07/10/17 02:48:46 hRbs4tJc0
今の東京の繁栄は江戸人(笑)の実力ではなく、明治以降に西日本から優秀な人間が江戸に乗り込んで支配したからw
東京の大阪コンプは多分これが原因なんだろうなwwwww
明治維新の最中に、大久保利通が大坂遷都を推し進めている時に、前島密が大久保に6か条の江戸遷都論なる意見書を提出。
6か条の内の1つに「江戸は大坂と違って消費都市なので政治的な中心でなくなれば人口が激減するが、大坂は商業都市なので首都にならないでもゴーストタウンになることはない、だから江戸へ遷都すべきである。」
江藤新平、大木喬任などの重鎮も江戸には一人立ちする力が無いから江戸に都を移すべきと主張w
江戸の都市面積の内70%は武家地という完全な武士の町で、江戸の民は武士に物を売って生計を立てていた。
地方の藩から出てきた武士が江戸に住み、それらの武士を相手にする商売が大半を占めていた。江戸幕府の消滅により地方武士は故郷に帰り一気に人口が減り、武士相手の商売も駄目になり、江戸庶民の不安は高まっていった。
江戸100万の人口と言うが、徐々に減り半分近くまでになってしまったw
明治新政府は未だ新政府に抵抗している東北諸藩や江戸(笑)を始めとする関東地域(要は今の北朝鮮の金正日体制のような徳川封建体制を支持する低レベルな愚民)に睨みをきかせる必要があった。
それと前述した江戸をゴーストタウンにしない為に江戸(笑)に遷都することとなったw
さぁ~、遷都するには莫大な費用が掛かるのはご存知かな?w
倒幕運動で中心的役割を果たした薩摩・長州両藩は、イギリスからの武器購入に多額の費用を費やし金庫が空っぽだったので、新政府が取った行動は、費用を大坂の豪商に肩代わりして貰う事。
遷都に要した80万両の内50万両を大坂の豪商が負担。
もし、この時大坂の豪商がびた一文出さなかったら、江戸(笑)は今頃元の湿地帯に戻っていただろうw