07/10/20 01:15:03 KQnVpHCE0
ビートたけしと爆笑問題が「教育」についておもしろマジメに考えるスペシャル番組の第3弾が放送される。
2007年10月27日(土)放送の『たけしの日本教育白書2007 1億3000万人とともに考える日本人の責任ってなんだ!SP』<19時〜23時55分・生放送>。
昨年の第2弾は6時間の生放送で、「品格」をテーマに“日本人の品格とは何なのか”について考えた。
第3弾となる今年のテーマは「責任」。
参院選後の安倍首相の会見を例にあげるまでもなく、今年は「責任」という言葉が注目された。
最近の「朝青龍問題」でも、「横綱の責任」、「親方の責任」、「相撲界の責任」…と「責任」という言葉が飛び交った。
親として「子供たちへの責任」を果せているのか?
日本人として「社会への責任」を果せているのか?
責任って、一体、何なのか?
親の責任、学校の責任、社会の責任、メディアの責任、
そして、伝える責任、叱る責任…
「責任」というフィルターを通して、今を、社会を見わたしてみることでさまざまなものが見えてくるのではないか。
そして、現代の日本人が忘れかけていることとは? 全うできていないこととは?…
そんなことに気づけるのではないか…。
『たけしの日本教育白書』第3弾では「責任」にまつわるさまざまな考え、さまざまな生き方を
ドキュメント、再現、検証VTR、生ゲスト・トークなどで次々と投げかけ、生放送のスタジオの
たけし&爆笑問題がゲストパネラーとともにそれぞれの意見を展開する。
また、放送中は常に視聴者とアクセス。
VTR&スタジオの意見を受けて、携帯・インターネットからの視聴者の声を反映させる。
国民1億3000万人とともに「責任」について、「教育」について、考えるきっかけとなる5時間生放送にご期待下さい。
<出演> ビートたけし、爆笑問題、佐々木恭子(フジテレビアナウンサー)、ほか ゲストパネラー
公式
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)