低学歴は応募すらできないソニー会社見学会at KOURI
低学歴は応募すらできないソニー会社見学会 - 暇つぶし2ch34:大学への名無しさん
07/02/27 07:45:37 TewoGSSL0
2006年4月採用実績数大卒以上   【文】40名 【理】190名 【合計】230名
2007年4月採用予定数大卒以上   【文】70名 【理】330名 【合計】400名

段階の世代が大量に抜けて、採用が倍になったらどういうことが起きると思う?(大笑い)

35:大学への名無しさん
07/02/27 07:46:08 +OyctJXnO
ソニー(笑)

36:大学への名無しさん
07/02/27 07:55:03 TewoGSSL0
ソニーの大規模リストラで主に首を切られたのは一流大卒事務系社員。二流、三流
卒の営業系、技術系はほとんど手付かずで温存されたそうだ。まあ、金を稼がない
やつはそうなるのが民間企業です。(大笑い)

37:大学への名無しさん
07/02/27 08:16:13 AUsx3qxpO
今回の会社見学会はどのようにお知りになりましたか?

2ちゃんねるw

38:大学への名無しさん
07/02/27 08:39:41 iqGXv8/50
低学歴は応募すらできないソニー会社見学会
スレリンク(kouri板)l50

【SONY】ソニー秘密の会社見学会【高学歴だけ?】
スレリンク(recruit板)

ソニー新卒採用で特定の人だけ優遇
スレリンク(sony板)l50x



ソニー株式会社 会社見学会
URLリンク(sony07visitor.eeweb.jp)

39:大学への名無しさん
07/02/27 09:47:52 DS5i1K/z0
実力のある奴だけを取ると、自然と高学歴だけが残ってしまう。
学歴が低くても能力があって推薦された人も取りますよってのが、この優先枠。
10年だかもうちょっとぐらい昔はそんな理由だったが、今は知らん。
これは逆に低学歴でも入れる、チャンスの窓口なんだぜ。今は知らんがw

40:大学への名無しさん
07/02/27 10:23:57 rL6/1oGF0
松下行け

41:大学への名無しさん
07/02/27 11:45:12 EFdakNJD0
盛田・井深が逝去したSONYにはもう魅力がない。

42:大学への名無しさん
07/02/27 11:49:02 8utwTp2ZO
学歴で成功する方が断然楽な件について

43:大学への名無しさん
07/02/27 14:57:10 RoYoOnXT0
SONYの製品だから大丈夫
から
SONYの製品で大丈夫?
になっちゃったしな

44:大学への名無しさん
07/02/27 17:10:21 TewoGSSL0
>学歴で成功する方が断然楽な件について

成功って何?そんなにデッカイ野望を持ってるわけ?普通に働いて給料貰うだけじゃ駄目なの?

45:大学への名無しさん
07/02/27 20:37:47 TewoGSSL0
ソニーなんてメーカーだから給料安いし、仕事は同業他社よりハードだからいく意味ねーよ。
離職率がえらい高い企業だぞ。どうせ行くならもっと給料高いとこ狙えよ。

46:大学への名無しさん
07/02/27 22:27:33 liIcpcjn0
ソニーより給料高い企業なんかそんなにないがw

47:大学への名無しさん
07/02/27 22:34:53 liIcpcjn0
これは酷い・・・・ソニーはパフォーマンス好きだな

696 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2007/02/27(火) 18:32:04
ソニーの採用活動
URLリンク(www.sony.co.jp)

採用情報を積極的に開示wwwww

48:大学への名無しさん
07/02/27 22:48:28 gijsFF2P0
公式HPで応募用紙に学校名を記入させないと断言するけど、会社見学会には記載させる不思議な会社ソニーwwwwwwwwwwwww

URLリンク(www.sony.co.jp)
1991年には、応募用紙に学校名を記入させない新卒採用制度「オープンエントリー制度」がソニーに導入された。(第1期生1992年4月入社)。
学生の出身校もいっさいこだわらないというわけだ。
 実質的には、1966年に盛田が「学歴無用論」を唱えて以来、出身校にこだわらない風潮は社内に定着し、すべての学生に門戸を開放してきた。
人間重視で、個性豊かな人材を採用しようという表明であり、
それを実行してきたのである。もちろん、社内には学閥的なものなどいっさい存在しない

49:大学への名無しさん
07/02/27 23:41:38 TewoGSSL0
>ソニーより給料高い企業なんかそんなにないがw

馬鹿じゃね?メーカーは兵隊が多くて設備が必要だから給料は安い。金融や
商社、広告などホワイトカラーしかいないサービス業は軒並みソニーよりは
高給取りだよ。都市銀行やテレビ局のキー局でソニーより給料安いとこあれ
ば教えてくれよ!

50:大学への名無しさん
07/02/28 07:44:54 HJbeZnGu0
スレリンク(recruit板)l50

51:大学への名無しさん
07/02/28 08:39:21 pjLkGP1o0
<会社見学会の登録事項抜粋>
学校名(大学・大学院) ※     ← えっ!! 学歴不問宣伝してなかった!?

今回の会社見学会はどのようにお知りになりましたか。 ※ ← えっ!? もしかしてソニーとコネある教授・研究室の人間じゃないと無理なの?

52:大学への名無しさん
07/02/28 08:46:30 PK18zLJp0
あれだよな。
大手に就職っていっても
一般職は下の大学から上の大学まで
幅広く採用されるけど、
総合職ってほとんど全員旧帝卒で占められてるからな。
出世したければ上の大学行かないと無理


53:大学への名無しさん
07/02/28 10:02:40 oOkonrc30
>出世したければ上の大学行かないと無理

今時、出世したい奴なんているのか?(大笑い)しかも出世は実績、運、性格など
色々絡んでくる。偏差値馬鹿でプライド高い奴には厳しいな?

54:大学への名無しさん
07/02/28 10:19:03 TN6vcM0e0
>結局は一流大以外にも大勢入社しているんだよ。

ソース出せよ低脳


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch