08/03/07 07:24:08 5oxn/R0E0
>>958
アホすぎて話にならんな。
たとえば「江戸っ子」という表現からはキップのよさとか粋とかそういうものをイメージする。
それはこの言葉が厳密な意味で江戸の人たちという概念を意味しているものではないからだ。
江戸に住む人たちに多く見られる特徴(もしくは印象的な特徴)を意味しているからだ。
それに対して「江戸に住んでても根暗で人見知りな奴はいる」と反論したところで
「そもそもそんな話をしていない」で終了。
強いて言うなら「江戸人」と「江戸っ子」は意味が違うということだ。
「アメリカ人」という表現はどの国の言葉にもある。
それなのに「ヤンキー」と言い換えるのは正当な意味であれ誤用であれ
純粋な「そこに住む人」ではない、別の意味を持たせるためだ。
アタマが悪すぎて話にならない。さすがは前田に粘着し続けて数十年のくだらない人生を歩むジジイだな。