富士F1観戦組集まれ 40at F1
富士F1観戦組集まれ 40 - 暇つぶし2ch307:音速の名無しさん
07/10/15 00:15:33 o18VVuSf0
だいたい各乗り場から何時発のバスまで遅延を認めるんだ?
チケットに書いてある最終の12:00までか?
俺も含めて11時台のバスなんか全部決勝に間に合ってないはずだぞ。
途中下車しなかったが払い戻しの件なんて聞いちゃいないし
係員もいなかった。
払い戻しあってもツアーだけじゃないのか。
おれはあえて間に合わないつもりで行ったからいいけど

「誠意を見せた」的な盗用多の偽善が気に食わない。


308:音速の名無しさん
07/10/15 00:17:11 Hr8aBPE+0
トヨタの「おもてなし精神の欠如」
今回の一件は、この一言に尽きるんじゃないかな?

俺が今回のGPに大雄山駅発のシャトルバスで予選と決勝へ行ってきて、一番最初に浮かんだのは「愛がないなぁ」という言葉。
でも、その言葉の練れてない感を考えてたどり着いたのが、最初の言葉。
英語が得意な人や海外と取引をしている人なら「lack of hospitality」という言葉のほうがピンとくるだろう。

「このGPに来てくれた人に思い切り楽しんでいってもらおう」
「どの会社が主催したなんて関係ない、素晴しい日本GPだったと後世に誇れるGPにしよう」
「『ようこそ富士SWへ!Welcome Japanese GP!』を第一義にしてこのイベントをお行おう!」
・・・そういう姿勢でこのイベントにトヨタが当たれば、ここまで叩かれなかったと思うよ。

それでは、トヨタの宣伝にこのGPが役立たないって?
「Corporate identity」というコンセプトを、位置から勉強しなおし来いよ!

今回の一件を、トヨタが反省する気がないなら、モータースポーツに参戦している意義も
日本GPをFSWへ誘致した意義も、全然判っていないから早々に撤退を勧める。
だって金の無駄使いだから。

無駄な擁護をしている工作員やヨタオタの方々、本当にヨタを守りたいなら、
他の方法を考えなさい。

309:音速の名無しさん
07/10/15 00:17:33 NdAXMhIL0
>>284
その地元の協力、努力がFSW側の怠慢で全て無駄になったわけだね。

FSWの周辺数キロと場内通路、バスターミナルだけ大渋滞。

310:音速の名無しさん
07/10/15 00:17:36 etFwe1V30
なんだかんだいってみんな無事に帰れて満足なんだしそれでよしとしようや。
終わりよければ、すべてよし!ってね。

311:音速の名無しさん
07/10/15 00:18:08 MK0SVcvH0
>>305
そのネタは先週とっくに使い古されたもの。痛いから猿みたいに貼りまくらんでもヨイ
もうカキコミできないのもたやすく改善されます。 

312:音速の名無しさん
07/10/15 00:18:32 TGHCVJqaO
もうなトヨタはな国営にしろ
じゃなきゃやばいて福田君

313:音速の名無しさん
07/10/15 00:19:40 L3d68yhu0
>>310
生きて帰れたら満足って俺たちは前線に投入された兵隊さんか?

314:音速の名無しさん
07/10/15 00:21:53 fXoUR9Yv0
兵隊じゃない 部品だ。 
糞尿垂れたり、文句を言わない部品だ。・・・と運営側は想定していた。



315:音速の名無しさん
07/10/15 00:24:02 2r5wmYBrO
>>310
満足してない人が多いからトヨタが叩かれてると思うのだが

と、ネタにマジレスしてみる

316:音速の名無しさん
07/10/15 00:25:58 MK0SVcvH0
>>307
ツアーだけなのは当たり前だろうが!これだから厨は困る
アンタが間に合わなかったのは、アンタの動きが遅いからだろ?
全員の行動時間が限られるツアーとは根本的に違う

>>309
周辺は混んでいない。
ゲート先もR246とかまで一般者規制かかった道だから事実上道路の渋滞は起きていない
しかしサーキット内であwせdrftgyふじこl

317:音速の名無しさん
07/10/15 00:28:01 B1FBCawKO
遅延証明あったら交通費、宿泊費、チケット代返金だと聞いたので。
正直あんな酷い仕打ちうけてまぁしかたないで終わらしたくなかったんです。

318:音速の名無しさん
07/10/15 00:37:27 MK0SVcvH0
>>317
そんなモン返金されるわけないだろw まともに考えれば分からないかい?
C席>第一コーナーでバトル云々をネタにC席の広報をしてしまった故の不事実補償
遅延>ツアーバスである以上は旅行業約款に定める契約不成立となるので全額補償


319:音速の名無しさん
07/10/15 00:40:31 Li8WhGcd0
来年も行きたいって言うと2ちゃんじゃ叩かれるよな
年に1度F1生で見ないと寂しすぎるんだけど、
ここの奴らって冷めたやつ多すぎ

320:音速の名無しさん
07/10/15 00:46:27 n3T4dIP80
そもそもが無料バスだからな
返金も糞もない

321:音速の名無しさん
07/10/15 00:54:27 MK0SVcvH0
>>319
2ちゃんで騒ぎまくってる奴の半分は現地逝ってないだろうね
際行ってれば、糞まみれだのとネット上のネタで大袈裟に騒がないし

自分も富士にはよほど台風でも直撃しない限りは絶対行くし
今年懲りた部分は来年自分なりにカイゼンで

322:音速の名無しさん
07/10/15 00:58:39 L3d68yhu0
アホだな、そう言うときは
>>319>>321は同じIDにするんだよ

323:音速の名無しさん
07/10/15 00:59:24 Li8WhGcd0
>>321
台風直撃でも行こうよ
04年鈴鹿とか、むしろわくわくして行ったじゃん?
ただ富士のあの無機質グランプリは萎えるよね

324:音速の名無しさん
07/10/15 01:03:11 tXfIWGydO
04年の台風鈴鹿…
楽しかったぁ!

F速売り切れてた

325:音速の名無しさん
07/10/15 01:04:00 6Wz7tkKH0
また中継車が水没の危機に・・・

326:音速の名無しさん
07/10/15 02:04:56 kCrk++N+0
>>317
だからそんなものは最初から存在しないのだよ。
なんども言っているように
●交通事情等によりレース等の時間に間に合わない場合でもチケットの払い戻しはできかねますので早めのご来場をお願いします。
チケットの裏書にこんな文言が書いてあるわけだ。
つまり最初からある程度の遅刻が発生することは予想していた。だけど返金する気は最初からない。
そんでもって遅延証明書を発行したと嘘を吐けば、裏の事情も知らない遅延証明書を持たない羊達は諦めてしまうという計算があるのです。
また遅延証明書を持っていない人への返金を認めてしまえば実質全員返金への道を作っちゃいますよね。
だからFSWとしては議論をしたくないのです。期限を切ってもうクレームは受け付けませんということにしたいのです。
とりあえず画像と言う文句が付けようがない形で瑕疵が明らかになったC席は仕方がないとしてそれ以外は払いたくないのです。
C席においても指定席の瑕疵によりチケットの一部(自由席分)の契約解除には応じたくないのです。

327:音速の名無しさん
07/10/15 03:44:47 s3lx47TG0
'94の鈴鹿の雨も酷かったぞ。
土日とも雨だし寒いしドロだらけだし。
富士より危険な状況でレースやって途中赤旗中断だぞ。
忘れたのかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch