07/11/25 14:15:39 Axoulis+0
公式
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
前スレ
松本清張 点と線
スレリンク(tvd板)
●たけしを罵倒したい人、とにかくドラマの出来をけなしたい人は
アンチスレで思いっきりどうぞ
このスレでは一切禁止します
【点と線】アンチたけし・アンチ番組隔離スレ
スレリンク(tvd板)
3:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:17:06 hdvpnAbM0
重複です
スレリンク(tvd板)
4:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:19:01 Axoulis+0
<前編おさらい>
昭和三十二年、春まだ寒い四月二十一日、福岡市の香椎海岸で若い男女の死体が発見された。
男は産業建設省の課長補佐・佐山(大浦龍宇一)、女は東京の割烹料亭「小雪」の仲居・お時(原沙知絵)。
所轄である博多東署の田中捜査係長(小林稔侍)は周囲の状況から情死と判断。
しかし、ただ一人、定年間際のベテラン刑事・鳥飼重太郎(ビートたけし)だけが二人の死に疑問を持つ。
一方その頃、警視庁捜査二課は東京オリンピックに関連した産業建設省の汚職疑惑を追っていた。
この心中事件に注目した二課は、一人の若い刑事・三原紀一(高橋克典)を福岡に派遣する。
捜査を進めていくうちに鳥飼は、死んだ二人を東京駅のホームで目撃したという
安田辰郎(柳葉敏郎)の証言に妙な違和感を感じ、この事件の裏には何かが隠されていると確信。
帰る三原の後を追い、独断で東京へと向かう。
東京駅で列車のダイヤを調べると、安田が佐山たちを目撃することが可能だったのは
1日のうちたった4分間しかなかったことが判明する。あまりにも出来すぎた偶然…。
鳥飼と三原は安田に面会を求める。悠然とした態度で二人を迎える安田。
産建省、大臣の原種臣(江守徹)、そして死んだお時との関係について質問する鳥飼たちだが、
安田は当たり障りのない答を返すだけだった。
休む間もなく鳥飼は一人、夜行列車で秋田へと向かった。
お時の実家を訪ねるためだ。「大事な一人娘を遺したまま、母である彼女が死んでいくものだろうか…」。
その疑問を確かめるべく、お時の母・ハツ(市原悦子)に話を聞くと、
お時がある男性と結婚する予定だったことを知る。
一方、安田の妻・亮子(夏川結衣)を訪ねた三原は彼女が寄稿する同人誌から、
安田と亮子が新婚旅行で香椎を訪れていた証拠をつかむ。
5:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:19:26 Axoulis+0
これで疑惑は確信へと変わった。
いよいよ産建省へ乗り込む時だと、上司である笠井(橋爪功)たちとともに意気上がる三原。
しかし、捜査課長の寺崎(名高達男)からいきなり捜査の中止命令が下る。
いてもたってもいられない三原は単身、産建省開発局長・石田(竹中直人)に面会するが、
安田と一緒に北海道へ行ったという確かなアリバイを提示され、がく然とする。
ふたたび安田と対峙する鳥飼と三原。
だが、安田はおだやかな態度で自らのアリバイを朗々と語るだけだった。
警視庁に戻り、すっかり意気消沈した三原の胸に、鳥飼の言葉が強烈に突き刺さる。
「上がやめろと言ったら、あきらめるんですか。悪いヤツをつかまえて給料もらってるンでしょう…刑事は事件の真実を!」。
そう叫んで三原を殴る鳥飼。たまらずつかみかかる三原。
はたして二人は真実にたどり着くことが出来るのだろうか…。
6:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:19:45 Axoulis+0
<後編予告>
安田(柳葉敏郎)が佐山(大浦龍宇一)とお時(原沙知絵)殺しの犯人だと確信する
鳥飼(ビートたけし)は、療養中の安田の妻・亮子(夏川結衣)に会いに行く。
一方、三原(高橋克典)は安田が産建省局長・石田(竹中直人)と一緒に札幌へ行ったという
アリバイを崩すため、彼らと同じルートで北海道へと向かう。
しかし、青函連絡船の乗船名簿や宿泊した旅館の証言など、安田には確実なアリバイがあった。
そんな折、産建省の事務官・佐々木(大鶴義丹)が石田の代理で証言するといって出頭してくるが…。
7:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:25:07 Axoulis+0
本スレage
8:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:33:40 iVvoKbT00
犯人は柳葉でok?
9:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:34:17 Axoulis+0
>>8
おk
しかもネタバラしを昨日してるんで
10:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:36:36 Z+T7I/rKO
ネタバレあり?
11:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:43:10 Axoulis+0
>>10
今回は先に安田を犯人と分からせて、
じゃあそのトリックがどう作られているのかを暴くみたいです
12:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:46:25 4hq2JWnv0
やっぱオチは原作通りっぽいな
13:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:47:31 Axoulis+0
>>12
オチってどの部分?犯人ってこと?
14:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:48:17 4hq2JWnv0
>>13
どうやって北海道に行けたかってとこ
15:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:48:24 7ZDYiBHr0
>>1
乙。
ただし、とみ子と八重子は安田家の女中ではなかったと思うが。
16:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:49:44 Axoulis+0
>>14
了解
時代設定がそのままだから同じかもねえ
>>12の言い方からして、どこかで確認できた?
17:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:51:13 4hq2JWnv0
>>16
別に確信は無いけど、昨日のを見て大幅な変更は無いと思った
18:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:52:34 Axoulis+0
>>15
あれってどこの女中ですか?
19:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:53:03 4hq2JWnv0
>>18
料亭の
20:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:53:27 Axoulis+0
>>17
了解です^ ^
今回、新設定はあれども
そんなに原作改変はないですね
21:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 14:57:20 Axoulis+0
>>19
㌧
22:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 15:00:16 y9uE0Z4l0
業者である安田と公務員である産建省開発局長が同行して北海道へ出張ってだけで
現在は官民癒着とか言われて怒られちゃうんだけど
昔は大雑把だったんだね
23:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 15:01:51 Axoulis+0
>>22
一応それには批判的なんじゃないのかな?原作者的には
24:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 15:03:11 QGbTBJYb0
喫茶店でたけしが食べてた分厚いトースト旨そうだったな。
女性はアレンジしてたけど
出演してる男全員はもっとその当時の頃の髪型にするべきだと思った。
25:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 15:05:30 XoMsZmIq0
一応誘導しとく
↓こっちが先に立った
松本清張 点と線 その二
スレリンク(tvd板)
26:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 15:06:08 Axoulis+0
>>25
向こうの>>1さん乙です
27:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 15:17:06 Axoulis+0
>>24
昔は薄切りトーストってそんなに主流じゃなかったかも
28:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 15:20:03 22B3pAyA0
>25
そのスレ開けない
このスレ立てた人がそうしたのかな?
29:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 15:27:44 XoMsZmIq0
>>28
アンチウイルスソフトが誤反応する文字列が書かれてる
30:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 15:47:37 KO+C+bTD0
実質3スレ目か
31:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 15:48:42 /HxgoFyY0
ID:Axoulis+0は本スレ荒らすな!
ボケ!
32:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 15:52:47 QFprVxWG0
前スレで放送前に言われてた
問題の4分間に被害者をホームに歩かせるトリックが欠落しているというのは
ドラマではカバーされてたよね?
33:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 16:40:59 KO+C+bTD0
>>32
きょう次第
34:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 16:41:11 F3gbUoVp0
久々にTVドラマをまったりと安心して堪能できる。いい感じだ。
いつもこのくらい気合を入れて欲しい。
まあ、最近のテレ朝は、大人向けのドラマは充実しているので、TBSではココまで無理だろうなw
個人的には京都迷宮案内が好きなので、主任は味出しているなw
さて、瑣末なことだが、小道具のミスを二点ほど挙げておく。
・刑事二人が聞き込みしながら果物店前を通り過ぎる時の「古びた赤い郵便受け」
当時、あの型の郵便受けは存在しないし、それが古びていること自体無理がある。
・安田が社長室で使っている小型ガスライター、当時あのような形状のライターは存在しない。
35:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 16:43:24 F3gbUoVp0
>>27
厚切りは日本人の発明だよ。
外国人アーチストが日本のホテルで朝食食べて感動する話がよくあるw
36:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 16:48:00 9TbQ9SbL0
武ってカメレオンだったんだな。
37:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 16:56:52 YZrarx2LO
昔、罰ゲームで武がカメレオンの着ぐるみ着て、首都高の料金所に自転車で通って通行券もらう、なんてやってた。
結果は、それやると現行犯で逮捕になるから、
新宿とかを走るとかになった。
38:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 17:05:11 Z+T7I/rKO
>>35
マジ?
39:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 17:29:18 dQUiHq5a0
たけしはともかく
柳葉や高橋克典が大根って言う人居たけど
昨日の前編観る限り事務官役の大鶴義丹が1番大根だとオレは思ったけどなぁ・・。
40:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 17:31:28 srS6d7m20
たけちゃんは台詞をしゃべらないで
何かをにらみつけてたりするときの迫力が
すごいとおも。余人には出せない。
41:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 17:42:52 KGamGkl2O
>>39
誰も触れないけどここだけの話、稔侍が一番の大根。
42:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 17:44:19 /wm+d4KY0
>>41
何いってんですか!!
稔侍の帽子の精密な演技力といったら!!
43:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 17:50:46 YNBmqfdgO
犯人は、キバちゃんなんですか?どうやって殺したのですか?
44:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 17:53:55 7QL2Dp8MO
昔、映画版点と線を 見たが、高峰三枝子と山形勲が安田夫婦役で面白かった。当時はリアルタイムな映像だったから違和感なく見れた。でも武も面白いよ。夏川結衣は予想以上の出来。現在から過去を遡る設定もいいよ
45:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 17:55:08 22B3pAyA0
>39
色々ばれたら、第2の佐山になる可能性があるから、
警察の前では、緊張して、大根の演技のように見えた
・・・・・というように思ったが。
予告編では、逃げて階段のところでコケるシーンがあったから、
重要な役なんじゃないかな。
46:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 17:55:13 Z+T7I/rKO
年次、やっぱお帽子なんだ(笑)
47:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 17:57:48 8dbi5FKj0
たけしが驚くほどヘタで萎えた
48:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 18:16:14 cI2A/e7B0
たけし、下手とかのレベルじゃない。
もうドラマ出ないで欲しい
ツービートは神的に好きだった。
49:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 18:24:07 UTdskaxE0
自宅でのランニングシャツ姿があまりにはまってるので「血と骨」が観てみたくなったよ。
50:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 18:30:04 8dbi5FKj0
犯人はヤス
51:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 18:36:49 StCnH4bl0
いよいよ今日、「そうか!飛行機を使ったのか!」という脱力シーンが見られるのですね。
演じる高橋も辛いだろうな。
52:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 18:38:49 BHe0Mj9c0
橋爪功の出る作品は外れがないな。
出来れば岸部一徳とか大滝秀治とか出て欲しかった・・。
53:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 18:40:40 /wm+d4KY0
>>52
岸部は裏に出てたから無理ぽ
54:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 18:49:51 YPdp/Rg50
外国のホテルへいく度に厚切りトースト作ってもらおうとするけど
言葉がつたないせいか、ウゼエ客と思われているのか
きちんと出てきた事がない。
55:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 18:52:10 BTcREKkG0
たけしの芝居?はひょうきん族の頃と何も変わってないな
見た目は随分老けたけど
そ の 男 棒 読 み に つ き w
56:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:01:44 PUYD1DQ30
たけしは下手なのは確かだがドラマは悪くない。
というか周りが出来る人ばかりなので助かってるのかね。
まあたけし主役だから脇役や悪役にまでそのレベルを配置できたとは思うがな。
57:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:03:02 Z+T7I/rKO
>>52
秀治向きの役ってある?
老人があまり出てこないから、駅員役とかしか残ってないかも
58:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:09:30 ESHDF2GqO
科白回しが下手って言うなら健さんだって下手だろ。
武の存在感は凄いよ。
59:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:12:17 5XmEqCQO0
そういや駅前から歩いて時間計るくだりがなんで調べたのかわからんかった。
重要なファクターじゃないみたいだが説明頼む。
60:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:12:59 /wm+d4KY0
>>58
三船だって台詞回しにかなりの難があったしな
61:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:16:46 /D+sGVKd0
たけしの演技は前編ではダルいものかもしれないが
後編のクライマックスでは必要になってくるものだと思う
今日が本番
62:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:19:58 Da/a+PBK0
>>59
八百屋と若い男が目撃した男女が同じ人物かどうかってことじゃね?
63:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:30:23 c1l4qOOP0
今まで大根だと思ってた俳優が、たけしと一緒に演技したら
みんな上手かった。
64:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:32:50 AM7XCEGT0
たけしさんは柴咲コウよりうまいと思う。
65:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:44:21 tGLRPa+L0
たけしの演技を生まれて初めて見たけど、
ヘタだと思うのはヘンなのかな?
66:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:46:20 KO+C+bTD0
>>58
>>60
最近よく黒澤映画をCSでやってるが、
とてもじゃないが三船のセリフも志村のセリフも聞き取れないくらい滑舌悪いぞw
67:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:49:15 wGbyM2PW0
アナウンサーが一番演技力あるわけじゃないからなあ
68:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 19:58:25 KO+C+bTD0
>67
そりゃそうだw
69:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:00:42 KGamGkl2O
みんな誰も石坂さんのナレーションについて触れてないね。
70:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:02:21 uQlMTsmm0
脚本:竹山洋←これ天花の人?
71:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:05:27 9ONFz9Mu0
>>70
yes
72:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:06:50 KO+C+bTD0
>>69
前スレでは、ナレーションが過剰だというレスはあったよ
73:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:09:29 kmXwEUEY0
録画しておいた前編を今、見終わった。
落ち着いた真面目な作りで好感がもてた。
こういうドラマって、よく時代感覚を出すために、わざとらしく当時の風俗
を出してくるんだが(たとえば力道山とかね)、それが全く無かったのは
良かったです。
ビート →そんなに悪くないね
高橋 →わりといいじゃないか。ジェームス・トニーみたいで渋い
柳葉 →合ってないやろ。官僚に見えないもん。
夏川 →やっぱりきれいね。
内山理名 →いい。不細工だという意見もあるが、鳥飼刑事の娘が仲間ゆきえ
や伊東美咲だったら、それこそ変だろ。
74:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:09:36 K6C+zjvW0
4分の間に2人が一緒に乗車するタイミングについて原作にはなんの説明もなかった
前スレにもあったけど、新潮文庫本の解説で平野謙も指摘していたトリックの穴
自分も解説を読む前に気づいた
その「穴」を今度のドラマでは、「安田がお時に指示してその時間帯に歩かせんだろう」と鳥飼刑事に喋らせることで埋めていた
75:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:10:26 srjq974y0
>>73
柳葉は官僚じゃないだろ。
76:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:13:47 y9uE0Z4l0
空白の4分間のカギを握る女 お時
名前も時間にかけてあるんだね
77:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:14:35 KO+C+bTD0
>>73
ギバちゃんは会社社長だよ
78:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:16:20 kmXwEUEY0
>>75
おお、そうだった。ごめんよ。
しかし、それにしても違う感があるんだよなあ。
今でも週末スポーツジムに通ってますって感じがあるやろ?
79:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:16:54 YN3bJSoZ0
>>73
追加
内山は鳥飼の妻の連れ子だから似てないんだよ。
80:こから後編・
07/11/25 20:17:03 2KHEgnIG0
金と時間を賭けた大作だとは理解。ただし脚本が・・・、
話を広げすぎ、登場人物をもっと整理してすっきりと。この犯罪の悲しさを
描いて欲しかった。原作どおり三原が主演のほうが無理がないと思う。
映画版も物足りなかったが今回は盛り沢山で長すぎるとおもうよ。
たけしの下手さはいつも変わらず、役者は辞めたほうが、せっかくの虚名が
きえてしまうよ。これから後編、1回で終わるべきドラマ、最期まで見とどけるも
辛いね。昨夜は裏のSPがストーリー、テンポほどよく気持ちがいいね。
81:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:20:32 YN3bJSoZ0
>>80
前編 後編を視聴者がどう見たかは、いずれ正直に数字で現れるんでないの。
82:73
07/11/25 20:20:54 kmXwEUEY0
>>79
あ、そうなの。
色々と突っ込まれるなあ。
でも悪くないね。
83:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:21:36 +4+3Ls2Z0
たけしはセリフがコントに見えてしまう
鳥飼じゃなくタケチャンマンに見えてしまう
あと滑舌悪いのは後遺症?
84:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:21:47 uQlMTsmm0
そんなに話を広げすぎとは思わんし無理して見る事もないだろうに
85:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:26:00 xIp75RK10
話もよくまとまってたし、ケケ山だけど今回はいい脚本だったと思うよ。
話のテンポも○。
86:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:26:52 FFU2I3I+0
たけしの出るドラマはすべて高視聴率。
だからこそ、どの局のプロデューサーもたけしを起用したがるが、
たけしが出たがらないのでなかなか実現しないという話を以前
週刊誌で読んだ。
「たけしが出るならその辺のドラマと違うから見てみよう」と
考える層が凄く多いということだね。それだけ魅力のある人物なんだよたけしは
ちなみに、脚本家の三谷幸喜は、以前ビートたけしの作り方というバラエティ番組で
自分が書いた「北野家の人々」って作品でたけしの演技を見て、
たけしのことを役者として「天才」と絶賛している
87:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:28:55 IJvqIMrg0
>>78
ちょっと分かる
原作の安田の描写を見る限り、柳葉はかなりイメージ近いんだが
演技の質が体育会系なのでイマイチ馴染みきれていない感じ
しかし笑顔が本当に善人ぽく見えるのはいいな
計画殺人とのギャップが印象的だ
88:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:31:07 PagnvEqW0
結果的にアンチたけしになっているが、誉めようにも俳優たけしを誉めるのは無理だよ。
それはともかく松本清張の作品は、様々な大きな欠点、欠陥があっても、それに勝る珠玉の素材が
作品に中に転がっている。砂の器にしても原作としては、いろいろケチはつけられるだろうし映画のなかで
一番感動的だった場面は、わずか1ページ足らずの部分だったのだろう?
当時のことを考えれば、猛烈な忙しさで確認、推敲などは難しかったのであろう。でも逆に、だからこそ映像化
する時には監督たちの腕が試されたのではないのかな?
しかし、そういう名作ぞろいの清張作品ではあるが平成時代に生き残るのは難しい気がするね。時代と強く
結びついた作品だから。
89:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:38:15 GcJ71Pl70
>>88
>映画のなかで一番感動的だった場面は、わずか1ページ足らずの部分
どんな場面だっけ?読んだんだけど思い浮かばない。
ってか俺もビートたけしがダメだわ。セリフの聞きづらさもそうだし、演技自体も
良いとは思わない。大作だけに残念だ。
90:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:45:27 uuiqttMI0
>>89
>>88ではないが、おそらく親子で放浪するところじゃないかな?
映画版はあそこに焦点を当てたことで感動を与えた
91:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:47:03 PagnvEqW0
>>89
ハンセン氏病に関して書かれていた部分じゃなかったかな?俺も記憶があいまいになっているので自信がない。
その1ページの文章から村から追い出されて四季とともに日本を放浪する映像を作り上げた。
92:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:49:07 22B3pAyA0
>86
「監督ばんざい」に金を出したから、そのお返しで出演を受けたんだろうね。
テレ朝もよく出したよ、あの映画に、でもこのドラマに出て貰えるなら安いのかも。
>89
親子で放浪の旅に出た、という部分じゃないの
文庫本で全800ページの内1ページもなかったような記憶がある。
でも映画では、約2時間半の内30分あった。
93:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:49:56 GcJ71Pl70
あと、トリック解明のポイントを明確にするためにも、図やなんかでちょいちょい話の整理を
するような解説があったほうがよかったな。
それと、点と線って映像にすること自体がね…
刑事たちが頭であーだこーだと推理するのが面白いわけで、絵的にはせいぜいその刑事らが
全国各地を移動してるだけだから、これを映像にしたところで別に…って感じなんだよな
94:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:52:54 PagnvEqW0
>>93
2ちゃんなど他のことをしながら見る癖がついたからね。集中して見ていれば、何ということもない場面でも
少し複雑だとストーリーについていけないことが多くなった。
95:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:53:46 3xhYKYW/0
犯人は只野でおK??
96:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:54:05 GcJ71Pl70
>>90-92
あーなるほど、なるほど。
親子で放浪してるシーンあったね。映画もテレビもみたわ。本だと、たしかに
あっさりしてたかもしれない。
97:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 20:58:45 FFU2I3I+0
―たけしさんとは初競演ですが
高橋 顔合わせの段階から、僕はすごく緊張していて(笑)
僕の方からは全然話しかけられなかったんです。でも、たけしさんが
すごく気を使ってくれたみたいで、たけしさんの方から僕に色々話しかけて
くださいました。タップダンスを教えてもらったんですよ。やってみると
すごく面白くて、ハマってしまいましたね。休憩の時に、いちいちたけしさんの
前で踊って上達ぶりをアピールしてました(笑)。たけしさんはそのたびに
誉めてくれて、凄く嬉しかったですね。
―三原刑事は鳥飼刑事と組む場面が凄く多いですが、役者としてのたけしさんの
印象はどうでしたか?
高橋 たけしさんは、僕がいままで競演した役者さんのどなたとも似ていないんです。
オーラが出ているというか、存在感が物凄いんです。たけしさんが佇んでいるだけで、
圧倒されるというか。あと、たけしさんは目が綺麗なんです。本当に(笑)
目を合わせていると引き込まれるんですよ。
僕が鳥飼刑事に首根っこを押さえられて睨まれるシーンがあるんですけど、
あの時は本当に怖かった(笑)。演技をしているということを完全に忘れてました。
逆に、とある場面では本当にやさしい目で語りかけてくる。引き込まれましたね。
たけしさんみたいな存在感、個性は、出そうと思って出せるものじゃないですよね。
―それだけの俳優を前にすると、緊張することも多かったのでは
高橋 とにかくNGを出さないように、セリフをとちらないようにと必死でした。たけしさんは
セリフを完璧に覚えてて絶対にとちらないですから。でも、僕もたけしさんに飲まれて、
とちるということはまるでなかったです。他のNGはけっこうありましたけど(笑)
役者としてたけしさんと競演出来たことは、僕にとって本当に大きな財産になると思います。
98:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:00:31 uuiqttMI0
僕が鳥飼刑事に首根っこを押さえられて睨まれるシーンがあるんですけど、
あの時は本当に怖かった(笑)。
まじでこわそうwww
99:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:02:50 uuiqttMI0
予告編だけで鳥肌立つなあ
100:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:03:44 Z23YXNtbO
GREEに登録してみてね!
URLリンク(gree.jp)
101:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:05:25 uuiqttMI0
芸術祭参加してるのか
102:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:14:33 9k9pvGNm0
たけしの演技へたって意見が多いが、まぁその通りなんだが、
彼独特の役者としての存在感がいいんだよ。
103:名無しさん
07/11/25 21:17:51 QAvGn6PxO
名高さん、香椎のアクセント違ってたな。
伊佐山ひろ子はタモリの遠縁にあたる。
104:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:21:50 uuiqttMI0
<本日のちょい役>
お時のアパートの住人:伊佐山ひろ子
105:すっぽん
07/11/25 21:25:12 U6GTVDZI0
タケシがなぜ標準語なの?
少なくとも、その時点で役造りが出来ていない
そのため、現実の北野たけしそのものが前面に出ていて
鳥飼重太郎が死んでいる
オレが監督ならタケシに半年前から方言の練習をさせている
お茶漬けサラサラの映画、ドラマは退屈でしょうがない
106:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:27:30 uuiqttMI0
>>105
そんなに方言大事かなあ
なんか偏屈な奴ばっかなのね
107:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:30:45 5KIWjmYF0
へたくそな方言だと地元民の客も、
関東地方の客も白けるだろう。
だいたい、そういうとこでリアリティを見せる作品じゃないでしょ。
108:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:31:44 Lte7HlJ60
産業建設省ってなんだよ!?
普通に建設省でいいじゃんか。原作はそうなってるだろ?
そこまでビクビクしないとテレビドラマって作れないのか?
……もうだめだ、日本のテレビ。
109:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:34:07 uuiqttMI0
原作はたしか「・・・省」とあいまい
110:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:38:31 qTq2tlW30
方言をそこまで重要視されるドラマでもない気がする
歴史上の特定人物が主人公のドラマとかじゃないんだし
111:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:38:54 /aVYzoDM0
高橋は、作品に恵まれれば良い役者だと
いう事が、わかったよ。
112:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:39:21 uuiqttMI0
北海道の旅館の仲居:阿知波悟美
113:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:40:59 cogIEC8oO
方言は耳につくかもしれないが、省庁の名前は本当にどうでもいいだろ
単なるクレーマーだな
114:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:41:03 uuiqttMI0
安田を迎えに行った男:佐戸井けん太
115:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:42:52 qAFSZfrE0
ヽ(`Д´)ノゴルァ! 放送中は実況板へ逝け
116:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:48:09 22B3pAyA0
>114
女医 坂口良子
じゃなかったけ
117:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:50:41 vG3oDhx60
>>108
黒澤の「悪い奴ほどよく眠る」ですら製作途中からよこやりが入ってシナリオの変更を余儀なくさせられたらしい。
独立プロで作ってた巨匠黒澤ですらそうなのにCMが入るTVドラマで好き勝手出来るわけがない。
118:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 21:55:35 uuiqttMI0
>>116
それは告知されてたから省略
119:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:04:55 A49/KTxK0
昔なら鳥飼は若山富三郎が得意としてた役だね、こういう役やらせたら絶品だったからな。
120:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:05:31 AM7XCEGT0
方言はなぁ…
福井出身者としてはNHK朝の「ちりとてちん」の方言なんぞ片腹痛い。
121:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:05:55 amKvrNKt0
第2夜はアフラックが浮きすぎでは
まあ室井管理官も「復讐するは我にあり」に続いての熱演ですが
122:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:08:05 u+a4FCh60
面白いんだけど
何がどう映像化不可能だったのでしょうか
当時リアルタイムで読んでないので判らないんですけど
123:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:21:56 hvmkS+KU0
電車のホームを再現するのが無理だった
実際に走らせないといけないから、国鉄(JR)の協力ないと無理
124:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:28:41 hvmkS+KU0
あとちょい役追加
伊藤克信
125:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:35:27 pwNKwzuCO
帽子は何でなくなったの?
電話が掛かってきて見逃した
126:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:37:55 uqB1tTfM0
柳葉、高橋克典が、たけしを絶賛した理由がわかった。
たけしうますぎる。
127:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:39:21 GX4dl3s20
たけしが棒読み過ぎる、演技も酷い。
128:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:40:00 HjOKUSUZ0
俳優のたけしあんまり好きじゃなかったけど
今回あまり違和感が無い気がする
129:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:41:15 22B3pAyA0
>128
たけしの性格に合せているからね
日テレの鬼畜は酷かった、ああいう人間じゃないのは分かっていたから。
130:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:41:27 AM7XCEGT0
紙ヒコーキ
131:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:42:37 hvmkS+KU0
セリフは下手だけど(たけし本人も言ってる)
それを凌駕する存在感
なのでおk
132:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:43:43 qrwg0SdcO
意外にたけしと息が合ってる…高橋克典
意外に演技派だったんだ?たけしと堂々と渡り合う…夏川
133:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:43:58 dDocpGdPO
>>119 飢餓海峡の伴淳三郎なら適役と思う
134:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:44:13 bVPU/5ysO
たけしはもはやなりきってる
135:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:44:37 hvmkS+KU0
ちょい役追加
日本航空の社員:天宮良
136:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:46:18 HjOKUSUZ0
乗客名簿って偽名使えないんだっけ?
137:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:48:23 yB7C0hpC0
番組の途中だが、おときに渡したご祝儀袋の筆跡と急行十和田で書いた乗船名簿の筆跡鑑定をすれば良いのでは・・・。
138:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:49:56 vCD1JzIyO
刑事の中の一人、萩野崇。
139:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:51:05 22B3pAyA0
>137
筆跡は同じだよ
事前に書いて、別人が出せばいいだけ
140:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:51:12 UtPDYSN90
>>132
「結婚できない男」見てないのね
141:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:51:30 T9Wg5b1U0
たけしを擁護するつもりはないが、
演技が酷い、と言ってる奴 演技とは何だ?
142:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:51:31 47WTCrxx0
>>136
使えるよ
143:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:53:21 Epoqc2GH0
>>132
意外にって。
夏川さんに関しては、単にそちらの認識不足なんで、どうぞ。w
144:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 22:58:57 hvmkS+KU0
青酸カリで自殺強要
これこそ清張作品の真骨頂、権力の恐怖
145:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:00:31 rEMSHvKK0
夏川
マジで怖い。。。。
結婚していないのは
この情の深さ?
マジこわいっす。
美人な分ずっと怖い。。。
146:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:01:20 JL6SkLr1O
いや、でも俺も夏川は下手だとは思ってなかったけど
こういう系統の演技ができる人だったとは意外だわ
高橋も正直見直した
147:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:02:27 srjq974y0
天宮良
なつかしいw
148:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:03:01 GesbVmfD0
>>139
お時が持っていた祝儀袋の字=ギバ
乗船名簿の字=ギタン
149:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:03:03 T9Wg5b1U0
今気づいたけど、萩野崇が出てるな
たけしに殴られた刑事役 事務官の尋問シーンにも出てた
150:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:03:22 rlNagglk0
青い鳥の頃はかよわかったけど。
いい意味で女のふてぶてしさが出せる女優になったな。
151:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:09:12 rEMSHvKK0
青い鳥のときは
超綺麗だった。
あの当時、一番美人だったんじゃないかな?
152:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:09:39 hvmkS+KU0
>>149
萩野程度はまあどうでもいいなw
153:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:16:26 z2EB87bp0
原作もこういうラストなのか?
154:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:17:54 G8kMYs5O0
そうだよ
清張はバリ左翼で政治をめちゃくちゃ叩いてた共産主義者だからね
155:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:19:34 jXkjbPLK0
不完全燃焼だ
誰か俺のちんちんしごいて
156:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:19:59 T9Wg5b1U0
「点と線」
何が点で、何が線だったんだ
157:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:20:36 8Scj9Sab0
夜のお世話はいやだよ~~ん
158:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:20:36 wGbyM2PW0
何人いるんだ特別出演w
159:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:20:48 hvmkS+KU0
よかったーーー
160:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:21:15 srS6d7m20
おもしろかったー
161:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:22:02 T9Wg5b1U0
鳥飼の粘着捜査恐ろしい
162:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:22:04 gPBW5e1k0
高橋→宇津井、内山→池内が違和感なさ杉w
数字は12~13あたりだろうが
余韻があってけっこうよかった
163:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:22:04 8V4lyej20
演技が下手に見えるのはそれにOKを出した監督に全責任があります。
164:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:22:21 rlNagglk0
帽子見つけてやりたかったな。
165:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:22:27 vCD1JzIyO
事件どうこうより、たけしと高橋のすれ違いに泣いた。
最後卑怯だよー。ああいうのツライ。
166:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:22:34 G8kMYs5O0
演技はとにかく橋爪さんが上手すぎ
167:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:22:39 Q5AHjS1D0
久しぶりにしっかり見たよ。
ドラマも捨てたもんじゃないね。
168:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:22:47 ifgbPuZo0
宇津井さんのこの大根がいい
三船の「こいつは俺だぁ」並にいい
169:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:22:56 mcxRwiEq0
市原せつこの演技が受け付けない
170:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:23:12 bVPU/5ysO
結局たけしはたけし
171:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:23:33 T9Wg5b1U0
面白かった 次のテレビ朝日スペシャルドラマはまた5年後か
待ち遠しいわ
172:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:23:34 e3QA3Hp30
死体解剖しとけば殺人で済んだハナシだな
173:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:23:51 NbRlmj450
いやー20年前小説読んでるはずだけど、全く覚えとらんかったorz
174:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:23:58 xonEHFZF0
たけし、二日目のほうがずっと味が出ていて
良かったね
175:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:24:00 vG3oDhx60
>>145
夏川結衣は既婚だろw
ドラマと混同してないか?
176:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:24:14 G8kMYs5O0
清張はテーマが重いなw
性悪説の人だったんだね
177:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:24:45 iiec6SE70
グリッサムがいたら5分で解決してたのに
178:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:24:47 xonEHFZF0
>>145
>>146
夏川とたけしの対決シーンは、すごい迫力あったよね
179:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:24:50 YAgeum7G0
清張先生来年生誕100周年なんでしょ
次はNHKとTBSに期待
180:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:24:53 W+qoJGq70
久々、昭和風味のドラマを見たな。 良かったぞ
音楽も素晴らしかった。
181:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:25:02 NCDr8lPL0
>>175 まだ独身だが。
182:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:25:01 Exadt7/+O
これは久々に面白かった
183:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:25:03 jXkjbPLK0
全然抜けなかった・・・
いいドラマだけど抜きどころが無かった。。。
184:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:25:15 VilCK5O/0
エンディングのたけしの歌で吹いたwww
帽子最後まで見つからなかったの?
あんなに大事にしてたのになくすとかってありえないと思うんだが
185:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:25:43 d1P8FxN70
この映像欲しいな、と終わってから思った
なんで録画しとかなかったんだ
186:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:25:53 vMh8RsPP0
こういう煮え切らない終わり方もいいもんだな。
だけど回想シーンはどう考えても要らない。
宇津井さんの大根が一番ビックリした。
187:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:26:15 8Scj9Sab0
清張をいちいち覚えてる方がおかしい
188:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:26:32 9SE3pcDG0
ギタン面白かった。
あと小林稔侍でどうもばってん荒川思い出してしょうがなかった
最後のほう、やさしそうですごくいい感じだったけど。
189:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:27:24 Ounm94bP0
只野が内山をフンフンするのかとオモタ
190:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:27:37 04ToNeiw0
たけしの鳥飼を活躍させるためにだいぶ無理をしたところはあったな
まー作り手は頑張ったと思う
ただギバちゃんがもう少し老けた感じなら良かったんだが
191:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:27:52 BQob7Vdi0
内山理名好きじゃなかったけど
このドラマの役はかなりよかったな。
192:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:28:05 hvmkS+KU0
>>176
清張作品の大半は悪が勝ちます
193:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:28:29 /zP1jDiF0
>>188
ばってん荒川知ってるヤツの方が少ない
194:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:28:57 Lmli/VOx0
夏川が演技派ってありえねえよ
昔の超下手糞時代よりはだいぶマシになったという程度
195:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:29:00 G9jMrZH30
なかなか面白かった。
飛行機落ちって当時は斬新だったんだろうな。
196:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:29:08 q5HcYSfHO
坂口良子のシーンでナレーションが
「食べなさい、食べなさい」って言うかと思った。
197:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:29:31 aUnzQSatO
なんか帽子もなくすし失意のうちに死んでかわいそう
198:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:29:51 ifgbPuZo0
>>190
鳥飼刑事と安田が4歳しか違わないってなwww
199:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:30:30 0IssLhhu0
ちゅうかあんだけ刑事がいて
誰も飛行機に気づかないとは
まさか思わなかったので
昭和32年当時はまだ飛行機の国内便は開通してないのかな
なんて思いながら見てたよ
200:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:30:37 Hj6XSq1H0
いやぁ、飛行機に乗ったんじゃないの?というのは、現代に生きる
我々ならその場で思い立ったけど、当時はそうじゃなかったんだろうなぁ。
柳場の奥さんは、自分に不利になるような香椎の話なんかを自らしだしたから
奥さんの知らないところでの犯行かと思ってたけど。
でも日本もいろんなところがあって、いい国だなぁ、と思える作品。
久しぶりにサスペンス劇場も見たくなってきたよ。
201:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:30:59 8Scj9Sab0
清張の作風は醜男と関係あり
202:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:31:57 22B3pAyA0
宇津井と池内が会う動機はなんだったんだ?
見過ごしたのかな。
203:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:32:01 kZSdH+RZO
荒川さんに失礼ぞ
204:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:32:11 a0B//QFv0
丹波哲郎がもう少し長生きしていたら....宇津井健の代わりに役やったらハマッたろうに。
205:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:32:15 0ZvpQpIM0
盛り上がってたのに宇津井の鳥飼さ~んで爆笑してしまったよ
206:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:32:28 04ToNeiw0
>>192
まー確かに
原作小説の書かれた3年前には、後の首相・佐藤栄作が
造船疑獄に直面して犬養法務大臣の拒否権発動という荒業で危機を切り抜けてしまってるし
ラスト、宇津井さんにオーバーアクションさせたのは余計だったな 確かに大根だった
しかしあそこでぐずぐず泣かせるんでは宇津井さん以外でもダメだったろう
脚本と監督の責任だな
207:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:32:39 tFyv1zTP0
内山理名→池内淳子
高橋克典→宇津井健
似てると思った。なんか納得
208:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:32:45 V4hXi3um0
佐山はどういうつもりであさかぜに乗ったの?
209:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:32:53 ASAsbCJDO
ギバちゃんにたけしが戦争の話してるとこのシーンがグッときたなぁ
それにしてもお時の娘役の子が可愛かった
210:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:33:41 srS6d7m20
>>207
なんか似てたよね
特に宇津井健が克典そっくりでおどろいた
211:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:33:45 zPOd4avi0
飛行機に気づかないって・・・そんな時代だったのか当時は。
212:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:33:57 Jrk4WdzdO
出演者を徹底的に豪華にして欲しかったな
あれじゃ中途半端だよ
松嶋菜々子とか皇太子殿下とか出したら良かったのに
213:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:34:02 q5HcYSfHO
宇津井さんの演技不評だな。
俺、号泣しちゃったけど・・・
214:60爺・名無しの思い
07/11/25 23:34:04 yYevBtSP0
前編の冗漫さに較べ後編は上手く纏まっていたね。放映時間4・5時間、無駄な部分を
カットして3時間ほどに再編集すると素晴しいドラマになるかも・・・。
久々に津村謙「上海帰りのリル」うまく使われていてちょつと感動!
215:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:34:22 KAoowvuZ0
特命係長だったら高橋が夏川をフンフンフンしてすべて吐かせちゃうんだがな
216:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:34:25 xonEHFZF0
>>195
日航の営業所が外人客ばかりだったよな
つまり当時は、国内出張で飛行機を使う日本人は
きわめて珍しく、なかなか刑事たちも思いつかなかったってことだな
217:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:34:35 tGLRPa+L0
久しぶりに良いドラマ見た気がする。
帽子はお守りがあるしそれをなくすというのは、
もう止めどきという意味もあるんだろうな。
218:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:34:41 yoMyGxjl0
個人的には夏川、橋爪が良かった。
夏川39才でも綺麗だな、あんなの周りにいねぇよ。
今でも美人だが、10年前は近寄り難いぐらいの超美人…
219:60爺・名無しの思い
07/11/25 23:34:41 yYevBtSP0
前編の冗漫さに較べ後編は上手く纏まっていたね。放映時間4・5時間、無駄な部分を
カットして3時間ほどに再編集すると素晴しいドラマになるかも・・・。
久々に津村謙「上海帰りのリル」うまく使われていてちょつと感動!
220:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:35:02 PGmwI8KU0
>>184
自作はこれか?
かあさん、僕のあの帽子どこへいったでせうね?
221:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:35:10 UGri2yCW0
ちょっとしたとこに出てる人が全て2時間サスペンスで犯人級
かもしくはキーマンぽい人たちで、豪勢だった。
車掌役の梨本さんとか、札幌の会社の佐土井さんとか。
とりあえず楽しめた。
222:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:35:15 s6duleKP0
とにかく泣けた。
別に涙誘う場面ではないのに、たけしや高橋、夏川の黙ってる顔見てる
だけで後半は泣けてきた。
これがいいドラマ。
役者はみんな良かったが、一番のビックリは高橋がただの色物役者じゃ
なかったと言う発見に尽きる。
223:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:35:35 Ple4MZ810
>>124
佐野アナかと思っちゃったよ。
224:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:35:45 zPOd4avi0
夏川の過去は美化されすぎな気がする。
1年前ぐらいに青い鳥の再放送見たが、なんか美しいんじゃなくて単に怖かった。
今のほうがずっと良い
225:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:35:52 T9Wg5b1U0
役者はみんな良い演技出来るんだよ
ふさわしい舞台があればね
226:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:35:58 vCD1JzIyO
戦後直後の思想ってああいうのだったんだろなぁ。
竹中官僚は合わないが、ぎたんが以外といい味出してた。
夏川さんは初め若村真由美あたりで見たかったが、
かなり合っていて良かった。
227:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:36:18 WU1+baZLO
自分も宇津井さん良かったと思うよ。
228:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:37:31 V4hXi3um0
>>223
同じくw
229:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:37:40 4hfimiN00
夏川が病弱で物静かなきれいな奥様って感じで
(ネタバレ見て)犯人と全然つながりそうには思えなかったんだけど
徐々に話が積み重ねられていって
最後にたけしと対決するシーンの演技には説得力があった
あと高橋がこんなやれる人とは思わなかった
チョイ役がいちいち顔の知ってる名脇役なのも超豪華でいい
230:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:37:45 tGLRPa+L0
うん、キャストは地味に贅沢というか、上手いなぁと思った。
231:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:37:48 vMh8RsPP0
>>224
10年前wの青い鳥見たら、卒倒するぞ。
演技じゃなくて美貌にだがw
232:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:38:02 4/vssQl60
>>223
仲間発見wwww
似すぎwww
233:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:38:04 G9jMrZH30
>>221
脇役が豪華だったよね。
って思う自分はテレビずれしてるかなw
234:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:38:11 q5HcYSfHO
>>215
結男の時の夏川なら、只野すら
うまくかわすだろ。
235:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:38:30 22B3pAyA0
>224
熟女好きなだけ
236:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:38:40 zPOd4avi0
>>231
いや、だからそれを1年前ぐらいに見たんだって。
237:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:38:55 Lmli/VOx0
>>224
そのときより演技は遥かにマシになったが(その当時はほんとに下手糞だったからね)
ルックスはその頃に比べてすげえ劣化してるじゃんw
死国の時は本とに綺麗だったけど、今は劣化すげえよw
238:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:39:16 y9xjD8Dy0
高橋は大嫌いなんだが、違和感なく見れた。
たけしはところどころに昔っぽくないシャレた感じがでて、ちょっとそこに
違和感があった。この刑事は、もっと朴訥な人柄だろうに。
それに、役者が曲者ばかりで濃すぎだったかもしれない。
でも、よかった。
久しぶりにいいドラマを堪能した気がする。
239:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:39:26 UasrQHpv0
空しさだけが残る嫌なドラマだった
240:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:39:29 PGmwI8KU0
おときが住んでいたアパートの大家さん?役はだれ?
241:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:39:48 z8j914V60
たけし君の歌イラナイ
242:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:40:00 Hj6XSq1H0
ぎたんもよかったね。青二才が尋問受けてオロオロして。
なかなかのはまり役立ったよ。
ところで、目撃者の二人の女中の若い方の女優はなんていう名前?
彼女が一番色っぽい。
243:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:40:07 cOEZ/Mk10
高橋よかった
坂口良子もよかった
内山も合ってた
みんなきっちり役作りしてて見ごたえがあった
やっぱりこういうのが見たいんだよね
さんまとかじゃなくて
244:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:40:15 tGLRPa+L0
>>240伊佐山ひろ子だっけ?
245:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:40:28 s6duleKP0
>>237
老ける事を何でも劣化と言うなよ。
味のあるいい顔になったよ。
池内だっていい顔だろ。
246:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:41:03 pKwu31Gg0
たけしがいるから、これほどの豪華な作品ができるのだろうが、たけしがいるから画竜点睛を欠いたり
蛇足があったり、しらけたりした。
トータルとしては間違いなく面白い作品だったと思うよ。でもね、やはり、たけしが俳優、しかも主役をやるようでは
いけないよ。たけしがいなければ、あるいは主役が別の人であればと、常に思いながら最後まで見てしまった。
2枚目や美人は、下手でも必要だけど、たけしの必要性は、これぽっちもない。
考えすぎかもしれないが、たけしのセリフが少なかった様な気がした。できるだけセリフを少なくする配慮が
なされたのでは?
247:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:41:09 q5HcYSfHO
>>240
そう言えばキャストロールに出てなかった気がするが
伊佐山ひろ子では?
248:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:41:13 /wm+d4KY0
>>242
筒井真理子
249:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:41:21 xqFz+1sd0
242
それは筒井真理子。あめくみちこではあるまいな?
250:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:41:25 NfPaaeB+0
たけしの社会派ドラマは流石にいい人が集まって凄いね。
これ観ると、あの方の横やりでフジでおじゃんになった
たけし主演の角栄ドラマ、見てみたかったよ。
251:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:41:50 Iyngugz3O
ここにもw
つまんね!!!!!(怒)
時間を返せ(怒)ボケ
252:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:41:51 G9jMrZH30
>>246
他の俳優って?たとえば?
253:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:41:57 vboVufJJO
高橋は武マジックでいい味出してたな。
これを期にいい役者になるかもね。
254:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:42:03 rlNagglk0
「青い鳥」からの劣化という意味では夏川<<杏
255:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:42:13 vqOlyisG0
>>243
そういうけど
制作費の問題がある
大金をかけて作ってるから役者も良く見えるのだ
256:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:42:38 E6mBCKPu0
>>231
青い鳥の1話の傘が飛ぶシーンはいまだに忘れられんわ
257:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:42:40 PRQqec3E0
テレ朝、けっこうやるじゃん!
久々に手ごたえある推理ドラマ観た!
やっぱ、清張作品はいいよな~
豪華キャストと、そのキャスティングもほぼ合格!
時代背景、セットが、「三丁目の夕日」を越える程良かった~
258:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:42:54 xonEHFZF0
映画版だと、安田社長には良子も知らなかった別な若い愛人がいて、良子の死後を狙っている
最後の大詰めで、それを知った良子が、高飛び直前の安田を鎌倉の屋敷で毒殺し、
自分も後を追っておわり
259:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:43:03 xIp75RK10
主演はたけしで良かった。存在感が違う。
高橋克典が良かったな。
この人はこういう役をもっとして欲しい。
あと、脚本が非常に良かった。
音楽は確かおしんの人だよね、これも良かった。
260:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:43:05 qhPjPURS0
芦川誠が三谷幸喜になってて驚いた。
261:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:43:06 s6duleKP0
>>246
自分も敢えて文句付けるなら悪いがたけし。
存在感はあるが、このドラマは存在感だけじゃなく演技のいい
燻し銀の役者を主役に持ってきて欲しかったな。
262:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:43:08 h9H2NWGl0
>>257
はいはい社員社員
263:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:43:13 jXkjbPLK0
抜きどころが無かった
本当に抜きたいわけじゃないぞ!!11
しーこしこしこ
264:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:43:24 nYKfgR9QO
面白かった。
たけし大根だけど、存在感があるね。
265:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:43:39 4hfimiN00
天花でダダすべりした人という印象だったのに
最近よく見るな~竹山
上戸彩の新選組もの、佐藤浩市のNHK時代劇、点と線
デキる人なんだろうか
266:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:43:46 04ToNeiw0
竹中直人は殴られてメガネ吹っ飛ばされ
青酸カリ突きつけられてバタバタうろたえるシーンでコメディアン出身の強みが出てたな
それだけに、一見立派そうなヒゲメガネのルックスも次官就任の映像で皮肉に効いてた
このドラマ、官庁と政治家に関する限り、見事に清張ワールドしてたと思う。
>>199
日本で初めて時刻表アリバイトリックを使った長編ミステリーが、
昭和10年に蒼井雄の書いた「船富家の惨劇」という小説だ。
清張も「点と線」を書く以前にこれを読んでたらしい。
(ここでネタバレ注意)
でだな、「船富家」でも「実は飛行機で移動しました」というのが最終トリックの解決。
影響受けてることは間違いない。
清張は名作「砂の器」の原作でも、
実は戦前のトンデモSFミステリー作家・海野十三のトンデモ小説「振動魔」から一部のネタを頂いている。
国内民間航空の復活は昭和26年で、昭和三十年頃だとまだまだ運賃が高かった。
鉄道で言うと当時、普通の人が利用していた3等車の3倍近い運賃がかかった1等車に匹敵するほど。
日航の事務所逝く時に、たけしが「俺たち貧乏だから」って言い訳してたよな。
267:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:43:51 RIq4/BWX0
タケシの「てめぇ、コノヤロ」演技が出てきたから満足だな。
滑舌に難があっても、タケシが演じると魅せてしまうのはさすがと云うべきか。
犯人でありながら、悲劇の影が漂う安田夫婦を柳葉と夏川が好演していた。
これは原作がいいのだろうなぁ。
無念の報告をする三原に鳥飼の娘が食事を勧めるシーンが泣けた。
268:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:44:34 Lmli/VOx0
>>245
年齢考慮して劣化凄いと思うんだよ
9歳も年上の田中美佐子と同じぐらいに見える
田中美佐子が今の夏川の年齢の時は夏川より遥かに綺麗だったし
269:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:44:33 7/dfFDqK0
昭和32年といえばまだ、
東京タワーも新幹線も東名高速も出来てない年。
270:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:44:51 Q7vsQ5Gw0
不破万作さんは何の役をやっていましたか?
わかる方教えてください。
271:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:45:14 qTq2tlW30
ドラマの内容よりラストの心残りな分かれ方をしたままで
終わってしまったことに泣けた
それにしても隅々まで豪華なキャストだった
これだけの顔を揃れたことに驚愕した
272:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:45:41 PGmwI8KU0
>>244>>247
㌧です。
ちょい出の端役までベテラン俳優を使っているからこの人もきっとそうだろうと
思ってみていたんだけど、わからなかったよ・・・。そうか、伊佐山ひろ子かぁ。
273:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:45:52 xIp75RK10
竹山洋は紫綬褒章をもらっちゃうほど脚本界の重鎮なわけだが、
ここ1年くらいはやっと天花前後のスランプから抜けたかなって感じだね。
今日のは特に良かったと思う。
274:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:45:58 tFyv1zTP0
>>265
天花が駄目すぎただけだと思うよ
275:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:46:10 TeS0XwRp0
三原の高橋はよかったね。
竹中とギバちゃんはもう少し枯れてほしい。
276:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:46:18 jXkjbPLK0
おまうぇら抜きたくねえのかよ。。。
277:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:46:44 hvmkS+KU0
>>196
wwww
278:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:47:17 wRkEKYS60
>>270
柳葉の替え玉役ギタンを見た車掌さんだっけ?
279:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:47:45 xonEHFZF0
>>266
日航の営業所が外人客ばかりだったのも、「なかなか庶民には高嶺の花で、
刑事たちが思いつかないのも無理は無い」ということの暗示だよね
280:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:47:49 Hj6XSq1H0
>>248,249
どうもありがとう。
いやぁ、色っぽいおばさんだ。
Official siteを色々と探検してみよっと。
281:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:47:57 xIp75RK10
正直、こういう作品の重要な役どころにトメで柳葉は物足りない。
演技的にも。
282:名無しの思い
07/11/25 23:48:04 yYevBtSP0
映画版もDVDが出ているからぜひ視聴を。安田夫人がもっと悲劇の人になっています。
高峰三枝子が好演しています。妻が夫を毒殺するのだと覚えていますが・・・。
283:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:48:11 DPM8EYt30
>>273
竹山は原作がしっかりあるなら、まだ書けるんだな~と思った。
オリジナルはさすがに厳しいと思うが…。
284:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:48:17 hC4AnBev0
それにしても贅沢なキャストの使い方だったな
数分しか出ないチョイ役に名のしれた役者さんをバンバン投入するとは
285:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:49:12 s6duleKP0
>>271
自分もトリック云々よりそこだな。
二人の刑事の人間ドラマと悲劇の夫婦のドラマに泣けた。
286:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:49:23 hvmkS+KU0
クレジットスレに書いたエンドロールだが、
きっとそんなマイナースレ知らないと思うからここにもはっとく
話のネタにしてくれ
728 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/25(日) 23:43:09 ID:hvmkS+KU0
ほい
「松本清張 点と線」 ※前後編分の出演者を後編ラストにまとめてクレジット
ビートたけし→→→高橋克典→→→内山理名→→→小林稔侍→→→原沙知絵→→→樹木希林
→→→大浦龍宇一→→金児憲史→→大鶴義丹→→星野真里→→でんでん→升毅→深水三章・河西健司
→筒井真理子・あめくみちこ→芦川誠・小林隆・萩野崇→お宮の松・大西耕治・下総源太朗
→→→橋爪功→→→平泉成→→本田博太郎→→名高達男→→坂口良子→→金田明夫→→高橋由美子
→→山谷初男→→梨本謙次郎→→小野武彦→→佐戸井けん太・阿知波悟美→不破万作・滝沢沙織
→→斉藤洋介・天宮良→樋田慶子・伊佐山ひろ子→半海一晃・伊藤克信・中島久之・・・・・・・・
かたせ梨乃→→→竹中直人→→→江守徹(特別出演)→→→池内淳子(特別出演)
→→→宇津井健(特別出演)→→→市原悦子(特別出演)→→→夏川結衣→→→柳葉敏郎
→→→ナレーター・石坂浩二
287:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:49:31 xIp75RK10
>>284
テレ朝の50年記念ドラマで、しかも芸術祭出品作品だからね。
288:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:49:57 YBgOpEdwO
ギバちゃんの覚悟を決めた
残された煙草の一服がよかった
289:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:49:57 vG3oDhx60
>>206
> ラスト、宇津井さんにオーバーアクションさせたのは余計だったな 確かに大根だった
> しかしあそこでぐずぐず泣かせるんでは宇津井さん以外でもダメだったろう
> 脚本と監督の責任だな
監督や脚本の問題というよりそれがTVドラマってものだよ。
老若男女幅広い層が見る作品という前提(かならずしも全ての作品がそうではないが)がある以上ある種のカタルシスがなければ終われないよ。
あそこで泣かずにもやもやしたままで終わるドラマってのもNHKではありかもしれないがテレ朝の大作ではありえない。
まあ老人というのは涙腺弱くなるものだから過剰に涙もろくてもそう不自然じゃないよ。
宇津井健は泣きの芝居はいいしねw
290:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:50:03 xIp75RK10
>>286
乙。
291:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:50:11 9VQjfu3Y0
天花は藤澤ヘマが諸悪の根源だったことがよくわかるな
292:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:50:46 iiec6SE70
夏川さん、きれいでいいんだけど病人見えない
ぷくぷくしすぎ
293:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:50:57 Hj6XSq1H0
やっぱり、超遊び人だったたけしが、ああいう朴訥なおっさんデカやる
のが説得力が出るんだろうな。
あの有楽町のガード下の居酒屋みたいなところも良かった。
一言で言うと「皆が幸せだった時代」ということなんだろうね。
294:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:51:05 GesbVmfD0
そもそも安田夫人が策に溺れたというか、
わざわざお時の同僚に目撃させずに殺してたら
鳥飼も不審に思わずそのまま情死で終わってたのに…
原沙知絵意外に着物が似合ってキレイだった。
295:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:51:06 3BGcC5gN0
誰か教えて
あの四分に安田が女中におとき達を目撃させる必要性はどこにあるの?
どっかでてきとーに目撃させて、てきとーなところで心中に見せかければいいと思うんだが
296:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:51:19 xonEHFZF0
>>282
>映画版もDVDが出ているからぜひ視聴を。安田夫人がもっと悲劇の人になっています。
>高峰三枝子が好演しています。妻が夫を毒殺するのだと覚えていますが・・・。
映画版では、安田にもう一人愛人(本命)がいるが、安田良子はそれを知らなかった
(安田は、良子が死んだら、そいつとくっつくつもり)
最後に良子がその存在を知る
で、逮捕状が出て高飛び直前の安田を、良子が鎌倉の自宅で毒殺し、
自分も後を追うところで完
・・・だったよな
297:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:51:47 xIp75RK10
なんというか、物語の最初から最後まで貫いていた鳥飼と三原の年齢所轄を越えた友情物語が良かった。
好感の持てるいいコンビだった。
298:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:51:54 7AYqk7zaO
>>285同じく
299:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:52:30 xIp75RK10
>>291
いや、あれは脚本もグダグダだったよ。
300:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:52:31 VilCK5O/0
>>286
大浦龍宇一がどこに出てたのかわからんw
301:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:52:33 Hhc2k/ue0
橋爪もグルだったってことでOK?
302:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:52:44 hvmkS+KU0
>>285
同じく
トリック厨は綾辻でも読んでろw
303:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:53:02 DPM8EYt30
>>292
たしかに病弱には見えない。
あれで夫婦生活ができないと言われても、納得しかねる。
304:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:53:03 hvmkS+KU0
>>300
香椎の死体
305:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:53:05 gjodh+r70
録画すれば良かった。
再放送とかありそう?
306:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:53:12 NOBQk/fZ0
単発にも出るんだな滝沢沙織。働き者だ・・・
307:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:53:27 qTq2tlW30
自分はラスト泣いたところよかったなぁ
様式美っていうかこういうドラマでは欠かせないシーンじゃないのか
308:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:53:29 aTjH3zRd0
>>265
どれもつまらんなあ
原作があるからマシだけど…
309:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:53:45 ErObUyVv0
>>275
官僚にしてはギトギト精悍すぎたなw
このドラマ内容的にたけしに気を使いすぎだったな。
主役ちがったらより良かったのに
全体的に過剰演技のキャストがあまりいないのが救い
310:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:53:47 /wm+d4KY0
>>300
だから殺された官僚の佐川だってばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:54:28 Q7vsQ5Gw0
>>278
ありがとう。
312:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:54:30 q5HcYSfHO
>>300
おいおい佐山だよw
と、いいつつ俺も最初は佐山役を金山一彦か金子賢だと
思ってたけど
313:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:54:36 M/kbvn4aO
テレ朝五十年記念番組だけあって豪華キャストで面白かったね。百年記念番組が待ちきれないね。
314:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:54:51 aTjH3zRd0
>>306
CMでも共演してたよww<高橋&滝沢
315:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:54:55 h9H2NWGl0
JTもスポンサーだったのに、タバコはすっかり悪の象徴だな
316:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:54:58 rlNagglk0
>>295
その点はこの作品の発表当時から議論となっていることのようで。
空白の4分はこの作品の象徴であると同時に最大の傷。
317:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:55:05 Hj6XSq1H0
まあ色んな批判をいう人もいるかもしれないけど、
ここまで色々語られるんだから、ドラマとしては
大成功だったんだろうね。
318:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:55:05 iiec6SE70
>>313
・゚・(つД`)・゚・
319:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:55:15 ii100+IpO
時代の雰囲気が出てて良かったね。
リアルで機関車も見たことないけど、あの「ピー」という汽笛を聞いたらなぜか物悲しい感じがするよ。。
320:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:55:25 hC4AnBev0
原作では確か安田夫人は時刻表オタクなんだよね?
病床の唯一の楽しみとか
それで4分を発見したとか
321:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:55:28 h9H2NWGl0
>>313
w
322:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:55:29 FiaMVoIhO
死に姿がそれまでの滑舌の悪さを帳消しにした。たけしの死んでる演技と心中場所に立つ
姿がリアルでグッときた。抜け殻のような空気感が良かった
323:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:55:56 iiec6SE70
なんだかんだ言ってよかった
昨日は真谷さん、今日は夏川さん、
熟女好きの俺にはたまらん
324:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:56:13 GesbVmfD0
>>300
結局、大浦ひと言も台詞なかったw
325:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:56:25 /zP1jDiF0
>>233
普通のサスペンスドラマだとショボイ脇役の中に一人知名度が高いヤツが
いるとコイツ後で事件に絡んでくると分かるからなw
326:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:56:30 qTq2tlW30
>>313
それまで自分が生きていられるかが問題だ
327:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:56:56 Wa95h62L0
夏川綺麗だった。
内山の貧乏くさい顔が昭和の貧しい時代にマッチしていて良かった。
武は無理に博多弁しゃべらなくても良かったんじゃない?
前作の「張り込み」のほうが良かった。
まあ、ドタバタ劇「天国と地獄」みたいにならなくて良かったね。
328:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:57:17 /wm+d4KY0
>>325
土曜ワイド劇場の「山口崇」とかな…
329:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:57:18 G9jMrZH30
>>313
60周年なら…
330:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:57:19 h9H2NWGl0
>>326
それまでテレ朝も生きてられないから無問題
331:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:57:39 4p1THoH00
まずテレ朝が100年持つかもどうかw
332:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:57:40 9SE3pcDG0
おでこのガーゼをとめる茶色のテープに時代を感じた
いまもあるかもしれんけど。
333:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:57:44 KAoowvuZ0
昨年は12月の終わり頃に松本清張スペシャルドラマをやったよな>>テレ朝
そのときは麻生祐未、小泉jrの主演で豪華って感じはなかったが。
334:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:57:48 xIp75RK10
>>319
時代の雰囲気も出ているし、人となりの背景としての戦争等や
政治の欺瞞に対する憤りがきちんと描かれているのが良かった。
逆に、ここまでやらないと清張らしくないと思う。
335:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:57:57 /wm+d4KY0
>>323
市原悦子でも抜いたんだろうな!!
336:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:58:30 7AYqk7zaO
>>320お前今回のこのドラマ見てないね。何で書き込んでるの?
337:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:58:38 9VQjfu3Y0
>>299
ヘマ主演にしたせいで脚本がぐだぐだになったんだろうよ
338:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:58:44 iiec6SE70
たけしの演技不評なんだな
俺はわりと気にならなかった
三億円事件の時はもっとよかったけど
339:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:58:48 DPM8EYt30
>>332
当時はそこに、さらに油紙というのを貼ったような…。
340:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:58:56 pKwu31Gg0
>>252
別に具体的な誰かを浮かべて見ていたわけではない。安直にいえばタイプが違うからドラマの色合いが随分違って
来るかもしれないが橋爪功でもよかった。
戦争時代のことを引っ張り出して柳葉と対峙した時のセリフでも悪いけど、たけしでは聞けたものではない、
重みがない。別に舞台役者のようなセリフ回しを要求しているわけではないよ。とにかく、冴えない、胸にくるものが
なかった。
意外とを含めて良かった俳優は、ここでもさんざん出ていたが高橋克典、夏川、柳葉、内山理名、殴られた時の
竹中直人、大鶴、ほかにもいたかもしれないが多すぎて思い出せない。
341:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:59:01 dDBXfmam0
おもろかったよ
たけしの声は結構耳ざわりだったけど我慢できたし
夏川て今の方がずっといい!!
昔の映像も綺麗だが、歳を取って魅力を増す女優は
希少
342:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:59:03 s6duleKP0
只野ファンには悪いけど、高橋はこの手の路線にちょっと方向転換
して欲しいとさえ思った。
とにかく良かったよ。
343:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:59:33 iiec6SE70
>>335
すまん市原では無理だたけど昨日の十朱さんでは抜いた
344:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:59:35 xIp75RK10
>>327
天国と地獄は設定を変えてあまりに無理があったし、妻夫木とかの演技もいまいちだった。
ついでに、出演者がドラマ上ありえない組合せで出て来るCMが合間に頻繁に流れるのも興ざめだった。
345:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:59:44 yoMyGxjl0
高橋ドラマは何となく敬遠して見てなかったので、
どうかなと思ったけど、全然気にならなかった。
(普通に見れた)見てよかった。
346:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:59:44 MHLYeBYPO
海岸は良かったけど死に姿は確実にギャグだろwww
347:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/25 23:59:48 UtPDYSN90
すいません、滝沢沙織どこで出演してましたか?
348:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:00:08 Fd1ngTi40
ドラマも丁寧に作ればよくなるもんだな
349:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:00:11 +IW56+sV0
>>288
そういうことか
350:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:00:16 qTq2tlW30
キャストといえば
母親が宇津井健が出ていることに激しく反応していた
この年代にはグッとくる役者さんのようだ
351:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:00:18 xIp75RK10
>>333
あれはテレ朝じゃなくてTBSだよ。
かなり雑なドラマで、視聴率も一桁だった。
352:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:00:31 hSpcsdZb0
>>313
きっと100年記念は特別出演に聖徳太子とか出てきてたいへんなことに
353:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:00:34 /zP1jDiF0
>>347
昨日、喫茶店のウエイトレス役で
354:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:00:37 7QL2Dp8MO
権力の恐ろしさとそれに立ち向かう人間の怒りと脆さをたけしはうまく表現していた。ビートたけしで砂の器を見たい
355:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:00:44 Tb1LZIgI0
滝沢沙織はウェイトレス
356:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:00:51 hC4AnBev0
>>336
今日の前半を見逃したんだよ…
357:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:00:57 Y1XBFEZw0
163 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:42:37 ID:Y1XBFEZw0
昭和31年ごろがまったく表現されていない。
それで全てが嘘に見える。
かと言って現代化すると辻褄があわないことばかりにする。
もともと現代では映像化するのが無理な小説。
駄作
なおあのテンポがいい「点と線」を二日がかりでやったので冗長になってしまった。
358:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:01:04 M+HGz+RJ0
>>343
十朱ってでてきたっけ?
359:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:01:21 jOvezdr20
高橋が意外とやれる子だった
あとギタンには笑わせてもらった
おいしい役だったな
360:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:01:32 ogezUn8N0
163 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:42:37 ID:Y1XBFEZw0
昭和31年ごろがまったく表現されていない。
それで全てが嘘に見える。
かと言って現代化すると辻褄があわないことばかりにする。
もともと現代では映像化するのが無理な小説。
駄作
なおあのテンポがいい「点と線」を二日がかりでやったので冗長になってしまった。
361:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:01:42 /zP1jDiF0
>>354
砂の器って何役だ?
362:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:01:47 q5HcYSfHO
橋爪さんと稔侍さんの2ショットは何か得した気分
欲を言えば市原さんと希林さんの2ショットも見たかった。
363:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:02:10 7dvIRoEb0
>>293
>有楽町のガード下の居酒屋
あれ、今でもあるよ。
多少雰囲気は違うけど、外観はあのまま。
364:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:02:12 Q7vsQ5Gw0
>>306
ありがとう。ただいま16クール(4年間)連ドラに連投中。来年には映画出演。
滝沢沙織スレは過疎っているから行ってあげて。
365:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:02:19 NU9lo7Zn0
宇津井健がねぇ・・・。
鼻かむな!あれ、もしかしてアドリブ?
三原のイメージじゃない。
366:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:02:23 hvmkS+KU0
>>334
戦争
権力
小市民
これこそ清張の三大要素
367:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:02:28 UtPDYSN90
>>353
>>355
サンクス
368:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:02:44 xd7Z/vcXO
トリックはどうってことないし
犯人役が柳葉っていうのが物足りなかったけど
たけしと高橋克典は硬派な面構えで格好良かったし
最後のすれ違いは泣けた。よかった。
砂の器の映画思い出してしまった。
369:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:02:51 iiec6SE70
>>358
しゃばけに出てた
370:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:02:57 0V2u+m9k0
このドラマで一番自分的に株が上がったのは、高橋克典。
非常に良かったし、三原が彼で助かった。
371:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:03:13 VZLN+Hay0
秋田の湯沢の風景は絶対湯沢でロケしてないだろ
植生が違いすぎる 西日本でロケしたな
372:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:03:21 M+HGz+RJ0
>>369
裏かよw
373:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:03:34 Tb1LZIgI0
点と線ってやっぱり清張の一番の代表作なの?
374:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:03:36 KAoowvuZ0
>>351 そうだ!TBSだった。TBS=テレ朝=清張=左翼ってつながりか
375:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:03:37 xonEHFZF0
>>347
警視庁刑事たちの行きつけの喫茶店のお姉さん
376:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:03:42 2GORaQGhO
まとめとかありませんよね?いましがた仕事から帰ってきたんだが・・・録画し忘れたorz
どなたか今日のあらすじ教えていただけませんか!昨日見ちゃったんで気になって仕方がなかとです
377:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:03:38 k7sjS4wA0
期待と不安半々だったが予想外に良かった
あれほどの豪華キャストなのにそれぞれが役どころに違和感なく嵌っていた
オリジナル部分も原作のイメージを大切にしていて好感持てた
音楽や映像も最近の作品の中では清張作品らしかったし
これほどの佳作ができるとは
テレ朝見直した
高橋克典と夏川さん良かったな
378:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:03:47 stMXjYBd0
「愛という名のもとに」の夏川結衣は、メチャメチャ素敵だったな~
379:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:03:49 640FMLXJ0
なんと強弁しようと出来は悪いだろこれは
380:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:03:52 UtPDYSN90
>>366
森村誠一と似たようなスタンスね
381:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:03:54 8EFXOsOM0
>>357
かなり頑張ったほうじゃないの?
リアルは知らないんで、良くわからないけど…
その前の聖徳太子は馬子にビール勧められてたところで
呆れてチャンネル回しちゃったけどwww
382:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:04:04 onEZVbD00
>>368
>砂の器の映画思い出してしまった
俺も宇津井健の号泣は加藤嘉思い出した
383:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:04:30 /Bktx8Fm0
疑問
空白の4分間はたいして重要でないのでは?
いまさら飛行機の存在に気が付いてどんだけ無能刑事?
大事な帽子なら必死になって探せよw1日空いてただろ?
リンゴの意味は?
高橋由美子は何しに出てきた?
384:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:04:40 q5HcYSfHO
>>353
今日も出てたよ。
つうかあなたのレス見て「昨日、悲別で」ってドラマ思い出したよw
385:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:05:14 YR2ZSoLsO
大映ドラマで育った世代には
宇津井健は堪らんのでは?
想像だけど。
棒には思えなかった。高橋と似ていてぐっときたw
386:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:05:37 xIp75RK10
>>384
天宮良、久しぶりだったね。
387:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:05:47 M/kbvn4aO
ギタンが階段の踊り場で暴れてたけど、あれは安全帯が何か付けてたんかな。まじで落ちそうな勢いでビックリした。
388:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:05:51 Ofxim4J50
出演者みんな良かった
高橋も内山もハマってた
389:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:05:54 hvmkS+KU0
>>373
最高傑作かどうかは別だが、
代表作であることは間違いない
この作品が社会派推理小説のはしりだし
390:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:05:56 YAfpjED60
いくら気をつけろとか言っても自殺は防げなかったろ
青酸カリなんかペロっと舐めれば終了
死ぬ気になればいつでも死ねる
391:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:06:18 8EFXOsOM0
>>383
>空白の4分間はたいして重要でないのでは?
疑惑を持ったきっかけとして重要なんだよ。
392:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:06:25 UtPDYSN90
>>381
聖徳太子見逃した(+_+)
面白かったのかな?
393:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:06:33 M+HGz+RJ0
個人的には名高達郎がひさしぶりにおがめてうれしかったw
394:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:06:35 ONx/4m8G0
>>495
ギバちゃんがいつも乗ってる鎌倉行きが15番ホームで、香椎行きが13番ホーム(だっけ?)。
ギバちゃんが行っても不自然じゃない場所で、尚且つ目撃者に
「おトキと男がデキていて、一緒に香椎に向った」と思わせることが出来るから…かな?
「見ることができるのは4分だけ」と、誰も気付くわけがない…そう思ってたてられた計画だったのに、
そこにタケシが気付いてしまった。だからこそ物語が動き出した。それがこの話のミソだと思うんだが。
395:丸川珠代/まるたまのパンチラ
07/11/26 00:06:57 u8rDpevu0
丸川珠代/まるたまのパンチラ 佐藤ゆかりタンのパンチラはなし?
スレリンク(soc板:90番)
スレリンク(seiji板:309番)
スレリンク(sfe板:38番)
スレリンク(seiji板:125番)
スレリンク(kyousan板:99番)
スレリンク(owabiplus板:106番)
,イ ノヽ
f ヽ_ _,. - '´ ヽ
( ヽ`ヽ、_____,. -―' ´ 、 ヽ
|ヽ ヽ レrtう _,. -――-、 \ヽ
| ヽ くハ! // \ }
| ヽ / ヽ|
| \ / |
| ヽ- - / |
| ヽ ,' |
! ヽ-! |
396:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:07:02 UdgIQW0k0
つーかさ。
奥さんが共謀するって設定は無理があり過ぎるw
397:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:07:05 vKRheyQl0
高橋克典はいい役者になったな。
台詞も長めで、ややこしくて大変そうだったのに。さすが大卒。
これは高卒俳優には出来ない業だ。
398:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:07:15 eFHqETTL0
聖徳太子は点と線の時代考証に金使いすぎて予算が回ってこなかったんだと思う
399:394
07/11/26 00:07:39 ONx/4m8G0
>>495間違い。
>>295
400:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:07:50 onEZVbD00
>>384
今日雨宮良出てたなw
401:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:08:25 0V2u+m9k0
>>397
いや、学歴関係ないよ。
大卒なら大学生の実態がわかっているだろうし。
402:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:08:29 85pDoGI00
つか「全てが巧妙に計算された犯罪」。
だからあの4分がある、でそ。
403:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:08:32 JE/YNc+e0
本田博太郎のツバが飛んでオイラにかかったよ!('A`)
404:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:08:37 640FMLXJ0
>>397
そうだな。違和感を存在感と呼ぶ言い訳の必要なたけしとは大違いだな
405:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:09:01 jqeDy2kW0
たけしは黙って調査対象を睨んでる表情が本当にいいな
あと橋爪が異常にうまいっていうか
ちょっとした表情で相手まで引き上げていたような気がした
406:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:09:12 onEZVbD00
>>392
個人的にはいつのまにか北大路欽也が近所(四天王寺)でロケしてて
びっくりしたw
407:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:09:15 0V2u+m9k0
>>402
計算し過ぎて作為を嗅ぎ取られたんだよね。
408:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:09:24 iw5WqcOD0
共謀する元気あったら夜のお世話してあげて
409:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:09:28 M+HGz+RJ0
>>404
なんかいおなじことかいてんの?
410:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:09:41 Q8rraCs70
>>394
あれは博多行きで、たぶん香椎には止まらない。
411:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:09:45 UdgIQW0k0
>>391
いやでもさw
[167]名無しさんは見た!@放送中は実況板で<>
2007/11/25(日) 23:43:49 ID:jrDUr/MZ0
このたった4分間の間に、もしおトキが下痢になってトイレに駆け込んだら
安田のアリバイはもっと簡単に崩せたかと思うと、おトキがあそこで下痢にならなかったことが無念でならない。
下痢になるかどうかはいいとして
もっと簡単な方法で第三者に見せることはできたんじゃない?
412:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:09:46 F28AVhv10
4分はどちらかというと苦肉の策って感じなのかな
13番から15番が見える時間帯がもっとたくさんあれば
苦労はしなかったし疑惑ももたれなかった
413:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:09:58 ogezUn8N0
武はミスキャスト。
田舎の(当時福岡はまだ田舎)刑事の雰囲気ではない。
ところでドラマを見ながら、何だこのスキだらけのご都合主義はと思っていたら、いま脚本竹山と知って納得。
「としまつ」とそっくりだ。
首を捻りながら見ていたので、もちろん感動などしない。
実に安っぽいドラマだった。
この駄作にいくら使ったんだ。
スポンサーを通してこっちが金払っているんだ。
いい加減にしろ!
414:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:10:22 640FMLXJ0
どうして今にも人を殺しそうな顔が朴訥なんだか。感性おかしくね?
415:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:10:28 M+HGz+RJ0
>>413
お前さっきから自分のレス何回も張ったりして気持ち悪いw
416:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:10:33 N6M11+nAO
夏川結衣いい女だな
417:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:10:46 j5Rb1p9qO
ビートたけしで砂の器やるとしたらたけしは今西刑事役かな
418:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:11:16 qmSSDNUX0
名高達郎、20年くらいあの顔のまんまじゃない?
419:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:11:27 6CniAi7A0
松岡大臣が自殺した理由が何となくわかったので良かった
420:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:12:02 ogezUn8N0
昭和31年ごろがまったく表現されていない。
それで全てが嘘に見える。
かと言って現代化すると辻褄があわないことばかりにする。
もともと現代では映像化するのが無理な小説。
駄作
なおあのテンポがいい「点と線」を二日がかりでやったので冗長になってしまった。
421:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:12:06 UdgIQW0k0
>>419
>松岡大臣が自殺した理由が何となくわかったので良かった
ワロタwwwww
422:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:12:44 wefclJgUO
高橋はまぐろといい、竜二FOREVERといい、実は結構できる子。
だから、三原役にも全く不安はなかったよ。
金太郎、只野で得もしてるだろうが、印象が強すぎて損もしてるな。
423:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:12:50 0V2u+m9k0
少数のアンチがヒステリックに自分のレスを何度も貼り付けているのが笑えるw
424:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:12:51 NMpO3nvzO
いや、民放は、俺らは金払ってないだろwwwww
425:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:12:58 onEZVbD00
>>417
特別出演で親父役w
426:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:13:19 M+HGz+RJ0
>>418
土曜ワイド主演の常連なぐらい人気あったのにねぇ
427:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:13:19 FBBfZbU30
AVでは良作でも抜けない作品はある
俺クラスになるとAVで培った厳しい目線(抜けるか抜けないか?の選別)
でシリアスなドラマを見れる
428:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:13:25 vIiMZ59F0
>>396
当時の結核というのは難病だからね。
死ぬ可能性が高かった。
しかもあれだけの美人で熟れた体でセックスも出来ず寝たままで過ごさなければならない。
そういう鬱屈を考えると共犯者だったとしてもそれほど不自然て感じはしないな。
429:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:13:29 sVBEciGD0
日本航空の社員:天宮良に気づけなかった・・・無念
430:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:13:57 OJ9J3R8GO
たけしは緒形直人とやったドラマもなかなか良かった。
たけしの演技は下手だし何よりカツゼツが悪い…
わかっていても何故か見てしまう。
不思議だ。
431:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:14:21 640FMLXJ0
>>428
テキトーなことをかいてるなよ
432:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:14:31 Q8rraCs70
>>419
一時、清張物は時代に合わなくなって人気が落ちたけど、
今となってはまたリアリティを帯びてきたよな…。
433:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:14:44 UdgIQW0k0
>>427
で、今回の評価は?w
434:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:14:49 85pDoGI00
>>429
自分はそこは気づいたwへへ。
でも滝沢に気がつかなかった…。
435:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:14:58 0V2u+m9k0
石橋冠の大作としては、正月のマグロよりこっちの方が脚本演技演出とも出来が良かったな。
436:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:15:03 r4nJkt4r0
安田夫人が死にそうな結核患者にしては、まだ寒い香椎の海岸まで
夜行列車で行くというのが若干無理があるな
437:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:15:14 lFgtNUkX0
まだ、割り切れない気持ちでもやっとしてる
最近犯人逮捕できっちり解決されるかそうでなくとも同僚と慰めあうとか
それなりに優しい終りになってるドラマばかり見ていたから
このラストは結構効くな
438:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:15:25 2ZfaRpUp0
良かったんだけど…安田は佐藤浩市が良かったな。
439:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:15:27 ogezUn8N0
>>415
申し訳ない。
スレが二つあったんで混乱した。一部コピペを間違えた。
こっちが本スレでいいんですね?
440:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:15:33 N6M11+nAO
>>430
それがビートマジック
441:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:15:49 8EFXOsOM0
>>432
三丁目の夕日みたいな昭和30年代回顧ブームみたいなものもあるからな。
442:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:16:00 ZJ6NlxAM0
自分も高橋って金太郎と只野って当たり役のイメージ強いけど
昔からけっこういろんな役やってるし、いい役者になってると思う。
これからもいい感じで歳とっていきそうだし。
443:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:16:18 d+oP6DJk0
>>396
女としての哀しさが出てると思ったが…。
夫の手助けをしたいのと、自分はもう永くはないのを悟っていて
お時(お世話係として呼んだのに夫を愛してしまった女)を
そのまま夫のそばに残して自分がこの世を去ることができなかった。
アリバイづくりに利用されたお時も切ない。
原作にないお時の家の事情を出すことによって女2人の切なさが際だったと思う。
444:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:16:23 r4nJkt4r0
>>439
どっちが本スレだろうと、とにかく
えんえんとコピペ繰り返すのをやめろよw
445:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:16:25 P16eYc/a0
>>376
きょうの流れ
ぎばちゃん夫妻が犯人だとマークするものの、すっとぼけられる
そんな中、青函連絡船のぎばの乗車券を大鶴義丹が身代わりで出していたことが露見し、義丹パニック
しかし組織は冷酷で義丹切り捨てられる
ひらめき連発のたけしだったが、お帽子上司のお迎えが博多から来て帰ってしまう
ただ、帰る前に高橋に「安田は青酸カリ持ってるから自殺させんなよ!」と釘を刺す
警察の捜査が迫るなか、このままでは再春館製薬大臣もやばいということでぎばちゃん焦る
さらにいろいろ裏を知っている官僚幹部の竹中直人に青酸カリを渡して死ねと迫る→直人逃亡
でも結局ぎばの逮捕状をとった捜査二課はぎばの会社におしかけるが不在
自宅へ行くと、、、奥さんと青酸カリで心中していた あーあ
たけしのもとへ詫びにいく高橋だったが、なんで自殺させたとたけしに罵倒される
竹中直人は次官に昇進し、再春館は総理候補になる世の中をたけしは激しくはがゆく、怒る
時は現代・・・
年取った高橋(=宇津井)は年取ったたけしの娘(池内)から手紙を渡される
それは、たけしが当時高橋を怒ってしまった点をちゃんとわびられなかったことを悔やむ内容だった
446:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
07/11/26 00:16:27 F28AVhv10
どちらかというと奥さんが主犯じゃね?
夫が邪魔者を消すのに困ってるのをいいことに策を授け、
目障りな愛人お時を一緒に始末。