>>アラバスタ・グランドライン

グリードアイランド・蟻>>>>ワンピ 今のゾンビ


今週のチョッパーの露骨な感動狙いにはもううんざりした



357:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:13:09 ge9ZSdgK0
それもあるけど、リアルタイムで連載中の漫画の魅力を語るのも一興

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:13:27 XSwWvVh/O
ハンタ

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:13:50 tA4NN3Hs0
あとワンピはゾロがな・・・
阿修羅になったり火出したりなんなの・・・?
ミホークぐらいまではまだよかったんだが、
Mr1あたりであれ?ってなって、阿修羅化したときはそういう漫画なんだなと理解した


360:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:14:23 X228hsa50
>>355
いやだから、何度も売上で決めるのはちょっとちがうんでないのって言ってるっしょー。
間違いなく売上ではワンピが多いのは自明なんだから。

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:14:45 xt+/IDb+0
>>357
ハンタのどこがリアルタイムか教えてください

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:15:09 /qNVifGy0
>>357
いやそれダウトw

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:15:24 ge9ZSdgK0
ん?10月から連載開始じゃないの?

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:15:52 NLviaD4u0
焼きwwwwおにwwwwぎりwww

悪魔の実の能力者で動物系はおもしろくないありがちで
自然系とかだけでよかった気がする


365:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:15:55 KWDOI+IH0
>>348
それを言っちゃ人生そのものが無駄という結論に達しちまうぜ。
楽しまないと♪

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:16:06 /qNVifGy0
>>363
言葉尻をとってもしょうがないとは思うがそれは連載中とは言わない

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:17:04 X228hsa50
再開だね。 まあリアルタイムってのも言葉尻だが。

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:17:26 ge9ZSdgK0
そやね

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:17:38 jg2+N9tF0
まぁその辺はどうでもいいこと

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:18:10 ge9ZSdgK0
で、ワンピ信者はワンピのどこが好きなのか言わないの?売り上げ?

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:18:19 tA4NN3Hs0
ハンタは一応創作的嘘のつき方がうまいんだよな、なんか納得させられる
しかしワンピは唐突過ぎてどうもな、サンジが炎上したときは本当についていけなかった

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:19:39 jg2+N9tF0
どこがって言われてもなぁ
俺はワンピ信者兼ハンタ信者なんだけど
両方おもしろいけどどうおもしろいかって言われてもよくわからん

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:19:42 X228hsa50
ワンピってどこが面白いの? 純粋な疑問として知りたい。
感動的ってのと・・・?


374:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:20:51 ge9ZSdgK0
ハンタは冨樫の個性・趣味が上手く出てると思うんだよ
ワンピは大事なのは愛と友情です、みたいな偽善的な部分がなんか嫌

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:20:53 NLviaD4u0
感動するからワンピ買ってんのかよwwww

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:21:39 xt+/IDb+0
ワンピースはドラゴンボールをベースとしている所がおもしろい
ハンターは遊白ベースだからワンピ>>ハンタは当然

ものすごいアホな意見だけどな

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:22:25 tA4NN3Hs0
ワンピは「ルフィがキレる→パワーうp」の勝ちパターン
ハンタはゴンが勝つんだろうけどどう勝つか読めない


378:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:22:36 HETqqxaOO
初期はともかく今のワンピは、
お涙頂戴劇、しょーもないギャグ、手っ取り早く口に出す仲間意識、

信者から見たらこれが
感動ストーリー、読者を退屈させない為のギャグ、台詞にしても恥ずかしくない友情

とかになるのか。

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:23:22 NLviaD4u0
ゴン→才能と成長性を秘めてる、天然

ルフィ→インスタント。最初から最強。天然じゃなくてバカ

ハンタとワンピの差だな

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:23:28 ge9ZSdgK0
ワンピ信者って要するに漫画を買うことで安心を買ってるんだよ多分
主人公は最後は勝つし、裏切りもないし
そういうありふれた感情を売りにするところもいただけない

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:23:30 xt+/IDb+0
リアルであのギャグやってみろよ小学生に馬鹿受けだぜ?

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:24:08 /qNVifGy0
ワンピ信者といって良いのか分からんけど言うなら、作者のプロットが一貫してる安心感はあるわな、
いまんとこプロット返しと思えたのはエースの存在ぐらいかな、作者の中では最終回の
形はそれなりに出来てる筈だと思う、後膨大な人物、伏線をそれなりに管理して掌握しているとは思う。

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:25:11 xt+/IDb+0
ワンピの一番面白い所は海賊なのにほとんど海で戦わない所

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:25:25 KWDOI+IH0
正直なSBSとかも初期の方は面白かった。今はマンネリしすぎ。
ゼフの鼻からよさ毛が生えてるとか、ギャグも多少は笑えたし。
パンダマンを探せとか。ウォーリーっぽくてよかった。
与作とジョニーのデザインとかもなかなか良かったと思う。

クリークの棘のマントを殴ったときの覚悟とか。
アーロン戦で気丈なナミが見せた涙とかは良かったと思う。

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:26:24 oyVtWsw0O
一々レスすんのめんでぇ。ハッキリ言ってね、ハンタもワンピも両方嫌いなんだ。
ワンピのどこが嫌いかっつったらギャグ寒いし遅いし間延びしすぎだし。ここで指摘されてるのも納得してる。
ハンタのどこが嫌いかっつったら>>226辺り。あと作者。

ただな、ワンピ派はデータがあるのに対して、ハンタ派は何故か「それは嘘だ」が大前提。
実際にブツを踏まえて話すワンピ派の方が、「それは偽りだ!だって偽りじゃないとは言えないからだ!」
とか、ニワトリと卵のトンチみたいな事するハンタ派よりも説得力があったから加勢してみた。
ハンタ派は下らない事言う前に判断材料探して来い。
ワンピは形だけかも知れないが「大人気御礼」とか繰り返して掲載位置も上位保ってアニメまで至った漫画。
一応そう書いてあるんだから前提は「プッシュ」じゃなくて「登り龍」なのは分かるだろ。
だからプッシュを証明できなきゃ前提に戻って人気のある漫画って扱いになるのは当然。
俺は嫌いだけど。早く両方とも誌面から消えろ。

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:26:47 jg2+N9tF0
ワンピースはスカっとするのと歴史とかの設定がおもしろい
伏線張りまくって謎解きの要素もあるからそれもいいのかな
ハンタはこれも設定がおもしろいのと戦闘がおもしろい
両方ともひとつひとつのキャラが立ってるってのも魅力かな

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:26:54 NLviaD4u0
アラバスタから読むのやめた

なんかジャンプって差はあるけどだんだんクソになってく漫画多くないか

ムヒョもナルトもブリーチも。
最初はいいのに陰謀に巻き込まれてから
(ムヒョ→禁魔法律
ブリーチ→藍染
ナルト→オロチ丸)
だめになってくな

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:28:51 /qNVifGy0
>>387
こんだけ長期連載で劣化しない漫画のが稀有だと思うよ、ジャンプに限った話では無いかと

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:29:10 tA4NN3Hs0
まあワンピは世界観は頑張ってるんじゃないか?
しかし巻数はワンピの方が上なのにハンタの世界の方が広く感じる
ワンピは出てくるキャラの性格が被ってるからかな?
人間の引き出しの多さは年食ってる冨樫のほうが多いのは仕方ないが


390:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:29:14 HETqqxaOO
>>385
その「大人気御礼」こそがプッシュなんだが……。

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:29:31 X228hsa50
>>385
すげー力入ってるなw 

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:29:58 HRLEAlKt0
冨樫がぐうたらしてる間にジャンプを支え続けた尾田の漫画を貶すのは可哀相だが
漫画としては較べるのも失礼なくらいハンタの方がワンピより面白い。

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:30:24 2RCLqiUV0
ハンタちゃんと読んだことないんだよな

スラダンとかは面白くて最後まで読んだけど。ハンタは最初の池から始まるとこで
つまらなさそうで読むのやめた
もう一度読もうと思って
ジャンプで後ろのほうに連載されてた時流し読みしたけど
絵が果てしなく適当で汚いって言うよりオレでも描けそうだった。未だにそんな印象がある
単行本は綺麗みたいだけど


394:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:31:10 NLviaD4u0
>>385
ワンピ→売れてても(データあっても)
作品としての中身が劣ってて、
中身はハンタのがおもしろいって思ってる人がここには多いからじゃね

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:32:33 X228hsa50
>>393 もうちょい嫁w


396:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:32:57 NLviaD4u0
ジャンプは短期は超短いもんなwwwwww
たいぞう打ち切って出したバレーも打ち切りじゃんwww

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:33:23 oyVtWsw0O
>>390
俺は人気って文字がプッシュ(意向)って書いてあるようには見えないな。
グランドライン出る前は割りと好きだったし。

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:35:03 jg2+N9tF0
俺の周りにもハンタ1巻でやめた奴いるな
3巻のキルアのとことか4巻あたりでおもしろくなって
天空闘技場で念の設定が出てきたあたりからヨークシンにかけてかなりおもしろいんだけどな
たしかに念が出てくるまでは今から読み始めるとなるとつらいのかな

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:35:29 KWDOI+IH0
尾田がジャンプで頑張ってる功績は素直に評価できるが、
これ以上続けたらこち亀並みのクオリティーになるのは必然だろうと思う。
それが気に入らん。
冨樫は休載しまくってるがクオリティーは落とさないから作品としては
ハンタの方が上だろうとは思う。

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:35:47 X228hsa50
>>397 自分の年齢の問題じゃない? 成長したてきな。

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:36:03 HETqqxaOO
>>226はひどいなw

要するにワンピ信者って自分達の求めてるモノを描いてくれない人間には冷たいんだな。
「この漫画はこういう漫画だからこれ以外の事はするな」
っていう。

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:36:20 tA4NN3Hs0
>>393
単行本の絵はマシだから読んどけよwもったいない
読んでもいないのに批判すんなと言われるぞww

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:37:32 NLviaD4u0
まあ能力系漫画はほとんどヒットしてるからな

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:38:34 X228hsa50
>>399 ストーリー展開のクオリティわねw 冨樫が考えて尾田が休まずかけば
良いのにな。

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:39:07 xt+/IDb+0
能力系じゃなく売れている漫画って何がある?

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:39:10 NLviaD4u0
今のワンピのゾンビ編はひどい
ネーミングもひどい
鼻唄三丁矢筈斬りとか何

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:39:24 9o/5lSHZO
尾田→思いついたアイデアを片っ端から突っ込みグダグタ
富樫→描かない

尾田→書き込み杉でぐちゃぐちゃ
富樫→真っ白いコマ




408:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:39:57 oyVtWsw0O
>>400
俺のオツムっつーよりも、ログとか説明されて「島のボスを倒せ!」の繰り返しとテンポの悪さに萎えたんだと思う。

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:40:35 NLviaD4u0
>>405
ジャンプではアイシールドくらいじゃね


410:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:40:35 HETqqxaOO
>>393はピカソの絵とか見て
「俺でもかけそうだ」
っていうタイプだな。そもそもラフ画見てそんな事思う時点で大した奴だが。

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:42:11 X228hsa50
>>408 単純につまらなくなくなってきたわけだ。 
ワンピ信者に怒られないように書くと、正確には408にはつまらないと感じさせるようになったか。

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:42:43 tA4NN3Hs0
>>401
いや、分からなくは無いぞ?
たとえば表面はテニス漫画で蓋を開けたら天下一武道会やってたりしたら詐欺だろww

G・I編や天空闘技場編とかはハンター漫画か?と言われれば疑問符が残る

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:43:12 NLviaD4u0
尾田とかこのスレみてるのかな
ハロー、尾田先生(笑)みてる^^
ゾンビ編まったく感動しないから
さっさとワンピース見つけてね

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:44:05 FwtKoQuK0
ハンタ派のおれから見たワンピの良い点
・キャラクターに親しみが持てる
・ストーリーが比較的わかりやすい
・グロいシーンがないので子供も女子も安心して見れる
・たまに泣ける
・ほぼ毎週連載してる

しかし、話の展開が異常に遅いのでもう飽きた。ちょっと古いけど、
空島のノーランドの回想話にほぼ単行本一巻まるまる使うなんてありえない。
他の漫画が大した事ないので、
ワンピを最大限まで話を伸ばそうとしてるのがみえみえ。


415:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:44:31 o3aSyjvFO
ワンピのワザのネーミングセンスは異常だろ
つかかめはめ波みたいなこれといった必殺技があった方がいいと思った
ゴンにはジャジャンケンあるし関係ないがナルトと鰤ですらあるしな

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:44:44 aQ7cD00gO
ワンピは新世界で盛り上げてくれるさ(´・ω・`)
てかナルポが円満終了してハンタが引き伸ばされそうなんだが…

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:45:28 X228hsa50
>>412
いや、いろいろと話振るから飽きないじゃないかと思うんだよね。
たしかに、テニスで武道会はあれだけど。バトル系ならいいんじゃないかと

>>413 鬼だな

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:46:48 NLviaD4u0
>>415
おにぎり~ゴムゴムの~かやくぼし~クラッチ~むーとんしょっと~

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:47:19 jg2+N9tF0
>>416
たしかに最近のナルトの進み具合は異常
一時期の引き延ばしが嘘かと思えるぐらいだ

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:48:02 oyVtWsw0O
>>401
>>385
日本語通じないのか。
望んだ内容を書いて欲しい?空想で人の言い分をねじ曲げないでくれ。
一貫性もなく、あれやこれや方向性も無く、能力の詳細が後書きなせいで
ヒソカと張れる筈の闘技場のチャンピオン(カストロ?)がザコにしか見えないバトル漫画の何が面白いよ。
描写がメチャクチャなんだよ。

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:48:15 lcD6pAdjO
念能力の名前がいい
ギャラリー・フェイクとかね
カッコイイ

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:48:23 beCdaMUUO
現段階なら8:2でハンターだな

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:49:28 jfazkiDDO
ゾロの技が叫んでる言葉が違うだけで全部一緒になってきた
いちいち新技とか出さなくていいよ
昔は違いがわかったのななあ
今は構図でごまかしてる

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:49:38 NLviaD4u0
忍術じゃないよね
影分身とか増えてるしね
魔法じゃん
医療系忍術っていうかヒール
チャクラというか気だよな

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:50:11 xt+/IDb+0
バガボンドが一番面白いよ

426:鳳凰 ◆AsNfKETrhg
07/08/31 04:50:27 r7Yoy7TdO
>>422
主観込みでね。
客観的には実際はワンピの圧勝だから。

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:50:52 X228hsa50
なんか親しみがもてるっていう誰かの言は当たってるかもな。
おにぎりとギャラリーフェイクだとどちらがというのはあれだな。

>>420 ヒソカと張れるって漫画のどこみたらそんな事書いてあるんだ?
それなんてハンターハンター?



428:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:51:06 jfazkiDDO
一騎打ちばっかり飽きる
てかナミとかチョッパーとかウソップとかは戦わなくていいよ

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:52:42 X228hsa50
鳳凰きたからみんなねよーぜー。

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:52:45 UjnCyMGXO
忍者っつーか奴らが忍んでるトコなんかほとんど見ねーよ
殴る蹴る斬る噛み付くのガチバトルばっかで全然忍術っぽくない
つーか術じゃん

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:52:47 jfazkiDDO
>>426
多数派=客観じゃないよ厨房^^

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:52:52 xt+/IDb+0
まあ小学生は8:2でワンピだろうけどな

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:52:55 A3M/lt5X0
正直ワンピの功績は認める 
その辺のマンガとは比べ物にならないだろう
けど俺はハンタの方が好きだ

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:53:08 KWDOI+IH0
>>420
とりあえず、全然読んでないことは伝わってくる

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:53:16 aQ7cD00gO
ワンピに戦闘は期待してないから毎回お化け島のペースで終わらせていいよ

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:53:21 NLviaD4u0
>>426ワンピファンのクオリティを下げに鳳凰、ここに再誕!

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:53:38 oyVtWsw0O
>>427
ヒソカってザコ相手でも腕一本犠牲にすんの?

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:53:45 icM3c+VB0
個人的にはハンタ≧ワンピ>>>ナルトだ

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:54:07 fpWuHy2w0
ワンピースが休載しても誰も待ってくれなさそう
だからハンターの勝ち

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:55:22 NLviaD4u0
>>430
魔法使いなると!

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:55:31 nie+9M/c0
個人的にハンタのが好き

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:56:16 KWDOI+IH0
>>437
カストロは雑魚キャラではないよ。
我流で念を極めれば痛い目にあうという例として出てきたキャラだから。

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:56:18 aQ7cD00gO
でも王をどう倒すかで評価が一変するよね

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:56:30 NLviaD4u0
>>437
実際作戦に使ったのも入れると2本だぜ

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:57:15 X228hsa50
>>437 というかザコに見えるとか張れる云々って言い出したのはお前だってば。


446:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:57:33 FwtKoQuK0
ワンピも好き。
だがハンターの方がもっと好き!
ハンタの方が好きなのはキャラとかストーリーとかよりも
おれは冨樫の絵が好きなんだよな。
うまく説明できないけど、なんか味があるっていうか。
他の漫画家とか何か違うんだよなぁ。



447:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:57:46 jg2+N9tF0
>>439
ワンピが休載したら俺は泣くぞ
大事件て何なのかとか、ワンピースって何なのかとか、王国ってなんなのかとか

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:58:09 tA4NN3Hs0
>>426
うわ
そのいきがりが虚しすぎる

萌え

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:58:33 UjnCyMGXO
>>426
まだ言ってんのか鳳凰ww
ワンピの売り上げが高いのなんか誰でも知ってるぜ、お前正直スレ違いだぞ?

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:59:14 NLviaD4u0
ゴン「あちょっ」
王「やーらーれーた」

はやだ

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:59:20 HETqqxaOO
>>412
ゴン達がやってることは
賞金稼ぎ、宝物探し、怪物討伐

「ハンターハンター」の名を冠するには十分過ぎると思うんだが。舞台が気に入らないからって批判するのは、
「何でハンターがゲームやるんだよ」「何でハンターが闘技場いくんだよ」
とかだろ?

「俺たちはこういう手段でこういう過程を経てこういう目的に辿り着くハンターが見たかったのに……」
とか言う奴は、漫画を読んでるんじゃなくて自分達の妄想に作者を付き合わせたいだけ。

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:59:40 X228hsa50
>>450 それだったら 暴動もんだな。

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 04:59:56 beCdaMUUO
てゆうかこの流れ完全にハンターの勝ちだろ?

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 05:00:02 UjnCyMGXO
>>437
ヒソカはバトルにショー性までも追求する奴だからなぁ

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/08/31 05:00:22 IYaDTwFnO
週間なら尾田


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch