【夜間主】愛知県立大学part13【廃止?】at KOURI
【夜間主】愛知県立大学part13【廃止?】 - 暇つぶし2ch287:大学への名無しさん
06/12/29 20:36:59 oHPcZ33v0
>>285
じゃあ夜間はどんな目的なんだよ?
働きながらとかいったって学年があがれば
研究やらなんやらいそがしくて仕事との両立なんて
いってられなくなる。
現時点で成績は届かなくても家庭の事情とか、
少人数のよりよい学びの場として夜間を選んで何が悪い

288:大学への名無しさん
06/12/29 21:54:36 JZvwp4me0
正直言って昼間の俺には夜間の良さが分からん。
夜間の生徒について教授も「やっぱりレベル低くて授業進めるのが大変」って言ってた。
少人数のより良い学び場ってのも怪しいし…必要ないとも思う。
しかも俺の周りだけかもしれないけど、夜間の人が昼の授業取ってるとやりずらくなるよ。
あのシステムはやめて欲しい。

289:大学への名無しさん
06/12/29 22:04:15 m5QVNEfB0
>>287
夜間は卒論書くか互換単位取るか選択出来る
家庭の事情はともかく、後者は理由にならない(昼間受けろ

290:大学への名無しさん
06/12/29 22:05:54 IRmDJ4OZ0
>少人数のより良い学び場
昼間主の売りでもあるよな
県大でいう大教室は他大学だと「大」教室ではない。

家庭の事情で・・つっても「夜間主の学費じゃないと通えない家庭の事情」じゃなくて
「国公立の学費じゃないと通えない家庭の事情」の人が多いと思う。
うちもそうだ。昼間主でも学費は払えたが勉強が足りなくて夜間主を選ぶしかなかった。
周りも結構そういう人多い。本来の目的が失われてるって言われても仕方ないと思う。

>>288
すいませんレベル低くてorz昼の人のレジュメ読んでるとレベル高いなーと思ってしまうよ。

291:大学への名無しさん
06/12/29 22:16:46 JZvwp4me0
>>290
レベルが低いとかじゃなくって、話しかけるなオーラを漂わせてるんだよね。
だったら昼の授業なんか取るな!と言いたい。
夜間なのに意外と楽に昼の授業が取れるのは納得いかないよ…。
昼と夜の境目なくね?

292:大学への名無しさん
06/12/29 22:58:59 m5QVNEfB0
>>291
主なだけで、名工みたいに1部(昼間)と2部(夜間)ってわけじゃない
卒業証書にも「夜間主」は書かれない

293:大学への名無しさん
06/12/29 23:08:51 JZvwp4me0
>>292
そうなんだ
じゃあ分ける意味無いじゃん。
完全に分ければいいのに…はバカな考えか?
まぁどうせ廃止だから、こんな議論無意味ですか…
定年じいちゃんごめん(>_<)

294:大学への名無しさん
06/12/30 00:12:42 Zg7aUFEi0
まあ情報には夜間主ないから関係ないけどな!

295:大学への名無しさん
06/12/30 10:51:55 Oh6xLaLq0
夜間主だと学費や、入学時に生協へ払うお金もかなり変わってくる。
家庭(お金)の事情で夜間主に入るのも大いにありだと思う。
昼間、フリーター並みに働けるのもお金の余裕のない人には嬉しい(^^)
ちなみに自分は9時~17時で働いてから学校に行くが、給料は余裕で10万円OVER!!
夜間主廃止の反対運動には参加させて頂きます・・・m(--)m

296:大学への名無しさん
06/12/30 20:44:27 PvZrsTkJ0
夜間主と昼間主のレベルの差とか特に感じなかったけどな~。
むしろ夜間にいる、ホントにやる気のある社会人とか、
専門バカでセンターで平均的にいい点とれなかった奴とかの方が
最終的にまともに卒業してる気がする。
と、夜間主卒のオレが言ってみる。

まあでも平均的にレベルの低い人間が多いのも否めないか・・・

297:大学への名無しさん
06/12/30 21:29:33 DG+IOYrC0
>>294
情報は情報で質の低下が目立ってるけどな

298:大学への名無しさん
06/12/30 22:25:24 SWmneVFw0
問題は、>>297の質がどれほどのものなのかという点だが

299:大学への名無しさん
06/12/30 23:51:54 opqZZE6j0
2年になってから怠けっぷりのひどい俺が来ましたよ!
夜間イラネ、定員増やせと適当に言ってみる。

300:大学への名無しさん
06/12/31 02:58:16 l/qbhSBu0
そういや夜間無くなったら昼の定員ってふえるんかな?

301:大学への名無しさん
06/12/31 11:55:53 HA9tL4sxO
今年って去年より募集減ってないか?

302:あぼーん
あぼーん
あぼーん

303:大学への名無しさん
06/12/31 23:03:37 p9m7iu7T0
へー

304:大学への名無しさん
07/01/01 00:54:51 I+WDZuEA0
へー

305:空 ◆zUwcWg.qKk
07/01/01 01:02:40 Oa9qQ3iVO
あけまして
  
  おめでとう
  
    ございます

306:大学への名無しさん
07/01/01 01:02:59 DLJqUqV8O
2へぇ~いただきました

307:大学への名無しさん
07/01/01 01:31:02 I+WDZuEA0
>>306
予想通りの展開www

あけましておめでとう!

308: 【末吉】
07/01/01 09:30:43 IaVsa51w0
あけおめ

309:大学への名無しさん
07/01/01 14:26:24 cQG2wf6rO
明けましておめでとうございます。今から詣でてきます。

310:大学への名無しさん
07/01/02 00:34:14 wFi3y+Wm0
神社の混雑振りに…orz
ショッピングセンターの(ry



311:大学への名無しさん
07/01/02 11:56:29 ZhTOdEgn0
メリクリ~♪(^^)V
明日はバーゲン行くどぉぉぉ~~!!


312:大学への名無しさん
07/01/02 19:12:16 GkVJtzd9O
やっと理科総合Bが9割に……次は…英語か!!

313:大学への名無しさん
07/01/02 20:08:57 ZhTOdEgn0
よしよし!!その調子!!
英語が肝心!!

314:大学への名無しさん
07/01/02 21:22:33 GkVJtzd9O
友達は単語とか熟語は全然暗記してなくて9割取れてるらしいので、少しは希望が。長文満点狙います。

315:大学への名無しさん
07/01/03 01:37:08 D9WhaYdEO
受かる気がしません 理系科目かなり苦手です 国語も波があります はぁorz

316:大学への名無しさん
07/01/03 02:16:54 b8hvc65BO
あきらめたら終わりですよ。本番は何が起こるかわかりませんし。

317:大学への名無しさん
07/01/03 16:32:59 D9WhaYdEO
ですよね!勉強しよっ

318:大学への名無しさん
07/01/04 12:04:00 YzLy9Hag0
万博公園に「もりの学舎」 愛知県が3月開設
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

319:大学への名無しさん
07/01/04 16:33:19 tD3Lu95m0
へぇ~②♪
でも万博公園なんて何も遊べないっしょ?!(*'。'*)

320:大学への名無しさん
07/01/04 20:10:28 /lFhziXQ0
センターまであとちょっとですね

321:大学への名無しさん
07/01/04 20:56:45 ++g1nGNw0
age厨uzee

322:大学への名無しさん
07/01/06 20:27:30 fO9WSI4x0
冬休みが…終わる…。

323:大学への名無しさん
07/01/06 23:22:44 oG/iRJEU0
11日でしょ!?まだまだやんかあ~(^^)b

324:大学への名無しさん
07/01/07 01:35:42 q7bT1YFq0
>>212
>>321

325:あんず
07/01/07 19:41:43 8xPYVb600
大学はいつから始まりますか?

326:大学への名無しさん
07/01/07 21:14:17 R5hQiTtJ0
上のほんの数レスも見れないのか

327:大学への名無しさん
07/01/07 22:03:51 JEiKK6yu0
→326さん まあまあ…そんなこと言わずに(^^);笑
 
→あんずさん 1月11日(木)からですよ~

328:大学への名無しさん
07/01/07 23:42:06 MDgSi1Mm0
>>327
半年ROMってろ

329:大学への名無しさん
07/01/08 00:18:36 B8qsQtqG0
>>327
半年ROMってろ

330:大学への名無しさん
07/01/08 00:28:19 ZRe0R69w0
>>327
併せて1年ROMってろ

331:大学への名無しさん
07/01/08 00:44:31 +I4smJtMO
m9(^Д^)プギャー

332:大学への名無しさん
07/01/08 06:12:18 LABCQjHB0
恥ずかしい>>327がいると聞いてやって来ました

333:大学への名無しさん
07/01/08 10:57:15 Q6jQmLxG0
大学っていつから始まりますか??

334:大学への名無しさん
07/01/08 11:03:15 Q6jQmLxG0
 

335:大学への名無しさん
07/01/08 11:13:54 Q6jQmLxG0
上のレス見たらありました!!
失礼しましたwwwwwwwwwwwwww!!(>o<)

336:大学への名無しさん
07/01/08 12:37:14 Q6jQmLxG0
掲示板なんて、答える側は暇つぶしみたいなもんなんだからむきにならずに
答えてあげればいいのに(^^) 第三者からみると器のちっさい人かと思うよ
 
ついでに来年度の駐車許可申請期間が分かる人がいれば教えてください。

337:大学への名無しさん
07/01/08 13:34:38 2IOPKUlp0
暇つぶしみたいなもんだから断る

338:大学への名無しさん
07/01/08 14:47:30 nCSs9qxN0
>>333は本気で書いたとしたらすげえ

339:大学への名無しさん
07/01/08 15:44:17 1OiTfBln0
恥ずかしいID:Q6jQmLxG0がいると聞いてやって来ました

340:あんず
07/01/08 19:35:50 QlnddbQK0
327さん ありがとうございました♪

341:大学への名無しさん
07/01/08 19:44:57 jERSJR3K0
いや、明らかに
>>327 = >>333
だろうよ

342:大学への名無しさん
07/01/08 20:50:11 5be2So4K0
>>341
知ってる

343:大学への名無しさん
07/01/08 22:11:39 dh0/cW3gO
あっ、どーも327です
なんかいざこざの原因作ちゃったみたいですみませんねー!!もうよそ行きますのでご安心下さい♪
最後に初心者で分からないことがあるのですが、「半年ROMる」とはどういった意味なんでしょうか?分かる人いたら教えて下さい

344:陽炎
07/01/08 22:14:14 kopEz5UKO
冬休みオール5回は死んだ(´・ω・`)
つか
もうあのセンターから一年か
この板には世話になった

345:大学への名無しさん
07/01/09 13:20:03 nBWwzyMJ0
友達いない俺は3連休引きこもり

346:陽炎
07/01/09 15:46:49 4oS3lkgzO
>>345
他大生、高校生とばっかと遊んで憶測で学校今日からだと思ってた俺も虚しいもんだぞ
そんな寂しいこと言うなよ
飲みに行くか?

347:大学への名無しさん
07/01/09 20:27:41 XhV2DCcN0
陽炎披露試写会

348:大学への名無しさん
07/01/09 23:02:16 xnOc1l0CO
冬休みずっとヒマだったからバイトばっかの俺がきましたよ

349:陽炎
07/01/10 12:27:41 bwusi+UTO
>>348

お前も一緒に飲みに行くか

350:大学への名無しさん
07/01/11 18:19:12 vhIEQP35O
それにしても今年は受験生のうざいコテが来ないな
陽炎まだいたのか

351:大学への名無しさん
07/01/11 19:19:18 SrrA+lXC0
陽炎の前の名前が思い出せない

352:大学への名無しさん
07/01/11 19:41:19 vhIEQP35O
サムdayだっけか

353:陽炎
07/01/11 20:27:09 DPJU007hO
>>350
久々に覗きにきますた
陽炎の前なんていねえよ

なんかいたな
サムsayだっけ

お前らまさか陽炎を「ようえん」て読んでないだろうな?

354:大学への名無しさん
07/01/11 20:41:23 vhIEQP35O
かげろう

最初は読めなかったが

355:大学への名無しさん
07/01/11 21:12:52 SrrA+lXC0
そうそう、サムsayだ
去年のコテもう一度来いよ、英文と田舎と郊外だっけ

356:陽炎
07/01/11 22:19:26 DPJU007hO
>>354

素直だなwwお前さんいいやつそう

>>355

田舎とか来るか?
英文、郊外懐かしすwwなんでそんな詳しいの?

357:大学への名無しさん
07/01/11 22:28:38 wZWtiUId0
ユンボ、山田、スワン世代の俺はどうしたら

358:陽炎
07/01/11 22:46:40 DPJU007hO
しょうがない
ジェネレーションギャップは生じるものさ

359:大学への名無しさん
07/01/11 23:35:32 fRCvIJuIO
山あいとかもいたなあ

360:大学への名無しさん
07/01/11 23:37:06 dfAAUI9/0
老兵は去るのみ

361:英文死亡
07/01/12 00:17:35 nDsfmbP00
|д`)変わらんスレだなぁ



|彡サッ



362:大学への名無しさん
07/01/12 00:18:17 K/vBPqKZ0
田舎の粘着性は凄まじいものがあったな
もう二度と来なくていいよ。

363:陽炎
07/01/12 00:25:55 lLXgw8CCO
>>361

英文?!!!!!

>>362

なんかもう来ないとか言って、その後名無しできたんだっけ?w
コテじゃいじめられるからとか言って

364:英文死亡
07/01/12 01:38:37 nDsfmbP00
|д`)もうすぐ一年か・・・

365:大学への名無しさん
07/01/12 15:24:22 ChY/VnYTO
ここもなくなるね…

366:大学への名無しさん
07/01/12 16:56:22 zj032/IjO
ここも一年前と比べて廃れてきたね
一年前はあんなに活気があったのに

367:陽炎
07/01/12 16:57:45 lLXgw8CCO
俺らがいた頃は・・・

368:空 ◆zUwcWg.qKk
07/01/12 17:26:37 lOCe/8vOO
そうやって楽しかった過去を振り返って、
今がダメだというのは好きではないな。

今何もできない人のいいわけに聞こえる

369:大学への名無しさん
07/01/12 18:43:38 vUoca//lO
閉鎖かあ
さびしいな

370:陽炎
07/01/12 19:58:48 lLXgw8CCO
>>368

新参故、去年のこのスレを見てないからこそ言えること

371:大学への名無しさん
07/01/12 20:14:55 zj032/IjO
うん
なんだかんだ言って去年のこのスレ楽しかったよね

372:大学への名無しさん
07/01/12 21:46:31 CdirTo0l0
5年以上常駐してる
大学生活板にあったときのほうがよかったと自分は思う

373:大学への名無しさん
07/01/12 23:15:57 bDRMgN3+0
ハァ?俺も5年目だが大学生活板にあったときなんかねえぞ。
したらばの東海板から受験版に移転したんじゃねえか。

374:陽炎
07/01/12 23:55:10 lLXgw8CCO
まぁ落ち着けよ
去年はなんだかんだで田舎がいい味出してたってことで
5年目てことは受験期からで今4年?
就職決まった?

375:大学への名無しさん
07/01/13 00:11:28 Pp4HkJhG0
院生かもよ俺4年目
大学生活板だと直ぐ落ちるから、こっちに移転&統合されたんじゃなかったっけ

376:大学への名無しさん
07/01/13 00:22:28 EP7Fuh/bO
ここの英米はレベルは低くはないと思うんだけど、どして就職あまりよくないんだろ?

377:大学への名無しさん
07/01/13 00:28:24 Xo1dAlCf0
>>373
それほど長い期間じゃないが昔大学生活板にあった時期があるぞ。
ここに移動したのは>>375の言う通りだ。

本当に2ch閉鎖しちゃうのかなぁ・・・
この板はともかく休日の暇つぶしネタがなくなるのはつらいぜ・・・

378:大学への名無しさん
07/01/13 00:29:28 CH8noO3CO
公立はどこも同じ。神戸外大なんか特にそうじゃん。入るの難すぎ就職最悪

379:大学への名無しさん
07/01/13 00:39:28 TwRzU5H/O
閉鎖なしってひろゆき言い始めたらしいけど。

AllAboutかなんかにあった、受験偏差値高いのに就職偏差値が低い
損する大学リストの中に県大入ってたよ…
まぁ入る前からわかってた事だけど。

380:陽炎
07/01/13 00:41:23 VLYol3luO
積極性がない
良い意味でも悪い意味でも保守的

こんな奴らばかで就活いいわけないしょ

入って感じた




381:大学への名無しさん
07/01/13 12:26:37 B1h7iAVwO
2ch閉鎖はないだろ。ドメインの名義はひろゆきじゃないんだし

382:大学への名無しさん
07/01/13 14:55:51 Xo1dAlCf0
いいところに入れるかどうかは自分次第だろ
周りがまったりしてるから死に物狂いで就職活動してる奴がいない
→あまり知られてない会社に入るorフリーター
なだけで。



大学のサポートや推薦が充実してるかどうかも重要かもしれんが、
他大学の話聞いてもそんなにかわらん

383:英文死亡
07/01/13 21:39:23 nf9aRH/r0
|д`)センターガンガルぞ

384:大学への名無しさん
07/01/13 22:53:27 Pp4HkJhG0
>>383
浪人したのか

385:陽炎
07/01/13 22:57:35 VLYol3luO
>>384

突っ込みワロスww

386:大学への名無しさん
07/01/13 22:58:25 TwRzU5H/O
>>383
今年も英文受けるの?
がんばれー待ってるよ!

387:大学への名無しさん
07/01/14 21:42:04 uDeQJNXxO
入りたい…

388:大学への名無しさん
07/01/14 21:47:20 uDeQJNXxO
sage忘れすんません

389:陽炎
07/01/14 23:22:14 +ktwZZNbO
>>387
去年の田舎臭いww
田舎受かったからお前も頑張れ

390:大学への名無しさん
07/01/14 23:27:28 rhVkoZmh0
今週末だっけセンターって

俺はセンター県大で受けた。
志望大学でセンター受けられたからやる気が出たよ

391:あぼーん
あぼーん
あぼーん

392:大学への名無しさん
07/01/15 12:48:04 Eg6XFoHgO
ここの教員って左寄りしかいないの?
般教にも多いし、特に教職関係は極端すぎてうんざりなんだけど。
最低限両方向から視点を向けられるようにしてくれよ。

393:大学への名無しさん
07/01/15 14:25:14 GN4krC220

> 最低限両方向から視点を向けられるようにしてくれよ。

それができる人ならそんな書き込みはしない

394:大学への名無しさん
07/01/15 14:41:49 iW/q37OC0
ここの情報ってカスっていう噂を聞いたんだが

395:大学への名無しさん
07/01/15 16:27:47 ix4eLccrO
>>394
ずいぶん適当な言い方だな‥‥
もうちょっと詳しく言ってみましょう

396:大学への名無しさん
07/01/15 20:48:56 wkUf5Tqw0
>>394を見て去年県大落ちたから浪人して立命経済入って、
ノーベル賞取るって言ってたやつを思い出した

397:大学への名無しさん
07/01/15 21:15:14 k6hC7Q9a0
>>394
カスですが何か?

398:大学への名無しさん
07/01/15 21:49:58 GjYCilSJ0
>>396
「すっぱいブドウ」の話ですか?

取れなかったブドウを酸っぱいと決めつけるキツネのように。

399:あぼーん
あぼーん
あぼーん

400:大学への名無しさん
07/01/16 13:09:12 dpYGlTueO
2ch昨日閉鎖するんじゃなかったの?
どうなったの?

401:大学への名無しさん
07/01/16 13:29:07 y1xxEIwDO
>>400
2ch閉鎖なんて、何年も前から言われてるじゃないか

402:大学への名無しさん
07/01/16 14:27:03 0ULVL0sd0
やはり微妙なのか。ココの情報
家から近いからどーかと思ったが

403:大学への名無しさん
07/01/16 14:37:03 WMzR5zYx0
そういうこと気にするなら浪人してでも名大行った方がいいと思うよ

404:大学への名無しさん
07/01/16 14:42:30 5TmwY4g10
ま、微妙なところが気になるってことは
本人も微妙だってことだ罠

405:陽炎
07/01/16 14:46:52 cFVFqBp/O
お前らセンター前だってのにピリピリすんなよ

406:英文死亡
07/01/16 16:52:47 5ysfJFow0
((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

407:大学への名無しさん
07/01/16 18:34:07 j1AnXYew0
夜間が昼間に入れないような人が来るって言われてるように、
情報は他の県内理系国公立に入れないような人が来る、滑り止めな感じになってる気がする
ちゃんとした奴が入ってきても、下が多くなれば微妙になるわな

408:大学への名無しさん
07/01/17 10:25:40 1Cm53Jeq0
電子回路の過去問うpキボン エロい人orz

409:大学への名無しさん
07/01/17 12:20:40 weblSdJv0
>>407
他の国公立って名工大とか名大?
俺が高校生のころはここを目標に受験勉強してたくらいなのになぁ

でも俺は未だに、南山情報や名城行くくらいならここの方が良い、と勝手に信じてる。

>>408
こんなところで頼んでも無駄。
自分の友人や先輩に当たったほうがいいだろ。


410:大学への名無しさん
07/01/18 10:27:58 tHnn8E3tO
とりあえず、トイレが綺麗だったから、入っても後悔しない。

411:大学への名無しさん
07/01/18 12:17:15 rpH6Vp9eO
トイレ、そこまで綺麗じゃなくない?

412:大学への名無しさん
07/01/18 14:43:27 zs+hK2eaO
掃除が行き届いてないから
他の大学のがキレイ

413:大学への名無しさん
07/01/18 14:45:33 TZS4pydO0
清潔度は棟によっていろいろ

そしてウォシュレットはガチ

414:英文死亡
07/01/18 22:51:55 DA4aY++l0
|д`)時間がねぇ

415:大学への名無しさん
07/01/18 23:13:47 OCLo1xZxO
鬆大シオ繧瑚恭譁�

416:大学への名無しさん
07/01/18 23:25:26 OCLo1xZxO
英文頑張れって書いたが化けた
一年前も化けた
すまん英文頑張れ

417:大学への名無しさん
07/01/19 02:33:51 IvX0xZ750
あげ

418:大学への名無しさん
07/01/19 16:47:12 r/4QC/ea0
だってけんだいだもの

by みつを

419:大学への名無しさん
07/01/19 17:44:06 dt8hbysLO
今年は受験生来なくてつまらない
せっかく去年の恩返ししようと思ってるのに
去年が異常だっただけか

420:陽炎
07/01/19 17:57:21 qe1FV2+wO

ついに田舎登場

421:大学への名無しさん
07/01/19 21:39:23 Udk9LVw/0
>>419
田舎ktkr

422:大学への名無しさん
07/01/19 23:39:38 kZYv0zdyO
目指せ愛県後期
あしたがんばる!

423:大学への名無しさん
07/01/20 00:44:08 oagnNtzA0
そういや、すでに推薦で合格した香具師いないのか?

424:大学への名無しさん
07/01/20 06:38:21 c4HOiA1S0
書き込みは無いが見てる受験生は結構いるはず
頑張れよー詰まったら前のホワイトボードでも見て落ち着くといい

425:大学への名無しさん
07/01/20 13:06:27 GE4sqFIG0
ほしゅ

426:大学への名無しさん
07/01/20 20:02:32 586IzP8jO
受験生です
英語の出題形式がかなり変わってて焦りました。地理も国語も出来なかった...

427:陽炎
07/01/20 20:17:21 lIgntNn6O
やっぱりか
去年は新課程初年度で予備校とかは出題形式変わるて言ってたけど
俺は初年度は様子見であんまり変えてこず、次の年から英語の出題形式変わるて推測してた
問題見てみたいわ
明日の新聞チェックしよ
つか一日目お疲れ

428:大学への名無しさん
07/01/20 20:48:25 EonaTOgdO
どんなふうに変わったの?
とりあえず乙&明日もガンバ

429:大学への名無しさん
07/01/21 00:31:39 mCCP4+dDO
第2問と第6問の最後の長文以外はガラッと変わってました…
例えば第1問がアクセント&発音で19点、とか………

430:大学への名無しさん
07/01/21 19:53:18 zjtDzgjE0
このスレみてる県大希望者は全員落ちる

431:大学への名無しさん
07/01/21 21:37:01 VfK1mcjy0
英文脂肪もう1年頑張れ

432:大学への名無しさん
07/01/21 23:27:27 LkYZysyb0
1007点だった。情報科志望です。

433:大学への名無しさん
07/01/21 23:34:41 FpN83eeMO
>>430
去年毎日このスレ見てたけど受かったよ

434:陽炎
07/01/22 09:05:03 vLlTwP6rO
>>433
田舎のコテ付けなよ

435:大学への名無しさん
07/01/22 14:15:03 20mzYpXiO
英177
リス46
国127
数30←orz
世64
政67
生72

英語以外爆死なんですけど外国語学部受けても許されますか?
一昨日の自分が憎い‥

436:大学への名無しさん
07/01/22 18:13:18 5R2xj7ev0
受験について、ドイツ語学科に入りたいのですが、センターでの得点換算で270点でしたが、脚きりされることはありますか?
どの程度で足切りがされるのかが知りたいのですが

437:大学への名無しさん
07/01/22 18:30:03 /zXEpGz00
足きりって東大くらいしか無かった気がする
少なくとも県大は二次でいくらでも挽回できるはず

438:大学への名無しさん
07/01/22 18:49:32 QzLShp/VO
数学30点なんて気にする必要ない。自分は20点代だった。二次で挽回できる。

439:大学への名無しさん
07/01/22 19:29:55 20mzYpXiO
>>438
県大生の方ですか?


回答ありがとうございます。2次挽回頑張ります!!

440:大学への名無しさん
07/01/22 21:06:35 B/whGqlc0
受験生がんがれ!

441:大学への名無しさん
07/01/22 21:12:59 o+yi1XQ+O
国語 110
英語 103
リス 32
理総B 67
倫理 64
数学 31


どこにも行けない……
中京のセンター利用は受かるのだろうか…

442:大学への名無しさん
07/01/22 21:27:09 +/Fq9pCxO
アドバイス
自分は去年センター最悪だったけど2次でめっちゃ挽回できたよ

>>441
どこ死亡?
2次頑張れ

443:陽炎
07/01/22 21:39:09 vLlTwP6rO
>>442

田舎ちゃん、早くコテハン付けなきゃ(´・ω・`)

444:大学への名無しさん
07/01/22 22:08:21 AZtVSOXoO
英語 184
リス 44
国語 137
数学 32
地理 77
現社 56
生物 68
英文志望、二次で挽回します。

445:大学への名無しさん
07/01/22 22:58:29 fFyRfWIJO
情報システムと地域情報って勉強内容は全く違ってくるのかな?

446:大学への名無しさん
07/01/22 23:17:39 D9JYr97OO
>>445
ほとんど同じ

447:大学への名無しさん
07/01/22 23:40:56 jONkd4AYO
情報科志望です。
県大生の方はセンター何点ぐらい取れましたか?
上で書きましたが1009点でした。
かなり心配でお尻にニキビができました。

448:大学への名無しさん
07/01/22 23:56:20 Q3PNcegg0
去年のログ漁ったら傾斜で947ですた。

449:大学への名無しさん
07/01/23 02:49:47 ILRuGaMg0
平均点の高かった去年で910ですた
今年はどうだったんだ?

450:大学への名無しさん
07/01/23 03:11:46 vyxCnETc0
>>435
>>444
両者ともに去年の合格者平均よりも40~70点は少ないよねぇ
レベルがやや低かったドイツ・中国学科でも,二次で挽回するには厳しいかもね。
他の人より「ちょっと良い」程度じゃ届かない,たぶんE判定,良くてDだな。

私立滑り止めの入学料を工面しておくことをオススメします。




本音
センター7割無いようなバカがこれ以上入ってくると迷惑です

451:大学への名無しさん
07/01/23 08:38:29 udqQVOVPO
>450
おっしゃる通りですよね‥
自分もセンターでこんなにこけるとは思いませんでした。
やはり無謀でしょうか‥

452:大学への名無しさん
07/01/23 08:59:00 WH6bncBwO
でも今年センター平均30くらい下がるって...関係ないか

453:大学への名無しさん
07/01/23 09:48:49 wkgU3Fpo0
社会福祉学科志望 現役

国語   146(73)
数学   100
生物   80
日本史  100
英語   166
リス   32  (158)→(79)

合計   432/500

数学と日本史ktkr
  

454:大学への名無しさん
07/01/23 19:26:42 sVo4XuuW0
国語   131(73)
英語   182、リス   42
数学   42
理科総合A   76
世界史B  66
現代社会  56

うん、ちょっとヤバいでスね。

455:大学への名無しさん
07/01/23 20:39:16 uI5C5mEp0
>>445
2年まではほとんど同じ
3年からそれぞれの専門的なことになってくる

多くの人が想像するような“情報”はシステムの範囲だと思う

456:大学への名無しさん
07/01/24 13:22:49 RxC4NNynO
英126(…)
リス28(…)
国164
日70

これで後期外国語(夜)の中国語志望なのですが…今年少しボーダー下がるにしても微妙ですよねorz
定員も2名だしorz

457:大学への名無しさん
07/01/24 14:11:28 c+1Z3GSb0
>>456
前期受ければいいじゃない

458:大学への名無しさん
07/01/24 14:21:11 RxC4NNynO
>>457
センター英国日しか受けれなかったんでセンターだけで行くには後期しかないんすorz
やっぱり厳しいですかね…

459:大学への名無しさん
07/01/24 14:47:28 z5uUm3sNO
今年のボーダーわかった人いますか?
もしいたら教えて下さい。

460:陽炎
07/01/24 15:15:54 7DvBNmVYO
>>459
公表されてると思うならそれくらい自分で(ry


461:大学への名無しさん
07/01/24 23:52:32 c+1Z3GSb0
>>458
受けれなかった ってなんだ?
受験料が変わるわけでもないし・・・
ようするにめんどうで受けなかったってことか?

>>459
河合塾のバンザイシステムでも使え

462:大学への名無しさん
07/01/25 00:54:22 QQ3WitiCO
>>461
センター2日目の教科は学校の授業でやっていないので
国英歴(日)の3教科受験だったんです

河合塾代ゼミ駿台で判定出してみたけど各予備校によって判定全然違う(^ω^)

463:大学への名無しさん
07/01/25 01:35:42 HgQ/RxMD0
>>462
理科、数学やってない学校とかwwwなんだそれwww
未履修の極みwww

464:大学への名無しさん
07/01/25 02:05:20 O2HUH6Md0
>>462
塾によってメインとしてる地域があるから、それ参考にするといい
といっても、何処が何処かすっかり忘れた
東海は河合だっけか

465:大学への名無しさん
07/01/25 03:26:50 /WfyGCWV0
>>462
聞いちゃ悪いかもしれんがそんなカリキュラム組むってことは、毎年国公立へ進学する人はほとんどいない学校?
それでももしずっと県大に入ろうと思ってたなら、予備校行くとか独学で数理勉強するよな。

まぁ私立一通り受けて、後期に奇跡が起きるのを祈るんだな。



466:大学への名無しさん
07/01/25 05:38:33 QQ3WitiCO
>>465
まさにその通りですorz
県大に決めたのが結構遅い時期だったんで3教科に絞ってたんですが…奇跡信じてまず私立頑張ります!

467:大学への名無しさん
07/01/25 09:08:53 XMOXlw0ZO
ほんと今年は誰もコテつけないね

>>466
奇跡を起こして頑張れ!

468:大学への名無しさん
07/01/25 09:58:56 +cDvJ5Q2O
>>467
田舎ちゃんかい?
別人なら申し訳ないが、コテに対する執着と>奇跡を起こして頑張れ
という意味不明な日本語は田舎を彷彿とさせるな。


469:大学への名無しさん
07/01/25 10:06:35 Z3GpO6BO0
ここの情報の後期って面接らしいけど名に聞かれるの?

470:陽炎
07/01/25 12:24:43 iiWnn5EHO
>>467
まず先輩がつけて見本みせろよ

>奇跡を起こして頑張れ!

てwww

頑張って奇跡を起こせとかならわかるが

田舎確定


471:大学への名無しさん
07/01/25 12:57:18 /La6En1u0
お前らあんまいじめるなよw

472:大学への名無しさん
07/01/25 14:08:25 GyZGFMCAO
いい加減この流れうざくなってきた

473:大学への名無しさん
07/01/25 16:39:08 Wj1r9NxgO
県大行きたいです!
河合判定みんなCでした‥
今はドイツが一番倍率低いんですけどまだ動きますかね?中国高めorz

474:大学への名無しさん
07/01/25 19:31:25 7Dp0jA5i0
>>473
Cなら五分五分だろ?そう悲観するな。
中国は人気だから高倍率でも仕方ない。
倍率より自分のやりたいことを優先して志願先決めろよ。

475:大学への名無しさん
07/01/25 21:11:29 Wj1r9NxgO
>>474

やっぱり中国興味あるからもう少し様子みて出願します!
やる気でました、ありがとう。

476:大学への名無しさん
07/01/25 21:45:00 Cke4mpzYO
河合塾のバンザイシステムでボーダーまで30点ほど足りないんだけどきびしいかな

477:大学への名無しさん
07/01/25 21:51:46 PcoVvYrcO
センター得点率が70%じゃ英文厳しいでしょうか?
先生にもかなり厳しいと言われたんですが、どうしても行きたいんです!
2次での巻き返しは可能ですか?

478:大学への名無しさん
07/01/25 22:17:14 /La6En1u0
無理じゃね?

479:大学への名無しさん
07/01/25 22:52:20 /WfyGCWV0
>>476
ボーダーから30足りないって「合格見込みなし」?
>>477もそうだが、河合塾が言うように絶望的といって良いね。

過去問やりつつ必死に勉強して、当日得意分野がでて、しかも凡ミス0
…という奇跡を起こすつもりなら受けてみろ
はっきりいってセンター程度の基礎問題で点取れないんじゃ、2次で挽回できるとは思えないがね。
他人より良い点取らないとダメというプレッシャーもあるし。


と、数年前にセンターD判定・2次で挽回して県大通ってる俺が言ってみる。


480:大学への名無しさん
07/01/25 22:56:12 Cke4mpzYO
ちょうしにのるなよ

481:大学への名無しさん
07/01/25 23:11:52 4ySJl2Wt0
>>480
前例があるから頑張ろうとか思わんのかお前は。

482:大学への名無しさん
07/01/25 23:12:37 XMOXlw0ZO
ボーダーに足りてなくても2次でいくらでも挽回できるよ
30点ならたいしたことないよ
頑張って奇跡を起こせ

483:空 ◆zUwcWg.qKk
07/01/25 23:35:55 AMZtk88VO
受験に奇跡などない




と思いたい

484:陽炎
07/01/26 00:10:24 3osZDac9O
>>482
よく直しました(´・ω・`)田舎大好き


>>483

このコテ田舎と違っていつも微妙

485:大学への名無しさん
07/01/26 00:20:02 xHv3wGJj0
MMRユンボさんの博識ぶり
そして田舎のDQNぶり

これに敵う者はいないのか。
コテが増えるよりは今の状態のがマシだけどな。

486:大学への名無しさん
07/01/26 00:26:08 k3+BVzJZO
センターはボーダー超えたんですが、英語苦手なド理系だとやっぱ県大って厳しいですよね…?
二次はどの程度できれば入れるんですか?

487:大学への名無しさん
07/01/26 08:31:38 I/cU/MKSO
>>456
リセーチにはかいてないけど俺も後期中国受けるよ!

488:大学への名無しさん
07/01/26 08:56:34 ULUkh4Pu0
>>485
山田を忘れてはいかん

489:陽炎
07/01/26 09:52:41 3osZDac9O
まぁ俺は田舎のキャラの引き立て役だからノシ

490:大学への名無しさん
07/01/26 10:35:43 Z37r01vF0
>>486
むしろド理系にこそ来てほしいな
授業でやる英語なんてたかがしれてるし。

4年生で研究室入ったり、大学院に行ったりすると必要になってきたりもするけど、
その時はその時でなんとかなると思うよ。

最近の二次のことはわからないけど頑張ってくれ

491:大学への名無しさん
07/01/26 13:04:53 lG1ZPqRtO
獨協のドイツ語またはフランス語とここのドイツ語またはフランス語ってどっちがいい?

492:大学への名無しさん
07/01/26 13:18:58 txBYapia0
うん、そうだね
東京外国語大学か大阪大学がいいね

493:大学への名無しさん
07/01/26 13:31:21 c+XEZN9UO
中国後期で7番なら入れる感じ?大阪外中国後期もBなんだけろけろ

494:大学への名無しさん
07/01/26 13:37:58 ZTtKhwFFO
>>487
中国人気だ…
夜間なんですか?

495:大学への名無しさん
07/01/26 13:40:40 I/cU/MKSO
494>>
うん。ちなみに英語139、国語175、世界史74だよ!ビミョー

496:大学への名無しさん
07/01/26 14:19:19 ZTtKhwFFO
>>495
その点数だったら多分受かりますよ!
良いなー('A`)

497:大学への名無しさん
07/01/26 16:49:57 oDaiPtLt0
情報科学部を受けようと思ってるんだけど

地理B 61
国語  128
英語  125
リスニン  32
数IA  86
数IIB  91
化学  64
物理  74

換算すると前期892、後期964です
後期がこれで安心できるなら前期で名工を受けようと思うんですけどどうでしょうか

それと後期の面接ってどんな感じかわかる人がいれば教えてください

498:大学への名無しさん
07/01/26 17:48:37 mzN+TI3F0
その点じゃ前期ですら安心できない
名工も配点がわからないけど無謀じゃないか?

499:大学への名無しさん
07/01/26 18:20:29 VdozO0+z0
ここと南山ならどっち行くべきですか?

500:大学への名無しさん
07/01/26 18:42:21 8kN2VMZwO
学部による

501:大学への名無しさん
07/01/26 19:55:00 oON/HR9RO
在校生の方いますか?


二次、外国語学部の英語って全問書けるの当たり前ですか?
時間がたりません‥

502:大学への名無しさん
07/01/26 22:12:09 39VRadtg0
>>480
30点足りないおまえさんに「大丈夫君なら受かるよ」と気休めでも言ってほしかったのか?

>>497
去年その点ならギリギリだっただろうけど、センターの平均が30ほど下がってるから、
2次で平均点程度つまり普通に得点できれば受かるだろうね。
名工大狙うのもありだと思うよ。

503:大学への名無しさん
07/01/26 22:17:39 WiH8lOzJO
二次の数学難しい

504:大学への名無しさん
07/01/26 22:57:06 PF7uuMgzO
情報のニ次はつらいぞ。
センター8割取った俺でも150点行ってないからな。
まぁ、センターで調子のって二次対策手抜きだったからかもしれんが

505:大学への名無しさん
07/01/26 23:00:59 ILaHV+xy0
後期中国夜間うけようとおもったが、2次ないから挽回できねーよ!
前期は他大学理系だしな
前期中国夜間なら余裕で受かるとおもう。

夜間主となってるが4年間ってことだよな?

506:大学への名無しさん
07/01/26 23:23:57 F8AVS5n00
土曜って学校開いてたっけ?

507:・
07/01/26 23:49:58 62GKCL9TO
前期,スペイン語学科受けます。センターはボーダー越えましたが,二次が心配です。あと1ヶ月弱ですが本気で頑張ります!!!
絶対にスペイン語学科受かりたいです。

508:大学への名無しさん
07/01/27 00:38:10 cbOensAM0
>>506
4年だよ。
外語学部は留学で結局5年在学ってことも少なくないが。

509:大学への名無しさん
07/01/27 08:04:28 A5BHq/sAO
>>501
2次の英語だけど最初の頃は時間足りなくて全部書けなかったけど1か月本気で勉強したら本番では全部書けたし時間も足りた
とりあえず今はひたすら過去問やって慣れることが大事
過去問は最低過去6年分くらいやればいいところかな

510:大学への名無しさん
07/01/27 08:23:00 l7AnxDJ7O
>>509

ありがとうございます。
あなたは過去問何年分ほどこなしましたか?

とりあえず2007年度版の赤本(3年分)は休み中にやりたいと思います。

511:大学への名無しさん
07/01/27 11:18:41 A5BHq/sAO
2001か2000までやった記憶がある
1回きりでやりっぱなしで終わるんじゃなくて繰り返し繰り返し何回もやるのがいいよ
過去6年分×3回とかね
過去問は最低3回やりなさいって先生に言われた
あとリスニングはALTの先生に読んでもらってテープにも録音してもらった

512:大学への名無しさん
07/01/27 11:35:21 mozSp/jyO
情報科志望なんですが先輩方は二次対策にどのような勉強をしましたか?

513:大学への名無しさん
07/01/27 11:38:08 l7AnxDJ7O
>511

ちょっと答え覚えちゃってる状態でまた解いてもおkなんですか?

そうなら2006年度もう一回やってみようかな‥

514:大学への名無しさん
07/01/27 12:10:38 LSm3Yp1VO
>>490 ありがとうございます

でも英語の偏差値53とかで二次英語だけって無謀な気がして。過去問解いてみているのですが時間が足りないどころか、全然書けません。今の時期にこれじゃやっぱりムリですよ、ね↓↓早々に見切りをつけて、二次試験が英語だけでない所を目指すべきでしょうか…

515:大学への名無しさん
07/01/27 14:38:16 6v9bSFpE0
>>506
四年生以上であれば、守衛さんのところに行けば開けてもらえる


516:大学への名無しさん
07/01/27 14:40:11 nrxVAqth0
>>512
俺はセンター終わってからⅢCを始めたが、黄チャを一週と過去問3年分をさらっとやった
平均よりちょっと悪い点でした

517:陽炎
07/01/27 15:21:03 vsROJURZO
>>511

そいや去年テープ吹き込んでもらったって言ってたな
お前も頑張ったんだな
クリーシェ焦ったよな(´・ω・`)

懐かしい。。。

外語志望のやつには小論で問題見たときうろたえるなと言いたい

518:大学への名無しさん
07/01/27 17:08:35 gVDr6JNa0
>>512
過去問で傾向をつかんで、それに沿った勉強した。
特に数学は数列とかがよく出てたからな。



見事本番で裏切られたわけだが。

519:大学への名無しさん
07/01/27 18:34:48 A5BHq/sAO
>>513
答えそれ自体を覚えてしまったなら仕方ないけど単語の意味とか言い回しとかどんな答え方があるかとか覚えておくといいよね
一回目は時間をはかって自力で二回目は辞書で調べながら三回目は再び自力でみたいな
あと第二問は自分の答えを先生に添削してもらうといいよ
ある程度過去問やりきったら他の大学の県大と似てるような入試問題を先生に探してもらってコピーしてもらってやったりしたよ
小論も忘れずに

>>318
クリシェには焦った
でも苦手な小論100点超えてたのが奇跡だったよ(´・ω・`)

520:大学への名無しさん
07/01/27 18:57:24 6BOUt6DQO
過去問見てると情報科で挽回とか無理だと思うな

521:大学への名無しさん
07/01/27 19:20:19 mozSp/jyO
>>520
ですよね…。センター1010点だったんですが数学弱いのがどうも…。
とりあえずニューアクションで数学ABCを中心に勉強します…

522:大学への名無しさん
07/01/27 20:49:20 Vo2GpBNc0
おにゃのこのレスおおいとおもったけど、ただのpcヲタク情報科しかいなさそうだなこのスレ

523:大学への名無しさん
07/01/27 21:21:42 DDOAsUHqO
英米志望でボーダー以下(20点くらい)なんですが...頑張れば二次で挽回出来ますか?

524:大学への名無しさん
07/01/27 21:52:28 gVDr6JNa0
>>522
ヲタになるくらいの知識を持ったヤシがどんどん減って
やる気のないやつが増え始めているのが今の情報

525:大学への名無しさん
07/01/27 21:55:50 nrxVAqth0
>>523
不安なのはわかるがちょっと前のレスくらい読め
二次の出来次第でいくらでも挽回できる

526:大学への名無しさん
07/01/27 22:23:54 Eaf7OpUY0
>>524
「一応理系、国公立行きてー、でも地元から出たくねー、
名大名工大はムリポ、偏差値低くて二次の科目少ないとこねーの?」
というワガママDQNの願望を見事に叶えているからな>情報

527:大学への名無しさん
07/01/27 22:26:50 K4CSF+Gg0
まあ英語と化学が苦手な俺にとっては結構キツいけどなw

528:大学への名無しさん
07/01/27 23:23:18 RVaD8MxP0
たしかに最近の情報は遊んでる感じ出しまくりの奴多いよなぁ


このスレの住人って情報が多いか?
上のレス見る限り外・文と半々って気がするけど

529:大学への名無しさん
07/01/27 23:26:45 aJGNmGpW0
昼間主 D判定 夜間主 B判定
浪人覚悟の一か八かを取るか、辛い4年の高確率を取るか
めっちゃ考え中です。

530:大学への名無しさん
07/01/27 23:44:35 yjJWuQKF0
なんで後者は辛いの?

531:大学への名無しさん
07/01/27 23:54:43 aJGNmGpW0
>>530
イメージだと思う。
夜間主の人どう?レス希望。

532:大学への名無しさん
07/01/27 23:57:41 BrdJrd/w0
>>531
自分で書いといて『思う』はねーだろタコw

533:大学への名無しさん
07/01/28 00:00:20 9mkwWLWc0
愛知県立大学文学部を受験したいのですが、昼間主コースではかなり難しい感じです(>_<)
2次で相当できないと・・・
夜間主コースも考えているのですが、夜間主コースはどんな感じなんでしょうか??
就職に影響があったりするのかなど少し不安です。
また入学後昼間主コースに転向することは不可能なんでしょうか??

534:大学への名無しさん
07/01/28 01:05:18 on3jHSuS0
>>533
そんなに昼間主にこだわるなら昼間主一筋でいけ
夜から昼に移ることはまずほとんど不可能
夜だからといって就職に影響はない

535:大学への名無しさん
07/01/28 02:09:20 Vq30OV460
情報で遊んで何が悪い
URLリンク(www.aichi-pu.ac.jp)
ていうかこの糞サイトはいつのまに…

536:大学への名無しさん
07/01/28 02:18:50 2Gj7FPbq0
>>535
遊ぶのが悪いんじゃなくて遊んで勉強してないのが悪いんじゃないか?

サイトの内容よりURLの「入試」が「nyushi」ではなく「nyusi」になってることの方が気になって仕方ない。

537:大学への名無しさん
07/01/28 02:21:37 MmsNaiP30
まあfusianasanだってsiだし

538:528
07/01/28 03:43:11 N9sE8xEq0
>>536の言うとおりだ。
遊んでても講義まじめに出て、レポートちゃんとやって来るなら別に文句言わないって。
講義さぼり→レポート教えて・ノート見せてってどれだけ甘えてんだと。
しまいにゃ教科書コピーさせろって…おまえいままでどうやって講義受けてたんだよw



539:大学への名無しさん
07/01/28 04:11:22 tu8NHxKE0
>>528
普段書き込んでるのは情報が多いと思うが、
この時期になると外文の書き込みも増えて半々くらいになる
ロムだけなら結構満遍なく居そう

>>535
凄すぎて吹いた
一体誰が作ってるんだ、業者にでも頼んだのか
在校生のモデルに尽く目に優しいのばっか選んでるのにも吹いた

>>538
講義出なくてもレポートやるなら良いけどな
最悪カンニングとかだしな

540:大学への名無しさん
07/01/28 08:51:00 hFTjfRrE0
>>535
なんだこのサイトwwwテラスゴスwww

自習中心て、こう書かれてると勉強してるなーと思わされるが
自習=実験の予習だからな
レポートも3年ならほとんど実験のだろ
まあやるのとやらないのでは雲泥の差だが





そしてこのライフスタイル、4年以上になるととたんに
廃人生活になるんだよな…

541:大学への名無しさん
07/01/28 09:29:30 2F0CWpO40
昔、社会人で文学部夜間主にいた者です。

>>529さん
>>533さん
夜間主から昼間主へ変わることは今の制度では無理です。
でも、授業や就職自体に決定的な差はあるとは思えません。
上のほうで、夜間主の学生のレベルの低さを書いておられる方もいますが、
昼間主でもバカな奴はいくらでもいます。
トータルで勉強の出来の差はそんなに感じません。
むしろ目上との接し方であるとか自分たちへの厳しさとかの人間としての出来は
夜間主の学生のほうが数段上に感じます。
まあ、私たちのような年寄り学生から見ての話ですが。
とはいえ、夜授業を受けるということは、ほかの学生と遊ぶ時間が少なくなるでしょうし、
夜間主であることに引け目を感じそうな人にとっては
非常に辛い4年間になると思います。
お二人とも昼間主にしぼってはいかがですか?



542:大学への名無しさん
07/01/28 11:38:14 Vq30OV460
>>536-538
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  勉強してない奴は馬鹿
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  なんのために大学に来てるんだよ
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました


結局うまいことやったほうが勝ちなんだよなあ

543:大学への名無しさん
07/01/28 12:24:03 gzPfFtnA0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  結局うまいことやったほうが勝ちなんだよなあ
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

544:大学への名無しさん
07/01/28 14:00:05 L3tYuYhH0
>>541さん
ご意見ありがとうございました。
昼間主コース頑張りたいと思います。

ボーダー-39なんですけど、こんなので受かった人いるんでしょうか・・・(;_;)
2次対策で効果的な方法があれば教えてください(>_<)
英語難しいですよね。。。

545:大学への名無しさん
07/01/28 14:37:08 N9sE8xEq0
>>539
>>535のサイト、俺に出演のオファーが来なかったのは目に優しくないキモヲタだからですか?

546:大学への名無しさん
07/01/28 15:32:25 PglbadFD0
>>535
学部長wwwwwwwwwwwwwwww





今年で定年だっけ…?
サミシス…

挨拶するとにこやかに返してくれるいい人だ
でも人がトイレで用をたしてる時に大声で挨拶しないで、勢いが止まるから

547:大学への名無しさん
07/01/28 17:25:01 N/NtOjlW0
情報の男女比ってどれくらいですか?
あと、かわいい女の子いますか?

548:大学への名無しさん
07/01/28 19:26:15 N9sE8xEq0
>>547
いるわけないだろ


549:大学への名無しさん
07/01/28 20:18:19 2Nr467V40
夜間主の人って昼どんなことしてるん?

まぁ、人それぞれだろうけど適当に教えて!!

550:大学への名無しさん
07/01/28 20:27:32 on3jHSuS0
>>549
仕事

ニートの奴もいるけど

551:大学への名無しさん
07/01/28 20:36:25 Gnfq4qiK0
>>546
最後の1行にワロス

俺文学部だけど学部長なんか知らんよ。

552:大学への名無しさん
07/01/28 21:02:25 1plS7Z9wO
地域情報って劣化情報シス?

553:大学への名無しさん
07/01/28 21:10:32 2Nr467V40
>>550
就職してる奴以外もやっぱバイトとかしてんねんか?

554:大学への名無しさん
07/01/28 21:31:06 MBNovpFh0
>>553
昼バイトせずに何すんだ

555:大学への名無しさん
07/01/28 21:33:07 2Nr467V40
>>554
それを聞きたいww

556:大学への名無しさん
07/01/28 21:41:26 VYpTsj8sO
寝てるかネットだろ

557:大学への名無しさん
07/01/28 21:46:24 eFWGBoC+0
>>547
情報なら女が、文系学部なら男が、大体全体の1~2割
>>535に出てる先輩が可愛いと思うなら居る

>>552
学科で分けられてるんだから、劣化なわけないだろ
ただ、多くの人が思う情報はシステムの分野なことが多い
地域の分野は通信・ネットワーク・シミュレーション辺り
派生として海洋・生命科学もある

558:大学への名無しさん
07/01/28 21:48:16 newN8J/Q0
>>547
マジレスするといないこともない
男女比は5:1ぐらい

559:大学への名無しさん
07/01/28 22:21:32 tJoX8+AX0
地域情報と情報システムはどう違うんですか??

560:大学への名無しさん
07/01/28 22:26:20 Xa7nDzVL0
>>559
(⊃⌒*⌒⊂)

561:大学への名無しさん
07/01/28 22:56:50 LgPkCNCf0
センター
英語 159 リス 48
国語 103
数Ⅰ 60
世界史 67
生物 78
現社 51
換算合計 262/400
県大の中国語学科希望なんですけどどうでしょうか?
判定はギリギリ注意・・・けど夜間なら濃厚ラインです。
夜間に入って編入も考えてるんですが。
意見お願いします。
長文スマソ。

562:大学への名無しさん
07/01/28 23:25:55 LgPkCNCf0
あと夜間からの編入ってやっぱりむずかしいんですか?


563:大学への名無しさん
07/01/28 23:44:02 jJKKG9Dv0
>>561
どうでしょうかと言われても、ここの住人に分かるわけないだろ。
あと夜間に入って編入ってどういう意味だ?夜間→昼間にってことか?
それならほぼ不可能。
ちょっと前にも書いてあった気がするが、夜間に劣等感を感じるくらいなら入らないほうがいい。

564:大学への名無しさん
07/01/28 23:46:27 ep9yQvHrO
>562
>541
ちゃんと読んでる?
クレクレ厨嫌われるよ








少し前のレスも読めないような厨は来ないで下さい。

565:大学への名無しさん
07/01/29 00:45:04 WHCRwEsHO
編入を考えているんですけど、HPを見たところによると編入者が各学科3~5人いるようなのですが、他大学から編入してくるって可能なんでしょうか?
単位は足りているんですが、編入試験の面接、外国語っていうのも少し心配…
ところで本当に実際編入してきた方っているんですよ、ねえ?

566:大学への名無しさん
07/01/29 01:31:29 bk1BPQ/g0
>>565
うちは編入に英語が必要な学部ではないけど、編入学者いるよ。知ってるだけで4人かな。
その4人はみんな短大卒や大学卒の人だから、他大学に2年在学して県大に来たって人はいない。

知り合いは、県大を志望する理由、入学してから研究したいこと、
またその研究に必要な専門知識を持っているかどうかをねちっこく聞かれたらしいw
まあ生半可な気持ちじゃ入れないってこった。
今他大学にいるなら特にね。
なぜその大学を出て県大に来なければならないのか聞かれるのは間違いないと思う。

567:大学への名無しさん
07/01/29 06:28:51 HorwY01W0
誰かニコナ布告してくれよ

568:大学への名無しさん
07/01/29 06:30:51 HorwY01W0
果てしなく誤爆すまんかった

569:大学への名無しさん
07/01/29 11:16:22 AduTMaMj0
編入の面接なんて、今のF大が糞で賢台なら外国語だけでうかりそうだからとしかいいようがない大学jだからな・・・・

570:大学への名無しさん
07/01/29 11:45:51 MA3ZQ8Mb0
情報でかわいいこが居るとか言ってる奴
たまには町を歩いてみろ

571:大学への名無しさん
07/01/29 17:22:57 ZXm6N91Y0
同級生はブスでもかわいく思える心理

572:大学への名無しさん
07/01/29 17:24:21 A1UN4LFf0
でも編入してきてるやつって、俺が知ってる限りでは全員めちゃくちゃデキル奴だよ。

間違いなく他大学・高専で上位にいたと思われる。そして勉強の意欲が半端ない。
多分浪人して入ったほうが楽だと思うよ。
他大学に入ったらなぁなぁでその大学に馴染んじゃって抜け出せないと思う。

あと上のほうにもあったが、夜間→昼間はOK?って聞く奴多すぎだな・・・
上部の書き込みをキーワード検索することもできんのか?
自分で調べる力すらなく、鼻から他人に聞けばいい、という考えのバカが県大に入れるとは思えないね。

573:大学への名無しさん
07/01/29 19:50:03 c+lMshOR0
地域情報と情報システムはどう違うんですか?

574:大学への名無しさん
07/01/29 19:50:58 ZXm6N91Y0
ネーミング

575:大学への名無しさん
07/01/29 19:57:05 c+lMshOR0
やることに違いはないんですか?

576:572
07/01/29 19:58:38 kBvvphC20
言ったそばからこれだよ・・・

>>573よ、君に古くから伝わる言葉を贈ろう
「過去ログ読め」

577:大学への名無しさん
07/01/29 20:04:45 zoloHDMb0
違うからこそ名前も違うんだろ

578:大学への名無しさん
07/01/29 20:18:13 c+lMshOR0
>>557さんの発言ではよく分からないし、
他に違いが書かれているのが見つけられなくて。
バカでも分かりやすいようにもう少し噛み砕いて教えていただけませんか?

579:大学への名無しさん
07/01/29 20:39:02 HYKm8gtaO
>>557の説明で十分じゃね?
噛み砕かないと理解できないバカは来なくていいです><

580:大学への名無しさん
07/01/29 20:44:31 b+WgugAL0
>>578
最初からそう言えよ
しかし逆に聞くが、何を学びたい、研究したいと思ってる?

>>579
最初ダメでも勉強意欲ある奴は歓迎しようぜ

581:大学への名無しさん
07/01/29 20:49:10 c+lMshOR0
>>580さん、ありがとうございます
興味があるのは人工知能なんですけど、
そういうのが学べなくても身近な事に役立てることを勉強したいです

582:大学への名無しさん
07/01/29 21:25:27 jkE5dzwdO
>>576
ほんと最近教えて厨が多いよな…。まじ消えてくれ。

ところで情報システムと地域情報科学って違うんですか?

583:大学への名無しさん
07/01/29 21:35:42 AkbQYLXIO
>582

釣りですか?

584:大学への名無しさん
07/01/29 21:39:20 Ze0ngmOG0
この大学って教師になる人が多いのですか??

585:大学への名無しさん
07/01/29 22:02:03 AB9VFxZ/0
>>584
児教はそう。
他はそうでもない。

586:大学への名無しさん
07/01/29 22:05:11 GPKCGAe40
この大学って愛知県内にあるんですか?
名古屋経済大学なんて名古屋にないから、ここも愛知県内にはないのかと思いまして・・・・・

587:大学への名無しさん
07/01/29 22:12:50 Z1y0Nje80
>>586
パソコンつかえるんだからグーグルマップとかで調べてみたら?
たぶん都会から近いかどうかとかを気にしてるんだろうけど
自分で地図みてみるのが一番だと思うよ

588:大学への名無しさん
07/01/29 22:13:58 GPKCGAe40
愛知県全域から探すのはきついので・・・・

589:大学への名無しさん
07/01/29 22:16:15 WHCRwEsHO
>>565です。皆さんありがとうございました。参考にさせて頂きます。
スペイン語をもう少し専門的に学びたいのですが、今のところでは教養で少し触れられるだけなので物足りなくて…カタルニア語にも興味があるので。
国公立でスペイン学科を考えると場所的にも近場の愛知県立しかないな、と思っているので頑張ってみたいと思います。

590:大学への名無しさん
07/01/29 22:16:55 Z1y0Nje80
手動で探せなんて言ってないでしょw

URLリンク(www.google.co.jp)

ここみてみなよ

591:大学への名無しさん
07/01/29 22:17:25 KgpdQiBsO
Yahooの地図で「愛知県立大学」で検索すれば、一発ででてくるんぢゃね?

592:大学への名無しさん
07/01/29 22:21:25 hehUUNR90
てか、大学HPも見てないだろ

593:大学への名無しさん
07/01/29 22:25:20 GPKCGAe40
すいません、直リンは怖いのでみれません><

594:大学への名無しさん
07/01/29 22:25:27 b+WgugAL0
>>581
それならシステムか?
ちゃんと考えてるなら、教授のプロフィール見るだけでもどっちが良いか分かるだろう
URLリンク(www.aichi-pu.ac.jp)

>>582
釣りか知らんが、お前も取り敢えず見とけ

595:大学への名無しさん
07/01/29 22:26:27 hehUUNR90
>>593
リアルの大学はもっと恐いところだぞ

596:大学への名無しさん
07/01/29 22:27:54 Z1y0Nje80
直リン怖いww

597:大学への名無しさん
07/01/29 22:33:49 Z1y0Nje80
>>593
目測で図ってみたら名古屋市中心部から10km強ぐらいあったから
まあ電車でいけばすぐだと思うよ

愛知県内にちゃんとあるんで心配しなさんな

598:581
07/01/29 22:38:38 c+lMshOR0
>>594
ありがとうございます。参考にしてみます

599:大学への名無しさん
07/01/29 22:46:57 kBvvphC20
>>586って絶対バカだよな…文面からにじみ出てる
県立大学が「愛知県内にあるんですか?」ってw

600:大学への名無しさん
07/01/29 22:50:32 yI/7+P5N0
名古屋経済大学=私立
愛知  県 立 大学=公立

という認識もできないんだな。どんなバカだよ。
県立大が他県に移転しようもんなら移転先の県民がキレるぞw
しかも直リン怖いとかwwww

601:大学への名無しさん
07/01/29 23:09:14 GPKCGAe40























見事に釣られてる件

602:541
07/01/29 23:11:50 QhReqOfQ0
>>565さん
亀レスですみません。
ちょっと前のやつですが編入と社会人選抜の試験問題集を見てみますと
英語は長文読解がメインです。
レベルは個人差があるので言いにくいですが
比較的読みやすい文章だと思います。
外国語(スペイン語)は、基本を押さえた文法的な問題だと思います。
アップできるだけの機材がないので申し訳ありませんが
おそらく今年の夏ごろにあるであろう編入試験説明会のときにも
生協が販売すると思います。

面接は受験する学科の先生方が面接官になります。
面接内容ですが、志望動機はしっかり聞かれます。
私の場合は以前の大学を卒業してから大分時間が経っていたため
鋭い突っ込みまではありませんでした。
県大スペイン学科にはカタルーニャに強い先生が複数いるとのことですから
志望動機にかなっていると思います、ぜひ頑張ってください。

603:大学への名無しさん
07/01/29 23:16:00 R4X3D8PM0
ID:GPKCGAe40
ドンマイ

604:大学への名無しさん
07/01/30 00:36:00 2vVOI3F10


605:大学への名無しさん
07/01/30 00:36:44 2vVOI3F10
明日明後日(火水)って補講期間だよね?

606:大学への名無しさん
07/01/30 00:47:31 LPPKEXgH0
>>605
火、水は終日補講。
木は午前中のみ補講、3限以降は通常通り。

607:大学への名無しさん
07/01/30 00:50:02 2vVOI3F10
>>606
サンクス。
なんか休講だったり、期間じゃないのにぶっ続けでテストあったりで訳わかんなくなってた

608:あぼーん
あぼーん
あぼーん

609:大学への名無しさん
07/01/30 12:33:47 WECkhw4R0
文型学部しか対象にしてなさそうだな

610:大学への名無しさん
07/01/30 13:55:53 WECkhw4R0
>>586の釣りで

>>587=>>600
まで釣られてるなw
まじこいつらアフォスwwwwwwww

611:大学への名無しさん
07/01/30 13:56:39 FHLZdPbn0
>>610も追加しないとね

612:大学への名無しさん
07/01/30 13:57:00 fkoXweCx0
lplp

613:586
07/01/30 13:57:59 WECkhw4R0
と、釣られた奴がムキになってます。

614:大学への名無しさん
07/01/30 13:58:32 fkoXweCx0
      ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \


615:大学への名無しさん
07/01/30 21:31:31 EXlcISljO
>>602具体的な所までどうもありがとうございました。今の時期だと編入に関する情報がなかなか手に入らないのでとてもたすかりました。
これからは編入試験を見据えた勉強をしていきたいと思います。

616:大学への名無しさん
07/01/30 21:42:53 USeSBSLF0
文学部の二次ってセンターがボーダーくらいだったら
昼間と夜間それぞれどのくらい取れば良いと思う?

617:大学への名無しさん
07/01/30 21:47:16 IzwyojrRO
地域情報定員割れしろよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

618:あぼーん
あぼーん
あぼーん

619:大学への名無しさん
07/01/31 00:41:42 RSnTssrq0
>>617
去年その話で盛り上がったなぁ
先に言っておくと学科じゃなくてほぼ学部として取ってるから、
地域の倍率低くてもシステムが多ければ関係無い
去年の地域合格者はたしか半分以上がシステム第一志望

620:大学への名無しさん
07/01/31 15:37:09 RzwqjKy00
ランキング厨ってなんでこうゆうとこにきたがるの?

621:大学への名無しさん
07/01/31 15:40:09 ZUthVDVD0
出願してきた
後期情報シス

622:大学への名無しさん
07/01/31 15:41:22 RzwqjKy00
>>621
名工スレにもいたなおまえ
前期情報なのか

623:大学への名無しさん
07/01/31 18:32:03 ML/FaWdz0
情報はセンター何点でだした?

624:大学への名無しさん
07/01/31 18:49:45 RzwqjKy00
srkbk

625:大学への名無しさん
07/01/31 20:47:08 uvyfv7QS0
>>616
良いと思う?ってこんなところで聞いてどうすんの?
センターリサーチだとか河合塾のサイトで一目瞭然だろ。


まぁあえてその質問に答えるなら「満点とればきっと受かるよ」ってことだ

626:大学への名無しさん
07/01/31 21:13:05 K7dXsmJV0
>>625
真面目に答えてやれよキモヲタ

627:大学への名無しさん
07/02/01 00:21:43 Ci/ZwZW60
十分真面目な回答だろ

628:大学への名無しさん
07/02/01 14:46:42 6hVXjMLQ0
みなさん、2次に向け平均何時間自宅学習してますか?

629:大学への名無しさん
07/02/01 15:01:45 Ew4tMDIS0
>>628
それ聞いてどうすんの?
人と比べてどうしたいわけ?
量より質って知ってる?

630:大学への名無しさん
07/02/01 15:05:41 6hVXjMLQ0
>>629
単純にききたいだけ。
つまらん突っ込みはいいからだまっとけ

631:大学への名無しさん
07/02/01 16:50:25 JdNnDcmqO
なんか湧いてるwwwww

632:大学への名無しさん
07/02/01 17:25:15 fjNYVAAMO
態度ワロスw

633:大学への名無しさん
07/02/01 17:30:20 2ivLf1h9O
今年の受験生は去年と違って態度でかいし礼儀がないね

634:大学への名無しさん
07/02/01 17:31:15 6hVXjMLQ0
>>631
やたら2chで使われてる言葉を使いたがるガキも黙れ

635:大学への名無しさん
07/02/01 18:01:30 eTxWQjsN0
>>633
去年は去年で鬱陶しかったぞw

636:陽炎
07/02/01 18:18:17 Q3hi1yYyO
受験生威勢あるなぁwその勢いならうかるだろ


>>633
その間違った日本語からして田舎だろw自画自賛イクナイ

>>635
先輩呼んだ?


637:大学への名無しさん
07/02/01 19:03:12 vx9eEGEt0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【NDS】カスタムロボ総合 47びたサジタリウス先生 [携帯ゲーソフト]
【八重歯の】わっさわさ男【あの子】 [恋愛サロン]
携帯機カスタムロボ総合スレ 僕と46人のザバル [携帯ゲーソフト]
俺だってそろそろHしてえよ【閣下スレ64】 [恋愛サロン]
ぷよぷよ!15th Anniversary■22連戦目■ [携帯ゲーソフト]

638:大学への名無しさん
07/02/01 19:49:57 2ivLf1h9O
>>635
先輩スマソ
>>636
どこが間違ってる?

639:大学への名無しさん
07/02/01 21:36:31 joMxhMhA0
まだ願書取り寄せてねぇw
やばい、テレメールもう終了してるwwwwww\(^o^)/オワタ

640:あぼーん
あぼーん
あぼーん

641:大学への名無しさん
07/02/01 22:33:44 Y4GbghyZ0
まぁ聞く態度のなってない奴の質問は基本的にスルーでおk。

>>639
直接取りに行け。本当に県大に入りたいならな。
忘れる程度の大学なら別の大学に行ったほうが幸せになれると思うよ

642:大学への名無しさん
07/02/02 03:53:46 kjxn1TTq0
質問ですが、この大学付近に住むと考えて、名古屋駅に行くにはどのぐらいの時間がかかるのでしょうか?

643:大学への名無しさん
07/02/02 05:04:49 2DXPM5OK0
藤が丘だと30分弱、杁ケ池だと35分くらい、瀬戸でも35分くらい

そして卒論頑張る俺今日徹夜しそう

644:大学への名無しさん
07/02/02 13:50:21 kjxn1TTq0
>>643
返答どうもです
少しかかるみたいだけど、普通に行ける距離で安心しました

645:大学への名無しさん
07/02/02 18:12:03 MbjRIAg00
ただかねかかるけどな

646:大学への名無しさん
07/02/02 18:37:42 GY4gvUdyO
金をかけないなら
つ「自転車」

647:大学への名無しさん
07/02/02 20:08:48 SrIHhfor0
名古屋までなら藤が丘から片道290円だな

>>643
ガンガレ!超ガンガレ!!


648:大学への名無しさん
07/02/03 01:36:27 Hy1lPErE0
明日ってあいてるかな?
願書貰いにいきたいんだけど

649:大学への名無しさん
07/02/03 01:37:12 Hy1lPErE0
明日っていうか、土曜日だから今日だな
もしかして閉まってるとか?

650:大学への名無しさん
07/02/03 01:38:05 i0/m/JNU0
いまからかいな
間に合うの?

651:大学への名無しさん
07/02/03 01:49:09 Hy1lPErE0
明日開いていれば。
開いてなかったら\(^o^)/

652:大学への名無しさん
07/02/03 02:21:19 KNDv8D3Z0
朝電話して確認する手もあるぞ

653:大学への名無しさん
07/02/03 02:45:17 fFq1qhDu0
学生課って土日空いてたっけ
大学自体は空いてるけど

654:陽炎
07/02/03 03:01:47 Bz47ay0LO
つかこんなギリで取りに行く神経がわからんwテレメールの段階でなんとかしろよ(´・ω・`)

655:大学への名無しさん
07/02/03 03:25:20 xfymivKSO
まあまあ、散々迷ってたって事もあるだろうし。
自分の高校は県内国公立や私立の願書が置いてあったからテレメール使った事ないや

656:陽炎
07/02/03 03:39:11 Bz47ay0LO
国公立て願書貰えたっけ?私立は貰えた気がするが
つかテスト勉強辛い件
金曜が修羅場

657:大学への名無しさん
07/02/03 10:44:52 Hy1lPErE0
書店に問い合わせ→置いてない\(^o^)/オワタ
大学に問い合わせ→今日休みだとよ\(^o^)/オワタ

658:大学への名無しさん
07/02/03 10:58:40 Xl9lMfVAO
てか願書あげようか?
愛知の隣の人だけどw

659:大学への名無しさん
07/02/03 11:16:54 Hy1lPErE0
>>658
前期ですか?
後期ですか?

660:陽炎
07/02/03 11:23:09 Bz47ay0LO
>>659
ごめんずっと釣りだと思ってたわ(´・ω・`)
確か願書は前期後期願書の資料に同封だから前後期両方だと思われ

つか知らん奴のとこに願書取りに行くとかチャレンジャーだな
釣りかもしれんし


661:大学への名無しさん
07/02/03 11:26:38 Hy1lPErE0
>>660
いや、残ってる方を知りたかった。
それとも私大と違って前期と後期の願書が別になっておらず、一体型になってるて事?

662:陽炎
07/02/03 11:42:36 Bz47ay0LO
あぁそういうことか
いや、それはない
つか多分上の奴がくれることはまずないと思った方がいい。
なんせ受験生の敵同士
しかもここは2ch
安易に人の言うこと信じると痛い目に合うから
学校の先生とかには相談した?

663:大学への名無しさん
07/02/03 11:46:46 Hy1lPErE0
>>662
まだ担任には相談してない。
つかE判定で受かる可能性が全く無い。
だけど学校の方針で全員受けさせられる。
だから一応言い訳も考えてある。

664:大学への名無しさん
07/02/03 12:03:51 Xl9lMfVAO
わたし受験校変えたから願書セットいらないよ。郵送で間に合うってんなら送るけど…

665:大学への名無しさん
07/02/03 12:14:00 Hy1lPErE0
>>664
局留め速達でもおk?

666:大学への名無しさん
07/02/03 12:17:21 Xl9lMfVAO
やったことないからわかんないけど、郵便局で聞けばできる?それならおk

667:大学への名無しさん
07/02/03 12:19:42 Hy1lPErE0
>>666
速達だと金かかる。
小為替で局留め返信するね。

668:大学への名無しさん
07/02/03 12:20:31 Hy1lPErE0
とりあえず捨てアド
kisaragi37@mail.goo.ne.jp

669:陽炎
07/02/03 12:28:35 Bz47ay0LO
>>664
お前も疑ってしまった。。。俺、すさんでるわ。。。

でもこの板で恋が生まれるとはな
テスト期間に2ch見たかいがあったわ(´・ω・`)
取引き頑張れ
そのあとはお前ら次第だ!!


670:陽炎
07/02/03 12:29:33 Bz47ay0LO
この板→このスレ

寝不足ときたもんだ。

671:大学への名無しさん
07/02/03 12:35:58 Xl9lMfVAO
>>668
メールしました。わたしは捨てアドじゃないので悪用は勘弁してください笑

672:大学への名無しさん
07/02/03 12:38:15 Hy1lPErE0
>>671
返信しました。
メールには書き忘れましたが、切手分の金額も小為替で送ります。

673:大学への名無しさん
07/02/03 12:55:35 Hy1lPErE0
送信履歴みたらアドレスが変な風になってるorz
届いてるかどうか心配。

674:大学への名無しさん
07/02/03 12:57:43 ONnDOY33O
>>669
恋が生まれるってw

テスト勉、乙

675:大学への名無しさん
07/02/03 15:53:36 xVFQCM05O
頑張れ受験生
水曜までにテスト7つあるのに3つ位しか仕上がってない俺オワタ

676:陽炎
07/02/03 16:05:47 Bz47ay0LO
3つ『仕上がってる』なら上出来だと思うのは俺だけか?

677:大学への名無しさん
07/02/03 17:05:47 xVFQCM05O
仕上がってる=持ち込み可
って言う意味ですが何か?

678:陽炎
07/02/03 17:12:51 Bz47ay0LO
>>677
それなら何も仕上げてないだろw
つか先輩?
パンキョーて落とされるんかな?出席出てても

679:大学への名無しさん
07/02/03 17:16:29 xVFQCM05O
いや、一年。
もう大学5年目がみえてきてる・・・

680:陽炎
07/02/03 18:30:30 Bz47ay0LO
授業出てテスト出てんのに?
もしや理系?

681:大学への名無しさん
07/02/03 18:42:39 KEnaxZjZ0
今年受験するんですけど、赤本以外でやっておいたほうがいいことはありますか?コレっていうものがあったら
教えてください

682:大学への名無しさん
07/02/03 18:55:05 xVFQCM05O
学部は秘密。特定は勘弁だからw

683:陽炎
07/02/03 19:16:40 Bz47ay0LO
そしたら俺と友達になれるって特典があるぞ(´・ω・`)
つか俺、理系メン全然知らんから

684:大学への名無しさん
07/02/03 19:44:07 RSK32zQM0
安価がずれてるのって俺だけ?

685:大学への名無しさん
07/02/03 20:11:57 v7tHCex20
>>683
なろ!

686:大学への名無しさん
07/02/03 21:10:45 sUfjAQXY0
>>678
先輩が横槍。
般教はちゃんと出席して、テストが人並みに取れてれば普通落とされることはない。
…逆に言えば人並みに取れなきゃ落とされる可能性もあるってことだけどな。
理系の教養科目だとテストの点でシビアに切られるが、ほかはまあ何か書いておけばどうにかなるぞ。

687:あぼーん
あぼーん
あぼーん

688:大学への名無しさん
07/02/04 00:01:15 xVFQCM05O
学校生活では関わろうとは思わんw


>>681
これってのはないけど、赤本だけじゃ厳しいと思うぞ。

689:大学への名無しさん
07/02/04 01:20:57 vwJeH2l70
>>685
きめえwww

690:大学への名無しさん
07/02/04 02:20:19 /UECa4dN0
昨日の新聞に中間発表で倍率載ってたね。
情報は様子見なのか人気がないのかぜんぜん出願してねぇな



691:大学への名無しさん
07/02/04 10:30:00 UO6keo540
>>690
様子見だろうね。
特に情報は毎年どちらかに偏る傾向があるからな。
例年この時期はこんな感じだ。

692:大学への名無しさん
07/02/04 11:14:35 II5peXc70
>>684
あぼーん入ったからだろ
一回ログ削除して読み直してみ

693:大学への名無しさん
07/02/04 13:08:29 lechMacW0
まぁこのままいってくれれば本望だがな

694:大学への名無しさん
07/02/04 14:12:44 hjPLmbWi0
あ、昨日の新聞の人数にはまだ俺が入ってないからね^^

695:大学への名無しさん
07/02/04 17:29:54 F4YF7D0d0
去年はシステム人気だったから、今年は多分地域人気になる

696:大学への名無しさん
07/02/04 17:58:56 9gAyykInO
>>695
そんなもんなのか。

697:大学への名無しさん
07/02/04 18:20:46 /UECa4dN0
でも結局第二志望学科のほうでシステムに流れるから結果的に同じ

698:大学への名無しさん
07/02/04 23:32:24 CNtvDt0zO
市長選の石田って、去年の夜間主廃止に関する公開討論会(?)に来てなかったっけ?
なんかどっかで見ことあるような気がしたんだが…

699:大学への名無しさん
07/02/04 23:38:00 TsY5ymbY0
>>698
県知事選な。

700:大学への名無しさん
07/02/05 10:36:39 BFUTVeUGO
犬山市長負けたね…

701:大学への名無しさん
07/02/05 16:46:35 JYe8gnlx0
明日必着だったのか
消印有効かと思ってた

\(^o^)/

702:大学への名無しさん
07/02/05 18:52:30 O0fxhviE0
今すぐ速達で出せ

703:大学への名無しさん
07/02/05 18:53:23 JYe8gnlx0
>>702
印紙買ってない\(^o^)/

704:大学への名無しさん
07/02/05 19:17:04 BFUTVeUGO
てかこんなとこに書き込んでる暇あったらなんとかしろよ
自分でなんとかしよう思わないのか?
直接届けることだってできるだろ
その書き込みでその顔文字でおまえの本気さが感じられない
見てて腹がたつよ

705:大学への名無しさん
07/02/05 19:19:30 DK0Mx3dlO
>>704
釣りはスルーぐらい覚えろ。

706:大学への名無しさん
07/02/05 19:53:07 /TGoNHWX0
>>704
どこを縦読み?

707:大学への名無しさん
07/02/05 19:54:42 VH/50Ld40
釣りwww
縦読みwww

708:大学への名無しさん
07/02/05 20:48:45 OE0qV5sY0
みんな卒論だしたかな

709:大学への名無しさん
07/02/05 21:34:13 j/CHAp8E0
あんまりテスト無くてヒマだ。
レポートも書いたし。
阿部精六は笑わしてくれるしwwww

710:大学への名無しさん
07/02/06 01:32:08 xn3hM6+g0
ショウヘイヘイ・・・受験票がまだ届きません・・・心配です・・・

711:大学への名無しさん
07/02/06 07:58:49 o0EhzGeiO
俺も届かん...努力も願いも...orz







いや頑張るぞ俺は

712:大学への名無しさん
07/02/06 09:45:51 9Dov2Rk10
キットカット食えば大丈夫

713:大学への名無しさん
07/02/06 10:04:39 744x+dzrO
きっと勝つ!

714:大学への名無しさん
07/02/06 11:12:44 oBJ53Wx60
いや、まだ届かないだろ

715:大学への名無しさん
07/02/06 18:05:34 2LZsA4aP0
つウカール

716:大学への名無しさん
07/02/06 19:20:22 xn3hM6+g0
すいません、16日から発行ですね。

717:大学への名無しさん
07/02/06 21:13:13 ED39TZIx0
2次って何日なんだ?

718:大学への名無しさん
07/02/06 23:31:28 o0EhzGeiO
>>716
そうなんだ安心。

719:陽炎
07/02/07 00:11:56 JPIkF8GaO
去年ハイレルモンにはその強引さ、傲慢さにある意味怒りを覚えたので印象的だわ
つかパンキョーについて教えてくれた先輩ありがとうございますた(´・ω・`)明後日なんとか取れそう

720:大学への名無しさん
07/02/07 08:17:41 9lmTsTiSO
倍率低めで安心した

国公立は定員きっちりしか合格出さないのかな?

721:′
07/02/07 08:36:52 QYlJQfURO
スペ語受ける人います~??

722:大学への名無しさん
07/02/07 10:44:55 wt/pUVLtO
中国語倍率低め
よかった

723:大学への名無しさん
07/02/07 11:09:11 /Gw1Nglg0
再編の詳細が明らかになったな



スペイン フランス ドイツ

合併

ヨ ー ロ ッ パ 学 科


大雑把杉でワロタw

724:大学への名無しさん
07/02/07 12:23:28 G5jNDByPO
英米何倍だった?聞き忘れてたorz

725:大学への名無しさん
07/02/07 14:09:16 nrvYLRJfO
>>721
ノシ

726:大学への名無しさん
07/02/07 20:31:10 ilytUC4L0
>>723
年明け前から発表されてなかったか?

>>720
Q&Aのpdf見ろ

727:大学への名無しさん
07/02/08 16:43:24 EQsAxf/6O
>722



教えてください(´・ω・`)

728:大学への名無しさん
07/02/08 17:32:28 VLaG8lPQO
情報が、センター1300点満点当日の試験500点満点みたいですが、センター分が600ありませんでした
当日頑張れば入れるでしょうか

729:大学への名無しさん
07/02/08 18:11:04 2UitbV2w0
>>728
さすがにそれはオワテルだろ・・・
892/1300の俺でもボーダー~合格濃厚の真ん中あたりだからな

730:大学への名無しさん
07/02/08 19:34:45 w/yMZL0J0
>>727
自分で調べろカス

731:陽炎
07/02/09 01:03:16 ty1ggYoSO
>>727
そうだカス

732:大学への名無しさん
07/02/09 02:01:55 s9ZQhngY0
>>731
そうだカス

733:大学への名無しさん
07/02/09 02:29:09 tSZKPFwZ0
>>728
ネタ・・・だよな?
ネタだと言ってくれ

もしネタじゃないなら、満点とれば入れる、といっておこう
アカ本で過去問満点とれるか?
取れるなら受けてみろ。

734:大学への名無しさん
07/02/09 07:52:59 tadPQLzOO
950点中600点ていう落ちじゃないよね?

735:大学への名無しさん
07/02/09 07:54:29 +wE983FXO
満点でもキツイと思うぞ

736:大学への名無しさん
07/02/09 10:27:43 wSgCflHbO
文学部の英文って男女比率わかる人いる?

737:大学への名無しさん
07/02/09 11:39:01 vRk7fVLJO
8:2…いや9:1くらいかな

738:大学への名無しさん
07/02/09 14:07:31 wSgCflHbO
そうなのか、まぁ男いないわけじゃないしいいや。後期は県大だけど前期で他の大学受けるからまだわかんないし…

739:728
07/02/09 14:41:00 4wi7s5zPO
950点満点だと385っす

数学が200点中40点だったんで(´・ω・`)

中退して高認取って…の間にどんどん追い付けなくなっちゃって

まぁ、私大は受かったみたいなんで特攻してきます

ありがとうございました

とりあえずダッシュで赤本買ってきます

740:大学への名無しさん
07/02/09 15:48:40 KQOM9bE60
うわあ…なんていうか、まあ、あれだ、頑張れ。

741:′
07/02/09 16:40:30 DqUGUUbyO
>>725
センター結構とれた??ってかスペ語わりと倍率あがらなかったな。スペ語ってどんくらい取ればいいんだろう。

742:大学への名無しさん
07/02/09 17:09:18 RROJRbdBO
>>745
センターはギリギリボーダー超えた。どんくらいって2次のこと?

743:大学への名無しさん
07/02/09 18:11:10 RROJRbdBO
間違えた
×745
>>741

744:大学への名無しさん
07/02/09 19:49:22 0hndYXdx0
なんか>>728を無性に応援したくなってきた・・・
頑張れよ!

745:大学への名無しさん
07/02/09 21:01:59 /UgEjCAh0
>728 ガンガレ!!

746:大学への名無しさん
07/02/09 21:57:33 IGYg5iFx0
まあ実際情報で高認の奴居るし、なんとかなるかもな

747:大学への名無しさん
07/02/09 23:40:53 4wi7s5zPO
過去問見て行列で挫折しました

皆さん、ありがとうございました

748:大学への名無しさん
07/02/10 00:10:39 4pciuuckO
>>747
ちょw

見損なったぜ>>728

749:大学への名無しさん
07/02/10 00:48:40 AN6B/WfN0
応援しようとした矢先にwww

750:大学への名無しさん
07/02/10 07:41:14 4pciuuckO
ところで次学校行くのいつ?

751:大学への名無しさん
07/02/10 09:25:19 napXE/UKO
>>750
それ、俺もわからなくて気になってた

752:大学への名無しさん
07/02/10 14:51:14 kaQu0f6H0
明日でいいじゃん

753:大学への名無しさん
07/02/10 15:28:57 4Ri+k1N90
>>739
ネタじゃないのか・・・
数学40点って入った後がきつすぎるぞ。
1年~2年なんて数学がほとんどだし。
代数や解析ついていけるとは思わん。
まぁやる気があるみたいだからそれでカバーできるかもしれんが・・・



それより受からないと思うけどね。

754:大学への名無しさん
07/02/10 19:08:36 napXE/UKO
>>739
>>753
はいってからでも頑張れば解析学・代数学はとれる。
解析学は追試確定だが。
重要なのは「はいれるか」だな

755:大学への名無しさん
07/02/11 12:55:41 Peg426uv0
まぁ大学でも真面目に勉強はするけどな

756:大学への名無しさん
07/02/11 18:48:55 cVOiXZDqO
情報科志望の人皆センター何点だった?
私は872だけど。

757:大学への名無しさん
07/02/11 19:18:20 Sf11WSYdO
女かよ!w

758:大学への名無しさん
07/02/11 19:40:14 SpZmB+ao0
757>>
852

759:大学への名無しさん
07/02/11 20:04:42 1D0d26lMO
情報で女って特定しやすそうだなwww

俺は>>729

760:大学への名無しさん
07/02/12 14:44:58 JCzJ2Eg10
前期ならそれでも大丈夫でしょ。
後期の俺はそれじゃムリだが

761:大学への名無しさん
07/02/12 15:00:18 OWP/TLsUO
>>760
何点?

762:大学への名無しさん
07/02/12 15:50:57 FxXDFETU0
明日提出期限のレポートが違う意味でオワタ…


763:大学への名無しさん
07/02/13 07:32:07 f+f/YOxPO
ここの大学にギャいますか?
意味が分からなかったらスルーでお願いします

764:大学への名無しさん
07/02/13 08:33:42 h8gojQfAO
後期でセンターだけで合否判定する学部って受験票きますか?

765:大学への名無しさん
07/02/13 08:49:27 uHQYAqHG0
俺は1300中1120点。二次行かなくても合格やん。

766:大学への名無しさん
07/02/13 10:44:38 Km20T37d0
>>764
来ます。

767:大学への名無しさん
07/02/13 10:50:46 cBpTMm900
>>765
俺も俺も(学部は違うけど)
だから前期出願してなくていつも寝てるww

768:大学への名無しさん
07/02/13 17:49:57 SpmBY85Z0
受験票12日~19日の間に届くんだよね
まだかな。

769:にゅ
07/02/14 12:01:37 lNcXahaRO
受験票キタキタ

770:大学への名無しさん
07/02/14 12:18:18 JVw5YWVO0
センターがどんだけよくても
二次で脚きりされる可能性があるってことに
気づかない馬鹿が居るようだな。

771:大学への名無しさん
07/02/14 13:13:28 knRkD0l5O
>>770
足切りないでしょ。電話で確認汁

772:大学への名無しさん
07/02/14 13:45:39 qfG2iz6NO
ここって後期センター3教科でいけんの?

773:大学への名無しさん
07/02/14 13:58:02 X/c3SSki0
>>770
推測だけでものを言うな。皮肉にもほどがある。

774:大学への名無しさん
07/02/14 15:28:23 SQLf4AYd0
>>769
新コテキタキタ

775:陽炎
07/02/14 18:13:42 nHhwFwSQO
バレンタインバレンタイン(´・ω・`)

776:大学への名無しさん
07/02/14 20:21:52 ahbaXCQF0
再発表っぽいやついた?

777:大学への名無しさん
07/02/15 01:27:31 rsfPkImLO
受験票キタ━(゚∀゚)━!
と同時に
緊張キタ━(゚∀゚)━!!!!

778:大学への名無しさん
07/02/16 12:22:44 Z5g2gZTc0
さすがに保守

779:大学への名無しさん
07/02/16 18:28:05 SpXvHMF2O
不安になってきた…
みんなどんな風に勉強してる?

780:大学への名無しさん
07/02/16 20:35:41 gvI/TFy80
>>776
結果として再発表者は0だな
質疑応答は地域の方が盛り上がってた気がする
システムはある研究室が凄かったな

781:大学への名無しさん
07/02/16 21:39:21 X1NxsxKI0
>>780
kwsk

782:大学への名無しさん
07/02/17 01:04:46 41ENCMm10
>>781
詳しくと言われてもな
地域の方が教授陣が笑う回数が多かったと言っておこう
システムのは研究テーマの性質上色々仕方ない感じだな
当たり前だが、研究の新規性・有効性、評価の妥当性とかが感じられなかったりすると突っ込まれる


783:781
07/02/17 01:55:34 WTd8zo400
>>782
「盛り上がってた」ってそういう意味でつかw
kwsk欲しいのは「ある研究室」についてダス。

784:大学への名無しさん
07/02/17 10:03:08 Hm2rTn4CO
外国語の英語…結構むずいとおもわれ。全然できんorz けど受かりて~よ~

785:大学への名無しさん
07/02/17 13:45:41 cCIB7EdzO
>>784
勉強汁

786:大学への名無しさん
07/02/18 16:26:29 r07BXSTo0
ちょっと保守

787:大学への名無しさん
07/02/19 00:01:07 RoCV7wHh0
基本的な質問に答え切れてない奴がいたねぇ
はい・いいえで答える質問に対してグダグダ言い訳から入るやつとか

788:大学への名無しさん
07/02/19 03:06:59 BnRtk2p0O
てすと

789:大学への名無しさん
07/02/19 07:32:55 sCupDq20O
鯖落ちしてからブックマークからしか来れなかったけど
新スレ立ったし移動する?

790:大学への名無しさん
07/02/19 16:02:28 76SjhiFR0
(私立大学世間体ランキング★2008年度版★)
S   慶應 早稲田(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教(早慶レベル)  
B+  東京理科 学習院 立教 明治 同志社 関西学院(MARCHレベル) 
B   中央 青山学院 法政 立命館 関西(MARCHレベル)  
C+  成城 成蹊 明治学院 芝浦工業 東京農業 神田外語 東京女子 日本女子 
    津田塾 南山 豊田工業 龍谷 京都女子 同志社女子 京都外語 関西外語 
    武庫川女子 神戸女学院 甲南 西南学院(成成明レベル) 
C   國學院 獨協 日大 専修 近畿 京都産業 立命館アジア太平洋(日東駒専レベル)            
D+  武蔵 駒澤 東洋 創価 神奈川 文教 愛知淑徳 愛知 中京 
    名古屋外語 佛教 大阪経済 福岡(日東駒専レベル)                         
D   北海学園 北星学園 東北学院 東海 東京電機 玉川 桜美林 亜細亜 
    武蔵野 東京経済 名城 桃山学院 神戸学院 摂南 広島修道 松山(大東亜帝国レベル)
E+  工学院 大東文化 拓殖 帝京 国士舘 麗澤 文京学院 
    二松学舎 多摩 立正 愛知学院 京都橘 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)   
E-、F、G、H、Nランクは省略←(関東上流江戸レベル~BF大レベル)
医薬歯科系大学、福祉大学、芸術大学は省略してあります。


791:大学への名無しさん
07/02/19 19:06:59 mA8OS7A40
体育ってキツい?絶対履修で体力の無い人には結構厳しいかもみたいなことが赤本に書いてあったんだけど

792:大学への名無しさん
07/02/19 19:13:53 WUHV9mw00
>>791
それね、毎年質問が来るけど、全然キツくないから。
むしろ太極拳とかフライングディスクとか、
ほぼ全員が未経験者っていう種目が多くて、運動オンチに優しいと思う。

793:大学への名無しさん
07/02/19 19:17:05 mA8OS7A40
太極拳って

794:大学への名無しさん
07/02/20 01:45:37 rxfRyXHI0
>>792
太極拳なんか例に出したらビビるぞw

795:大学への名無しさん
07/02/20 12:27:50 +5JidObc0
別にビビることじゃないだろw

796:Ж
07/02/20 14:54:46 8af9IZ9K0
一年から原付か車で通えますか??

797:大学への名無しさん
07/02/20 18:15:10 yUN1Bktp0
>>783
N研

>>796
原付は可
車は昼間主なら免許取得1年経たないと無理

798:大学への名無しさん
07/02/20 20:36:54 PpUs+Bu40
>>797
YOUもっとはっきり言っちゃおうZE!
『指導教官が助け船を出してくれるのはN研だけ!』って。

799:大学への名無しさん
07/02/20 20:59:06 Q94gYIeEO
小論って採点はどのようにするんですかね?

昨年同様2問構成だったら50:100くらいの配点なんでしょうか?

800:大学への名無しさん
07/02/20 21:12:39 dTDdG+1zO
自分運動神経悪いけどウォーキングとか選んでなんとかなったよ

801:大学への名無しさん
07/02/21 09:37:33 Qf+ns6mRO
801get!

802:大学への名無しさん
07/02/21 13:05:14 LhYS5qzh0
体育でどうにもならんなんてことはない

803:大学への名無しさん
07/02/21 14:01:37 V4er/gHqO
英文のゼミ担当教官の発表っていつ?

804:大学への名無しさん
07/02/21 14:03:18 eG/cYMJTO
ここの体育が無理だって人は
一人で大学に辿り着けないよな…

805:大学への名無しさん
07/02/21 18:07:27 tR6QoVnqO
>>791私も前にこのスレで同じ質問しましたw
あの赤本の書き方みるとそう思いますよね…

806:大学への名無しさん
07/02/21 19:53:46 fDhVXbPR0
小論文がヤバイ。英語の最初の選択問題もヤバい。

やばい・・・

807:大学への名無しさん
07/02/21 23:42:23 prnEkHll0
>>806
小論は的外れなこと書かなきゃどうにかなる。

808:大学への名無しさん
07/02/21 23:53:58 9a6XdKoe0
それを書いてしまいがちなのが問題なわけだが

809:大学への名無しさん
07/02/22 12:11:20 bFCadiUr0
保守

810:陽炎
07/02/22 13:41:05 GVzuixaKO
最初の選択問題満点だった俺がきましたよ(´・ω・`)

>>806

あそこ今の時点で出来ないなら捨てるしかないな。なんだかんだで語彙力関係あるし。他の多少誤魔化しが効くところで稼ぐべき

811:大学への名無しさん
07/02/22 16:32:28 4RWhDYsA0
復活

812:大学への名無しさん
07/02/22 19:42:37 hVkRqZznO
受ける人私服で行く?

813:大学への名無しさん
07/02/22 19:57:10 +S66UduN0
あまり制服では行きたくないとです

814:大学への名無しさん
07/02/22 22:13:12 yXnZpN6i0
結論から言う、制服と私服半々くらいだ

自分が集中出来る服装で行くと良いよ
暖冬とはいえ寒いのが苦手なら私服にするとか、制服の方が身が引き締まるとか

815:大学への名無しさん
07/02/22 22:39:03 Osa/F8H0O
俺は制服で行くことにした!今まで制服着て頑張って来たし...私立の時タイト(?)なセーター来てて暑くて失敗したしw

816:大学への名無しさん
07/02/22 22:41:42 uhuhqvOtO
>>810
英語筆記何点取れた?

817:大学への名無しさん
07/02/22 23:21:25 0Kculu9I0
俺は制服目立つから私服で行く

最近弛んできて勉強時間減ってるww

818:大学への名無しさん
07/02/23 09:50:09 aPCThyhy0
やべぇココ二日DSしかやってないwwww

819:大学への名無しさん
07/02/23 14:24:52 hVOwUddc0
体温調節出来るように重ね着してきたほうがいいとおも

820:大学への名無しさん
07/02/23 17:05:54 ZuzAyMhDO
全然集中できね…

821:大学への名無しさん
07/02/23 17:42:20 SBYK/ekcO
つか試験中はら奈留

822:大学への名無しさん
07/02/23 19:04:15 DLBZQg2m0
>>821
あるある

823:大学への名無しさん
07/02/23 21:04:49 csOFGMSiO
下見行って来た。キャンパスすごい綺麗だね。

824:大学への名無しさん
07/02/23 22:25:45 PRe9h5xNO
>>823
トイレに感動できるぞ

825:大学への名無しさん
07/02/24 02:58:55 6K3n1B9Z0
綺麗と言っても汚いよな

826:大学への名無しさん
07/02/24 13:13:26 2PL0E4PEO
入試当日だって言うのに誰も書き込みしないね
去年とえらい違いw

827:大学への名無しさん
07/02/24 14:06:07 299jc2TOO
>>826
入試は明日だ

828:大学への名無しさん
07/02/24 17:26:56 dRcNTZdWO
みんな制服で行く?

829:大学への名無しさん
07/02/24 17:46:20 TQf8f0tW0
制服でいく
>>822 だろ

 

830:大学への名無しさん
07/02/24 18:26:26 dRcNTZdWO
>>829
だよな?ありがとう。

831:大学への名無しさん
07/02/24 18:56:31 8/AQiuMTO
俺は私服で行く

832:大学への名無しさん
07/02/24 19:01:57 cnOMlfZW0
在学生の人よ・・・お願いだから「お前らは受かる」って言ってくれ・・・

833:空 ◆zUwcWg.qKk
07/02/24 19:23:35 HoDrGHJ1O
そんな気休め言ったところで、
今までどんな勉強してきたかにかかってるんだから、意味ないだろ

834:大学への名無しさん
07/02/24 20:12:11 299jc2TOO
>>833
しねよ。ハゲっが。

835:℃Z○∞
07/02/24 21:20:12 A4sczcik0
おいおい、こんな日まで2ちゃんかよ。
前日だよ?入試の。はっきり言って信じ
られん。自分の実力じゃ無理ってこと、頭では
わかってるんだな。かわいそうに。こうなったら
受け狙いでバカ回答書け。あまり言うのも
かわいそうだからこの辺にしといてや
るか。ねこ大好き。

836:大学への名無しさん
07/02/24 21:21:32 mORpXzyYO
明日は絶対に受かる!

837:陽炎
07/02/24 21:26:53 FjNUFgiXO
>>832
お前は受かる

気持ちよくわかる
受験前はマイナス思考になるよな
頑張れ

838:大学への名無しさん
07/02/24 21:36:54 ZWbFQ2Fu0
>>835
おまえ,いいやつだな

839:大学への名無しさん
07/02/24 21:56:20 Hnjzs35MO
受かってやる~

840:大学への名無しさん
07/02/24 22:13:43 5ZU4wNQ+0
まぁうかるでしょ。

841:大学への名無しさん
07/02/24 23:24:28 kUERwna0O
それは誰にもわからない

842:大学への名無しさん
07/02/24 23:38:59 bnjabW2XO
なんか興奮してきた。もちろん性的な意味で。

843:大学への名無しさん
07/02/24 23:48:03 IVA0cu3mO
今日、受験者平均と合格者平均のセンター得点を見て、自分の得点の低さに愕然とした

受験者平均よりかなり低かった…
ヤバい、落ちるorz

844:大学への名無しさん
07/02/25 00:14:03 JhzkBL070
>>843
お前は受かる

845:大学への名無しさん
07/02/25 01:03:01 q/zSlroa0
        関 西   関 学   同志社   立命館
近   畿    78.2    78.5    62.5    51.2
  (大阪)    38.2    28.2    28.4    16.2
             (兵庫)39.8 (京都)7.2 (京都)18.5
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.6     1.7     3.9     5.7
東海・ 北陸    7.9     5.8    16.5    16.1
中国・ 四国    8.8     9.5     9.0    10.3
九州・ 沖縄    3.0     3.6     5.6     7.4



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch