【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】at KOURI
【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
07/01/23 22:08:10 GP3oF1Vt0
>>1


3:大学への名無しさん
07/01/23 22:09:23 GP3oF1Vt0
《過去スレ》

奨学金総合スレ
URLリンク(ruku.qp.tc)
【給付】奨学金総合スレ2【貸与】
スレリンク(kouri板)
【給付】奨学金総合スレⅢ【貸与】
スレリンク(kouri板)
【支援機構】奨学金総合スレ4【大学独自】
スレリンク(kouri板)
【支援機構】奨学金総合スレ5【大学独自】
スレリンク(kouri板)
【支援機構】奨学金総合スレ6【大学独自】
スレリンク(kouri板)
【支援機構】奨学金総合スレ7【大学独自】
スレリンク(kouri板)

4:大学への名無しさん
07/01/23 22:17:55 GP3oF1Vt0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(URLリンク(qb5.2ch.net))で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5:大学への名無しさん
07/01/23 23:19:44 NlhGXYMI0
思い出すなぁ 奨学金の資料で初めて親父の収入見てうちはこんなギリギリだったのかと衝撃受けたもんだ


6:大学への名無しさん
07/01/23 23:50:39 l4kOBO9CO
>>5
そこまで家計に無関心でよく呑気に勉強なんかできるもんだな。
そっちの方が驚くわけだが。

7:大学への名無しさん
07/01/24 09:02:55 dAsF65BU0
>>1
乙です

8:あぼーん
あぼーん
あぼーん

9:大学への名無しさん
07/01/24 14:06:18 zcUSb6o50
>>8粘着キモ


10:大学への名無しさん
07/01/24 15:46:31 kU1QXnRuO
わけあって一年間休学することになったんだけど、来年、一種を申し込んだら休学してた人はちゃんと採用されるかなぁ?

ちなみに親の収入は月15万です泣

11:大学への名無しさん
07/01/24 17:08:06 OdTqXcR/0
25歳の派遣社員です。
今春入学予定ですが、機構の第二種利用検討しています。
親や家族に内緒での進学なのですが、提出書類はどんなものがありますか?
親の収入証明は必要なんでしょうか?
本人の収入証明だけでは無理ですか?



12:大学への名無しさん
07/01/24 17:09:35 gIE5XEuL0
>>11
25歳にもなってそんなことも自分で調べられないの?

13:大学への名無しさん
07/01/24 17:46:28 OdTqXcR/0
HPには書いてないんです。
あと今春じゃなくて来春です。
学校の奨学金課に聞けと書いてありますが、入る前だとわからないんでしょうか?
機構に電話したけれど、入ってから大学に聞いてくださいと言われました。
申請が無理なら貯金してから入学しないといけないので、、、。
大学や奨学金はじめてなのでよくわからなくて。
本当にすみません。会社にも内緒なので、他に誰に聞いたらいいかわからないです。
とにかく親や家族ばれだけは避けなくてはならないので。


14:大学への名無しさん
07/01/24 18:17:49 OdTqXcR/0
あと借りるときに実家や職場に確認電話とかあるんでしょうか?

15:大学への名無しさん
07/01/24 20:01:44 AxeD5aKd0
連帯保証人ってのを立てなきゃいけない まぁそこは保証金払うことで回避できるんだけど
問題は「主として家計を支えている人の収入を証明できる書類」とか「高校生以上の就学者の学生証」だな 
俺が持ってる資料(3年前)じゃ結婚してない場合どうなるか分からん 
確認電話とかも良く分からん 確認のために書類用意するから電話はないと思うけど
てか家族情報出さなきゃいけないから家族に内緒でってのはきついんじゃない? それに4年間も隠し通せるとも思えんし


ごちゃごちゃしてゴメリン 

16:大学への名無しさん
07/01/24 21:03:30 OdTqXcR/0
>>15
ありがとうございます。
家族とは別生計なんですが、難しいですかね?
源泉や収入証明くらいならなんとか言って取ってくることは可能なんだけど、、、。


17:大学への名無しさん
07/01/24 22:43:32 7jctpEwDO
>>15
めちゃくちゃ言ってるな。言いたいことは分かるが、正確に。
【問題点1】
保証人…「保証金」を積むのではなく、「機関保証」を利用し、毎月の奨学金から「保証料差引」することで保証人に代える扱い。
機構サイト「機関保証」で調べてみよう。
【問題点2】
「主として生計を支えてる人」=この場合>>11本人になる。別生計・住民票上別世帯(つまり独立生活)ならば、本人の所得証明のみで可。
同じ世帯でない家族の情報も出ない。
親頼らない進学だから奨学金出さないってことは一言も書いてない。
【これ以外の問題点3】
あと、この事例で問題なのは、>>11がどういう進学をするか。

①退職して昼間の大学に行く。
②退職しないで夜間の大学に行く。
③退職しないで通信の大学に行く。
④退職して夜間の大学に行く。
⑤退職して通信の大学に行く。
①②④なら機構奨学金が使える。③⑤なら機構奨学金はスクーリング一回限り。もっとも学費が安いから問題ないか。
②③なら教育ローンの本人利用(自己啓発目的)も考えられる。
①④でも、場合によっては教育ローンによる入学資金など借り入れの可能性は零ではない。保証人(親以外でも可)を要求される可能性はあるが。
この件↓スレ。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板)

18:大学への名無しさん
07/01/24 22:46:00 dHTfFvx10
携帯から長々と書いて、けっきょくスレの宣伝かよw

19:大学への名無しさん
07/01/24 23:03:22 OdTqXcR/0
>>17 ありがとうございます。
派遣なんで教育ローンは無理だそうです。。。
奨学金頼ってみようかな。
できれば昼間の大学に行きたい。奨学金+バイトで生活が理想なんだけど、、、。
とりあえずあと1年お金貯めてみます。
ありがとうございました!

20:大学への名無しさん
07/01/24 23:05:00 7jctpEwDO
>>18
教育ローンの話題までこのスレで扱っていいなら別に誘導する必要ないけど、それは嫌なんだろ?
別に宣伝する気はないが、誘導した方がいいんだろ?だいたい俺が立てたスレ違うから宣伝する義理もないし。馬鹿馬鹿しいにも程がある。
奨学金が難しい事情があるなら教育ローンもあるよ、でもそれを言うとスレ違いとか言われても嫌だから総合スレに誘導しただけ。
何か問題あるか?

21:大学への名無しさん
07/01/24 23:17:31 7jctpEwDO
>>19
奨学金+バイトか。給付奨学金や学費免除・給費生の類がもらえたら、それを学費に充てて、バイト生活で昼の大学に行くのが理想的。
ただ、貸与奨学金+バイト進学だと、後の返済が凄まじく厳しくなる可能性がある。
大学卒業で30歳を越えてしまう。就職の可能性、その後の賃金・ライフスタイルを考えて再考した方がいい。
本当に退職して進学する必要性があるのか?
退職しないでも進学する道が本当にないのか?
そこは再考してもいい気はする。
奨学金借りるのはいいが、返済可能性は考えてるのかな?
とりあえず昼間の大学に行くなら、金貯める方向ってのは良策。

22:大学への名無しさん
07/01/24 23:28:38 lohy27Gs0
奨学金の返済ってだいたい
毎月2万ぐらいを
3,40年かけて返済していくんやろ?!?!?

将来家計に影響でるかもしれんから心配やわぁ・・・・・・・・・・・・

奨学金もらってる人嫌な気持ちになったなら
ごめんなさい。。あくまで自分の将来の心配なんで。。。

23:大学への名無しさん
07/01/24 23:41:54 7jctpEwDO
>>22
借り方にもよる。返済例は機構サイトに出てる。参照して欲しい。
月2万円程度の返済を20年やれば、元金ベースで480万円も返済できる。利息を考えても>>22が思うほど大変な返済にはならない。
月2万円の負担が重いかは、卒業後の収入ひとつ。月収100万円とかなってくれば、月2万円の返済なんかどうって事ないだろう。月10万円のフリータ生活で同じ返済はキツいだろうね。

むしろ返済が厳しくなるのは次の場合。
▼高校でも奨学金を借りた場合
▼院まで奨学金を借りた場合
▼就職失敗してフリータになった場合
▼結婚して夫婦とも奨学金返済が必要な場合
【関連スレ】

借金(奨学金)してまで大学行ってフリーターかよ!
スレリンク(debt板)
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
スレリンク(debt板)

ちなみに、失業や病気では返済猶予、後遺障害・死亡では返済免除もある。
仕組を自分で把握するとともに、万一の時の為に家族にも奨学金の手続を伝えておく必要がある。

24:大学への名無しさん
07/01/25 00:18:06 tgTR1vMs0
新聞奨学生ってかなりきついんですか?
女の人にはむきませんかね?襲われそうになったとか聞くけど(コワい)
バイト+二部、夜間なら奨学金なくてもいけそうな気がしますが・・・。
やはりバイトの低収入じゃ無理なんでしょうか?

25:大学への名無しさん
07/01/25 00:20:44 ybl8HSyxO
棒茄子とかでがんがって早めに返すとちょっと割引になるんだっけ。

26:大学への名無しさん
07/01/25 00:57:21 HmZFvJs4O
>>24
誘導
新聞奨学生総合15
スレリンク(senmon板)
配達は夜道だから襲われるリスクは当然ある。二部も帰宅は夜道だから襲われるリスクは当然ある。
昼間でも人通りの少ない場所では襲われるリスクは当然ある。
結局、引き篭ってサイバー大学(全部ネット授業だからスクーリングなし外出不要・低学費ではない通信制)で勉強するか、護身術でも身につけるしかないわな。
就職して残業したらどーせ夜道歩くわけだし、昼間の大学入っても合コンとかバイトとかで夜道歩く羽目になる。自己防衛するのがマシかと。
ただ、借金しないで夜間進学すると、卒業後の負担はなくなる。返済の負担・リスクがない意味はある。
バイトの低収入でも学費が低額な夜間や通信を利用する方法で自力進学する人もたくさん居る。
>>25
「繰上返済」の項目参照。
繰上返済により、金利負担は軽減される(二種)。返済期間短縮になるため。
割引と言う制度ではなく、利息の負担が少なくなるわけ。
昔の育英会時代には、第一種を早期完済すれば、繰上げ額の10%が報奨金として返還されたが。

27:大学への名無しさん
07/01/25 01:14:16 zyAxyaLh0
月収2~30万で
月2万を2-30年間返済していくのって
大変ですよね・・・

車とか生活に必要なローン組んだら
毎月2万の出費はばく大ですよね・・・・・・・・・・

だから奨学金かりようか、迷ってます。。

28:大学への名無しさん
07/01/25 01:19:48 /4oAFBy00
生活に必要なローンなんて無い。
強いて言えば家くらいか。
ローンを組まなきゃ買えないような物は自分の生活レベルを
超えているのだから買うべきではない。

奨学金は収入が無いから仕方なく借りるのであって、
働くようになったら収入の範囲内で生活しないと破産するぞ。

29:大学への名無しさん
07/01/25 01:33:44 SYULUk9B0
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ




30:大学への名無しさん
07/01/25 02:12:53 HmZFvJs4O
>>27
どーしても返済が不安なら、低学費なこちらも検討してみたら?

【月と】二部・夜間主スレ12夜目【キャベツ】
スレリンク(kouri板)
■ 通信制大学スレ ■
スレリンク(jsaloon板)
返済など経済リスクが低い代わりに、就職等では希望する業界によっては苦労する。特に大企業。
その意味では低リスク低リターンかも知れないが。
しかし、高い学費の一流大学昼間課程に入ったから大企業就職が保証されてるわけでもない。
その意味では、高リスク高リターン。
どちらを選ぶか、の問題。
>>28
ローンを組まなきゃ買えない大学(の学生である権利)は自分の生活レベルを超えているのだから買う(入る)べきではない。

って話になる。卒業後の収入がわからんのだから、フリータなんかなってしまったら収入の範囲内で奨学金すら返済できずに破産しかねないわな。
奨学金借りたら、ちゃんと就職できないと大変な事になる。
そこは良く考えて。

31:大学への名無しさん
07/01/25 09:38:42 tgTR1vMs0
ここのスレの人まじめですね。
奨学金滞納14万人?でしたっけ。
「奨学金なんて返さなくても平気」っていう人いたけど、育英会時代の人かな?
機構になってからうるさくなったんですかね。
みんなまじめに考えてるんだね。

32:大学への名無しさん
07/01/25 10:26:25 HmZFvJs4O
>>31
公式サイト嫁。
【引用】
ホーム≫奨学金≫奨学金の返還促進
奨学金の返還促進
(中略)
4. 奨学生に対する返還意識の高揚
(中略)
本年度においては、法的措置による返還促進の一環として、支払督促申立予告を、約10000人を対象として行うこととしております(平成17年度は4167人)。
法的措置は、延滞者の対応に応じて、支払督促申立等の措置を経て、最終的には強制執行へと段階的に進んでいくことになります。(以下略)

機構は本気で回収する気になってる。育英会時代は、踏み倒しても保証人にすらまともな請求してなかった例があるくらい、いい加減だったな。
学校の先生の中には、その時代の記憶で物を考えているのか、安易に奨学金を勧めてくる輩がいる。
返済能力・返済意志無視で貸しまくれば、破綻するのは当然である。
後になって法的措置になって泣くよりは、今マジに考えた方がいいよ。法的措置になったら、住宅ローンもクレジットカードも車のローンも子供の教育ローンもかなり長い間組めなくなる。
社会生活に重大なダメージになり得る。
そんな事考えず、目先の受験だけ考えて、奨学金に頼るのは、これからは危険な時代。
また、私大学費スレ見てわかる通り、昔は国立大学は安かったが、今は私大並に高くなった。だから貸与額もかなり巨額化している。新卒年収の倍以上の負債を抱えて社会人になる。
昔の様に奨学金で学生生活って安易な時代ではなくなったと考えた方がいいだろうな。
マジメかどうかはともかく、リスクの認識を持っていただければいいかと。

33:大学への名無しさん
07/01/25 10:53:02 tgTR1vMs0
そうなんだー。奨学金当てにしちゃいかんね。
学校独自の奨学金もうるさいのかな。
月2万の支払いは「払えないことはないけど、結構きつい」な。
月1万円くらいなら返済できそうだが。
借りるとしてもほんとに少額じゃないとあとあとたいへんそうですね。
でも住宅ローンも組まないし、結婚はともかく子供つくる気なければそんなに
恐れることないような。

34:大学への名無しさん
07/01/25 11:01:18 tgTR1vMs0
・保証会社(一般の)使ったことある方いますか?
成功報酬40%って結構高いですよね?(機構の保証人不要制度のやつも高いけど)

・いったん入学して8年がかりで卒業するってのはあり?自営なんで就職は関係なし。
1年→休学、バイトで金貯める→復学、1年→休学・・・以下おなじ、みたいな。


35:大学への名無しさん
07/01/25 11:31:53 HmZFvJs4O
>>33
そう考えると、夫婦とも奨学金抱える結婚とかは大変だろうな。
学校独自の奨学金は学校奨学金の仕組次第。銀行・金融機関や保証会社が提携してると、機構以上に危険。
この場合、滞納すると、信用情報機関のブラックリスト入りとかある。当然ブラックになると金融機関との取引が難しくなる。
金融機関提携がない場合、こうしたリスクはないだろうが、卒業生の集まりなどには顔が出しにくくなるかも知れない。
>>34
休学を繰り返しながら長期履修するのは一策ではある。方法論としては不可能ではない。
ただし休学理由として成立つかは学校側の判断による。病気など止むを得ない理由と認定されない休学を認めない大学もある。
で、「保証会社」を使うって教育ローンかな?
ここは奨学金スレ。
誘導
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板)

36:大学への名無しさん
07/01/25 11:42:23 tgTR1vMs0
>>35 書き方悪かった。奨学金(大学独自、機構)の保証人に一般の保証会社を使う(よくある賃貸保証とかやってるところ。
一応問い合わせして奨学金でも可能とのことでした。ちなみに相互保証ではないです)
のはどうなのかと思ったんです。教育ローンじゃないです。


37:大学への名無しさん
07/01/25 12:00:54 HmZFvJs4O
>>36
了解。誘導取消スマソ。
そうなんだ。保証会社の方は奨学金を保証するって言ってるとして、機構や学校側が保証会社を保証人として認めるか、が問題だね。
機構公式サイトを見る限り「人的保証」と「機関保証」の選択肢しかない。
もちろん、法律では、自然人(つまり人間)も法人(つまり会社等)も「人」には違いない。だから「人」的保証に保証会社(法人)を利用してはいけないとは言ってない。
公式サイトにも法人保証禁止とは書いてなかった。
ただ、提出書類を見る限り、明らかに個人(自然人)保証を前提とした書類になっている。
どうなんだろうね?
まさか「想定外」か?意外にこれ盲点かも知れないなぁ。流石に思いつかなかったよ。
▼保証会社を利用して「人的保証」をつける。
▼保証会社に支払う保証料の方が機関保証の保証料より安い?
これできればなかなか面白いかもw

38:大学への名無しさん
07/01/25 13:33:19 tgTR1vMs0
機構的には親や親類が保証人じゃないなら機関保証にしないと貸さないとか言いそうだよね。
だってじゃないと機構が儲からないし。
一般の保証会社(2社しか問い合わせてないが)は入会金やら報酬やらですごい金額
払わなきゃいけない。ただ探せば安いとこもあるかも。奨学金の保証人は無理ってとこも2社あったなー。
大学行く者同士で保証人になりあえたらいいのにね。もちろん条件は一緒で。

あー大学行きたいっ勉強するのってお金がかかりますねー涙

39:大学への名無しさん
07/01/25 17:24:03 HmZFvJs4O
>>38
学生同士保証人ってorz
それこそ大変な事になるぜw
同級生の保証人になって大丈夫なののか!?
そういう問題になる。もし同級生が返済できなかったら自分に降りかかって来る。保証人ってそういう怖さがある。
仲間同士助け合いたい気持ちは感じるが、こればかりは厳し過ぎるよ。
学費の負担の重さは同意する。文系なら低学費選択肢として通信・夜間もあるが、理系低学費は夜間しか選択肢がない。
しかもそれすらない学部もたくさんある。
そうなると、金貯めてから社会人入学するくらいしかなくなってしまう。
昔みたいに国立大学も安くないし、余程の貧乏人でないと免除にならない。
スレリンク(kouri板:12番)
本当に学生に厳しい時代になったと思う。
少し話題が逸れたが、今の奨学金制度は支援とはあまり言えない気がする。
あと、今の返済率から考えて、機関保証自体は恐らく儲けられてないと思われる。だからこそ厳しく取り立てるのではないか。

40:大学への名無しさん
07/01/25 17:25:23 HmZFvJs4O
リンクミス。
学費免除はこっちだった。
スレリンク(kouri板:11番)

41:大学への名無しさん
07/01/25 19:15:07 tgTR1vMs0
>>24
新聞販売所のおやじや同じ寮?の男に襲われかけたとか
聞いたことあったので・・・。

42:大学への名無しさん
07/01/25 19:18:01 tgTR1vMs0
まちがえた>>26だ。
サイバー大学は知らないけど、早稲田のeスクールとか高いよね。
通学並みの学費だし。
通信て意外とお金かかるんじゃないの?
1つの単位とるのに25000円とかさー。

43:大学への名無しさん
07/01/25 20:07:12 HmZFvJs4O
>>42
学費が安い私立大学
スレリンク(kouri板:680番)
サイバーと早稲田e、LECは学費は通信にしては糞高いがネット中心。
昔からの郵便中心の通信制大学と放送大学は安い。
通信制大学にも奨学金制度は一応あるが、ほとんどの場合は借りなくても済む。昼間に仕事して学費稼げばいいからね。
奨学金借りるのを回避するのに低学費の通信制を利用する人は結構居る。

通信制大学の奨学金制度は、機構だと、予約採用なし・スクーリング期間一回限り。
大学独自の制度だと、成績優秀者に一年分の学費相当の奨学金給付するか、一年分学費免除ってパターンが多い。

通信制・学費の話題なら↓スレ誘導。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板)

44:大学への名無しさん
07/01/25 21:40:18 Ygfgur4UO
前スレ埋めようよ

45:大学への名無しさん
07/01/26 00:04:32 y1MfAzCa0
奨学金て破産できないの?
別にカード作れなくても住宅ローン組めなくなってもいいので。

46:大学への名無しさん
07/01/26 01:36:33 JjR9Or0X0
できるでしょ。ただ返済が連帯保証人に行くだけ

47:大学への名無しさん
07/01/26 02:11:04 S0C0Soye0
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)

国立大学 2,425,200円

東洋大学 3,570,000円
慶応義塾 3,559,800円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円

48:大学への名無しさん
07/01/26 02:55:01 A2PBUwiVO
>>45-46
URLリンク(hasan-web.com)
奨学金だけで破産認定って可能性は少ないが、他の借金と重なり破産になってしまう例はある。
住宅ローン+奨学金+サラ金。こんなパターンだと破産しやすい。
破産者の返済は保証人・連帯保証人に行くが、機関保証の場合、保証機関が代位返済して終了。
▼破産スレ
★ 自己破産相談所 13 ★
スレリンク(debt板)
【自己破産相談窓口と結果】その13
スレリンク(debt板)
▼返済スレ
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
スレリンク(debt板)
借金(奨学金)してまで大学行ってフリーターかよ!
スレリンク(debt板)
学生のときに借りた育英金って返してる?
スレリンク(debt板)

49:大学への名無しさん
07/01/26 03:26:10 uu5otths0
国立大に通っています
支援機構から月15万借りてるんですが
成績がひどいです
もし留年したらやっぱり切られちゃうんですかね
いや留年しなくても成績で落とされちゃうのかな
家計は授業料全額免除を受けるほどのエリート貧乏です



50:大学への名無しさん
07/01/26 05:14:11 A2PBUwiVO
>>49
適格認定の基準はこれ嫁。
【支援機構】奨学金総合スレ7【大学独自】
スレリンク(kouri板:914番)
どんなに貧乏でも留年したら停止か廃止。
成績酷いと警告か停止か廃止。
つまり、切られる可能性濃厚。切られなくても翌年改善なければ切られる。
平均以上水準の成績で留年しない様にしないと、何かと問題になる仕組。
「優秀な学生が経済的理由で進学できない事のない様に、教育の機会均等に資する」建前の奨学金。そのために国費を注入してる法人。
だから成績に煩いのは仕方ない。
残念ながら「優秀」じゃなくなったんだから潔く諦めろ。切られて金なくて卒業できなかったらそこまでの運命。
始めから自分の金で進学しとけば良かったわけだ。今から放送大学編入学の資料でももらっとけ。

それから、切られた場合でも返済は必要だが、大学在学中(通信編入学含む)は在学届提出で返済は無利息で猶予されるから忘れない事。
ついでに自殺でも氏ねば返済免除だから。家族にそれは伝えとき。

51:大学への名無しさん
07/01/26 09:14:14 y1MfAzCa0
>>48
機関保証はいったん立て替えてから本人に支払ってもらう、みたく書いてある。
これだと機関保証に多額の保証費払ってなおかつ、奨学金返済ということになるよね?

52:大学への名無しさん
07/01/26 10:55:23 A2PBUwiVO
>>51
そう。破産しない限りね。
自己破産した場合、財産など売却した後で債権者に配当され、それ以上について「免責」になれば、それ以上の請求はできない。
よって残りは保証人(保証会社や保証機関)が被る事になる。
そんな時の為の保証人と言って良い。

単に返還しないヤツって場合、保証人(保証機関)が立て替え(代位弁債)して、借りた人に後で請求する、あるいは強制執行する、って段取り。
だが、請求・強制執行等の費用も結構かかってる。顧問弁護士も雇う等大変。
だから保証料が凄まじく高いのに割に合わないって状態になっている様だ。
銀行ローンの場合、返済能力や信用調査が徹底してるから、貸倒や取立経費は機構の場合ほどかかってない。しかし、機構は返済能力無視で貸しまくりだから、滞納だらけになっている。
保証料は滞納整理の費用・取立費用・破産者等回収困難な分の負担(貸倒引当)であって、保証料払ってるから返還しなくて済むわけではない。
ただ、破産・免責までなれば、奨学金も含む負債はチャラにできるわけ。でも簡単じゃないから余り当てにしない方がいいよw

53:大学への名無しさん
07/01/26 13:47:54 y1MfAzCa0
毎月3万借りるならバイトしたほうがいいし、
利息表みたらもう真っ青だよ。毎年利息上がってるし、たかが3%されど3%。
10万を4年借りたら返すときは100万以上も多く返さなきゃいけない。
現役でそこそこの大学行くならともかく、迂闊に借りれないよね。
こう考えると借りるなら8万か5万が妥当かな。使わなかったらすぐ返せばいいんだよね。
ほんと住宅ローンを必死で返す主婦の気持ち少しわかった気がするよ。
やはりある程度貯めてから行くのがいいかな。
なんか怖くなってきた。

54:大学への名無しさん
07/01/26 18:17:00 A2PBUwiVO
>>53
バイトできる時間が本当にあるか、バイトに採用してもらえるか、都合いい求人があるのか?そこが問題。
大学生のアルバイト事情 Pt.14
スレリンク(part板:794-795番)
一応学業優先は尊重されるはずだが、中にはそうでない企業もある。学校サボってでもバイトしろって悪質な企業もある。
通信制みたいな学校拘束時間の少ないものならまだしも、昼間の課程だと、授業との調整がうまく行かない例もたまに耳にする。
利息の怖さはその通り。長い間借りる場合が多いだけに、二種では利息負担も馬鹿にならない。
今は低金利なんで、3%フルに利息がつくわけではない(公式サイト参照、現在1%台)が、それでも負担にはなる。
使わなかった場合、金に余裕ある場合は「繰上返済」ができる。
繰上返済する事で返済期間が短縮され、利息負担も軽減される。

やはり金借りるのは怖いもの。借りるならきちんとルールを理解して、返済計画を立ててから借りる必要があるね。
基本的には、貯めてから進学するか、低学費で済む大学を選ぶか。貯めている間に社会人入学の年齢・資格を満たす場合もあるわけだし。

55:大学への名無しさん
07/01/27 00:25:53 y5ni4fFP0
前スレが埋まってないのを濃い知事関東

56:大学への名無しさん
07/01/27 07:27:43 HrdisTnQO
>>54補足
大学が本当に法律通りの履修時間を要求してきたら、遊びどころかバイトする暇なんか有り得ない事になる。

遊べない、厳しい大学
スレリンク(kouri板:452番)
大学の履修時間管理がデタラメだから、遊びやバイトする様な暇ができるわけ。
運転免許の教習みたいに厳密に履修時間管理されてしまえば、バイトなんてほとんど不可能になる。
講義時間の三倍かかるレポートを全教科で出されて、しかもネット等により勉強した時間の証明しないと単位を与えない、とかやられたら、大変な事になる。
遊べないのはまだいいが、学費稼ぎのバイトすらできなくなる。
そうなっても今の奨学金制度のままでは学業専念は無理。
まともに大学設置基準を適用したら、いよいよ貧乏人は大学行くなって話になる。
やはり給付奨学金制度をもっと充実させて、大学生が学業に専念できる様にしないといけないんだけどね。
遊びまくって勉強もしないで卒業できる大学生がたくさん居る事で、大学卒業者の質が落ちる事は懸念材料だが、学費稼ぎバイトする人の事を考えると、奨学金制度の充実こそ重要だと思うわけよ。
>>53の様な不安に答えるのが教育の機会均等って話。

57:大学への名無しさん
07/01/27 18:47:55 ltnCX6JHO
成績が悪くて奨学金が借りれないのですが、どうすればいいでしょうか?(´・ω・`)

58:大学への名無しさん
07/01/27 19:22:15 puc1MUsy0
退学届出せば?

59:大学への名無しさん
07/01/27 23:46:31 jsV2y9PE0
少し聞きたいんですが・・
東京学芸大学のここのページで授業料免除について説明してるんですが、
URLリンク(www.u-gakugei.ac.jp)
ここで示されていることと文部科学省の示す「授業料免除選考基準の運用について」とが矛盾しているように思うんです。
学芸のページだとどうも「授業料免除…授業料収入予定額の5.8%」とか「全免:半免=1:2」とかいうように文部科学省の示す基準を満たせば必ず通るというわけでもないし、
逆に文部科学省の示す基準に満たなくても通る可能性があるように思われます。どうなんでしょうか?
モデルプランでも結構基準の所得が高いですし・・これなら免除も通るかも?と喜んでたんですが、何か勘違いしているのでしょうか?



60:大学への名無しさん
07/01/27 23:49:33 ltnCX6JHO
>>58
これから大学生になるんです(>_<)

61:大学への名無しさん
07/01/28 01:15:11 pPPf5u7aO
>>59
スレタイ嫁
誘導
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板)

62:大学への名無しさん
07/01/28 01:58:01 pPPf5u7aO
>>60
学費払えなければ入学できない。
奨学金以外の方法考えるしかない。奨学金以外の学費関係や方法スレ↓
誘導
学費が安い私立大学
スレリンク(kouri板)
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板)
最後の手段、刑務所暮らし
スレリンク(okiraku板)

63:大学への名無しさん
07/01/28 15:49:25 ZtPnkDPy0
自殺すれば返済しなくていいんだよね?
保険おりたらその中から払えとか家族に言われないよね?
自殺してもいいから大学に行って勉強してみたい。大学、大学院まで行って自殺しようかな。


64:大学への名無しさん
07/01/28 16:22:46 qy7sTAtu0
何かすっかり自演スレと化してるなw

65:大学への名無しさん
07/01/28 18:43:07 pPPf5u7aO
お勧めはしないが、熱意は凄い。文字通り命賭けの勉強だなw
>>63
そういうルール。死亡・重度後遺障害については相続人(遺族)や本人からの申請で返済免除。免除になれば保険金・遺産等からの返済も必要ない。

参考だが、自殺の場合保険加入後一定期間(1~5年程度・加入する保険の約款参照)は保険金が給付されない。一定期間過ぎた自殺は、事件性なく、他に免責理由なければ保険金支払いの対象にはなる。
交通事故死・労災事故死等での賠償金・保険金・遺族年金も、奨学金死亡免除になれば、奨学金支払いに充てる必要はない。

66:大学への名無しさん
07/01/28 18:53:47 LEAZDknB0
適格認定奨学金継続願なくしちゃったんですけど、これって学校で頼めば再発行してもらえるんでしょうか?

67:大学への名無しさん
07/01/28 20:08:25 ZtPnkDPy0
>>65
そうですかー。約款は読みました!もう「一定期間」は過ぎてます!
もう他にやりたいこともないし、人生の最後に大学に行ってみたいです。
頑張って受験勉強します!

68:大学への名無しさん
07/01/28 20:12:28 ZtPnkDPy0
ちなみにソボクなギモンなのですが、
普通のバイトじゃなくて風俗、飲み系(ホストやキャバなど)バイトだったら
学業と両立できるんでしょうか?文系なら可能ですか?
もちろん勉強もきちんとしつつ、大学院にも行きたいのですが。

69:大学への名無しさん
07/01/28 20:13:04 noO2X62Z0
今大学1年で、今回仮面で受かって多大入り直した場合、
今受けてる奨学金(jasso2種)の扱いはどうなりますか?

70:大学への名無しさん
07/01/28 20:19:38 ZtPnkDPy0
明治大学の入学時に申し込める無利子の奨学金利用したことある方いますか?
出願と同時に申し込めて入学金が足らなくても入れるみたいですけど、
採用基準は厳しいのでしょうか?
当日の試験結果で決めているんでしょうかね?
学費給付は前科目満点近くとらないといけないみたいですが。そこまで贅沢言わないので借りれたらいいな。
最初だけだけど、無利息は魅力的!ですね。

71:大学への名無しさん
07/01/28 20:30:53 pPPf5u7aO
>>67
そこまで勉強に命賭けるなら頑張れw
>>68
昼大学・夜高給バイトってヤツはたまに居るが、体壊すヤツがほとんど。
この話題は奨学金ではないから↓だろう。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板)
>>69
サイト嫁。他大学入って採用されても最初に入った大学4年間分との残り期間しか借りられない。卒業までは無理。卒業まで借りたければ編入を考えよ。
>>70
無利息ってのは助かるが、返済計画は大丈夫か?

72:前スレ985
07/01/28 21:00:03 PevjVFVxO
前スレ986
詳しくありがとうございます。
進学を考えている大学についても自分で調べてみます。

前スレ987
丁寧にありがとうございます。
高校奨学金は機構の一種を利用していました。
また、就職後は当分親と同居する予定です。食費などは家に入れますが。

正直、高校奨学金を利用するときは中学のとき親にとっとけば?と言われるままに手続きをしたので、家計がどれほど苦しいのかなど全く気にしていませんでした。
親に大学進学のことを相談しても「自分の行きたい学部がある大学にしろ」と言われたため、行きたい学部のある私立を選んだんです。
確かに甘い考えでした。もっと真剣に将来の返済計画について考えたいと思います。

73:大学への名無しさん
07/01/28 21:48:31 pPPf5u7aO
>>72
高校が機構一種なら機構の大学分と合算返済できる。機構奨学金サイトのQ&A「奨学金の返還」の14番に書いてある。
高校分と大学分の両方を別に返済すると前スレでの計算になり、かなり負担が重くなるが、高校・大学分合算した奨学金額から月の返済額を算出させる事が可能。
これにより、月の返済額を下げる事ができる。最初の9年は高校の分と大学の分両方返済って形からは解放される。
少し楽になったなw

※ちなみに今は高校では機構奨学金を扱わない事になっている。>>72は機構で高校奨学金借りられるギリギリだったね←美味しい。

ただ、高校も大学も「将来の自分」が「学費を払う」事になるわけだから、返済もそうだけど、高校・大学生活ももう少ししっかり考えた方がいいな。
自分で学費払う負担感があれば、学校生活もいい加減では済まなくなる。
授業料の元が取れない授業、休みの多い授業では納得できなくなる。先公には金払った分しっかり授業しろ、自分には金払う分しっかり勉強しよう、そういう位の気持ちになる。
そこまでシビアに考えてこそ、奨学金借りて学費を自己負担する価値があると思うよ。
どんな大学に行くにせよ、将来返済してる頃の自分が後悔しない位充実した大学生活を送れ。
それできないならやめとけ。

74:59
07/01/28 21:55:23 7+YT4nvK0
>>61
あ、すいません。。
それじゃ、そっちに行ってきますね。

75:大学への名無しさん
07/01/28 22:34:09 PevjVFVxO
>>73
前スレに引き続き、ありがとうございます。>>73のレスで身が引き締まる思いです。

機構を利用して返済が少しでも楽になるのは嬉しいですね。高校で機構一種とれて良かったです。

確かに、授業料と見合わない内容の授業ばかり取っていたのでは、奨学金を利用して授業料払う意味がないですね…。
奨学金を利用するからには、悔いのない充実した大学生活を送れるように頑張ります。
その前に目標の大学に入れるように精一杯努力しなければいけないので、今この時間も大事に頑張っていこうと思います。

76:大学への名無しさん
07/01/29 12:54:16 8Pvu8kZe0
風俗も水商売も体壊して毎月の医療費何万もかかっていました。
(性病ではない)入院14回、お金ちっともたまらないよ・・・。
親は生活保護だし、貧乏から抜け出すにはどうしたらいいの?
貧乏人は大学行けないの?
奨学金なんてあんまり役に立たないよ・・・。

77:大学への名無しさん
07/01/30 06:50:53 mZg5QN6kO
今回の継続の時に書く用紙の1番上の
「学生生活費の状況など、経済状況~変わりましたか」
のところアにしたら,もう貸して貰えなくなるのかな?

78:大学への名無しさん
07/01/30 07:24:43 jIDhK4GkO
>>77
そうでもない。逆に虚偽申告の方が不味い。
○日本育英会奨学生適格認定施行細則
平成12年5月10日
達第1000号
(適格認定の基準)
第1条 日本育英会奨学規程(昭和59年8月29日達第762号。以下「奨学規程」という。)第12条第3項
及び日本育英会第二種奨学金業務実施規程(平成11年6月7日達第982号。以下「業務実施規規程」という。)第12条第3項の会長が別に定める適格認定の基準(以下「適格基準」という。)
は,次のとおりとする。
(中略)
(4) 経済状況について
修学を継続するために引き続き奨学金の貸与が必要と認められること。
>>76
誘導
生活保護総合質問スレ
スレリンク(welfare板)
本当に、気の毒な話ではあるね。学費稼ぐために無理すると、健康を害する。
これじゃ元も子もない。ただ、貧乏人でも大学に行く方法はある(>>30)。
奨学金役に立たないのは同意。
>>75
頑張れw合格したら報告においで。
それから学費以外にもいろいろ金かかるからそこも注意。
学費が安い私立大学
スレリンク(kouri板:696番)

79:大学への名無しさん
07/01/30 11:36:18 Qim2OiLU0
31歳フリーター(しながら進学資金貯めてた)♀

青学二部や早稲田夜間にバイトしながらだったら奨学金なくても通えますか?
他に借金はなく、生活費は月18万くらいあればOK。(←年金とか払ってるから)

ほんとは私立の昼間に行きたいんだけどね。ひとり暮らし、バイトで私立昼間は奨学金ないと
無理かな。。。バイトでって人聞いたことあったんだけどなあ。
子宮がんで入院してたから貯金150万しかないよ・・・。

80:大学への名無しさん
07/01/30 22:42:49 jIDhK4GkO
>>79
奨学金だけの問題ではないから、↓にて答えた。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板:36番)
奨学金抜きの夜間進学は一応可能と試算した。
バイト+奨学金で昼間卒業したヤツは多数居るのも事実。だが、かなりの無理とかなりのリスク負っての策。
昔は国立授業料は安かったので、普通にバイトで昼間の卒業ができた。しかも今より家庭教師等のバイト代も高かったしな。
今や私大は奨学金抜きにはほぼ無理。水商売なら可能だろうが、>>76の様な状態になれば悲惨。リスクが高過ぎる。
ましてや、年齢や病歴から考えると、費用だけでなく体力的な不安もある。
夜間進学も経済的に可能だが、最悪通信制も視野に入れる方がいいかも知れんな。
通信なら入院中でも何とか履修可能。テキストくらいは読める可能性あり。
夜間・通信なら奨学金抜き進学はできる可能性は高そうだから安心して。
まず健康第一で頑張って欲しいところ。

81:大学への名無しさん
07/01/30 23:00:49 Qim2OiLU0
>>80
ありがとう。向こう行ってきます。

82:大学への名無しさん
07/01/31 16:05:44 aliYSkwAO
奨学金借りたヤツは本気で勉強しないとこうなる。

ダメ大学生[仮面・留年・挫折・鬱・etc...] その3
スレリンク(jinsei板:565番)
565:マジレスさん :2007/01/31(水) 01:28:35 ID:kZUAAOO9 [sage]
三浪して大学に来たが今期取得単位が20行かなそう・・
奨学金取り消しになったらどうしよう・・予備校ローン20万あるのに・・

【答】
機構奨学金なら警告か停止か廃止になる。ほぼ停止だろうな。
奨学金切られる→学費納付困難→中退。
怖いですなw

83:大学への名無しさん
07/01/31 17:09:32 22pT0Y4SO
突然で申し訳ないのですが、大学卒業の際に成績優秀で卒業(首席など)した場合、奨学金が免除になる事ってありますか?

84:大学への名無しさん
07/01/31 18:00:17 A5g5x6gS0
>>83
大学院ではその制度が最近始まったよね。支援機構だけど。
学部については知らない。でも飛び抜けて成績がよければ貸与じゃなくて給付が
あるでしょ。極めて狭き門だけど。

85:大学への名無しさん
07/01/31 19:12:55 aliYSkwAO
>>84
昔育英会時代は、学部でも教育研究職に就職したら、返還免除があった(平成10年廃止)。
院については、優秀な研究成果出した学生に免除制度ができた。
機構奨学金では、学部レベルで現在成績等による免除規定はなく、どんなに優秀でも、返還はしなければならない。機構奨学金はあくまで貸与である。
機構以外の、財団や大学独自の奨学金制度で、始めから給付制の奨学金を狙う(>>84)方針がいい。
貸与奨学金が成績により返還免除になる例は、現在では聞かない。

86:大学への名無しさん
07/01/31 19:43:09 fanLr5zt0
>>82実際こういう人多いんでしょうか?
こわいっす。
残ったのはローンだけ・・・みたいな。
てか普通にやっていれば停止になるほどのことはないんじゃないんですかね??
早稲田や慶應中退ならまだしも、三流大学中退ってだめ人間ぽくて嫌だな・・・。
でもまぐれで早慶受かって、勉強についていけないなんてことあるのかな?
こわいよー。うぉーん。

87:大学への名無しさん
07/01/31 20:02:56 aliYSkwAO
>>86
少なくはないが、平均以上の成績なら問題ない。
○日本育英会奨学生適格認定施行細則、平成12年5月10日、達第1000号
(適格認定の基準)
第1条(中略)
(3) 学業について
修学状況は,おおむね標準的に修得すべき単位又は科目を修得しているとともに学修に意欲があり確実に卒業(修了)できる見込があること。(略)
(1) 継続
奨学金の交付を継続する。
(2) 激励
奨学金の交付を継続するが,学業成績の向上に努力するよう激励し又は指導する。
(3) 警告
奨学金の交付を継続するが,学業成績が回復しない場合は,次回の適格認定時以後に奨学金の交付を停止し又は奨学生の資格を失わせることがあることを警告し指導する。
(4) 停止
1年以内で学校長が定める期間,奨学金の交付を停止する。ただし,当該停止期間を経過した後さらに1年以内で学校長が定める期間,停止を延長することがある。
(5) 廃止
奨学生の資格を失わせる。(略)
警告
修得単位(科目)は,廃止・停止該当者ほどではないが少なくとも次のいずれかに該当する者
(1) 卒業延期のおそれはないが,修得単位(科目)が著しく少ない者(標準的な修得単位の1/3程度以下の者)
(2) 学修の評価内容が他の学生に比べて著しく劣つている者
(3) 学修の意欲に欠ける者
(4) 仮進級となつた者
次のいずれかに該当する者
(1) 修了が遅れるおそれはないが,修得単位,学修の評価内容が他の学生に比べて著しく劣つている者
(2) 学修の意欲に欠ける者

88:大学への名無しさん
07/01/31 20:08:24 aliYSkwAO
>>86
ちょっと遊び過ぎたとか、バイトやり過ぎて授業出てない、とかやると、平均水準以下となり警告対象になるかもな。警告より悪いと停止か廃止。
奨学金が廃止されたら、卒業できずに残るはローンだけって悲惨な結果になる。
油断すると怖いぞ。
真面目にやれば、多少ついていけなくても、ある程度は助けてもらえるが、不真面目なヤツは救済されないわな。
真面目にちゃんと勉強していれば、まぁ何とかなるよ。

89:大学への名無しさん
07/01/31 20:42:32 fanLr5zt0
もし退学すると借りてたぶんは一括返済なんでしょうか?
それとも猶予期間なしですぐに返済開始?

90:大学への名無しさん
07/01/31 20:51:12 aliYSkwAO
>>89
▼機構の場合
すぐに返還開始になるだけ。退学だけで一括払い(=期限の利益喪失)にはならない。
なお、退学後に別大学に在籍する事になった場合は、在学届により猶予可能。
▼新聞奨学金の場合
原則一括返済。
▼その他貸与奨学金の場合
制度による。
▼給付奨学金の場合
制度によっては、卒業できない場合返還義務が発生する場合がある。利用する前に規約要確認。

91:大学への名無しさん
07/01/31 21:12:14 fanLr5zt0
結局世の中金のあるやつが勝ちなのか

92:大学への名無しさん
07/01/31 23:06:01 j+W9exKS0
今さら気付いたのか。

93:大学への名無しさん
07/01/31 23:16:48 aliYSkwAO
>>91
受益者負担だからね。
昔=国立大学は安かった。奨学金も巨額の借金にならなかった。
それに、教育により逆転できた。
今=国立大学も私立大学並に高い。奨学金も巨額化。それに耐えられる家庭の範囲でのみ逆転可能。
夜・通信もあるが、差別がキツく逆転機会にならない。
教育の機会均等もあったものではない。
奨学金制度もほぼ教育ローン化してるのが現実。

94:_
07/01/31 23:40:08 3sc3kTHqO
二部でも奨学金って借りることは出来ますか?

95:大学への名無しさん
07/02/01 06:02:55 NwtXiwvqO
>>94
機構奨学金は二部可・昼間の課程と同条件。(参考:通信課程は別条件=スクーリング一回限り)
他の奨学金・ローン関係は制度次第。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板:34番)

96:大学への名無しさん
07/02/01 10:03:47 jGbCyo3L0
よく海外だと本人が奨学金借りて進学するのが当たり前みたく言われてるけど、
日本では親が払うのが当たり前ですよね。
なんで日本の奨学金って充実してないんでしょうか。利息も高いし。
サラ金と一緒ですか?

97:大学への名無しさん
07/02/01 11:06:36 NwtXiwvqO
>>96
ある意味サラ金と同じ。金利等条件こそ違うが借金と言う意味では変わらない。
海外では働きながら進学するのが当然な国が多いが、それだけに教育・勉強に集中しにくい欠点がある。
日本の多くの親は、子供に教育と言う投資をして、子供を勉強に集中させる。
そして、その投資効果が大学ランキングとして表れ、就職で評価される。
一億総中流時代と言われた昭和~平成初期くらいまではこれで何とか持ってきた。貧困層には低学費の国立大学・夜間・通信制大学があり、カバーもできた。
ところが、ここ数年で急変した。格差社会・構造改革・「民営化」・受益者負担…
こうした流れの中、貧困層支援が切り捨てられる方向になってきた。
国立大学の学費も私立並に、私立大学の学費も高騰した。受益者負担の最たるもの。
学費なんて元から親が出すのだから、高騰しても親負担。
貧困層への奨学金も、結局教育の利益を得る子供が将来負担すれば良い、と。
結局奨学金のローン化が推進され、日本育英会→機構って言う改編がなされた。
単に名前が変わったのではなく、貧困層支援から教育ローン化への改革だったわけだよ。
>>96の答えは「受益者負担がシビアになったから」だろうな。

98:大学への名無しさん
07/02/01 11:34:14 d5eI7LpIO
はぁ~。日本じゃ大学までタダでいけるなんで夢のまた夢かね。
子供の権利条約かなんかでそういうのあったけど日本は批准してないもんな。
いっそスウェーデンに住みたい。

99:大学への名無しさん
07/02/01 12:04:37 jGbCyo3L0
勉強に集中させるとかいって
勉強している大学生なんてみたことないよw


100:大学への名無しさん
07/02/01 16:14:40 NwtXiwvqO
>>98
神奈川大学の給費生ならタダだけど。
他の大学にも同種の成績優秀者向け給付奨学金・学費給付(免除)を持つ大学はある。
これを4年連続受けられたら、完全タダは理論的には可能。ただ、現実に生活費稼ぎのバイトと並行して、なおかつ成績優秀者でいられるか、と言えば、困難に近いだろう。
>>99
勉強してる学生はちゃんとやっている。教員や資格目指してる学生、理系等実験の多い学生がそう。
ただ、現実には、あまり勉強しないでも卒業を許す大学がほとんど。まともに省令通りの時間(1単位45時間?)勉強していては、バイトとかレジャー、部活は不可能だろう。
いわゆるキャンパス生活ではなく、本当に勉強ばかりの生活になってしまう。
本当は、ちゃんと勉強して欲しいと親(or将来の自分)が学費負担するわけだが、実際に勉強してるかは疑問だろうな。
奨学金の場合、将来の自分が学費を負担するわけで、勉強しないともったいないわけだが。
勉強だけでなく、パソコン、図書館…使える施設はどんどん使用しないともったいないわな。自分で(将来)払う学費ならなおさら。

101:大学への名無しさん
07/02/01 16:20:48 NwtXiwvqO
>>98
一応神奈川大学給費生などはあるんだけどね。
>>99
ちゃんと勉強してるヤツはしてるが。資格目的・実験の多い学生・院進学志願者などね。
ただ、勉強をあまりしなくても卒業許す大学は多いね。

102:大学への名無しさん
07/02/01 17:22:01 XI57aOGf0
今3年で修士まで進もうかと思ってるんだけど
入学時点からずっと育英会の第二種?(利息付の奴)貰ってるんだが
なんか途中から条件次第で第一種に変更できるとか聞いた
どういう条件なの?
あと院に上がった場合、どうなるの? そのまま継続願出しとけばいいんだろうか?

103:大学への名無しさん
07/02/01 17:53:49 NwtXiwvqO
>>102
成績が上位1/3以内なら第一種奨学金に出願可能。採用されたら第一種奨学金が借りられる。
第一種借りで第二種が不要になれば、第二種は辞退にすればいい。
大学院への自動継続はない。大学4回生秋頃に院の予約採用の案内がある(大学や院によっては予約採用がない場合もある)。又は院入学後で在学採用。
このあたり機構サイトで確認してみ。
なお、大学奨学金は院在学中返還猶予になるから、院入ったら手続きしろ。
ただし、院まで借りると、凄まじい額の借り入れになる。こうなりかねないから注意。
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
スレリンク(debt板)
今さら安い通信に移っても遅いし、院目指すなら学部で節約した方が安全だったな(文系限定)。
余程しっかりした返還計画を立てる事が重要になる。

104:大学への名無しさん
07/02/01 18:26:35 XI57aOGf0
>>103
ありがとう
上位1/3か……難しいな
成績確認してからってことは学務で教えてくれるんだろうか?
満たされてなかったら恥ずかしいな

自動継続じゃないってことは現段階で第一種に変わっても院進学時点でまた戻る可能性もあるってことか

105:大学への名無しさん
07/02/01 21:04:53 d5eI7LpIO
学生支援機構の機関保証って具体的にどういうことなんですか?
サイトみてもいまいちわかりにくくて…

106:大学への名無しさん
07/02/01 22:03:59 T5eEmEMw0
民間団体の奨学金の案内が始まりましたが
優5つ、良9つ、可1つ程度の成績で採用されることってあるんでしょうか?

ちなみに自宅外の私立文系で、学生支援機構の2種を貰っていますが
弟が県外の大学に進学することになったので家計が少し苦しいようです。

107:大学への名無しさん
07/02/02 00:14:48 jmYareH3O
>>104
成績条件に該当するかは大学で聞けばいい。
ただ、院奨学金は、学部奨学金とは全く別に申込むわけで、二種に戻る云々どころか、不採用だって有り得るわけで。
全ては>>104の成績・所得、機構の奨学金予算にかかっている。学部奨学生が確実に院でも自動採用されるわけではないところが問題の全て。
>>105
保証人の代わり。銀行ローンに対する保証会社の役割とほぼ同じ。
と言ってもわからんかな?
>>106
どこの団体か知らんから何とも言えないが。
給付制ならしんどそうだな。機構一種さえ厳しい、二種なら十分ってあたりの成績。
これで他に優だらけの人間が応募してくれば、成績では負けるわな。
所得や交通遺児云々等、成績以外の条件が影響するならいいが、成績だけで勝負するなら、もっと優が欲しいところ。
奨学金だけでなく、他の貸付制度も当たってみた方がいいかも。
他の制度の件↓。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板)

108:大学への名無しさん
07/02/02 00:38:55 GB35uv/FO
>>107
むう…
わからないです。世間知らずですいません!
つまりオレが借りたとしてオレがバックレた場合に返すことになるのが保証人ですよね?
保証会社も同じですか?でも他人なわけだから保証会社にもお金を払わなければいけないんですかね?

109:大学への名無しさん
07/02/02 00:56:34 PWeTyJlIO
予約のやつって
卒業後二年以内ってこたぁ…
つまり…
二浪まではオッケーなのでしょうかね?

110:大学への名無しさん
07/02/02 00:59:54 jmYareH3O
>>108
だいたいその理解でいいんだけど。ローンで言う保証会社が、機構奨学金では機関保証にあたるわけ。
「バックレた」場合に保証人が代わりに返還した場合、本人が返還する必要はその範囲でなくなるが、代わりに「保証人がその分本人に請求する権利」が発生するわけ。(これが代位と言うヤツ)
↑仕組みがわかりにくかったのかな?

本人が破産して免責を受けられたら、借金はなくなってしまうから、完全に借金からは解放されるが、それ以外では解放されない。
機関保証で代位弁済になれば、保証機関から返還請求が来るだけの話。
つまり、保証人が代わりに払ったから全てが終わるわけではないって話。
もっとも、現実には、本人が返済できないから保証人に請求するわけで、保証人が代わりに本人から回収できる可能性は低いので、保証人が代位弁済したものが返済される可能性はほとんどない。
結局、最悪の場合、強制執行まで行く可能性が高い。
それをやるのが保証人・機関保証。もっとも、機構自身からも法的手段(強制執行含む)をやっているが。

111:、
07/02/02 05:09:30 ln4/CmC7O
>>95
ありがとうございました。

112:大学への名無しさん
07/02/02 06:32:04 jmYareH3O
>>109
機構奨学金についてはその通り。
それ以上経過した場合は在学採用のみになる。在学採用では卒業からの経過年数、年齢等の制限なし。
なお、予約採用では高校卒業後2年以内とは言っているが、年齢制限があるわけではない。極端な話、40歳で定時制高校卒業したオッサンでも、そこから二浪までは機構の予約採用のチャンスはあるわけ。

113:大学への名無しさん
07/02/02 06:43:36 2G8makW7O
バカな質問かもしれませんが、高校で既に第一種が通りました。大学で募集している第一種のに応募することはできるんでしょうか?

114:大学への名無しさん
07/02/02 07:18:56 jmYareH3O
>>113
①以前、高校時代に一種借りていた(現在は高校採用はなし)、と言う意味なら、大学で一種応募可能。高校時代の一種奨学金が継続されるわけではないから、一種奨学金が必要ならば必ず応募する事。
②高校在学中に予約採用で大学一種採用になった場合、再応募しなくても進学の届けをすれば一種採用になる。
再応募して二人分の一種奨学金を手にする事は(二重取り)できない。
金額不足なら、二種を在学採用で出願する必要がある(併せ貸しは採用されにくいが)。

115:大学への名無しさん
07/02/02 07:39:04 2G8makW7O
>>114
早々の解答ありがとうございます。②なんですが大学入学後に二種も借りるとなると返済が相当きつくなりますね…とりあえず今は受かることだけ考えて頑張ります!

116:大学への名無しさん
07/02/02 08:31:31 jmYareH3O
>>115
二種を追加して借りると言っても、二種10万円まで借りる必要はない。二種は3万円でもいい。
あるいは、二種借りずに入学時の追加30万円(実際の資金交付は入学後)を利用する方法もある。
他には機構と併給できる奨学金(自治体・財団等)を利用する方法もある。給付奨学金がもらえたらかなり楽になるわな。
それと、親の協力あれば教育ローンや福祉資金の利用等(学費スレ参照)いろいろ方法はある。
一種の不足分だけならバイトで頑張る方法も不可能ではない。
なお、二種でしんどいのは利子負担だが、現在1%台。繰上げ返還を頑張れば、いくらか楽にはなる。

117:大学への名無しさん
07/02/02 12:13:04 UV8+lrnl0
>>107
第一種と第二種って借りれる額の違いもあるけど
自宅外で5万とかなら借りれる額はだいたい同じくらいだよね
その場合違うのは利息だけになるけど
奨学金借りるのっては扶養元の所得が厳しいって理由が多いから
返済は卒業後に被扶養者が払うんだから家庭の事情って関係してくるの?


長いから読みたくない人に簡単に言うと二種→一種は成績がそれなりによければ受かる?

118:大学への名無しさん
07/02/02 13:58:07 PWeTyJlIO
>>112 親切にどうもありがとう m(__)m

119:大学への名無しさん
07/02/02 15:43:22 GB35uv/FO
>>110
つまり機関保証にすると強制力が変わることぐらいでで保証人とそこまで差異ないんですね。
機関保証の場合、保険みたく保険料を払わないのかと思ってたので心配してたんです。
すげーわかりすい説明でした!ほんとありがとうございます!!


てかこういうとき2ちゃん閉鎖しなくてよかったと思うな~

120:大学への名無しさん
07/02/02 22:45:07 2G8makW7O
>>116
なるほど。。親は一銭も出してくれないので、バイト漬けになりそうですね…家出て一人暮らしは到底無理ですかorz

121:大学への名無しさん
07/02/03 03:34:06 Z7DOPc+YO
質問させて下さい。
僕は九州に住んでいて高校を中退しています。国立大学は厳しいので私立大学を目指しているのですが、九州には個人的に行きたい私立大学がありません。
しかし経済的に余裕が無いので両親は仕送りはできず、学費を払うのが精一杯だそうです。
九州以外の私立大学に行った場合は奨学金を借り、バイトをして生活費を稼ぎながら学校に通うことになると思います。
そこで質問なのですが、
①高認の場合奨学金を借りることはできるのでしょうか?(成績はかなり悪いです…)
②大学では勉強を頑張りたいのですが、奨学金を借りてバイトをしながら勉強をするのはかなり難しいのでしょうか?
③奨学金を借りることができても大学での成績が悪いと途中で奨学金を停止されるのでしょうか?

携帯なので>>1のサイトは見れませんでした。質問ばかりですがよろしくお願いします。

122:大学への名無しさん
07/02/03 03:49:08 iZ2rVMy/O
採用申込の時期、春ってあるけど…
いつだよ…

123:大学への名無しさん
07/02/03 06:59:24 ATVLu8QRO
>>117
機構奨学金で「家庭の事情」は所得の数字でのみ判断。
「家庭の事情」をきちんと考慮するのは福祉融資制度。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板:28番)
二種→一種を切り替えするのではなく、一種在学採用応募→一種採用→二種辞退(>>103)の流れ。
一種在学採用は成績上位1/3以内が基準。
>>119
さらに言うと、保証人も機関保証も、保証人としての求償権自体は同じなんだが、実際に求償できるか、の違い。
個人保証人が本気で強制執行までして求償権を行使するまでには、凄く手間と法律知識が必要なんだが、保証する機関・保証会社は、その法律知識が飯の種なわけで…
きっちり求償権は行使してくる。そこの違い。
>>120
無茶しない方がいい。大学に勉強しに行くのか、大学を儲けさせるためのバイトをしに行くのかわからん羽目になる。
学費・生活費稼ぎのためのバイト→シフト都合で授業欠席→勉強についていけなくなる…orz
では最悪過ぎ。
低学費の選択肢も要検討。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板:12番)

124:大学への名無しさん
07/02/03 07:11:42 ATVLu8QRO
>>122
学校の奨学金担当者に要確認。
>>121
①高認でも、機構奨学金は借りられる。成績基準は高校に準ずる。
一種は評定3.5以上、二種は平均水準以上。これに相当する高認成績なら志願可能。
>>123後半の通り。
夜間や通信制の利用も要検討。放送大学あたりの利用・そこから編入学とか、金貯めて社会人入学とか。
対策は色々ある。
③基準>>87。留年まで行けば確実アウト。最短卒業できなかったらそこで終了。
ギリギリ進級は2年連続でアウト(警告→停止・廃止)。
機構奨学金は「(自称)優秀な学生向け」。だから大学では「優秀な成績」、少なくとも平均水準以上は維持しないとマンドクセな羽目になるw

125:大学への名無しさん
07/02/03 08:18:50 AX09n2ZjO
俺、人的保証で申し込んだのに機関保証になってた。これって学生支援機構に電話とかすれば訂正してくれるよね?
機関保証の場合、月にいくらぐらい機関に保証費とられるのかな?
誰か教えてください(>_<)

126:大学への名無しさん
07/02/03 08:20:22 Z7DOPc+YO
>>124
やはり厳しいですか…。
かなり迷っていたのでとても参考になりました。詳しくありがとうございました。

127:大学への名無しさん
07/02/03 08:38:35 ATVLu8QRO
>>125
志願書の記入間違いなら厳しいが、機構のミスなら当然訂正。
保証料の例はサイトに出ているが、大学4年間貸与だと、だいたい奨学金から4~5%引かれる様だ。
>>126
厳しいね。須磨祖。

128:大学への名無しさん
07/02/03 08:46:10 AX09n2ZjO
>>127
ありがとうございました!学校の奨学金担当の先生に頼んで連絡してもらいます(`・ω・´)

129:大学への名無しさん
07/02/03 08:55:50 ATVLu8QRO
>>128
それがいいな。
ま、こういうトラブルがあるから、願書等の書類はコピーとってから送った方がいいわな。

130:大学への名無しさん
07/02/04 13:58:45 II5peXc70
保守

131:大学への名無しさん
07/02/04 14:34:22 S6VWQgye0
保証人って人に頼む場合、肉親以外だと基準が厳しいんでしょうか?
親が高齢だと自動的に保証サービス会社のみの選択なんですか?
例えば、婚約者とか彼氏はだめなんですか?
卒業時にも保証人の書類とかいりますか?

132:大学への名無しさん
07/02/04 15:08:14 tNEmYKJPO
>>131
どこの奨学金の話だ?
機構ならサイト嫁。「できるだけ親族にしてくれ」だから、婚約者や彼氏でも保証能力あれば桶(要書類…機構サイト嫁)な場合はある。
高齢者保証人は、「やむを得ない場合以外やめて欲しい」だから、絶対ダメって話でもない。
ただ、そういう場合、「自動的」ではないが、機関保証を勧められる。
ちなみに、機構奨学金を保証する機関自体は財団であって「会社」ではない。

133:大学への名無しさん
07/02/05 10:44:14 SMT5f1TI0
機構の入学時特別増額の30万ってなんでこれだけで貸してくれないんですかね?
しかも入学手続き時に借りれないからあんまり使えないよね?
金利1.2%だから二種で借りるより少し金利は安いのかな。

大学生って夏休みとかいっぱいあるんですよね?
バイトしまくりで繰り上げ返済できないですかね?

134:大学への名無しさん
07/02/05 19:58:57 MtH4+l66O
>>133
これは通常奨学金利用者で、かつ入学費用完納のために教育ローンを利用できなかった人への救済措置のため。
入学してからの融資になるため、入学費用は原則立替になる。
入学費用を親戚やサラ金等で借りて立替して、この特別増額分で返すって次第。
教育ローンを利用できない低所得者・破産者・クレジット&ローン審査ブラックの人(親)はこれで救済される仕組。
基本的に入学費用は自力かローンを使ってねって話。
では、この30万円だけを借りる方法はあるのか?
30万円+第一回分だけ借りる方法はある。
●増額申込して第一回で振込を受ける→直ちに辞退する→貸与終了w
貸与終了後、借用証書を提出して返済開始だが、在学中は無利子で返還猶予される。
在学中の猶予期間内にしっかりバイトして返済額を貯金し(少しは利子もつく)、卒業すぐに繰上返還すれば、
第二種でもほぼ無利子に近い状態で入学費用の30万円を借りられる事になる。
なお、1.2%は第二種(1.3%程度)よりやや安くなっている。
ただ、あくまで今年の例で、金利動向により変化する事をお忘れなく。

135:大学への名無しさん
07/02/05 20:54:50 78yYtlQ6O
2月の奨学金の入金っていつでしたっけ?

136:大学への名無しさん
07/02/05 22:55:42 MtH4+l66O
>>135
>>1のサイト嫁
氏ね
吊れ















2/9
(2/11祝日より直前の金融機関営業日)

137:大学への名無しさん
07/02/06 02:23:28 Eaaq4fBq0
ソボクなギモン。奨学金貯めておけずに使ってしまう人はいないのだろうか?

138:大学への名無しさん
07/02/06 02:39:06 AqzJ2bZZO
>>137
奨学金を元手に馬券買うヤツとかいた。一発当てたら学費で苦労しないで済むとか言ってな。
結局外れてその分穴埋めバイトのせいで留年→自滅w









学生は馬券買っちゃダメだろwww

139:大学への名無しさん
07/02/06 03:05:51 Eaaq4fBq0
>>138
今は学生でも買ってよくなったんですよ。
やっぱ普通に使ってしまいそうだよな。


140:大学への名無しさん
07/02/06 03:25:39 AqzJ2bZZO
>>139
今は馬券の学生規制はなくなったか。ありがと。勉強になったw

機構奨学金は原則として預金口座に入金される。その口座を日常使う口座とは別にしておけば、次の学費納入用資金としてプールしておける。もちろん、着手しなければ、だがな。
ところが、日常使う口座に奨学金を入金してしまうと、きちんと資金プールができなくなる可能性が出てくる。日常消費する金とごちゃ混ぜになってしまうからね。
で、ついつい入金された奨学金を小遣い感覚で使ってしまい、後で学費納入時に困る事になる例もよくある。
教育ローンや親の負担額を学費に、奨学金を生活費に充てるって話なら、奨学金を日常生活の口座に入金させて、小遣いとして消費してもまだいい。
しかし、奨学金を学費にするなら、奨学金振込口座と日常生活費(家賃・クレジットカード等)に使う口座は別にした方がいいかも知れない。
そうする事で、>>139の心配する事態は避けられそうと思うが。
あとは、資金の自己管理・計画性の問題かと思われ。

141:大学への名無しさん
07/02/06 03:50:26 Eaaq4fBq0
>>140
学生というか20歳以上なら学生でもOKになったんです。
JRAも資金集めに必死ですからw
その中に大量の奨学金が流れてそうな悪寒w

通信でも一般入試の大学受験でも奨学金でも
自己管理能力のないやつは大学に行く資格なし!!ってことですな。

142:大学への名無しさん
07/02/06 04:12:35 exYqMzTcO
まとめると、ヤミキン

143:大学への名無しさん
07/02/06 04:21:12 AqzJ2bZZO
>>141
それでFAだなw
自己管理の場面・タイミングは課程により違うけど、自己管理すらできなかったら、大学卒業には到達できないだろうな。
入学願書提出~入学手続、学費・資金管理、履修登録、レポート提出(期限)・試験、奨学金等の書類提出(期限)、就職活動…それに、何より健康や生活面での自己管理…
よく考えてみたら、大学(通学でも通信でも)での学習活動の多くが「(手続関係の)自己管理」なんだよな。
学問をやる前に、まず、自己管理能力が試されている。全日制高校までの様に、履修関係は学校にお任せってわけにはいかない。
自己管理能力って意味では、東大だろうとFランク大だろうと通信制だろうと全く同じ事。
こうした面は、あまり意識はされない事かも知れないけどね。
特に奨学金借りる人は、他の学生以上に自己管理を余程しっかりしないと、生活破綻の危険があるだけに、大変だと思う。
あと、ギャンブルにもある程度奨学金が流入してるのは現実みたいだ。一獲千金って、生活苦な人ほど憧れてしまう。奨学金生活苦からの脱出を思えば、ギャンブルを考えるのは無理ないのかも知れないね。

144:大学への名無しさん
07/02/06 04:39:31 Eaaq4fBq0
通信挫折=だめ人間みたいな。
通信卒業=すごい人!

・・・なのかな?

145:大学への名無しさん
07/02/06 04:51:55 AqzJ2bZZO
>>144
どの課程(通信・通学問わず)であっても、大学を卒業できた人は「すごい人」だよ。
そういう「すごい人」だから「学士」って言うありがたい学位がもらえるんだよw
大学を卒業したら、ちゃんと学士様になれるわけw
逆に挫折して卒業できなかったら、学位はなし。こうなっては悲惨だぞw

ダメ大学生[仮面・留年・挫折・鬱・etc...] その3
スレリンク(jinsei板)

146:大学への名無しさん
07/02/06 05:08:31 Eaaq4fBq0
破産者は奨学金は借りられないの?

147:大学への名無しさん
07/02/06 06:47:43 9XhBzKjW0
奨学金で投資して月に4万5千円入ってくるわ。
1種だから利子も無くて最高。

148:大学への名無しさん
07/02/06 09:32:27 AqzJ2bZZO
>>146
親or本人が破産者(復権してない場合・免責されてない場合)であっても、機構奨学金では除外規定は今のところ見当たらない。
>>147
保証料を払う必要がない(保証人がいる)場合、一種は本当の無利子。これだけで月6万円以上手にできる。
これを元手に運用して、元本を傷つけずに、運用収益だけで月4万円以上手にしてるなら、大したものだな。
実際、学費は親負担やローン、奨学金は自由に使える金って感じで、株やギャンブルに回すヤツは居る。
ギャンブルはともかく、株や投信を買って高利運用して収益上げるヤツは、たまに居る様だ。
奨学金本来の姿からはだいぶ離れてしまっているが、奨学金の使途まで制限はできない。
教育ローンの様に学校直接振込と言った管理はされないからね。

149:大学への名無しさん
07/02/06 15:12:12 fhgR1FWt0
>>104だが
申請って4月頃に説明会あるんだな
ってことは通ってもどのくらいで変更できるんだろうか?
俺今3年だから通っても12ヶ月切るから微妙だな
院進学するから借りなおすときに一種通りやすくなるかな

150:大学への名無しさん
07/02/06 15:41:42 01/uRO60O
奨学金使ってもやっぱり入学する時最低でも30万以上はかかっちゃうんだよね(ノд-。)?

151:大学への名無しさん
07/02/06 16:03:38 AqzJ2bZZO
>>149
学部で一種借りても院の奨学金選考で有利になる事はない。
学部での採用と院の選考・採用は一切リンクしてない。
>>150
それは通学課程の話。学納金だけでなく、定期券(通学)や生活費(下宿)、教科書代等諸費用もかかるから、実際これだけでは無理。
もっとも、放送大学や、一部通信制大学の様に数万円で入学できる大学もあるので、全ての大学で入学コストが30万円以上かかるわけではない。
その意味では、教育機会は一応均等。貧乏人には貧乏なりに進学の機会自体はあるわけだが。

152:大学への名無しさん
07/02/06 17:09:41 cq6+fEqV0
機構の奨学金は第1種、2種ともに大学ごとに採用人数が決まっているみたいですが、
たとえば早稲田は採用枠多いけど、下位大学は少ないとか偏差値で決まっているの?
それとも大学の規模で決まってくるんでしょうか?
日大は枠が多いけど、単科大は少ないとか。

153:大学への名無しさん
07/02/06 18:44:00 U2jZX5A00
僕は春から私立の大学に行くことになったんですが、
最高でいくら奨学金ってもらえますか?

154:大学への名無しさん
07/02/06 20:35:13 AqzJ2bZZO
>>152
日本学生支援機構(JASSO)奨学金について
スレリンク(edu板:30番)
だいたい予約採用では大学名は予定であって、実際の進学校名に関係なく採用が決まるわけだし。
>>153
「給付」なのか、「貸与」なのかでずいぶん違う。貸与としては、機構奨学金だけで、最大ここまで借りられる。
第一種自宅外\64000と第二種\100000×48ヶ月(併用)、入学時増額\300000、合計\8172000。
しかし、機構と併用できる奨学金(貸与・給付)もあるから、理論的には、上に加えて奨学金を利用できる機会はある。
だから、一千万円近い資金は理論的には用意できる計算にはなる。
しかし、学費400万円程度かかる事を考えると、一千万円借り・もらっても4年間では学費以外に600万円=年150万円。
家賃・生活費考えたら、奨学金だけでの学業専念生活は難しいかも知れない。

155:大学への名無しさん
07/02/06 20:44:11 tJQv3v9L0
奨学金借りてる人は負け組みみたいに思うかもしれないけど、
実際金持ちの人ってニート多そうだし、貧乏人はお金に対するありがたみがわかるから
長い目で見ればプラスになると思   いたい。

156:大学への名無しさん
07/02/07 11:51:22 rvWar3d5O
>>155
金の有難みはすごくわかると思う。ただ、それを貸与中にわかるか返済になってからわかるか、によって大学生活はだいぶ違うと思う。

157:大学への名無しさん
07/02/07 11:59:18 VBsnMVbf0
>>156
サラ金と一緒で「自分の金」みたいな感覚になってしまうのでは?
一度でもきちんと働いてお金稼ぐのがどれだけたいへんかということがわかっていればいいけれど。
そうなると卒業後の支払いは悲惨だよ。
お金のありがたみのわかる人はすぐに就職して計画的に返していくだろうけど。
結構在学中に繰り上げ返済というのが多いと聞いたよ。
就職までの春休みとか時間あるしね。

158:大学への名無しさん
07/02/07 12:15:33 rvWar3d5O
>>157
同意。貸与奨学金も、毎月振込まれるから、自分の金、どっかから湧いて来る金って錯覚してしまいがち。
将来の自分の収入を前借りしてるって実感がないんだろうな。
ちゃんと計画的に返済できる人は、在学中からバイトして返済資金を少し貯めたり、春休みから稼いで最初に少しでも繰り上げ返済してるみたいだな。
特に二種の人は利子の事があるからね。
それに、就職活動も人一倍頑張ってるよなぁ。
そういう覚悟を始めからできる人が、貸与奨学金を利用するのはいい事なんだけどね。
無責任な考えで安易に借りると、後で大変な苦労をするわけだね。

159:大学への名無しさん
07/02/07 13:03:51 64ggFbJ50
奨学金で在学中の学費を賄おうと考えています。
ですが、予約採用の採否決定はどんなに早くても3月中旬になるとのこと。

僕は不採用を見越して民間の教育ローンを借りようとあちこち当たってますが、
ほとんどが本人貸し出しはしないとのこと。

学費の工面が出来ないのならば進学を諦めて再就職口を探さなくてはならない。
でも、もし進学が可能になれば、就職先に迷惑がかかってしまう。

にっちもさっちも行かない状況です。

こういう状況で採否結果待ちをしている人がいますか?
いる(いた)ならば、その間、どのように過ごしていますか?


160:大学への名無しさん
07/02/07 17:49:16 rvWar3d5O
>>159
教育ローンを学生本人に貸さない理由。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板:8番)
入学資金は奨学金では原則困難。奨学金交付時期との関係。入学してからしか奨学金は手に入らない。
そのため、入学資金は別途調達する必要がある。(上記学費総合スレ参照)
ただし、事情を大学に相談すれば、入学金納付を分納・猶予してもらえる可能性はゼロではない。
猶予も入学資金調達も無理なら、その時点で早く就職を考えるしかない。
就職してから、まだ諦められなければ夜なり通信なり社会人入学なり考えたら良い。
ってか、この状況は始めからわかっていた話だろ。学費・入学資金調達計画が無計画過ぎる。
学費自己負担の努力は認めるが、勉強さえできれば大学に入れるって思ったら大間違い。甘過ぎる。

161:大学への名無しさん
07/02/07 22:27:02 64ggFbJ50
>160
真摯なご意見並びに辛辣な御批判、ありがとうございます。
大いに参考になりました。
本当に勉強だけできれば大学に入れるって思っていたので、
すごく響きました。
奨学金は全員が借りられる、と根も葉もない噂を丸呑みし、それを前提に
学費調達問題を考えていました。なんとかなんだろう、と。
なんともならないことってありうるんですね。

うーん。


入学金納付の猶予ならびに分納の件については、すでに学校とは話がついているので
問題ないのですが、奨学金を借りられなければ元も子もなくなります。

なので、就職口を探すことにします。
ありがとうございました。


162:大学への名無しさん
07/02/08 00:57:22 E58lQ3B5O
>>161
頑張って働いてまた勉強したくなった時に大学進学頑張れよw
しかし酷い話だな。奨学金は全員借りられるってorz
普通に考えても予算の限度とかあるだろうに。金が湧いてくるわけでも札を機構や在団が印刷するわけでもなしwww
無茶だろうって思う。
ただ、学校の進路指導等見ても、学力の問題重視で、経済力問題を軽く考える傾向が強いのも事実。
このスレの他の住人にも、参考になると思う。
厳しく言ってしまったが、学費関係はよく考える必要があると思う。こんな悲劇は繰り返して欲しくないし。

163:大学への名無しさん
07/02/08 12:27:29 G2v0XTeQ0
支援機構の奨学金って簡単に借りられるんじゃないのか?
関関同立の学生(文系)だが、友達は成績悪いが二種10万ずっと借りてたよ。
5浪で取得単位1年次10単位、4年次70単位(卒業単位120)成績はほとんど可。
ただ、親が公務員だったが。


164:大学への名無しさん
07/02/08 13:34:26 t5iMP1oy0
>>163
ん?
親が公務員でも借りられるのか?
以前親が公務員だからだめだと断られた人がいたが。
↑はいつの話?
年々採用率は悪くなっているんじゃないの?

165:大学への名無しさん
07/02/08 13:45:51 Hh2qTDQ70
>>136
お前って奴はホント人が良いなぁ

166:大学への名無しさん
07/02/08 15:46:21 G2v0XTeQ0
>>164
以前は公務員だった。現在は民間で働いてる。
退職金の話で盛り上がったことがあったから
公務員だと思ってたけど、入学時には退職してたかも
紛らわしい話してすまん。
当方現在4回生。
友達をみる限り、二種に関しては厳しくないんじゃないかな。
161は早く大学に進学したほうがいいような気がするけど



167:大学への名無しさん
07/02/08 18:45:15 AwBQIUeQ0
今年留年が決まってしまったのですが、来年飛び級になった場合奨学金復活と言うことはないでしょうか?

168:大学への名無しさん
07/02/08 18:53:37 kqreqtKiO
奨学金って明日の何時に引き出せるかな?

169:大学への名無しさん
07/02/09 06:37:16 4edZ4v3jO
>>168
通常朝一振込。午前中には出る。遅くとも15時以降は確実。
>>167
基準>>87
留年がやむを得ない理由なら停止→理由止めば復活可能性あり。さぼり留年は廃止→復活はなし(再出願は制度上できるがまず採用可能性はない)。
>>163>>166
公務員でも所得基準内なら採用される。ただ、一種基準内な低所得(orかなりの大家族)の公務員は少ない。二種基準内な公務員家庭は結構ある。
「公務員=そこそこ所得がある=始めから奨学金はダメ」って思い込みがまん延してるのは事実。
それと、機構奨学金の採用が年々厳しくなっている中、共済年金等他の融資を受けやすい公務員は機構奨学金を遠慮して欲しい、
もっと他の融資制度が利用出来ない困ってる学生に譲って欲しい、という現実があって、
「公務員は機構奨学金に応募しないで」という誘導が一部進路指導で見られる。
また>>166の当時(4年前)はまだ「ユルユル」育英会時代。機構になって審査がシビアになっている。
規則・基準自体は育英会時代とあまり変化はないが、運用は厳格化されている。
つまり、4年前の育英会と今の機構は全く別状況と考えた方がいい。
>>163の友達氏の場合、高校時代の成績が平均以上で、公務員の中でもそこそこ貧乏or大家族なら採用可能性は高い。浪人歴は在学採用では関係ない。
大学の単位取得数・成績は基準(>>87)によれば警告か激励ですり抜けられる程度。
一度採用されると、平均以上の成績なら何とか継続なる。採用条件よりは継続条件の方が緩い。
>>163例で「簡単な採用」と証明は出来ない。

170:大学への名無しさん
07/02/09 21:02:41 sraWHtYD0
現在大学2年で第二種奨学金の3万円を受けています
来年から5万円に増額したいのですが、貸与金額の変更時に審査等はあるのでしょうか?

171:大学への名無しさん
07/02/09 23:00:50 4edZ4v3jO
>>170
まず機構サイト嫁。以下引用。
■ 奨学金Q&A~現在奨学金を受けている方~ ■
5.貸与中途で月額の変更(増額・減額)はできますか。
(略)
「第二種奨学金」は、必要が生じたときに月額の変更(増額・減額)ができます。「奨学金貸与月額変更願(届)」を提出してください。
ただし、短期間に増額や減額を繰り返すことなどは、認められません。学校生活上継続して必要とする場合に限りますので、計画的に貸与を受けるように注意してください。
(引用終)
と言う事で、増額が必要な事情は審査されるって考えるべきだろう。「認められない」場合もある訳だからね。
成績などは適格認定時だけの審査。増額時には成績等の書類提出義務がないため。

172:大学への名無しさん
07/02/10 01:01:51 CTwIaiqw0
機構って毎月振り込みあるんですよね?
支払いは臨時でどんどん返済できたりするんですか?
例えば夏休み少し多めに稼いだから、とかで。

逆に国民生活金融公庫みたく返済した枠の分また借りれたりはしないんですよね?
例えば200万借りて30万返したところで10万円また借りるとか国金なら
できますよね。
機構ではそういうのないんでしょうか?

173:大学への名無しさん
07/02/10 02:05:40 Q+mXWRH0O
親が自分の卒業と同時に定年退職です。
その場合でもやはり昨年の年収が基準なのでしょうか。そうであれば第一種?がもらえません。
なるべく多く奨学金をもらいたいのですがやはり厳しいですかね(´・ω・`)

174:大学への名無しさん
07/02/10 03:11:01 DdfhsVkA0
┌───────────―┐
│                                  |
│                                  |
│                /■\                  |
│               (´∀`∩)                 |
│               (つ  丿              |
│                ( ヽノ                  |
│                し(_)                    |
│                                  |
│              Now Sleeping. ..               |
│                                  |
│                                        |
│       しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│                                  |
└───────────―┘


175:大学への名無しさん
07/02/10 06:34:02 0AmAEFs4O
>>174
お待たせw
>>173
原則前年収入が基準。よって、親が退職した2年後には前年度収入がほとんどなくなる。そのタイミングで一種申込すれば採用の可能性が高い。
逆に退職年度だけは退職金等で一時的に所得が増えるからタイミングとしては最悪。
かと言って退職金を学費に充てては、親の老後の計画が狂うだろう。
また、退職前提ならローンの利用も微妙なところ(資産があれば銀行ローンは有担保型の利用ができる可能性がある)。
こうした例では親退職後まで敢えて浪人する場合がある。または通信あたりに入っておいて、通学課程編入学時に奨学金を申込む、等により、親退職との年数を調節する。
もっとも自己資金で入学資金ができるなら、こんな複雑な調節は不要。
>>172
機構奨学金は限度額(枠)方式ではないし、保証も根保証ではない。公庫ローンの様な返済してできた枠で再借入れって方法は取れない。
また、機構奨学金は在学中の返済はしなくて良い。また在学中は無利子。
バイトとかで稼いだ金は、きちんと貯金(少しだが利子付)しておき、卒業時にまとめて繰上返済したらいい。

176:大学への名無しさん
07/02/10 10:58:44 6fHWvVr5O
生活保護を受けているのですが…
奨学金を貰う事は出来ませんか?

177:大学への名無しさん
07/02/10 11:16:04 CTwIaiqw0
>>175
ん?在学中は利息つかないの?(機構2種)公庫は利息毎月ついてすぐに毎月支払いだよね?)
じゃあ仮に4年間借りても例えば株でもうけたとか貸してくれる親戚がいたとか
婚約者が払ってくれる、なんてことになったら卒業と同時に返せば1種借りたのと同じことに?


178:大学への名無しさん
07/02/10 18:56:13 1XGoWyzK0
奨学金って大まかに経済的に困難な人が支給されるタイプと、
大学に入って成績が優秀な人に支給される2つの種類があると思うんだが、
どっちの奨学金が多く支給されるんですか?また条件を満たしていれば
2つの奨学金にも応募できるんですかね?


179:大学への名無しさん
07/02/10 19:25:26 6CH+JTJi0
当方、高1、母子家庭で、親が「お金ないから大学行かせられない」「物価の高い東京なんかに行くな」と言ってる状況です。
でも、どうしても東京の国立大学に行きたいので不安で仕方ありません。。
当然バイトはするつもりですが、奨学金を駆使すれば東京の大学通えますよね?
特に入学金、東京への引越し代とか、入学前にかかる費用に不安なのですが、それ向けの奨学金ってありますか?

180:大学への名無しさん
07/02/11 04:02:36 L3rUro0R0
春に奨学金を申し込もうと思ってるんですが、
自分、【予約採用】入学前の申込 っていうところで、
申し込むのを忘れてしまいました。。
なので【在学採用】入学後の申込があるのでそこで再度しようと思ってます。

ですが、前に手続きしなかったとかで不利になるとかありますかね??
すごく心配です。大丈夫ですかね?

181:大学への名無しさん
07/02/11 06:07:16 kV0qMQDeO
>>180
採用について不利益なし。不利益あったら入学後に奨学金必要になったら最悪だわなw
不利益と強いて言うなら、奨学金初回振込日が在学採用だと7月ってスケジュールになるくらい。
気を付けなければならないのは、予約採用なら奨学金は確実に借りられるが、在学採用だと、奨学生不採用の可能性を考えておく必要がある。この不安・リスクが最大の不利。
>>179
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
入学関係資金融資例
スレリンク(kouri板:28番)
各自治体で似た制度がある。スレ違。
同スレ内学費免除
スレリンク(kouri板:11番)
奨学金と言う名前にこだわらず、あらゆる制度に当たってみる事。奨学金より有利な制度も中にはあるため。
それと、夜間・通信等で、自分も働く事を考えるべきだろう。
親の心配を考えたら、昼の大学ではなく、国立夜間あたりで自分が働いて学費を出すくらいの気概が欲しい。
>>178
その分類は正解。機構奨学金からは併給規制はないが、他制度の側が機構奨学金との併給規制をしている場合が多い。
また、支給(給付)奨学金と、貸与奨学金(ある意味ローン)があるから注意。
>>177
卒業時一括繰上返還できれば結果的にそうなる。
>>176
生活保護者が奨学金を受ける事自体は問題ないが、進学自体が実質的に可能かが問題。
生活保護総合質問スレ
スレリンク(welfare板:6番)
このスレでは生活保護と進学関係の質問が数回あるので、参照して欲しい。

182:大学への名無しさん
07/02/11 06:27:08 kV0qMQDeO
>>179あて訂正
福祉関係の自治体融資の例。例は神戸市だが、他地域も同類融資あり。入学前費用の補填にはなる。なお入学前費用の件は学費スレで。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板:28番)
国立大学学費免除基準例。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板:11番)
奨学金の他に教育ローン、福祉制度の活用ができる可能性あり。
だが、後からの返済負担や、親が持つ不安・心配を考えると、夜間や通信も要検討。
またバイト浸けで授業に出られない、では本末転倒。奨学金や学費免除は学費の支援にはなるが、生活費の完全補填にはならない。
また東京でフルタイム働いてもバイトでは生活しきれない中、昼に大学行ってちょっとバイトした程度でまともに生活できるのか、よく考える必要がある。
ま、朝起きるのが苦じゃなくて、劣悪な労働環境にも泣かない、新聞配達中にレイプされても平気、
頭のおかしいヤツ(例、炉利ペド小●薫)が仮に居ても一緒に4年間仲良く楽しく働ける、夕刊配達と必須授業が被って留年になったら、運が悪いと諦める。
退職する時は大学辞めて親が新聞育英会に金返す。無理なら親子で吊る。
これくらいの覚悟や条件があれば、新聞奨学金と言う制度はある。
上京経費や住居はこれで何とかなる。二部でも昼間でも桶。

183:176
07/02/11 08:08:00 QhAMEXyiO
>>181
親切に教えてくださってありがとうございました。


184:大学への名無しさん
07/02/11 22:58:29 4/xDJbIJ0
保証人は親だけど、連帯保証人はみんな誰にしているんですか?
親が生活保護でも保証人は可なんでしょうか?

連帯保証人なんて頼みにくい・・・。

185:大学への名無しさん
07/02/12 00:12:17 xut9z2i/O
>>176の件

生活保護総合質問スレ
スレリンク(welfare板:668番)あたりご参考に。

186:大学への名無しさん
07/02/12 06:50:48 xut9z2i/O
>>184
>>185によれば、生活保護者の親では保証能力として無理がある。
書類上としてはもしかして通るかも知れないが、いざ代位返済ってなっても返済できない。
そうなると直ちに破産。免責が認定されればいいが、過去に破産→免責歴があれば、なかなか免責にはならない。
そうなると、強制執行で最低限の生活道具以外は競売される等悲惨な事になる。
しかも、それでも借金返還は無理って事で連帯保証人に返済請求が行く(いきなり連帯保証人に請求する場合もある)。
何れにしても悲劇。

こうした事で奨学金を利用できないのは教育機会均等にならない。そういう意義もあって、機構奨学金には機関保証が導入された。
大学独自の貸与奨学金については、保証人に関して大学側と相談した方がいい。
スレチだが、自治体関係の福祉融資では保証人・連帯保証人等が必須である。
あと、「保証人」と「『連帯』保証人」の違いは、ちゃんと理解しといてな。

187:大学への名無しさん
07/02/12 07:36:57 zzLl+ya3O
大学入ってから申し込みたいんですけど、収入の範囲は満たしているものの、成績が0.25程足りません。
高校はそこそこの進学校だったのですが、それでもやはり一種は無理でしょうか。

188:大学への名無しさん
07/02/12 07:38:45 zzLl+ya3O
すみません。0.025でした。

189:大学への名無しさん
07/02/12 08:30:27 xut9z2i/O
>>188
×
基準に足りない以上結論は×
はっきり言うと底辺校5.0>>>>上位校4.999
学校ランキングは関係なし。あくまで成績の数字のみで判断。だいたい学校ランキングとかって法的裏付けもない民間データに過ぎないからな。
進学校とかって法的に認められた区分でも何でもないから、その件で必死に吠えても何の関係も意味もないから無駄。
推薦入学とか奨学金等「評定平均」だけで勝負すべき場合、進学校で高レベルの闘いをするよりも、
底辺校や定時・通信制高校、高認等で余裕もって高い成績を叩き出す方が数字としては有利になる。
そういう意味では、高校進学時に進学実績だけで進学校に飛びつくのも良策とは限らない。こんな時に苦労する。
「鶏口になっても牛後にはなるな」の典型みたいな話だが。

さて、とりあえず思いつく選択肢。
①大学で今年いい成績出して来年応募する
②そこの大学は諦めてもっと学費安い大学に行く
③別の融資制度を探してみる
④二種で応募する→来年成績次第で一種応募へ
⑤吊る
どうする?

190:大学への名無しさん
07/02/12 10:50:59 9xxGmWRJ0
使うにこしたことがないのが機構奨学金。
大学入って給付ねらうか。。。

金貯めて入るのがいちばんだね。あとは休学、復学繰り返して8年で卒業か
夜間だよな。通信は授業内容が決まってるからやりたい勉強できないと意味ないし。

ほんとツカエネ

191:大学への名無しさん
07/02/12 12:05:49 Q6XcQQm60
精神論的な話になるが、ちょっと聞いてくれ。
このスレ住人は経済的に不遇で20代の人生設計や大学生活に制約ができる人が多いと思う。
それはしょうがない、しかし絶対に譲るべきではないところだけは譲るな。
君達の多くが絶対に譲ってはいけない条件…それは志望大学でしょう。
大学自体は自分が1万%納得できる学校に行ってほしい。
「自分の希望は○○大学だけど、
お金や学力ないから納得できないが二部や通信に行く」では悲しすぎる。
不遇の中にあるからこそ、ひとつでも納得体験を積んでほしい。
経済面では妥協しなくてはいけないが、それ以外は絶対に妥協するな!

192:大学への名無しさん
07/02/12 12:34:31 Q6XcQQm60
「これは無理、あれは無理」という前に
「本当にそうなのか?本当に解決できないのか?」
常識や一般的な価値観をも疑って考えろ!

例えば、数年遅れだと「学生生活に馴染めないんじゃないか」とか
「新卒就職できないんじゃないか」とかね。そんなの全部ウソだ。特に後者。
多浪多留してるヤツでもリクナビ使って普通に就職してるよ。
そういった就職が不可能だとしたら(実際不可能なワケないんだが)、
他にいくらでも就職する手段はある。リクナビ使う新卒就職だけが就職ではない。
そんなこといったら、家のローン抱えた上、家族養わないといけない
リストラされた40代、50代のオジサンとかどうするのって感じだよな。
もちろんバカにしてるわけではなくて、もっと大変な人達がいるってことを言いたいんだ。

193:大学への名無しさん
07/02/12 12:41:48 Q6XcQQm60
君たちは若い。その多くが10代~20代だろう。
30歳まではいくらでも寄り道していい。
たかが3年、5年くらいの差なんて、たいしたことはない。
30歳、40歳、50歳、60歳になった時、そう実感するだろう。
君たちは若すぎるから、まだ気づかないかもしれないけど。
目先の数年に囚われず、人生単位で物事を考えよう。
人生単位で考えた時、自分には何が必要で何を譲ってはいけないか、
そこを考え行動に移そう。そして「今、この瞬間」を一生懸命に生きよう。

194:大学への名無しさん
07/02/12 12:45:03 J3IgSBZz0
>>192
ほとんどの大企業は+3以上遅れると門前払いされる。
大学の就職課に来てる求人票にも応募資格の箇所に明記されている
場合がほとんど。かなり選択肢が狭められることは確か。

195:大学への名無しさん
07/02/12 13:01:32 Q6XcQQm60
>>194
悲しいな。できない言い訳ばかりして。自分で自分の可能性を狭めるなよ。
応募資格に明記されてるから「そうですか」とあきらめるのか。
問い合わせれば、受験させてくれるところが大半だよ。
ダメだったら、日本中、世界中に企業なんて腐るほどあるんだから
他にあたればいい話。どうしてもその企業で働きたければ、
新卒では妥協することになるけど、いずれその会社に転職するとかね。

196:大学への名無しさん
07/02/12 13:38:38 J3IgSBZz0
>>195
空想で色々語るな。転職の方が新卒よりはるかに難しいのに。

+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part13
スレリンク(recruit板)

【+3以上】年増共の就職活動日記Part35【文系】
スレリンク(recruit板)


197:大学への名無しさん
07/02/13 02:07:13 m6HpMdi/O
素朴な疑問ですが、奨学金振り込まれ口座と
返済用リレー口座は別の口座・金融機関でも良いんでしょうか?

例えば奨学金振り込まれ口座を都市銀行に指定し、
生活資金口座と別管理してかつ学園内留学を活用し首都圏
の大学に行く際には臨時的に都市銀行をメインバンク
として利用し、地場企業に就職したら地銀にリレー口座
を開いてそこから返済しようと計画しているのです。
(もうすでに某大手都市銀行には口座開設済み)

機構のサイトを見た感じでは返済は他の口座でも大丈夫
そうでしたが、一応経験者の皆様の意見を伺おうと思い質問した次第でございます。
読みにくい文章で申し訳ありません。


<チラシの裏>
ちなみに進学先は北海道のFラン私大orz
(来年に学園が合併予定、と書けばどこかばれる罠)
うつ病が完治していたらもう少し上の学校を目指せたのにorz
まぁ家の家計事情や地域の経済情勢を見る限りは二浪はできない。
さて、お金を稼ぐ苦労を知るために短期バイトをすべきかぁ。
あ、次年度対策で奨学金を受け取ったら定期預金するかなぁ。
それとも奨学金を運用してローリターンを狙うか。
</チラシの裏>

198:大学への名無しさん
07/02/13 07:37:06 ug1tnmOvO
>>197
口座関係はその通り。銀行の活用の仕方も賢明。
こうした取引銀行の決め方してると、将来就職してから有利。
あとは、銀行毎のサービスの差や利用支店・ATMの立地等を考えて銀行を決めるのが良い。
銀行からの奨学金引出に手数料をかける様では馬鹿過ぎるからな。
逆に、銀行の取引状態によってポイントがつくサービスがある。奨学金をプールしておくと、十万円単位の預金ができるので、こうした預金がポイントサービスの対象になる場合がある。
(例・り●な銀行のりそ●クラブ)
あと、生活資金を扱う口座(家賃・クレジットカード等)と奨学金振込口座を分けてるのも巧い。
奨学金を生活資金の補填と考えるなら、生活資金の口座にすべきだが、次年度学費にあてる為にプールするなら、別口座にするのが正解。
後段チラ裏だが、こちらも重要。短期バイトはいい事だ。金の感覚をしっかりつかむと、奨学金で失敗しない。
奨学金運用。翌年度学費と考えるなら、期間は毎月の振込日~次の学費支払期日(延納できればその期日)。
だが、運用に失敗して損失が大きくなると、次年度学費が払えず退学。これはリスクが高過ぎる。
リスクを取る運用をするなら、損失出てもバイトで補填できる範囲程度にすべきだが。
安全なところでは定期預金だが、利子はほとんどない。
自分で稼ぐバイト代を投信で運用する場合は、定期預金の利用価値が出てくる。
●投信入金額と同額までの定期預金は利子が高くなる(例えば4%とか)商品も時々見受けられる。バイト代を投信、奨学金を定期預金、このセットでリターンを狙う方法もある。
運用についてはいろいろ考え方があるから、また質問や機会があれば紹介したい。
奨学金振込やリレー口座の銀行選びだけでも、ずいぶんと違う。

199:大学への名無しさん
07/02/13 08:08:07 ug1tnmOvO
>>190
機構奨学金を利用して、さらに給付奨学金を考える場合、併給規制に注意する事。
機構奨学金側は他の奨学金を受ける事を禁止していない。
だが、他制度側が、他に奨学金が受けられない人に限定してる場合がよくある。一人でも多くの人に奨学金が行き渡る為の規制だから仕方ない。
その点よく考えて資金計画を立てるべきである。
また、奨学制度を利用する場合に、出願時期を逃すミスをしない様に注意。不採用時の事も考えておく事。
後段。休学しながら長期卒業って策だが、これはリスクが高い。
●経済理由が休学理由になるかは大学次第。認める大学とそうでない大学がある。また休学すると奨学金は原則停止。
●休学期間中に学費稼ぐのはいいが、その間に勉強の習慣・学力やモチベーションが低下する場合がある。
●休学や留年等による就職活動への影響が懸念される。
それなら夜か通信で確実に4年卒業した方がマシ。又は夜か通信で働きながら勉強して学費を稼ぎ、3年次から昼間に転部・編入学する方法もある。
通信制大学もネット活用でずいぶんできる勉強の幅が広くなり始めてはいる。少し注目してみる価値はあるだろう。
>>191
その考えには一理。学力がないから夜、通信。これは「入学」こそ楽に達成できるが、卒業までに学力がつかなければ脱落するだけの話。
経済的理由による夜間や通信の活用はむしろ推奨傾向。また数年待てるなら、自力で学費を貯めて社会人入学も推奨。スレチ気味だが、学費免除が使えたらそれも選択肢。
●金ないから進学断念ってあまりに悲惨。
●昼間の高学費の為に授業を抜けてまでバイトするのでは本末転倒。
●高い学費を貸与奨学金やローンで賄うと、後で高額の負債が残り、長期間、人生に影響し続ける。
これらを回避する為には、低学費の大学を選択するか、自己資金を十分貯めてから社会人入学するかの選択になってくる。
何れも、就職活動では多少なりとも不利にはなるリスクはある。
だが、それは不運な星の下と考えるしかないのかも知れんな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch