07/10/01 00:06:06 vj/y8SmW0
2
3:音速の名無しさん
07/10/01 00:07:44 2x+L0q7s0
元々かわねーもんwトヨタは
4:音速の名無しさん
07/10/01 00:09:23 Hic/OAEh0
昨年まで20年落ちの箱型ソアラ乗ってたけど
炎上したためBMWに乗り換えた。
トヨタの車がオヤジセダンやミニバンみたいな
つまらん車ばっかになったのが原因だけどな。
5:音速の名無しさん
07/10/01 00:11:02 Euku7mQW0
3
6:音速の名無しさん
07/10/01 00:14:54 bgOF4hsM0
不買運動どころじゃなく富士行った人は訴訟起こして金返してもらえ。
163 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/30(日) 22:21:17 ID:XH+k7RDo0
一番許せないのは一般客を待たせてトヨタ社員団のバスを真っ先に帰したこと
7:音速の名無しさん
07/10/01 02:29:17 xcrPGJ5+0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8:音速の名無しさん
07/10/01 03:02:52 NYXD9zTrO
トヨタの駄目ぶりが世界中に露呈
9:音速の名無しさん
07/10/01 03:18:34 Hic/OAEh0
プラッツなんか営業車以外で使わないだろうな
10:音速の名無しさん
07/10/01 03:24:49 NKYj7F0E0
富士はまだ雨が降ってるのかな?
何もかもきれいに洗い流さないと臭いから
11:音速の名無しさん
07/10/01 03:24:58 Exgr6iAZ0
>>1
もう三代にわたってヨタ車は一切買っていない
私はどうすれば?
ちなみに親父~現在
REファミリア→グロリア→ローレル→
カペラカーゴ→カペラワゴン→アテンザ
もう死んじまったが親父は車部品関係の商社勤務で
何故かヨタ車は嫌ってたなぁ
祖父は今NOTE
12:音速の名無しさん
07/10/01 03:25:45 Kgwe93hKO
トヨタなんて糞メーカー買う気皆無。
何を作らせても
良く言えば優等生
ストレートに言えば中途半端。
走るゴミ箱トヨタ車は廃棄処分がお似合い。
13:音速の名無しさん
07/10/01 03:28:51 I69rSDdU0
人生で1回だけトヨタ車買ったことある。
その後もう2度とトヨタの車は買うまいって思って未だ買ってない。
14:音速の名無しさん
07/10/01 03:32:27 Hic/OAEh0
トヨタ車ってウインカーが甘い
最初がいいんだけど、だんだん乗ってるうちに
曲がりきらないうちに途中で戻ったりするんだよな
2台のって2台そうだったからたぶんトヨタ車の特性?
BMWもホンダとかはそんなことない。
トヨタ車のフロントガラスは他社のに比べて曇りやすい。
よってもうトヨタ車は乗らない。
15:音速の名無しさん
07/10/01 03:35:16 j8M6FANl0
F1での活動に関係なく、元々選択肢に入っていません。
家族が大切だから。
16:音速の名無しさん
07/10/01 03:39:58 zDpVZBT+0
買ったこと無いし、これからも買わない。
まあこのスレ意味無いだろw
車好き(メカ、走り方面)で問題意識あるなら
乗らない人ばかりだから。
車好き(内装、値段)方面の人はこんなことじゃ
動かんだろうしね。
17:音速の名無しさん
07/10/01 03:42:34 3qQASu6X0
富士スピードウェイ冨田務会長
>「わたしはF1の経験を見込まれ、トヨタの渡辺捷昭社長からこの責任を委ねられました。
>これは素晴らしい仕事だと言わざるを得ません。チーム代表よりかなりストレスは少ないですからね。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>チーム代表よりかなりストレスは少ないですからね。
>チーム代表よりかなりストレスは少ないですからね。
18:音速の名無しさん
07/10/01 04:13:10 N3eFBcDM0
だからといってfitはないだろ。板的に考えて
19:音速の名無しさん
07/10/01 04:50:38 MATObDqp0
そもそもトヨタの車って疲れるから嫌い。
>>18
MT欲しい人の選択肢には入るよ。
20:音速の名無しさん
07/10/01 05:33:26 N3eFBcDM0
MTならミニバンでもいいのか。じゃあ軽トラのほうがいいんじゃね?
21:音速の名無しさん
07/10/01 09:52:57 9UkGvpCOO
私、今までも絶対買わないと心に決めてたけど、
トヨタ車不買を家訓にして語り継ぐよ。
22:音速の名無しさん
07/10/01 13:26:58 Z+2qBdT20
車好きはトヨタには乗らない。
23:音速の名無しさん
07/10/01 15:22:55 MATObDqp0
>>20
どっちにしてもトヨタに選択肢あったっけ?
ビッツ位か?
24:音速の名無しさん
07/10/01 15:29:26 3cye4D3a0
youtubeで「トヨタ主催F1」のレポート
URLリンク(nomano.shiwaza.com)
25:音速の名無しさん
07/10/01 15:44:31 tu4vw14X0
トヨタ車買う香具師は反日売国奴
今回のトヨタの姿勢を最も感じさせたのが、レース前の国歌斉唱でした。
事前アナウンスも聞こえないウチ、か細いスピーカーから何か聞こえ始めたと思ったら国歌斉唱。
普通、国歌斉唱の前にアナウンスあり、鈴鹿だったら半分以上の観客は立って聞く。
コース上では聞こえるらしく、レッドブルとかルノーとかのメカニックは作業を中断し直立してます。
なのになのに! 驚くべきことにトヨタがエンジン掛けたではないか!
しかも2台共! 当然の如く国歌斉唱中にエンジン掛けるなんてチーム、他にありません。
今回起きたどんなトラブルよりやっちゃアカンことだと考えます。
日本だからいいけど、海外でそんなことしたら国や国民に対する冒涜だもの。
トヨタを見ていると文化事業は徹底的にセンス無いと思う。
by国沢光宏
URLリンク(www.kunisawa.net)
26:音速の名無しさん
07/10/01 15:45:50 FH5HXakP0
構内のバス通路が、陥没・崩壊し、シャトルバスの立ち往生が4時間も続いていた。
あのバスガイドさんの野糞画像は衝撃的だった。
URLリンク(jp.youtube.com)
バス通路の土砂崩れで糞尿地獄となった富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。
また来年も現地観戦をしたいですか?
URLリンク(f1.gpupdate.net)
トヨタ(笑)も、愛知県民も、三河人も名古屋人も、朝鮮人のマスゲームみたいで最低!!
キモタクも、絶対に2度と行かない !!
「トヨタ(笑)る」
インチキ・イカサマで、羊頭狗肉販売をすること。
国歌斉唱のときに、応援団は帽子を取らず、チームはエンジンをかけ
騒音を垂れ流し、妨害工作をする事。
27:音速の名無しさん
07/10/01 15:49:45 OOcthn98O
>>1
トヨタグッズ不買運動でいいと思うよ
パナソニックも込みで
28:音速の名無しさん
07/10/01 15:53:25 hke6n4KHO
スイマセン、ハイエースだけ欲しいんですケド…
後はイラネ
29:音速の名無しさん
07/10/01 15:53:54 MYBbT2QD0
なにこのバカ丸出しのスレ
30:音速の名無しさん
07/10/01 15:56:56 RQ1Mg9zj0
なんだか日本の旗燃やして抗議しているようなイメージのスレですね。
31:音速の名無しさん
07/10/01 15:58:57 HttL733uO
>29
はいはい
ヨタヲタのバカは引っ込んでろ
32:音速の名無しさん
07/10/01 16:01:17 onDnicfw0
いや、本当に・・・
33:音速の名無しさん
07/10/01 16:28:11 tXdzEEZN0
トヨタがWRCで全ポイント剥奪+1年間出場停止になった時から不買してます。
34:音速の名無しさん
07/10/01 16:30:55 sqxP5QbT0
セナファンだったおばちゃんが、ヴィツ買った
MTで坂道力が出ない。。。と悲しんでた。
35:音速の名無しさん
07/10/01 16:32:14 sqxP5QbT0
34です。間違えた、ATですた。
36:音速の名無しさん
07/10/01 16:33:04 MYBbT2QD0
ここのバカどもが何に乗っているのかとっても興味があるよ
37:音速の名無しさん
07/10/01 16:34:12 IF2rtVDl0
なにこの馬鹿スレwwwww
たかがF1ファンの不買なんて屁でもねーぞTOYOTAは
38:音速の名無しさん
07/10/01 16:38:16 +e9xZTtq0
「F1レース見えない」苦情に3億5千万円払い戻し…日本GP
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
F1富士バス乗り場大混乱:溢れる人々
移動手段を強要しておきながら、雨の中を3時間
待たせるなんて大失態です。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
鈴鹿だったら半分以上の観客は立って聞く。
コース上ではレッドブルとかルノーとかのメカニック
は作業を中断し直立してます。なのになのに!
驚くべきことにトヨタがエンジン掛けたではないか!
しかも2台共! 当然の如く国歌斉唱中にエンジン
掛けるなんてチーム、他にありません。
日本だからいいけど、海外でそんなことしたら国や
国民に対する冒涜だもの。
トヨタを見ていると文化事業は徹底的にセンス無いと思う。
URLリンク(www.kunisawa.net)
初日、一般には旗&応援幕禁止の御達しの張り紙で
決勝に持ってこないように牽制。
しかし決勝当日、自分たちだけちゃっかり特大のTOYOTA
フラッグを持ち込み掲げる底意地の悪さ。
そして、その点を指摘されると「張り紙は現場の勇み足
だった」と知らん顔。
URLリンク(up2.viploader.net)
39:音速の名無しさん
07/10/01 16:38:22 OjIPeLNR0
14 :名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:27:32 ID:OWdUQeVb0
イジメ問題の出た私立高校をどうすべきだと思いますか?
URLリンク(f1.gpupdate.net)
何もしなくて良い - 87% (782 投票)
廃校すべきだ - 7% (63 投票)
罰金を設けるべきだ - 4% (38 投票)
その他 - 2% (18 投票)
40:音速の名無しさん
07/10/01 16:39:16 ySBOx2r70
仮にトヨタの売り上げが激落ちして、他の自動車メーカーが一位になる日が来たら、
今度はそのメーカーの期間工の惨状やらリコール状況が目立つようになって、
おまえら相変わらずナンバーワンのメーカーを叩くだけだって。
マスコミだって広告料欲しくて嫌なニュースは隠すし。
41:音速の名無しさん
07/10/01 16:39:28 sqxP5QbT0
団塊世代も乗らないでしょ?
42:音速の名無しさん
07/10/01 16:41:20 Sx+6lsuD0
相変わらず工作員は話題を逸らすことに長けているなぁw
トヨタはおろか国産車はもうずっと買ってないよ。
今はイタ車だけど国産より信頼性高いよ。
43:音速の名無しさん
07/10/01 16:42:23 ySBOx2r70
痛車
44:音速の名無しさん
07/10/01 16:56:11 dmeGYiYE0
ID:OjIPeLNR0 はワンクリ詐欺
45:音速の名無しさん
07/10/01 17:27:34 SciZZlnm0
「全力で逝く」で三流泡沫チームのスパイカーより順位下ってwwww
46:音速の名無しさん
07/10/01 17:30:47 7RO8yIuU0
国内では今、一番人気のないメーカーになりましたね、ここは
お気の毒ではありますが今後は海外に販路を求めるしかないでしょう
昨年までドイツにいましたがEU諸国ではトヨタの評判は最低
日本でも最低なのにはいささか驚きました、せめて母国の日本人はトヨタの蛮行をかばうかと思っていたのですが
残った市場はアメリカと発展途上国くらいのものでしょう
47:音速の名無しさん
07/10/01 17:34:36 Isphn2/l0
ついに新車販売が昭和49年の水準まで下がりましたよwww
もう国が傾いてるのに自動車産業はお先真っ暗ですねw
みなさん、中古や軽を買うにしてもヨタ以外にしましょう。
ましてヨタの新車など買ってはいけません。
48:音速の名無しさん
07/10/01 17:46:52 N7V7DLiL0
>>11
マツダはいいよね
うちのカペラワゴンはもう10年だけど消耗品以外故障なし
49:音速の名無しさん
07/10/01 17:51:09 wrePo+sg0
構内のバス通路が、陥没・崩壊し、シャトルバスの立ち往生が4時間も続いていた。
あのバスガイドさんの野糞画像は衝撃的だった。
URLリンク(jp.youtube.com)
バス通路の土砂崩れで糞尿地獄となった富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。
また来年も現地観戦をしたいですか?
URLリンク(f1.gpupdate.net)
URLリンク(www.shizuokaonline.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
ちょっと・・・これ絶対ネラーが作ったやろう(笑)
こいつGJ
50:音速の名無しさん
07/10/02 06:07:42 Q5DCrMtZ0
「ホンダが1番じゃないとやだやだ!」っていうのがよくわかるスレ
スバルが1番になってもマツダが1番になっても日産が1番になっても絶対許さないよ!
51:音速の名無しさん
07/10/02 14:39:02 oa53A1/V0
車好きは車に全く興味のない人には「トヨタならどことっても不満にはならないんじゃない。」ってカローラ薦める。
52:音速の名無しさん
07/10/02 20:02:16 XgPZ+r1U0
自動車評論家・国沢の神コメント
URLリンク(www.kunisawa.net)
さて、我が国は世界中にODAという資金援助を行っている。
莫大な金額だ。
なのに感謝されたという話を聞いたことがありません。
理由は簡単。「助けて欲しい」という声に全く耳を傾けず、
日本国が勝手に援助対象を決めてお金出してるからだ。
小さい井戸さえあれば良いのに巨大なダム作って環境破壊し、
結果的に非難されているケースなんか好例です。
「空気を読めない」と言い換えてもよい。
トヨタも同じ。
もし評価されたいなら、困っている「人」や「こと」に対し介入
したら喜んで貰える。
スポンサーに困っているWRCジャパンのバックアップなんか
したら大歓迎されるかと。
なのに上手くいっている鈴鹿のF1をどうして横取りしなくちゃ
ならんのか?
競争の結果、鈴鹿の開催コストが高くなるようなことがあれば、
バーニーを喜ばせるだけ。
TV的には大成功だったろうけれど、本当に大切にしなくちゃ
ならないのは、安くない入場料を払って見に来てくれるお客さんです。
53:音速の名無しさん
07/10/02 20:12:53 vrXnLrCF0
>>47
20代のころ「トヨペット」に勤めていたが
飼い殺しにされそうになったので5年で止めた
今と成っては大正解!その当時から合理的経営。
売り上げ第一でノルマ漬け!お客さんは二の次でしたね。
今月買い替えするけど もちろん与太は選択外です
54:音速の名無しさん
07/10/02 20:14:33 1o7BaUhm0
7 :名無しさんの主張:2007/09/24(月) 15:36:37 ID:RJaoLqO+
徳大寺有恒(杉江博愛)「トヨタ万歳!トヨタ万歳!トヨタ万歳!トヨタ系以外の自動車メーカーは滅びろ!!!」
55:音速の名無しさん
07/10/02 20:21:03 Xm0cyzrlO
俺、車乗換えしたよ。
勿論TOYOTAみたいなボッタクリしてる車ぢゃないよ。
56:音速の名無しさん
07/10/02 20:26:29 lnJJhxez0
>>50
あなたたちトヨタ工作員は全然わかってない。
ホンダファンだけどトヨタ以外なら全然ゆるすよ。
逆にマツダ、スバルファンにも、ホンダとトヨタのどっちかを買わなければならない
としたら、どっちを買うのか統計とってみたい。
富士じゃなきゃやだ=トヨタ社員とその稚拙な仲間たち
鈴鹿じゃなきゃやだ=上記以外
それだけのこと。なんでもかんでも脳内仮想的ホンダに押し付けないでくれ。
57:音速の名無しさん
07/10/02 20:28:37 vtSG2/hj0
F1関係なしに、車好きならトヨタ車なんて元々買うわけないじゃんw
ボディや足回りやシートがショボくてパクリデザインの車なんて要らないからw
58:音速の名無しさん
07/10/02 20:28:47 iupNjdab0
トヨタは何作らせても
カローラw
59:音速の名無しさん
07/10/02 20:31:33 EvkwUa9+0
俺、フェラーリかベンツしか乗らないしw
お前等、おかしんじゃね?
貯金してルノーにでも乗りなwwwwww
60:音速の名無しさん
07/10/02 20:32:48 czZRFXc/0
買うのやめるも何も元から考慮対象外だしなぁw
61:音速の名無しさん
07/10/02 20:35:41 aGvrrsYKO
車に興味無い奴がトヨタを買う
日本をつまらなくする代表企業トヨタ
62:音速の名無しさん
07/10/02 20:56:18 vrXnLrCF0
>>61
その通り!座布団3枚!
63:音速の名無しさん
07/10/02 21:01:22 OrQm1xI90
バカじゃないの!?
小僧どもがケイタイだの何だのに金使って車買わないからこうなったんじゃないのよー!!
オトコなら車に興味持ちなさいよー、んとに!!!
そうしないとスポーツカーの開発も出来ないなじゃいのよー!!
別にアンタたちのために開発するんじゃないからね!!
64:音速の名無しさん
07/10/02 21:10:59 pBnQovsZ0
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 4☆☆
スレリンク(auto板)
734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/10/02(火) 20:22:02 ID:bJ/mkLoA0
F1日本グランプリをレクサスオーナーラウンジで観戦しました。
レクサスオーナー専用で80万円でした。
サービスのシャンパンをいただきながら快適に観戦できました。
65:音速の名無しさん
07/10/02 21:15:25 NWrlckx60
>>63
うざいし、つまんないので、
開発しなくていいよ(´・ω・`)
66:音速の名無しさん
07/10/02 21:17:10 f7faDPiJ0
開発しなくていいからさっさとF1から撤退してくれ
アホトヨタ
67:音速の名無しさん
07/10/02 21:17:20 gLR/8WulO
>63
ヨタ馬力、ヨタ燃費
互換性部品の塊で他社パクり
ヤマハ、DENSO、関東自動車頼り
勘違いも甚だしい偽おもてなしの虚偽高級ブランド
まともな神経と脳があれば買いませんが?
68:音速の名無しさん
07/10/02 21:30:24 bGRcXNI20
世界的には売れているけれど、国内の若年層には売れてないってのがトヨタの悩みなんでしょ?
世界的な自動車メーカーの参画理由はマーケティングだからね(しょせん、企業活動の一部だし)。
お前等みたいにカローラも買えないヤツらに騒がれてもねーwwww
もうちょい金を落とす客になってくれるんなら考えますわww
69:音速の名無しさん
07/10/02 21:37:03 eWWrikmYO
拾い物ですが
URLリンク(www.null-box.com)
70:音速の名無しさん
07/10/02 21:37:13 TLxQazGe0
今回の一件以前の問題、与太車に魅力が無いのです。
71:音速の名無しさん
07/10/02 21:41:45 IsZQX6Ky0
はっはー(笑)、トヨタ車すら買えない貧民どもwww
そんなんじゃF1観に行くのは来世だな(爆笑)
ホンダだかトヨタだか知らねーが、貧乏人の遠吠えってか(爆笑)!!!
72:音速の名無しさん
07/10/02 21:45:30 Ze+xxESL0
>>71
と書いているオマイは何乗ってるんだろ(爆)
73:音速の名無しさん
07/10/02 21:48:54 gLR/8WulO
なんだ、爆笑か…
ホモのオナニースレか
74:音速の名無しさん
07/10/02 21:49:21 oa53A1/V0
連想されるイメージ
ホンダと言ったら → F1
トヨタと言ったら → カローラ
この差はあまりにも大きい・・・
75:音速の名無しさん
07/10/02 21:53:58 BwXeO30q0
てか車って自分で運転するもの?
運転手がするんじゃないの?お前等、ホントに貧民だなwwww
どうせ、家の前にリモすら入れない所に住んでるんだろ(爆)
そんなヤツらがF1って・・・・・・腹いてーwwww
76:音速の名無しさん
07/10/02 21:53:59 fxrnBST0O
ハイエース乗ってるからあまり大きな声では言えないが、トヨタはダイッキライ。
ハイエースはトヨタ車体なので許して。
77:音速の名無しさん
07/10/02 22:02:55 gLR/8WulO
いやだから、ホモ
もうバレてるって。
78:音速の名無しさん
07/10/02 22:04:02 gLR/8WulO
爆笑から(爆)だってw
壮絶なキチガイだなww
79:音速の名無しさん
07/10/02 22:04:03 iupNjdab0
単発レスで必死な与太社員が居るなw
80:音速の名無しさん
07/10/02 22:04:11 2ZaMYdIKO
>>75
運転出来ないんだね。可哀想に。
運動神経まるでないんだもんね。
だからボロいトヨタの中古車を、
パパに運転してもらうしかないんだよね。
君の気持ちは良くわかるよ
81:音速の名無しさん
07/10/02 22:05:30 Ma0V+Dee0
ん?トヨタ車って他の自動車会社の車買えない貧乏人が買う車だろ?
トヨタ車他社の車よりかなり安いから、てっきりそういうもんかと思ってたが
82:音速の名無しさん
07/10/02 22:05:34 ZyTmDjVJ0
レースにも車にも興味が無く、ただ金が好きなだけのトヨタだから
こうなるのはある意味分かりきってた事
車業界で働いているが、トヨタだけは本当に金だけにしか興味無いから
国内で車が売れない?若者が車に興味が無い?
そりゃそうだろ、シェアトップのトヨタが運転する楽しみの見出せない
糞車ばっかり作っていたら皆、車を道具としてしか見れなくなるわな
道具だったら、なるだけ金が掛からないほうが良いから買い替えなんか
しないわな
FSWに行った人はお気の毒、お金を生み出す一つ一つの「部品」
としてしか見られてなかったんだろうね
83:音速の名無しさん
07/10/02 22:06:41 zO/zTCcP0
>>76
ハイエースはあのカテゴリーでの完成系だと思うけどな・・・
ステップワゴンなど足元にも及ばない
84:音速の名無しさん
07/10/02 22:09:43 gLR/8WulO
また回線換えか…
85:音速の名無しさん
07/10/02 22:11:50 u/xjjaQJ0
トヨタ(笑)と言ったら → 誇大広告と、欠陥と、捏造と、やらずボッタクリと、糞尿グランプリ
86:音速の名無しさん
07/10/02 22:13:07 QDO28E8U0
オレ様の書き込みも理解できないバカばっかりだな
おれにとってはトヨタもホンダもどうでもいいわけ
そんな事も読み取れないからF1ファンはバカにされるんじゃねーのwww
ベンツとフェラーリの本国での納車に立ち会えるようお前等も頑張りな。
俺はもう飽きたけどなw
87:音速の名無しさん
07/10/02 22:14:33 JRtqfxyT0
>>82
運転の楽しみって何だ?
88:音速の名無しさん
07/10/02 22:15:52 iupNjdab0
ベンツ
ベンツ
ベンツ
ベンツ
ベンツ
もういいよお前が車を知らない事良く分かったからwww
89:音速の名無しさん
07/10/02 22:16:58 UyusAiT70
モータスポーツが好きな人はこんなスレたてなくても
買いたい車なんてないじゃん。
90:音速の名無しさん
07/10/02 22:18:21 M6NQL0rS0
>>11
うちのオヤジは
キャロル→ファミリア→ルーチェ→ボンゴ→ルーチェ→ユーノス500で今はRX-8に乗ってる。
自分はずっとRX-7(初代から)で今はRX-8w
細かいトラブルはあるけど基本的に頑丈だな~。
91:音速の名無しさん
07/10/02 22:19:25 gLR/8WulO
死ね、死ね、死ね死ね死ね死ね死んじまえ~♪
キチガイヨタヲタやっつけろ~
金で心が汚れた社畜
死ねアー 死ねウー 死ね死ね~
三河人は邪魔っけだ
臭い豊田をぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
日本の地図から消しちまえ
死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね♪
ぐーる
∧∧≡∧∧
c(゚∀゚*)ャ*゚∀゚) ぐーる
O i⊃`!、 c,っ
`.J 三 .U ぐーる
92:音速の名無しさん
07/10/02 22:22:12 ApRf8qaTQ
とりあえずトヨタ以外なら何でも良い。
93:音速の名無しさん
07/10/02 22:22:33 oa53A1/V0
ホンダ社員 いつかF1で活躍、世界一になりたい。。
トヨタ社員 いつか出世して偉くなりたい。
あらら・・・
94:音速の名無しさん
07/10/02 22:23:09 fxrnBST0O
>>83
なので、涙を飲んでハイエース
95:音速の名無しさん
07/10/02 22:23:45 ytDBY5aK0
(U)チンポルテ
96:音速の名無しさん
07/10/02 22:26:03 mvYt6xqOO
バカローラ、バカリブ
バカムリ、セリバカ
クソラウン、レクソサスキャバカリエ、エスティマンコ、バカリーナ
クソアラ、クソルーガ
ランクソル、ハイエースカトロ、ウイウンコダムチンポルテ、プリウスカトロ…
トヨタって迷車ぞろいだなぁwwwwwwwww
97:音速の名無しさん
07/10/02 22:26:15 UyusAiT70
>>82
楽しくないの?
98:音速の名無しさん
07/10/02 22:28:13 M6NQL0rS0
>>94
選択肢が無いからしょうがないよw
なんだかんだでハイエースのドライブトレーンは頑丈だし。
足回りとボディはアレだけどw
事故には気をつけて。
99:音速の名無しさん
07/10/02 22:29:03 /gbhyyfy0
実際、仕事用の車ではトヨタ以外選択肢が無い。
キャラバンやボンゴはクソだしホンダマツダはこのカテゴリーはラインナップすら
存在しない。 デリカに興味あるけど、耐久性が心配だ。
俺の先代ハイエースはめでたく30万キロ突破。消耗品以外代えた事は無い。
トヨタを選ばざるをえない現実・・・。
100:音速の名無しさん
07/10/02 22:31:33 oa53A1/V0
ホンダ
日産
マツダ
三菱
スバル
スズキ
他、いろいろあれど、トヨタ車オーナーだけが車オンチと思われてしまう現実。
101:音速の名無しさん
07/10/02 22:49:27 oa53A1/V0
>>86
トヨタこそ成金思考のおまえらの お手本にすべき会社だろ。
トヨタのまねして稼ぐんだろw
102:音速の名無しさん
07/10/02 22:56:50 vtSG2/hj0
トヨタはプロボックスとハイエースだけ作ってればいいんだよw
トヨタが乗用車、ましてやスポーツカーを作るなんて10000000年早いんだよ!
その代わり、いすずが乗用車を作ればおk
103:
07/10/02 23:02:41 4AswZDbT0
KP61なら買ってもいいぞ
104:音速の名無しさん
07/10/02 23:05:45 HtjdGZZg0
WRCみたいに追い出されろ
105:音速の名無しさん
07/10/02 23:07:32 VYq5QJFOO
アルテッツァをパクったメルセデスCクラス
恥を知りなさい
106:音速の名無しさん
07/10/02 23:13:38 5W+aN2y+0
今度の週末、トヨタのショールームに行こう。
買う気満々を装って、営業マンの話を聞こう。
結果として、あなたが買わなくても、営業マンの責任ではありませんよw
107:音速の名無しさん
07/10/02 23:19:12 qeHSasay0
トヨタってクーペ作ってないの↓?
URLリンク(toyota.jp)
今までトヨタに全く興味無かったから見たことなかったけど
最近トヨタのスポーツカーって聞かないから見てみた。
全く買う気起こらないね。運転して楽しそうな車一つも無し。
スポーツ性ではダイハツコペンが筆頭ですかww?
F1全然やる必要ないじゃん
108:音速の名無しさん
07/10/02 23:22:02 Wcj3EBYRO
明日注文した社用車のヴィッツ×二台の注文取り消しの交渉します。
理由を聞かれたら『富士』とだけ言ってやる。代わりの車はスイフトを検討中です。他にお勧めって有りますか?
109:音速の名無しさん
07/10/02 23:24:59 iupNjdab0
>>108
デミオは?
110:音速の名無しさん
07/10/02 23:31:39 vtSG2/hj0
>>107
スポーツカーに嫉妬するバンも凄惨中止みたいだしなw
>>108
乗りやすさ重視→ スイフト
広さ重視→ フィット(今なら旧型在庫一掃セール中?)
111:音速の名無しさん
07/10/02 23:38:12 09uyZUVcO
トヨタが日本にあるなんて恥ずかしすぎる(・ω・`)
112:音速の名無しさん
07/10/02 23:40:17 k9i56ahl0
>>108
スイフトかデミオが良いんじゃないかな?
社用で荷物を載せる必要があるならフィットも良いよ。
113:
07/10/02 23:41:00 4AswZDbT0
ディーラー行ってさ
「富士開催の返上」「F1から撤退」すれば買ってもいいよ
てな事を皆で言えばいいんじゃない?
勝利より商売だからね、あそこは
TMGも同じだろうケド
114:音速の名無しさん
07/10/02 23:42:16 wK/ShMRa0
ホームのファンとして見ると当たり前のコメばっかなんだが、時間も金もかけてるのに何やってんだ!!!
って気持ちも含まれてるわけ?
115:音速の名無しさん
07/10/02 23:43:48 Hy1TibK20
URLリンク(www.toyota-f1.com)
レース終了後、パナソニック・トヨタ・レーシングの
チーム代表(兼TMG会長)の山科忠は、改修後の
サーキットへの賛辞を惜しみませんでした。
「30年ぶりにF1のレースを開催することができた
富士スピードウェイに対し“おめでとう”という
気持ちです。ここの施設は素晴らしいですし、
レースの運営も良かったです。ただし我々
パナソニック・トヨタ・レーシングは今回の
レースで望んでいたような結果を手にできず
残念でした」。
116:音速の名無しさん
07/10/02 23:43:50 eJhmKTiR0
不買運動するまでもなく国内販売は大きく落ち込んでいるようですよ
ディーラーの営業マンの方が文字どおり泣きついてこられますからね
あまりに熱心なので奥さんの足としてカローラを買おうとしていたのですが
今回のF1での対応を井戸端会議で聞いた奥さんは絶対買わないと言い張って今日お断りしたんです
営業マンの方はいい方ですし、お気の毒ですね
明日ヤナセにVWを見に行く予定です
いつも御苦労なさるのは末端でがんばっておられる方なんですよね
夕方6時をすぎてから「もう一度考えなおしてもらえませんか?」とのメールをいただきましたが
奥さんの怒りはとけないんですよね
なんでも御近所の娘さんがF1に観戦に行く途中のバスのなかでおもらしされたそうで
仕事にもいけず寝込まれているそうで、とにかくそのことに激怒しており食事のあともその話ばかりでした
117:音速の名無しさん
07/10/02 23:44:03 FcYLY6Pe0
ディーラーに文句言って販売に響けばトヨタも本気で改善するぞ。
118:
07/10/02 23:51:30 4AswZDbT0
>>114
時間も金も掛けてないぞ
掛けてたら、この様な惨劇には・・・
119:音速の名無しさん
07/10/02 23:53:34 4g8FmwQb0
今年中にプロボックスを入れるつもりで月曜日に見積もり持ってきて貰ったんだが
あまりにタイミングが悪かったね、だって俺始発で家に帰ってシャワー浴びて
着替えて出社だからめちゃめちゃ機嫌悪かった。
もちろん「今後来なくてもいいよ」っつって追い返した。
俺は単なる一介の担当者なんで後でやばいかと思って日産の営業に泣き付いて
ADバンの値引きを引き出した。
まあ、うちなんて年に数台なんでほとんど影響ないけどちりも積もればで
頑張って行きたいと思う。
120:音速の名無しさん
07/10/02 23:55:38 XtYOiT8M0
てか、今回の富士の件以前に
このスレが無かったのが不思議だ
121:音速の名無しさん
07/10/02 23:56:47 CE14KAbM0
現実問題、2ch層の不買運動では実害はないんだろうなあ
一生、車買うこともないしなあ
122:音速の名無しさん
07/10/02 23:57:42 JwWWLL2v0
あのー皆さん盛り上がってる所、申し訳無いんですが、うちの購買層ってF1見てないんですわ。
年代が年代なんでねー・・・・、っとにすんません。
123:音速の名無しさん
07/10/03 00:00:13 FcYLY6Pe0
>>120
車種・メーカー板にはアンチ・トヨタスレはいっぱいあるよ。
124:音速の名無しさん
07/10/03 00:10:53 Re41AReQ0
>>123
あっ、そうなの?
ほとんどモタスポ板しかいないから知らんかったよ
ヨタ車はなんつーかこう男心をくすぐるっつーか
ワクワクする車がないよね、昔はそれなりにあったけどね…
まぁDQNがwktkするのはあるんだろうけどw
125:音速の名無しさん
07/10/03 00:16:07 jg+6JPmb0
DQNはトヨタと三菱
珍走は日産とホンダ、あとはマツダか?
スバルは…わからん
126:音速の名無しさん
07/10/03 00:25:38 viAl/gQj0
トヨタは、住民とトヨタ(笑)関係者が使う道筋と、
シャトルバス向けの道筋を別々に用意していたんだろ。
あくまでシャトルバスは
近隣の大渋滞をなくして
関係者及びトヨタ社員を
優先で帰す事が目的
シャトルバスの通路も簡易舗装で、コストかけずに利益優先。
しかも、シャトルバスを待たせておいて、自分たちの関係者を
素早く通過させて、ツアーバスも先に出発させた。
その後に雨に抜け続けた道路が陥没。
あくまでも、観客は後回し。
結局は、六時間も雨の中で濡れ続けて、泥と糞尿まみれになりながら
ずっと待たされ続けたという訳さ。
127:音速の名無しさん
07/10/03 00:45:58 BMVLSrlM0
>>124
うん
でも車種・メーカー板の削除人はトヨタの飼い犬らしくて
アンチ・トヨタスレは頻繁にスレスト、削除されてる。
トヨタの言論統制は2ちゃんにも及んでる。
128:音速の名無しさん
07/10/03 00:48:39 nkijlH2y0
トヨタは謝罪広告の一つも出すべきだ
129:音速の名無しさん
07/10/03 00:49:39 5/T+FOADO
>>127
ドコモ板、巨人板、トヨタ板
どこも同じだな。
オヤジ回路の奴らばっかり
130:音速の名無しさん
07/10/03 01:22:03 pvPn+q1E0
むしろ株を売れ。
少しずつでも皆が売れば株価は下がるし、
トヨタ工作員が潤沢な資金で買い戻すから
それで株価が上がるのを狙って買えばよい。
131:音速の名無しさん
07/10/03 01:33:21 qr5DsAo00
なんか唐突にこのコピペ↓思い出したw
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
132:音速の名無しさん
07/10/03 01:59:30 Re41AReQ0
>>127
さすが巨大企業w
ここもそのうち削除か?w
>>131
こち亀か!って違うっけ?
まぁ実際は店によるけどね
かなり昔だが俺の知ってるンダの店は
カワサキみたいな親父だったぞw
133:音速の名無しさん
07/10/03 02:05:35 u8A9mSZIO
エフログやサ便に届いた皆さんの苦労や思いは、 富士スピードウェイ&トヨタ自動車にしっかりと伝えます。
批判だけしても改善にはつながらないので、どうすればいいのかという改善策も
富士スピードウェイとトヨタ自動車に提案できればと思います。
そのためにもF1速報でまずはなにが起きたなのかきちんと検証したいと思います。
現在本誌でもみなさんの感想やご意見を募集中です。
URLリンク(eflog.exblog.jp)
だそうです。
大変な目にあった皆さん、ぜひその体験をや想いを伝えましょう。
134:音速の名無しさん
07/10/03 02:48:36 j5FCv9pt0
>>133
馬耳東風
135:。。
07/10/03 03:09:30 LP/K3T5TO
>>1
おまいに言われるまでもねーよw
実際、ヨタ購買層は50以上のオヤジか社用車、営業外回用車だろ
国内では売れなくてなってるな
イメージ悪いし
136:音速の名無しさん
07/10/03 03:29:54 +cNFLgHW0
そういや富士の会場にマークXがあったんだが、
なんか内装が安っぽくて
こんなの絶対かわねーなと仲間内で盛り上がっていたところに、
与太店員が内装のすばらしさについての薀蓄を開始。
ブースを出た後大爆笑だったのはいうまでもない。
137:音速の名無しさん
07/10/03 15:15:07 4zQu9UeU0
今日も快調!国沢のトヨタコラム
URLリンク(www.kunisawa.net)
さて。本業でのトヨタは今日も明日も盤石だ。
全て自らの能力で完結可能。
今回の失態も、クルマの販売には全く影響を与えないだろう。
したがって今後も「助言など聞かず全て自ら問題点をチェック
し対策を練る!」という姿勢は変わらないと思います。
つまり「トヨタに期待するのは間違い!」ということをハッキリ
認識してないと今後も失望を繰り返すことになる。
WRCの時なんか「モータースポーツ界はレギュレーション違反
なんか珍しくない。マクラーレン・メルセデスだって115億円と
いう強烈なペナルティ受けても辞めない」(というか好きでモータ
ースポーツやってるなら辞めないワな)、回りから「残ってくれ」と
言われても全く耳を貸さず撤退しちゃいましたから。
もしF1から撤退したらFISCOでの開催など興味を失うだろうから
間違いなく終了。
FISCOと競り合った結果、高くなった開催コストに鈴鹿は泣くと
いう流れになると予想しておく。
それでもトヨタに全く悪意は無い。
トヨタの人って、みんな良い人なのだ。
いや正確に言うとF1やってる人達は全く面識無いので知りませんが……。
少なくともFISCOの社長である加藤さんは「お客さんに楽しんで
帰って貰いたい」と寝る間を惜しんで準備していたろう。そんな人です。
払い戻しを躊躇せず決めたのも加藤さんに違いない。
文化事業に関しちゃ単に「世界最大の空気を読めない企業」というだけ。
トヨタ、日本という国によ~く似てます
138:音速の名無しさん
07/10/03 15:27:08 vqAEuAG50
子供の夢を踏みにじり、自社の宣伝だけ考える糞企業www
URLリンク(yaplog.jp)
そして決勝を迎えたのですが、私の近くに座っていた親子
お子様が琢磨選手のファンと言う事で お母様に縫って頂いた大きな布に
友達数人と集まって作った 琢磨選手への応援メッセージ
指定席最前列の手摺の下 足元からその応援旗をお父様が下げて上げた直後
警備員がやって来て「横断幕は禁止されております。外して下さい」と指導
そのお父様も子供達が一生懸命手作りで作ったものなんです
迷惑にならないよう貼りますから認めて頂けないかとかなりお願いされていましたが
規則だからとその願い叶わず、その父親は息子さんに
「貼ってはいけないルールなんだって、ルールだからしかたないよね」と説得
しばらくレースが始まるのを親子待っていらしたのですが
正面のモニターに映し出されたTOYOTAの巨大フラッグ
それを見たその子は「お父さん、大きな旗揚がってるよ、TOYOTAのは良いのかな?」
そう言われた父親は拳を握り締め目を吊り上げてモニターを睨んで
子供さんに謝っていました。
一般観客は駄目なのにTOYOTA応援団は良い
そんな理不尽な事が許されて良いのでしょうか?
139:音速の名無しさん
07/10/03 16:14:15 xuFlIfHP0
>>107
おかしいよな。若年層への広告効果を狙ってF1に参画しているのに
F1で触発された若年層向けの車がないんだもの。
140:黒いまんこ
07/10/03 16:34:18 HZDK+pIuO
トヨタって裏の繋がりとかってあるの?
141:音速の名無しさん
07/10/03 16:48:51 vqAEuAG50
>>140
URLリンク(www.google.co.jp)
142:音速の名無しさん
07/10/03 17:13:55 6ch5JJx20
若年層の為にハチロクでも復刻してやったらいいんじゃねw
143:音速の名無しさん
07/10/03 17:18:39 w4it2Xsw0
トヨタはしばらくテレビでお詫びのCMだけ流せ。
子供が泣き出しそうな怖いナレーションのやつ。
144:音速の名無しさん
07/10/03 17:19:48 3eKC63cC0
アルファード買えないじゃないか・・・・
145:音速の名無しさん
07/10/03 17:32:40 8uyT3L7GO
>>144
エルグランド買えよ
何の問題がある?
146:音速の名無しさん
07/10/03 21:33:13 zoKI1hir0
愛知出身の人間として恥ずかしいよ。
あんなメーカの地元だなんて、、、orz
147:音速の名無しさん
07/10/03 22:32:25 jy3OqgmU0
>>139
つ bB(笑)
つ VOXY(笑)
つ アルファード(笑)
148:音速の名無しさん
07/10/03 23:51:38 ejXrN/za0
「プロジェクトX~挑戦者たち~ レクサスの挑戦。奇跡の利益率-高級ブランドっぽい車の誕生」
トヨタから、もっと利益率の高い車をを作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長はプラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼って見た。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
149:音速の名無しさん
07/10/03 23:52:40 4Ec3TqaF0
レ臭ス
150:音速の名無しさん
07/10/04 00:00:41 RyXL5xw1O
>>144
エリシオンもあるでよ
151:音速の名無しさん
07/10/04 00:20:48 eT1noh/80
136 :音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:48:45 ID:I4nyD2iO0
脱糞は辛いよな。我慢の限界、人間としての限界まで
こらえただろうよ。この一線を守るためには死に物狂いで
激痛と闘ったはずだ。何度も外に飛び出そうと
思ったことだろうよ。それも5分や10分間じゃないぞ。
何時間も列に並び、今来たバスに乗らなければ
帰る時が無くなるんだよ。耐えられないかもしれない、
しかし今しか帰るチャンスがなかったんだよ。
そういう壮絶な想いを秘めて、限界ぎりぎりの
文字通りの死闘、昼間見てきた超一流ドライバーのギリギリの
闘いなど吹っ飛んでしまうほどの、自分との壮絶な闘いを
強いられたんだよ。
確かに、富士サファリパークにでも行くノリだったのかもしれない。
その日のうちに帰ってこれるし、F1っていうちょっと
危険な匂いのするものを一度見てみようという
軽い好奇心だったかもしれない。
行った人間の自己責任と突き放すこともできるかも
しれないが、これほどの仕打ちを受けなければならないほどの
落ち度があったとでもいうのか?
場合によっては刑罰よりも深刻なダメージを受けたんだよ。
なぁ、暴力・殺人・強姦の映画ドラマは吐いて捨てるほどある。
だが脱糞はないぞ。主人公の少女が脱糞したら後の話が続かないんだよ。
話が飛んじゃうんだよ。
法的に罪にはならないからといって済む問題じゃないんだよ。
152:音速の名無しさん
07/10/04 02:52:08 LjDMZiIo0
僕らはいいんだよ。大雨でもなんでもレースはするから。
それが妥当かどうか、僕は判断すべき立場じゃない。
でもお客さん達は、何時間もバスに乗って来て、寒い中でずっと待って…。
僕らはF1で仕事してる者として
”楽しかった。来年もまた来たいね。”って、
もっとF1を好きになって欲しいじゃない?
来てくれたお客さんには『ありがとう』と言うしかないよね。
鈴木亜久里
153:音速の名無しさん
07/10/04 10:31:48 bQQlEnnB0
レクサス買う財力あるなら
普通ベンツかBMW買うでしょ?
いつ横通ってもお客いないね、レクサスディーラー。
154:音速の名無しさん
07/10/04 11:04:10 /bIjCD7O0
不買運動とかそういうの抜きにしても、レクサスって買う意味がある車とは思えないよね
ああいうのは、車じゃなくて伝説を買うわけでさ
ロールスロイスだとかベンツだとか、いろいろ過去の積み重ねがあるわけじゃん
レースその他での活躍とか、○○御用達とか……
レクサスって単にメーカーが「これ高級です」って言ってるだけでしょ?
そりゃトヨタにすれば高級な作りなのかもしれないけど
モノとしてじゃなくて伝説としての値打ちがないじゃない。
155:音速の名無しさん
07/10/04 11:30:36 T+c76mhM0
いや、物としても全然高級な作りじゃない。普通のトヨタ車よりマシって程度で、全然価格に見合ってない。
>>148じゃないけど、内装が豪華で遮音材たくさん使って静かな車。それだけ。
例えば、
レクサスIS350は480万円だけど、北米でライバルのインフィニティG35=スカイライン350GTとは100万円差だ。
海外で同等価格・クラスの日本車同士が、日本ではなぜ100万円差になるのか?
156:音速の名無しさん
07/10/04 11:35:39 71BS6RcH0
>>154
ライフしか買えない人が言っても説得力に欠けるよな
157:音速の名無しさん
07/10/04 11:44:13 ObtkXs4P0
>周辺道路の改善は絶対必要だと思いますよ。
>とくに、一般客用のバスとパドッククラブのクルマはアクセスの段階で完全に切り離してもらいたい。
>途中で、一般客を運んでいるバスの後ろについてしまって、
>車内に排気ガスの臭いが漂ってきたんですよ。
>サーキット場内ではこちらが優先で渋滞知らずだったのに、外に出たとたん一緒にされたんじゃせっかくの楽しい気分が台無し。
>場内の設備は新しかったし、これといった不満はない。
>案内のスタッフもよく尽くしてくれていた。
>TOYOTAさんらしさがでていたとでもいうべきかな。
>自動車レースそのものはホスピタリティのモニターで見ていたのでTV中継見るのと変わらなかったw。
158:音速の名無しさん
07/10/04 11:44:58 ST5aApwBO
また、裾野の関東自動車のライン作業者が訳の分からない戯言を言ってるなぁ~w
「御殿場のセブンイレブンにこいよ」w
159:音速の名無しさん
07/10/04 11:50:35 jgIFcAWj0
トヨタとJTBがF1ファンの夢を打ち砕いた件ですが、例によって
マスゴミはきちんと報道をしてないようなので、有志の方が苦労
してまとめられたサイトがある様です。
トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営
URLリンク(www42.atwiki.jp)
160:音速の名無しさん
07/10/04 11:56:30 Qja5QBzA0
そもそも地球温暖化って、ただの自然現象じゃないのかなあ。
人間が風邪ひいて熱が高くなるように。
それがたまたま今起こっているだけのような気がする。
人間のせいで増える二酸化炭素が原因だとか
どこの偉い博士が言い出したのかは知らないが、
それをハイブリッド車を売るために
「二酸化炭素低減」などと大げさに宣伝文句に
利用しているだけのような気がする。
現にハイブリッド車なんて、インサイト以外に
出してるメーカーって他にあるの?
161:音速の名無しさん
07/10/04 12:00:54 1xeAfZdY0
ウチの社用はずっとカローラだったんだけど、今回の件で総見直しします。
こないだレンタカーでフィット乗ったんだけどよかった。
ゲタ車にしては情熱を感じる。開発者の魂がこもっている。燃費も抜群だし広さもまったく問題ない。
ずっとトヨタにしていたのをちょっと後悔してしまった。
食わず嫌いはダメやね、他のメーカの車も比べるべきですな
162:音速の名無しさん
07/10/04 12:07:53 p0qh2Cz0O
>>159
こういうの作る人って本当に偉いと思うんだけど、もう少し2ch臭消せないのかな。
面接行くのに便所スリッパにジャージ姿じゃいかないじゃない。
公衆便所に○○最高って自分の事書かれてたってその写真撮って履歴書に添付したりしないだろ。
そんな事したら即落選だよね。
本当に社会的認知度高めたいならカタにハマる部分も必要だぜ。
せっかくソース集めて手間かけてんだからさ。
163:音速の名無しさん
07/10/04 12:11:01 jgIFcAWj0
>>162
確かに。
ある程度品を高めないと説得力ないもんな。
164:音速の名無しさん
07/10/04 12:13:08 T+c76mhM0
非常に後味の悪かった日本GPから上海へ、第16戦中国GPに移動だ。
その前にもうひと言。全戦取材してきているメディアに外交辞令抜きの本音を聞けば、
10人中10人がもう辟易(へきえき)していた。これが真実、現場の率直な印象である。
彼らはバスの混乱も“Cスタンド席払い戻し事件”も実情をあまり知らされなかった。
富士スピードウェイ側が外国人メディアのために英語で説明せず、あることすらアナウンス
しなかったからだ。これまた最後まで異例の対応だった。
今宮純 トーチュウF1 EXPRESS
165:音速の名無しさん
07/10/04 12:17:05 fy3llHP40
ト○タの利益至上主義…企業としては間違ってない。
でも徹底的に原価削って質の悪い物提供されてもなぁ。
レク○スなんて利益率70%とか聞くし。
お客様は神様だという言葉があるけど、消費者への冒涜だよね。
俺はその辺が共感できないから、今まで一度も買ってない。
後このスレで得意げに外車自慢をしてる人、
BMやベンツだって自国じゃタクシーですよ?
高い金が払える事は立派ですが、そんなに威張る事じゃないかと。
作りはしっかりしてるけどさ。
166:音速の名無しさん
07/10/04 12:18:01 HKviqhOd0
今宮夫婦とけんさわと国沢は来年富士の取材パス発行拒否される予感w
167:音速の名無しさん
07/10/04 12:28:45 6mqms0Wm0
>>165
BMWはそんな高級車じゃないです。Mシリーズとか一部の高級グレードがバカッ高いだけ。
俺マークXにするかE90にするか検討して320iにしたけどこっちのほうがお買い得ですた
なんと言ってもお客を非常に丁寧に扱ってくれる外車ディーラーは一度経験するとやめられんです。
168:音速の名無しさん
07/10/04 12:30:33 lgaBQJZt0
山口組にはトヨタ乗りが非常に多い
金融物の安い車に乗る若いヤツは別だけど
金払って幹部クラスが新車を買う場合は圧倒的にトヨタ
セルシオかセンチュリー
日産やベンツではなくトヨタ
日本の極道の中で山口組だけがトヨタ好き・・・何故?w
169:音速の名無しさん
07/10/04 12:38:03 KUgoD+9eO
>>166
今回の件で、俺は今宮を見なおしたよ
放送で苦言を呈したの奴だけだったし…
170:音速の名無しさん
07/10/04 12:40:44 Qja5QBzA0
昔、某H社のディーラーに行った。
車種を指定すると、カタログト価格表を持ってきてくれた。
商談を始めると、その車の魅力を熱く語り始める営業マン。
ひとまず店をでて、某T社のディーラーに行った。
車種を指定すると、カタログや価格表を持ってきてくれた。
商談になるといきなり値引きの話から始まった。
じゃあ、と違う車種を言うと、やはり値引きの話から始まった。
辟易したので途中で断り、その足で最初のディーラーへ行き、
H社の車を買った。値引きは悪かったが、満足している自分がそこにいた。
171:音速の名無しさん
07/10/04 12:43:29 71BS6RcH0
>>170
確かにホンダの値引きは渋いからね・・・
オプションも抱き合わせで不要な物まで付いてくるから割高になる
それでも良いって熱心なファンが多いから何とか成り立っているんだよね
欲しい車は無いけど
172:音速の名無しさん
07/10/04 12:44:46 HKviqhOd0
FSWの不手際を綴った個人ブログにコメントで脅迫w
URLリンク(yaplog.jp)
フジヤマ
champion-shipさん、はじめまして。
フジヤマと申します。
一通りブログを読ませていただきました。
苦情があるなら、富士スピードウェイ(株)に直接言えばすむことではないですか?
ご自分の意見や感じたことが納得できないからといって、公の場で批判する意図は何でしょう?
メディアで取り上げられるのを期待しているのかもしれませんが、
このような場で苦情を書いても、問題解決するとは到底思えません。
むしろF1富士GPに対する悪意を強く感じました。
F1富士GPを批判する事への意味と結果を考えてみてください。
個人の小さな視点で、物事を推し量ろうとするときっとどこかで躓きますよ。
173:音速の名無しさん
07/10/04 12:51:44 2E4uECNQO
なんか板違いな気がするよ
174:音速の名無しさん
07/10/04 12:55:07 V7atMMyi0
AZR65に乗っているが、1AZ-FSEエンジンにおける
サービスキャンペーンって何だよ?
はっきり「リコール」と言えよ、くそヨタめ。
何回工場にもちこみゃいいんだ。
しかも6時間程度かかりますだと。
代車も出さずに、その間、仕事にならんだろが。
まぁ、AZR65買った俺も悪いかもしれんがな。腹立つが。
次回はよそのメーカーにするよ。
175:音速の名無しさん
07/10/04 13:00:04 T+c76mhM0
今宮さんが語るF1富士の真実
URLリンク(www.f1world.jp)
176:音速の名無しさん
07/10/04 13:01:45 e/2Y1sjI0
carview掲示板とブログでトヨタ批判をしてた人が2ちゃんで祭られてる。
脅迫状も家に届いたらしい。
まさに北朝鮮なトヨタ
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part6
スレリンク(car板)
177:音速の名無しさん
07/10/04 13:06:06 e/2Y1sjI0
532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/09/26(水) 12:20:51 ID:B9Y/MTaBO
そういやカービューでレクサス批判してた人に脅迫状が届いたってなww
しかもBMWの名を語って「オーナーを止めて頂きたいと」と偽物手紙まで送り付けたってww
どんなけ~トヨタさん
ヤクザですか?
534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/09/26(水) 12:41:16 ID:40doA8Nk0
>>532
これだろ?
URLリンク(ameblo.jp)
えげつないよな。
ってかここまでするか?
ヨタ工作員って本当に北朝鮮レベルの事でねじ伏せるな。
178:音速の名無しさん
07/10/04 13:08:06 S2fp8WAf0
地元なんでトヨタ車に乗ってます
FSWには行きませんでしたが
モータースポーツ板の書き込みを読みあまりにも酷いと感じました
レースをみるとそのメーカーの社風がなんとなく見えてきます
堂々と戦っているチーム インチキを企むチーム
マツダやホンダがヨーロッパで人気があるのは
勝った負けたという理由だけではないような気がします
インターネットは世界中に繋がっていますから
今回の件はそのうちヨーロッパの人の耳にも届くことになるでしょうね
私は今までこんなメーカーの車を買っていたのかと思うと恥かしいです
殿様商売もいい加減にしておかないと後で痛い目をみますよ
179:音速の名無しさん
07/10/04 13:13:49 l57eM5DF0
俺も買わない
180:音速の名無しさん
07/10/04 13:26:42 ebB318cj0
ヨタ車なんて元々かわねーよwwwww
国産はホンダくらいだな
181:音速の名無しさん
07/10/04 13:44:50 HKviqhOd0
URLリンク(yaplog.jp)
決勝日の朝、西ゲートからメインスタンド方向へ向ってる最中の出来事
ダンロップブリッジ付近のパドックへ向うトンネル入口の横断歩道
メインスタンド方面に向う人と、パドックへ向う車で混雑していたのですが
なかなか横断歩道を通してくれない警備員に誰かが文句を言った。
通行人「おい、いい加減通してくれよ 後ろの混雑見えてるだろ」
警備員「スイマセン、こちらの通路はゲスト優先となっておりますので」
意外とみんな聞き逃してなーんも言わなかったけど
その一言を聞き逃さなかった σ(^_^;)
「テメーッ!(-_-メ)ここ歩いてるすべての観客がGUESTジャねーのかよ」
警備員「あっ、VIPだったかな?? 」
暴動が起きなくて本当に良かったかも・・・
しかし、西ゲートは関係車両優先とされてたみたいだし
この警備員の発言にしたってそうだけど
本音の所はこういった指示がFSW上層部からくだってたんだろうなー
VIP=GUEST
一般観客=ゴミかよ!
町のゴミだって多かったらドンドンごみ収集車増車して運ばれるんだから
FSWから見れば σ(^_^;)たちは、ゴミ以下の存在だったのでしょう。。
182:音速の名無しさん
07/10/04 14:13:57 ZP4n8e6q0
以前カリーナやセリカに乗っていた者ですが
トヨタF1のさまざまなインチキを目の当たりにした頃から
トヨタ車に乗るのは恥ずかしい、と思うようになりましたね
今の愛車はオペル、VWの2台ですがトヨタ車は残念ながら年を追うごとに駄目になっていきますね
レクサスなどもディーラーで拝見し、お話も聞きましたが「クルマ」としての魅力を何も感じませんでした
さびしいことです
183:音速の名無しさん
07/10/04 14:18:09 WgetHGiKO
不買を呼び掛けるのは違法だと聞いたことがある。
立てた人はよく調べたうえ、削除依頼を出すことを考えては
184:音速の名無しさん
07/10/04 14:19:07 g2FWkOXtO
トヨタに乗るなんて恥ずかしいよ
185:音速の名無しさん
07/10/04 14:20:42 o8zl8I0v0
>>183
じゃあその違法となるソースだせよ
クソが
ヨタ工作員キエロ
くだらねえスレのage工作しやがってムカつく
186:音速の名無しさん
07/10/04 14:21:28 zqopt2TaO
一緒に富士に行ったダチはトヨタ海苔だが、
もうトヨタは買わないと豪語していた。
187:音速の名無しさん
07/10/04 14:25:55 pQdNCQUO0
「車好きはヨタに乗らない。」このことを払拭したいためにF1を含め
モータースポーツに積極的にかかわろうとしているのだろうが
いいかげんに分かりなさい!
やればやるほど、金を掛ければ掛けるほどイメージダウンになっていることを。
車メーカーが仕切っていて現地までマイカーで行けないこと自体おかしいでしょうが。
安くて壊れない実用車だけ作ってりゃいいのでは。
20年間鈴鹿に行ったけどもちろん今年はやめたし、来年も行くつもり無し。
当然ヨタの車はタクシー以外(本当はタクシーも乗りたくないのだが)乗るつもりなし!
188:音速の名無しさん
07/10/04 14:27:56 tQVCgJOf0
単に不買をここで宣言するよりは
週末に販売店に行って、さも関心があるような振りで
いろいろと話をゆっくり聞いて、明確な返事をしないまま帰る、
というほうが、
販売会社からしたら迷惑だろうと思う。
189:音速の名無しさん
07/10/04 14:41:07 moABCjVZ0
俺ももう買わね
190:音速の名無しさん
07/10/04 14:41:51 T+c76mhM0
>>188
そうだろうけど、まぁディーラー社員に罪は無いからなぁ。
そもそもトヨタには関わらない、金を落とさない。これに尽きるな
191:音速の名無しさん
07/10/04 14:47:00 9krZ69laO
ハイエースとカムロードから離れられないオレに誰か代替車種を提案してくれ。
192:音速の名無しさん
07/10/04 14:50:31 T+c76mhM0
商用車に関しては確かにヨタ車も良く出来てるんだよなw
もうプロボックスとハイエースだけ作ってればいいんじゃね?
193:音速の名無しさん
07/10/04 15:05:21 upa5CUG80
>>190
いいや。会社のカンバンつけて活動している以上、企業の責任は全社員に及ぶものなんだよ。
少なくともディーラーは各顧客に観戦に行かれたかどうか確認した上で謝罪すべきだ。
ホントに客失うぞ
194:音速の名無しさん
07/10/04 15:07:17 j4bX/lr5O
社風にピッタリのチンポ印
195:音速の名無しさん
07/10/04 15:14:55 hr0FX7k50
むかし86乗ってた。
トヨタかどうかはどうでもよかった。
今は反省している。
196:音速の名無しさん
07/10/04 15:15:58 PkgKU6KS0
まぁここでキモイ連中が騒ごうがトヨタ車は売れ続けるんだけどねw
197:音速の名無しさん
07/10/04 15:20:36 T+c76mhM0
だったらいいねwwwwwwwwwwwwww
198:音速の名無しさん
07/10/04 15:28:41 BFNTB7Zj0
トヨタ終わってるだろ
10万人に対し自らネガティブキャンペーンやったわけだからな
波及効果は数百万人以上に及ぶからかなり痛い
199:音速の名無しさん
07/10/04 15:30:46 ST5aApwBO
欠陥アイシスを造ってる、欠陥社員の自演スレはここですか?w
200:音速の名無しさん
07/10/04 15:32:16 71BS6RcH0
>>191
メルセデス トランスポーターT1N
201:音速の名無しさん
07/10/04 16:02:22 mtLWXaNq0
>195
いや、86はいい車だよ。
ただヨタ車ってのが、、、orz
202:音速の名無しさん
07/10/04 16:04:19 HGS/MpMdO
>>196の言う通り、たしかにF-1ファンの恨みを買ったところでヨタは痛くも痒くもないだろうよ。
でも、自分からわざわざ敵増やすような事する必要もないよな。せっかく大金積んで富士に誘致してまで。
客を客とも思わないナメた姿勢を続けているうちに、どんなに金積んでも抑えきれない大失態を
しでかさなけりゃいいですけどね^ ^
203:音速の名無しさん
07/10/04 16:08:45 0rlZlyYH0
>>191
キャラバンじゃだめなの?
MCハイエースのボッタクリ価格を考えたら、
キャラバンでいいと思うんだが・・・
ホイールベースの長さとか色々とあるから、
荷物にもよるけどね。
204:音速の名無しさん
07/10/04 17:10:44 tx/21bH50
カタログだけたくさん集めてから買わないwwww
ヨタ店はサ店代わりじゃ
205:音速の名無しさん
07/10/04 17:10:45 tQVCgJOf0
>>190
販売の最前線から、「F1の悪評で車が売れなくなりました」という報告が上がることが大事。
206:音速の名無しさん
07/10/04 17:11:09 g2FWkOXtO
あげ
207:音速の名無しさん
07/10/04 17:16:53 mNAxP3Zh0
不買あげ
208:音速の名無しさん
07/10/04 17:22:27 E2471eVk0
欠陥車日本一の、インチキレースを繰り返すトヨタ(笑)が、運営しようとするのが間違いだ。
しかも、鈴鹿サーキットから金で奪い取って、無理矢理に富士にしたのだ。
そもそも、富士は日本のレースの歴史の中でも場所柄天候のリスクが高く荒れ模様な事が
分かっていたのだ。
特に地元でも9~10月は天候が、雨や霧になりがちで荒れ易いのが言われ続けていた。
前回F1が富士に来た30年前程の1976年でさえも、10月の悪天候でニキ・ラウダが
決勝レースにリタイヤして、年間のチャンピオンを逃してまで危険を訴えたほどだ。
今回の決勝レースに関しても、ドクターヘリが飛行できない悪天候にも関わらず
本来はレースを中止しなければならないルールにも関わらず、富士スピードウェイと
トヨタ(笑)は、ルールを破り危険を冒してまでも、レースを決行した。
この事は、国際的にも、レーシングドライバー達からも、もっと裁かれるべき
だと思う。
興行を優先して、完全にルールを無視して、レーサーも観客もサポートする係員も危険にさらしたのだ。
以前から、トヨタ(笑)がレースに関わるとろくな事が無いと言われ続けていたのが良く分かる。
トヨタ(笑)は、モータースポーツに絡むべきではないのだ。
チケットの販売方法も、運営も、シャトルバスも、運営が糞なのは、
トヨタ(笑)も富士も既に昔から伝統だろ。
209:音速の名無しさん
07/10/04 18:22:09 x7cmWAS30
トヨタ車乗ってておまいら楽しいか?
購入もなにもハナからありえね~
210:音速の名無しさん
07/10/04 18:40:55 T+c76mhM0
ま、不幸にも既にトヨタ車乗ってる人は、せめて点検とかは別の店でやるとか
なるべくトヨタにお金を落とさない方向で・・・
211:音速の名無しさん
07/10/04 18:50:37 FZW6aoJq0
俺もたしかにホンダの店に行った。でも買う車がない!
ウィンダム、マークXクラスのスポーツセダンを乗り継いできているが、
ホンダにはとにかくない。いまさらステップワゴンやオデッセイは勘弁。
シビックも小さいしなあ。どうしようもないやん。
212:音速の名無しさん
07/10/04 19:05:52 cXkwDnVU0
>>211
ホンダになければBMW行けばいいやん。俺はそのクチだ。
ど~してレクサスがあんなムキになってるのか、3シリーズや5シリーズ乗ってみればよくわかるよ。
内装はシンプルだけど全体のバランスや足回りはさすがです。たぶんもうトヨタ車には帰ってこれなくなるよ。
またエンジンフィールはホンダと感性が良く似ている。VTECのような刺激は無いけど。
ホンダ乗りだった私にとってはBMWはとても良い受け皿でした。
213:音速の名無しさん
07/10/04 19:20:26 9esa1HYe0
トヨタ落日のきっかけ、それが07日本GPといわれる日がきっと来るでしょう。
214:音速の名無しさん
07/10/04 19:24:30 fy3llHP40
>>211
アコード、またはインスパイア
気に入らなければ>>212の言う通りBMWで問題なしです
215:音速の名無しさん
07/10/04 19:27:58 iQnLkeWg0
車にとって重要な3要素
走る
曲がる
止まる
この重要性を再認識させてくれるメーカーはトヨタしかない
似非高級内装で最も重要で基本的な3要素を疎かにするメーカーだからだ
それはトヨタ内で高級車wと呼ばれる車から大衆車と呼ばれる車まで一貫してる
見た目だけを取り繕う社風は今も昔も変わらない
216:音速の名無しさん
07/10/04 20:27:24 iQnLkeWg0
age
217:音速の名無しさん
07/10/04 20:33:15 ST5aApwBO
>215
嘘ばっかつくなよ、キチガイ
218:音速の名無しさん
07/10/04 20:39:18 iQnLkeWg0
>>217
社員乙w
必死だな
219:音速の名無しさん
07/10/04 20:43:28 ST5aApwBO
>218
オレはどこの社員だ?
220:音速の名無しさん
07/10/04 20:47:15 ST5aApwBO
>218
答えろ
221:音速の名無しさん
07/10/04 20:47:34 WO3ujp7s0
インスタントコーヒーにとって重要な3要素
・淹れる
・注ぐ
・美味しい
222:音速の名無しさん
07/10/04 20:51:39 ST5aApwBO
ID:iQnLkeWg0
調べてるのか?
社員と言ったんだから、オレがどこの社員が知ってるんだろ?
早く答えろよ
223:音速の名無しさん
07/10/04 20:55:58 zwpQdQN40
ダイハツタントを購入しようと思っている
わたしはどうしたらいいでしょうか(;´Д`)
224:音速の名無しさん
07/10/04 20:56:16 cKQF6AsZO
確かに足回りの手抜きが多い。
欧州仕様との差がありすぎかもしれない。
225:音速の名無しさん
07/10/04 21:01:06 lgaBQJZt0
昔は良い車つくってたんだけどなぁ~と思うメーカー、それがトヨタ
AE86くらいまでは良かった
初代セルシオも夢があって良かった
今は何であんな糞車しか作れんのだ?
あんな糞しか作れない事を恥ずかしいとは思わんのか?
見た目は悪い、中身は古い、値段だけは他社より高い
あれじゃ関係者以外は誰も買わんよ
226:音速の名無しさん
07/10/04 21:09:14 ST5aApwBO
ID:iQnLkeWg0
いつまで待たせるんだ?
早く答えろ
227:音速の名無しさん
07/10/04 21:14:23 Yb21dUIc0
ST5aApwBO 痛いwww
228:音速の名無しさん
07/10/04 21:15:48 y/hBwO7q0
関東自動車?
229:音速の名無しさん
07/10/04 21:18:12 9esa1HYe0
>>225
AE86くらいまでは良かったていっても当時他社がFFが完全に主流に移行した中
トヨタのみが遅れていて、やっとカローラもFF化を果たしたがスポーツモデル
までは手が回らなくて、先代シャシ流用しただけ。まさにあなたが言った
>見た目は悪い、中身は古い、値段だけは他社より高い
>あれじゃ関係者以外は誰も買わんよ
そのものの存在だったけどね。
230:音速の名無しさん
07/10/04 21:23:58 ST5aApwBO
>227
お前に言ってないのに、なんで反応してんの?
231:音速の名無しさん
07/10/04 21:26:43 71BS6RcH0
>>229
でも同世代のシビックやファミリアは絶滅状態だがAE86はいまだに人気だからね
232:音速の名無しさん
07/10/04 21:28:12 iQnLkeWg0
>>230
必死だな~www
図星だった?
ここはアンチトヨタスレです(ry
話しそらそうとしても無理ですよ
233:音速の名無しさん
07/10/04 21:31:14 ST5aApwBO
>227
毎日毎日張り付いて、屁理屈と妄想垂れ流して、良い身分だな
回線チェンジがバレバレの自演はもう飽きたぞ。
ちったぁ、ホモなりに頭働かせや。
おっと、女に電話するわ、怒られるわwwww
では失礼するwww
234:音速の名無しさん
07/10/04 21:32:30 ST5aApwBO
>232
はいはい。
早く答えろや、ホモ
235:音速の名無しさん
07/10/04 21:34:46 ST5aApwBO
必死だな~www
図星だった?
ここはアンチトヨタスレです(ry
話しそらそうとしても無理ですよ
知ってるw
で?
キチガイヨタヲタはアンチスレに何しに来てんの?
236:音速の名無しさん
07/10/04 21:36:17 ST5aApwBO
>215:音速の名無しさん :2007/10/04(木) 19:27:58 ID:iQnLkeWg0 [sage]
車にとって重要な3要素
走る
曲がる
止まる
この重要性を再認識させてくれるメーカーはトヨタしかない
似非高級内装で最も重要で基本的な3要素を疎かにするメーカーだからだ
それはトヨタ内で高級車wと呼ばれる車から大衆車と呼ばれる車まで一貫してる
見た目だけを取り繕う社風は今も昔も変わらない
は?
237:音速の名無しさん
07/10/04 21:36:53 y/hBwO7q0
一言で言うと、トヨタ車は一生買うこと無いな
238:音速の名無しさん
07/10/04 21:37:06 iQnLkeWg0
>>235
オマイ頭大丈夫?
>>215よく読んでみろwww
239:音速の名無しさん
07/10/04 21:38:12 rNzRDN6O0
沙羅双樹の花の色
240:音速の名無しさん
07/10/04 21:40:37 5ect0/lJ0
不買も何も大衆車すら買えない人は客じゃないですから何言われても痛くも痒くもないんですがww
年収300万にも満たない方が多いと思うので言っておきますが、レクサス店に長靴で来られても困るんです
わ、正直な話。
ましてや一人じゃ入れないからって他のお客さんの後ろにくっついて入店してくるのやめてもらえませんかねww
あれ、店ではスリップストリーム君って呼ばれてるんですよ(爆笑)
241:音速の名無しさん
07/10/04 21:41:13 E7B1wUTp0
「プロジェクトX~挑戦者たち~ レクサスの挑戦。奇跡の利益率-高級ブランドっぽい車の誕生」
トヨタから、もっと利益率の高い車をを作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長はプラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼って見た。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
242:音速の名無しさん
07/10/04 21:41:43 9esa1HYe0
>>231
最後のFRレビントレノだからつーだけの理由じゃねえの。
あっ、それと例のマンガな。
そうゆう漏れはTE27レビン オレンジボデーがホシス
243:音速の名無しさん
07/10/04 21:45:38 71BS6RcH0
>>242
漏れはその頃.・・・A175Aに乗ってた
あぁ、あの頃のドッカンターボは楽しかったよな
244:音速の名無しさん
07/10/04 21:46:44 ST5aApwBO
>238
オレ、今日ダメだ…
頭錯乱してる…Orz
首吊ってくるわ…
245:音速の名無しさん
07/10/04 22:04:20 pvYzhZ4i0
AE86なんて、70カローラの残り物で作った、ダイハツのシャルマンのさらに残り部品で
組み立てた塵屑だろ。
246:音速の名無しさん
07/10/04 22:11:30 iQnLkeWg0
>>244
気にすんなw
オマイの車を選ぶ感覚が正常って事は良く分かったから
247:音速の名無しさん
07/10/04 22:19:45 pvYzhZ4i0
ほらほら、またもや捏造・インチキ・烏賊様レースのトヨタ(笑)
トヨタ(笑)が、あらゆるスポーツに適してないのは、何もモタスポに限らない訳で…
URLリンク(mainichi.jp)
母体からして、インチキ体質w
248:音速の名無しさん
07/10/04 22:31:57 9N/WYHiYO
>>230
ヨタ社員必死だな
その上から視線の物言いはヨタ独特だからすぐ分かるわ
249:音速の名無しさん
07/10/04 22:34:49 NRvnvGh50
>>248
レクサス店を追い出されたのか、かわいそうにww
風呂ぐらいはちゃんと入れよw
塩まで撒かれたって、お前何やったの?ww
250:音速の名無しさん
07/10/04 22:35:09 9N/WYHiYO
>>245
テールランプは確かロータスエスプリの部品そのままパクッてたよな
251:音速の名無しさん
07/10/04 22:35:30 AoGBUwOV0
みなさん、ここで忙しくトヨタを叩かなくても、数字で結果が出なければ
トヨタという会社は勝手に退散していきますよ
この三河のケチ会社は原則的に利益とか効率とか損得にかかわるものにしか
価値を見出さないのが特徴です。
モータースポーツに対する憧憬、情熱、敬意
競合ライバルに対する尊敬、造詣、礼儀
ファンに対するサービス、利益還元、啓蒙
これら参加メーカーとしてモータスポーツに欠かせない要素の殆ど(全てといってもいい)が
欠けているのがトヨタです
中国や韓国のメーカーが世界レベルのモタスポシーンに参加したらトヨタと
同じくらい煙たがれるだろうが、トヨタはシーン(車作りのポリシーの無さも)において
所詮はアジアの企業なのです。
メーカーとしてトヨタvsホンダ他 云々ではなく世界的なシーンの黎明期より
日本メーカーがF1に参加するということ
様々なレースでの実績
モタスポの素晴らしさ&楽しさを開催&演出
日本で定期的にこの最も高度な自動車競技(F1)を定期的に開催することに貢献
本田宗一郎(本田)と三河の金儲け企業(トヨタ)では少なくとも企業業績以外では
天と地の差がある
利(金)が生まれないものにトヨタが長く取り組む訳がないので消えるのは時間の問題だが
これだけかき回しておいて簡単にサジを投げられてもたまったものじゃ無い
赤っ恥をかいてモタスポシーンからとっとと消滅して頂きたい
見限ったラルフだってちゃんと解っている
252:音速の名無しさん
07/10/04 22:38:04 MoK8Vhji0
トヨタ黙殺モードですな。
日本GPサイトは瞬殺してるし。
FSWでの開催でトヨタは直接関係してないからなんて逃げてるのかな?
でも、FSWの90%以上の株持ってるでしょ?
殆ど同一じゃないですか。実際、一緒に運営側にいたんだし。
「すみませんでした」の一言も言えないのかな?
なにより許せないのが、VIPや自社関連を優先させた事。
一般人は本当に対象の埒外なんですね。
殿様商売してると、あっという間に落ちますよ。自分たちは大丈夫と自信あるでしょうけど。
当たり前だけど「普通のお客様」に謙虚にならないとね
今は何を言っても気付かないかな?
もう世界一ですもんね・・・
253:音速の名無しさん
07/10/04 22:38:39 9N/WYHiYO
>>249
そーかレクサス店の屑営業ですかそーですか
また敵を作ったな
このスレて暴れれば暴れるほど思う壺なんだかw
そういう教育から受け直した方がいいな
254:音速の名無しさん
07/10/04 22:41:29 y/hBwO7q0
リコール隠しも得意なら、不手際の逃げ足も速いTOYOTA。
どうしてコースでは遅いのだろ? 笑っちゃいますね・・・・
255:音速の名無しさん
07/10/04 22:41:31 HKviqhOd0
URLリンク(yaplog.jp)
本日19:00少し前、このブログを登録してるアドレス宛に
差出人がサッパリ解からんメールが届いたのですが・・・
σ(^_^;)宛に良く届く「地元のおばさんを抱いて下さい」って言う
差出人不明の迷惑メールともちょっと違う送り方で
アドレスがサッパリ解かりません。。
でもって、届いたそのメールには
「F1日本GPに関わるBlogを削除せよ」と言うもの
256:音速の名無しさん
07/10/04 22:48:58 AoGBUwOV0
マクラーレンはスパイ容疑で素直に認めましたが
スパイしたなりの結果が出てるのがさすが。
同じフェラーリをスパイして情報盗んだトヨタは相変わらずまるで駄目
でも金の力でスパイ容疑は潰したんだからすごいもんですよねW
そもそもトヨタのF1が仮に勝ったとしても市販車との繋がりを感じ取る
ユーザーて一体何人いるってのかねW
ホンダ、日産はともかくスバルやマツダの車の方がよっぽどスポーツマインドを感じるんだけど
257:音速の名無しさん
07/10/04 22:49:39 y/hBwO7q0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < F1日本GPに関わるBlogを削除せよ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \_______________
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
258:音速の名無しさん
07/10/04 22:51:20 ObtkXs4P0
富士スピードウェイ株式会社東京営業部広報・総括課課長
「おそらく、F1ファンの9割の方がアンチ富士スピードウェイだと思うんですよね」
(ほかのグランプリには類を見ない特徴は?)
「レースを楽しみながら観光もできるといった点でしょう富士山や箱根といった行楽地が近いですし、レースと温泉、また御殿場のアウトレットでショッピングといった具合に人それぞれの楽しみ方ができるんですよ」
Number680号より
URLリンク(number.goo.ne.jp)
糞トヨタ死ね!!!
259:音速の名無しさん
07/10/04 22:52:41 FEacBuWU0
>>252絶頂からの転落は早いからw
かつては日産だってwww
260:音速の名無しさん
07/10/04 22:52:47 0OesnRsZ0
>>253
お前か!!レクサスに試乗したら緊張してエンジンもかけられなかったヤツはww
BMWやベンツのショールームにはびびって入れないくせにwwww
しかもアクセルに足が届かなかったんだって?レクサスの女の子笑ってたぜwwwwwwwwwww
っかしいな、日本人向けに作られてる筈なんだけどなー・・・・www
261:音速の名無しさん
07/10/04 22:55:58 MoK8Vhji0
>>258
この課長さん馬鹿?
日本GPに合わせて一週間の休みを取り、観光地巡りをせよと?
262:音速の名無しさん
07/10/04 22:56:14 hr0FX7k50
>>259
だな。
263:音速の名無しさん
07/10/04 23:03:36 71BS6RcH0
>>256
> ホンダ、
F1と市販車の繋がりって・・・
ミニバン&軽四屋なのに?
264:音速の名無しさん
07/10/04 23:06:43 fusfDiAv0
>>260
その前に客入ってねえじゃんwwww
お前の方だよ笑われてるのwwww
気付けよwwwww
265:音速の名無しさん
07/10/04 23:10:12 y/hBwO7q0
>>264
このスレで一番ワロタ
266:音速の名無しさん
07/10/04 23:10:38 sDwCF9TR0
>>264
客で混雑、大入りが理想?www貧民の発想だなププww
まずはレクサス店に出入りできるような服を買っておいで、話はそれからだ。
外車のショールームでも同じだぜ、お前のような貧乏人には声かけてくれないんだよww
おまえ「お客様、ここはハローワークじゃないんですが・・・」って言われたんだって(脱糞)
267:音速の名無しさん
07/10/04 23:13:03 fusfDiAv0
>>266
じゃあ必死になってDM送ってくんなよwwww
買う気ねえっつーのwww
268:音速の名無しさん
07/10/04 23:13:46 d6IrXbPE0
LEXUSなんて買う対象にもならん。
同じ金払うなら、違うメーカーのに乗ったほうが
どんだけマシかと。
269:音速の名無しさん
07/10/04 23:14:45 duWDF+P80
>>266
いかにも大陸出身者らしい思考だな。
270:音速の名無しさん
07/10/04 23:17:18 4XzZ43Ff0
与太車は買わない
与太車はのらない
与太車は売らない
271:音速の名無しさん
07/10/04 23:18:25 E7B1wUTp0
セーフティーカーのメルセデスが
雨のあの状況で
恐ろしく速く、そして安定してるのが良くわかった。
それにくらべてデモ走行してたIS-Fときたら...(www
272:音速の名無しさん
07/10/04 23:18:48 V6yKsOpo0
>>267
定住所が無い人に郵便物は送れないんですけどwwww
トヨタの車なんて使用人が小金貯めて買う物なのに何で気付かないんだお前等は?
使い捨てのサンダルにあーだこーだ言ってるお前等は貴族のスポーツを見る資格はないなww
不買も何も買えないんだろ?
トヨタごときに絡んで満足してるお前が悲しいね・・・・・ボク涙が止まらないよwwww
車なんて見に行くモノじゃなくてディーラーが見せに来るモノじゃないんでちゅかー?
273:音速の名無しさん
07/10/04 23:21:39 duWDF+P80
>>272
日本語でおk
274:音速の名無しさん
07/10/04 23:22:52 V6yKsOpo0
>>269
ヨーロッパの考え方は分からないかもね
極東の島国の黄色い猿にはww
トヨタなんて2nd、3rd、4thで買う程度の車メーカーに何息巻いてるの君たち?
275:音速の名無しさん
07/10/04 23:23:36 iQnLkeWg0
ID:V6yKsOpo0が必死すぎる件
276:音速の名無しさん
07/10/04 23:23:55 y/hBwO7q0
>>272
車売る気あるの?
レクサス、販売は目標の半分にとどまる
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
277:音速の名無しさん
07/10/04 23:25:05 j38cmcUS0
三菱乗れ三菱
278:音速の名無しさん
07/10/04 23:28:02 YPE2m5TWO
地元民だが、
富士SWの隣の隣の市である裾野市ってとこに、トヨタの研究所がある。
その付近を第二東名が走るのだが、
そのトヨタの研究所の付近だけ、なぜか急に地下トンネルとなる。
なんでもトヨタの研究所の安全を守るためにそうなったらしい。
地形的にはトンネル掘る必要なんて全然ないんだよ。
あくまでもトヨタのためらしい。
普通、高速道路って地上数十メートルの高いところにあるのに
急にそこだけ地下トンネルにしたら、すごい金かかるよね?
その莫大な費用は税金から出てるのかな? 詳細は不明だが。
しかし、トヨタはやることがすげーな。
ソース
URLリンク(www.extec.or.jp)
このスレに書き込むのが不適切だったのなら
誰か他スレにコピペしてくれ。
279:音速の名無しさん
07/10/04 23:28:16 xQZF7v5R0
>>272
街中で見てるけどどこが良い車なんだ?普通のトヨタ車に値段を100万上乗せしただけじゃん。
サーキットでも遅いし…何したいんだかさっぱりわからん。金と環境の無駄。
レクサスは何時見てもガラガラ。近所のディーラーも足車で冷やかしばっかりだぜwwwwwwwww
280:音速の名無しさん
07/10/04 23:29:48 fusfDiAv0
>>272
うーん・・・
そうか。涙目かw
281:音速の名無しさん
07/10/04 23:29:49 hr0FX7k50
>>263
どっちかっていうとFBは二輪の方に多そうな悪寒。
まあトヨタにはそんな(ry
282:音速の名無しさん
07/10/04 23:36:24 YPE2m5TWO
地元民だが、
富士SWの隣の隣の市である裾野市ってとこに、トヨタの研究所がある。
その付近を第二東名が走るのだが、
そのトヨタの研究所の付近だけ、なぜか急に地下トンネルとなる。
なんでもトヨタの研究所の安全を守るためにそうなったらしい。
地形的にはトンネル掘る必要なんて全然ないんだよ。
あくまでもトヨタのためらしい。
普通、高速道路って地上数十メートルの高いところにあるのに
急にそこだけ地下トンネルにしたら、すごい金かかるよね?
その莫大な費用は税金から出てるのかな? 詳細は不明だが。
しかし、トヨタはやることがすげーな。
ソース
URLリンク(www.extec.or.jp)
このスレに書き込むのが不適切だったのなら
誰か他スレにコピペしてくれ。
283:音速の名無しさん
07/10/04 23:36:31 Ui3bptZx0
レクサスは凄い車だよ。
ある一点に関しては、他のどんなメーカーの高級車も敵わない。
この脅威の利益率に無関心な人だけが購入できる、似非高級車。
それがレクサス。考えようによっちゃ、とんでもなく凄いと思えん?
284:音速の名無しさん
07/10/04 23:36:51 AoGBUwOV0
>>263
そのミニバンですらF1と同じWウィッシュボーンサスにしちゃうのがホンダ
安上がりで利益が出るストラットを当たり前のように使うのがトヨタ
志の差が市販車にもよく現れてますよ
なこと言っても君にはわかんないかぁ
285:音速の名無しさん
07/10/04 23:38:03 1u4HDTtt0
>>276
記事古過ぎだろおい。
286:音速の名無しさん
07/10/04 23:38:51 d6IrXbPE0
よくよく考えてみれば、
うちの車は、俺以外は全部ヨタ車だ・・・。
ちなみにオレはスバルだけど。
鬱打氏脳orz
287:音速の名無しさん
07/10/04 23:40:58 IVQksizq0
スバルもトヨタ化するぜ。今にな。
288:音速の名無しさん
07/10/04 23:41:20 E7B1wUTp0
>>282
高架の高速道路から
テスト車両が見えるから圧力かけたんだろう。
289:音速の名無しさん
07/10/04 23:43:37 8jFOvXIU0
皆さん質問です!
今、親父(50代半ば。ちなみに俺20代半ば)と休日シェアするためのプライベートカー
としてオープンクーペの購入を検討しています。(予算は6(親父):4(俺)
俺はボクスターやアルファスパイダーなど外車のカッコイイのが希望なのですが、
親父はSC430と言って聞きません。
どう説得したら良いですか?
くだらない質問かもしれませんが結構深刻に悩んでます・・・。
290:音速の名無しさん
07/10/04 23:45:34 duWDF+P80
>>286
スバルはトヨタ資本だという罠・・・
291:音速の名無しさん
07/10/04 23:45:56 9E8/qXbY0
自分用に一台買え!!ローン組んででも買え!!!
こんな若僧ばかりだからモータースポーツ文化が育たないのだww
292:音速の名無しさん
07/10/04 23:46:05 RStYyJj/0
富士F1観戦行くまでは正直な話、家族が増えたので物理的にイスが足らないので
マツダ アクセラからVOXYに乗り換えようかと思っておりましたが、
今回のF1のトヨタの対応に腹が立ち、トヨタ車を買う気はまったくなくなりました。
トヨタさんにとってはまったく影響もない微々たるものでしょうが、少なくともひとりは
購入者が減ったことを気がついて欲しいです。
293:音速の名無しさん
07/10/04 23:47:33 VjkXjRJP0
>>289
ただカッコウイイというだけが理由ならSCにしとけ。
本質的に違うのは中身だ。それがわからんのならトヨタで十分。
294:音速の名無しさん
07/10/04 23:51:17 8jFOvXIU0
>>291
僕一人では乗り出し700マン近いボクスターやアルファは買えませんよ(苦笑)ローンもキツイなぁ・・・。
>>293
正直SC全然カッコイイと思わないんですよね・・・。
デザインならアルファは良いですね。ボクスターも個人的にはキュートな感じで好みです。
まぁ乗り味は・・・ボクスターの圧勝ですね。あの操縦感覚は同価格帯の他車ではありえませんね。先日試乗しましたが感激しますた。
295:音速の名無しさん
07/10/04 23:51:21 xQZF7v5R0
このスレッドをご覧の業務用車種選定に関わる方
こんな企業体質の車を買うメリットがあるでしょうか。私は「まったくない」と思います。
円滑な業務遂行のためにもトヨタ以外をお勧めします。
296:音速の名無しさん
07/10/04 23:54:04 fusfDiAv0
>>294
ボクスターのカタログ見せて「新型のSCだよ」って言えば
無理かw
297:音速の名無しさん
07/10/04 23:58:33 E7B1wUTp0
>>289
F1でSC(セーフティカー)といえばこっちだよ
ってCLK買いなさい。
あの雨であの速さは凄いぞ。
安全性もレクサスなんかとは比べ物にならないほど高い。
298:音速の名無しさん
07/10/04 23:59:43 8jFOvXIU0
>>296
やってみますw
SCも試乗したのですが、なんかエンジンたるいし、音良くないし、乗用車
みたいな乗り味だし、シートに座ってもクーペに乗ってる高揚感ないし、それに
何より面白くない!
アルファもデザインがカッコイイわりには乗ってみると意外と感動が少なかったのですが。
まぁそれでもSCよりはマシですが。
やっぱボクスターが楽しいし欲しいなぁ。レクサスバッジのボクスター出ないかなぁw
299:音速の名無しさん
07/10/05 00:02:41 MoK8Vhji0
この騒ぎはトヨタ車の売り上げに影響するのではと思っている。
劇的な変化は無いだろうが、少なくともFSWに行った全員に無いにせよ、数万人を不愉快にさせた。
派生的に主にネットでのトヨタ批判が、これだけ出てくると・・・
将来的に見越しても、影響は必至かと。
まだトヨタでもネットの影響力に関しては掴みきれてないから、知らぬ存ぜぬなのかな?
300:音速の名無しさん
07/10/05 00:02:49 esWohd4f0
>>298
4割も出すんならSCは絶対嫌って言えば通るだろ。
で、親父さんの世代ならポルシェブランドに弱くないのかな?
301:音速の名無しさん
07/10/05 00:02:58 1SZsr4k40
親父と休日シェアなんて絶対バッティングすんだから、てめぇで一台買え。
ちゃんと働いているんだったら1千万位はローン組めるって
住宅ローン組む時、その分借り入れ上限が減るだけだから気にすんな
てか釣りでしょ?あ、お約束なの?
302:音速の名無しさん
07/10/05 00:07:17 RVgUyuix0
>>299
ネットにもトヨタは絡んでるよ。
carviewではユーザーレポートはトヨタ車絶賛記事
(2~3行の小学生感想文)
ライバル車のは酷い中傷記事
(やっぱり2~3行の感想文レベル)
2ちゃんでも
車種・メーカー板の削除人はトヨタの飼い犬なので
トヨタ批判のスレはスレスト、削除されまくってる。
303:音速の名無しさん
07/10/05 00:10:27 bsrreoU30
>>297
ハミルトンがCMで乗ってるやつですか?
ベンツもちょっと好みではないんです・・・。
>>300
そうなんですが・・・イヤなら全額出すからお前には貸さん!と言われております。
親父は古くてカタイタイプの人間なので外車=壊れる&高い&世間の目が気になる&チャライって感じで嫌ってます。
ましてやポルシェなんて道楽者のクルマってイメージみたいで嫌ってます。
>>301
釣りじゃないですよ。
親父とは休日がかぶらないので大丈夫です。だからシェアするんですよ。
あとローンは組みたくないんですよね。
304:音速の名無しさん
07/10/05 00:10:59 +KTCNz2Q0
>>284
ミニバンにダブルウィッシュボーンサスなんて入れるから
スペース効率の悪い中途半端な車になるんだよ・・・
無意味なギミックを組み込んでダウングレードするのが
ホンダの悪い癖だよな
305:音速の名無しさん
07/10/05 00:13:23 IBeWNQko0
>>304面白くもねぇトヨタよりはまし
ちょっとデザインがいいのは日産とかスバルのパクリっぽいし。。
発売時期が他社でヒットが出た後パクリモデルが出る件
by一度はユーザーだった私
306:音速の名無しさん
07/10/05 00:13:59 LUQDVL8b0
>>303
じゃ買うなw
自分の恋人を父親と共有できる神経はオレにはない、悪かったなwww
307:音速の名無しさん
07/10/05 00:15:42 45HUqnOl0
>>290
確かに発行株式の8.6%を所有する筆頭株主さまだな。
308:音速の名無しさん
07/10/05 00:15:55 RVgUyuix0
今年の東京モーターショーが楽しみだな。
トヨタブースで祭り開催か?(・∀・)ニヤニヤ
309:音速の名無しさん
07/10/05 00:16:29 NNpdBzAa0
>>303
自分で買える様になってから考えな
それまでは黙って親父の車でも乗ってろ
310:音速の名無しさん
07/10/05 00:23:20 L7Bg2nfZ0
今、ニュース見たけど、トヨタの副社長が謝罪したんだね。新車発表会だけど。
もっと素早く対応できれば・・・
今まで見極めていたと言う感じだね。
311:音速の名無しさん
07/10/05 00:31:12 MyGLNO7Z0
トヨタ社員、雇われ工作員ピットクルーが自作自演しているスレはここですか?
トヨタは死ねよ(w
312:音速の名無しさん
07/10/05 00:32:09 Wp8vx9xx0
>>311
工作員に深夜手当払うぐらいなら 弁当安くしてください
313:音速の名無しさん
07/10/05 00:35:33 bsrreoU30
>>306
さすがに彼女のシェアはありえないですねwww
>>309
頑張って説得しますが、ダメなら最悪自腹で中古のボクスター買います!
314:音速の名無しさん
07/10/05 00:35:34 PkbeHbgf0
>>304
>ミニバンにダブルウィッシュボーンサスなんて入れるから
>スペース効率の悪い中途半端な車になるんだよ・・・
あのさ、Wウィッシュボーンの構造解って言ってるの?
ホンダが盛んに言ってる低床化ってのはダンパー高を抑えられる事で
低重心に出来る要因のひとつになっている
君の言ってるスペース効率を如実に実現してんだよ
アルファードで高速走ってみろよ、横風なんか吹いた日にゃフラフラだぜw
次期ウィッシュはホンダの真似したWウィッシュ採用を目論んだがコスト削減で
あえなく見送りになったってマガジンXがチクッてたしな
>無意味なギミックを組み込んでダウングレードするのが
>ホンダの悪い癖だよな
無意味なギミックをそこかしこに盗用するのはトヨタの得意技じゃんw
というよりコストダウンの為の手抜きって言う方が正しいか
少なくとも安価な市販車ひとつ取ってもハンドリングやサスの踏ん張り比べりゃ
トヨタの車とは差は歴然だぜ。マツダやスバルもトヨタよりよっぽどいい
315:音速の名無しさん
07/10/05 00:36:50 Wp8vx9xx0
マジな話すりゃ、高級ブランドレクサスの名に泥塗ったのは誰あろうトヨタ自身
日本導入時におもてなしだかなんだか知らんが販売店だけ妙に銭投資して
肝心要の車マークXゼロクラのコスプレ、挙句の果てにはソアラその物にレクサスバッジでお茶を濁した挙句に+50万100万200万なんて
舐めたマネしたもんだから流石の日本人から総スカンの閑古鳥。
はじめから乾坤一擲LSだけでいけばよかったものを、マーケティングのトヨタらしからぬ大失敗
316:音速の名無しさん
07/10/05 00:39:33 hoka0hjvO
トヨタには裏切られた
今のトヨタは昔のトヨタとは全くの別物だ
317:音速の名無しさん
07/10/05 00:42:58 RVgUyuix0
「プロジェクトX~挑戦者たち~ レクサスの挑戦。奇跡の利益率-高級ブランドっぽい車の誕生」
トヨタから、もっと利益率の高い車をを作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長はプラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼って見た。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
318:音速の名無しさん
07/10/05 00:50:15 +1oayQgj0
ホンダってなんでFFばっかりなんだ?
唯一FRでS2があるけど、ガチガチの走り系だし(笑
FFの技術あるんだからわざわざFRにしないで
MRとか(欲をいえばRR)も出して欲しいところだ。
そういった意味では日産、マツダは好きだな。
スバルはまたベツモノ。
319:音速の名無しさん
07/10/05 00:55:13 NKGo49ra0
ケンタッキーフライドチキンはWウィッシュボーンを早期から実現しているのに与太は・・・・・
320:音速の名無しさん
07/10/05 01:12:47 dr4AsCEq0
>>318
リヤカーを押すより引っ張るほうが楽とおやっさんが言ったからFFがメインになったらしいよw
ホントかどうかは知らないけど。
321:音速の名無しさん
07/10/05 01:16:53 +1oayQgj0
>>320
えぇぇぇぇぇ
リヤカーと一緒だったのぉ… orz {マジデ?
ショッピングカートだったらRRになってたんかな?
322:音速の名無しさん
07/10/05 01:24:17 dr4AsCEq0
>>321
ショッピングカートでRR……おやっさんならありうるねw
と、まあ、冗談は置いといて、
重量物を前で引っ張るのと後ろから押すのとどっちが楽かって事を言いたかったんじゃないかなと。
エネルギーの効率の話をしたかったんじゃないかなって思ってるけどね。
FFのほうがエネルギー損失少ないと思うし。
323:音速の名無しさん
07/10/05 01:30:07 45HUqnOl0
>>322
安定性も引っ張る方が有利だしな。
消しゴム引っ張るのと押すのとどっちが自在にコントロールできるか(ry
324:音速の名無しさん
07/10/05 01:35:04 +1oayQgj0
>>322
勉強したわけでないので、素人考えだけど…。
引っ張ったほうがコントロールはしやすいと思う。
エネルギーの効率…については、どうだろうな?
ちょっと判断がつかないかな…。
325:音速の名無しさん
07/10/05 01:40:35 dr4AsCEq0
>>323
おおっ、わかり易い例えサンクスっ!
安定性も確かにFFのほうが有利だよね。
雪道でドライバーズエイドの無いFFとFR両方走らせてみれば分かるはず。
ある程度の腕を持ったドライバーが楽しめるのがFR。
万人が楽に運転できるのがFF。
と勝手に思ってるけどw
326:音速の名無しさん
07/10/05 01:41:11 OXdMDtSR0
長いプロペラシャフトやリアデフとかによる重量増や損失を嫌ったってのも大きい
駆動輪にエンジンの荷重を載せれるから低μ路でのトラクション面でも有利
トルクステアやタックインとかの問題も有るが必死に開発して解決した
フロントヘビーになっちゃうのはどうしようも無いが・・・
327:音速の名無しさん
07/10/05 01:42:29 EuiXKDAp0
工作員の話題逸らしに見事にひっかかってるなw
328:音速の名無しさん
07/10/05 01:46:17 dr4AsCEq0
んっ?
俺マツダオタなんだけど…
くっされトヨタと同じ扱いは勘弁!
スレチなのは確かだけどね。
申し訳ない。
329:音速の名無しさん
07/10/05 01:47:02 45HUqnOl0
>>325
>低μ路でのトラクション面でも有利
唯一(かな?)の泣き所が低μ路上り坂のトラクションだな。
「雪道・上り坂・発進」のコンボ。
動き出しちゃえばいいんだけどね。
>>327
スレ膠着中にちょっと逸れるくらい勘弁してよーw
330:音速の名無しさん
07/10/05 01:47:18 +1oayQgj0
>>327
待て!
俺はホンダファンだがFFばっかりなので疑問に思っていただけなのだ。
たまたまこういう流れになってスマン。
誰かスレたててくれ。そっちでやるから。
331:音速の名無しさん
07/10/05 01:49:03 45HUqnOl0
>>330
まあもちつけw
332:音速の名無しさん
07/10/05 01:51:37 dr4AsCEq0
まあ、夜中だし、少しくらいは良いでしょw
333:音速の名無しさん
07/10/05 01:54:14 OXdMDtSR0
>>324
効率は一般的にFFの方が高い
RFは動力伝達部が長いのでそれだけ損失が大きい
動力伝達部の重量は加減速の損失になる・・・
動力を90度偏向させるリアデフの摩擦損失も大きい
ぶっちゃけ後輪は付いているだけに近いからね・・・
ただFFは前輪に大きな負担が掛かるので車両が大型化するほど辛くなる・・・
大型になるほど前後輪で負荷を分担できるFRの方が有利になる