金田一少年の事件簿◆雪霊伝説殺人事件 【Part2】at WCOMIC
金田一少年の事件簿◆雪霊伝説殺人事件 【Part2】 - 暇つぶし2ch50:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 01:04:29 ayrxjhVB0
タカハシという山男の最期は特に恐ろしくはなかった

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 01:07:04 miOIFBlN0
よく考えたら、タカハシが死ぬとこまでは普通に悲劇の遭難ストーリーで、
死んだはずのタカハシが「ヤマダ…」とか言いながら山小屋のドア開ける(冒頭のシーン)からが怪談話のメインじゃないか。
そこは話さなくていいのか山男。

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 01:21:57 Eh5iaOPM0
も一つ密室トリックを考えてみた。

もっと単純で、死体があったベッドはよくみると、
窓側とぴったりくっついてるので、
鉄格子越しに手を伸ばせばある程度バラバラにした死体を
ベッドの上で組み立てられそう。
微調整は組み立てた後にやればよろし。

結局バラバラが前提なんだけどね。
後、窓の鍵を事前に開けておかなければならないんだけど。

願わくば、
密室トリックが解けたら犯人も分かっちゃうといういのは興ざめなのでやめてほしい。


53:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 01:39:24 p4BQJIFL0
>>43
回答編でもう一人出てこいよ、ってなるわけだな。
この場合は、ほんとに一人二役やる人と潜んでいる人を
分けたほうがいいと思う。

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 01:40:06 YAHGAe740
美雪の灯油が少ないのだとしたら、またそれが伏線だとしたら
灯油を自分で補給しに来たところを待ち伏せて・・・という展開が考えられるけど
美雪だからなあ・・・これが鱒井とかなら「犯人の策略だ!」って言えるんだけど

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 07:18:02 BTgZ3WnzO
いやむしろ月枝の灯油が多かったことだろ

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 07:44:30 MBv3SURHO
>43
でも、あの双子は入れ替わってるよね!
利き手が違ってたし!

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 08:55:26 p+TGDQKkO
月枝は双子(麻央と麻生)で二人一役のトリック

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 09:49:09 VfqjPaFU0
>>前スレ913で滔々と語ってる人が居るけど、
二人三役は弁護士のその後の扱いが難しいんだよな・・・
仮面弁護士が実在する/しないにかかわらず

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 10:44:32 +uIG0eVy0
可愛い子が犯人ってのが3回続いてるんだよな
さすがに4回目は無いか

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 11:05:43 7fIDM/9U0
(おそらく)部屋割りを決めたのは黒沼であり、夕飯時に瀬倉の名を出したり
灯油を瀬倉の部屋まで持っていかせて、密室殺人の手伝いをしているので
仮面弁護士は犯人に関係してくるだろう。
となると、月枝が犯人になるためには、黒沼(堂崎)との共犯になるわけで
連続して男女の共犯ってのはないだろうな。



61:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 16:16:02 FTkyJV7c0
タカハシが探してるヤマダって管理人の耶麻田?

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 16:19:47 Jaqh9t1/O
弁護士が絡んでないのは普通に考えてないだろうから
兄弟と三人で二人三役して一人フリーの人間作ってゴールだ。
三人二役+1。

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 17:57:01 0tdS36M80
詳細は分からんが、ピッケルは死体を隠して凍らせていた何かを砕いた際に
突き刺さったてことはあるのか?

どうでもいいがピッケルは人体に刺さったまま直立はしない。
ピッケルの重量と体の構造上。
仮に体か凍っていたり筋肉が硬直していても。
これは単なるキバヤシのミスか?

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 18:30:52 TJxdReDz0
演出の為にはそんなものは無視します

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 18:33:03 eOriijnb0
双子はある程度話が進んだところで2人でひょっこり現れて読者の度肝を抜いて欲しい

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 18:47:56 voNh/Woz0
六角村の覆面男も、あんなナリで全く事件に無関係だったからなぁ
今回の弁護士と双子も、超ミスリードだったりして

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 19:02:09 eOriijnb0
名前忘れたが高遠と金田一で犯人を先に見つける勝負をした事件でも
弁護士が明らかに何か企んでるようなもの凄い悪そうな顔が1コマ描かれてたけど
結局何もなかったからあの1コマが未だに意味わからん

あと背中に蠍の火傷の跡がある女ってなんか話に絡んだっけ?

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 19:19:15 LCTRJaWm0
マスク弁護士に ^^; みたいな汗を書かないほうが不気味さが出ていいのに
ただの結露かな

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 19:53:31 xs4qfCVz0
>>67
なーーんにも関係ない<火傷

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 20:54:38 aJ9sip/90
ベッドにはりつきそうなほど、ってことはベッドごと外に出されていたのかな

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 20:56:35 aJ9sip/90
そういや、短編でタオルをかちんかちんに凍らすとかいうトリックなかったっけ
すぐに凍るんじゃん

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 21:41:25 busTxgGN0
室内が屋外と同じくらいの温度だったって事だろう

そんな危険な温度のところに泊まりたくねえな

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 21:44:12 yuRlWuPj0
>>43>>52の俺だが、さらに、も二つほど密室トリックを考えてみた。


74:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 22:38:21 uziA+EME0
正直バラバラ殺人説は無理があると思うよ。

窓から一人でバラバラの体入れて、組み立てるのまず不可能だし

部屋の中で組み立てたにしても、あの部屋への出入りはいっさいなかったわけだから。

バラバラではないと思う。

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 22:46:47 S2CM3WlI0
>>74
バラバラ殺人だと証拠隠滅もしとかないとなー

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 23:02:41 voNh/Woz0
金田一「例えば指を切り落としてしまったとしても、すぐにくっつければ治るって話を聞いた事がある。
     あんたはそれと同じ要領で瀬倉さんの遺体を繋ぎ合わせる事で、検死の目を誤魔化したんだ!」


キバヤシだったらこのぐらいはやってもおかしくない

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 23:12:27 1SPmLGMw0
>>76
最近のキバヤシは、鉄骨が胸を貫通した少年に心臓移植を施して、
1年で元通りサッカーの試合に出れるまでに回復させたり、
ピザデブを2週間でスリムボディのイケメンに変身させたりしてるからな。

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 23:40:37 TJejJRAB0
取り合えず確実にいえる事は、内開きのドアと外開きのドアがある妙な構造が、何らかのトリックに利用されるって所だな

金田一って、妙な構造の屋敷が大した理由もなく存在しているのがな……

タロット山荘の個室と個室がそれぞれドアで繋がっているとか
金田一少年の殺人の外開きのドアが不自然に沢山ある屋敷とか
大してからくりがあるわけでもないのに、からくり屋敷と称してどんでん返しの部屋があったり

79:73
07/02/02 23:44:10 yuRlWuPj0
金曜ロードショー見てたら書くの忘れてたw

>>74
いやいや十分ありえるかなぁっと思うよバラバラ組み立て説は。
>>43>>52で二つ書いたけど、
まぁ現実的?にはアレだけどさ。漫画だし。

今度はバラバラじゃなかった説で考えてみた。


80:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 23:52:16 miOIFBlN0
>>79
どうでもいいけど、過去ログ読まずに
さんざんガイシュツなネタを自分が今思いついたみたいに書くのは萎える

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/02 23:52:35 voNh/Woz0
うんわかったわかった
聞いてやるってば
ほら早く言えよ

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 00:06:20 AZAk57us0
殺した>死体をベッドに置いた>死体に灯油かけた>窓開けた>
灯油気化した>死体急激に冷えた

Q.死体に浴びせる灯油はどこの灯油?
A..美雪の灯油

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 00:08:39 PZrpPjZh0
>>82
殺した後どうやって部屋から出たんだ?

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 00:09:15 H63INxcXO
仮面の原因が凍傷ってあたり、瀬倉の「あの時」に弁護士も関係してるのかな。

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 00:10:46 2CM7kxTN0
しかし金田一たちは事件が起こった後くらい、仮面の人物に
「すみません仮面とってください」って言ってもいいと思うんだ。
スケキヨさんだって仮面取らされてたんだぞ

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 00:12:31 9FVNHIw60
金田一「俺たちはとんでもないミスを犯していたようだ」


とか言うんだろどうせ

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 00:13:24 iALh4itH0
>>86
お前だけだ金田一。


88:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 00:14:38 HZGN+SU50
>>82
ということは美雪は今回凍死で死ぬんだな

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 00:22:31 iALh4itH0
>>80
後者はあったような気がするが、前者はなかったぞ。
バラバラってのは初めからでてたけど、最初にまぁ浮かぶのは確かにそこだしな。
問題はバラバラにしてもどう持ち込んで組み立てたか?部屋には誰もいないようにみえたのに。

部屋自体に仕掛けがあるとか、鉄格子自体に仕掛けがあるとかより、マシな案だと思うよ。


90:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 00:25:16 Ou/08PKP0
見苦しい

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 00:26:57 nBieLRuh0
>>82
灯油は常温では気化しない(し難い?)ハズ。
ましてや気温が低ければなおさらじゃね?
それに灯油はニオイがなかなか取れないよな。

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 00:58:57 AZAk57us0
灯油+ドライアイス+湯(℃?)で>>3>>82どうにかならんもんかの?
凍結死体出現トリックでアリバイ工作

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 01:43:18 bDzOc0j90
解答編では死体をベッドごとお風呂に放り込んで
パーツがばらばらにほぐれていくのを皆で見る訳ですね

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 02:35:33 W8yrhDzE0
つか後になって自動的にばれるようなトリックじゃ意味ないんじゃない?
そこで次週ではなぜか瀬倉さんの死体がバラバラに。
一「犯人はなぜ凍りついた瀬倉さんの死体をわざわざ切り刻む必要があった
んだ?」
解答直前「そうか!瀬倉さんの死体は発見されてから切り刻まれたんじゃ
ない!俺達が見つけた時には既にバラバラだったんだ!俺達は犯人の心理
トリックにまんまと以下略!」
美雪「え?はじめちゃんどうゆうこと?」
剣持「分かるように説明しろ!」

ハイレベルw

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 03:04:39 iALh4itH0
>>92

(℃?)

これが鼻がでかくて、ルーペみたいな眼鏡を左目にかけて上のほうを見ている人に見えた。


96:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 03:08:18 H63INxcXO
鉄格子が外れるんじゃないの?格子は頭がやっと入るくらいの大きさだから、
胴体は絶対バラすしかない。バラした死体にあんな風に服を着せられるかな?

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 03:15:20 z1ldnBfA0
前スレで書いたんだが、鉄格子の外からピッケルで殺害ってのはダメなのか

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 04:01:28 CmxT2mg3O
>>97
それだと瀬倉はどうやって密室の中に入ったんだってことになるだろ。

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 15:03:49 dwlMJRnm0
じゃあヒント出しちゃうよ。
灯油タンクに注目しましょう。
取っ手の付いた重い物体を窓際に設置する意味とは?

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 15:11:29 XvfAE2IAO
凍るのは難しく考えなくても水かけりゃ凍る。

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/03 21:06:28 HEkdhba8O
とりあえず堂崎兄弟は1人なんかなぁ?

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 00:47:42 5VJs3KYTO
これで解決編になってさも当たり前に二人で現れたら単行本買う。

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 01:18:14 euKEt5Nb0
一「オッサン、美雪、こんな時に外で何してるんだ?」
美「あ、はじめちゃん。気分が滅入っちゃうから、カマクラでも作ろうかなって」
剣「ほら金田一、どいたどいた」
一「わっ、なんだよオッサン、バケツに水なんか汲んできて…」
剣「なんだ知らんのか金田一。カマクラは仕上げに水をかけると頑丈になるんだぞ」
一「へぇ~、そうなんだ…。…いや待てよ、なんてこったそういう(ry

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 01:20:43 IKIoqy760
>>103
スガバシん時みたいだな

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 01:40:23 lgZwpXI2O
>>103
黄金パターンだなw
しかしなるほど、確かに水をかければいいのか。
タンクの中身が液体窒素かなんかでそれをぶっかけた後、灯油を入れたのかとか思ってた。

あとお願いだから双子揃って登場してくれ…。

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 01:42:12 EOVsvqdX0
>>105
>タンクの中身が液体窒素

それやると間違い無くタンクが膨張してフタが吹っ飛ぶが(それ以前に冷気で気づかれると思うが)
キバヤシならやりかねないから怖い。

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 02:03:21 Mtu696zb0
だから灯油タンクには灯油の量以外の細工なんかないって。
そしてもし遺体をバラバラに解体するなら、衣服に破れ目なんか
つけちゃ駄目だろう。取っ手の付いた、とても重い物を窓際に置く、
という条件から発想してみろ。私の推理が正しかった場合、
共犯の有無はともかく、殺害犯の容疑者は3話の時点でほぼ二人に絞られる。

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 02:59:03 lgZwpXI2O
>>106
ていうかその問題をスルーしたとしても二度手間になるから意味ないと自己完結したんだけどねw
なんらかのトリックを使ってタンクの中の液体をかけ、タンクに灯油入れる。なんて出来るなら最初から液体窒素やらを別に持ち込んで使った方が早いだろ、ってw

>>107
タンクを窓際に置くことに意味があるのなら、それを促したオーナーが怪しくなるな。
取っ手のついた重いものねぇ…。
ロープを取っ手に通して…。

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 03:39:15 qmNUW6PM0
液体窒素って簡単に手に入るのか?

>>107
その方法は無理。

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 04:57:04 MpCxSM+20
現実的には、黒沼が寝ていると見せかけて周りを監視して
共犯者に合図を送る→共犯者が瀬倉を部屋に運ぶ→密室でもなんでもなかった説
が一番簡単だが、それはミスリードであって欲しい。

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 12:04:40 EOVsvqdX0
>>107の説がどういうトリックなのか未だに分からない俺…。

ちなみに俺は前書いたけど、タンクの中身は水で、
外からそれをぶっかけてバラバラ死体をくっつけた説。
自分で持ってこなかったのは、外から水を運ぶと凍るから。

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 12:31:04 4OUrZ9Rh0
頭と手足の先だけ本物で服着てる部分はスカスカあるいは液体だったとか
そういうトリックしか思いつかないな

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 12:55:46 X1uHUiT80
>>112
魔術列車の風船ボディとか、冥探偵ケルベロスの雪ボディとか既出の予感

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 13:04:42 MpCxSM+20
>>111
バラバラ死体を窓から入れた説だと、時間が厳しいんだよなぁ。
内臓とか血とかの問題があるから、バラバラにする前に一旦カチカチに凍らせ
切断した上で、どこかに隠す。これは失踪から夕飯までの間にやらないといけない。

さらにハジメと剣持がタンクを運び入れた後に、窓から死体を入れ、ベッド等々を作り上げ
タンクの中の水を全部ぶっかけつつ、石油も入れておかなければならない。
今回はたまたま美雪が言い出すまで一時間あったが
もしタンクを運び入れてから20分くらいで言い出してたら
まさに工作の最中に踏み込まれたかもしれん。

瀬倉を探し始めるタイミングを犯人が管理出来ない以上
窓からバラバラ説はリスクが高すぎる。



115:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 13:23:18 U+KFK7rS0
>>114
だって、つまらないでしょ?ただ殺すだけじゃ!


116:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 14:28:49 IKIoqy760
>>115
あれ? 何でだろう……そのセリフがキラ・ヤマトの声で聞こえてきた

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 14:52:47 91Jd3jPQ0
>>114
どちらにせよ、犯人は部屋の中で何らかの細工は必要だろ
灯油持って入ったときはきちんとベッドメイクされてたのに
突入したときにはそのシーツの下に死体を押し込んでいたわけだからな

誰か窓を開けただけで死体が出現する素敵トリック思いついてくれよ・・・

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 15:41:20 3FDA4jTK0
あれは死体ではなく人形
ピッケルを刺してたのは明らかに死んでいると思わせるため。

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 16:42:56 bG3D4Kfu0
バラバラ説そのものはもう無いだろう?
時間的に無理だし、その手がかりも無い。

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 18:03:59 hTpz1as30
>>119
窓から死体を入れられるという大きすぎるメリットがあるため
まだ捨てられない意見だと思うけど?

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 18:23:08 qIiUCB740
>>117
>>3よりは>>43のほうが現実的(それでも無茶だけど)と思う。

まぁ後はあの密室が犯人にとってどんなメリットがあるかだなぁ。
アリバイ作りとかなのかもしれんが、外のどっかに捨てちゃうほうが楽なような気がするw



122:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 18:30:30 qYR9NzL80
俺としては見取り図をみた瞬間に
「へー、ドアの開閉が入れ違いになってるんだー、面白いのー」
くらい金田一に言ってもらいたかった。

双子のやつが口論していたときに、無理にでも中に入るくらいしてほしかった

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 20:03:21 1AZolY9O0
>>120 解体時間が無い

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 20:15:31 EOVsvqdX0
解体はその場でやらんでもいいわけだし、殺してバラしたのは瀬倉が消えてから発見されるまでの間。
けっこう時間がある。
時間がシビアなのは、死体を部屋に置く細工をする時だけど…。
金田一たちがタンクを置いて帰ってから、さすがにすぐには部屋をチェックしに来ないだろうから
10分程度で死体セッティングが出来れば間に合う。

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 22:22:37 qIiUCB740
>>124
夕食から1時間経つのにっていう描写があるから、
灯油運んでから30分以上は時間あるっぽいな。


126:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 22:27:23 EOVsvqdX0
>>125
いや、実際は一時間だったけど、「もっと早くチェックしにくる可能性」があったわけで、
そこを考慮すると一時間もちんたらセッティングしてはいられんだろうと思う。
で、せいぜい10分くらいで終わらせないとヤバいかなと。

瀬倉はもちろん灯油運んでくる前に既に殺していると。

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 23:10:40 yhdWS07S0
あのねーバラバラだって本気で思ってるの?
最近の事件の影響受けすぎ
検死のとき絶対バレるし、密室じゃなくなるじゃん
大体、服どーやって着せるんじゃ
まだ、鉄格子外れるほうが現実的

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 23:55:38 K2ozll430
検死のときにばれるというのは同意
つまり朝までに犯人が持ち出し死体が消えてたらバラバラの可能性は高い

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/04 23:57:44 EOVsvqdX0
あー、殺すだけなら死体は外のどっかに放置とかでもいいんだよな。
わざわざ死体を見せたということは、それなりにメリットがあるんだよな
(自分が完全に容疑から外れるとか)

一人減ったら遺産が増えるというなら、理由は分かりやすいんだが…。

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 00:09:54 cWCour4z0
剣持が石油タンク運んだ後、犯人らしきやつが窓をのぞいているが、
あの後窓から何かしたのだろうか?
部屋誤認トリック(スライド?)だったら、
ちゃんとタンクを所定の位置においたか確認か?

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 00:34:40 IYzZ4XDNO
とりあえずもうちょっと金田一には予想外かつ納得のいくオチを考えて欲しい。
ハンドバックに生首が入ってた頃が神だったな

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 00:37:00 vkaj3u020
>>129
>一人減ったら遺産が増えるというなら、理由は分かりやすいんだが…。
天草秘宝のとき、金田一が遺産相続争いの防止法として
突然10億もらうことになったらそれ以上欲しくなることはない
ってこと言ってなかったっけか
今回はまさにそのケースに当てはまるわけだが・・・第一4人殺しても2億に増えるだけなのに
遺産の取り分を増やすための殺人というのはちょっと考えにくい

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 00:43:21 pDET2pkJ0
>>132
それ以前に何人減ろうが一人あたりの取り分は変わらないって
黒沼さんが言ってる。
四人殺しても二億にならない。

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 00:43:26 DlWYD6PTO
>116
キラはいつからそんな残酷キャラになったのw

>130
部屋誤認はありえないと前にも誰かが言ったはず。
リビングから見える丁度正面にある部屋をどうやって間違えるというんだ。
これで部屋がスライドするとかだったら今後全ての密室殺人がこれで片付くわい。
こういうのは大抵その場所だからこそ出来るような、温度とか道具とかそういう条件がそろっていて…
…まてよ、この場所、だからこそ、出来る…?そ、そうかそういうこ(ry

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 05:09:31 XIA50mKy0
『名探偵の掟』で、部屋どころか○○を移動させるトリックがあったよね
それに比べれば、建造物の一部がスライドするぐらい・・・いや、やっぱ無茶か

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 06:36:50 XNhDfgjGO
>134
今回の建物とその部屋の構造に限っては、ありえる事だと思うけど>スライド
ただ、外はかなり雪が積もっているだろう事がネック。

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 09:05:56 napHvCxSO
>>135-136 いやでも解決編ではじめが「部屋自体がスライドしたんだ!」っていってみろよ…もうネタだろwww

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 09:26:05 X+KOpaJd0
灯油タンクに部屋番号が書いてあって、なおかつ窓際に置くのは犯人が外から
部屋番号を把握できるようになんだろうから、特定の部屋の格子だけ外れるのか、
それともその格子の隙間からバラバラ死体を入れたのかなんだろうけど。

バラバラにするんだったら血を流せる風呂場しかないだろうから、
一時間も風呂に入ってた絹枝さんが怪しいんだよね。
靴下履いてなかったのも説明がつくし。
でも、美雪が入ってくるかもしれないのにそんな危ない橋を渡るのかね?

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 09:48:49 9UiON2OG0
最初に見たのは凍ったマネキン
凍らせたのは一目見て人形とわからなくするため
ピッケル刺したのは明らかに死んでいると思わせ近寄らせないように
もし近づこうとしてたら真犯人が止めてただろう。
共犯者の一人二役は次に殺されて罪をかぶせられる。

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 11:11:13 EjMdh2jxO
>絹枝さん
新キャラ登場

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 12:04:19 r5AOAPgvO
冬の山荘…一人ニ役…そして、バラバラ殺人…
!!
そうか!そうだったのか!
かまいた(ry

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 12:51:14 DlWYD6PTO
>141
それってさ、雪山のペンションに泊まった客の名前が偶然全員「かまい」だったっていう、伝説のかまい達の夜のことか?w

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 13:57:57 gjS6Lb5HO
「あのときに会ったのも……双子!?」とかいうセリフはどういう意味があるんだろ?

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 14:57:12 b6hJzkB40
氷垣と相島が似ている。
相島が生き残った場合は相島が犯人。

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 15:14:39 5BdgtQuoO
ノルウェーからきたノヨル・カーマイです。

三人共犯で直接殺したのは弁護士の中の人でーす。
で、兄弟も再来週ぐらいに多分ヌッ殺されまーす

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 19:13:41 2FTkQ+eh0
27巻まで950円で買ってきた
1,2巻だけローマ数字なのが気になる

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 20:25:15 qnAZeiUl0
2巻って初版だけローマ字だったっけ?

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 20:34:52 b6hJzkB40
これまで見た限りでは瀬倉と双子は初対面ぞ。
怨恨殺人なら双子はセーフティの可能性が高い。

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 23:03:04 Ci7BD0Bu0
>>126
そこは弁護士がマスターキーもってるんだから、
セクラさんいないんですけどって早めにチェックされるようなら
もうちょっと他を探して見ましょうって言えばいい。

弁護士が犯人一味の場合ね。


150:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 23:07:52 hjkxo+Jh0
>>144
資産家とだったら山田さんとの方が似てないか?

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 23:28:42 iNmnkbvV0
みんな、双子だよ 多分

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 23:29:56 QHKGpSIa0
いや、金田一らを除いた皆家族

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 23:30:40 cqbZkUdF0
>>103
亀レスだが、自分は鋼の錬金術師で怠惰のスロウスとかいうやつを凍らせる場面を思い出してた

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 23:39:53 YfnxxpMjO
>>146
確かローマ体にしたはいいが巻が進むと何巻か

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 23:53:04 eIXKcb+k0
>>143
実際は双子じゃないってことだろうなきっと

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/05 23:58:56 I+r64u770
双子の兄を部屋に呼びにいたときに、金田一が違和感を感じるようなシーンがあったけど何なのだろうか。
風呂上りなのにメガネが曇ってなかったこと?


157:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 00:27:03 EwHNRPmF0
弟のことを罵倒しなかったから

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 00:32:34 FazLp4kX0
>>156
風呂上りでも、普通は部屋に帰るまでに眼鏡の曇りは治るよ
まぁキバヤシにはそんな常識は通用しないかもしれないけれど

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 00:34:02 Po5KnTgO0
第一「曇って前が見えないからメガネ拭いた」って言われたらどうすんだろ

別のとこに違和感感じたのだと信じたい…。

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 00:38:58 yahlF0veO
魔神遺跡の時にメガネの曇りはやってるからなぁ~

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 01:47:50 ArpvuffO0
はじめはすでに、双子の正体が一人二役なんじゃないかと
疑っていた。しかし次生の部屋を訪ねて顔も確認した後に、
間もなく一志の部屋を訪ねたにもかかわらず、一志は風呂上りの状態だった。
堂崎兄弟は一人二役ではないらしい。でも、なんだか引っかかる…
という違和感だったのでは。だとすると、黒沼弁護士も含めた二人三役の
可能性が上がる。

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 13:25:11 8OMPMGyg0
月枝を邪魔だ目障りだという理由で殺してくれたら
犯人は神だと思う。

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 14:14:26 5hbnXbRbO
実は裏をかいて二人一役だった!


164:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 20:08:36 wbSNPIaM0
弟がいなくなるんか?

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 21:04:12 v3ZgdI5T0
バラバラにしてないとしたら、どうやって部屋に入れたんだろう


166:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 21:08:12 U+Qkjw9jO
ベッドの下に隠し通路が!

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 22:10:59 KJvuiBud0
>>165
可能性だったらいくらでもあるよ。
上にもあったけど、

・鉄格子はずれるよ派
・部屋がスライドしちゃうよ派(仕掛けがあるんだよ派)
・ドライアイスで実は隠していたよ派
・催眠術だよ派
・時空をとらえましたよ派

どれもしっくりこないからバラバラのほうがよっぽどマシw


168:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 22:16:23 ZDu28ZiE0
鉄格子って調べたっけ?
水をかけて凍りつかせておく、ってアイデアもあった気がする。


169:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 22:40:24 CVnGN9J10
実は被害者が双子であの死体はあらかじめ殺しておいた双子の片割れ

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 22:53:42 jGnKGbRv0

・鉄格子はずれるよ派
・部屋がスライドしちゃうよ派(仕掛けがあるんだよ派)
・ドライアイスで実は隠していたよ派
・催眠術だよ派
・時空をとらえましたよ派
・死体をバラバラにしたよ派

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 23:05:51 KJvuiBud0
>>168
それも含めて、

・鉄格子はずれるよ派


172:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/06 23:36:34 T1PsQ/OW0
うは、犯人死体持ち去っちゃった
こりゃバラバラ確定だな

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 00:09:14 h10ty7xi0

死体の出し入れトリックは分からんが弁護士が犯人確定、だな多分
根拠は朝にでも話すわ

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 00:27:29 h3OJ/Go10
前スレから持ってきた。
次は死体の派閥をまとめようか。

┣タンクの量の違いが問題だよ派━┳━タンクの灯油が少なくて、凍えさせるんだよ派
┃                       ┗━タンクの灯油のお代わりを貰いにきたところを殺すんだよ派
┣タンクの中に何かが入ってるよ派━━タンクの中にバラバラ死体が入ってるよ派

┣タンクの中身の成分が違うよ派━━━タンクの中の塩水を使って鉄格子を氷でくっつけたよ派

┣タンクを運ばせるのが大切なんだよ派┳━タンクを運ばせて死体を発見させたかったんだよ派
┃                        ┗━タンクを運んでない絹枝さんがアリバイを作りたかったんだよ派
┗タンクは意味がないよ派━━━━タンクに書いてある部屋番号を実際の部屋番号と錯覚させるよ派


175:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 00:56:08 Hz1TovAQ0
木曜発売の地域に住んでる俺
相島どうなった?

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 01:10:08 qF/P3qPK0
>>174
それよりラーメンの派をまとめてくれ。
ちなみに俺はとんこつ派だ。


177:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 02:22:10 vN+K83X/0

┣━━━┓
┃            ┃
┗━━とんこつ派>>174



178:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 02:23:45 vN+K83X/0
訂正

┣━━━┓
┃            ┃
┗━━とんこつ派>>176

満足したらとりあえずしねよ


179:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 03:05:15 Hz1TovAQ0
密室殺人の特徴からして、このトリックの恩恵を受けるのって
リビングで過ごしていた比良木と覆面だけか。

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 06:28:44 yILraSOA0
>>175
今回冒頭に普通に登場

さて、ピックが投げ込まれたときその場にいなかった相島・月枝・弟の誰かが犯人と絞られそうだけど
俺は弁護士が怪しいと思う
ピックを投げたのは鱒井本人で、死んだ振りの芝居もするよう言い含められていた
ビックリした剣持が玄関に向かって靴がないと騒いでる隙にさっくりと本当に殺害、
やってきた剣持が「死んでる・・・」と確認することで犯人のアリバイは確保できる
弁護士が鱒井に「それじゃそういうことで」と指示してるシーンがその伏線、多分

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 08:38:50 MsxJf0uK0
鱒井さんは一週間伸びただけでよしとしよう

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 10:18:22 ylURUlq/0
>>180
「―というわけでお願いします」だね。それが伏線になっているのには同感。
「遺産の分配について話がある」とでも言って殺害現場に呼び出したんだと思われ。
で、皆が待ってる10分間のうちに殺害…と。

今回で特に気になったのは2点。
いまだに2人3役の可能性が消えないことと、
月枝さんの名前がまた「麻生」に戻ってたことかな。

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 10:21:16 Alb1bpRvO
次回弟の顔が分からない死体が出たら、二人三役確定かな…。

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 10:22:40 CYWxtNn10
はじめの死体の話だけど
いくら死体が凍っていたにしてもピッケルってあんな無理な角度のまま固定されるもんなのかな?

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 10:43:21 H4Rh4MQaO
鱒井が殺された時に、ピッケルは投げ込まれたが、怪しい黒沼は投げていない。
が、行き先のコントロールをしているので共犯だろう。

次回のキャラクターリストにトーンがかかるのは鱒井と次生。
次生は鱒井と同時刻に殺されたと思われる。
これで一志と黒沼が今回顔を合わせたことになる。
じゃあ遅刻した月枝だろうか?

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 11:24:14 F4KawUFv0
ピッケルが突き刺さってる状態の死体って、誰か検分したんだっけ?
立ち読み派なんで覚えてないんだが。
バラバラだったかどうか、胴体がちゃんとあったかどうか、ぐらいは見といてもらわないと、
ストーリーの穴になるだろ絶対。

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 11:29:46 Alb1bpRvO
刺さってる部分の確認はしただろうが、カチカチに凍ってて服を脱がせられないのと、
現場保存の観点から勝手に解凍して動かせないということで、
なんとか言い訳は出来ると思う。

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 13:08:34 HqNQOHPp0
今週のヤツ、セクラの死体が置いてあった時と死体が消えたときの
ベッドのシーツが変わってたがなんか関係あるのかね?

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 13:23:20 Alb1bpRvO
シーツ変わったというか、剥ぎ取ったんだろ。
死体はシーツにくるんで持っていったと。

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 16:24:54 n7sEA0DI0
女の遺体を持ち去ったのは、双子弟の遺体を持っていくフラグだと思う。
双子弟=覆面だと考えると、自分が死んで遺体がなくなることで覆面でだけ行動すれば良くなるしね。
女の遺体を持っていけば、次生の遺体がなくなっても不思議じゃないし・・・。
ってことは、鱒井の遺体も消えるかも。

双子が本当は一人・・・って言うのは、既に金田一が怪しんでるからないと思う。

最後のほうで、金田一が「もうそんな覆面取ってくれないか、黒沼・・・いや次生さん」って言うような気がする。

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 16:47:48 4EL4rU650
瀬倉バラバラ確定?

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 16:58:17 WFNuQRql0
瀬倉をバラバラと仮定すると、胴体部分は鉄格子を通せるのだろうか?

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 17:09:01 5rZieHFU0
ワンピ並に細ければ

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 17:18:49 MsxJf0uK0
胴体部分は雪

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 17:22:04 5rZieHFU0
連レスですまないが
相変わらず瀬倉の部屋のカーテン、左側は括られてんのな
ひょっとして空間補完効果はここに関わってくるんじゃないか?
右側の開けたカーテンの側の印象があるから、
左側もちゃんと窓枠や格子があるように見えるけど実は、みたいな
……いや多分関係ないんだろうな、どうせ


あと気になるのは、美雪が聞いた「ヒィィン」って音と
ガラスを割らねばならなかった必要性と(お得意の木の葉を隠すなら何とやらか?)
ヒゲが「こいつは瀬倉さんの時に突き立ててあったあのピッケルだ!」と断定出来た根拠と……
後なんかある? 既出のもの以外で

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 18:04:54 wHJgvJx4O
前スレ読んでなくて既出だったらすまんが、瀬倉の部屋に梁が無いのが気になる。って、これがスライド理論か?

197:ぱんだ ◆37BCRcex66
07/02/07 18:26:50 6JLu0OkN0
| お約束だとピッケルが投げ込まれた時に居た面子の誰かが犯人だよな・・・・!?

 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ,/´⌒ヽ,
         {彡' リトjjミ}
        ( 'Д'  )
    ____/  /
  σ/∴∵/   | 
   ( _ | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ)


198:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 18:54:26 bY1pGZTb0
最初に見た死体は偽者だって言ってるだろ!

生身の死体と偽者は見分けられても
凍った死体と偽者は見分けられない

首だけ上から本物ってのもあるかもしれんが。
顔を作るのは難しいからな。

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 19:08:26 sSkS0HzK0
>>49
やるなお前。
>>43とは逆の方法で死体を外に出したってことなんだな。


200:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 19:11:18 8r+E3G8nO
>>198 胴体以外本物っていう可能性もありでは?それならピッケルのことも納得がいく。



201:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 19:14:51 2FzmooMl0
ペース速いな

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 19:16:35 qRh+TLJP0
弟の次生が次号死体で発見されたとしたら、双子は存在していたことになるな。

気になった点。

やまだと金田一が相島の部屋に瀬倉が殺された事をメモをさしこんだはずなのに
今回登場してきた時に、月枝から聞いたと言ってる点。

相島は自分の部屋にいなかった??


203:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 19:36:47 01N/Mj/tO
兄弟で行なった交換殺人の末に弟が兄に殺され、スケープゴート役に相島が自殺に見せかけて殺されると見た。
メモはどっちかが回収、捨ててなかったメモがポケットからポロリとか?

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 19:42:28 sSkS0HzK0
仮面はあやしい動きをしてるな。

死体が消えた後、皆を呼びに行くときには、
双子の弟の部屋を飛ばして、まず鱒井のほうを初めに呼びに言ってる・・・。

金田一はここも突いてくるだろう。


205:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 20:16:54 Nd41a/7+0
久しぶりに読んでみたが、
「剣持のおっさんって自殺したのになんで出てる!?」
って思った・・・実写版がはまり役すぎて同一人物化してたよ。合掌


206:ぱんだ ◆37BCRcex66
07/02/07 20:20:13 6JLu0OkN0
| >>205 あれはショックだったな・・・・!?

 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ,/´⌒ヽ,
         {彡' リトjjミ}
        ( 'Д'  )
    ____/  /
  σ/∴∵/   | 
   ( _ | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ)


207:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 20:30:09 MsxJf0uK0
>>205
自殺したっけ
何の事件?

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 20:30:25 BvBOAzarO
お前らにすごい事を教えてやる
衝撃の事実だぞ











管理人の山田は雪霊伝説の「タカハシ」が死ぬ間際まで探していた「ヤマダ」と同一人物

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 20:34:40 UHCqZ2bqO
>>202
相島は月枝さんの部屋にいたんだろ。
一緒に何かをしてたんだよきっと。

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 21:35:52 qPToBfiG0
>>202
だから存在は本当だが、来る前に殺されて
死体を持ってきてたんだろ。

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 21:41:05 Hz1TovAQ0
>>208
作者と近い関係にある人か?
でもタカハシの話って、オペラ座第三弾でいうところの、
レオナの恋人が実はあの不気味なおばちゃんの息子だったとか、
そういうどうでもいい事後録みたいなものではw

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 21:42:11 ZTDzAcdz0
どうせ双子の弟は死体をみせずにいなくなった、とかになるんでしょ

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 21:59:10 kswPUjcY0
ん~いつも以上に登場人物にリアリティが無い気がする。
かなり複線張りまくりだけど
「複線を張るため」に登場人物が都合よく動きすぎ。
金田一はもっと人間臭さのあるドロドロなドラマだったと思うんだが。

瀬倉が死んだ時点で、客観的にあやしい黒沼に迫るやつもいなければ
瀬倉ともっとも関係のある鱒井が、次は自分かとガクガクブルブルする様子や
逆にニヤって笑いながら、「バカな女だ」とか言ってる絵とかさ
登場人物がみんな平面だよ平面。

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 22:14:23 pEM5DrHS0
たしかに人間ドラマの要素はなくなってるよな

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 22:19:03 ylURUlq/0
>>213
全面的に同意。
再開してからは特に酷い。

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 22:32:05 HqNQOHPp0
どーでもいいけどなんか今回人死ぬの早いね。

また4人くらい死ぬのかね。

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 23:07:13 BBq4oHJA0
>>216
それで最後にドカドカ死体の大セールやるのか。それだけはゴメンだぜ。


瀬倉は結局バラバラにして部屋に入れたでFAだな。
でも待てよ、ここまであっさりしてるわけねーだろうから、どんでん返しがあるかも

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 23:26:38 ekt7UIGDO
どうやってバラバラにした瀬倉に洋服を着せたんだ?
もしかしたら首に巻いたマフラーみたいなのを境目に、胴体と腕がバラバラになっているのかも。

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 23:38:35 SKZ3tMpg0
>>217
原作者のブログだとかなりの長編だそうだよ、単行本は上下巻になる予定だって
まだ4話だよな?ここからさらにどんでん返しがあるのか?

まあそれはともかく、ピッケルが投げ込まれたのは十中八九、
あの場にいた奴のアリバイ確保トリックだと思うけど>>180以外誰も推理してないんだが
もし犯人が月枝らでない場合は鱒井が投げたってことでFAなのか?

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 23:50:40 BBq4oHJA0
>>219
>>原作者のブログだとかなりの長編だそうだよ、単行本は上下巻になる予定だって
まだ4話だよな?ここからさらにどんでん返しがあるのか?

言ってること意味不明なんだが…

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/07 23:57:40 EkZdY0sq0
>>220
今回の事件は単行本2巻分になるらしい

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:02:17 IlkhnaFCO
この手口が高遠並な点について

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:15:32 xRQyFlrj0
>>220
意味不明じゃなくね?

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:20:40 sRZ6iA6f0
>>222
つまり部屋の中からピッケルを引っ張ったと?
・・・ガラスで仕切られてるのにどうやって糸で手繰り寄せるんだおまいは・・・

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:21:36 h3H3S8oT0
バラバラなのは吹雪の中死体を持ち去る姿で分かるが、どうやって鉄格子挟んでセットできたんだ?

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:23:42 WFtcOO9t0
金田一の単行本買ったこと無いんですが、
2巻分て大体何話ぐらい? 結構な話数になるよね?


227:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:28:17 eTjjkbsY0
バラバラは確定かな・・・
でも絶対ツッコミどこ万歳のオチだろう>>密室トリック



228:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:28:59 TyLVQ3t80
>>180
ピッケルは鱒井を騙して投げさせたとしたら、
血のりはどこから調達したんだろう…。

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:31:31 O+Kqt714O
あの兄弟が同一人物ってとこまでわかった

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:41:35 eTjjkbsY0
>>228
てか鱒井の死体は靴はいてないし呼び出したは無理じゃね
まぁ回収したと言われればそれまでだが・・・
まぁピッケル投げてから殺されたってのが無理っぽいだろ

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:43:23 QniIUj+S0
だからなんでまだ死体が出てきたってだけで無理無理いうかねぇ。
おまいらホントこの流れ好きなんだなw

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:44:20 Z7oeY3nD0
少なくとも、登山家おやじと美雪は
そのままリビングにのこったっぽいけど。
その中で殺人はムリだろ。

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:47:29 M1bB0SAj0
おまえらすっかり忘れてるな。
あの仮面は高遠だろうが。

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:53:12 WLjq2QwD0
人間の体って簡単にバラバラに出来るのか?
バラバラ経験者の人がいたら意見求む

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:56:17 eTjjkbsY0
どうあれ最後に鱒井と会話してた仮面が犯人(共犯?)でFAだろ
声かけてから10分で殺してあそこまで死体運ぶのは目立つから
仮面がリビングじゃない場所に集合させたんだろうから

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:56:50 WmR5pvQn0
未だに双子はミスリードだと信じてる俺がいる
だっていくらなんでも分かりやす過ぎ
あんなあからさまに当ててくれって描き方はしないと思うがなあ

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:57:38 eArpJjla0
5分?
いや、待てよそんなに早く人間の体を切断できるのだろうか?

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 00:58:27 jihpvmHW0
カチンコチンに凍っているから、切断ではなく割ってバラバラにできるとか…

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 01:00:41 QniIUj+S0
なんかどうしても自分の意見を認めて欲しい人がいるみたいだな。

>>236
今の感じだと双子はミスリードだろうね。だが、これでミスリードと思わせといて
「実はトリックに絡んでました!」なんてことになったら…

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 01:09:46 AYpjLBUX0
>>234
30分もあれば、なんとかなるんじゃないですか

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 01:25:23 WLjq2QwD0
>>240
通報しますた

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 01:29:37 jFnE40Xs0
金田一っていつから金田一耕介って名前使えるようになったんだ?
途中から使えなくなってたよな確か?

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 02:48:09 BDUm0IaK0
双子で2人3役(双子+仮面)てのは無理?

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 02:59:55 S8z4h7ws0
やばいくらい既出

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 05:37:52 Pw8uISm80
みんなIDの最後がOか0だね。

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 05:46:01 mR9VU2gs0
バラバラが最有力だな。

しかし、オペラ座3でもそうだったが、
ワイヤーの切断音に誰も気づかないとか、
直後にワイヤーの昇降機を誰も調べに行かないとか、
所持品検査を全くしなかったとか、
普通気付くところ、調べに行くところを都合よくスルーし過ぎだな。

今回だって、死体を真面目に調べてたらバラバラなことぐらいすぐわかっただろう。

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 06:39:57 dweTSAK40
>>246
ベッドに張り付いて一体化してる状態だそうだから、普通に調べるのは無理だろ
無理やり解凍して死亡推定時間とか後で分からなくしたら、それはそれで剣持は警察官として頭おかしい行動になるし
(この時点では、明日夜が明けてから山を降りようと思えば降りられる状態、検死の素人が下手に手を出すべきでない)

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 06:43:19 pEjjJ5+30
最初の死体で服が破けてたのは
「隙間から見える皮膚に傷はない→服の下も傷はないはず」とバラバラを誤認させるトリック…か?

遺産話が本当か被害者をおびき寄せるためのデタラメカはまだ現状不明だが、
どちらにしろ弁護士に納得いく説明ができそうに無いんだよなぁ…
架空の人物か?だとしたら兄弟の作り上げた人物?こうなると、兄弟が共犯で確定だし…

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 06:52:19 n97N8GRo0
剣持が朝起きたときに「どうやって動かしたものか・・・」って言ってるぐらいだから
調べるためには部屋のストーブをガンガンに利かせて解凍するしかないけど
それがまともな行動と言えるのかどうかは検死が素人の俺には分からんなー、警察官的にはやったらまずそうだが
また例えそれをしてたとしても「そろそろ溶けたかなー、ゲエッ死体が消えた!?」ってなってただけだと思う

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 07:03:18 mR9VU2gs0
>>247
>ベッドに張り付いて一体化してる状態

>無理やり解凍
が飛躍し過ぎてると思わん?
動かせる動かせないを別にしても、その状態で調べられることってあるだろ。
で、じっくり観察しても継ぎ目がわからないくっつけ方なんて普通できないだろ。
つまり、ちゃんと初動捜査してたら気付いてた。
死体にある外傷を洗い出すのなんて、基本中の基本だし。

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 07:08:17 thfxSuos0
一「そう…あんたは、死体を発見した人間が一目で被害者の死を確信し、
また、恐ろしさのために詳しく調べようという気が起こらないように、
遺体にツルハシを突き立てるなんて行動に出たんだ。人間心理を突いた以下略」

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 08:42:27 TyLVQ3t80
>>250
継ぎ目は服の下で見えない。
服は検死があるから触れないし、凍り付いてるからめくれない。

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 08:47:58 Unmz75kp0
凍り付いていても服はめくれそうだけど

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 08:57:34 Gr3r5dts0
>>253
ぺりっ、べりべりっ
てなるよ、皮膚が

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 09:03:08 2iBDvx15O
ところで二人三役というが漫画の中で仮面の声と双子の声と違わないかな。そこらへんは無視ですかい。

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 09:03:22 Unmz75kp0
血の部分以外ならおk

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 09:43:55 thfxSuos0
バラバラはいいとして、それをどう並べたかだよな散々既出だが。
服が切れてないんなら尚更ムチャだろうしな

>>255
声色で説明つきそうで怖い

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 11:06:40 19NAuVAF0
>>207
ドラマ版で剣持役だった役者が自殺したってことだと思う。

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 11:29:49 rwBOsOyV0
>>248
>最初の死体で服が破けてたのは
>「隙間から見える皮膚に傷はない→服の下も傷はないはず」とバラバラを誤認させるトリック…か?

これがひょっとして冒頭で出た『空白補間効果』にかかる悪寒。
だとしたらトリックは死体バラバラで決まりかなぁ orz
個人的にはそんなしょぼしょぼトリックは勘弁願いたいところ。

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 11:46:26 o8IT2yar0
バラバラにしてから服を着せるのって難しいだろ。
血はどうすんだ?

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 12:09:35 rwBOsOyV0
考えられる手段としては
殺してから裸にして外に放置。→カチカチに凍った後に鉄格子に通せるぐらいにバラバラに。
→体のパーツを服に通す。→服に入ったままの体のパーツを格子にひとつずつ通していく。
→長い棒やトングか何かで死体の位置を整形しつつベッドに固定。
→外から水を死体にかける(石油タンクの中が水でそれをかけた?だとしたらその後外から石油補充)。
→数時間後、密室のベッドに張り付くガチガチ死体の出来上がり。

でもコレ漫画の再現シーン、グロそー。こんなトリックじゃないことを祈るなぁ。

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 12:22:53 8YSKuP/i0
剣持=高遠
よって剣持の証言は全く意味がない

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 12:55:17 o8IT2yar0
>服に入ったままの体のパーツを格子にひとつずつ通していく
コレ無理じゃね? 頭は通っても胴体が通らないだろう。
格子が外れるって考えたほうが自然のような…。

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 13:45:08 rwBOsOyV0
>>263
あまり考えたくないけど、胴体も切断したんじゃないかと。
凍らせてるから血も内臓も当面出てこないだろうし。
そうか!分かった!
切断した裸の体をまず鉄格子に通してから服も格子に通し、外から死体に服を着せたんだ。
どう?これで。でもグロ過ぎてますます漫画で見せれないかなー。

んで、>>248さんが書いてるよーに、
「犯人は切断跡のない部分の上の服を破りわざと肌を露出させて見せることによって
服の下には傷がないと俺たちに信じ込ませちまった。
そう、俺たちは犯人が仕掛けた心理的誘導、『空白補間効果』にまんまと騙されていたんだ!!」

みたいなことはじめちゃん言いそー。いや、バラバラ説だったとしたらね。
てか、バラバラ説以上に鉄格子は外れるよ説の方がイヤだ……

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 13:54:12 2iBDvx15O
だれか部屋割りのシーンをうpしてくれぃ。

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 13:59:16 o8IT2yar0
>>264
>外から死体に服を着せたんだ
格子ごしに手だけ突っ込んでやるのか?何時間かかるんだよ。
ピッケルだって格子は通らないと思うぞ。

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 14:00:02 pVRROq380
金田一の世界では人間の体は蒲鉾みたいな材質なんだよ。
異人館村の五塔婦人の死体の切断面もツルツルだったし。

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 14:14:01 rwBOsOyV0
>>266
格子に手を突っ込んで服を着せるってそんなに難しいかなぁ~。
足はズボンに突っ込んで、胴体はジッパーを外して手を裾に、胴体は中に
包むように入れちゃえばわりと簡単に数分もあればできると思うんだけどなぁ。

あと、ピッケルはまず刃を格子に入れてから柄を通せば簡単に入ると思うんだけど、無理?

実は3話までしか見てなくて、おまけに漫画も手元にないから結構適当に書き込んでるんだけど
間違ってるならむしろうれしいなー。バラバラ説なんかじゃなく、もっと大トリックを楽しみにしてます。

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 14:16:53 9si7rASCO
>ピッケルだって格子は通らないと思うぞ。

えっ!?
どういう通し方想像したんだお前。

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 15:13:09 jihpvmHW0
>>265
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

というか>>265がこのブログの管理人だったりしてw

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 15:13:46 Oc6FL35b0
二人三役は無いだろ・・・あんな仮面で誤魔化せるなんて馬鹿杉

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 15:17:56 krW5qdXA0
バラバラ死体の全身をわざわざ全部入れることは無い
よく見える部分さえ本物ならそれでいい。
凍死体だから普通の死体と違って見分けが付かないという理由が付くだろう。
本物ソックリの人形って展開も考えられるが
空白補間効果の複線考えると一部は本物か。

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 15:54:57 aKsfSxY40
>>271
ヘッドホン聴いてるちょっとの間だけでいいんだよ。
仮面かぶって寝てるだけ。

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 15:57:49 o8IT2yar0
>>269
ピッケルの刃の短いほう(平べったいほう)の長さが、格子の対角線より短くないと物理的に通らないと思ったんだが。
立ち読みで見ただけでうろ覚えなんで絶対無理とは言い切れないが…。

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 17:09:22 q8KBj4ie0
各人の部屋をガサ入れしろよ
登山靴を隠してた奴が犯人だ

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 17:34:20 Gu/Vz3s30
そうなんだ、今回初動捜査がおざなり過ぎる。

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 18:05:21 ZbFVv+QI0
というかピッケルが凶器ってことは白髪鬼じゃね?
あの娘が仇をとるために立ち上がったと見た
来週あたりいつきから電話がかかってくるはず。
「~が家出しちゃったんだよ!」

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 18:28:02 mSs/oPah0
ピッケルは柄と刃で外せるよ。ツルハシと同じ。入れてから組み立てれる

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 18:49:09 zmukqPEQ0
>>277
空間補完効果がでたのもその事件だったね

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 18:50:39 7o2rWy+t0
窓からベッドまで手え届くんだっけ

持ち去ったのはどうやったんだろうな
うまいこと溶けたのか…?

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 19:09:56 KTMW7uGJ0
今後とんでもない証拠が出てこない限り、バラバラにして入れたでFAだと思う(というかそれしかない)。


282:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 19:50:24 o8IT2yar0
手間をかけてバラバラ死体にする以上、
灯油を置きに入った時は死体がなかった⇒後で死体出現⇒その間にアリバイがなかった人が怪しい
⇒犯人は「灯油を置きに入った時刻~死体発見時刻」にアリバイがある、
って周囲に思わせなければならないと思うんだが(しかも凍っているので死亡時刻を誤魔化せる)、
死体を入れる作業をしていたら犯人にはやっぱりその間のアリバイがないことになる。

バラバラ死体にしてまで密室を作る必要がどこにあるのか。

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 20:08:21 qlKnIaJy0
おいおい、つぐおが犯人だとおもったのに・・・・・orz

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 20:39:55 7o2rWy+t0
<密室殺人メリット
雪霊タカハシの仕業に見せるためだよ
ほかに理由なんてないさ

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 20:40:46 sgSLgI5g0
灯油を置いた時点では、ふかふかの布団があるのに、遺体発見時には無くなってるよな。
あの格子から布団引っ張り出せるのか??格子越しにだとうまく細くまとめられないしな。

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 20:42:03 jihpvmHW0
2つの殺人で強力なアリバイを作った人物となると
比良木のおっさんしかいないぜ。

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 20:54:13 ktO/wde9O
>>267>>276
お前ら揚げ足とりばかりで寒いよ
あと「なおざり」な

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 21:15:20 20xO8WKr0
>>287
お前モナーw
この場合おざなりでも意味は通るだろ。国語学者か?

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 21:18:18 QxEGv6A00
凶器:マグロ(329kg、3200万円記録更新!!)

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 21:48:39 TyLVQ3t80
>>286
ここまで双子&仮面に興味をひきつけておいて、犯人がヒラキのオッサンだったら神
たぶんないだろうがなー

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 21:49:04 BJdkwRGI0
それなんて正月特番ドラマ?

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 22:10:09 RS9Dh3bT0
つぐおって誰?

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/08 23:49:55 iZcmq3r90
双子弟はどうせ駆けつけてみたら血痕だけ残ってて
「あっ、死体が消えてる!さっきまでここに弟の死体があったのに!」
というオチだと思う
それよか弁護士も双子も両方リビングにいるんだけどどうやってピッケル投げ込んだんだ?

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 00:05:24 tuUgVPTI0
>>180

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 00:28:19 mN3tQ4ah0
鱒井が倒れてたのは脱衣所の前あたり?だったら玄関とはちょうど反対方向になるなあ
あと、靴を隠したことでますます遺産目的の殺人じゃないような気がしてきたな
遺産の分け前を増やしたいのなら、殺さずとも単にお引取り願ってもいいわけだからな

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 01:21:29 sUFCsT6M0
一人二役に限界感じて、弟が失踪したとかで一人に戻る展開だろ

てか、ガイシュツな通り、全く以って初動捜査がなされていないな
殺人事件なんだから、ノックして返事がないとかで放置するなよ
まあ、その都度いた・いなかったが犯人を推理する鍵になるから仕方ないんだろうけど

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 02:15:37 2Ep0Wh0M0
たしかに今回は不自然だな。
殺人事件が起こっているのだから、寝てるなら起こしてでも
安否を確認して、全員を集めて以降の指示をするのが
当たり前といえば当たり前。

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 02:47:19 45aIODPY0
今までの事件も剣持が指示したことなかったと思う

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 06:22:59 xJI2lXx10
1人死んだだけでは何とも言えないだろうな
さすがに鱒井を放ったらかしには出来ないだろうけど(来て下さいって強く言ってた)
むしろ必ず連続殺人に発展するとか考えるのは神の視点じゃないか?

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 07:17:04 8GJe3zBY0
隔離された環境でメンツの中に犯人がいるのがほぼ確実で、
吹雪で閉じ込められ動けない状況で、
人数減らしで遺産の分け前増やそうとしている説が言われている中、
警戒心を抱かないのはかなりのボンクラ。普通万一に備えて対策をとる。

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 09:36:52 IMKlxHG70
普通だったら全員を1ヵ所の部屋に集めて

「みんな危険だからここから動かないでください!」
「殺人犯と一緒の部屋に居られるか!」←次の犠牲者

って言うパターンなんだが、今回だと一片に3~4人死んじゃっても全然分らないなぁ・・・逆に死んだと思ってたのが死んでないも出来るか。

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 11:36:40 PN9mtPXJO
>>295
ピッケル投げたのリビングの窓でしょ?
玄関の真横では。

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 11:41:33 PN9mtPXJO
>>255
ヘッドフォン付けてる変態仮面は一言もしゃべってないよ

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 16:29:36 S1aSuM+/0
キャラリストに載ってるキャラの口が皆、同じだね。
小学生が描くような感じの口。
吸血鬼とかオペラ座はまだ見られたよ。

ストーリーとしても・・・だから単行本派の人が見たら買って損したと思うだろうな。

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 19:44:04 RRrfuFIt0
>>294
>>180は無理。
死んだフリも何も、外にでたのはオッサンと金田一だけで、
後は中に残ってたから、その後に殺害(素早さ殺人w)は無理。


306:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 21:01:10 4p/0ViMJ0
>>296
翌日になったら警察を呼びに行くつもりだったんだから初動もくそもないと思うけど
留守にしてた二人も後でちゃんとリビングに来て確認しているし、剣持も寝ずの番して見張ってたし
悲報島の死体が出てきた直後に比べりゃずいぶんまともな対応じゃんw

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 22:16:55 W9FQ+lcB0
金田一が最初っから見抜いていてワザと省いてる可能性もあるかも。

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 23:26:32 sYhX191C0
今回次生の部屋を無視して隣の桝井を呼び出した弁護士はあからさまに怪しい、
というところはみんな共通認識だと思うけど、そうするとピッケルの謎が増えちゃうんだよなー
密室トリックは細部はともかく、バラバラにして窓から出し入れしたってことで理解できてるけど
こっちの方はほとんど推理が出てきてないね。やっぱ難しいのかなあ

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/09 23:45:29 tuUgVPTI0
まず、あれだけ重いものを勢いよく投げ込むのは簡単な仕掛けトリックでは無理だろうね。
誰かが投げてるわけだけど、弁護士(役)の共犯で、一志か・・あの場にいたっけ?



310:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 00:14:03 g+ewpDJG0
この話よりアンナ・ニコル・スミスのほうが興味深いわ

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 00:15:38 apj/eKkp0
>>309
いた。いなかったのは堂島と月枝と双子弟だけ。

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 01:41:46 OgEpt23s0
>>308
次生=弁護士だから、無意識のうちに、自分の部屋をスルーしたのかも知れないね。

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 02:11:17 d7hTL8CB0
これで予想通りに犯人2人組だったらなんか萎える…
もういっその事、犯人は被害者以外全員とかにしちゃえよw

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 02:12:39 3QX3GeP/0
弁護士は麻酔に何頼んだんだろうね

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 02:36:01 +/5h+64K0
黒沼さんが麻酔を殺害現場に呼び出したっぽいな
「~というわけですので」というセリフが妙に臭い

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 04:13:26 na24b/X20
犯人4人説。
黒沼+1が金をちらつかせて双子買収、用済みで双子殺害。

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 10:18:32 fTX3UQcT0
>>312
いや、単に鱒井に細工をしかけるためだろう。
あのとき次生の部屋をどんどん叩いてたら、
鱒井の部屋を訪ねるのが必然的に金田一になってしまうじゃん。
共犯はあまり好ましくないので、俺は弁護士単独犯説を挙げとこうかな
「俺こういうの駄目なんだ」→窓の外をダッシュ→「風呂に入ってもう寝ようかと」の対応の的確さ見ると
突発的に殺人に遭遇したとも思えず、確かに双子もあやしいんだけどね

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 11:15:21 xcU/+s2o0
小さなことなんだが、自分の意見を出すときに「~じゃん」とか、もうそれしか考えられないみたいに
書く人って、人付き合いが苦手なんだろうなぁと思う。


319:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 11:28:06 C1dL0Zoc0
>>318
初動捜査がっていつまでもうるさい奴とかもな

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 11:53:58 mMeSRTnN0
「じゃん」でそういう風に感じる奴初めて見た

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 12:37:31 rEfBCPUgO
金田一がツグオと相島に死ねば遺産増えるって嘘ついた意味がわからん。

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 12:37:47 ECSwwJMD0
318は関西人なのかもね。
あの地方の人は ~じゃん ってのを本当に嫌がるらしいじゃん。

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 12:42:16 v46rVzUI0
>>322
マジで?
俺も関西人だから、「~じゃん」「~やん」の何が悪いのか
マジでわからんかった
教えてくれてありがとう、今後の役に立つよ

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 12:43:06 v46rVzUI0
言い間違えた
「関西人だから」じゃなくて「関西人だけど」だった

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 12:48:07 EYri1dXB0
318って自分の意見に執着したがるたいぷじゃん?

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 12:51:35 vX0sNSh/O
>>318の人気に嫉妬しちゃうじゃん

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 12:51:50 na24b/X20
>>317
弁護士が関わってないと部屋割りから何から何まで偶然頼みのグダグダな事件になるけど、
弁護士単独犯は不可能=共犯以外考えられないのだが…

中身入れ替えダミー弁護士をアリバイに使って、
本来の弁護士の中の人が全部殺してそれを単独犯と呼ぶなら別だけど。
それとも時間誤認系のトリックか斬新なアリバイ工作を思わせる何かあった?

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 13:20:23 WBBrREp+0
まぁなんでピッケル投げ込んで、金田一たちに知らせる必要があったのか?
アリバイ作りか?次への伏線か?そのうちまた金田一が整理してくれるよ。
ご期待ください。


329:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 14:18:11 pgq33NVZ0
>>328
アリバイ作りのためだろうな多分
犯人があの時あの場にいなかった者に絞られてしまうし

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 15:55:05 lS3iyzH70
黒沼が「ますい」に話しかけてるとき
また美雪がしゃしゃり出て
「じゃそういうことで」
しか聞こえなくしてたな。
ほんとあの美雪はいっぺん死ね!

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 15:56:11 Ezqug1e+0
つまり犯人は美雪ですか

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 16:35:03 /WmfrLqQ0
双子は一人で2億得るための手段でしかないと思う
この一人二役自体が殺人に有用とは思えないし(今回のピッケル投入みたいに片方のアリバイがあやふやになるだけ)
弟か兄かのどっちかは、氷垣に出会った後どこかで死んじゃったんじゃないかな?

333:sage
07/02/10 16:54:53 YlAr0NFr0
弟は到着してすぐ後に消えた。
弟が兄の部屋に入った後、出てきた時には弟が兄に代わってたよ。
部屋に入った瞬間殺されたかも。で、次回死体発見とか...

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 16:55:27 YlAr0NFr0
どうやらミスりました。

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 17:00:47 7wfB2ih/O
依然怪しい人間は仮面野郎

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 17:44:32 7HFcl7JU0
最初からあやしい仮面やら双子が犯人だったら最初からスルーしてる金田一がマヌケになるじゃないか!

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 18:35:25 YaJrvhzh0
犯人は弁護士でFAだろ。それ以外考えられない。部屋割りだのなんだのアイツの指図なんだから、
あいつが関わってないとしたらこの話自体あり得ないことになっちまう。

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 18:41:32 akW743xv0
次生の生き延びた発言って普通なら死亡フラグなんだがな
双子が犯人に絡む場合は、わざといったということもありうるのか
あの表情はわざと言ったようには見えないが。

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 18:59:42 rEfBCPUgO
>>337
だから共犯者が誰でどうやってるかが問題なんジャマイカ

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 19:04:54 qRfL+47V0
おまいら、仮面や双子なんてあからさまなミスリードじゃないかよ。

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 19:07:09 v46rVzUI0
>>340
以前「117」というダイイングメッセージがあった事をもう忘れたのか

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 20:02:44 WBBrREp+0
こういう事件の場合は必ずスケープゴートがいるかな。
で、スケープゴートは自殺に見せかけた他殺な。




343:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 22:08:55 Hlhv08/G0
今回は「共犯者は誰だ?」がテーマみたいだね。
登場人物が一人づつ殺しあってた、とかありえない予想をしてみる。

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 22:15:21 JMPCsjah0
探偵学園であったっけ

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 22:50:43 m9F8saUE0
双子の一人が二役やって、もう一人は裏方に徹する

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 22:50:55 4/3DG2/MO
女の死体はバラバラでもうFAでしょ?
で、鉄格子越しにパーツを組み立て云々は、まあ、500歩くらい譲るとして、回収するときはどうしたんだろ?シーツにへばりついた状態なら、無理ぽじゃね?
まさか部屋のストーブ焚いて解凍→灯油の量が減ってて足がつく
なんてくだらねえ展開になんねえよな?

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 22:55:04 4/3DG2/MO

すまん
280あたりで既出だったね…orz


348:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/10 22:55:23 a6QgEADP0
>>346
>まさか部屋のストーブ焚いて解凍→灯油の量が減ってて足がつく
>なんてくだらねえ展開になんねえよな?

間違いなくこれだと思うんだが。
解答編の一週前に金田一がストーブの前で
「これは・・・なぞはすべて解けた」
とかやるんだろ。

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 07:49:21 K3rueUsW0
しかし、部屋に出入りできないならストーブ焚くのも無理じゃね?
それも窓の外から手を伸ばしてやっちゃいましたってかてか

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 08:24:43 dddUpCW30
まだ4回しかやってないけど思ったことは
・登場人物達は無難に立ち回るが、ヒントが少ないために難解
・登場人物達が明らかに非効率・不可解な行動をするために、謎が残り難解
この二つだと、結果同じくらいの難易度でも、後述の方がすごい不愉快になる。
トリックと複線を張るのも大事だが、そのせいで展開が不自然になるのはやめてくれ。

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 09:18:37 HXf5SdaQ0
なんで出てくる登場人物がずさんな立ち回りをして、しかもそれを金田一がスルーしてるのか?
の解答まで用意していたら神作品になるかもな。

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 10:15:49 Nrgdyesc0
このスレLIV2だと見れないんだがなじぇ?

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 10:46:18 Hx9aDaGM0
>・登場人物達が明らかに非効率・不可解な行動をするために、謎が残り難解
90%以上は、あの双子に見せかけてる堂崎がやってることだな
ある意味これは仕方がないんじゃないか?

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 11:27:53 DoTcBEWG0
>>352
鯖移転したから。

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 12:32:37 lREgRHsL0
>>353

瀬倉の遺体を持ち去られた時、
剣持はリビングでずっと見張っていたと証言している。
バラバラ説が正しいかどうかともかくとして、窓から持ち去ったと考えるのが有力。

つまり、やつらドアだけ見張ってて窓の鍵かけてねーんだよw
これが不可解な行動でなくてなんなんだw

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 12:41:31 zkzt47tr0
>>355
現場保存

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 12:46:17 lREgRHsL0
>>356
窓は閉めてたぞw
保存されてねぇwww

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 13:04:40 zkzt47tr0
>>357
やっちゃったぜ(byギャグ漫画日和の編集者)

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 15:02:52 b8gJPSTx0
>>345
残念だが今週死んだ。一人二役がばれかけて逃げ出したところを首絞められて

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 17:10:16 Aod12Eje0
一「犯人は、俺たちが混乱の中で正常な判断ができなくなる事に賭けた。
いや、もしかしてたら解ってたんじゃないかな?以下略」

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 18:00:38 lH766JIW0
密室密室言ってるけど、窓の鍵が開いてるんだから密室じゃないんだけどな。
いくら現状維持って言ったって、死体を「うはww凍ってるww」だけで全然調べないってのもなぁ。
あそこで死体の状況を記録するくらいしておけば、解決の糸口が見えたと思う。

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 18:14:26 NG+/CoTJ0
どうかなぁ。
服もシーツも水かぶってカチカチなら露出部分以外の検分は期待できないんじゃない?
今回は遺体自体よりも窓際の痕跡とかの方が重要だろうと思う。

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 18:28:01 8c8DjrnG0
>>362
同感。窓開けっ放しは何らかの痕跡を消すためにやったという側面もありそう。

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 18:37:45 xxqNUr0WO
金田一がツグオとゴウタに嘘ついたのは何でだろう

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 21:00:02 tXpzjgtY0
>>364の理屈を主張している人、数日前から目に付いていたけど、
遺産相続の権利を失効した人が出た場合、その人の取り分だった額が
残った権利者たちの間で分配されるという取り決めがちゃんとあるみたいだよ。
第三話で、黒沼弁護士が瀬倉さんに、「残念ながら取り分は変わりません」
という説明をしていたけど、あれは次生が現れたことで遺産相続の
権利者が全て揃ったから、通常通り遺産分配は8等分にされるという
内容の説明なんだよ。

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 21:03:57 doqdyYTb0
>>365
わ、私も同じ意見だ。

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 21:05:54 oqIkTsjd0
>>365
おまえやさしいな。
まぁ>>364とかは立ち読み派なんだろう。


368:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 22:23:38 +qjn2ZgK0
次回の展開は「大変だ、次生が山を降りたようだ!」として
次生犯人説で蹴りをつけようって流れなのかな?
でもここで次生を消しても(兄が犯人と仮定して)何も得してることが無いからなあ
一体どういう落ちになるのか

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 22:36:53 9vWEQwYK0
そこで夢オチですよ。

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 22:55:28 ENBehs5B0
まぁね次生が普通に死体だったら引っ張らんだろ
何かそうなると一人二役がミスリードじゃなくマジそうで怖いけど
てかすでに密室のトリックがバラバラなら先週で死体消えるが当たってるし・・・

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 23:27:08 el5hVgow0
>てかすでに密室のトリックがバラバラなら先週で死体消えるが当たってるし・・・
これは予想というよりも論理的帰結だろ?さすがに時間おいたら死体溶けちゃうし
そうなるとバラバラ死体のトリックにも当然気づかれてしまう

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/11 23:34:05 xxqNUr0WO
>>365

「この場」にいつつ死んだり途中で帰ったりも資格放棄で
残りメンバで8億山分けの対象になるわけか。
殺しあえと言わんばかりの設定だし氷垣氏がどっかで絡んできそうね。

そういや今回佐木も瞬間記憶能力者もいないな。

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 00:23:53 9Vj6r7rO0
そこで、美雪の気づきだろ。

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 02:04:09 M8KJrSaD0
双子じゃない=自作自演が犯人

いっしょにでてないしな

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 10:10:25 V+wbmK8x0
>双子じゃない=自作自演
までは正しいとしても、それは単に一人で2億得るための手段でしかないのかも知れないんだよ
実際、密室でも今回のピッケル投げ入れによるアリバイ確保でも
自作自演がトリックの補助になってるとは思えない、いやむしろアリバイがあやふやになり
足を引っ張っているという状況もある

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 12:27:50 25yQCtqW0
双子の兄貴の方死ぬよ。

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 14:07:24 AwWOA6st0
>>362
ん?捜査って期待できるできないでするもんなのか?違くね?
たとえ「これ無理っぽいなぁ」と思ったって、とりあえず検証するのが常識だと思うが…
仮にも人が一人死んでる状況(それも殺人)なんだからさ

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 15:28:51 /1VRIJRA0
別に現場保存は「何にも触らない」ってことじゃないし、
逆に時間が経てば失われていく証拠もあるのだから、
可能な範囲で検証は行うのが常識的なところだよね。
ピッケルが直接の殺害方法じゃないと看破しておきながら、
実際の死因を全く調べようとしなかったところは非常に不自然。
毒殺か絞殺か撲殺か、その程度は調べるべき。
体に痣が残っているかどうかでも捜査の大きなヒントだし、自衛に繋がるんだから。

今回それをやったら漫画的にトリックがなりたたんのだろうけれど。
散々言われてるけれど、今回はあまりにも不自然でご都合主義菜点が目立つ。

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 15:29:18 vlZH+v8g0
>>377
まぁ漫画なんだからなんだって良いじゃん。何でもかんでも事実と違うって言い出したら漫画なんて成立しねえよw
だけど逆に考えると「死体と部屋をあんまり調べない=そこに何かカギがある」って感じなんだよな。

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 15:36:15 CvmLKirG0
確かに剣持と一の行動のおかしさは気になる。
死体と現場の調査もそうだし、部屋の前見張るのに窓のカギは開けっぱなしってのも…
これじゃまるで「剣持や一も犯人一味なんじゃねーのw?」って感じ

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 15:42:02 uAEjy9y60
そうだっそうだっ。
剣持が高遠で、睡眠薬のんで(彼は積極的に殺人に加担しないので)犯人は扉から堂々と入っていった
って推理だって成り立つんだから
っていうか、高遠が出てきた時点で金田一は推理漫画じゃなくなっているきがする

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 15:43:00 5GiYexbe0
単なるイージーミスなのか、最初っから見破って無関係と踏んでるのか、その辺が分らん。
今回やたらとヒントが多いけれど正しいヒントはまだ出てなかったりしてな。

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 15:45:15 2/FlQcOs0
はじめ「あのときはオッサンと2人で芝居を打ってたのさ。なっ、オッサン!」
剣持「うむ。」
はじめ「おかげで犯人は重大なミスを犯したぜ!」


だったらイヤだなww

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 15:59:03 bWvuV/yi0
今回全員ヌっ殺すみたいな展開だったら面白そうだな。
最後金田一が謎解きするときには、容疑者が2人だけになってるとか。

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 16:18:35 UYZZv4RT0
剣持「調べてみるか・・・あ、服と一緒に皮膚がはがれた」
金田一「こーわした、こーわした、おーっさんがこーわした」

明智「剣持君、聞きましたよ。長野県警の到着を待たずに、勝手に死体を調べようとして
   死体を損壊してしまったとか。まあ、大事にはいたらなかったらいいですけど、
   下手をすれば貴重な証拠となりうる物件をどうにかしてしまうところでしたよ。
   私も、こうして文書でお詫び文を出す羽目になってしまい・・・」

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 16:22:15 reqHKTO40
>>382
実はまだ事件自体起きてなかったりしてな。

剣持「オイ、オイ!起きろはじめ!」
金田一「ん…んあ?ゆ、夢だったのか?どうりで穴の多い事件だと思ったぜ」

こんな展開なら単行本上下巻2冊ずつ買うわ

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 16:25:48 /1VRIJRA0
>>384
で、容疑者二人が共犯で、
犯人を暴くものの金田一とオッサンは殺害される、と。
殺人犯が2~3人の場合、何人ぐらい生き残りがいたら抵抗せずに堪忍してくれるのだろうか。

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 19:38:41 uAEjy9y60
>>386
そんなことやったら、金田一連載からそこまでのマガジン代、講談社に請求する

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/12 20:07:28 esxiaU630
金田一と剣持と美雪以外全員死んじゃって、
「いったい、誰が犯人だったんだ?」
と言うとんでもないオチがついたり・・・。

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 00:19:08 mXCW382qO
佐木が一のために何かすばらしいものを録画しているに違いない

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 01:21:10 l2FzQ5/s0
もし犯人がバラバラ死体だったとしたら、事件解決後に

剣持「お前の言ったとおりだったぞ金田一!山荘の近くの雪中から
    バラバラにされた剣持の遺体が発見されたそうだ」
金田一「そうか・・・」

みたいなやりとりがあるのだろうか・・・

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 01:21:36 xGMSh23B0
>>388
だがそう思うくらい不自然な箇所が多いんだよな今回の事件…
いっそのことこれが夢だったら良いのにと思うのは普通。

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 01:28:10 jvYlGOWE0
>>391

こええよ!!!

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 01:58:59 iNyvR3Ws0
>>378
同意。全然調べないはあり得ない。常識的に考えて死因を特定しようとするくらいは当たり前だと思う。
誰か言ってたけど「調べない=そこにヒントがある」ってことなんだろうな。今後の描かれ方に期待するか

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 02:11:04 jvYlGOWE0
探偵役には最後の最後まではバカでいて貰わないと
次の殺人が阻止されちゃうからな!

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 02:33:23 RSyaIDPO0
山荘程度の規模の建物内に範囲が限定されているにもかかわらず、
瀬倉さん殺害後に宿泊者全員に会って事情聴取をしなかった、
というのが、今回どうしても擁護できない部分。
これに関しては、フィクションだから、は免罪符にならないよ。

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 02:34:58 hNIn1SkM0
短期集中のくせに週刊連載時よりクオリティが低いのは勘弁してほしい

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 03:07:21 jvYlGOWE0
復活第1回(吸血鬼)の時は、よーしバリバリ推理するぞーと
普段買わないマガジンをちゃんと買ったもんだが
今は立ち読みで済ませてしまうぜ…

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 05:46:29 C3CYLTBL0
私の名前は星。年齢は13歳。映画監督だ。
ひょんなことから私はここに閉じこめられてしまった。
小さな六角形の部屋で、あたりは暗く、ほとんどなにもみえない。
鏡に映る私の顔も、まるで黒人のようで、おかしい。
ドアは一つだけしかない。
内側から錠がかけられているが、その錠の鍵はこの部屋にはない。
今あるものは次の四つ。
リンゴ。マッチ。拳銃。ケチャップ。
おっと鏡を忘れていた。
そのとき、ドアを激しくノックする音が聴こえた。
ドンドンドン・ドンドンドン。
私は誰がドアを叩いているのかわかった。
さて、誰だと思う?


400:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 05:59:44 mpwQWkZM0
>毒殺か絞殺か撲殺か、その程度は調べるべき。
明日には警察を連れてくる、という状況で何でそこまでしなくちゃいけないんだか
今までの事件だって、閉鎖系じゃなかったら本格的な取調べは警察が来てからやってたじゃん
頭裏返そうとしたら髪の毛がごそっと剥がれちゃったりするのに、死因の特定とかもうね
事件予防の観点について言えば、リビングで徹夜で見張りしてるわけだし
窓見張ってなくて間抜け、というけど窓から出入りしたというのは神の視点であって
そもそも通らないってことで結論出てたし、第一、死体を犯人が持ち去るなんて予想できない
後で持ち去るくらいなら、余計な手間隙かけず、最初から部屋に死体を置かないのが普通に考えたらベストだから

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 06:35:23 KvRHRGj40
>>400
別に神の視点をなんて必要ないよ。
「謎の出現をした死体」を「一晩見張る」んだから、
最低限の戸締りぐらいやれよって話だから。

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 07:11:30 pTIhWN4a0
吹雪を常に部屋の中に引き込むのと
窓閉めて吹雪を部屋の中に入れない代わりに、温度などの条件が変わってしまうのと
現場保存のためには果たしてどっちがマシなのか、俺にはわからん
誰か教えてくれ

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 07:16:06 CZq2BSIdO
>>399
5分考えたがわからねぇ…答えキボン

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 08:04:57 DIqBMEm+0
>頭裏返そうとしたら髪の毛がごそっと剥がれちゃったりするのに
なんでこの人、死因を調べると言ったら、死体動かすしか無いとか考えてるんだ。
絞殺の痕が無いか「見て調べる」だけで十分だと思う。毒殺ならば肌の色具合とか、
嘔吐の後が無いか口元の臭いをかぐとか。

絞殺を疑って九部辺りを観察したら、バラバラに切り取った痕が見えちゃうだろうけれど。

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 09:43:44 lapMFeFkO
ガチガチに凍ってるから死因は特定できないだろ。あと金田一や剣持にそんなことを断定する能力はない。専門家じゃないしな

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 09:50:41 kZ7vLNC60
完全な特定じゃなくともだいたいの検証はするほうが自然だろ。

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 09:59:00 xPnpRBup0
主人公側の不自然な行動が犯人側のトリックに直結してるからなぁ

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 10:00:46 lapMFeFkO
刑事は死亡確認しかできないよ。犯人捕まえるのが専門だから。
死因を公表できる権限はない

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 10:06:50 iWnXGqhq0
コ○ンだったら勝手に死体検証しようとするのにな。

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 11:22:39 mXCW382qO
金田一獄門で検死やってなかった?

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 11:29:48 ssb+piZV0
>>391
亀だが、これは瀬倉の間違いじゃないのか

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 12:29:46 MaIkw0cn0
>>400
文章から見るに釣りっぽいけど、マジでそう思ってるならよほどの馬鹿だな。
神の視点なんてナニを言いだすんだとw
「死体持ち去るなんて予想できないよね!だからカギをかけなくてもいいもんね!」
なんてアホの子供の考えることでしかない。

>>後で持ち去るくらいなら、余計な手間隙かけず、最初から部屋に死体を置かないのが普通に考えたらベストだから
ってそれこそ自分の言う「神の視点」なんじゃねーの

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 12:41:48 mWJZra0J0
死体をそのままにしろとかそういうことじゃねーだろ。なんの調査もせずにほっておいたことが問題なわけ。
誰かも言ってたけど「凍ってる→じゃあ放置」ってのが間違い。あと部屋の調査もロクにしてないのも問題。
それを「現場保存のため仕方ない」って言うなら、もう物語として成立しないと思う。
だってその理由を適用するなら「死体発見→ハイ、誰も近づいちゃダメ→さて現場を見れないから脳内で推理するか」
なんてイヤだろwまぁこれは極論だけどな

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 12:47:08 Eazass330
まぁ要するに

「死体と部屋をロクに調べないことは明らかにおかしい=そこに何かトリックがある」

ってことだろ。

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 13:03:05 wR2ymr+W0
解決する側が犯人の手助けしてんだもんなぁ

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 13:09:12 y/SeM8GY0
>>413
ホントに極論だが、たしかにそうなんだよな。
「現場保存のために何にもしない」がまかり通るなら今回みたいな場合、犯行が次々に遂行されて完結して
やっと警察が到着したときに「ええっと○人殺されました。現場は保存してあります」っていう何とも面白みのない
ことも成立しちゃう。もはや事件の起きる過程を楽しむんじゃなくて、その後の捜査に重点を置いた2時間ドラマ
みたいだな。

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 13:40:21 SnmRreRVO
不可解と言えば首吊り学園の犯人だな
0点は絶対ないよ…

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 13:56:37 pTIhWN4a0
>>417
あれあの先生が10点ぐらいとってたらどうする気だったんだろうな
逆に関係の無い人が運悪く0点だったりさ……

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 15:00:33 lxZ7xURK0
飛騨からくり屋敷の金田一は酷いな

脚立に乗らないからといって高所恐怖症
→高所恐怖症じゃない俺でも不安定な脚立に乗るくらいならあんなやり方する
鉛の詰まった鉄砲を必死で止めたから親子
→仮に征丸が本当の息子だとしたら鉛が詰まってることなんて忘れて必死に止めるかもしれないだろ
冬木先生を自殺に追いやってもおかしくない発言
→バーローに怒られるぞ

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 15:40:20 NIVOKGvI0
先頭は千家って言ってたのに
先頭は八尾だった時に比べればマシ

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 16:20:36 nyMq6uiI0
つーかスレ違い

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 16:22:59 lxZ7xURK0
なつかし板に書いたつもりだったが誤爆

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 17:05:20 jNH/AYfX0
>>419
>>422

どう考えてもあり得ないので晒しage

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 19:06:03 KvRHRGj40
>>408
公表? だれがそんな話をしてるんだ?
鑑定する権限がないから何の調査も観察もしませんでしたって、
どれだけ阿呆なんだよ。

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 19:17:17 jrtcUqXE0
犯人は剣持と金田一だって
死体をまったく調べなかったのが証拠

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 19:43:56 C3CYLTBL0
灯油の入れ物、あの中に死体がエスパー伊藤みたいに入っていた
死体が消えたのは、また灯油の入れ物に隠したからだ
あの灯油の入れ物は、手作りで、フタがパカッと開くらしい

双子はフェイク
死体が運ばれているとき顔だけ見えていたが、あのシーンは全部夢


427:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 19:47:33 rIcVZsxq0
死体を調べる描写はなかったけど、一応調べたんじゃないの?
だからこそ「人間があんなにガチガチに凍るのは一晩じゃ無理だ」ということが
わかったわけで。
ガチガチに凍り付いてるから服をめくれなくて、バラバラだというのは分からなかったけど、
「どの程度凍りついてるのか」は一応チェックしてるわけで。

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 19:51:38 lapMFeFkO
とりあえず424がバカな件について

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 19:51:43 C3CYLTBL0
バラバラにはしないで、むりやり折り曲げてタンクに入れる
そのあとがばれないように凍らせて体をきれいにして背筋を伸ばした
猫背、いくない

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 21:47:22 B4DyzmNG0
てかスレに作者がいる訳じゃないんだし喧嘩すんなって・・・
そもそも厨・工房向けの漫画だと言う前提で考えればツッコミどころあって当たり前

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 21:51:22 pTIhWN4a0
>>428
傍から見てるとお前が馬鹿だけd

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 23:06:14 GYyuuP+L0
つっこみどころ(キバヤシならこう考える!)も含めて推理するのが、
金田一の醍醐味だろうが。

こんなのありえないけどヤツならやる。ってな。




433:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 23:07:42 GMA8O3i30
死体を調べない、保全もしない、双子やら仮面やらあからさまに怪しいのが居るのに未だに全員を揃えさせない。
しかも雪山の山荘と言う閉鎖された空間で他にやれることが全くないのに・・・。

金田一:「俺は最初から双子と仮面のトリックに●●の理由で気付いていた。
      しかし、●●が犯人だとしたら今回の殺人事件とは無関係、だからあえて放置していたのさ!」

とか言うんなら納得行くんだが・・・。

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/13 23:49:31 4wWBE0iL0
年末年始から物騒な事件が多発してたせいで
「まさかこのご時世にバラバラはねーよ」とか思ってる俺ガイル

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/14 00:34:24 K9b1Ca3E0
文句だけ言って推理しない奴は頭が悪いから粗探ししか出来ないんだろう
大人の度量として放っておいてあげなさい
ピッケルによるアリバイ確保トリックの一つでも書いてりゃ
まだ「頭のいい人だね、その通りだね」って言ってあげられるのに

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/14 00:45:13 8zObrBYc0
そうか、ピッケルはダイイングメッセージだったんだ
瀬倉さんは犯人の名前をどうにか俺達に伝えようと最後の力を使って
自分の胸にピッケルを突き刺したんだ!!

とか言ってくれないかなぁ、金田一

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/14 00:46:30 cG4xV7h40
>>434
だな・・・てか話はもっと前に出来てるから
急遽トリックを差し替え→ツッコミどころ満載かもしんないな・・・

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/14 01:00:03 z5/uz7f50
次生書置き残して逃亡、遺産は兄に、それも駄目なら仕方がないと書いてある
金田一、嘘をついている者がいると漏らす(おそらく一人二役トリックのこと)
だが、事件に関係あるかは分からないと慎重な姿勢
弁護士のマスクの下には本当に凍傷がある
一志、「あの場所に俺たちといたのも男女二人組だった」とあることに気づき
GPS携帯を頼りに逃亡しようとするも、雪霊に絞殺される・・・

推理
おそらく、死体発見でリビングが混乱した隙に、一志は次生が逃亡したと見せかける工作を行ったと思われる。
理由としては、今日は吹雪いていても下山を強行して警察を呼ぶということで
もう一人二役は続けられないと観念したためではないか。だが、すぐにリビングを出たことが仇となった。
一志は、靴が犯人によって隠されたことを知らなかったのである。
(一人二役を演じてた場合、一度出て入ってきただけなので靴は元々自分の分一つしかないため見落とした)
そして、肝心の動機だが、おそらく堂崎と鱒井らは過去にある一人の人物を見殺しにしたことがあると考えられる。
(ゴーグルでもかけてたか何かして、お互いの顔は見えていなかった)
そして、その死んだと思われた人物こそが弁護士=堂崎次生なのではないか。そのとき凍傷も負ってしまった(←これは憶測100%だが)

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/14 01:21:38 PDgdVNCM0
あの双子のようなタイプのキャラって、被害者でも犯人でもない
脇役であることが多そうなんだけど、今回は殺されるみたいね。

比良木のおっさんの12年前のエピソードとか作り話なんじゃないか。
瀬倉さん殺害で容疑が薄れるのが比良木のおっさんと黒沼弁護士。
瀬倉さん殺害の際にリビングにいなかった人物が、
あんな面倒くさいトリックを用いる意味があるのだろうか。

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/14 07:56:41 GLyKJd5y0
今週号からすると、
本物の次生=弁護士=犯人が最有力そうすね。
驚いた一志の台詞、「雪霊!」て言わずに「幽霊!」だもんねえ…。

あと、金田一が見抜いた「誰かの嘘」っていうのはもちろん一志。
金田一が名探偵の孫であることは一志は知らない。
これで一志の一人二役はほぼ確定でしょう。

多分、一志が一人二役することも犯人の計画の中に入っていたと思われる。
次生の部屋が一時的に空き部屋になることを利用したトリックか?

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/14 10:56:34 aA2eMbxc0
金田一たちがピッケルの話を必死にしてるけど、鱒井の名前だけが出て来ないから決まりだな。
(読者の目を鱒井からそらそうとしてるのがバレバレ)


ところで一志は靴どうしたの?

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/02/14 10:56:46 pzaT3CNg0
ふと思ったんだが、仮面が次生で一志が一人二役をやっていたのなら

次生も一志のいない時に
一志のフリして一人二役やっていて
それを何らかのトリックに利用してたりして

いや、どういうトリックかは分からないけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch