07/03/11 11:03:32 UZudrkha0
【限定条件が判明している職能力】
・「モップ」に「掴(ガチ)」を加える能力(植木・掴む対象が見えていないと掴めない)
・「チョーク」に「弾(ハジキ)」を加える能力(チョーク使ってた奴・チョークの先端でしか弾けない)
・「借用書」に「返(カエシ)」を加える能力(ギンゾー・相手の名前と印鑑(拇印)等で契約を交わさないといけない)
・「現金」に「貼(ペタ)」を加える能力(シロ・能力は一歩でも動くと消える)
・「石灰」に「消(ドロン)」を加える能力(ダヴィー・地面に張り付いているものは消せない)
・「ワックス」に「固(カチコチ)」を加える能力(ビャク・髪の毛限定)
・「洗濯機」に「撃(ガン)」を加える能力(ハイジ・撃てる回数に制限がある)
・「かつおぶし」に「爆(ボム)」を加える力(醤油・相手を一度殴ったり触れたりした後、相手から30m離れなければならない)
【判明していない職能力】
・「スープ」に「滑(チュル)」を加える能力(ラーメン屋)
・「フォーク」に「膨(デカ)」を加える能力(ビーノ)
・「扇子」に「浮(フワ)」を加える能力(呉服屋)
・「包帯」に「逆(クルリ)」を加える能力(看護師)
・「革靴」に「歩(テク)」を加える能力(おかめ)
・「クリップ」に「分(バラ)」を加える能力(ルチャ)
・「水鉄砲」に「飛(ピュー)」を加える能力(秘書くん)
・「ドライヤー」に「渦(トルネ)」を加える能力(ネクロマン)
・「シャンプー」に「跳(ピョン)」を加える能力(トリート)
・「カツラ」に「悪(ワル)」を加える能力(ボンバ)
・「パスタ」に「縛(バク)」を加える能力(ドルチェ)
・「小麦粉」に「煙(モーク)」を加える能力(オムレット)
・「牛乳」に「密(ギチ)」を加える能力(モニシェフ)
・「ハンバーガー」に「倍(ダブル)」を加える能力(ソラ)
・「ピコハン?」に「?(?)」を加える能力(チロル)
・「?」に「?(?)」を加える能力(ナガラ)
ちょっとだけ改変してみた。食べ物系は、原則として胃に残っている間
のみ自在に発動できるんじゃないか? その上で限定条件があって、ソラは倍に出来るのは一種類のみ、モニシェフの密は骨のみ、とか。
でないとモニシェフとかなら、物を圧縮する能力だからメチャクチャ強いと思う。