07/09/02 16:43:42 QgZ3j5wZ0
後半で「情」の側面がかなり強く前面にでて、それがまどろっこしいって言う
人も多いと思うけれど、ぼんやり、流されっぱなしでも無いかも・・てな感じた。
また、ようやく後半で、徐々に鷲津が何をやろうとしているのか?
また、日本に舞い戻り何を目指したのか?見え隠れしてる風に感じられて、
じゃあ、それは「何?」って考えているうち、あっという間に最終話が終わってた。
(テンポ早くて、無知な自分は全然ついて行けてねーwww)
# 引き込まれて後半を見た後、いまだに録画見直したり、webを
# ウロウロしている。
放送時は、最後に芝野が「鷲津ファンドに出会えて~」と言い換える部分が
一応の着地点かな・・・と理解した。
でも、今はもしかしたら、これも色んなことを、含んでるのかなぁ?と。
鷲津や芝野が細かい説明的なせりふ言わないから、最終的には
見る側に委ねられているよね。
ついつい録画を見直しちゃって、あと引く作品なんだよなー。
番組スタッフ、ほんと、ズルいよww
5話の最後の方、解雇→別荘でぼんやりソファに座り、
チラっと再建計画書に視線を移す。そのシーン&その後の映像が
印象的だった。
あの時、計画書を見る鷲津は、まだ己の本懐を遂げていない。
個人的にはそんな風に見えてグっときた。