【シュルト3連覇】K-1 WGP part202【今度はUFC?】at K1
【シュルト3連覇】K-1 WGP part202【今度はUFC?】 - 暇つぶし2ch992:実況厳禁@名無しの格闘家
08/01/23 23:24:51 6p31qkyi0
週刊文春 2005年3月31日号 / 3月24日発売/定価320円(本体305円)
■K-1石井館長「信仰」を「ビジネス」に切り替えた辣腕
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

・K-1GP’98では選手が入場するゴンドラの手すりから、
ラウンドガールの水着、ロープ、優勝ベルト、トロフィーまで
すべて学会カラーの三色旗の色が使われていた。
また、オープニングでは創価大学合唱団が「第九」を合唱。

・石井館長の後輩が石井に自分が学会員であることを打ち明けると
「俺も学会員やで!」と喜んだ。

・ある日、その後輩が石井の部屋に遊びに行くと、
石井は仏壇と御本尊の前で勤行をしている最中だったという。

・石井は空手家時代は芦原師匠が大の学会嫌いだったため、学会員であることを隠し
ていた。

・しかし、芦原師匠の死後、K-1を創設してからは学会とも再び緊密をなり、
アンディ・フグや角田信朗とともに創価大学を訪問。学園祭で講演も行った。

・さらには98年、学会の機関紙である聖教新聞に登場。
その年末に行われたのが冒頭の三色旗だらけのK-1GPである。

・学会機関紙「創価広報」では、アンディ・フグとK-1リングアナウンサー
のボンバー森尾が対談。ボンバー森尾は学会男子部書記長である。

・武蔵も05年2月の聖教新聞に登場。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch