富士F1観戦組集まれ 41at F1
富士F1観戦組集まれ 41 - 暇つぶし2ch2:音速の名無しさん
07/10/19 05:54:18 cKZzTUlp0
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  x(´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

3:音速の名無しさん
07/10/19 06:11:20 +EQas8Rn0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
> レース終了後ほとんどの人が席を立つためバスの駐車場や最寄りの駅や駐車場
> までのシャトルバス乗り場までの歩道はさらに大渋滞。
> ほとんど動かないことにイライラした数人が車道に入って歩き出した。
> それを見たカードマンは「ピー、ピー」と警官のようにけたたましくホイッスルを
> 吹いた。このホイッスルの吹き方は、イライラが頂点に達していた人たちの
> モラルを崩壊させた。
> それまで動かない歩道で我慢していた人たちが一斉に車道になだれ込んだのだ。
> 一瞬で車道はなくなり、その場所は歩道に変わった。ガードマンがホイッスル
> ではなく「危ないのですみませんが歩道に戻ってください」と言葉で伝えて
> いればこうはならなかっただろう。不満が頂点に達するほど帰りの歩道渋滞は
> ひどかった。


4:音速の名無しさん
07/10/19 07:25:34 slPYYuWu0
トヨタ・クラウンなど48万台リコール 朝日新聞
トヨタが計47万台リコール 燃料装置やハンドル不具合 中日新聞
トヨタが47万台リコール=「クラウン」など計13車種 時事通信
ロイター - レスポンス
関連記事 32 件 »

トヨタ自動車クラウンなど13車種約47万台をリコール
ファスニングジャーナル - 2007年10月17日
トヨタ自動車は17日、クラウンなど13車種、約47万台について、
燃料装置やハンドル部分に不具合があるとして計3件のリコールを届け出た。 発表によれば、クラウン、クラウンマジェスタ、クラウンエステート、マーク2ヴェロッサ、マーク2ブリット、プログレブレビスの約27 ...
【リコール】シエンタやヴィッツなど12万台に燃料ポンプが動かなくなる
おそれ AUTO GALLERY NET
クラウンなど27万台超で燃料漏れのおそれ カービュー
【リコール】クラウンなど約28万台に燃料漏れのおそれ カービュー
関連記事 6 件 »

【リコール】トヨタ bb 7万台…かじ取り操作不能
レスポンス - 2007年10月17日
トヨタ自動車は17日、『bb』のかじ取り装置に不具合があるとして
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
06年1月から07年3月に生産された7万4347台が対象。
ステアリングシャフトとギヤボックスを連結している
ユニバーサルジョイントの締結ボルトに締め付けが ...
bb7万台超で、ステアリング操作不能の恐れ カービュー
関連記事 4 件 »

5:音速の名無しさん
07/10/19 07:27:06 slPYYuWu0
曲がりきれず 死亡 の検索結果 約 28,600 件
URLリンク(www.google.co.jp)


6:音速の名無しさん
07/10/19 07:34:22 0wB1U9ew0
今ここに書き込んでいるヤツの8割は、実際にFSWに行ってないヤツらなんだろうなw

7:音速の名無しさん
07/10/19 07:45:52 zShh40dPO
今もなにもGPウィーク時からそういうスレになってたし


8:音速の名無しさん
07/10/19 08:02:04 roNHQOiK0
濃霧のさなかにヘリを飛ばしたのは無謀すぎると思った。
航空法に抵触してなかったのか疑問が湧いた。

9:音速の名無しさん
07/10/19 08:05:54 jxh8oMwY0
ほんとホンダ贔屓のマスコミの捏造なんかに踊らされずに
真実を知って欲しいよね。あんないい環境の中でのF1
なんて富士以外考えられないって。確かにごく一部の
不慣れなニワカファンが勝手に混乱していたのは認める
けどな。

10:音速の名無しさん
07/10/19 08:07:09 EBhKAYXtO
トヨタはモータースポーツから出ていけ

11:音速の名無しさん
07/10/19 08:08:14 jxh8oMwY0
霧なんかなかったですよ。あなたの目が曇ってたんでしょ?
ひょっとして白内障?

12:音速の名無しさん
07/10/19 08:15:07 roNHQOiK0
>>1
国土交通省・東京航空局に照会してみるから当時の写真あったら貼ってくれ。
特にヘリ関連で視界がわかるようなのがあればベスト。
機体番号が写った写真ない?

13:音速の名無しさん
07/10/19 08:17:54 roNHQOiK0
霧のさ中、興行を成立させるために乗員・観客の安全を考慮せずに
ヘリを飛ばしたということであれば、これはエアマンシップに著しく
反する行いであり、航空業界人全体に対する裏切りと同意なんだ。

14:音速の名無しさん
07/10/19 09:27:58 EVlrzFanO
FIAとレースオーガナイザの判断素人が文句垂れても無意味ですね

15:音速の名無しさん
07/10/19 09:36:02 ksN+uEoT0
判断素人

16:音速の名無しさん
07/10/19 10:15:24 Jp98C+9Q0
>>9
縦読みじゃねーな
斜めか?
読めねー
ギブアップ

17:音速の名無しさん
07/10/19 10:18:22 k6eNNQMWO
マスコミがホンダ傀儡って始めてきいた。
トヨタの隠蔽工作は、よく聞くけど。

18:音速の名無しさん
07/10/19 10:20:23 RR3JiYX0O
FIAは判断なんかしないよ。
飛べるかどうか、はパイロットの専権事項。

トヨタ航空のパイロットなんだから、
「飛べません」なんて言うわけないじゃん。w

19:音速の名無しさん
07/10/19 12:26:44 Jp98C+9Q0
>>3
>チケット&ライドは、サーキットに入る専用バスなどに乗るチケットまでセットになっているわけで、
>会場に入って来る人は必ずチケットを持っているわけだ。
>改めてチケットを確認する必要はないはずで(以下略

これさ
こうも考えられなくないか?
『初めからチケット&ライドが破綻する事はわかっていた
最終的には「このままではレーススタートに間に合わない」と言われた客が
大挙して徒歩でサーキットを目指し、ゲートを突破するであろう事が前もって予想されていた
だから、それに乗じてタダ見の不正入場者をシャットアウトしないといけないため
あらかじめそういう場所を用意していた』と

C席の事(払い戻しについての文書が不自然に早い段階で用意されていた)にしても、
バスのりばで混乱が生じている最中に現場を見もせずさっさと謝罪会見が行われる事が
それも早い段階で発表されていた事、
やる事成す事『後手後手』なんじゃなく『確信犯』にしか思えん

20:音速の名無しさん
07/10/19 12:51:34 xKl025qm0
「カイゼン」とかって言ってるくらいだから
物事に対して事後処理しかできない可哀想な企業なんだよ

21:音速の名無しさん
07/10/19 13:11:43 TSVe+F9b0
オートスポーツは紙面をそのままウェブに公開しているぞ。
立ち読みに行く手間がはぶけた。ASGJ!!だ。

URLリンク(news1.as-web.jp)

22:音速の名無しさん
07/10/19 15:00:47 omFVv6ZE0
>>20
その「カイゼン」を誇らしげに語り、セミナー開いて小銭稼ぎ。
他業種に役員職としていかせて「カイゼン」を広げる。
そこで成功したら「カイゼンは最良の方法だ」だとか言って自画自賛。
一方失敗したら「カイゼンが社員全体に浸透していない」と下の者の所為にする。(例、郵便事業)

今回の件でも運営の失敗はトヨタからしたら「客にチケット&ライドが浸透していなかった」
ということでトヨタ内では客に責任押し付けて終わりにして、
子会社の富士SWには形だけでもいいから客に謝罪をしろと命令してると思う。

23:音速の名無しさん
07/10/19 15:16:04 q0HyF0rR0
>>22
FSWのHPに英文の謝罪文がない以上、謝罪もかたちだけのものということは、よーくわかるぞ。まさか国際イベントではなかったりして。

24:音速の名無しさん
07/10/19 15:25:16 xKl025qm0
>>23
つ富士トヨタGP

25:音速の名無しさん
07/10/19 15:34:10 puXgOoFB0
軽犯罪法違反で富士SWを訴えよう。

26.街路又は公園その他公衆の集合する場所で、たんつばを吐き、又は大小便をし、若しくはこれをさせた者

軽犯罪wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)

26:音速の名無しさん
07/10/19 15:45:44 Z+oOxfWn0
>>22
小銭どころじゃないよ、郵政にもコンサルとしてトヨタ関連のが入ってるけどとんでもない額だ。

27:音速の名無しさん
07/10/19 16:02:26 xKl025qm0
トヨタは「サイゼン」を尽くすのではく「カイゼン」しかできないから
トヨタの最初に行う物事には関わらない方がよい
ということが今回明らかになったな。

28:音速の名無しさん
07/10/19 16:06:08 uK3GOaYk0
被害者の会発足してます。ご参加ください。
URLリンク(fswthevictim.blog122.fc2.com)

29:音速の名無しさん
07/10/19 17:46:05 EVlrzFanO
必死過ぎて興冷めしました

30:音速の名無しさん
07/10/19 18:02:03 vynG9Ev30
>>29
興醒めな。
トヨタもさっさとモータースポーツに興味を失ってくれればいいのに。


31:音速の名無しさん
07/10/19 18:06:50 ZdSyu8d9O
ちょっと教えてほしいんだけどさ、FSWに苦情の電話入れた時の会話とかって録音したら犯罪?

32:音速の名無しさん
07/10/19 18:11:01 xyHuO4zG0
自分の会話を録音する分には犯罪とはいえないだろうが、
相手に前もって「録音しますよ」と断っておかないと何かあったときの心証は悪くなるし
証拠として採り上げられない可能性はあるだろうな。

33:音速の名無しさん
07/10/19 18:13:57 q0HyF0rR0
苦情対応は録音しているでしょう。相手も。

34:音速の名無しさん
07/10/19 18:30:59 ZdSyu8d9O
>>32
ありがとう。断ってからにする事にするよ。
>>33
トヨタはしてるけどFSWはしてないんだってさ。

35:音速の名無しさん
07/10/19 19:50:35 y4GYC+7A0
今週のASにも日本GPの検証記事出てるんだな。
トヨタの広告もあったw

取り敢えず今年は悲惨な思いさせやがってって感じだが、
開催地がどうにもならん以上来年同じような事はしてくれるなって感じだ。

36:音速の名無しさん
07/10/19 19:58:52 dW9B2Ymz0
さてだいぶ富士ネタも風化が進んだなwww もう次スレはいらないだろうね

最後に語れ・・・・ 行っていませんってw

37:音速の名無しさん
07/10/19 20:01:12 xKl025qm0
おれは行ったよw

ちなみに、FSWからの解答がまだ来てないから、スレをつぶすなよ!

38:音速の名無しさん
07/10/19 20:05:24 dW9B2Ymz0
>>37
個別のしょーもないクレームに解凍や回答はいたしません 
来年のご来場を心待ちにしています なお雨具くらいはご持参ください FSW

39:音速の名無しさん
07/10/19 20:18:03 dW9B2Ymz0
とりあえず2ちゃんはもう消火終わりだね。 叩く相手もいなくなりましたし~

あとは集団訴訟だとかで鼻息荒くしてるけど
どうみても発起人として能力不足で企画倒れに終わる champion-ship と
富士の被害者面して実は富士の手配でVIP待遇で
あの混雑から抜け出してた幹線宿の面々でも叩いておきましょうかねー


40:音速の名無しさん
07/10/19 20:21:37 xKl025qm0
>>38
おまえには聞いてないお
ちなみに完全防備で行ったから寒くなかったお

おいらは誠意を見せて欲しいだけだお

41:音速の名無しさん
07/10/19 20:26:01 dW9B2Ymz0
まるでダメなchampion-ship タソwww


このブログはまず訴訟に持ち込める準備室だと考えて下さい。
数ヶ所の弁護士会へはこの被害を知らせて賛同を願ってるのは
事実ですが、実際に賛同頂けるか 弁護士会が立ち上がってくれるかも
現時点では不明で、払い戻し請求を保証する事もできませんし
現時点では訴訟まで持ち込めるかさえ保証する事も私には出来ません。

>>40 2週間も前の事でもうそのような混乱があったという記録が公式に残っておりません 
     誠意として来年はより一層ご満足いただけるレースを提供いたします FSW


42:音速の名無しさん
07/10/19 20:27:18 MWo0XibP0
転売厨を相手にすんな・・・

43:音速の名無しさん
07/10/19 20:31:18 dW9B2Ymz0
171 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 15:06:46 ID:bq2a0rHK0
champion-shipさんのブログがなんだけど
必死さがもろに出ちゃってちょっと気持ち悪くなってきたなぁ。
もうちょっとクールにやらないと人が離れちゃうよ。

心は熱く、頭は冷静にやってほしいもんです。


44:音速の名無しさん
07/10/19 20:35:28 xKl025qm0
>>42
スマソ

>>43
uni という名前で書き込んでいる奴のコメントは届いていないのかな...
>>43が言うように、被害者意識の感情では停滞だけで前進はない。

45:音速の名無しさん
07/10/19 20:43:15 dW9B2Ymz0
というか前にモノホンのプロ転売工作員が書いてたけどさ
champion-ship自体に集団をまとめる気も能力も感じられないし

先に受任してくれる弁護士を選任していない時点で露呈してるし

46:音速の名無しさん
07/10/19 20:56:26 xKl025qm0
まぁ、そういじめてやるなよ。
「どうにかしなきゃ」と思って立ち上がろうとする意志だけでも良いと思う。
日本人はそういう意味では冷たい人種だからな。

47:音速の名無しさん
07/10/19 21:07:56 +SwUW0B+0
サーキットの作りからいってパドックエリアはコースの中にあるのが普通だから
はっきり言って鈴鹿だって観客動線を横切る形でパドックへの道がある。
確かに観客の流れを止めて関係車両の出入りを優先することは普通にあったのだが、
鈴鹿では大した問題はなかったはずだ。
逆に故意にそこに溜まる一部の観客の方が問題だった。

それがなぜ富士ではああいう風になってしまったのか?


48:音速の名無しさん
07/10/19 21:20:35 y4GYC+7A0
>>47
だよな、西ゲート部分のトコや、その後のグラスタ裏からD席方面への
動きの時にはVIP出入りで流れが止まってたが、富士ほどの事にはならんかった。

結局経験なのかな?富士が外注丸投げの管理体制な限り毎年一年生だろうけど。

49:音速の名無しさん
07/10/19 21:33:53 +SwUW0B+0
>>48
多分理由は簡単なことでパドックエリアに入れる人は全員VIPにしちゃったってことだろうwww
鈴鹿だったら普通にパス持っている人はグラスタの通路からパドックに行くわけだし。

だからといって招待客をあのバス待ちの中に放り込むのは不可能。つまりカイゼンは無理www

50:音速の名無しさん
07/10/19 21:40:33 xKl025qm0
まぁ物理的構造を替えるのにはかなりの時間とお金を要するからな、
そういう意味でのカイゼンは確かに無理っぽいな。

だが、対応はカイゼンできるはずだよ。
まぁ、毎年1年生なら、「カイゼン」は無理だがw

51:音速の名無しさん
07/10/19 22:13:00 wygX0tV70
誰か入札しろ!にゅうさつするんだ!
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)


52:音速の名無しさん
07/10/19 22:29:37 F5XykwBB0
>51
これを被って2009年鈴鹿に行けば、ヒーローになれることまちがい無しだな・・・。

53:音速の名無しさん
07/10/19 22:30:18 cp60DJzG0
キャッチフレーズ

カメダ『ボクシング界のト○タ痴情者』

ト○タ『モータスポーツ界の亀田一家』

54:音速の名無しさん
07/10/19 22:36:20 d25wnMHS0
本当の事を暴露してやるよ
フライデーが発刊停止になったのは 時津部屋問題じゃなくて
フジF1開催の不手際を掲載したから トヨタからの圧力で潰された
ってのが真相だ

55:音速の名無しさん
07/10/19 22:49:44 S7MFNXkP0
「金掛けるのが無理っぽい」なんて甘っチョロイ事言ってどうすんだ?

トヨタは金掛けるしかねーんだよ!
金掛けないで改善するかよ?アレが
対応の改善だけじゃ土台無理w
必要な追加投資、最低100億くらいなんじゃね?

金掛けたくなきゃ、開催辞退しろって話しだ

56:音速の名無しさん
07/10/19 22:50:55 VDrZSKXU0
いってねえ連中の工作員ゴッコのスレになっちまった。
アホらしい。

57:音速の名無しさん
07/10/19 22:52:09 EVlrzFanO
そのセリフ 30年間改善放置してる鈴鹿に言ってあけたて

58:音速の名無しさん
07/10/19 23:02:02 m3zIKQm30
富士は改善しなくていいよ
F1やめてくれれば

59:音速の名無しさん
07/10/19 23:11:54 8jGQ0AEeO
鈴鹿って今のF1開催サーキットの中で一番危険で、死亡事故の起こりやすいサーキットだよな。
反論があるなら、どのサーキットが鈴鹿より危険なのか教えてほしい。
ミスしやすい高速コーナーでもランオフエリアがない、ガードレールが近い、ロールフープ無効化の恐れがあるといわれるグラベルの多用…

あれだけ死者出し続けてるのに、のろのろとしか対策しない鈴鹿が面白いと言う人は、少し不謹慎だとさえ感じるよ。

60:音速の名無しさん
07/10/19 23:14:18 UKBgHOHB0
>>59
はいはい。ここは日本GP富士のスレですよ。タイトル、読めませんでした?

61:音速の名無しさん
07/10/19 23:14:28 PYFekNxz0
>>59
F1で一度も死亡事故起こってないのに、どっかのサーキットと違って。

62:音速の名無しさん
07/10/19 23:15:09 rl5c1VUs0
モナコ

63:音速の名無しさん
07/10/19 23:16:09 Fhn3ckSj0
富士スピードウェイは危険だな
あの霧あの雨あの運営

64:音速の名無しさん
07/10/19 23:17:50 L2AT/uWo0
3回の開催で3回とも問題を起こすサーキットも珍しいわな。


65:音速の名無しさん
07/10/19 23:17:51 8jGQ0AEeO
ま、誰かF1ドライバーが事故って死ぬまでは、俺は工作員扱いされるんだろうな。
死んでから改修するんじゃ遅いと俺は思いますけどね

66:音速の名無しさん
07/10/19 23:18:40 Fhn3ckSj0
ことごとくブーメラン

67:音速の名無しさん
07/10/19 23:21:06 PYFekNxz0
>>65
一度くらいまともに運営してからでかい口をたたいてみればいいじゃない(w
三十年もなにやってたんだよ?

68:音速の名無しさん
07/10/19 23:21:26 8jGQ0AEeO
鈴鹿より危険なレイアウトを持つサーキットがどこなのか誰も言えないんだなあ

69:音速の名無しさん
07/10/19 23:21:58 PYFekNxz0
>>68
文盲

70:音速の名無しさん
07/10/19 23:22:31 wzhZpyF60
>>59
施設の良し悪しに関わらず、
オーガナイズ能力の低いサーキットは危険。
そういう意味では富士は最悪に危険。
今回はとことん運が良かっただけ。

71:音速の名無しさん
07/10/19 23:24:35 PYFekNxz0
普通は一度失敗すれば改善するよな?
なのに3度も大失敗って、そもそも向いてないんじゃないの?


72:音速の名無しさん
07/10/19 23:25:33 8jGQ0AEeO
みんな歯切れが悪くなってて笑えるw

73:音速の名無しさん
07/10/19 23:25:41 QNidS9Xm0
>>68
危険かどうかを比較するなら、
市街地コースは全部圧倒的に危険だろ。

そもそもグラベルどころかランオフエリアがないんだから。

74:音速の名無しさん
07/10/19 23:27:39 PYFekNxz0
>>72
歯切れよく答えてやろう、死ね

75:音速の名無しさん
07/10/19 23:29:03 BLQATVVk0
今のカレンダーで最も危険なのは富士じゃね?
100Rイン側に長過ぎるストレート、ピットレーン入り口と、危険な箇所満載w

おまけにポストが見えにくくて接触事故多発で、霧で前が見えなくてもレース強行

こりゃあそのうち死人が出るぞw


76:音速の名無しさん
07/10/19 23:29:13 8jGQ0AEeO
どこかみたいにグラベルがちょっとだけあったりすると、車が砂に引っ掛かって飛んじゃうからかえって危険という意見もあるよな。

77:音速の名無しさん
07/10/19 23:31:07 PYFekNxz0
折角新しくグネグネ区間を作ったのにブラインドコーナーだらけってのも
問題あるよなぁ。

78:音速の名無しさん
07/10/19 23:31:30 8jGQ0AEeO
お互いに釣られたいから、ちょっと煽るとすぐレスがつくね。
じゃあまた今度ね

79:音速の名無しさん
07/10/19 23:32:28 PYFekNxz0
ブラインドコーナーどころか直線でも視界ないのにレースするとは不謹慎すぎるだろう。

80:音速の名無しさん
07/10/19 23:33:52 PYFekNxz0
>>78
おまえみたいに嘘ばっかり書く奴には訂正入れとかないとな。

81:音速の名無しさん
07/10/19 23:34:24 im7e11c10
危険なサーキットは富士とモントリオール

特にモントリオールは、トップスピードの地点でトヨタ車が
幅寄せしてくるから非常に危険

最悪フェンスまで飛ばされ車は大破

82:音速の名無しさん
07/10/19 23:35:35 IBoO6qbHO
>>78
あらためてオレの燃料タンクに補給を感謝
また怒りに火が(笑)

83:音速の名無しさん
07/10/19 23:37:25 Tr9ITJl50
今思えばGWのスーパーGTよりF1の方が早く家に着いた(茨城)
東富士のシャトルバスGJ

84:音速の名無しさん
07/10/19 23:37:34 PYFekNxz0
まあ、最近工作員の元気がなかったからな。

85:音速の名無しさん
07/10/19 23:39:32 8jGQ0AEeO
みんなの意見を総合すると、富士レイアウトのサーキットが鈴鹿の場所にあって、鈴鹿の人が仕切ればいいってことになるね。


86:音速の名無しさん
07/10/19 23:39:40 PYFekNxz0
>>83
GWはレースと関係なく混むからなぁ。
車で渋滞に巻き込まれてるほうがバス待ってるより楽だけどね。

87:音速の名無しさん
07/10/19 23:40:54 PYFekNxz0
>>85
なりません。
バーニーの娘婿の糞設計では面白くもなんともない。

88:音速の名無しさん
07/10/19 23:42:57 im7e11c10
だから富士は鈴鹿がどーのとか能書き垂れてないで、さっさとバス待ちエリアに屋根付けろ!
10万人が濡れずに待てる超巨大な奴を。

ドーム球場程度のスペースが有れば十分だろ?
なんで、そんな誰でも少し考えれば分かる程度の対策すらしてないの?
ヤッパ馬鹿だからかw

89:音速の名無しさん
07/10/19 23:44:09 PYFekNxz0
>>88
バスの排ガスが流れずに客が気分悪くして倒れる姿が見えます。

90:音速の名無しさん
07/10/19 23:44:59 im7e11c10
>>83
決勝見てないんだろ?www

91:音速の名無しさん
07/10/19 23:47:22 +SwUW0B+0
近くの人の話ではこのバス乗り場近くにトイレすら無いと言う
その話が聞えたのかすぐ近くの女性がうずくまって泣き出した
彼女は一人で予選を観戦に来て列を離れる事も出来ず
トイレを我慢してたのでしょう。
トイレが周辺に無いとの話で一気に我慢の限界が来たのか
脱力してしまったのか、座りこんで泣きながら動かない
声を掛けようと思ったけど、彼女の脚元周辺には
少しずつ垂れ流れる水、傘から流れ落ちる程度の量ではなかった。


少し勃ったw

92:音速の名無しさん
07/10/19 23:49:12 PYFekNxz0
>>90
いやGWのGTの方が終る時間5時ごろで遅いし、サーキット出るのに2時間とか
平気でかかるし、外に出ても246も高速も大渋滞だし、茨城なんかだと東京抜けるのに
数時間だろ、シャトルバス関係なく大変だよ。

93:音速の名無しさん
07/10/19 23:58:54 fhBjfJkR0
>>89
そんなの構造次第
そんな子供みたいな言い訳通用しないw


94:音速の名無しさん
07/10/20 00:09:22 p60K27ju0
>>93
もう何もかも富士にまともなものが作り出せる気がしない。

95:音速の名無しさん
07/10/20 00:12:28 N9dpMA520
来年行く人は騙されやすい人か自殺志願者かモゾの人ぐらいだよな

96:音速の名無しさん
07/10/20 00:14:59 gRlfZ/Ur0
左近とバリチェロの接触みてたけどフラッグが出てなかったぞ。
鈴鹿であんな事故、今まであったか?

97:音速の名無しさん
07/10/20 00:15:50 p60K27ju0
来年も行くよ、どうせただ券回ってくるし。
近くの知り合いの工場に折りたたみ自転車置かしてもらってちゃりんこで駿河小山まで
行って帰る。

98:音速の名無しさん
07/10/20 00:15:57 qZr4EDjV0
>>51
泥まみれならリアリティあるんだけどな。


99:音速の名無しさん
07/10/20 00:17:24 AYZy7j9FO
富士のコースって高低差あり過ぎるんだよなたぁ。1コーナー自由席から見ようと思ったら崖みたくなってて駄目だった(´Д`)

100:音速の名無しさん
07/10/20 00:18:14 +mT09P3Q0
危険な状況でヘリを操縦したパイロットの飛行資格剥奪まで話もってこうぜ

101:音速の名無しさん
07/10/20 00:21:34 p60K27ju0
来年はアパッチ・ロングボウを用意しといてくれれば霧でも飛べそうだし
観に行く楽しみが増える。

102:音速の名無しさん
07/10/20 00:30:45 684z7gYt0
>>88
馬鹿な上に金持ってる癖にケチ
虚栄心は人一倍で常にエエカッコしようと強引に何かすんだけど、
無能でケチなのが災いして常に大失敗。


103:音速の名無しさん
07/10/20 00:43:37 AAiZ051d0
>>88
屋根の前に舗装をしてください(´・ω・`)

TVに映らない部分は徹底的に手を抜くのが2兆円の利益を生む出すシステムなんて・・・

104:音速の名無しさん
07/10/20 00:57:24 PiiORHbL0
きみらは本当に現地に行った?スズカも行った事ないんじゃないの。
スズカも渋滞、混雑は酷かったぞ。ずっとスズカで見てたとかどんだけおっさんなんだよw
ガラクタみたいな人生の奴ばっかだろ。そんなおっさんは部品扱いされても文句言うなよな
年寄りは嫌だねぇ、いつまでもネチネチネチネチ・・・トヨタも部品に粘着力は求めてないって
こんなおっさん達に粘着されてるトヨタに同情するよ
いい加減に来年に向けてポジティブな意見交換をしようよ
ラストになるかもしれないんでしょ。来年の富士で日本GPが

105:音速の名無しさん
07/10/20 00:58:51 +Vxa7rSm0
>>104
枕ファン乙

106:音速の名無しさん
07/10/20 01:00:18 +Vxa7rSm0
素で間違えたww

馬ファンですたorz


107:音速の名無しさん
07/10/20 01:00:20 AAiZ051d0
渋滞はひどくても自由はあったからなぁ鈴鹿は。

なかっただろ、監禁状態の富士には

108:音速の名無しさん
07/10/20 01:00:29 PYRJw8Ui0
巨大屋根を持つ巨大ターミナル
乗り場はとうぜん完全舗装で、減速しないでバスがサーキット内に入る事が出来る立体交差の専用導入路
これらは周辺自治体とか一切関係無く、金さえ出せば実現可能。

今年これをやってなかったってのがむしろ驚きw

109:音速の名無しさん
07/10/20 01:01:28 XqaBVVAO0
ID:dW9B2Ymz0 昨日はアホ工作員だったのに 中の人?変わった?


110:音速の名無しさん
07/10/20 01:07:41 B1qTJwa80
来年の富士なんてイラネーの
初めてだろうが何だろうが、次見たいと思わせるような代物じゃなかった訳

糞みたいな言い訳は一切通用しない。
物には限度が有る


111:音速の名無しさん
07/10/20 01:11:10 XqaBVVAO0
今、スパ買ってきて読んだ

富士GPは北朝鮮ツアー

うん、よくわかる。トヨタ マンセー
工作員だけが祭り上げる 虚像のGP



112:音速の名無しさん
07/10/20 01:13:45 UHCnaX6W0
>>104
ポジティブな意見沢山出てるじゃんw

追加100億投資しなきゃ無理だとか、屋根付けろとか完全舗装とか。
あとトヨタ関係者もシャトルバスに乗せろとか、生卵投げるとかw

113:音速の名無しさん
07/10/20 01:16:19 XqaBVVAO0
ついでに週間アスキーも買ってきた
<日本一のおもてなし宣言>

日本一のお漏らし宣言だったな

114:音速の名無しさん
07/10/20 01:20:26 XqaBVVAO0
週アスは、最後に皮肉書いただけ
<レース後に観客の本当の困難が始まった>
<来年も本当に富士でやるのか?>

富士行くぐらいなら、有給とってセパンいくよ

115:音速の名無しさん
07/10/20 01:24:13 ig6BNMww0
>>104
チャンプとれたらいいな


116:音速の名無しさん
07/10/20 01:49:45 PiiORHbL0
>>107
富士は雨が降っていたとはいえ、レース終了後、整然と騒ぎもなく列に並んでた。
食べ物も富士の降雨がサービスだし驚いた。
席もガラガラで視界はなかったけど、豪快な水煙は見れたし、華やかな旗の類はトヨタのデカイのだけで
雨で視界が悪かったけど、パナの看板やコースの縁石は見えた。
なにより、隣に人がいない快適な観戦は初めてだ!
あと、帰り際に熱狂的なトヨタファンも見た。あれは富士でしか見れないね。貴重な経験だ。
チケットアンドライドも係員もいない中でみんな大人しく並んでたし、合羽着ててもびしょ濡れになったからバスに乗れた時は心底ありがたかったし、
バスの中も連れと会話も憚られるくらい静かだった。
降車の際も足取りは重そうだったけど、概ね騒ぐ事もなく肩を少し落としながら降車したよ。
土日とも雨で舗装されていない場所が多かったが、大雨でラグビーをするのと比べるとまだましだな。

鈴鹿はなぁ・・・グッズや食べ物がいっぱいあってあれもこれもと迷うし、地元の名産まで売ってるから困る。
遊園地なんか併設されてるから、観覧車に乗ったりしてると時間もあっというまに過ぎてしまうし困るよ。
周辺も市街地で夜のことばっかり考えるから、前夜祭を見るか真剣に悩むしな
鈴鹿なら車で行くけど、これまた駐車場はたくさんありすぎだし、下手すれば隣の奴とバーベキューしたりF1談義をしたりしなきゃいかんからなぁ・・・
電車だったら宿をどこにするかから連れと一緒に考えなきゃいかんし、帰りはどこまで歩くか、途中で何か食べるか、
夜は何をするか、侃々諤々議論しなきゃいけないし、名古屋に泊まった日には誘惑が多すぎる。
集まるファンもフェラだアグリだホンダだと色々だし、ベネトンのジャンパー着ている人なんかもいて驚いた。

両方、行ったけどあなたならどっち?

117:音速の名無しさん
07/10/20 01:53:07 PiiORHbL0
>>115
取れたら、飲めない酒を飲みながら斜めでも投下するよ

118:音速の名無しさん
07/10/20 01:54:27 hEbdQiOYO
熱狂的なトヨタファンっているの?
富士GPでは、トヨタファンの振りをした可哀相なおじさんを沢山見たよ。

119:音速の名無しさん
07/10/20 02:21:08 Wfy/yieKO
横断幕や応援フラッグって富士の他カテゴリー(SGTからD1まで)でも禁止してんの?

安全上の問題なら、観客の数に関係なく禁止に決まってるよね。

120:音速の名無しさん
07/10/20 02:43:23 1Ojg5a670
富士の連中は2ch見て後付けで対策考えてんだよw

徒歩を許可したら大量のゲリラ駐車場がオープンし
バス運航に支障をきたしそうだから、安全上の理由を盾に徒歩禁止

横断幕を許可したらトヨタ批判のフラッグ大量に貼られそうだから、
なんやかんやと理由付け横断幕禁止


最初から詰んでるのに、馬鹿だから誘導され明後日の方へと走って行ったトヨタwww



121:音速の名無しさん
07/10/20 03:25:25 HlVJUZ9L0
>>119
富士のSGT最終戦、職員つかまえて「F1で禁止されてた横断幕やフラッグいいのか?特に
下の方で車が通る度にでかいフラッグ基地外みたいに振ってるあいつをどうにかしろ」
と言ってみれば

122:音速の名無しさん
07/10/20 03:41:00 eUC+iEh/O
「あそこは各メーカー、チームの奴隷収容所なので我々の管轄外です」

123:音速の名無しさん
07/10/20 04:58:19 t+BYnVup0
>>16
                          か 
                 あ 
                           く 
         フ

124:音速の名無しさん
07/10/20 06:25:02 sEj7MZAE0
毎年鈴鹿に行っていたが、富士はチケット&ライド方式と聞いて、こりゃ大混乱するだろうとギブアップ。
1週間後の上海GP観戦に切り替えた。
上海のF1観戦は最高!!だった。

上海はもちろん街自体が魅力的。うまいレストランも楽しい飲み屋もくさるほどある。
サーキットまでは、市内中心部の何箇所から無料シャトルバスが出てて、バスで約1時間。
渋滞全く無しで、サーキットへ。
中国ではF1がまだ認知低く、金持ちの趣味なので、サーキットは人多くない。
特にグラススタンドなんて、人がまばら。
前日に知り合ったカラオケの女の子(20才)に、「F1行きたい?」と聞いたら、「行きたい」と。
なので、同伴でいちゃいちゃしながら、ピクニック気分で観戦。
飲み物、食べ物も全く待ち時間無しで購入可能。しかも安い。500mlの飲み物で150円くらい。

決勝終った日は、さすがに混むかな、と思い、レース終って早めにバス乗り場へ。
でも、バスがバンバン出てて、混乱、待ち時間ほぼ無しで乗れた。
帰りも渋滞全く無しで、市内中心部へ。レース終了後1時間15分後(PM5時)にはホテルでシャワー浴びてた。
その後、うまいもの食って、マッサージで疲れいやして。

中国は物価もF1のチケットも安いので、ホテル代入れても、全部でかかった金は6万円くらい。
まあ、日本からのフライトはマイルでしたが。

昔、TIサーキットでF1やった時も、チケット&ライドで大混乱でした。
ましてや、東京近くで初開催の富士なんて混乱するに決まってる。
それを予見できずに、高い金払って、富士に行こうと思ったヤシ、また実際行ったヤシ、バカすぎ。
代わりに上海行こうと思いつかないヤシもバカすぎ。
今後、鈴鹿と、上海は毎年行こうと思ってます。

125:音速の名無しさん
07/10/20 07:49:21 hEbdQiOYO
セパンも行ってみたいな

126:音速の名無しさん
07/10/20 09:45:54 MXMw4+p0O
来年は転売屋からチケット買うから何もカイゼンしなくていいや
悔しいけどコピーで入って行列の前に横入りして帰った転売屋が正解だよ。正直者が馬鹿をみただけなんだね


127:音速の名無しさん
07/10/20 10:08:02 2/QC99SH0
>>124
悔しいが君が勝ち組だな。
CSで観てたけど、上海の観客席ってほんとのんびり風景だったのがよくわかった。
予選はどこもガラガラ、決勝ですらグランドスタンド以外は寝そべって観戦できそうだった。
自由席とおぼしき芝生席の客たちはまさにピクニックみたいな雰囲気。

で、そのあと同伴の女の子(20才)とのベッド上ドッグファイトが
どのように繰り広げられたのか、そこが一番知りたいw

セパンか上海か、来年はまじで検討したいなあ。
セパンで観戦⇒ランカウイあたりのリゾートへ、ってのが最高かも。


128:音速の名無しさん
07/10/20 11:48:17 j/aJX+wD0
オーストラリアとカナダに行ったけど良かったお、富士よりもラクチンだったお。

129:音速の名無しさん
07/10/20 12:19:50 F3PKaO3v0
>>116
確かに迷うな。

130:音速の名無しさん
07/10/20 12:31:45 eWzJQ5y90
>>129
いや、迷わず鈴鹿だろW

131:音速の名無しさん
07/10/20 12:38:29 DC1Zhsbh0
ほんとに10万以上入ってたのか?
去年までは金曜の夜から携帯の電波が混雑したけど、今年は一度も混雑することがなかったんだけど

132:音速の名無しさん
07/10/20 12:41:35 uPQ0bCy4O
ツンデレシリーズ
皮肉が上手なのは面白いw

133:音速の名無しさん
07/10/20 12:47:36 1n7bOqAwO
現在発売中の雑誌『グランプリトクシュウ(GRAND PRIX Special)11月号』でも、
準備不足が招いた「23万人の怒り」
サーキット「残酷」物語と銘打ち、5ページに渡って富士の惨状、問題点を特集しています。


その中で掲載されている決勝日19時からのFSW富田会長の総括コメント
「世界のサーキットを見ている人たちには、総じてファシリティー(施設)に関してはお褒めの言葉をいただいた。
トイレや売店などは平均値以上のものがあると思っている」

134:音速の名無しさん
07/10/20 12:48:13 +rGuEWnE0
来年は富士の総合火力演習とF1のどっちを見たら幸せになれますか?

135:音速の名無しさん
07/10/20 13:26:30 NCYUCOtz0
>>133
>トイレや売店などは平均値以上のものがあると思っている

エェェェェ~~~~ッ!!
マジですか?

136:音速の名無しさん
07/10/20 13:32:03 YAgVUwfL0
>>135
価格は平均値以上
汚さ、込みようは平均値以上

137:音速の名無しさん
07/10/20 13:44:19 AAiZ051d0

グランプリトクシュウ買ってきたぞ。

さすがソニーマガジンズ。記事の量は控えめながらガツンと書いてたな。
C席の人、まさかあんな惨状だったとは思わなかった。ご愁傷様

138:音速の名無しさん
07/10/20 13:47:15 ExRX5IJs0
あれだけ叩かれてる売店とトイレが平均値以上とは、それ意外の部分はどれだけ酷いんだ?

139:音速の名無しさん
07/10/20 13:50:26 AAiZ051d0
>>135
>>133
次のページの「牛串1000円は他所のサーキットの倍で・・・」っていう一般観戦客の意見が
まぶしかったな。

あのトヨタのやつ、何を見てたんだろうな

140:音速の名無しさん
07/10/20 13:52:20 buobLZ460
>>129
困ってることの贅沢さが違うぞwww
FSW:発展途上国
鈴鹿:先進国

141:音速の名無しさん
07/10/20 14:00:14 jFYN+jN70
>>134
富士の総合火力演習だろうな。

142:音速の名無しさん
07/10/20 14:38:55 5vpJpc9nO
トヨタは日本から出ていけ

143:音速の名無しさん
07/10/20 14:44:12 0x8F6U3FO
昔の富士に観戦に行ってたって人に、この有り様を半分くらい教えてみた
「あのトヨタがどうしちゃったんだろう、らしくないなぁ」
だって。一般の人の目線はそうなるのかな。

144:音速の名無しさん
07/10/20 14:51:34 jFYN+jN70
石橋を叩いて渡るがモットーだからだろうw

石橋はあった。10本あった。
10本のうち9本は叩いたら崩れそうだった。
形だけでも成功したように見せかけたいため、
1本の橋はVIP専用にした。
9本の橋はジェイコムに押し付けた。
そして9本の橋は崩壊した。
ジェイコムに押し付けたら崩壊しただけなのでトヨタ的にはOK。
ってことじゃないのか?

145:音速の名無しさん
07/10/20 15:06:13 6OxQ7HlW0
なあ、他板で話題沸騰中なんだが、初音ミクってソフトを、グーグル初め複数の
検索サイトでイメージ検索しても、引っかからなくなってるみたいなんだよ。
で、これは意図的に消されてるな、って事で騒がれてるんだけど。

もしかして、 こ の 問 題 で も 同 じ 事 起きてないか?
googleで 富士F1 イメージ検索
URLリンク(images.google.co.jp)
msnライブサーチで 富士F1 イメージ検索
URLリンク(search.live.com)

流石ヨタ、工作資金は潤沢ですね、ってこうでしょうか!><

146:音速の名無しさん
07/10/20 15:21:28 WPZgjT660
>>145
なんか内部だけで楽しげなのばっか引っかかってるな

URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(images.google.co.jp)

謝罪でググってもあのバス渋滞の画像は消されているね

147:音速の名無しさん
07/10/20 15:25:42 QUlNyq7a0
F1の凄い噂を聞きました!!
日本人実業家がSUPER AGURI F1 TEAMを買収すると言う噂を聞きました!
その契約内容はアグリにとって最高の条件で文句無しの一発契約らしいです。
噂によるとその日本人実業家は株式の購入以外は現状維持で設備投資とスタッフの増員
などの好条件を提出しているらしく、さらに役員の出向等も一切無しと言う内容らしい!
この日本人実業家は、いったい何者・・・?
バックにはヨーロッパ系の大手銀行の影が・・・
この情報を詳しく知っている方がいたら教えて下さい!!

148:音速の名無しさん
07/10/20 15:25:46 WPZgjT660
URLリンク(fuji.nusutto.jp)

ここもソースは
静岡の地元新聞のだった筈だっけど全滅
観戦組の過去ログも保管してくれてる。懐かしいな

149:音速の名無しさん
07/10/20 15:29:50 jKsSnUVF0
>>144
きっと石橋を叩いて渡るがモットーで、叩いたら渡れたんだよきっと。
でも叩きすぎで強度が猛烈に劣化してたんだよ。

漏れは石橋でなく泥の橋だったと思うがな

150:音速の名無しさん
07/10/20 15:33:22 WPZgjT660
観戦10の>34
当日現地画像だからやっぱ生なましいな。
1からこのスレ居たから、これ覚えてる
当日はサーキット泊まってた人とか居たけど
あのスネークさん大丈夫だったんだろうか?

151:音速の名無しさん
07/10/20 15:36:39 LBsdkFdJ0
しかし、どの角度からの写真見ても、仮設スタンドの角度浅いよな
最低でも既存スタンドと角度あわせないと見づらい席ができるなんて
バカでもわかりそうなもんだが、何をかんがえていたんだ?

152:音速の名無しさん
07/10/20 15:39:30 WPZgjT660
10は皆悲惨
239 :音速の名無しさん[] :2007/09/29(土) 20:04:33 ID:jMPQ/vQY0
路一部崩壊でこんな時間でも相当な行列になってます。
いったい、いつ乗れるのか?
着いても家まで帰れないかも? しんしん

URLリンク(www.kansenzyuku.or.tv)

153:音速の名無しさん
07/10/20 16:32:26 WPZgjT660
皆じっくり読み返してるのかレスが止まってる

154:音速の名無しさん
07/10/20 17:21:54 QWdqV8Qs0
>>137
元々、ソニーマガジンはアンチトヨタ、アンチ富士SWの記事をずっと書いてきてたからな。
母体がソニーだからかもしれんけどw
笑えるのが、今までずっとトヨタにヨイショして富士に関しても称賛記事しか掲載してこなかったF速や、富士を批判するコメントは即時削除してた観戦塾の掌返しw
もしかしたらもうトヨタや富士に気を遣う必要が無くなったのかもしれんけどな。
富士の来年限りでの開催終了や、トヨタのF1撤退情報を掴んだのかもしれん。

155:音速の名無しさん
07/10/20 17:29:57 jFYN+jN70
>>154
トヨタがいなくてもF1は続く。
FSWがなくても日本GPは開催できる。
F1ファンを裏切れば俺達はメシを食うことができない。
結果は目に見えているよ。

156:音速の名無しさん
07/10/20 17:37:11 QWdqV8Qs0
グランプリトクシュウのフィジコ、ヤルノ、バトンのコラムでも今回の件に触れてるね。
どのドライバーも鈴鹿ほどではないけども富士のコースそのものはチャレンジングな要素もあって走ってて面白いと感想を述べてるけど、
あんな危険なレースは強行すべきではなかったと全員が批判してる。

157:音速の名無しさん
07/10/20 19:59:24 yPNm0nx30
>>156
事前情報として相当ヒドイ事聞かされてたんだろう。

だから100Rまでは結構マトモだったから、ドライバーも少し驚いたんだと思うw

158:音速の名無しさん
07/10/20 20:05:20 EmYGluam0
セパンは屋根付きの指定席での観戦で、ちょうどいい風がふいて気持ちよかった。
赤道直下だからめちゃくちゃ暑いのかと思ってたけど今年の日本の夏の方が遥かに
暑かったよ。
あの屋根付きスタンドはいいね、鈴鹿にも是非造って欲しいと思った。
セパンも悪くは無かったのだけど、あの異常なお祭り騒ぎの鈴鹿と比べちゃうと
ね、セパンに行って鈴鹿の素晴らしさを再認識することになったよ。
俺は一応決勝日のみ富士にも行ったのだけど、コース自体はいいと思ったよ。
だけどぜんぜん楽しい雰囲気じゃなかった。来年はシンガポールがいいかなと
思う。

159:音速の名無しさん
07/10/20 20:31:29 jFYN+jN70
>>157
練習の代わりにGT4やってみた。
面白くなかった。
来てみたら意外とイケた。

ってことじゃない。

160:音速の名無しさん
07/10/20 20:32:53 YAgVUwfL0
>>159
視界の無い雨でのレースのことだろ

161:音速の名無しさん
07/10/20 20:42:25 OIjrbt+IO
まだバスが来ません 本当に家に帰れるのか不安です

162:音速の名無しさん
07/10/20 20:46:26 AAiZ051d0
>>154
昨年かもう少し前かな、編集長が変わったんだよな。それ以来トヨタの犬ともいわれた
赤井とかまで使い始めて、いよいよヤバス状態になりつつあるのかなと思ってたら、
基本方針は変わってなかったようで嬉しい。いつぞやの鈴鹿のトヨタの軽タンアタックも
ボコボコにされてたし

163:音速の名無しさん
07/10/20 20:53:44 /v0fNRs70
    /          丶
   /             ノ、
  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
  |  丿   ツ イ ゲ   ミ
  | 彡 ____  ____  ミ/
  ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ  <富士GP? シャトルバス破綻?トヨタ工作員?糞尿GP?
  |tゝ  \__/_  \__/ | |   なあに、他の検索でかからなくても落ち込むことはない
  ヽノ    /\_/\   |ノ   私になんでも聞きたまえ(ソフト帝国皇帝・51歳)
   ゝ   /ヽ──‐ヽ /    
    /|ヽ   ヽ─'   /     URLリンク(jp.msn.com)
   / |  \    ̄  /


164:音速の名無しさん
07/10/20 20:55:02 sZhdeLsP0
>>161
もう秋田

165:音速の名無しさん
07/10/20 21:44:17 TCcsqbKD0
スレリンク(f1板)l50

166:音速の名無しさん
07/10/20 22:33:06 tq1JHBtk0
あ゛、ああ゛あ゛うっ、、もうぅっっ、限界よっ !
べっ、別にしたくてしてるんじゃないんだからねっ
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇
              (;;:::.:.__.;)
             (;;:_:.___:_:_ :)
            (;;;::_.:_. .:; _:_ :.) ブリブリブリブリ
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
            /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
          /:::::;;;ソ         ヾ;〉
          〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
         /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
         | (     `ー─' |ー─'|
         ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
            |      ノ   ヽ  |   トヨタ(笑) 屁糞酢
            ∧     ー‐=‐-  ./   IS F(いつでも・さやかと・ファックしたい)をよろしく
          /\ヽ         /
        / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

167:音速の名無しさん
07/10/20 23:04:32 5Q+EdrS+O
そういえば、昔グラ特はホ〇ダのワークス活動が、本社の環境派に潰されたって書いてあったな。その環境派の人たちは、今だに成績が悪いのをちくちく言うらしい。早く撤退しろと言って来るらしい。

168:音速の名無しさん
07/10/21 00:12:41 2CC0yyqZ0
お客様主義

169:音速の名無しさん
07/10/21 00:32:54 cFFvnAM60
当社がお客様と考える方のみがお客様です。

170:音速の名無しさん
07/10/21 02:49:43 ouOGLMSP0
 盆休みと年末、某遊園地のチケット売り場のグダグダさがいつカイゼンされるのかを、2年待ち続けてる私がやって来ましたよ。

171:音速の名無しさん
07/10/21 08:11:57 3UPN38EW0
>>170
「トヨタラグーナ」の事ですか?
URLリンク(www.jcp-aichi.jp)

172:音速の名無しさん
07/10/21 08:21:24 StPPQICk0
観戦した人に聞きたいのですがいいですか

富士GPの真実を書いてある本を、1冊だけ購入しようとしているニワカです。今の時点で購入できるオススメ本の名前を教えて頂けますか?
会社に持っていき知らない人達にも教えてあげたいので。

173:音速の名無しさん
07/10/21 08:24:04 3UPN38EW0
今週号のSPAなら良いんじゃない。
F1系雑誌だと一般人には敷居が高い。

いまんとこ一番辛辣に書いてるのは グランプリトクシュウ11月号

174:音速の名無しさん
07/10/21 08:27:45 0461L3Vs0
>>173
会社にSPAを持って行き必死な形相で振り回すと立場が悪くなるぞ

社内に日経の雑誌や新聞以外の持込は避けるべきです

175:音速の名無しさん
07/10/21 08:31:27 StPPQICk0
>>173
即レスありがとう。車好きも結構居るからグランプリ特集11月号でもいいかもしれません。どちら(SPAと特集)がより真実に近いか判断できる物でしょうか?

176:音速の名無しさん
07/10/21 08:32:16 3UPN38EW0
日経だと9/30 10/1に批判記事が出てたから
来月ぐらいのビジネス誌で出てくる可能性も。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
最悪、このページをプリントしても良いかもね

TOYOTA様、日経関係の雑誌に広告料上げないと!

177:音速の名無しさん
07/10/21 08:33:38 0461L3Vs0
>>175
だからまともな会社にその二誌を持ち込むのは逆効果だよ
おバカがおバカな雑誌を持ち込んできたぞ!でおしまいになる

178:音速の名無しさん
07/10/21 08:35:19 3UPN38EW0
トヨタ関連の社内では日経以外の新聞はダメなんですか?
マンセー記事一杯の中日新聞もダメ?

179:音速の名無しさん
07/10/21 08:38:03 L7T0s0uJ0
>>177
お前、工作員のくせに釣り下手だな。
今からトヨタ批判のスレ下げるために
関係のないスレ上げ担当になれよ。

能力のないお前には、単純作業がぴったりだ。

180:音速の名無しさん
07/10/21 08:39:12 0461L3Vs0
>>178
トヨタ関連に関係なくまともな会社に日経以外の雑誌や新聞の
持ち込みはあまり好ましくないぞ・・・

おまけにそれを振り回しながら宣伝活動などもってのほか
左より人物の烙印を押されるぞ・・・

社員食堂や休憩所にひっそり置いておくのが限界線だよ

181:音速の名無しさん
07/10/21 08:39:44 StPPQICk0
>>175
レスありがとw 何か止めてませんか?自分は真実を伝えたいだけなんですよ
所詮馬鹿ですし今更出世も望んでませんから。

>>176
色々親切にアリガトね。 ネットからの引用だと信じてもらえないかも知れないから
雑誌を購入するわ。現物を持っていけばおバカさんも信じてくれるでしょう。

182:音速の名無しさん
07/10/21 08:51:30 0461L3Vs0
>>181
> 所詮馬鹿ですし今更出世も望んでませんから。

そ言う人間が会社で必死に叫んでもまともに取り合ってもらえませんよ
労組やプロ市民扱いされるだけだよ

> 雑誌を購入するわ。現物を持っていけばおバカさんも信じてくれるでしょう。

かわいそうに・・・
雑誌を盲信するおばかさんばかりの会社なんですね?

183:音速の名無しさん
07/10/21 08:53:49 L7T0s0uJ0
すいません・・・人をおばか扱いしている人は、どの辺で観戦したんですか?

まさか、富士GPで酷い惨状なんて素人でも予測出来たのに行く奴は馬鹿。って
お約束の発言はしないで下さいね。


184:音速の名無しさん
07/10/21 10:07:57 GrkYQg2v0
まあ、そんなに騒がなくてもと言う気もする。
バス待ちが減れば減るほどうれしいのは間違いないけどね。

自由席だったけど、見晴らしはすばらしかった。
観戦したいポイントもたくさんあった。
食い物は鈴鹿でも持ち込んでたし、雨は慣れっこだし、
予選後すぐ、決勝は1時間で席を立った俺にはバス待ちはなかったし
かなり快適な観戦だった。

ただ、決勝最後まで見たかったけど。。。


185:音速の名無しさん
07/10/21 10:08:59 Oj7zba/i0
ID:0461L3Vs0・・・・分かりやすい工作員だなw

186:音速の名無しさん
07/10/21 10:12:47 yG35Cniw0
今の状況

 ∧_∧      トヨタ批判する奴ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪      (休日対応のヨタ関連の方)



 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'

話の腰折り曲げてんじゃねー!!!工作員

187:音速の名無しさん
07/10/21 10:23:22 0O5bFgwl0
工作員スレでフルボッコにされた奴が流れて来ててワロタw

188:音速の名無しさん
07/10/21 10:25:48 yMhzIt2Z0
>>182
仕事できない人なんだね君は。
仕事できない人が雑誌持ってくと微妙だろうけどね。

189:○K○J○ ◆N/VIkcM7RI
07/10/21 10:28:21 Xv7N93R10
まだやってるんだー 
富士F1のバス待ちなんてネタとっくに賞味期限キレだよ
2ちゃんは旬なネタ以外では飽きてそっぽ向かれるよ
他でやったら? 感染熟とか感染熟とか感染熟でさ

10万人が集まるイベントなんだし混雑するの当たり前じゃん
富士の気象と地理を何も考えないで軽装で来た無計画な
お馬鹿さんたちが混乱しただけなんだし自業自得でしょ

来年の富士は賢い人とVIP・ゲストだけでいいよね

190:音速の名無しさん
07/10/21 10:31:21 yG35Cniw0
群馬はもう冬ですか?

191:●K○J● ◆N/VIkcM7RI
07/10/21 10:35:10 Xv7N93R10
巣にお帰り 感染熟とか感染熟とか感染熟へ

192:音速の名無しさん
07/10/21 11:04:50 sHD7eXSM0
つうか、おまえもヒマだなw

193:音速の名無しさん
07/10/21 11:08:48 sHD7eXSM0
しょうがないんだよ。
もうトヨタは、いじられ役企業になったんだからさ。

今後は、国民に、いじられて、いじられて、
いじられて、さらにいじられて、いじられて。
そうして、生きていくしかないのさ、トヨタは。

それが失態企業の宿命(さだめ)w

194:音速の名無しさん
07/10/21 11:13:24 VOWoLJCQ0
観戦塾でフルボッコされたOKOJOさんのスレが読めるのはここですか?
URLリンク(akaly.net)

195:●K○J● ◆N/VIkcM7RI
07/10/21 11:48:24 Xv7N93R10
OKOJOの名で感染熟に何か書くと
管理人に速攻削除されるよ 面白いからやってみて!

196:音速の名無しさん
07/10/21 12:40:56 0O5bFgwl0
>>194
赤軍団認定かよw
専ブラだと [ ] 投稿日:だから気にならないけどなw

197:音速の名無しさん
07/10/21 13:06:23 xgMTP1XAO
おこじょ乙

198:音速の名無しさん
07/10/21 15:33:31 /iScz+FS0
とりあえず富士は今から
FsWまで直結のロープウェイを作れ
それでバスと分散すりゃ今年みたいにならんだろ
ロ-プウェイが事故するとそれはそれでトホホだけども

199:音速の名無しさん
07/10/21 17:37:40 tkyrDQe90
え?ソニーとトヨタって仲悪いの?体質は非常に似てる希ガス・・・
「ソニータイマー」vs「トヨタイマー」

200:音速の名無しさん
07/10/21 17:47:38 xJZSyz5f0
ウォークマンやパソコンが壊れても人は死なない。
ハンドルやブレーキが効かなくなったら死に直結する。
死人に口無し。
警察が「事件性無し」「スピードの出しすぎで曲がりきれなかったのだろう」と言えば終わり。


201:音速の名無しさん
07/10/21 18:15:48 BuLc4VGY0
おまいら今日どこで最終戦やっているのか?
タイトル争いどうなってるのか興味ないだろう。
富士のバス待ちは悲惨だったが今日でタイトル決定だ。

202:音速の名無しさん
07/10/21 18:19:56 sO08Ew0d0
セナプロ シケイン激突から18年
また、マクラーレン同士討ちが見れるのですか?

203:音速の名無しさん
07/10/21 18:25:03 qHdghA0l0
>>201
ブラジルの盛り上がりを見てるとつくづく羨ましいよな。
いろんなチームやドライバーのファンがそれぞれの贔屓をめちゃめちゃ楽しそうに応援してるもんな。
どっかのGPとは違って観客席にいろんな応援旗や国旗、横断幕が掲げられてるし、歓声がテレビカメラからも響いてきてるからな。
去年までの日本GPは今年のブラジル以上にみんな盛り上がって楽しんでたのにね・・・


204:音速の名無しさん
07/10/21 18:31:00 sHxobHXbO
>>202
スタート直後1コーナーで全てが終わった事もあったな
確か

205:音速の名無しさん
07/10/21 19:09:31 odui0PacO
トヨタは日本から出ていけ

206:音速の名無しさん
07/10/21 19:36:13 tq9Br6NwO
なんか、書き込み読んでると、現地に観戦しに行ってもないのに、あんな様になる事位解るだろ~、と偉そうに講釈たれてる奴がいるらしいケド、そいつらにはそういう事を言う権利ないでしょ。実際に体験した人と卓上の理論並べてる人では、体験した人の方が話の重みが違うね。

207:音速の名無しさん
07/10/21 20:28:54 nqpiRGDF0
>>9 どこを縦?

>>12 事故調にインシデントとしてたれ込め

208:音速の名無しさん
07/10/21 20:52:12 K5iCytzA0
あげ

209:音速の名無しさん
07/10/21 20:55:49 4P8nAeUi0
既出だろうが静岡TVがまじめに取り上げてるね
経済効果3.2億円は絵に描いたモチ

URLリンク(www.youtube.com)


210:音速の名無しさん
07/10/21 21:15:14 cnFVKH350
俺はアロンソが逆転チャンプ決めると思う。

211:音速の名無しさん
07/10/21 21:57:44 AmRq1nQc0
スレあがれ

212:音速の名無しさん
07/10/21 23:06:52 sonpofqL0
今回もハミルトンリタイアで
アロンソに頑張って欲しい。
ハミルトンの高い鼻を誰か折ってくれ!

213:音速の名無しさん
07/10/21 23:27:22 AEWeJct80
今回、サーキット内のシャトルバス降り場から観戦席まで
ものすごく歩かされたって人が多いんだけど、鈴鹿と比較しても
長距離だったわけ? 鈴鹿もけっこう歩くよね?



214:音速の名無しさん
07/10/21 23:31:00 yMhzIt2Z0
>>213
距離はどうかわからんけどアップダウンがきつかった。
鈴鹿の場合基本的には平坦だからね。

215:音速の名無しさん
07/10/21 23:33:05 U80SxSD+0
>>214
あと、東のりばの人は、モビリタで大迂回をさせられたよね。
無駄な歩行は精神的に疲れる。

216:音速の名無しさん
07/10/21 23:34:06 yMhzIt2Z0
グラスタ裏からインフィールドに抜けるエスカレーター使わしてくれと思った。

217:音速の名無しさん
07/10/21 23:35:55 kPMI2fNi0
>>213

仕方が無く長いのであれば諦めも付くが
Vip専用道路の為に通路封鎖されてサーキット半周も歩かされたんじゃ
たまらない

218:音速の名無しさん
07/10/21 23:43:56 2hGcWs/u0
>>216
ああいった大人数が集まるイベントでは事故の危険性が高いので
エスカレータとかは使用しないようにしているのでは?

219:音速の名無しさん
07/10/21 23:58:06 ob84aRst0
大人数に耐えられないのかもよ?
GTの時に止まってたことあった

220:音速の名無しさん
07/10/22 00:07:55 3vie2CEn0
エスカレーターも昔に比べればずいぶん進歩したと思う。
昔は歩くのすら禁止されてたよな?

アロンソにもライコネンにもがんばってもらいたい。
そういえば、マッサは母国GPだったな。

スレッチスマソ

221:音速の名無しさん
07/10/22 00:24:51 Y0y1sOq40
これはコピペです。

◆ 電通とは・・・ その1 ◆

電通に葬られた日本外国特派員協会会長
カレル・ヴァン・ウォルフレンの言葉

電通は、日本の全テレビ・コマーシャルの三分の一の直接責任者であり、
ゴールデンタイムのスポンサーの割り振りに関して実質的に独占的決定権を持つ。

午後七時~十一時の時間帯の番組にコマーシャルを出したい広告主は、電通を通すしかない。
スポンサーの選定と放送番組の内容の大部分を電通が握ってるからだ。

このような状況下では、電通に気をかけて扱ってもらえることが一種の特権となり、
立場が逆転して広告主が電通の指示に従うことになる。

その結果電通の影響力は日本のテレビ文化の内容まで左右し、
世界中どこにも類例が見られないほど、強力なマスメディアを通しての社会統制力になっている。

新しい雑誌は、電通が一人前の広告媒体として認めるまでテスト期間を設けられ、その間は無料で広告を掲載するよう言われる。
もし電通の要請に応じなければ、逆に足を引っ張られ広告主が落ちてしまう。それほどの力が電通にはある。

また逆に電通は自社の子会社のみならず大手新聞社、全国・地方テレビ局、
その他マスメディア関連会社に社長やトップクラスの役員として人材を供給する。

222:音速の名無しさん
07/10/22 00:26:08 Y0y1sOq40

             ★工作員のバイトの皆さんへ★

            今やっている作業を、記録しておきましょう。
メモでも構いません。 指示書、上司の声入りの録音テープなんかが有るとGJです。
       家に帰ったら、今日一日の仕事のまとめを記録に付けておきましょう。

                これは強力な武器になります。
         内容が詳細であればあるほど、価値が高くなります。

     バイトを辞めた後、週刊誌の編集部に電話してみましょう。
              思わぬ臨時収入が手に入るでしょう。
     今やってる工作バイト代数ヶ月分で買い取ってくれるかもしれません。
          念書なんて紙切れです。 辞めちまえば関係ありません。
そんな物が有効なら、悪徳企業の告発本や、有名人の暴露本なんか世の中に存在しません。

         工作を依頼した企業を脅迫したりするのは、犯罪です。
    エセ右翼や総会屋にリストと工作内容を高く売ったりしてはいけません。
           相手が大喜びで、貴方に多大な報酬をくれるとしても、
                 それは良くない事なのですから。


223:音速の名無しさん
07/10/22 00:37:25 3vie2CEn0
>>222
それなんて宗教?

224:音速の名無しさん
07/10/22 00:42:55 Y0y1sOq40
>>223
工作員認定 --> 3vie2CEn0


225:音速の名無しさん
07/10/22 01:59:18 0elssJxP0
さっつき運ばれてたドライバーは誰?バリチェロ?

226:音速の名無しさん
07/10/22 02:36:35 fttbsVKu0

 い
  こ
   ね
    ん
     き
      た
       ー

227:音速の名無しさん
07/10/22 02:54:12 3vie2CEn0
うはっ!
誤爆って工作員認定されたorz

228:音速の名無しさん
07/10/22 02:56:55 LvF9wkrK0
ゴキブリと鈴鹿厨 m9(^Д^)プギャーーーッ

229:音速の名無しさん
07/10/22 05:55:38 VhqEVxwo0
ジャック・ヴィルヌーヴ・・・デビュー戦でポール獲得!
ゼバスチャン・フェッテル・・・テストドライバーとして金曜フリーでトップタイムデビュー。ピットレーンもファステストで罰金!
中嶋一貴・・・デビュー戦で人身事故!

230:音速の名無しさん
07/10/22 07:47:02 mc3ZV3eE0
グランプリ終わったのでもう一度書き込みします。
横浜東急田園都市線より新松田組
9/28(金)晴天 いい天気だったなぁ、ビール美味しかったなぁ。
バス待ち30分位
9/29(土)雨 霧
17時過ぎにバス待ちに並んでバス乗車が21時半、まだ後ろには長蛇の列あり
新松田駅着22時半、自宅最寄駅着0時半。
*雨及び寒さ対策は万全長靴履き、しかし4時間半近く立ちっぱなし・・・
いつ乗れるか判らない状況で待つのは辛かったです。
(天気や道路陥没が原因じゃないだろ)
電車が少ない時間帯でも1時間半位程度で新松田に行けるとこなのに・・
決勝日よりも少ないはずの土曜日でこんな惨劇でした。
9/30(日)は危険だと思い自宅観戦に切り替えた。
来年は10月開催だから、行く予定の方は今年以上に自己防衛されるように。
日本GPだから行きたいけど、これだけ酷い目にあったから来年は
海外に行きます。
再来年は日本GP行くけどね。

231:音速の名無しさん
07/10/22 10:19:51 VCb3PKVu0
事前に皆が予測していたような惨事が概ね当たってたけど、富士山の噴火だけは
無かった。まあ最悪の事態だけは回避されたということかな。

232:音速の名無しさん
07/10/22 10:27:16 uZ9QZOpfO
ライコネンがチャンプ取った事により来年も富士出撃が決定した俺が来ましたよ??

233:音速の名無しさん
07/10/22 10:32:05 PE0fAaMR0
>>232
心配するな、例え今年のあんなコンディションを体験してすら、
日本GPが富士で行われる以上は行くつもりの俺参上。

日本ってキミファン多いからブラジルはかなり楽しかったんじゃないの?

234:音速の名無しさん
07/10/22 10:34:32 DKlvBJStO
馬鹿数匹沸いてるな

235:音速の名無しさん
07/10/22 12:58:17 Y63id3uV0
>>209
経済効果3.2億もないのか
ラリージャパンだと50億以上って言われてるのに
さすがトヨタ様だなw

236:音速の名無しさん
07/10/22 15:51:56 vEmeVRec0
周辺道路とシャトルバス発着場を拡張しない限り、快適な観戦など無理
7万も払って、あんな苦行を強いられるなんて、冗談じゃない
富士には2度と行かないよw


237:音速の名無しさん
07/10/22 16:11:43 0elssJxP0
ウィリアム単体では未だに大好きなチームだが
ヨタとヒットイン王子で、喜べない自分が居る

238:音速の名無しさん
07/10/22 19:46:18 0GCmz/l0O
来週に手紙が届くらしいよ。
謝罪文だけだと思うけど…。

239:音速の名無しさん
07/10/22 21:46:00 tbPjmKXL0
>>237
オレはJUDOエンジン積んでると脳内変換している

240:音速の名無しさん
07/10/22 21:47:38 zeVjulqs0
トヨタ販売失速

241:光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk
07/10/22 22:02:28 naiMTTik0
>>239
ジュドーエンジン!?

242:音速の名無しさん
07/10/22 22:46:01 rR77AxqE0
富士F1に行くくらいなら隣の中国かオーストラリアまで
行った方が同じ金かけて倍楽しめると思う。
来年マジどちらかに行こうかと思案中

243:音速の名無しさん
07/10/22 22:58:31 L1gMLDDb0
バス待ってる間に中国行けるなw


244:音速の名無しさん
07/10/22 22:59:05 UC9/4gUe0
>>242
マレーシアもお勧めですよ。

245:音速の名無しさん
07/10/22 23:34:22 qVxxdln/0
今宮が721で「不手際・不祥事」ってズバリと言った話が出てないぞ…

246:音速の名無しさん
07/10/22 23:37:42 bhCHwZVf0
よく考えたら富士でF1開催して得する人が誰もいない

247:音速の名無しさん
07/10/22 23:41:37 tbPjmKXL0
 /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO 富士GP 
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ


248:音速の名無しさん
07/10/23 02:43:22 Dib23HfA0
>>246
キムタクくらいじゃね?
得したのw

あと工作員も仕事が急増して得してんな。
工作員が焼け太りw

249:音速の名無しさん
07/10/23 03:11:10 LWIYLzru0
今、フジテレビが毎年発売している3枚組の総集編DVDの2007年Vol.2を買ってきて見ているんだけど、富士にも見習ってほしいシーンがあった。
イギリスGPのレース後の様子なんだけど、観客が一斉に帰路に着くと大渋滞をもたらすので、分散させるために駐車場にイベント用の舞台を設置して待っている観客を楽しませるようなイベントを開催しているみたい。
今年は佐藤琢磨が登場してのトークショーが開催されたみたいで、多くのイギリスの観客も退屈せずに待ち時間をそのトークショーで楽しんでいる様子が映っていた。
富士も来年もシャトルバスシステムを継続するなら、バス乗り場でそういうイベントとかやって、少しでも観客を楽しませる事を考えてほしい。

250:音速の名無しさん
07/10/23 03:26:42 rzJvO/CL0
((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル15犯目
スレリンク(auto板)

251:音速の名無しさん
07/10/23 03:41:07 kourtQJ+0
>>249
根本的に腐っていたバスオペレーションをカイゼンすることはできないよwww
電車組の最終が終電に乗れないのは確実なんだからwww

電車組を優先的に退出させる、駐車場組は駐車場料金をタダにしプラスチケット割引しないと駄目だね。

252:音速の名無しさん
07/10/23 07:30:18 qqveIL5F0
ツインリンクではメインレースが終わった後で泥んこレースをやったり、キャンパー
の為に夜店を出してたりするけど、富士でも最低このくらいの事は出来るだろうと
思うんだけどね。

253:音速の名無しさん
07/10/23 08:31:00 IptZ43Ft0
レース終了後にコース・ウォークやるはずだったのにいつ中止になったんだ?

254:音速の名無しさん
07/10/23 09:38:24 n7P6R49qO
まだやってんの?
富士なんてもう昔の話みたいだよ

255:音速の名無しさん
07/10/23 09:41:06 y8Xy33TsO
またー
赤福とか昔の話とか
富士の惨状を
話されるのが
よっぽど怖いんだね

256:音速の名無しさん
07/10/23 09:41:49 ytN3foxZ0
>>253
発表からすぐじゃ無かったかな?決勝当日はレース終了後に
速攻片づけにかかってて、コース上にクレーン出して看板降ろしたりしてたから
片付けの時間の事があって中止にしたんだと思うけどね。

鈴鹿とかでもレース直後はカメラクレーンとかの撤去はあっても看板降ろしたりとかは
見た事なかったからなぁ、FSW側の都合だから仕方ないとは言っても、
魅力的だったコースウォークが無くなったのは至極残念だった。

257:音速の名無しさん
07/10/23 09:44:23 aSfYfx4q0
>>255
コピペ(レスの再利用)が得意なのがンダ厨クオリティ

258:音速の名無しさん
07/10/23 11:31:08 EHJp9rydO
なんでもエコの時代だからなw

259:音速の名無しさん
07/10/23 11:48:38 U+ynBSKT0
週アス P132でF岡と今宮が真実を語り始めた。

260:音速の名無しさん
07/10/23 13:18:31 rweQSItH0
赤福=トヨタw

261:音速の名無しさん
07/10/23 13:45:52 esi2zawq0
>>256
そういえば確かに片づけ速かったな。
看板を下に投げてたのがとても印象的だった...

やっぱりどこかの(大学じゃなく)学校の文化祭だったんじゃねw

262:音速の名無しさん
07/10/23 13:52:18 ytN3foxZ0
>>261
俺も100R付近でアライアンツの看板を外して下に投げてるの見たな。
まぁああいうのはもうゴミとして処分なんだろうし、あれでいいと思うんだけど
やっぱ撤去早すぎるっていうか、余韻ってもんがなぁw
片付け優先でコースウォーク中止ってんなら残念で仕方無い。

あと、今月の「ザッカー」の亜久里インタビューは必見。
「自分がお客の事を知らなかったのは失態、あんなに待たされるのが分かってたら
サイン会なりトークショウなりやるんだった、来年は何かしたいね」
的な言葉があって、もうマジでね、素敵過ぎる。

263:音速の名無しさん
07/10/23 14:15:30 esi2zawq0
>>262
確かに余韻もへったくれも無かったなw
完全に片づけ優先だった気がする。
でもあの看板ってそんなにすぐ外さなきゃいけないもんだったのか、とても疑問だ。

それと、さっき日系のMLから
「[Tech-On] トヨタ生産方式の伝道者 山田日登志のカイゼンセミナー」
とか来てワラタwww

アグリは「観てくれている人がいるからできるんだ!」的な態度がいつもするな。
だからおいらはSAをいつも応援しているよ!
「ザッカー」確認しとくよ。

264:音速の名無しさん
07/10/23 14:25:15 EExG+4af0
>>263
> でもあの看板ってそんなにすぐ外さなきゃいけないもんだったのか、とても疑問だ。

理由があるとすれば人件費削減じゃね?
遅くまで働かせたり、後日人を雇うとその分人件費がかかる。

265:音速の名無しさん
07/10/23 15:26:50 RfQuAbrJ0
Tさん すいません。
6時間のトークは、ルマンよりきつそうなんで
勘弁してください。

片●右●

266:音速の名無しさん
07/10/23 16:44:27 d8nnvaXf0
来年は、今年より寒いんだろうなぁ。

今年は俺は並ぶのは1時間半ですんだし、2ch見てたらあっという間に時間が過ぎたw
トイレだけはどうにもならないが、俺は男だしその辺で…。
見られちゃ困るほどの粗品でもないしね←寒くてだいぶ縮こまってはいたがw

でもあれ以上寒いとへこたれるだろうなぁ。
来年はスキーウェア着るくらいのつもりで懲りずに行ってきます。
年に1度はあの音を聞かないと我慢できない体になってしまったw

土曜日、休日出勤の割合が多い俺みたいな人は海外観戦は厳しいです…

267:音速の名無しさん
07/10/23 17:01:20 lLJhkKVr0
行く人はこの時期からアウトレットの型落ちスキーウェアーが
安売りで出回るから、現地の改善は期待しないで
下記も買っておいたほうが良いんだろうな
靴は登山用のシューズorホムセンの夜間作業用の長靴あたり

温度と天候次第で邪魔かも知れないが
標高500Mで、寒い事は変わらないし。


268:音速の名無しさん
07/10/23 17:18:07 UHAaNFcV0
>>249のDVDではイギリスGP後の駐車場イベントはコンサートが中心で、その合間にいろんなドライバーが登場してトークをするみたいな感じだった。
シルバーストーンは今年、ハミルトン人気でチケットも完売してるんだけど、それでも8万人程度に入場者を抑えてたみたいだし。
富士もせめてバス乗り場に大型モニター用意して、現場にドライバーを派遣できないならインタビュー映像流すとか、終わったばかりのレースを再放映するとかやってほしい。

269:音速の名無しさん
07/10/23 17:27:11 esi2zawq0
>>264
それはわからんでもないが...
コースウォークする時間を予め取ってあったのに
実際には無かったわけだろう?
そしたらもっと余裕あったと思うんだよね。

270:音速の名無しさん
07/10/23 18:31:16 EHJp9rydO
いまから帰るってヤツらにサービスしても
一文の得もないので無駄な労力は使いません
さっさと並んでお帰りくださいって事じゃね?

271:音速の名無しさん
07/10/23 18:36:11 ytN3foxZ0
>>270
まぁ残念ながらそうだったって感じかなぁ、救護室ですら定時閉めだった訳だし。
チャリティーオークションにしても小さいビジョンのせいで出品物の判別すら出来ない
状態だったし、考えてみればその場で入札って訳でもないのにあの場で紹介、
それもお寒いコメント付きってのはなんなのよって感じだったしね。

272:音速の名無しさん
07/10/23 18:40:42 ZbSA1SfS0
さっさと列んで帰りたかったのに
それができないから問題なんジャマイカw

さっさと列んで帰らせることもできなかったのだから、
イベントぐらいしろ。

273:音速の名無しさん
07/10/23 18:46:13 fD1p4Otr0
>271
確かにあれはオークションとは呼べないよな。 
レース後のイベントで見る価値があったのはハミーのトークぐらいか。


274:音速の名無しさん
07/10/23 19:20:32 EHJp9rydO
確かサーキット内はレースのVTRながしてたよな
バス待ちの場所からなんとかスクリーンが見えた
もちろん何が映ってるのかはわからないし
音声も何かしゃべってるなぁ程度だったがな
バス乗り場にスクリーン置くだけでかなり雰囲気ちがったと思う
 
明日の夜、富士五湖道路通るんだがどれくらい寒いか楽しみだw

275:音速の名無しさん
07/10/23 19:27:07 ytN3foxZ0
>>274
場内スクリーンは中途半端だったもんね、文字読めないし
まともに見える範囲はめちゃくちゃ狭いし。

276:音速の名無しさん
07/10/23 19:38:48 EHJp9rydO
スクリーン自体も質が悪かったことね?
真正面にあったけどオペラグラス使ってもタイムがわからんかった

277:音速の名無しさん
07/10/23 19:38:54 ZbSA1SfS0
確かにラップタイムも読めないようなスクリーンでは意味がないと思うし
文句言われてもしょうがないと思うよ。

あれくらいの大きさなら、可動式にしてバス乗り場に運べば良かったのにな。

278:音速の名無しさん
07/10/23 19:45:08 ytN3foxZ0
スクリーンの画質も問題あったね、んで常設の順位表示盤も
10位までしか表示されないという素敵仕様でラジオもカンガルーも持ってなかった
俺は10位以下の順位が全然分からなかったw

279:音速の名無しさん
07/10/23 19:47:05 +p942NK/0
いまだに擁護してるやつって何者??

280:音速の名無しさん
07/10/23 20:11:08 EHJp9rydO
>>278
しかたないんで携帯のアプリで順位やらは確認した
ていうか補助がなけりゃ順位もわからん状況ってどうよ?
 
>>279
今日は工作員居ないんジャマイカ?

281:音速の名無しさん
07/10/23 20:18:25 ZbSA1SfS0
携帯のつながり悪かったな...softbankだけどw
準位はpitFM聞いていればわかったと思うよ。
ただ、電波の入りは最悪だったが。

282:音速の名無しさん
07/10/23 21:13:43 kourtQJ+0
>>254
来年もあるのに昔の話かw
来年は辞退するなら昔の話にしてもいいんだけどね。
その方がみんな喜ぶだろwww

283:音速の名無しさん
07/10/23 22:11:19 2/gJALK50
>>260
ばかやろう。一緒にするな。
赤福では人は死んでないが、
トヨタのリコールでは死んでいる。そんなリコールを何十万台も出してるだろ。

284:音速の名無しさん
07/10/23 22:14:06 vANDd2iU0
まともな運営できるまで声を大にして言い続けなきゃな。
気を許したら何をしでかすか分かんねーw
トヨタは

285:音速の名無しさん
07/10/23 22:20:54 UpAe4gyx0
>>281
pit-fm入ったり入らなかったり・・・使いモンにならんかった。
GTレースの時よりも受信状態悪かった。


286:音速の名無しさん
07/10/23 22:32:30 uYwVj2bf0
どこにアンテナあったのかよく知らないんだけど、
低い位置では見通しが良くても入りが悪かったな。

287:音速の名無しさん
07/10/23 23:05:57 kourtQJ+0
カンガルーのノイズという話があるな

288:音速の名無しさん
07/10/23 23:49:25 UwdX81Ri0
>>287
やっぱそういう話あるの?
オレもカンガルー使っててFMがよく聞こえなかったが、
ツレがオレから離れると聞こえるって言ってたのでそうなのかな。

289:音速の名無しさん
07/10/24 01:44:33 9ySYRXPT0
トヨタさん!もっと質の良い工作員雇ってください。

今日のMVP ID:UEMXg8UgO 同一IDでの書き込み

397 :音速の名無しさん[]:2007/10/22(月) 15:52:07 ID:UEMXg8UgO
今隣の席のヤツに聞いたらトヨタファンだったよ。
他のヤツもトヨタファンばかりだった。一人ホンダファンがいたけど。
富士GPも皆行ったってさ。
~~~~~~~~
428 :音速の名無しさん[]:2007/10/22(月) 17:34:40 ID:UEMXg8UgO
富士GPってなんだよwww
~~~~~~~~~
そんなもん工作員しか使わねーよwww
普通は日本GPだろww
ンダヲタは頭のネジが取れちゃったかw

工作員、自分で工作員と宣言してます。 その後の見苦しい言い訳
433 :音速の名無しさん[]:2007/10/22(月) 17:43:45 ID:UEMXg8UgO
それは俺が書いたんじゃねーよ。友達が勝手に書いたんだろ。

439 :音速の名無しさん[]:2007/10/22(月) 17:57:32 ID:UEMXg8UgO
だから友達がつってんだろンダヲタが。
ホンダなんかF1に参戦してる意味あんの?ミニバン作るのに役立ててるのか?
いっそステップワゴンで参戦しろよww

最後はきっちりホンダ批判です、さすがマニュアルに忠実な工作員ですね。


290:音速の名無しさん
07/10/24 01:54:14 yGEvVXKw0
ID:9ySYRXPT0 必死やな・・・どのスレ見ても同じ書き込み。

そのコピペ、オレが作ったんだが・・・w
同じ工作員が今日の昼来てたみたいだね。


291:音速の名無しさん
07/10/24 03:05:09 41uz1vKc0
>259
俺も読んだよ >週刊アスキーの今宮さん連載

単に俺の勉強不足だろうが、今回のように手加減無しで自分の怒りをあからさまにしている今宮さんは
初めてかも。

292:音速の名無しさん
07/10/24 03:21:06 41uz1vKc0
>270
>一文の得もないので無駄な労力は使いません、さっさと並んでお帰りくださいって事じゃね?
皮肉っていうのは判っているが(笑)、そういうところまで気を使ってこそ
トヨタにとって大事だったこのイベントを真剣に成功させよう、っていう気概が感じられるはずなんだが、
そういう気概が全然感じられなかったんだよ。
このイベントの端々から、トヨタからの、
「ウチも仕事だからとりあえず形にしましたよ。
でも、役員会で可決された原資(時間、マンパワー、予算等々)で、俺ができるのはこれで精一杯です。
これで、もし失敗したら、こんな原資でチャンピオンシップの1戦である日本GPを俺にやらせた
役員会が悪い」
って臭いがプンプンする。

このイベントを成功させて、日本GP2007に来てくれた観客が満足して帰って、
近い将来購入する車を「そうだ、トヨタにしよう・・・」って思う。

それが、本来の2007日本GPのあるべき姿じゃなかったのか?
でも、不買運動・・・。
俺、大雄山駅組(予選と決勝)だから、あの有様じゃ仕方ないと思うよ。

俺がヨタ社長なら、日本GPだかじゃなく、IR・PR等の広報担当も責任を問うてみたい。

293:音速の名無しさん
07/10/24 05:18:49 hlkp3TyaO
ミクシに書かれてたレクサスディーラーの
セールスサービスの話読んでこの会社はダメだと思った
ヴィトンの人間ヘッドハントしてやってることが
ディーラーに来る客の乗ってるクルマで対応が天と地ほども違うとか
レクサスオーナーに対しての24時間コンシェルジュサービスがあるとか

マジで潰れてくれたほうが日本のためっぽい

294:音速の名無しさん
07/10/24 07:48:24 yGEvVXKw0
>>291
F岡の 【王様のためのレース】って・・・トヨタは裸の王様って事?

295:音速の名無しさん
07/10/24 10:46:50 ah4r5lKp0
>>293
それレクサスだけでなくトヨペットでも普通だから。
親の軽で行っても誰も出てこなかったけど、
自分のGT-Rで行ったらすぐに来たよ。しかも駐車場まで迎えに。
どっちにしろ冷やかしだから相手にしなかったけどね。

296:音速の名無しさん
07/10/24 10:51:06 UjZ7YB0i0
>>294
まだ記事読んでないんでアレだが、トヨタ的には自社傘下のサーキットでの
F1開催をステータスとしてしか捉えてなかったんじゃないかな?

確かにこれまでホンダが取り仕切って鈴鹿でGP開催してたわけだが、それは
決して「ホンダ=鈴鹿」的な図式だけで成り立ってたわけじゃなかった。
それ以上に世界最高峰のレースを日本人が楽しめる「場」として機能していたと思う。

297:音速の名無しさん
07/10/24 12:47:59 lv/+PB73O
だから鈴鹿=ホンダに
とどめを刺そうと

赤福君登場

298:音速の名無しさん
07/10/24 12:53:11 gg0eMooC0
トヨタのF1参戦の目的は大きく別けて2つ
一つは新興国での認知度を上げる事
もう一つは、ホンダがF1で築いたイメージをゴッソリ奪い取る事

その為にはホンダをF1から撤退させる必要が有り、ネット上に工作員がわんさか居て、
有ること無いこと書いて叩きまくってるのもその為。

この状況を見れば、ホンダチーム内にもトヨタの協力者が多数居て、ホンダの活動を
内部から妨害してるくらいの事は容易に想像が付く。


鈴鹿の開催を奪って自社サーキットに誘致したのも言わばその為の一環で、
恐らく彼等はダブル開催や鈴鹿単独開催なら日本GPなど無いし方がいいと考える筈。
今後もし日本GPが消滅する事が有れば、トヨタの強引な働きかけよる物と思った方が良い。


299:音速の名無しさん
07/10/24 13:15:25 mvMoVOoKO
妄想乙

300:音速の名無しさん
07/10/24 13:19:04 UjZ7YB0i0
トヨタフリークもホンダフリークも、お互い電波ユンユンで全うな思考が出来なくなってるからな。
正直どっちがどうでも良いし。どっちにしろあのオーガナイズはあり得い程粗悪だった。

301:音速の名無しさん
07/10/24 13:20:39 gg0eMooC0
妄想じゃなくて分析


トヨタのF1参戦の目的は大きく別けて2つ
一つは新興国での認知度を上げる事
もう一つは、ホンダがF1で築いたイメージをゴッソリ奪い取る事

その為にはホンダをF1から撤退させる必要が有り、ネット上に工作員がわんさか居て、
有ること無いこと書いて叩きまくってるのもその為。

この状況を見れば、ホンダチーム内にもトヨタの協力者が多数居て、ホンダの活動を
内部から妨害してるくらいの事は容易に想像が付く。


鈴鹿の開催を奪って自社サーキットに誘致したのも言わばその為の一環で、
恐らく彼等はダブル開催や鈴鹿単独開催なら日本GPなど無い方が良いと考える筈。
今後もし日本GPが消滅する事が有れば、トヨタの強引な働きかけよる物と思った方が良い。


302:音速の名無しさん
07/10/24 15:05:26 pUxNRBHZO
妄想だろうが分析だろうが豊田がやろうが本田がやろうがどーでもいいんだよ
ようはふつーに行って帰ってこれる、でッあ~楽しかったなぁ
って思えるようにやってくれりゃ誰がやってもいいんだよ
高いカネ取ってんだから、それに見合った運営をしろってだけ
 
to工作員

303:音速の名無しさん
07/10/24 15:19:13 FdaknEhlO
普通が出来ないトヨタ

304:音速の名無しさん
07/10/24 15:29:52 yej4yq+i0
素敵な宇宙船地球号のスポンサー
トヨタ降りてくれないかな
富士以来、CM見るたび腹立たしい自分が居るんだ

305:音速の名無しさん
07/10/24 16:33:30 tpTrg4370
そう、俺もあの番組好きなんだよなぁ
でもトヨタがやってると思うと偽善に思うようになっちゃった

306:音速の名無しさん
07/10/24 17:05:41 VyeIjvyL0
>>302
何をイラついてるのか解らんが、気を付けないと
トヨタのせいで日本GP自体が無くなるよって話し。
連中のやろうとしてる事を予測し、先手を打って
騒いでおかないと手遅れになる。

307:音速の名無しさん
07/10/24 18:39:48 tPgHFGB10
URLリンク(f1fuji2007enq.harisen.jp)

オートスポーツすごいぜ。追求の手をゆるめない。GJだ。

308:音速の名無しさん
07/10/24 20:00:32 4gnkB6Ll0

これだけトヨタに痛い目にされても、スーパーGT最終戦に行く奴がいるんだろうね


309:音速の名無しさん
07/10/24 20:33:51 XHP9b2KN0
ゴールデンウィークに行った人でも富士トヨタGPみに来ていた人いたよw
流石に呆れてたというか、わかっていたというか....
失笑してたよw
なかなか感じの良い夫婦だったけど、また行くんだろうな~

おいらは遠慮しとくよ。

バス乗り場でただ待たされるよりも車の状態の方がまだいいと
思っている人も結構いるよ。
車の中は家と同じだってさ。

310:音速の名無しさん
07/10/24 20:49:33 Qj4xiVgL0
俺もGT行くよ。
夕暮れの中大渋滞の車列を眺めながら、
決勝レースの再放送をグラスタで見て、
車の中で9時ごろまで仮眠して、
ガラすきのサーキットを一周してから出て行く。

レースの余韻を楽しむのがまた良いんだな、これが。

311:音速の名無しさん
07/10/24 21:11:40 fMkSrfcW0
【読者の皆様へオートスポーツ編集部からのお知らせ】
週刊オートスポーツ編集部では、富士スピードウェイに
代表者へのインタビューを申し込んでおりましたが、
10月17日の時点で、富士スピードウェイ側からはインタビュー要請に
現時点では応じられないという回答がありました。
状況把握に時間を要していることがその理由です。
状況把握ができた時点でインタビューに答えてくれるように改めて要請しました。
URLリンク(news1.as-web.jp)

312:音速の名無しさん
07/10/24 21:19:15 mvMoVOoKO
とりあえず310が友達がおらず独りで暇人という事が分かった。


313:172 
07/10/24 22:20:39 gSLA8VgO0
>>173氏に教えて貰った、グランプリトクシュウ11月号買ってきました
自分が思ってたよりは優しい内容の記事でしたが、あれだけの事を書かない雑誌が多いとは
情けない業界と思われるかも知れませんね。まぁ逆に考えればそれだけ圧力(ry
明日の昼休みにでも、休憩室に何気なく置いとくわ 173ありがとさんでした。

一度も現地には足を運んだ事が無いニワカだけど、月曜か火曜の深夜にF1を放送してた頃からTVで見てるが
それにしてもここまで酷いレースは記憶に無いな・・・ 

314:音速の名無しさん
07/10/24 22:30:57 zUE1MwY80
取りあえずトヨタに日本GP返上させて、恐らく次の一手であろう
「日本GP消滅」まで完封できれば、作戦的にはパーフェクト

315:172 
07/10/24 22:41:21 gSLA8VgO0
書き忘れ
どこかにも書かれてたけど、色々な本が上に載っていて分からないように細工されてたw
これは偶然じゃないだろwて、笑えるほど。@元禄屋


316:音速の名無しさん
07/10/24 22:46:36 KbPPliUC0
トー中 F1EXの F1GPの問題点 1月までに公表って記事 何が書いてある?

317:音速の名無しさん
07/10/24 22:53:25 slvlw/Ju0
・「お客様に評判の悪いF1となり、深くお詫びする」
・F1開催後初の協議会で自治体警察関係者60人が集まった
・「もちろん来年も開催するので、お客様に合格点をいただけるよう
 現在は反省する部分を洗い出している」
・道路の陥没について説明
・閉会後、「会場内外でどんな問題点があったか1月までに公表したい」

基本的に1行目からムカつくなこれ。VIPには評判よかったのかよと・・・
それに富士は来たお客さんに一切アンケートとってないだろう? 何を考えているのか

318:音速の名無しさん
07/10/24 22:53:50 yGEvVXKw0
>>308
GT最終戦行くよ、車で中は入れるし、F1の指定席以下の料金でパドックパス買えるし
中に車止めれるって良いよ、イベント無い時は簡易休憩場になる

319:音速の名無しさん
07/10/24 23:22:40 KbPPliUC0
>>317
ありがとん

320:音速の名無しさん
07/10/24 23:24:12 jBEai7IO0
216 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/24(水) 19:46:13 ID:zsF9Hq/M0
>>182
マジレスすると違う
奥田はF1には大反対だった

次期社長であるプリンス豊田章男副社長(当時は専務くらい)が大のモータースポーツ好きで
10年以上前から個人的にレーサーとして草レースもしている
そのプリンスの悲願がトヨタのF1参戦と制覇
奥田も張もF1参戦には大反対したがプリンスの鶴の一声でF1参戦が決まった

↑あの一族出の副社長の独断とは初耳だし、奥田も張も反対とは初耳。
工作員、教えてくれよ。

321:音速の名無しさん
07/10/24 23:45:30 7MAvx2Ey0
>>311
予想通りの対応だな。
逃げ切りできるのかが見物だが・・・

>>317
情報収集を現時点で何にもやってないから
1月までかかるのか?
子会社には不手際があったら、
徹夜の即日対応を求めるのに酷いね。

現場はバイト丸投げで情報収集不可能な状態に
なってる気もするけど。

322:音速の名無しさん
07/10/24 23:47:40 yGEvVXKw0
あれ?創業者一家はF1に反対じゃなかった?
豊田一族はF1参戦に反対していたのに奥田に押されて容認した。


323:音速の名無しさん
07/10/25 00:08:55 AohLauuC0
>>317
その位でムカついてるようでは、精神衛生上宜しくないよ。

1月まで何を調査するのかわからんけど、期待せずに待ってみましょ

324:音速の名無しさん
07/10/25 00:16:16 +dFEseDe0
>>317
むかつくのは同意だけど、富士でもアンケートとってたよ
三島組だけど、帰りにアンケート用紙渡されてお礼に
ピンバッチ貰ったし。
ただすげえ時間早かったから、最後まで見た人はもう
アンケート用紙がなかったんじゃないかな

もちろん「満足度:大変不満」
     「また来たいですか?:二度ときたくない」
にしておいたけどなー

325:音速の名無しさん
07/10/25 00:16:24 shg572xW0
案外、この板でまとめられたことだけだったりして・

326:音速の名無しさん
07/10/25 00:24:50 qvsYt1ZT0
FOAから発表があってそれを待っているのかもしれないけどね。

次回開催に向けて準備していますと言った後に
取りあげられたら恥の上塗りだし・・・

327:音速の名無しさん
07/10/25 03:13:01 wxGSlxslO
今宮さん週刊アスキーでもかなりきついな

328:音速の名無しさん
07/10/25 04:13:24 NFGQygKOO
さて、富士五湖道路の須走インターに到着したわけだが
天気は快晴クルマから降りても思ったほど寒くはないな
とはいえ吐く息は白いしつっ立ってたら5分ともたんだろう
おぉ外気温は5゚C
こりゃ来年の富士は死人が出るなw


329:音速の名無しさん
07/10/25 05:02:15 x4fHD51y0
チケット代の返金てアナウンスだと10/22から始まってるんだけど
いつごろになるんだろう。戻ってきた人いますか?

330:音速の名無しさん
07/10/25 05:43:17 ZOgbdTtY0
チケット代返せ!!雨の中バス待ち5時間、レトルトカレー1000円、悲惨な「F1日本グランプリ」(1)
URLリンク(news.livedoor.com)

俺たちは忘れない
URLリンク(fuji.nusutto.jp)




331:音速の名無しさん
07/10/25 08:05:59 Q+vHRSGhO
トヨタが関わると不幸になるよね

332:音速の名無しさん
07/10/25 08:09:45 8Hr9I3Lk0
来年のカレンダーも確定して富士での2年目も確定してしまったね。
開催権返上も一つの手だと思ったんだけどな・・・
本当に来年は背水の陣になるからな。
もう言い訳もできないし今年と同じような問題を起こせば、今後国際レースの開催権は回ってこなくなるだろうし、富士SWの存亡そのものに関わってくるから・・・
来年は返上して、2010年の開催まで3年間徹底的に準備するってのが一番良かったと思うけどね。

333:音速の名無しさん
07/10/25 09:49:25 qRFwmSY90
>>332
結局鈴鹿は改修するまで開催できないだろうし、富士が日本GP返上
したところでどうにもならんだろうと思う。日本GPそのものが無しなんてのは無しで。

現実的に見れば来季に向けて死ぬ気で改善してもらうしかないと思うんだが、
オーガナイザーがどこまで危機感を抱いているか次第だなぁ…。
「はいはい、あんたらがそう言うならやりますよ、その方が喜ぶんでしょ」
的な態度だったら駄目かも。

334:音速の名無しさん
07/10/25 09:55:38 ANLzwFhLO
来年は富士で決定
さ来年は日本グランプリ自体が怪しい
鈴鹿とて2年程度では何も出来ない
三年後の富士も多分同じ
お台場なんてもっての他
セパンや上海並のサーキットをトヨタとホンダで作るしか無いな

335:音速の名無しさん
07/10/25 10:02:33 gZggsarHO
>>334何根拠のない
決め付けしてんだよ

30年のブランクと
2年強奪されただけとは
ノウハウの残り方が
違うぞ

さも理論的に書いている
ように見せるところが
工作員っぽい

336:音速の名無しさん
07/10/25 10:20:20 9qHss1Yx0
>>333
極端な話1年くらいは日本GP無しでも良いよ
名前だけの日本GPなんて意味ないし
現地に嫌気がさしてTV観戦なら上海でもマレーシアでもどこでも一緒だし

そもそも日本GPは2009年まで実質無いのと同じ
ならいっそ来年1年位日本GP無くても良くね?
2009年に鈴鹿であるのも確定事項なんだからさ

337:音速の名無しさん
07/10/25 10:20:36 aqlgNpgdO
FIAに直接メールすればええがな


338:音速の名無しさん
07/10/25 10:49:51 S7O+5TLe0
2008年は10月12日
URLリンク(www.f1gpnews.com)

339:音速の名無しさん
07/10/25 11:01:40 S7O+5TLe0
03月16日 オーストラリア
03月23日 マレーシア
04月06日 バーレーン
04月27日 スペイン
05月11日 トルコ
05月25日 モナコ
06月08日 カナダ
06月22日 フランス
07月06日 イギリス
07月20日 ドイツ
08月03日 ハンガリー
08月24日 ヨーロッパ
09月07日 ベルギー
09月14日 イタリア
09月28日 シンガポール*
10月12日 日本
10月19日 中国
11月02日 ブラジル
* ナイトレース

340:音速の名無しさん
07/10/25 11:29:48 yKniXUGZ0
>>338,339
それは10月12日が日本ということしか決まっていないということ?

341:音速の名無しさん
07/10/25 11:30:14 MUKCaL7T0
193 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 11:01:33 ID:jRp+xZWu
さすがのF速も報道しなかったが、
C席特設にはHonda特設席があった。

あったの?

342:音速の名無しさん
07/10/25 11:47:09 S7O+5TLe0
>>340
>>339が正しい来年のカレンダー

343:音速の名無しさん
07/10/25 12:07:53 7LEw5NP3O
>341
あったよ。
漏れホンダ招待席。

344:音速の名無しさん
07/10/25 12:09:51 9qHss1Yx0
>>339
その日にちなら決勝翌日が祝日だから帰りが遅くなっても大丈夫だな
とはいえ、場内からさっさと追い出されたり救護室は18時過ぎに閉鎖されたりは
相変わらずな気がするが

345:音速の名無しさん
07/10/25 12:19:59 NFGQygKOO
このたびの大会では、悪天候にもかk (ry
しかしながら、お客様のご期待に沿えず、弊社の大会運営上の不手際により、様々かつ多大なご迷惑をおかけいたしましたことを改めて深くお詫び申し上げます。
以下略
富士スピードウェイ株式会社
 
F1速報では再びファンの皆様から具体的なアイデアや改善策を募集し、皆様の考える理想的な08年日本GPとして富士スピードウェイに提案したいと考えています。
 
F速ホームページ内で11月上旬から稼働します。

346:音速の名無しさん
07/10/25 12:25:17 72EoZZQp0
トヨタの本音


1.来年は富士でやって、何がなんでも成功の体を作ってトンズラ
2.鈴鹿に渡すくらいなら日本GPを消滅させる。


347:音速の名無しさん
07/10/25 12:32:23 gZggsarHO
>>341
>>343
それは例のコースが見えな
い席じゃないか

見えない席がホンダ用
益々悪辣なトヨタのやり方

348:音速の名無しさん
07/10/25 12:33:28 r9bApOJb0
URLリンク(news.livedoor.com)

チケット代返せ!!雨の中バス待ち5時間、レトルトカレー1000円、悲惨な「F1日本グランプリ」(1)

349:音速の名無しさん
07/10/25 12:33:56 GiBQwrR50
>>347
なんか改行の仕方が変

350:音速の名無しさん
07/10/25 12:39:00 gZggsarHO
>>347
イチャモン付けだけは
一丁前

351:音速の名無しさん
07/10/25 12:40:47 9qHss1Yx0
>>350
そのレスは笑えばいいのか?

352:音速の名無しさん
07/10/25 12:44:42 gZggsarHO
赤福被害者の会マダー

353:音速の名無しさん
07/10/25 12:45:33 yKniXUGZ0
イチャモン付けだけは
イチョォモォエン    と読むのか?

354:音速の名無しさん
07/10/25 12:50:11 gZggsarHO
どらえもん?



それ、うまいのか?

355:音速の名無しさん
07/10/25 12:50:46 5e+ibLzm0
>>349
工作員が華麗に問題のスリ変えw

改行なんてどうでもいいのにw

356:音速の名無しさん
07/10/25 12:57:44 gZggsarHO
で見えないとご指摘の
あった特設C席が
ホンダ応援席だった件は
どうなった?

357:音速の名無しさん
07/10/25 13:01:29 gZggsarHO
すごいことだよ
誰も報じてない事実
あの見えない席は
ホンダ応援席で
来年ホンダ関係者を
来させない陰謀だったんだ

358:音速の名無しさん
07/10/25 13:26:43 R5ibf93y0
トヨタがあんなGPを開催してる限り、ファンは減っていくw

359:音速の名無しさん
07/10/25 13:48:10 R5ibf93y0
赤福買わずに済んだのだけが”取り柄”だったかなw

360:音速の名無しさん
07/10/25 13:54:59 qRFwmSY90
>>359
ハハハ。帰り際に名古屋駅で買って食った俺参上。



361:音速の名無しさん
07/10/25 13:58:40 7aG/LGC50
F速ブラジルGP号

宣言

F1速報は、1990年の創刊以来、多くのファンの皆様にご愛読いただき今日まで支えられてきました。
日本GPが世界選手権の一戦として定着してから20年が過ぎ、その間にF1はひとつの文化として国内で認知されるようになり、日本GPはファンにとってかけがえのない年に一度の最大のイベントとして根付いてきました。
しかし、残念ながら今年の日本GPでは様々な混乱が起きてしまいました。
ファンの方々に支えられ育ってきた日本GPが、再びファンにとって楽しいイベントとなるように、F1速報はファンの皆様とともに取り組んでいきたいと思います。

F1速報

362:音速の名無しさん
07/10/25 14:05:01 gZggsarHO
赤福は賞味期限切れ
「消費」期限切れではない

ちなみに
例えるなら
富士は食品衛生法違反だね

363:音速の名無しさん
07/10/25 14:23:02 YXu/lk1u0
チケット代返せ!!雨の中バス待ち5時間、レトルトカレー1000円、悲惨な「F1日本グランプリ」(1)
URLリンク(news.livedoor.com)

364:音速の名無しさん
07/10/25 17:43:29 RRKby8yY0
今回の富士について一番辛口に評していたなと思ったのは、
貝島姐さんのコラムかな。
携帯サイトのモータースポーツチャンネルの中でだけど。



365:音速の名無しさん
07/10/25 17:57:33 cn9qUWEvO
今週の週間アスキー 今宮コラム頑張ってる

366:音速の名無しさん
07/10/25 20:20:58 HljnkTgX0
赤福って関係ないよね

367:音速の名無しさん
07/10/25 20:37:48 R5ibf93y0
>>366
関係ないよw
自分は鈴鹿F1GPの家族みやげに赤福餅を買っていたのさ
でもって、今回は富士だったから買えなかっただけ>>359


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch