【OS Wars】MS帝国 vs UNIX連合軍 ~序章~at PC2NANMIN
【OS Wars】MS帝国 vs UNIX連合軍 ~序章~ - 暇つぶし2ch2:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/28 04:42:15
Linux作者のトーバルズ氏、「英雄」に選ばれる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

3:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/28 08:46:44
Novellの扱いは?

4:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/28 18:12:51
>>3
Linux

5:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/28 18:17:31
Novellは敵国に密通する謀反の疑惑はあるものの一応Linux軍の一員なので。
企業の思惑とOSの仕様とは別物

6:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/28 18:21:55
■UNIX連合軍とは

UNIX(Solaris, HP-UX, AIXなどUNIX商標が与えられたもの)
*BSD
Linux
Mac OSX

※実機にインストール出来てネイティブでUNIXコマンドが使えるものとする。

したがってCygwinはMS帝国軍

7:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/28 20:41:52
SFUは?

8:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/28 22:07:38
スーパーファミコンユニックスなんて知らないよ

9:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/28 22:11:43
全角半角の使いわけが出来ないのはドザの特徴

10:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/28 22:41:08 sQ5NMg4u
フランス議会、Windowsを捨てLinuxに移行へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

11:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/28 22:58:38
10年ぐらい経ったら「昔はWindowsなんかを金出して買ってたんだよなあ~。
まるで夢みたいだ。」とか言ってんじゃないのかな。

Netscape NavigatorとかWinampのような存在に。

12:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/28 23:03:41 wacL1+vf
会議は踊る、されど会議は進まず

13:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/29 00:25:21 lavRK55B
キチガイ死ねよ。
なんでマッキントッシュなんて出てくるんだ?
頭腐りすぎだ。

14:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/29 00:58:33 GkZgR5Az
>>13
アフォ乙


15:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/29 01:14:26
BSDは馬賊としてひとまとめに出来ないかしらん

つか、OSの勢力図書いてみると面白いかもな

16:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/29 01:21:37 rjWWwAcH
>>15
OSの勢力図は無いがUNIXの系列図ならWikipediaにあるよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 15:31:42 i9DH4gnz
関連wiki
URLリンク(wiki.ninki.org)


18:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/30 16:30:08 XleMDN/2
>>13


19:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/01 11:15:59 hcpOd2YQ
フランス下院議会、議員用PCのOSにLinuxを採用する法案を提出
URLリンク(opentechpress.jp)

20:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/01 15:32:21
【禿ジョブズを】リナス・トーバルス語る【バカ扱い】

>「彼の話というのは主に、もしぼくがデスクトップ市場を支配したいなら、アップルと手を組まなければいけない、
>ということだった。ぼくの返事は関心ありません、なんでぼくがアップルの儲け話に興味を持たなければならな
>いんです、というものだった」
>「MachはあまりいいOSじゃないという僕の意見を、ジョブズはまったく理解できないようだった。正直言って、
>あんなのはくそだ。設計段階で、間違えられるところは全部間違えている。そのうえ、他ではやらないオリジナル
>のミスまでいくつかある。」

「Just for fun」 リナス・トーバルス著より抜粋

21:まちがったので直しときますね
06/12/01 15:44:59 a3/NaBmB
【MS帝国】
 Windows
 Mac OS X(BootCampでWinに気を使う奴隷OS)

【UNIX連合軍】
 Linux
 HP-UX
 AIX
 Solaris
 FreeBSD
 NetBSD
 OpenBSD

反MSの盟主はLinuxに決定!

22:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/01 17:25:07 hcpOd2YQ
バルマーのハイテンションダンス見たらWindows使うの嫌になるよな
あいつマジで基地害だぜ

23:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/02 01:18:09
Linuxっていうか最近のX Window System凄すぎ!!

URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)

24:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/02 01:28:16
こっちは窓が燃えっちゃってます
URLリンク(youtube.com)

25:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/02 01:49:47 6TXk0zKy
>>23
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
それなんてOS?マジすごいわ

26:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/02 01:53:28
>>25
LinuxだけどネイティブでX11が動くOSなら可能

関連スレ
3Dデスクトップ統一スレ【AIGLX Xgl Compiz Beryl】
スレリンク(linux板)


27:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/02 02:30:27
>>26
ありがとう!


28:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/03 09:54:50
Vistaでも4割のマルウェアはすり抜ける―Sophosが動作確認
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


29:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/06 01:43:58
追い詰められたMSはLinuxを無視できない。
自社のサイトで必死にアピール
URLリンク(www.microsoft.com)

30:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/06 01:46:06
こんな広告バナーでもLinuxという名称を使っている
MacのCMが酷いというがこっちのほうが露骨なのではないか?
URLリンク(ds.serving-sys.com)

31:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/06 06:27:03
URLリンク(www.microsoft.com)

最近のMSはLinuxを意識しすぎじゃねーの?
5年くらい前までは鼻であしらってたのにね

32:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/07 06:48:49
フランス議会、Windowsを捨てLinuxに移行へ
URLリンク(japan.cnet.com)

33:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/07 07:01:58
日本語文字セットがVista最大の問題として急浮上
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

Vistaで追加された文字の利用には注意
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

34:まちがったので直しときますね
06/12/07 11:30:12 +lfjbpW4
【MS帝国】
 Windows

【UNIX連合軍】
 Linux
 HP-UX
 AIX
 Solaris
 FreeBSD
 NetBSD
 OpenBSD

【老人介護施設】
 Mac OS X
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。

35:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/07 19:02:09 RGCnIm/3
>>34
面白くない

36:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/07 23:25:43
お爺ちゃん、怒っちゃダメw

37:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/07 23:35:34 RGCnIm/3
199 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2006/12/07(木) 22:51:50 ID:CYmiW1as
このありさまでも、他のOS(特にMac)に
乗り換える理由を、ほとんどなくしてしまったのだから
Vistaは成功でしょうね。「

38:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/08 05:04:50 kvR3qYsv
Macは嫌いではなく、仕事でも使っているがMac板の住人はキモすぎる
幼児レベルの罵り合いしかできないのが多すぎ

39:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/09 00:14:41
そんなのはどこの板にでもいてる。
Windows
FreeBSD
OpenBSD
NetBSD
Linux
Mac
BeOS

ほとんどのOSスレに基地害信者は存在してる


40:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/09 10:37:11
マカは特に多いな

41:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/14 09:38:03 7Rh+cuxU
シェアNo1だと言ってるドザじゃないですかね

42:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/14 10:32:30 7Rh+cuxU
ドザ虐殺計画

43:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/14 11:00:34
今時マカだのドザだの言ってる馬鹿も居るんだなw

44:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/14 11:28:36
誰にも相手にされないTRON厨か絶滅寸前のBeOS厨ですか?

45:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/14 11:37:38
今時TRONとかBeとか使ってる厨房なんて居ないだろw

46:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/14 11:51:24
アホから見れば東大の教授も厨房か……。

47:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/14 11:53:53
今時東大やら教授やらがステータスだと思ってるアホも居ないだろw

48:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/14 12:51:40
構って君だからほっとけ

49:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/14 12:55:38
>>48 自己紹介乙

50:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/14 13:14:19
こんな過疎板で……。
可哀想な香具師だな

51:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/14 13:29:49
OSとは微妙に違うけどN88-BASICは好きだったな

52:加齢臭を検出しました
06/12/15 23:39:18
【MS帝国】
 Windows

【UNIX連合軍】
 Linux
 HP-UX
 AIX
 Solaris
 FreeBSD
 NetBSD
 OpenBSD

【老人介護施設】
 Mac OS X
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。

53:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/16 18:52:24
ドザ氏ねw


54:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/17 22:21:57 as8YCQYY
>Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、
>Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、
>Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、
>Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、

禿ワロス

55:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/18 00:07:00 OUB9XHRq
誰もが知ってるクールな証、それが林檎マーク(^-^)v

56:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/20 06:12:54 Nm7BlbbL
MacにSolarisのカーネルとZFSが採用されるんだってね

57:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/22 09:13:37 v5DB7GeR
お爺ちゃん頑張って

58:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/27 06:07:22 pduDGcoZ
55歳になったらMac買おうかな

59:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/27 13:54:42 P2nqW7iN
UNIXの定義
現実には、UNIXは以下に示す四種類の条件をひとつでも満たすOSを指す言葉として使われている。
1.UNIXの商標を管理する団体The Open Groupより、同団体が定義したUNIXの定義(Single UNIX Specification)
 を満たすことの認証を受けたOS。
2.ベル研究所で開発されたオリジナルのUNIX及び、オリジナルのUNIXの派生OSとしてベルの認可を得た過去のOS。
3.オリジナルのUNIXを起源にもつOS。
4.POSIXなどのUNIXに関連する規格をみたす、UNIX互換なOS。
しかしながら現在、UNIXの公式な定義は、1のみである。アメリカや日本を含む多くの国においては、
UNIXはThe Open Groupの登録商標であり、1を満たすOSのみがUNIXを名乗ることができる。
かつてAT&TがUNIXという言葉の使用に細かい制限をかけたために、Un*xなどといったよびかえがされることもある。
Linuxは4のみに当てはまるが、規格を満たしたことを正式に認定されたわけではない。

Mac OS X
独自改良のMachマイクロカーネルとFreeBSDのユーザランドによって実現されたOS(Darwin)上に
Carbonなどを実装したMacintosh用OS。上記の定義のうち3と4が当てはまる。
なお、2007年に出荷が予定されているMac OS X Server v10.5はThe Open Groupの認証を受けたUNIXである。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

60:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/27 17:26:43 pduDGcoZ
>>59
UNIXやLinux使ってる奴はほとんど知ってるよ
UNIX板にもLinux板にも関連スレあるし

61:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/27 20:13:31 P2nqW7iN
『Mac OS X Server v10.5はThe Open Groupの認証を受けたUNIXである。』

これも?

62:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/27 21:21:39 BE:278860853-2BP(1)
なんかいろいろ複雑なんでそ。

63:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/28 02:19:21 RzGkpwR4
至って単純
要はWikipediaの「UNIX戦争」を読めば理解できる

64:あけおめ
07/01/01 00:59:20
【MS帝国】
 Windows

【UNIX連合軍】
 Linux
 HP-UX
 AIX
 Solaris
 FreeBSD
 NetBSD
 OpenBSD

【老人介護施設】
 Mac OS X
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。

65:まちがって名前消しちゃいました。
07/02/16 20:50:22
>>64
つまらん。

都合のいいデータをもって小学生みたいに得意げに・・・。


ほんと、PCオタクって(俺を含めて)クズみたいなのばっか

66:まちがって名前消しちゃいました。
07/02/22 10:01:34 sEa9aVVp
↑お爺ちゃん、怒っちゃイヤーよw

67:まちがって名前消しちゃいました。
07/03/27 01:47:27
ほす

68:まちがって名前消しちゃいました。
07/04/01 04:51:20
ドザうざいage

69:まちがって名前消しちゃいました。
07/04/04 17:09:31 6Ex8Vp/p
馬鹿っぽい2chのスレッド | PC・インターネット
No.177564 投稿者: 20k2k17ie 作成日: 2007-04-04 16:28:17


スレリンク(pc2nanmin板)
スレッド名 「MS帝国 vs UNIX連合軍」

ただWindowsユーザーとLinuxユーザーが必死に相手のOSの弱点を言い合うスレッド
スレリンク(pc板)

スレッド名 「みんなソーテックをまともなメーカーに育てよう16」

一つのPC企業に粘着して徹底的に調べ上げるスレッド

こういう馬鹿なスレッドばかりだ

URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)


70:まちがって名前消しちゃいました。
07/04/04 20:00:18
>>69
退屈な人生だろおまい

71:次スレのタイトル決定
07/04/07 10:54:33 mqYEW9ac
【OS 三国志】MS帝国 vs UNIX連合軍 vs 特養老人ホーム「林檎園」~序章~

【MS帝国】
 Windows

【UNIX連合軍】
 Linux
 HP-UX
 AIX
 Solaris
 FreeBSD
 NetBSD
 OpenBSD

【老人介護施設】
 Mac OS X
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。


72:まちがって名前消しちゃいました。
07/04/08 17:05:54
>>59
そういう意味なら、俺は過去に厳密な意味でのUNIX使いだったな。

てか、Open Group?ずいぶん新しい話だな。AT&Tの3B2/200、300で
純正SysV使ったけど、クソの極みだったぜ。DECのUltrixやSunOS3/4の
方が遥かにマシだって。

実際、UNIX delivativeの場合、問題になるのはちょっとしたコードの
書き方のお作法の差違でしかなく、それ以外は全部結局自分のお気に入り
のツールを載せてしまうことになるので、違いはないと言ってよい。

ところで、MSの.Netって、アレなに?インテルと共謀した陰謀?
速くなりすぎてしまったPCのパフォーマンスを落とすための策謀?
はっきり言ってバカだろ。ネットワーク上でリロケートする必要性の
ないコードまで仮想コードベースにしてどうすんだか。

セキュリティが心配なら、SunOS4のTRFSみたいな外部記憶の見せ方の
環境下で、sandboxの中でプロセス動かしなさいって。Sol2が出てきたとき、
「SunOS4の機能は全部あります」と謡っていたんだが、TRFSはなかったんだよな。
それだけ難しかったんだろうな。今のSolにもないよな。ニーズなかったのかな。

73:まちがって名前消しちゃいました。
07/07/15 01:46:08

政府調達の基本指針で、MS Officeは打撃?
URLリンク(iiyu.asablo.jp)


74:まちがって名前消しちゃいました。
07/08/01 21:55:54 SyDmhlCy
:


75:まちがって名前消しちゃいました。
07/08/03 16:36:10
これだろ!?
URLリンク(obarin.pupu.jp)
URLリンク(obarin.pupu.jp)
URLリンク(obarin.pupu.jp)

76:まちがって名前消しちゃいました。
07/08/27 21:24:43
米MSが反Linuxの新サイト開設
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

MS、反Linuxサイトを閉鎖、新サイトをオープン
URLリンク(wiredvision.jp)

77:まちがって名前消しちゃいました。
07/08/29 01:13:41
年内には

UNIX(Solaris, HP-UX, AIX, MacなどUNIX商標が与えられたもの)
*BSD
Linux

になるかな?

78:まちがって名前消しちゃいました。
07/08/29 01:26:26 H8b3zl3I
闇の職業安定所

79:まちがって名前消しちゃいました。
07/08/29 01:30:26
>>78
愛知県民?

80:まちがって名前消しちゃいました。
07/08/29 04:02:32
Vistaでドザ瀕死

81:まちがって名前消しちゃいました。
07/08/30 12:56:57
一枚岩のように見えるMS帝国にも実は派閥が存在する。

ビジネス派:MSOfficeなどを主に使い仕事専用の企業戦士たち。MS帝国の最大派閥。

ホビーユース派:音楽や動画観賞インターネット閲覧、ゲームなど一般的なPCライフを楽しむ第二派閥。

クリエーター派:Windows上でさまざまな物を制作する者たち少数ながらも一目置かれた派閥。

自作派    :既存のPCでは物足りず自分で部品を組み立てて悦に浸る集団。少数派閥。

エロゲー派  :『萌、エロ、ゲーム』をこよなく愛する集団。キモヲタもこの部類に属する。変態派閥。


82:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/06 22:52:59
Vista登場でLinuxデスクトップが伸びる説
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

83:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/07 03:17:02 9/t2WDMM
馬鹿って面白いなあ

41 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2007/09/07(金) 03:07:44 ID: yZTBPAy10
>>16
OS X、っていうかMacOSは動的なゲームを作るのに向いてない。
だから「Boot CampでWindowsのソフトも使えますよ!」なんて
アホな宣伝するくらいだし。

【企業】 新iPod、「iPod touch」登場。マルチタッチスクリーン採用、無線LAN搭載…従来モデルは160GBに★4
スレリンク(newsplus板)

84:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/07 07:15:24
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
マイクロソフトの独自規格WMAは,国際標準規格のAAC,mp3に完敗し、
ソニーのATRACなみに音質が低いことが露呈してしまう悲惨な結果となった。

URLリンク(www.rjamorim.com) (グラフ)
URLリンク(www.rjamorim.com) (詳細)

参考波形
WAV(無劣化)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
iTMS(AAC)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
iTunesでAACリッピング
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Ongen(WMA)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Mora(ATRAC)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

AAC>>MP3> 国際標準規格と一社独自規格の壁 >WMA>ATRAC

85:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/07 11:47:36
MS、「Open XML」の標準化で敗北
Microsoftが推進してきたOpen XMLの標準化がISOでの投票で否決された。同社は2008年の最終投票に向けて再挑戦する。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

86:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/09 14:15:25
ソニーとマイクロソフトがウィキペディアで編集合戦
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)

マイクロソフトの攻撃はソニー製品のPS2、PS3の記事において出荷台数を
「0」としたり、ノートの部分で「ほかの次世代ゲーム機のユーザーはPS3を
最悪であると認めるだろう」とこき下ろす内容があったという。

一方のソニーの攻撃はマイクロソフトの製品であるXbox360の最新ゲームタイトル
「Halo3」に向けられており「(Halo3のグラフィックは)Halo2よりは少しだけ
良くなっているけれども」と付け足す必要のない文によって行われている。


87:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/09 20:53:07 GMyGwCPq
携帯の動画 拡張子3GBをパソコンでみるにわどうすればいいのでしょうか

88:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/10 19:33:46 kAQ1wDns
>>87
激しくスレ違いなのだが…。
これなら見られると思うよ。
URLリンク(www.gomplayer.jp)


89:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/10 21:22:49
Lenovo、消費者向けLinuxに注目?
URLリンク(rblog-tech.japan.cnet.com)

Linuxをめぐる戦争と平和
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

90:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/13 22:27:51
熱い Linux と冷めた Vista に続く Leopard
URLリンク(japan.internet.com)

91:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/14 15:30:43
Windows Updateが設定無視の「ステルス」アップデート、MSは釈明
URLリンク(japanese.engadget.com)

自動更新をOFFにしていてもMSは勝手にファイルを書き換えていたことが判明!


92:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/14 16:16:16
米SunがWindows Serverプリインストールサーバーを販売
-米Microsoftとの提携拡大
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)

裏切り者が出ましたよ orz

93:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/14 22:04:09
【PC】Windows Updateが設定無視の「ステルス(隠密)」アップデート、マイクロソフトは釈明[9/14]
スレリンク(bizplus板)

94:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/14 22:33:42
過去のフロッピーウイルスがVista PCに感染
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

95:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/19 03:59:19
古文書によると、UNIX(ライクなOS?)をめぐって、OSFとか言う団体と、UIという団体が世界中のコンピュータ系の会社を巻き込んで、争って、その隙にMSがのさばったそうです。
で、UNIXそのものは、統一どころか、バラバラになって、今に至る・・・・と。
今さら、まとめようがあるのかね(連合できるのかね)? < UNIX

96:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/23 12:01:37
OS抗争ねぇ・・・
Windows vs Linuxしかぱっと浮かばないな

あとUNIX連合なんて無理でしょw
Sun・HP・IBMは既にMSべったりだし。
HP・IBMだとサーバー・汎用機分野じゃライバルだしね。


97:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/23 15:38:54
>>95
俗に言うUNIX戦争ってやつだよな。
世のアホドザどもは真剣にWindowsの性能が良いからシェアを独占できたと
思い込んでる奴が多いから痛すぎる。WinのGUIにしても元はOS/2からパクった
ものでIBMと共同開発してたのを勝手に打ち切りにして自分サイドのNT戦略一本に
絞ったM$の汚い経緯についても知っておくべきだろう。

98:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/23 16:26:54
汚いと言われてもそれが社会。ある意味上手いやり方とも言える。

99:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/23 16:59:57
Winは性能良いからシェア確保できたわけじゃないよ。
使い勝手とコストパフォーマンスが良かっただけ。
Win95発売当時だとMacのが性能よかったしね。

OS/2って最初からからIBMとMicrosoftの共同開発で
IBMとMSってOSの相互でソース公開みたいなのやってたと思うんだが。
それでもパクリなるのか?

100:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/23 18:35:36
抜け駆けしてんだからパクリと言われてもしょうがない気がす

101:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/27 08:55:23 29Twa1WN
【OS 三国志】MS帝国 vs UNIX連合軍 vs 特養老人ホーム「林檎園」~序章~

【MS帝国】
 Windows

【UNIX連合軍】
 Linux
 HP-UX
 AIX
 Solaris
 FreeBSD
 NetBSD
 OpenBSD

【老人介護施設】
 Mac OS X
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。



102:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/27 11:46:05
【MS帝国】
 Windows
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
一般奴隷以外に貧困層にも奴隷化を進めようとしている帝国の果てしなき野望。

【UNIX連合軍】
 Mac OS X
 Linux
 HP-UX
 AIX
 Solaris
 FreeBSD
 NetBSD
 OpenBSD



103:まちがって名前消しちゃいました。
07/09/27 12:08:29
一枚岩のように見えるMS帝国の奴隷たちにも実は派閥が存在する。

ビジネス派:MSOfficeなどを主に使いホワイトカラーの企業奴隷たち。MS帝国の最大派閥。

ライトユーザー派:音楽や動画観賞インターネット閲覧、ゲームなど奴隷ながら比較的自由な第二派閥。

クリエーター派:Windows上でさまざまな物を制作する者たち。奴隷ながらも一目置かれた派閥。

自作派    :既存のPCでは物足りず自分で部品を組み立てて悦に浸る奴隷集団。知識豊富ながらも少数派閥。

キモヲタ派  :『萌え、アニメ、エロゲー』をこよなく愛する奴隷集団。帝国内で最も蔑視されいる変態派閥。



104:PC
07/10/01 16:51:52 VuDdb56+
性能はどうなのか?↓
URLリンク(yasuipc.jp)

105:まちがって名前消しちゃいました。
07/10/04 19:48:18
最近はハイブリット派なんてのもいる

106:まちがって名前消しちゃいました。
07/11/04 18:28:29
ドザの奇妙な行動wwwwwwwwwwwwwwww

665 名前:名無しさん@八周年 [sage]: 2007/11/04(日) 16:58:07 ID:V9Byemba0 (2)
>>661
私は個人購入したソフトは入れさせてくれないことが納得がいかず、
会社のトイレで手首を切ってしまいました。
後に、自傷行為がばれて、解雇になりました。

退職の理由
「自傷行為があり、業務続行が困難である為」

107:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/08 12:30:47 GXfHA3F4
今年こそドザを撲滅しましょう!

108:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/12 07:58:52
頑張ります

109:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/13 00:09:35
>>108 警察の世話にはなるなよ

110:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/13 08:32:29
英政府、教育機関に対しVistaとOffice 2007の導入に注意を呼び掛け

英国教育工学通信協会は教育機関に対し、VistaとOffice 2007の導入を手控えるようアドバイス。
一方でオープンソース製品の利用を勧めている。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

111:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/23 05:59:00
UNIX強し

112:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/29 02:22:06
アホか、Linuxはunixじゃねーよ。一括りにすんなボケ。

113:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/29 14:52:31
SUSE Linux(openSUSE)のスポンサーであるNovellもMSにべったりですよ。

114:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/29 19:43:32
Novell..
UnixWare開発したり、UNIXの権利をSCOに売却したり、SUSE買収したり。
半端なく怪しいんだが。

115:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/30 20:06:19
ドザやマカや犬みたいな電子機器やネットワークに詳しくない人たちが多いから
UNIX使ってる奴は飯くっていけるわけで、撲滅しちゃダメだろ。

116:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/06 22:32:45
>>112
UNIXクローンと言えば満足か?カスw

117:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/07 14:49:57 gn4uMIEy
Mac OS Xのユーザに55歳以上が多いことが小馬鹿にされてるけど、本来は
55歳以上でも使えるってのは利点じゃないだろうか?

118:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/08 02:43:32 78vZPTmq
それだけじゃなく美しいしね。
俺は武骨な自作機や古ぼけた中古互換機しか持ってないけど。
はぁ……Leopardほすぃ。

119:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/08 14:24:27 hyt3rAxl
フェドラコアって人気あるん?

120:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/09 11:37:18
そこそこ、ぽいなな
Ubuntuに押されてるって印象あるけど

121:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/11 07:24:13 YwPnzKgK
個人の趣味でLinuxを使うならdeb系のUbuntuでもいいが
Linuxスキルを活かして就職も考えるならFedoraかCentOSかSUSEを選んだほうがいい。
洩れ的にはGentooを使う企業が増えたら嬉しいんだが、まぁ無理だろうなぁ。

122:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/13 21:28:41 3l0l23pa
いままで納めたシステムは全部レッドハットだったな~。Fedora使ってるのが一番有利な感じする。半年事に遊べるし。

123:まちがって名前消しちゃいました。
08/03/08 04:54:21
最近のデスクトップパソコンの主流はこれ

Linux
URLリンク(video.google.com)

Mac OS X Leopard
URLリンク(video.google.com)


124:まちがって名前消しちゃいました。
08/03/08 21:03:58
なんだかもうWindowsは蚊帳の外の存在か?


125:まちがって名前消しちゃいました。
08/03/27 04:01:24 kcPK4NAv
office2007をクラシック表示に戻したい
スレリンク(software板)

ワロタwwww
VistaはXPにダウングレードしたい要望が多く
Office2007はフリーソフトを使ってまで昔の環境に戻す

M$の糞っぷりに腹が痛いwwwwwwwww

126:まちがって名前消しちゃいました。
08/03/31 09:20:04 yfEljUjh
774 名前:名無し~3.EXE []: 2008/03/31(月) 08:54:07 ID:DxBz5wzk
MacはことえりもEGBRIDGEも全角英字出す方が面倒だからな
英字は半角がほぼ強制だからわざわざ変換かけて全角を選ばなきゃならん
全角wを3連ともなると面倒の極地だ……自演にしてもこれは醜いな

127:まちがって名前消しちゃいました。
08/04/01 19:47:07 LRRndGo/
米Microsoft社:企業イメージが急悪化 米調査
URLリンク(wiredvision.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch