広橋涼のスレ Part28at VOICEACTOR
広橋涼のスレ Part28 - 暇つぶし2ch930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 02:46:34 TXBLvciD0
2000年度卒論ゼミ(14名)

 2000年度卒業論文口述試問の副審が決定しました。試問期間 2001年2月3日~7日(詳細は後日発表)

氏 名 論 文 題 目 副 審(敬称略)
赤渕弘祐 親鸞における宗教経験と言語 杉岡孝紀
井上真吾 親鸞における念仏の研究 普賢保之
岡崎隆範 逆謗除取の研究 大田利生
奥野信成 浄土真宗と部落問題 龍溪章雄
禿 定心 浄土真宗の真実性-ゴードン・D・カウフマンの四つの疑問- 岡 亮二
佐藤純覚 曇鸞浄土教の研究 殿内 恒
廣橋 涼 真宗と習俗 内藤知康
北條瑞生 親鸞の浄土観-その存在と自己- 山田行雄
松下悠子 日本浄土教絵画-浄土相の変遷- 川添泰信
山岡悟朗 戦時教学と浄土真宗 龍溪章雄
吉村慎央 親鸞における信心の研究 武田 晋
吉川真依 日本浄土教における来迎思想の変遷 深川宣暢
山腰 直 他力の哲学的考察ー「物象化意識」を中心にしてー 鍋島直樹
結城麻衣子 「悪人正機」の考察 武田 晋

↑大学の卒論だと思うけど、77年生まれだと+22で1999年あたりの
年度が出てくるんじゃないかな、ざっとみて。やっぱ一年ずれてるね。

涼は小まめに検索すると、新潟県の書道の賞を小、中時代ほぼ毎年とってて
その年度と学年を比べるとそこではダブりが発見出来ないんだよ。
9月と1月の受賞なんでちょっとわかりにくいけど。
だから高校の同級生と年度が違うなら中卒以後しかないんだよ。
見落としがあれば義務教育時代もありだけどね。

大学、推薦じゃないならば、もっと悪くてコネ入学なんじゃないのか。
あるだろ、親が真宗坊主で専攻真宗なんだから。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch